JPH10501149A - 食物不耐性/アレルギーを確認する診断方法及び該方法実施時に用いる装置 - Google Patents

食物不耐性/アレルギーを確認する診断方法及び該方法実施時に用いる装置

Info

Publication number
JPH10501149A
JPH10501149A JP8500742A JP50074296A JPH10501149A JP H10501149 A JPH10501149 A JP H10501149A JP 8500742 A JP8500742 A JP 8500742A JP 50074296 A JP50074296 A JP 50074296A JP H10501149 A JPH10501149 A JP H10501149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
allergen
large intestine
perfusion
marker
inflatable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8500742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3640966B2 (ja
Inventor
ヘルグレン,ロジャー
Original Assignee
ヘルグレン,ロジャー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘルグレン,ロジャー filed Critical ヘルグレン,ロジャー
Publication of JPH10501149A publication Critical patent/JPH10501149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3640966B2 publication Critical patent/JP3640966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0035Vaccination diagnosis other than by injuring the skin, e.g. allergy test patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0004Screening or testing of compounds for diagnosis of disorders, assessment of conditions, e.g. renal clearance, gastric emptying, testing for diabetes, allergy, rheuma, pancreas functions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • G01N33/56972White blood cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6863Cytokines, i.e. immune system proteins modifying a biological response such as cell growth proliferation or differentiation, e.g. TNF, CNF, GM-CSF, lymphotoxin, MIF or their receptors
    • G01N33/6869Interleukin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/88Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving prostaglandins or their receptors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/04Endoscopic instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0045Devices for taking samples of body liquids
    • A61B2010/0061Alimentary tract secretions, e.g. biliary, gastric, intestinal, pancreatic secretions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アレルギーの疑いが有る患者の大腸粘膜を疑わしいアレルギーの原因とされるアレルゲンで経直腸反応誘発した後に該患者の大腸から経直腸採取した試料を分析することを含むアレルギー診断方法。この方法は、(a)大腸の内腔において試料を採取し、(b)試料中の炎症マーカーを測定し、(c)マーカー量の増大(放出量増大)を、患者が当該アレルゲンに対してアレルギーであることの指標と看做すことを特徴とする。本発明は、直腸へ経直腸挿入する装置にも係わる。本発明の装置は、膨張可能部分を有し、この部分は該部分の各々の側で開口する中心チャネルと、装置を直腸内に適用した時に膨張可能部分の外壁が直腸の粘膜と直接接触するように膨張部分の膨張を制御することを可能にする分離チャネルとを囲繞し、膨張可能部分の外側を規定する面上には拡散性アレルゲンが存在し、場合によっては炎症マーカーの受容体も存在することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 食物不耐性/アレルギーを確認する診断方法及び 該方法実施時に用いる装置 本発明は、アレルギー、特に食物不耐性/アレルギーを診断する新規な方法に 係わり、アレルゲンによる大腸粘膜の反応誘発(provocation)後に 大腸において放出される炎症媒介因子(マーカー)の分析に基づく。