JPH1047394A - ディスクブレーキ装置 - Google Patents

ディスクブレーキ装置

Info

Publication number
JPH1047394A
JPH1047394A JP8208633A JP20863396A JPH1047394A JP H1047394 A JPH1047394 A JP H1047394A JP 8208633 A JP8208633 A JP 8208633A JP 20863396 A JP20863396 A JP 20863396A JP H1047394 A JPH1047394 A JP H1047394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
caliper
friction pad
friction
disk rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8208633A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shibata
博 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP8208633A priority Critical patent/JPH1047394A/ja
Publication of JPH1047394A publication Critical patent/JPH1047394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工コストの嵩むサポート上のトルク受け部
の廃止して、製品コストの低減を図る。 【解決手段】 ディスクロータ1を挟んで対向配置され
る一対の摩擦パッド3、4の裏板17には、前記裏板1
7に当接するピストン5やキャリパ爪8に係合して、制
動トルクをこれらのピストン5やキャリパ爪8に伝える
凸部34、38を装備して、制動動作時に各摩擦パッド
3、4に作用する制動トルクを、スライド機構13によ
るキャリパボディ11とサポート14との連結部で受け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所謂、フローティ
ング・キャリパ式のディスクブレーキ装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】フローティング・キャリパ式の車両用デ
ィスクブレーキ装置は、一般に、ディスクロータを挟ん
で対向配置される一対の摩擦パッドと、前記一対の摩擦
パッドの内の一方をディスクロータに押し付けるピスト
ンを収容したシリンダ部が一端側に装備されると共に、
他方の摩擦パッドの背面を押えるキャリパ爪が他端側に
装備されたキャリパボディと、スライド機構を介して前
記キャリパボディを前記ディスクロータの軸方向にスラ
イド可能に支持するサポートとを備えた構成からなる。
そして、ブレーキ操作によって前記ピストンが一方の摩
擦パッドをディスクロータに押し付けた時の反力で、前
記キャリパボディがピストンの進出方向と逆向きにスラ
イドして、前記キャリパ爪が他方の摩擦パッドをディス
クロータに押し付けることで、一対の摩擦パッドがディ
スクロータを挟持した制動状態を得る。
【0003】前記サポートは、一般に、一対の摩擦パッ
ドの両側縁に沿って起立状態に配備される一対の支持腕
と、これらの支持腕の下端を連結して一体形成した略U
字状の構造をなしている。そして、前記サポートの一対
の支持腕の上部には、前記スライド機構の構成要素であ
るガイドピンを挿通可能にしたガイド孔がディスクロー
タの軸方向に沿って穿設され、またサポートには車体フ
レーム等へ固定するための取り付け孔が装備されてい
る。
【0004】また、従来のフローティング・キャリパ式
のディスクブレーキ装置では、特開昭52−98869
号公報や実公昭59−42508号公報および特開昭5
2−101373号公報等に示されているように、前述
のサポートの一対の支持腕に少なくともインナー側摩擦
パッドのトルク受け部を装備している。このトルク受け
部は、制動動作時に摩擦パッドの側面に当接して制動ト
ルクを受けるもので、支持腕から摩擦パッド側に向って
突出すると共に、摩擦パッドが当接する先端面を平坦に
切削した構造からなっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】処で、サポートは、比
較的に大型で、また、略U字状という形状をなしている
関係で、前述したトルク受け部の先端面の切削加工等は
容易でなく、前記トルク受け部の形成のために加工コス
トが嵩み、製品コストの高額化を招くという問題があっ
た。
【0006】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
制動動作時に各摩擦パッドに作用する制動トルクを、摩
擦パッドの裏板に接触しているキャリパ爪やピストンを
介して、スライド機構によるキャリパボディとサポート
との連結部で受けることができるディスクブレーキ装置
を提供し、もって、加工コストが嵩む従来構造でのトル
ク受け部に代わり、製品コストの低減を図ることを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係るディスクブレーキ装置は、ディスクロー
