JPH1036780A - ポリウレタンに基づく自己接着テープ - Google Patents

ポリウレタンに基づく自己接着テープ

Info

Publication number
JPH1036780A
JPH1036780A JP9104032A JP10403297A JPH1036780A JP H1036780 A JPH1036780 A JP H1036780A JP 9104032 A JP9104032 A JP 9104032A JP 10403297 A JP10403297 A JP 10403297A JP H1036780 A JPH1036780 A JP H1036780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
adhesive
self
backing
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9104032A
Other languages
English (en)
Inventor
Uwe Dr Schuemann
ウベ・シユマン
Wolfgang Dr Schacht
ボルフガング・シヤハト
Karsten Dr Seitz
カルステン・ザイツ
Peter Jauchen
ペーター・ヤウヘン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beiersdorf AG
Original Assignee
Beiersdorf AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beiersdorf AG filed Critical Beiersdorf AG
Publication of JPH1036780A publication Critical patent/JPH1036780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/69Polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/40Compositions for pressure-sensitive adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/54Inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • C09J2475/006Presence of polyurethane in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31554Next to second layer of polyamidoester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31562Next to polyamide [nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31576Ester monomer type [polyvinylacetate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31594Next to aldehyde or ketone condensation product [phenol-aldehyde, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリウレタンに基づく自己接着テープ。 【解決手段】 両面が感圧性接着剤組成物でコーテイン
グされ且つ a)架橋した発泡されてないポリウレタン、重量割合で
50重量%まで、特に10〜40重量%、 b)充填剤、重量割合で40重量%〜70重量%、 c)可塑剤及び樹脂、重量割合で5重量%〜30重量
%、特に10重量%〜25重量%、 d)所望により更なる助剤、からなる、裏材を含んでな
る、感圧性自己接着テープ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、一方で隙間を橋渡しする密閉機
能を持ち、他方で市販の高性能接着テープに典型的であ
るような結合強度を達成する両面自己接着テープに関す
る。本生成物は高温及び低温共に安定な結合を得るのに
適当である。
【0002】剥離及び剪断力に関して高強度を得るため
に、種々の接着テープの使用が公知である。
【0003】独国特許公報第2105877号は、少な
くとも1面が微小胞の感圧性接着剤でコーテイングされ
た裏材(backing)からなる接着テープを示す。
その接着剤層は核化剤を含み、接着剤層の小胞は閉じて
いて、接着剤の層内に完全に分布している。この接着テ
ープは、不規則な張り付け表面に適しており、従ってそ
れを元の厚さの半分まで圧縮したときの回復は比較的低
い程度に過ぎないにもかかわらず、比較的耐性の結合を
もたらすことができる。しかしながら接着剤組成物中の
空洞は溶媒及び水の、接合部への横方向からの浸入に対
する開口を提供し、これは例えば自動車の製造における
粘着トリム・ストリップの場合に非常に望ましくない。
更に溶媒又は水の全接着テープに渡る浸透を完全に防止
するのは不可能である。
【0004】ヨーロッパ特許第601582号は、感圧