本発明はま た、上記のような診断において大腸粘膜の反応誘発に用い得る新規な装置にも係 わる。好ましい具体例によれば、上記装置は粘膜の反応誘発と同時に、放出され た媒介因子(マーカー)の収集にも用い得る。 本発明との関連で「アレルゲン」という語は、食物不耐性/アレルギーの形態 の不快と関係付けられる。即ち、この語はIgEによって媒介される不快と必ず しも関係付けられるものではない。 「大腸」という語は結腸及び直腸を意味する。食物不耐性/アレルギーを診断する公知方法及び関連する問題点 食物不耐性/アレルギーが疑われる状態を診断する現行方法は限られた有用性 しか有せず、及び/または時間が掛 かる。グルテン不耐性の場合、該診断方法は小腸内での絨毛萎縮の確認、及び食 事からグルテンを排除すると絨毛萎縮が回復(reverse)することの確認 に基づく。前記診断方法のガイドラインは、グルテンに対する血清抗体の存在に 見出される。絨毛萎縮以外の形態の食物不耐性/アレルギーに関する診断方法は 甚だ不十分である。グルテンの経口摂取(ingestion)が小腸内で局所 的炎症反応を助長することは生検試験から知られているが、その過程は詳細には 解明されていない。以前の研究では、セリアック病(coeliac dise ase)患者の局所的炎症応答を、グルテンで反応誘発した小腸の連続灌流によ って調べる試みが為された。その結果は、僅かだが重 t 31, pp. 153−157, 1990; B. astroenterology 99, pp.703−707, 1990 )。しかし、小腸灌流の実施は技術的に要求されるものが多く困難であり、臨床 診断には実際上不適当である。 セリアック病患者の直腸反応誘発を生検試験と組み合わせて実施することが以 前に開示されている(Dobbins等, Gastroenterology 47, pp.471−479, 1964; Austin等,Gut 2 9, pp.200−205, 1988;Loft等, Gastroent erology 97,pp.29−37, 1989;及びLoft等, L ancet 335, pp. 1293−1295, 1990)。 潰瘍性大腸炎、直腸炎、クローン病、及び他の非特異的結腸疾患の患者の基礎 的な(basal)、即ち反応誘発されていない時の炎症媒介因子放出について の研究も為されている(Y. Raab等, Am. J. Gastroen terology 87, pp. 1453−1459, 1992; Y. Raab等, Gut 34, pp. 1203−1206, 1993; 及びY.Raab等, Digestions 55, pp.44−49, 1994)。試料は結腸及び直腸の分節(segmental)灌流によって採 取された。腸の結腸直腸部分内に適用されるカテーテルを用いる研究も可能と なった(Krog等の国際特許出願公開第9108013号)。上記カテーテル は反応誘発機能を有するとされているが、この反応誘発の方法及び目的は明示さ れていない。 従って、特定の食物に対する食物不耐性/アレルギーを簡単、迅速かつ明確に 確認し得る試験システムが緊急に求められている。図面の簡単な説明 第1図は本発明と組み合わせて用いる得る公知装置(カテーテル)を示す説明 図である(Krog等の上掲国際特許出願公開)。 第2a図及び第2b図は第1図に示した公知装置(カテーテル)の別の具体例 を示す、装置を腸内で適所に保持するべく企図された部分の断面図も含む説明図 である(Krog等の上掲国際特許出願公開)。 第3図はアレルゲンでの反応誘発、及び/または放出されたマーカーの収集の ために大腸内に適用された第1図の装置(Krog等の上掲国際特許出願公開) を示す説明図である。 第4a図〜第4c図は本発明の装置の一具体例を示す説明図である。 第5図は直腸内に適用された第4図の装置を示す説明図である。 異なる図に示した部分で機能上対応するものには同じ参照符号を付した。第4 図及び第5図に示した装置は成人に適した大きさを有する。発明の詳細な説明 本発明者は今や、アレルゲンで直腸からの反応誘発(provocation per rectum)を行なうと、当該アレルゲンに対して感作された(s ensibilized)アレルギー患者、特に食物不耐性/アレルギー患者で はその大腸粘膜から大腸内腔への炎症媒介因子の盛んでかつ特異的な局所的放出 が惹起されることを発見した。健康な個体では対応する放出はみられない。 上記発見から本発明者は、アレルギー、特に食物アレルギーの疑いが有る患者 の大腸(結腸または直腸)粘膜を疑わしいアレルギーの原因とされるアレルゲン で経直腸(rectally)反応誘発した後に、前記患者の大腸(結腸または 直腸)から経直腸採取した試料を分析することを含む診断方法に到達した。本発 明の最も広い構成において本発明の方法は、(a)試料を大腸(結腸及び/また は直 腸)の内腔から採取すること、(b)試料中の炎症マーカーを測定すること、及 び(c)試料中のマーカー量の増大(放出量増大)を、患者が当該アレルゲンに 対してアレルギーであることの指標と看做すことを特徴とする。 健康個体の正常値との比較、または同じ方法で、ただし同時に行なわれる反応 誘発は行なわずに試験した被検者の値との比較を行なう。 適当な炎症マーカーは、例えば好中球、好酸球、肥満細胞/好塩基球に由来す る物質である。特定例には、サイトカイン(IL−6及びIL−8など)及びミ エロペルオキシダーゼ(MPO)、好酸球(eosinophilic)塩基性 タンパク質(ECP)、好酸球タンパク質X(EPX)、ヒスタミン、カテプシ ンG、ラクトフェリン、リゾチーム及びエラスターゼ並びにプロスタグランジン が有る。血漿タンパク質(例えばアルブミン)が内腔内に存在することもマーカ ーと看做すことができ、なぜなら前記存在は内腔への漏出を示すからである。 