タを挟んで対向配置される一対の摩擦パッドと、前記一
対の摩擦パッドの内の一方の摩擦パッドを前記ディスク
ロータに押し付けるピストンを収容したシリンダ部が一
端側に装備されると共に他方の摩擦パッドの背面を押え
るキャリパ爪が他端側に装備されたキャリパボディと、
スライド機構を介して前記キャリパボディを前記ディス
クロータの軸方向にスライド可能に支持するサポートと
を具備し、ブレーキ操作によって前記ピストンが前記一
方の摩擦パッドを前記ディスクロータに押し付けた時の
反力で、前記キャリパボディが前記ピストンの進出方向
と逆向きにスライドして、前記キャリパ爪が前記他方の
摩擦パッドを前記ディスクロータに押し付けることで、
一対の摩擦パッドがディスクロータを挟持した制動状態
を得るフローティング・キャリパ式のディスクブレーキ
装置であって、前記ピストンが当接する前記一方の摩擦
パッドの裏板に、前記ピストンの内径部に係合して、制
動動作時に前記一方の摩擦パッドに作用する制動トルク
を前記ピストンに伝える凸部を装備すると共に、前記キ
ャリパ爪が当接する前記他方の摩擦パッドの裏板には、
前記キャリパ爪に形成された凹部に係合して、制動動作
時に前記他方の摩擦パッドに作用する制動トルクを前記
キャリパ爪に伝える凸部を装備し、制動動作時に各摩擦
パッドに作用する制動トルクを、前記スライド機構によ
る前記キャリパボディと前記サポートとの連結部で受け
るようにしたことを特徴とするものである。
【0008】そして、各摩擦パッドは、それぞれの裏板
に装備した凸部がピストンの内径部に係合し、あるい
は、キャリパ爪に形成した凹部に係合してスライドする
構造に設けられているので、制動動作時に各摩擦パッド
に作用する制動トルクは、これらの凸部を介してピスト
ンやキャリパ爪に伝えられて、キャリパボディとサポー
トとの間のスライド機構で受けることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るディスクブレ
ーキ装置の好適な実施の形態を図面を参照して詳細に説
明する。図1乃至図4は、本発明に係るディスクブレー
キ装置の一実施形態を示したもので、図1はディスクブ
レーキ装置の一部を破断した平面図、図2は図1のA矢
視図、図3は図2のB−B線に沿う断面図、図4は図1
のC矢視図である。このディスクブレーキ装置10は、
車両に装備するフローティング・キャリパ式のもので、
車輪と一体回転するディスクロータ1を挟んで対向配置
される一対の摩擦パッド3、4と、前記一対の摩擦パッ
ド3、4の内の一方(インナー側の摩擦パッド3)をデ
ィスクロータ1に押し付けるピストン5を収容したシリ
ンダ部7が一端側に装備されると共に、他方(アウター
側)の摩擦パッド4の背面を押えるキャリパ爪8が他端
側に装備されたキャリパボディ11と、スライド機構1
3を介して前記キャリパボディ11を前記ディスクロー
タ1の軸方向(図1における矢印(イ)方向)にスライ
ド可能に支持するサポート14とを備えた構成からな
る。
【0010】ディスクロータ1は、車両の前進時、図1
の矢印(ロ)方向に回転する。それぞれの摩擦パッド
3、4は、ディスクロータ1の表面に押し付けられ所定
の摩擦力を発生するライニング部16と、前記ライニン
グ部16の背面側に固着装備されて取付金具等として機
能する金属製の裏板17とから構成されている。
【0011】ピストン5は、摩擦パッド3の裏板17側
に開口した有底筒状を成していて、開口部の周縁が、前
記摩擦パッド3の裏板17に当接している。そして、ピ
ストン5は、ブレーキ操作に応じてシリンダ部7に供給
される作動油(ブレーキ油)によって、摩擦パッド3側
に押し出される。
【0012】サポート14は、図2及び図4に示すよう
に、一対の摩擦パッド3、4の両側縁に沿って起立状態
に配備される一対の支持腕19、20と、これらの支持
腕19、20の下端を連結して一体形成した略U字状の
構造からなる。そして、図1に示すように、サポート1
4の一対の支持腕19、20の上部には、前記スライド
機構13の構成要素であり、かつ、キャリパボディ11
と前記サポート14との実質的な連結部となるガイドピ
ン24、25を挿通可能にしたガイド孔27、28がデ
ィスクロータ1の軸方向に沿って穿設されている。ま
た、図2に示すように、サポート14には、車体フレー
ム等へ固定するための取り付け孔30が装備されてい
る。
【0013】ガイドピン24、25は、図1に示すよう
に、キャリパボディ11に螺着するねじ部24a、25
aを基端側に有すると共に、これらねじ部24a、25
aの先端に、前記ガイド孔27、28に摺動可能に嵌合
するピン部24b、25bが装備されたものである。
【0014】スライド機構13は、図1に示すように、
サポート14の一対のガイド孔27、28に摺動自在に
嵌合するガイドピン24、25や、これらのガイドピン
24、25と各ガイド孔27、28の開口部との間に取
り付けられる伸縮可能なブーツ32などで構成される。
【0015】この実施形態では、ピストン5が当接する
一方の摩擦パッド3の裏板17に、前記ピストン5の内
径部に係合(内接)して、制動動作時に前記摩擦パッド
3に作用する制動トルクをピストン5に伝える凸部34