性接着剤層が適用される発泡弾性体コアからなる接着テ
ープを記述する。
【0005】ここでもまた、空洞の本質に由来する欠
点、即ち接着テープのコアがスポンジのように、水分ま
たは溶媒を吸い取るという欠点が存在する。これは結合
強度を弱める。更に、発泡弾性体コアの本質の結果とし
て、接着剤結合に弾性回復が起こり、これがこれらの接
着剤結合の時期早尚の降伏をもたらす。
【0006】独国特許公報第2821606号は、裏材
材料に中空ガラス・ミクロスフィアが60容量%までの
割合で充填された、上述の欠点を回避する感圧性接着テ
ープを記述する。この場合接着後の弾性回復は、表面が
各スフィアの反対側に付着し、弾性を妨害するから起こ
らない。しかしながら、この接着テープも、いくつかの
欠点を持つ。例えば中空ガラス・ミクロスフィアは、接
着剤層への混入中に、貯蔵中に、及び特にテープの使用
中に粉々になる傾向を有し、続いて生ずる破片のために
2次的問題が起こる非常に敏感な構造体である。
【0007】独国特許公報第4029696号は、裏材
を有さず且つ固体のガラス・ミクロスフィアを含む感圧
性接着剤層を含んでなる両面自己接着テープを記述す
る。実は、この接着テープは上述した接着テープに比し
て、永久的な結合に至るが、固体のガラス・ミクロスフ
ィアのためにその用途が制限される疑いのない性質を有
する。
【0008】上述した接着テープのすべては、接着剤結
合に掛かる剪断力の吸収される程度が、多くの用途に対
して、テープ基材と接着テープでしっかり止めるべき製
品との間の永久的な結合を保証するのに不十分であると
いう共通の特徴を持つ。例えば、特に比較的低温におい
て、そのような接着テープを用いることの可能性は、低
温で裏材が脆くなり、結果として接着テープが最早所望
の接着剤結合を維持し得ないから、非常に制限される。
【0009】更に、上述した接着剤は幅0.5cmより
広い隙間を橋渡しし、それを密閉することはできない。
これを行える接着テープ、例えばブチルテープは、特に
昇温において、剪断力及びチッピング(tipping)−剪断
応力に対する非常に低い強度しか達成しない。
【0010】更に、ポリウレタンと感圧性接着剤層を含
んでなる積層物も公知である。そのような積層物は、例
えばWO第86/00536号に、錠剤の包装及び錠剤
の投与形態について開示されている。この特許では、更
なる処理をしてないポリウレタンに、錠剤を取り囲み、
同時に使用者の皮膚上に錠剤を接合させる自己接着性コ
ーテイングを付与する。
【0011】更に、米国特許第5127974号は、自
己接着性コーテイングを有する公知のポリウレタンフィ
ルムを含んでなる積層物に関するものである。この積層
物は特に自動車のコーテイング表面を一時的に保護する
ために使用される。
【0012】上述したようなポリウレタン基材及び両面
に積層された感圧性接着剤層に基づく両面接着テープ
は、上述した特許に記述されていないが、更に回復力が
吸収できず且つそれゆえに結合強度の弱体化に通ずる裏
材の弾性回復力に欠点を有する。
【0013】本発明の目的は、従来法の技術の欠点を持
たない、或いは少なくともそれをより低程度に軽減す
る、しかもそれにも拘らず上述した製品のように用途が
制限されない自己接着テープを提供することである。
【0014】この目的を達成するために、本発明は両面
が接着剤組成物でコーテイングされ、そのテープの裏材
が処方され、架橋した且つ発泡してないポリウレタンか
ら作られている感圧性自己接着テープを提案する。
【0015】裏材の1つの成分として、更なる成分、即
ち充填剤、可塑剤及び樹脂及び所望により更なる助剤の
処方された、架橋し且つ発泡してないポリウレタンが使
用される。裏材におけるポリウレタンの割合は、50重
量%まで、好ましくは10〜40重量%である。充填剤
は裏材の40〜70重量%をなし、一方可塑剤及び樹脂
は一緒で5〜30重量%、特に10〜25重量%の割合
で使用される。
【0016】ポリウレタンのイソシアネート成分の選択
は、裏材に具現化すべき特別な性質に依存する。適当な
例は、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタン
4,4′−ジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン
4,4′−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシ
アネート、イソフォロンジイソシアネート、上述したイ
ソシアネートの混合物、或いはそれから化学的に誘導さ
れた、例えば2量化又は3量化したイソシアネートであ
る。
【0017】同様にイソシアネートと反応する成分の選
択は、期待する必要条件設定の関数として、裏材に具現
化すべき特別な性質に依存する。適当な例はすべてのポ
リエステルジオール、ポリエステルトリオール及びポリ
エステルポリオール、ポリエーテルジオール、ポリエー
テルトリオール及びポリエーテルポリオールである。し
かしながら、上述したイソシアネート成分及びそれと反
応させる成分の他に、ポリウレタンを生成する他の出発
物質も、本発明の概念を逸脱しないで使用することがで
きる。
【0018】上述したようなポリウレタンは、その製造
法が公知であり、例えばウルマン(Ullman)の
「工業化学百科事典」A21巻、「ポリウレタン」に記
述されている。
【0019】ポリウレタン組成物の処方も従来法と同様