試料採取は、大腸の直腸内にのみ、または結腸内にまで経直腸挿入する装置を 用いて行なう。この装置は、放出されたマーカーを収集し、かつ場合によっては 灌流を可能と し、及び/または直腸/結腸粘膜へのアレルゲンの接触実現(presenta tion)も可能にする手段8を含む。 設置する前記手段は、直腸/結腸の所与の部分(例えば分節)の灌流及び反応 誘発を可能にし、かつ内腔へと放出された炎症マーカーの前記直腸/結腸部分か らの収集を可能にするように設計し得る。装置を直腸/結腸内で確実に適所に保 持するべく、好ましくは上記装置に、直腸/結腸の装置上方に位置する部分を装 置下方に位置する部分と連絡する貫通チャネル2を設ける。チャネル2は周囲圧 力と腸内圧力とを平衡させる(equalize)べく、及び腸の内容物の排出 を可能にするべく機能する。収集、灌流及び接触実現手段8は装置上で、内括約 筋の上方に位置するように配置する。 この点に関して適当な装置は、(上掲国際特許出願公開に)Krog等によっ て開示された公知のカテーテルである(第1図〜第3図)。この装置は、患者の 結腸及び直腸の一部を灌流することによって分節の反応誘発と、放出された炎症 マーカーの収集とを行なうのに良く適する。装置の重要な構成要素の一つにカテ ーテル管1が有り、この管 1を貫通して、該管1の両端において開口するチャネル2が伸長する。チャネル 2は腸内圧力と周囲圧力とを先に述べたように平衡させるべく機能する。カテー テルの、肛門外口を通過して伸長する部分を囲繞して1個以上の膨張可能デバイ ス3及び3′が設置されており、これらのデバイス3、3′は肛門においてカテ ーテルを固定する。カテーテルを囲繞する更に別の膨張可能デバイス4a、4b 、4c及び4dも該カテーテル沿いに設置されており、これらは直腸/結腸内で 膨張すると直腸/結腸分節の範囲(5)を規定する。カテーテルはまた、カテー テル壁内で、またはカテーテル壁沿いに伸長する複数のチャネル6も含み、各チ ャネル6の一方の開口部はカテーテルの、カテーテル使用時に身体外部に位置す る部分に位置し、他方の開口部はカテーテル管1に沿って配置された膨張可能デ バイス4のうちのいずれか1個の中に位置する。チャネル6は膨張可能デバイス 4の膨張を制御する手段として機能する。カテーテルは1個以上の分離チャネル 7も含み、各チャネル7の一方の開口部はカテーテルの外部に位置し、他方の開 口部は直腸/結腸分節の範囲を規定するべく企図された膨張可能デバイス同士の 間に位置する。チャネル7は、灌流 液を2個の膨張可能デバイス(第1図では3′及び4a、第2a図ではそれそれ 4a及び4b、並びに4c及び4d)によって規定された腸分節5へ導入する/ 前記腸分節5から導出することを可能にする。即ち、上記2個の膨張可能デバイ スは、1個以上のチャネル開口部を伴い上記デバイス間に位置するカテーテル分 節と共に、灌流、アレルゲンの付与(allergen presentati on)、及び放出された炎症マーカーの収集に用い得る手段8を構成する。大抵 のアレルゲンの場合、灌流液をアレルゲンの投与と放出された炎症マーカーの収 集との両方に用い得る。幾つかのアレルゲン、例えばペースト状で粘稠なグルテ ンの場合は、反応誘発は好ましくは装置を直腸/結腸から取り出して別個に行な う。後段を参照されたい。1個の膨張可能デバイス(第1図及び第2a図の4d )とこれに関連する制御チャネルとは常にカテーテルの、直腸/結腸内へ最も深 く挿入されるべき端部に設置されるべきである。 膨張可能デバイスは、ガスで膨らむ(inflatable)バルーンの形態 を有し得る。 カテーテル壁内を伸長するチャネル(6及び7)は、カ テーテル壁の内側面または外側面に、または前記内側面内または外側面内に多少 とも強固に固定されたホースまたは管の形態を有することも可能である。 第2図に示したように、直腸/結腸分節5を規定するべく企図された膨張可能 デバイス(4a及び4b)を、カテーテル管1上に押し被せ得る管9上に配置す れば、直腸/結腸の灌流/反応誘発するべき部分に関してより高い可撓性を達成 することができる。この場合、膨張可能デバイスまで伸長するチャネル6及び膨 張可能デバイス同士の間隙まで伸長するチャネル7は好ましくは、中心チャネル の外壁に沿って軸線方向に移動可能なホースまたは管の形態を有する。可能であ れば、それらチャネルは着脱可能な管内に多少とも強固に固定してもよい。 第1図及び第2図に示した装置は、直腸/結腸(その全体または一部)をまず アレルゲン非含有緩衝液で灌流すること、直腸/結腸反応誘発用の水性アレルゲ ン組成物を適用すること、前記アレルゲン組成物を直腸/結腸から除去すること 、及び直腸/結腸の反応誘発部分をアレルゲン非含有緩衝液で灌流すること(2 回目の灌流)を含む方法と共に用い得る。少なくとも最後の灌流過程の間に灌流 液を 回収し、これを炎症マーカーに関して分析する。得られた値を、健康な個体にお いて得られた値と比較する。値の甚だしい増大が観察される場合、これを、当該 個体が反応誘発アレルゲンに対して食物不耐性/アレルギーであることの指標と 看做す。本発明の方法のこの変形例では装置を、1回目の灌流ステップと反応誘 発ステップとの間で結腸から取り出し、2回目の灌流ステップの前に戻す。 別の実施態様では、アレルゲンを灌流緩衝液中に存在させる。この場合、最初 に行なう1回目の灌流ステップにおいて、腸の灌流するべき部分を清浄化する。 このステップでは、灌流溶液はアレルゲンを含有しない。次に腸を、アレルゲン 含有灌流溶液で灌流する。最後に、アレルゲン無含有灌流溶液で腸を還流する。 この方法を実施する場合、異なる灌流ステップ間で灌流装置を腸から取り出す必 要は無い。 上述の実施態様のいずれを実施する場合も、最初の灌流ステップから回収した 灌流液を最後の灌流ステップから回収した灌流液において分析したのと同じマー カーに関して分析し、得られた値同士を比較することも有益である。