が装備されている。凸部34は、制動動作時に摩擦パッ
ド3とピストン5との間に大きなガタが生じない程度
に、また、前記摩擦パッド3に作用する制動トルクに耐
え得るように、ピストン5の内周に沿って、複数個装備
されている。なお、凸部34は、ピストン5内径に略一
致した外径寸法からなる1個の突起として構成すること
もできる。
【0016】また、キャリパボディ11のキャリパ爪8
が当接する他方の摩擦パッド4の裏板17には、前記キ
ャリパ爪8に形成された凹部36に係合して、制動動作
時に前記摩擦パッド4に作用する制動トルクをキャリパ
爪8に伝える凸部38が装備されている。凹部36は、
貫通孔として2箇所に装備され、凸部38は凹部36の
装備位置に対応して摩擦パッド4の裏板17上の2箇所
に突設されている。また、凸部38と凹部36との間の
隙間には、制動動作時にガタが発生することを防止する
ためのバネ部材40が挿入されている。このバネ部材4
0は、ばね鋼板等の板材をプレス成形したものである。
【0017】以上のように構成されたディスクブレーキ
装置10では、ブレーキ操作によってピストン5が摩擦
パッド3をディスクロータ1に押し付けると、その時の
反力で、キャリパボディ11がピストン5の進出方向と
逆向きにスライドして、キャリパ爪8が他方の摩擦パッ
ド4を前記ディスクロータ1に押し付けることで、前記
一対の摩擦パッド3、4が前記ディスクロータ1を挟持
した制動状態を得る。
【0018】そして、制動動作時に各摩擦パッドに作用
する制動トルクは、各摩擦パッド3、4の裏板17に装
置した凸部34、38から、これらの凸部34が係合し
ているピストン5やキャリパ爪8に伝えられて、最終的
に、スライド機構13によるキャリパボディ11とサポ
ート14との連結部で受ける。
【0019】そのため、構造の繁雑なサポート14の支
持腕19、20上に、摩擦パッドに作用する制動トルク
を受けるための、従来構造でのトルク受け部を形成する
必要がなくなる。また、制動トルクを伝達するための各
摩擦パッドの裏板17の凸部34、38や、これらの凸
部38が係合するキャリパ爪8上の凹部36が、サポー
トの支持腕19、20上にトルク受け部を形成する従来
構造の場合と比較して、サポートを簡単かつ安価に形成
することができる。
【0020】従って、加工コストの嵩むサポート14上
のトルク受け部の廃止によって、製品コストの低減を図
ることができる。
【0021】なお、各摩擦パッドの裏板17に装備する
凸部34、38の装備位置や、装備数は、前記の実施形
態に限定するものではない。
【0022】
【発明の効果】本発明のディスクブレーキ装置では、制
動動作時に各摩擦パッドに作用する制動トルクは、各摩
擦パッドの裏板に装置した凸部から、これらの凸部が係
合しているピストンやキャリパ爪に伝えられ、最終的
に、スライド機構によるキャリパボディとサポートとの
連結部で受ける。そのため、構造の繁雑なサポートの支
持腕上に、摩擦パッドに作用する制動トルクを受けるた
めの従来構造でのトルク受け部を形成する必要がなくな
る。また、制動トルクを伝達するための摩擦パッドの裏
板の凸部や、凸部が係合するキャリパ爪上の凹部は、サ
ポート上にトルク受け部を形成する場合と比較して、簡
単かつ安価に形成することができる。従って、加工コス
トの嵩むサポート上のトルク受け部の廃止によって、製
品コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスクブレーキ装置の一実施形
態における一部を破断した平面図である。
【図2】図1のA矢視図である。
【図3】図2のB−B線に沿う断面図である。
【図4】図1のC矢視図である。
【符号の説明】
1 ディスクロータ 3、4 摩擦パッド 5 ピストン 7 シリンダ部 8 キャリパ爪 10 ディスクブレーキ装置 11 キャリパボディ 13 スライド機構 14 サポート 16 ライニング部 17 裏板 24、25 ガイドピン 27、28 ガイド孔 36 凹部 34、38 凸部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクロータを挟んで対向配置される
    一対の摩擦パッドと、 前記一対の摩擦パッドの内の一方の摩擦パッドを前記デ
    ィスクロータに押し付けるピストンを収容したシリンダ
    部が一端側に装備されると共に他方の摩擦パッドの背面
    を押えるキャリパ爪が他端側に装備されたキャリパボデ
    ィと、 スライド機構を介して前記キャリパボディを前記ディス
    クロータの軸方向にスライド可能に支持するサポートと
    を具備し、 ブレーキ操作によって前記ピストンが前記一方の摩擦パ
    ッドを前記ディスクロータに押し付けた時の反力で、前
    記キャリパボディが前記ピストンの進出方向と逆向きに
    スライドして、前記キャリパ爪が前記他方の摩擦パッド
    を前記ディスクロータに押し付けることで、一対の摩擦
    パッドがディスクロータを挟持した制動状態を得るフロ
    ーティング・キャリパ式のディスクブレーキ装置であっ
    て、 前記ピストンが当接する前記一方の摩擦パッドの裏板
    に、前記ピストンの内径部に係合して、制動動作時に前
    記一方の摩擦パッドに作用する制動トルクを前記ピスト