であり、特に接着化合物の製造と関連して使用される
(参照、ウルマンの「工業化学百科事典」A23巻、
「接着材料」)。
【0020】自己接着テープの特に好適な具体例におい
て、ポリウレタンは、ヒドロキシル化ポリブタジエンを
ジイソシアネートと組み合わせて用いることにより製造
される。
【0021】使用し得る充填剤は、強化充填剤、例えば
カーボンブラック、及び非強化充填剤、例えばチョーク
又は硫酸バリウムの両方を含む。更なる例は、タルク、
雲母、ケイ酸、シリケート、又は酸化亜鉛である。言及
した物質の混合物も使用できる。
【0022】可塑剤の例は、フタレート或いはパラフィ
ン系、ナフテン系又は芳香族系鉱油である。使用できる
樹脂はフェノール樹脂、炭化水素樹脂又はビチューメン
である。
【0023】接着テープの老化安定性を向上させるため
に、特別な事例に依存して、特に0〜5重量%の範囲の
変色又は非変色老化防止剤に由来してよい通常の老化防
止剤、並びに0〜5重量%の範囲の公知の光安定剤又は
0〜5重量%の範囲のオゾン保護剤を混合してもよい。
【0024】自己接着テープの意図する用途に依存し
て、言及した助剤のすべては、最適な有用性との調和を
得るために、単独で或いは所望により互いに組み合わせ
てポリウレタン組成物の製造に使用できる。これらの添
加剤を用いることにより、特に自動車工業において必要
とされる黒色に対して、問題なく対処できる。
【0025】裏材混合物は、好ましくはプラネタリー混
合機又は混練り機で製造される。泡を無くすために、操
作を真空下で行う。混合物の粘度は室温で10〜10
Pa・sとなるように調節される。無溶媒処理が好適
である。
【0026】続いて混合物を、0.1〜50mm、好ま
しくは0.4〜20mmのいずれか所望の厚さで、通常
のコーテイング機により広げることができる。
【0027】これについで、好ましくは40〜180℃
の乾燥トンネルで、又は室温での貯蔵により架橋を行
う。
【0028】使用できる接着剤組成物は、ゴム又はアク
リレートに基づく一般に従来から知られた接着剤組成物
である。
【0029】接着剤組成物の裏材への固定を高めるため
に、公知の接着促進剤を添加することができる。これと
は別に、コロナ予備処理も行うことができる。特にしっ
かりした固定のために、言及した技術の組み合わせも使
用できる。
【0030】いわゆる可塑剤の、裏材から接着剤コーテ
イングへの移動を防ぐために且つ同時に接着剤の裏材へ
の固定を高めるために、裏材と接着剤コーテイングの間
に1層のコーテイング剤を適用することができる。この
場合、コーテイング剤は好ましくはポリアミド、エポキ
シ、フェノール、尿素−ホルムアルデヒド、メラミン−
ホルムアルデヒド及びポリウレタン樹脂からなる群から
のものである。
【0031】接着剤組成物は、直接に、間接的転写法に
より、又は裏材との共押出しにより、溶液から適用でき
る。接着剤組成物のコーテイング重量は、意図する用途
に依存して、所望により10〜250g/m、好まし
くは40〜150g/mの範囲内で選択できる。
【0032】本質的に処方されたポリウレタン組成物及
び感圧性接着剤層の積層からなり且つ接着剤層/処方さ
れたポリウレタン組成物/接着剤層を含んでなる3層構
造が特色である上述したような自己接着テープは、従来
法に対して新規である。
【0033】ポリウレタンを可塑剤及び樹脂及び更に充
填剤と処方するために、自己接着テープは同業者でさえ
そのような具合に予見できなかった際立った生成物の性
質を示す。可塑剤及び樹脂及び更に充填剤は、ポリウレ
タン裏材からの弾性回復に役立ち、従って接着剤結合の
永久的な結合強度に寄与する。裏材の高柔軟性の結果と
して、接着テープはある圧力を用いてそのような基材上
にプレスする場合、平らでない基材に非常によく適応す
る。これは接着テープと基材間に、高剪断力を自己接着
テープに掛けても降伏しない高耐性の結合を作る。裏材
内に横方向に開いた孔が無い結果として、溶媒又は水の
接着テープへの浸入の可能性が、それに付随するすべて
の欠点と共に防止される。本発明の接着テープは2cm
又はそれ以上の厚さで製造することができるから、それ
は自己接着性の、空隙を橋渡しする密閉テープとしても
使用できる。
【0034】接着テープが非常に低いガラス転移点のた
めに、さもなければ公知の接着テープの場合に観察され
る脆さが起こらないため、−40℃までの低温での用途
が可能であり、結果としてこの様な極端な温度でも、接
着テープの最適な接着が保証される。
【0035】水分や大気酸素の浸入を防ぐ裏材の泡のな
い粘ちょう性によってもたらされる接着テープの良好な
熱安定性及び老化安定性も、70〜100℃という比較
的高温での用途を可能にする。
【0036】耐低温及び高温性は、例えば自動車が時に
非常に冷寒地域で或いは高レベルの太陽光照射のある非
常に暑い地域で運転されるから、自動車構造体における
トリム・ストリップ(trim strip)又はミラ
ーの接着剤接合と関連して必要なものである。
【0037】本発明は、自動車工業とは別に、永久的に
基材上に取り付けられる固定の鏡、トリム、又はカバー
が必要とされる家具及び建設業においても使用される。
【0038】しかしながら、際立った性質に鑑み、本発
明の使用は上述の例に限定されるものではない。むしろ
本接着テープは、多くの工業分野において、行う作業が
非常に異なった材料の比較的平らでない表面における2