後の灌流ス テップの値の方が大きいことが、当該アレルゲン に対するアレルギーの指標となる。 灌流液/灌流溶液は通常、例えば生理学的に許容可能なPBSなどの緩衝液で 処理する。灌流溶液中には、該溶液を直腸/結腸粘膜に対して親和性(frie ndly)とする塩化ナトリウム、塩化カリウム、マンニトール、グルコース、 ポリエチレングリコールまたは他の公知物質も存在させ得る。 本発明に関連して、本発明者は直腸反応誘発及び試料採取過程を簡略化する新 規な装置を開発した。第4図及び第5図に示したこの装置は、膨張可能部分/デ バイス10を有し、この部分10は該部分10の各々の側で開口する第一のチャ ネル2と、装置を直腸内に経直腸適用し(て膨張可能部分10を膨張させ)た時 に該部分10の外壁が直腸粘膜と直接接触するように該部分10の膨張を制御す ることを可能にする第二のチャネル11とを囲繞すること、及び膨張可能部分1 0の外側を規定する面は拡散性(diffusible)アレルゲンを保持し、 かつ好ましい実施態様では炎症マーカーの受容体も任意に保持することを特徴と する。膨張可能デバイス10は、装置の取り扱いを容易にする挿入ロッド12上 に配置し得る。膨張可能デバイ スの両側で開口するチャネル2は、周囲圧力と腸内圧力とを平衡させるべく機能 する。膨張可能部分10は、第4a図には非膨張状態で、第4c図には膨張状態 で示す。 拡散性アレルゲンは通常、膨張可能デバイス10の外側を規定する面の全体に か、または第4b図及び第4c図に示した前記面のサブエリア(13a)に吸着 もしくは吸収により結合させる。膨張可能デバイス10に、炎症マーカーを捕捉 することを特異的に企図する受容体も結合させる場合は、受容体とアレルゲンと を互いに同じサブエリア(13a及び13b)に存在させるか、または受容体を アレルゲンとは異なるサブエリア(13b)に存在させる。受容体はそのサブエ リアに、直腸内で優勢な諸条件に耐え得る結合、通常は共有結合で結合させる。 受容体の例には、捕捉/測定(アッセイ)するべきマーカーに特異的な抗体が有 る。 別の一実施態様によれば、上記外側規定面は1種の炎症マーカーに対する受容 体のみを保持する。この場合、拡散性アレルゲンは用いない。 本発明の装置の膨張可能デバイスの構成材料は、第1図及び第2図の膨張可能 デバイスの構成材料と同様のもので あり得る(Krog等の上掲国際特許出願公開参照)。即ち、膨張可能デバイス 10は、例えばラテックスゴムから成る、ガスで膨らむバルーンの形態を有し得 る。バルーン様の膨張可能デバイスを膨張させ、また該デバイスからガスを抜く (empty)のには弾性ゴム球14を用い得る。 本発明の装置は肛門から容易に、膨張可能デバイスが内括約筋を通り越すよう に挿入できる。実際的な理由から、本発明の装置は、直腸が右曲がりで結腸へと 続く部位を越えて挿入するべきでない。非膨張状態に有る時の膨張可能デバイス の直径は、好ましくは肛門の直径より小さく、即ち15〜20mmを下回り、そ の際最適の最小直径値は5mmである。膨張可能デバイスの外側規定面は、膨張 状態では直腸の粘膜に届き、このことは前記デバイスが直径20〜70mmまで 膨張し得ることを意味する。先に述べたように、膨張可能デバイスはガスで膨ら むバルーンであり得る。本発明の装置はしばしば挿入ロッド12を含み、このロ ッドの前端に膨張可能デバイス10が配置される。ロッド12の長さは様々とし 得るが、直腸の十分奥まで到達させるためには好ましくは最短で180mmとし 、更に直腸内に挿入する必要のない50〜100mmを付加する。 挿入ロッド12は先に述べた圧力平衡化チャネル2と、膨張可能デバイスの膨張 を制御するべく企図された制御チャネル11とを含む。ロッド12は、PVCプ ラスチックまたは何らかの同様材料から成り得る。 本発明の装置は、膨張可能デバイスが膨張していない状態で患者の直腸内の適 当な位置に挿入する。アレルゲンが直腸粘膜に拡散し、当該個体がこのアレルゲ ンに対してアレルギーであれば該アレルゲンは炎症マーカーの放出を惹起し、炎 症マーカー自体は内腔に拡散し、そこで受容体によって捕捉(結合)される。マ ーカーが放出され、かつ膨張可能デバイスに結合した後、前記デバイスを取り出 して結合したマーカーに関し分析する。正常値より大きい値は、膨張可能デバイ ス上に存在させたアレルゲンに対して患者がアレルギーであることを示す。上記 正常値は、拡散性アレルゲンを用いない点以外同様の装置で得られた値であり得 る。正常値を、健康で正常な集団に該当する値とすることも可能である。本発明実施の最良形態 本発明の装置の優先権主張日時点における本発明実施の最良形態を第4図に示 す。本発明の診断方法が有効である ことを最も良く証明した実施態様を、本明細書の「実験」の項に説明する。本発 明者は、本発明の方法の最も実際的な実施態様では、反応誘発と、内腔へ放出さ れたマーカーの収集とを同一装置で行なうものであると考える。実験 患者 試験には9人のセリアック病患者を用いた。診断基準は次のとおりとした。 a) 診断の際に小腸の生検において、ほぼ全体的な、または部分的な絨毛萎 縮を示す。 b) グルテン無含有食事の後に組織病理学的回復が認められる。 生検は総て、1人の同じ病理学者が、一切の予備知識を持たずに試験した。 5人の患者を新たにセリアック病と診断し、通常の食事を摂らせた。残りの4 人の患者にはグルテン無含有の食事を摂らせた。健康な有志、即ち胃腸病に罹患 したことのない4人の男性及び1人の女性を対照個体として用いた。対照個体の 平均年齢は37才であった(年齢範囲は28〜52才)。 直腸灌流 灌流技術としては、Raab等が教示している技術(Am. J. Med. 87, pp. 1453−1459, 1992)に、装置を直腸使用に適 応させるための改変を幾つか加えて用いた。手短に言えば、内径10mm、外径 16mm及び全長38cmの6チャネルPVCホースを用いた。このホースにガ スで膨らむバルーン3個を、長さ8cmの直腸灌流分節が得られるように固定し た。