    ンに伝える凸部を装備すると共に、 前記キャリパ爪が当接する前記他方の摩擦パッドの裏板
    には、前記キャリパ爪に形成された凹部に係合して、制
    動動作時に前記他方の摩擦パッドに作用する制動トルク
    を前記キャリパ爪に伝える凸部を装備し、 制動動作時に各摩擦パッドに作用する制動トルクを、前
    記スライド機構による前記キャリパボディと前記サポー
    トとの連結部で受けるようにしたことを特徴としたディ
    スクブレーキ装置。
JP8208633A 1996-08-07 1996-08-07 ディスクブレーキ装置 Pending JPH1047394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8208633A JPH1047394A (ja) 1996-08-07 1996-08-07 ディスクブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8208633A JPH1047394A (ja) 1996-08-07 1996-08-07 ディスクブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1047394A true JPH1047394A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16559471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8208633A Pending JPH1047394A (ja) 1996-08-07 1996-08-07 ディスクブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1047394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102501935A (zh) * 2011-11-03 2012-06-20 时利 一种双作用自行车碟刹装置
CN103958915A (zh) * 2011-12-02 2014-07-30 丰田自动车株式会社 盘式制动器装置及制动钳

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102501935A (zh) * 2011-11-03 2012-06-20 时利 一种双作用自行车碟刹装置
CN103958915A (zh) * 2011-12-02 2014-07-30 丰田自动车株式会社 盘式制动器装置及制动钳
CN103958915B (zh) * 2011-12-02 2016-08-24 丰田自动车株式会社 盘式制动器装置及制动钳

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5890566A (en) Friction pad for disc brake
JP2001336554A (ja) ディスクブレーキ
JPH1047394A (ja) ディスクブレーキ装置
JP2003083371A (ja) 騷音低減型車両用ブレーキキャリパ
JPH10122277A (ja) ディスクブレーキ
JPH1182570A (ja) ディスクブレーキ
JPS589853B2 (ja) 車両用デイスクブレ−キ
JP3844407B2 (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキのスライドピン取り付け構造
JP3082567B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JPH10318305A (ja) ディスクブレーキ装置のアジャスタ
JPS624745Y2 (ja)
US6119833A (en) Drum brake device having leading/trailing mode and duo servo mode
JP2002161931A (ja) ディスクブレーキ
JPH0214569B2 (ja)
JP3257734B2 (ja) ディスクブレーキ
JP4108889B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0219622Y2 (ja)
JPH0710103Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPS6140968Y2 (ja)
JPH08232999A (ja) ディスクブレーキ
JP2604722Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド
JPH09329162A (ja) ディスクブレーキ装置
JP2002139081A (ja) ディスクブレーキ
JP2542331Y2 (ja) 車両用ディスクブレ―キの摩擦パッドとシム板の組付け構造
JP2542027Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッドとシム板の組付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060315