つの成分間でしっかりと結合させる場合、合体材料とし
て多くの工業分野で使用できる。
【0039】以下の記述は、本発明を作業実施例を参照
して更に詳細に例示するためであり、本発明を不必要に
限定することを意図しない。
【0040】
【実施例】表1は、裏材を製造するために用いる材料
を、それぞれ商品名及び製造業者について示す。言及す
る化学品はすべて自由に入手できる。
【0041】出発物質はそれぞれの場合自己接着テープ
の意図する用途に依存して異なる割合で使用される。
【0042】 表1:裏材の製造に用いる原料、並びに商品名及び製造業者 商品名 化学名 製造業者 ポリbdR45HT ヒドロキシル化 エルフ・アトケム ポリブタジエン (Elf Atochem) サンチサイザー ベンジルオクチル モンサント (SanticizerR)216 フタレート (Monsant) オミアカーブ チョーク オミア (OmyacarbR)4BG (OMYA) ビチューメン (BitumenR)B65 ビチューメン ドイツ・エルフ・ビチューメン (Elf Bitumen Deutschland) バイスファインカルク 酸化カルシウム RWK (WeissfeinkalkR) プリンテックス カーボンブラック デグッサ (PrintexR)30 (Degussa) デスモデユア 改変ジフェニル バイエル (DesmodurR)CD メタン4,4′− (Bayer) ジイソシアネート ベスタナト イソフォロン ヒュルス (VestanatR)IPDI ジイソシアネート (Huels) 以下に、新規な裏材の製造に対する3つの処方物を表の
形で示す。この関連において、用いる材料は常に下記の
ように処理される。
【0043】実施例1 ポリbdR45HT 18.0kg サンチサイザー261 20.0kg オミアカーブ4BG 49.8kg 細かい白石灰 3.0kg プリンテックス30 7.0kg デスモデユアCD 2.2kg 実施例2 ポリbdR45HT 18.0kg ビチューメンB65 15.0kg オミアカーブ4BG 54.8kg 細かい白石灰 3.0kg プリンテックス30 7.0kg デスモデユアCD 2.2kg 実施例3 ポリbdR45HT 18.0kg ビチューメンB65 15.0kg オミアカーブ4BG 55.3kg 細かい白石灰 3.0kg プリンテックス30 7.0kg ベスタナトIPDI 1.7kg 上述した実施例の成分を、通常のプラネタリー混合機で
2時間、互いに混合し、混合操作の終了15分前までイ
ソシアネートを添加しなかった。泡のない生成物を得る
ために、操作の最後の10分間、15トール以下の減圧
を適用して、混合物を脱気した。それぞれの場合、50
〜5000Pa・sの範囲の粘度を有する擬プラスチッ
クペーストを得、これを更に室温で処理した。
【0044】続いてこのペーストを、市販の両面シリコ
ン処理紙に、市販のコーテイング機で広げることにより
適用して、厚さ1mmのウエッブを製造し、そして続い
て乾燥トンネルを通して架橋させて、温度120〜18
0℃及び滞留時間10〜30分間の条件で弾性体を形成
させた。硬化及び続く室温での1週間の貯蔵後、裏材は
50〜90のショア高度、−60〜−70℃の範囲のガ
ラス転移温度、及び1N/mmの引っ張り強度並びに
500%以下の破断伸張を有した。
【0045】ついでこの材料の両面に、2段階におい
て、ナショナル・スターチ(National Sta
rch)からのポリアクリレート組成物デユロタック
(Durotac)280−1753を面当たり60g
/mでコーテイングした。溶媒組成物でのコーテイン
グはライン内コロナ処理後に裏材へ直接行った。これを
100℃で架橋し、乾燥した。得られる両面接着テープ
を、その1面を剥離紙で被覆した。
【0046】この両面接着テープは高い接着強度と高い
剪断力との組み合わせが特色であり、またこれを用いて
作られる接着剤結合は優秀な低温衝撃強度を有した。こ
の材料は水分に対して良好な密閉を形成した。
【0047】本発明の特徴及び態様は以下の通りであ
る。
【0048】1.裏材が、 a)架橋した発泡してないポリウレタン、重量割合で5
0重量%まで、特に10〜40重量%、 b)充填剤、重量割合で40重量%〜70重量%、 c)可塑剤及び樹脂、重量割合で5重量%〜30重量
%、特に10重量%〜25重量%、 d)所望により更なる助剤、からなる、両面が感圧性接
着剤組成物でコーテイングされた裏材を含んでなる、感
圧性自己接着テープ。
【0049】2.−ヒドロキシル化ポリブタジエン及び −ジイソシアネート を用いてポリウレタンを製造する、上記1の感圧性自己
接着テープ。
【0050】3.用いる強化又は非強化充填剤がカーボ
ンブラック、チョーク、硫酸バリウム、タルク、雲母、
ケイ酸、シリケート、酸化亜鉛である、上記1及び2の
感圧性自己接着テープ。
【0051】4.使用される可塑剤がフタレート或いは
パラフィン系、ナフテン系又は芳香族系鉱油であり、使
用される樹脂がフェノール樹脂、炭化水素樹脂又はビチ
ューメンである、上記1〜3の感圧性自己接着テープ。
【0052】5.使用される助剤が、 −0〜5重量%の範囲の変色又は非変色老化防止剤に由
来していてよい通常の老化防止剤、 −0〜5重量%の範囲の公知の光安定剤、 −0〜5重量%の範囲のオゾン保護剤、及び −0〜10重量%の範囲の乾燥剤、特に酸化カルシウム
又は分子ふるいゼオライト、である、上記1〜4の感圧