6個のチャネルは、バルーンを膨らませたり、分節を還流したり、ホース先 端に色素マーカーを供給したりするのに用いた。各個体に対して同じ日のうちに 2回の直腸灌流、即ち基礎的な灌流と、グルテン導入の3時間後の灌流とを行な った(後段参照)。被検者は17時間絶食させた後に試 KA, Lund, Sweden)を浣腸剤として用い 腸及びS状結腸の内視鏡検査によって腸を調べ、上記ホースは内視鏡(Olym pus胃鏡P2)に重ねて配置した。内視鏡を適所に配置し、これを用いてホー スを直腸内へと 導いた。ホースをその所望位置まで挿入したところで内視鏡を引き出し、バルー ンを空気で満たした。用いる空気の体積は被検者の反応も見て決定した。患者が 腸内に軽い圧力を感じたら、空気の供給を中断した。最後に、ホースの位置を蛍 光透視検査装置で確認した。 灌流はシリンジポンプ(Model 355; Sage Instrume nts, Orion Research, Inc., Cambridge , MA,U.S.A.)を用いて、3ml/分の流量で開始した。灌流緩衝液 には、120mMのNaClと、5.4nMのKClと、2nMのNa2HPO4 と、10mMのグルコースと、35mMのマンニトールと、1g/Lのポリエチ レングリコール(PEG; 分子量4kD)とを含有させた。この緩衝溶液は7 .20〜7.25の最終pHと、290mosm/Lの浸透圧重量モル濃度とを 有した。灌流ステップの間、緩衝溶液を37℃の温度に維持した。液が澄明とな った直後に試料採取を開始した。試料は20分間隔で80分間にわたり採取した 。灌流液には、回収率測定マーカーとして14C標識PEG(分子量4kD; A mersham Lab., Buckinghamsh ire, England)を、最終濃度2.3mCi/Lで添加した。灌流緩 衝液1L当たり10mlのアプロチリン(aprotilin; 10,000 KIU/ml)を添加して、タンパク質分解活性を抑制した。結腸から灌流分節 内への漏れを生起させないように、前記分節の近位にフェノールレッド溶液(生 理的食塩溶液中に50mg/L)を一定流量(0.5ml/分)で注入した。 基礎的灌流過程終了後、バルーンを凋ませ、ホースを引き出し、被検者を化粧 室へ行かせてからグルテン含有浣腸剤を投与した。グルテン導入の135〜15 0分後、直腸をグルテン及び退廃物から清浄化するべく直腸−S状結腸(sig modeum)を500mlの灌流緩衝液で濯ぎ、その後灌流ホースを再挿入し た。2回目の直腸灌流はグルテン反応誘発の180分後に開始し、180分間継 続した。 グルテンでの反応誘発 小麦グルテン(6.2〜6.5g; 非精製小麦グルテン; Sigma C hemical Co., St.Louis, Missouri, U.S .A.)を25mlの灌流緩衝液中に懸濁させた。得られた懸濁液を、左向きに 横たわらせた被検者の直腸内へ、60ml容シリ ンジを用いて注入した。その後、被検者をできるだけ動き回らせ、かつ被検者に 浣腸剤を60分間保持するように指示した。 化学分析 試料を総て氷上に取り、各灌流液試料(60ml)に1mlのアプロチリン( 10,000KIU/ml)を添加してタンパク質分解活性を抑制した。すぐに 分析しない試料は−70℃で冷凍した。試料(1ml)の液体シンチレーション 計数(10分間)によって14Cを測定した。目視確認時に試料が赤色であった場 合は、pH11にアルカリ性化後、520nmでの分光光度測定によってフェノ ールレッドを測定した。ECP、ヒスタミン、MPO及びアルブミンはラジオイ ムノアッセイ(Pharmacia Diagnostics, Uppsal a, Sweden)によって二重に測定した。プロスタグランジンE2はラジ オイムノアッセイ(DuPont, Dreich, Germany)によっ て二重に測定し、IL−6及びIL−8はエンザイムイムノアッセイ(Medg enix, Brussels, Belgium)によって測定した。 統計分析 結果を、平均値±SD及び95%信頼区間として求めた。統計的計算は、Ma nn−WhitneyのU検定で行なった。直腸から採取した液体のMPO、E CP、ヒスタミン、PGE2、IL−6またはIL−8濃度がそれぞれの検出方 法の検出レベルを下回る場合は、計算上の濃度を前記検出レベルより僅かに高く 設定した(MPO=7.9μg/L; ECP=1.9μg/L; ヒスタミン =0.9μg/L; PGE2=1μg/L; IL−6=1μg/L; 及び IL−8=1μg/L)。結果 いずれの被検者も直腸灌流を受け容れることができ、かついずれの被検者もグ ルテン反応誘発に起因する症状を現わさなかった。反応誘発は炎症マーカーの放 出量増大を惹起し、この増大は、好中球由来のマーカー(例えばミエロペルオキ シダーゼ)の場合は25倍、(好酸球由来の)好酸球塩基性タンパク質の場合、 及びPGE2の場合は平均で3倍、サイトカイン(例えばIL−6及びIL−8 )の場合は平均で7倍であり、ヒスタミン(肥満細胞/好塩基球由来のマーカー )の場合は数人の被検者で20倍にも達 した。セリアック病に罹患した被検者/患者の場合、直腸内でのグルテン反応誘 発は、直腸内腔への血漿タンパク質(アルブミン)の放出と定義される粘液漏出 を4倍を越えて増加させた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI G01N 33/53 8014−4C A61M 3/00 B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.アレルギーの疑いが有る患者の大腸粘膜を疑わしいアレルギーの原因とされ るアレルゲンで経直腸反応誘発すること、前記患者の大腸から試料を経直腸採取 すること、及び採取した試料を分析することを含むアレルギー診断方法であって 、 (a)試料を大腸の内腔から採取すること、 (b)試料中の炎症マーカーを測定すること、及び (c)マーカー量の増大(放出量増大)を、前記患者が当該アレルゲンに対して アレルギーであることの指標と看做すこと を特徴とする方法。 