性自己接着テープ。
【0053】6.裏材が0.1〜50mm、好ましくは
0.4〜20mmのの厚さを有する、上記1〜5の感圧
性自己接着テープ。
【0054】7.裏材と接着剤コーテイングの間に、ポ
リアミド、エポキシ、フェノール、尿素−ホルムアルデ
ヒド、メラミン−ホルムアルデヒド及びポリウレタン樹
脂からなる群からの1層のコーテイング剤を適用する、
上記1〜6の感圧性自己接着テープ。
【0055】8.接着剤組成物を、単位当たりの重量で
10〜250g/m、好ましくは40〜150g/m
、裏材に適用する、上記1〜7の感圧性自己接着テー
プ。
【0056】9.特に隙間を塞ぐ密閉のために、上記1
の感圧性自己接着テープを使用すること。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ボルフガング・シヤハト ドイツ・デー−21629ノイブルムシユトル フ・ビルケンベーク19ベー (72)発明者 カルステン・ザイツ ドイツ・デー−21614ブクステフデ・ズー デテンベーク4 (72)発明者 ペーター・ヤウヘン ドイツ・デー−22455ハンブルク・ザクセ ンベーク18/オー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 裏材が a)架橋した発泡されてないポリウレタン、重量割合で
    50重量%まで、特に10〜40重量%、 b)充填剤、重量割合で40重量%〜70重量%、 c)可塑剤及び樹脂、重量割合で5重量%〜30重量
    %、特に10重量%〜25重量%、 d)所望により更なる助剤、からなる、両面が感圧性接
    着剤組成物でコーテイングされた裏材を含んでなる、感
    圧性自己接着テープ。
  2. 【請求項2】 特に隙間を塞ぐ密閉のために、請求項1
    の感圧性自己接着テープを使用すること。
JP9104032A 1996-04-13 1997-04-08 ポリウレタンに基づく自己接着テープ Pending JPH1036780A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19614620.8 1996-04-13
DE19614620A DE19614620C2 (de) 1996-04-13 1996-04-13 Druckempfindliches, doppelseitiges Selbstklebeband auf Polyurethanbasis und dessen Verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1036780A true JPH1036780A (ja) 1998-02-10

Family

ID=7791172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9104032A Pending JPH1036780A (ja) 1996-04-13 1997-04-08 ポリウレタンに基づく自己接着テープ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5807637A (ja)
EP (1) EP0801121B1 (ja)
JP (1) JPH1036780A (ja)
DE (2) DE19614620C2 (ja)
ES (1) ES2147957T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010103627A (ko) * 2000-05-10 2001-11-23 쇼지 고메이 자기접착성테이프 및 그 사용방법
JP2010530629A (ja) * 2007-06-21 2010-09-09 アポロン、ソーラー ポリマーフィルムを備える太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP5974313B1 (ja) * 2015-11-12 2016-08-23 東洋インキScホールディングス株式会社 再剥離型粘着剤

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19719647A1 (de) * 1997-05-09 1998-11-12 Beiersdorf Ag Thermisch härtbare, haftklebrige Folie
DE19733014A1 (de) * 1997-07-31 1999-02-04 Beiersdorf Ag Selbstklebeband
DE19755222A1 (de) * 1997-12-12 1999-06-24 Beiersdorf Ag Selbstklebend ausgerüstetes Trägermaterial
DE19833175A1 (de) * 1998-07-23 2000-04-13 Beiersdorf Ag Doppelseitiges Klebeband mit reaktivem, viskoelastischen Träger
DE19951902A1 (de) * 1999-10-28 2002-10-24 Tesa Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von selbstklebenden Artikeln durch Beschichtung von zulaufenden bahnförmigen Materialien mit zweikomponentigen Polyurethanen