2.アッセイするマーカーが好中球、好酸球、肥満細胞/好塩基球に由来し、ま たはサイトカイン、プロスタグランジン、もしくはアルブミンなどの血漿タンパ ク質であることを特徴とする請求項1に記載の方法。 3.アッセイするマーカーがミエロペルオキシダーゼ、好酸球塩基性タンパク質 、ヒスタミン、及び/またはサイトカイン(例えばIL−6及び/またはIL− 8)またはプロスタグランジン(例えばPGE2)であることを特徴と する請求項1または2に記載の方法。 4.大腸の一部のみを反応誘発することを特徴とする請求項1から3のいずれか 1項に記載の方法。 5.試料採取を大腸へ経直腸挿入する装置を用いて行ない、前記装置は、放出さ れたマーカーの収集を可能にし、場合によっては大腸の灌流、及び/または大腸 粘膜の一部へのアレルゲンの接触実現も可能にする手段を含むことを特徴とする 請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。 6.(a)前記装置が大腸の全体または一部の灌流を可能にし、かつ放出された マーカーの収集を可能にする手段を含むこと、及び (b)前記装置を大腸内に適用し、大腸の一部をまずアレルゲン非含有緩衝液で 灌流し、装置を取り出し、反応誘発用の水性アレルゲン組成物を大腸内に適用し 、前記アレルゲン組成物を大腸から除去し、前記装置を大腸内に再度適用し、か つ大腸の反応誘発部分をアレルゲン非含有緩衝液で灌流する(2回目の灌流)こ とによって試料を採取し、前記諸段階において少なくとも2回目の灌流に用いた 灌流溶液を炎症マーカーに関して分析するべく回収することを特徴とする請求項 5に記載の方法。 7.(a)前記装置が放出されたマーカーの収集、大腸の灌流、及び大脳粘膜の 一部へのアレルゲンの接触実現のための手段を含むこと、及び (b)前記装置を大腸内に適用し、最初に大腸の一部をアレルゲン非含有緩衝液 で灌流し、同じ大腸部分に、大腸での反応誘発用の水性アレルゲン組成物で2回 目の灌流を行ない、かつ最後に同じ大腸部分にアレルゲン非含有緩衝液で3回目 の灌流を行なうことによって試料を採取し、前記諸段階において少なくとも3回 目の灌流に用いた灌流溶液を炎症マーカーに関して分析するべく回収すること を特徴とする請求項5に記載の方法。 8.灌流液を最初の灌流操作と最後の灌流操作とから別個の試料として回収して 炎症マーカーに関して分析し、その際同じマーカーについて最後の灌流操作から 得た灌流液中の濃度が最初の灌流操作から得た灌流液中の濃度より高いことを、 灌流を受けた患者が用いた反応誘発アレルゲンに対して不耐性/アレルギーであ ることの指標と看做すことを特徴とする請求項6または7に記載の方法。 9.前記装置が膨張可能部分を有し、この部分は該部分の各々の側で開口する中 心チャネルと、装置を大腸内に経直 腸適用した時に膨張可能部分の外壁が大腸、好ましくは直腸の粘膜と直接接触す るように膨張部分の膨張を制御することを可能にするチャネルとを囲繞し、膨張 可能部分の外側を規定する面上には拡散性アレルゲンが存在し、場合によっては 炎症マーカーの受容体も存在することを特徴とする請求項5に記載の方法。 10.アレルゲンが膨張可能部分の外側面において幾つかの部分面上に存在し、 炎症マーカーの受容体は膨張可能部分の外側面において前記以外の部分面上に存 在することを特徴とする請求項9に記載の方法。 11.直腸へ経直腸挿入する装置であって、膨張可能部分を有し、この部分は該 部分の各々の側で開口する中心チャネルと、装置を直腸内に適用した時に膨張可 能部分の外壁が直腸の粘膜と直接接触するように膨張部分の膨張を制御すること を可能にする分離チャネルとを囲繞し、膨張可能部分の外側を規定する面上には 拡散性アレルゲンが存在し、場合によっては炎症マーカーの受容体も存在するこ とを特徴とする装置。 12.アレルゲンが動物及び植物タンパク質またはその部分加水分解アレルゲン フラグメント、例えばグリアジンな どのグルテン、乳タンパク質などの牛タンパク質、大豆タンパク質等の中から選 択されることを特徴とする請求項11に記載の装置。 13.受容体が、好中球由来、好酸球由来、肥満細胞/好塩基球由来の炎症マー カー、またはサイトカイン(例えばIL−6及びIL−8)及び血漿タンパク質 などのマーカーの中から選択された物質の受容体であることを特徴とする請求項 11または12に記載の装置。 14.受容体がミエロペルオキシダーゼ、好酸球塩基性タンパク質、ヒスタミン 、サイトカイン(IL−6またはIL−8など)、PGE2などのプロスタグラ ンジン、またはアルブミンなどの血漿タンパク質の受容体であることを特徴とす る請求項10または11に記載の装置。
JP50074296A 1994-06-01 1995-05-26 食物不耐性/アレルギーを確認する診断方法及び該方法実施時に用いる装置 Expired - Fee Related JP3640966B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9401883-5 1994-06-01
SE9401883A SE9401883L (sv) 1994-06-01 1994-06-01 Sätt vid diagnosticering av födoämnesintolerans/allergi samt instrument för diagnostiseringen
PCT/SE1995/000602 WO1995032668A1 (en) 1994-06-01 1995-05-26 A diagnostic method for establishing food intolerance/allergy, and an instrument for use when carrying out the method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10501149A true JPH10501149A (ja) 1998-02-03