DE19955856A1 (de) * 1999-11-20 2001-09-27 Beiersdorf Ag Klebeband zum Maskieren einer KTL-Grundierung
US6726971B1 (en) 1999-12-13 2004-04-27 Tyco Adhesives Lp Thermally stable clear polyurethane adhesive tape
WO2001044400A1 (en) * 1999-12-14 2001-06-21 Brady Worldwide, Inc. Low outgassing pressure sensitive adhesives and method of use
DE19960467A1 (de) * 1999-12-15 2001-09-20 Beiersdorf Ag Klebeband mit thermisch härtbarem Träger zum Maskieren einer KTL-Grundierung
EP1201723A1 (de) * 2000-10-25 2002-05-02 ATP Alltape Klebetechnik GmbH Klebstoffolie und Verfahren zu deren Herstellung
US7033668B2 (en) 2001-08-23 2006-04-25 Tesa Ag Electrically conductive, preferably unbacked adhesive tape with permanent full-area pressure sensitive adhesion, composed of a film of a pressure sensitive adhesive which is preferably coated onto an antiadhesive medium and has an alkaline surface
US7501169B2 (en) * 2005-07-27 2009-03-10 Berry Plastics Corporation Translucent flame retardant tape
US8398306B2 (en) 2005-11-07 2013-03-19 Kraft Foods Global Brands Llc Flexible package with internal, resealable closure feature
US7506450B2 (en) * 2006-06-30 2009-03-24 The Stanley Works Adhesive mount for a leveling device and a leveling device
CN101191032A (zh) * 2006-12-01 2008-06-04 3M创新有限公司 阻隔粘结涂层及其制备方法
DE102007027852A1 (de) 2007-06-13 2008-12-24 Tesa Ag Wickelband mit einer Folie aus TPU
DE102007027842A1 (de) 2007-06-13 2008-12-18 Tesa Ag Compound und Wickelband aus TPU
DE102007027851A1 (de) 2007-06-13 2008-12-18 Tesa Ag Compound und Wickelband aus TPU
DE102007027853A1 (de) 2007-06-13 2008-12-24 Tesa Ag Wickelband mit einer Folie aus TPU
DE102007028593A1 (de) 2007-06-19 2008-12-24 Tesa Ag Compound und Wickelband aus einer TPU-Folie
DE102007027855A1 (de) 2007-06-13 2008-12-24 Tesa Ag Wickelband mit einer Folie aus TPU
US9232808B2 (en) 2007-06-29 2016-01-12 Kraft Foods Group Brands Llc Processed cheese without emulsifying salts
DE102008037223A1 (de) 2008-08-11 2010-02-18 Tesa Se Wickelband aus einer TPU-Folie mit coextrudiertem Release
DE102009046657A1 (de) 2009-11-12 2011-05-19 Tesa Se Haftklebstoff auf Basis von Polyurethan
MX2012009795A (es) * 2010-02-26 2012-09-12 Kraft Foods Global Brands Llc Envase susceptible de volver a cerrarse usando adhesivo de baja pegajosidad.