JP3640966B2 JP3640966B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=20394198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50074296A Expired - Fee Related JP3640966B2 (ja) 1994-06-01 1995-05-26 食物不耐性/アレルギーを確認する診断方法及び該方法実施時に用いる装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5983899A (ja)
EP (1) EP0762849B1 (ja)
JP (1) JP3640966B2 (ja)
AT (1) ATE279146T1 (ja)
AU (1) AU689594B2 (ja)
CA (1) CA2191768C (ja)
DE (1) DE69533648T8 (ja)
ES (1) ES2232823T3 (ja)
SE (1) SE9401883L (ja)
WO (1) WO1995032668A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512122A (ja) * 1999-10-26 2003-04-02 アリメンタ ダイアグナスティクス エイビー 腸内試料採取用装置およびその使用

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6511425B1 (en) 1997-05-30 2003-01-28 Aerocrine Ab Method for the diagnosis of food intolerance
US6576429B1 (en) 1999-10-26 2003-06-10 Alimenta Diagnostics Ab Apparatus for intestinal sampling and use thereof
EP1255992A1 (en) * 1999-11-16 2002-11-13 Aerocrine AB Method for use in the diagnosis of food allergies and/or food intolerances
DE10110838C2 (de) * 2001-03-06 2003-04-03 Mlu Halle Wittenberg Verfahren zur Diagnostik von Allergien, Pseudoallergien und Intoleranzen
EP1552790A1 (de) * 2004-01-07 2005-07-13 Heiko Dr. Schwertner Vorrichtung an der Mundschleimhaut zur Analyse von biochemischen Prozessen oder Molekülen
US10080481B2 (en) * 2005-02-10 2018-09-25 G.I. View Ltd. Advancement techniques for gastrointestinal tool with guiding element
US20090039181A1 (en) * 2006-04-12 2009-02-12 Auer Jr John Cleaning Attachment for Water Hose
WO2008149364A2 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Sarah Brenner Methods for diagnosing hypersensitivity reactions
DE112009003237A5 (de) * 2008-09-08 2012-07-05 Ogeno Gmbh Biopsie-instrument zur anreicherung von probenmaterial
WO2010127144A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Muniyappa Pravin K Device and method for the diagnosis of gastrointestinal allergy
WO2019226361A1 (en) * 2018-05-25 2019-11-28 Ramji Anant Methods for testing for food allergies and allergens in foods

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3616684A (en) * 1983-11-10 1985-06-03 Ventrex Laboratories Inc. Multiple allergen-bearing matrixes useful for qualitative allergy screening
IT1206532B (it) * 1985-10-15 1989-04-27 Marcucci Francesco Metodo allergodiagnostico mucosale e relativo dispositivo per il rilievo in vivo delle ige specifiche e totali