NZ591354A (en) 2010-02-26 2012-09-28 Kraft Foods Global Brands Llc A low-tack, UV-cured pressure sensitive acrylic ester based adhesive for reclosable packaging

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7314783A (ja) * 1972-11-09 1974-05-13
FR2579609B1 (fr) * 1985-03-28 1987-08-21 Saint Gobain Vitrage Feuille autocollante de haute qualite optique
US5127974A (en) * 1989-05-15 1992-07-07 Kansai Paint Co., Ltd. Method of protecting coating film
US5516581A (en) * 1990-12-20 1996-05-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable adhesive tape
KR960706542A (ko) * 1993-12-14 1996-12-09 테릴 켄트 퀄리 감압성 양면 접착 테이프 및 그의 제조 방법(double-sided pressure-sensitive adhesive tape and method of making)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010103627A (ko) * 2000-05-10 2001-11-23 쇼지 고메이 자기접착성테이프 및 그 사용방법
JP2010530629A (ja) * 2007-06-21 2010-09-09 アポロン、ソーラー ポリマーフィルムを備える太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP5974313B1 (ja) * 2015-11-12 2016-08-23 東洋インキScホールディングス株式会社 再剥離型粘着剤
JP2016186064A (ja) * 2015-11-12 2016-10-27 東洋インキScホールディングス株式会社 再剥離型粘着剤

Also Published As

Publication number Publication date
ES2147957T3 (es) 2000-10-01
DE19614620C2 (de) 1998-04-16
EP0801121A2 (de) 1997-10-15
US5807637A (en) 1998-09-15
EP0801121B1 (de) 2000-05-31
EP0801121A3 (de) 1998-11-18
DE19614620A1 (de) 1997-10-23
DE59701798D1 (de) 2000-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1036780A (ja) ポリウレタンに基づく自己接着テープ
US6129983A (en) Self-adhesive tape
US5872203A (en) Polyurethane adhesive composition for bonding polymeric roofing materials to roof-deck substrates
US5849133A (en) Low Voc cleaner/primer for EPDM and butyl roofing and waterproofing membranes
AU742870B2 (en) Modified polyurethane hotmelt adhesive
US4169822A (en) Hot melt sealants
ES2262860T3 (es) Adhesivo de poliuretano de curado por humedad termofundente con amplio tiempo abierto.
US5234996A (en) Polyurethane adhesive
WO2001053423A1 (fr) Preparation adhesive a l'urethane, sechant a l'humidite et en un seul emballage
CA2191994A1 (en) Quick-setting polyurethane fusion adhesive
KR940011159B1 (ko) 고 점착성 및 습태 강도를 지닌 경화성 조성물
CA2035623A1 (en) Primer compositions for improving the bonding of a urethane adhesive
US5688589A (en) Self-adhesive tape
JP2619449B2 (ja) ポリウレタン接着剤組成物
JPH02107687A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH03170580A (ja) 接着剤および該接着剤を使用して製造される複合パネルの製造方法
JPH03294378A (ja) 粘着テープ
JPS60120045A (ja) ハニカムサンドイツチ構造パネルの接着加工法
JP3328874B2 (ja) 接着工法
JPH07118622A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH06128552A (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物
JPH02286773A (ja) ポリオレフィン発泡体シートの接着方法
JPH03247684A (ja) 接着剤及び該接着剤を使用して製造される複合パネルの製造方法
JP2000327906A (ja) ウレタン樹脂組成物、接着剤及び被覆材
JPH10245536A (ja) 反応性ホットメルト接着剤