SE465017B (sv) * 1989-11-24 1991-07-15 Lars Knutson Anordning foer segmentell perfusion/aspiration av grovtarmen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512122A (ja) * 1999-10-26 2003-04-02 アリメンタ ダイアグナスティクス エイビー 腸内試料採取用装置およびその使用
JP4810039B2 (ja) * 1999-10-26 2011-11-09 アリメンタ メディカル エイビー 腸内試料採取用装置およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3640966B2 (ja) 2005-04-20
SE9401883L (sv) 1995-12-02
ES2232823T3 (es) 2005-06-01
DE69533648D1 (de) 2004-11-18
DE69533648T2 (de) 2006-02-23
CA2191768C (en) 2006-01-03
SE9401883D0 (sv) 1994-06-01
AU689594B2 (en) 1998-04-02
CA2191768A1 (en) 1995-12-07
AU2634595A (en) 1995-12-21
EP0762849B1 (en) 2004-10-13
EP0762849A1 (en) 1997-03-19
ATE279146T1 (de) 2004-10-15
US5983899A (en) 1999-11-16
DE69533648T8 (de) 2006-04-27
WO1995032668A1 (en) 1995-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7261400B2 (ja) 胃腸サンプルを採取するためのデバイス
JPH10501149A (ja) 食物不耐性/アレルギーを確認する診断方法及び該方法実施時に用いる装置
Padrid et al. Persistent airway hyperresponsiveness and histologic alterations after chronic antigen challenge in cats.
ES2604456T3 (es) Dispositivo para el muestreo de células colorrectales
US11723553B2 (en) Method and system for detection and/or quantification of delta-9-tetrahydrocannabinol in exhaled breath
US3718431A (en) Method of stool sample collection and testing apparatus therefor
CN101179999A (zh) 用来取样口腔流体的装置
Schwab et al. Immunoglobulin E and eosinophilic cationic protein in segmental lavage fluid of the small and large bowel identify patients with food allergy
JP2002541429A (ja) 喘息を監視するための装置と方法
EP0288539A1 (en) Catheter and method for intestinal aspiration, perfusion and provocation and its use in the diagnosis of intestinal disease/allergy
JPH10507652A (ja) 電子センサーを含む女性用尿失禁対策装置
JP2002540831A (ja) 血流測定による灌流不全の評価
US20150230781A1 (en) Colorectal Cell Sampling Device
JPH10501145A (ja) 体液の回収および/または解析のための使い捨て回収装置
Soderholm et al. Absorption profiles for polyethylene glycols after regional jejunal perfusion and oral load in healthy humans
Kristjansson et al. Kinetics of mucosal granulocyte activation after gluten challenge in coeliac disease
US5381800A (en) Method for testing for esophagitis
JP4810039B2 (ja) 腸内試料採取用装置およびその使用
JPS639452A (ja) 腫瘍検出用カテ−テル
CN112206010A (zh) 消化道脱落细胞富集器
JPH0757244B2 (ja) 腫瘍検出用カテ−テル
SHINOZUKA et al. Evaluation of Intraductal Ultrasonography (IDUS) in the Diagnosis of Common Bile Duct Stones
PHJ et al. USEFULNESS OF A FAECAL TEST FOR THE DETECTION OF HELICOBACTER PYLORI ANTIGENS IN CRITICALLY ILL PATIENTS
MXPA96004043A (en) Disposable device for collecting and optionally analyzing a fluid corpo
JP2003047615A (ja) 口腔粘膜採取器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees