JPH10328893A - 圧搾ニップで材料ウェブを搾水する圧搾装置用の圧搾ジャケット - Google Patents

圧搾ニップで材料ウェブを搾水する圧搾装置用の圧搾ジャケット

Info

Publication number
JPH10328893A
JPH10328893A JP10147250A JP14725098A JPH10328893A JP H10328893 A JPH10328893 A JP H10328893A JP 10147250 A JP10147250 A JP 10147250A JP 14725098 A JP14725098 A JP 14725098A JP H10328893 A JPH10328893 A JP H10328893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
grooves
groove
squeezing
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10147250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4868476B2 (ja
Inventor
Uwe Matuschczyk
マトゥシュツィク ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH
Original Assignee
Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH filed Critical Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH
Publication of JPH10328893A publication Critical patent/JPH10328893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4868476B2 publication Critical patent/JP4868476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/0209Wet presses with extended press nip
    • D21F3/0218Shoe presses
    • D21F3/0227Belts or sleeves therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/08Pressure rolls
    • D21F3/086Pressure rolls having a grooved surface

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧搾ジャケットを改良して、高い貯水容積を
有していながら圧搾ニップではごく低い水圧しか発生せ
しめないように構成する。 【解決手段】 盲穴1が、ウェブ走行方向4で少なくと
も断続的に延びる溝5に接続されており、しかもウェブ
走行方向4に測定した前記溝5の長さが、圧搾ニップ長
さより大である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シュー形プレスの
圧搾ニップで材料ウェブ、特に湿紙ウェブを搾水する圧
搾装置用の圧搾ジャケットであって、前記圧搾ニップに
面した圧搾ジャケット表面に開口する水収容のための複
数の盲穴を少なくとも圧搾域に有している形式のものに
関する。
【0002】
【従来の技術】プレスの乾燥効率を高めるために、シュ
ー形プレス用の圧搾ジャケットに、水収容のための盲穴
を設けることは公知である。
【0003】盲穴は条溝に対比して、より高い貯水容積
を有してはいるが、圧搾ニップに大きな水圧を増成する
という欠点を有している。この欠点は、その代わり僅か
な貯水容積しか有していない条溝の場合には生じない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、明細
書冒頭で述べた形式の圧搾ジャケットを改良して、高い
貯水容積を有していながら圧搾ニップではごく低い水圧
しか発生せしめないように構成することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の構成手段は、盲穴が、ウェブ走行方向で少な
くとも断続的に延びる溝に接続されており、しかもウェ
ブ走行方向に測定した前記溝の長さが、圧搾ニップ長さ
より大である点にある。
【0006】盲穴は、すでに述べたように高い貯水容積
を保証する。該盲穴を、ウェブ走行方向で見て圧搾ニッ
プ長さよりも長く延びた溝に接続することによって、圧
搾ニップにおける水圧は同時に減圧される。それという
のは盲穴が溝を介して圧搾ニップの前後区分と連通して
おり、要するに大気圧に接続されているからである。従
って盲穴内に収容された水は部分的に溝を介して流出す
ることができるので、盲穴内での大きな水圧の発生が防
止されている。
【0007】原理的には前記溝は、圧搾ニップ長さより
も大きな長さを有していることができる。これによって
大気圧への接続が絶えず保証されている。しかし前記溝
は、ウェブ走行方向で測定した圧搾ジャケットの全長に
わたって延びる条溝として、しかも特にエンドレス条溝
として形成されていてもよい。この構成は、製作の点か
ら見て簡単であり、かつ相前後して配置された多数の盲
穴を大気圧に同時に接続することを可能にする。
【0008】本発明の別の構成では条溝は、圧搾ジャケ
ットをめぐって螺線状に配置されている。この場合条溝
は、単条螺線、二条螺線又は多条螺線を形成することが
できる。螺線状の条溝は、製作が矢張り簡単である上に
ロール外周面の特性を改善する。
【0009】本発明の別の構成では、多数の盲穴が、ジ
ャケット表面全体にわたって均等に配分して配置されて
いる。これによって均等な搾水作用が得られる。
【0010】隣り合った盲穴の相互間隔は実質的に等し
い。隣り合った盲穴の間隔は、特に10%以上の偏差を
相互に有していないようにする。これによって搾水効率
は格別良好かつ均等になる。
【0011】本発明の更なる構成では溝又は条溝は互い
に平行に延びている。この場合は溝又は条溝の相互間隔
及び幅は互いに実質的に等しい。このように溝又は条溝
を均等に配置することによって、均等な搾水効果が高め
られる。しかも製造も容易になる。
【0012】また溝又は条溝のエッジからエッジへの間
隔が、盲穴の直径より小であるか又は該直径に等しいの
が有利である。これによって各盲穴を少なくとも1つの
溝又は条溝に接続することが保証される。
【0013】更に又、溝又は条溝の幅は、盲穴の直径よ
り小であるか又は該直径に等しいのが有利である。盲穴
は、水収容のための主貯水容積を有利に形成することが
できる。これによって溝又は条溝の幅は小さく維持する
ことができる。それというのは溝又は条溝は実質的に水
圧を減成するために役立てられるからである。原則とし
て溝又は条溝によって湿紙ウェブから水分を吸収する必
要はないので、溝又は条溝は、著しく狭い開口を有する
ことができる。
【0014】更に本発明の構成では、盲穴の深さは、該
盲穴に接続された溝又は条溝の深さより大である。この
構成も、主貯水容積を盲穴によって形成することに基づ
いて可能になる。従って圧搾ニップ領域における高い水
圧を避けるために圧搾ニップ領域から盲穴を介して充分
多量の水を流出させることが保証されている限り、溝又
は条溝は僅かな深さに形成することができる。これによ
って圧搾ジャケットの強度は高められ、破損又は亀裂形
成のリスクは低減される。
【0015】本発明の更なる構成では盲穴は、ウェブ走
行方向に対して約5゜〜約15゜のリード角βBを成す
複数のラインに沿って配列されている。盲穴をこのよう
に配列することは搾水のために特に有利と判った。これ
によって圧搾ジャケットの強度損失が比較的少なくな
り、ひいては亀裂がウェブ走行方向に拡がるリスクも低
下する。
【0016】更に本発明の有利な構成によれば前記溝又
は条溝は、盲穴のリード角βBに一致したリード角αR
有するラインに沿って配列されている。この場合、盲穴
を配列させているラインと、溝又は条溝を配列させてい
るラインとが合致するように、前記溝又は条溝を配置す
るのが特に有利である。この構成手段によって、溝又は
条溝を盲穴の真中に接続させるような配置・構成が得ら
れる。これによって水流出は最適になり、また圧搾ジャ
ケットの耐久性も良くなる。
【0017】本発明の別の構成では溝又は条溝は、約
0.1゜〜約3゜のリード角αRを有するラインに沿っ
て配列されている。盲穴とは異なったリード角で溝又は
条溝が延在するように構成することも有利と判った。こ
の場合は盲穴への溝又は条溝の接続は圧搾ジャケット全
体にわたって変化する。
【0018】圧搾領域におけるロール外周面の開放面積
が、少なくとも前記圧搾領域において圧搾ジャケットの
総面積の30%以上であるのが有利である。これによっ
て高い搾水効率が有利に保証される。
【0019】本発明の別の構成によれば盲穴が少なくと
も2種の異なった直径を有している。この場合、異なっ
た直径を有する盲穴を圧搾ジャケットの全表面にわたっ
て均等配分して配置する、しかも特に、大きな直径を有
する盲穴と小さい直径を有する盲穴とを交互に配置する
のが有利である。この手段によって、盲穴間のウェブを
過度に縮小することなしに、ひいては余りにも大きな強
度損を及ぼすことなしに、水収容能を高めることが達成
される。
【0020】
【発明の実施の形態】次に図面に基づいて本発明の実施
例を詳説する。
【0021】図1から判るように、本発明の圧搾ジャケ
ットの図1に示した実施形態では盲穴1は、圧搾ジャケ
ットの表面2の全面にわたって均等に配分されている。
特に各盲穴1は、隣接した盲穴1に対して実質的に等し
い間隔a1,a2,a3を有している。間隔a1,a2,a3
の偏差は約10%又はそれ以下である。
【0022】やはり図1から判るように、盲穴1は、ウ
ェブ走行方向4に対して角度βBを形成するライン3に
沿って配置されている。前記角度βBは殊に有利には約
5゜〜約15゜である。盲穴1に接続された溝又は条溝
は図1では図示を省かれている。
【0023】図2に示した本発明による圧搾ジャケット
の構成では盲穴1は同じく、ウェブ走行方向4に対して
約5゜〜約15゜の角度βBを形成するライン3に沿っ
て配置されている。前記盲穴1に加えて溝又は条溝5が
設けられており、該条溝は、ウェブ走行方向4に対して
約5゜〜約15゜の角度αRを形成するライン6に沿っ
て延在している。更にまた図面から判るようにライン6
はライン3と合致しているので、溝又は条溝5は各盲穴
1の真中に接続されている。
【0024】更に図2から判るように溝又は条溝5は等
しい相互間隔Dを有しており、かつ該条溝5の幅bは盲
穴1の直径dよりも小である。更にまた本実施形態の場
合にも各盲穴1は隣り合った盲穴に対して、等しい間隔
1,a2,a3を有している。
【0025】図3に示した本発明による圧搾ジャケット
の変化実施形態でも条溝5は、互いに平行にかつ等しい
相互間隔Dで配置されている。この場合、隣り合った条
溝5のエッジ間の相互間隔Dは、盲穴1の直径dにほぼ
等しいか、又は該直径よりも小である。条溝5が沿って
延在しているライン6に合致したライン3上に盲穴1が
位置していないにも拘わらず、前記の設計手段によっ
て、各盲穴1を少なくとも1つの条溝5に接続すること
が保証されている。
【0026】条溝5はすべての実施例において、特にエ
ンドレス条溝として、或いは螺線状の条溝として形成す
ることができる。しかも該条溝5は二条螺線又は多条螺
線を形成することもできる。盲穴1は圧搾ジャケットの
表面2の全面にわたって均等に、或いは偶然の原理に基
づいて配分することもできる。盲穴1の深さは、条溝5
の深さよりも大であるのが有利である。図3に示したよ
うに条溝5はウェブ走行方向4に対して小さな角度αR
を形成し、特に約0.1゜〜0.3゜であってもよい。
盲穴1と条溝5との開口横断面の和から生じるロール外
周面の開放面積は、少なくとも圧搾ニップ域において総
面積の30%より大であるのが有利である。
【0027】総じて極めて優れた乾燥特性を有する圧搾
ジャケットが得られる。それというのは著しく良好な水
収容と水導出が得られるからである。その場合特に盲穴
1は大きな貯水容積のために働き、また条溝5は圧搾ニ
ップからの排水のために働くので、圧搾ニップにおける
高い水圧の発生は回避される。本発明による圧搾ジャケ
ットの製造は比較的簡単であり、かつ圧搾ジャケットは
高い耐久性を有する点で優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による圧搾ジャケットの盲穴配列の可能
態様を示す概略図である。
【図2】本発明の別の実施例による圧搾ジャケット部分
の概略平面図である。
【図3】本発明の更に別の実施例による圧搾ジャケット
部分の概略平面図である。
【符号の説明】
1 盲穴、 2 表面、 3 ライン、 4
ウェブ走行方向、 5溝又は条溝、 6 ライン、
1,a2,a3 間隔、 b 溝又は条溝の幅、
d 盲穴の直径、 D 隣り合った溝又は条溝の相
互間隔、βB ウェブ走行方向に対して形成するライ
ン3の角度又はリード角、 αRウェブ走行方向に対し
て形成するライン6の角度又はリード角

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シュー形プレスの圧搾ニップで材料ウェ
    ブ、特に湿紙ウェブを搾水する圧搾装置用の圧搾ジャケ
    ットであって、前記圧搾ニップに面した圧搾ジャケット
    表面に開口する水収容のための複数の盲穴(1)を少な
    くとも圧搾域に有している形式のものにおいて、盲穴
    (1)が、ウェブ走行方向(4)で少なくとも断続的に
    延びる溝(5)に接続されており、しかもウェブ走行方
    向(4)に測定した前記溝(5)の長さが、圧搾ニップ
    長さより大であることを特徴とする、圧搾ニップで材料
    ウェブを搾水する圧搾装置用の圧搾ジャケット。
  2. 【請求項2】 溝が、ウェブ走行方向(4)で測定した
    圧搾ジャケットの全長にわたって延びる条溝(5)とし
    て形成されている、請求項1記載の圧搾ジャケット。
  3. 【請求項3】 条溝(5)がエンドレス条溝として形成
    されている、請求項2記載の圧搾ジャケット。
  4. 【請求項4】 条溝(5)が螺線状に延びている、請求
    項2記載の圧搾ジャケット。
  5. 【請求項5】 条溝(5)が二条螺線又は多条螺線を形
    成している、請求項4記載の圧搾ジャケット。
  6. 【請求項6】 多数の盲穴(1)が圧搾ジャケットの円
    筒表面(2)の全体にわたって均等配分して配置されて
    いる、請求項1から5までのいずれか1項記載の圧搾ジ
    ャケット。
  7. 【請求項7】 隣り合った盲穴(1)相互の間隔
    (a1,a2,a3)が実質的に等しい、請求項6記載の
    圧搾ジャケット。
  8. 【請求項8】 隣り合った盲穴(1)の間隔(a1
    2,a3)の相互偏差が10%以下である、請求項6又
    は7記載の圧搾ジャケット。
  9. 【請求項9】 溝又は条溝(5)が互いに平行に延びて
    いる、請求項1から8までのいずれか1項記載の圧搾ジ
    ャケット。
  10. 【請求項10】 溝又は条溝(5)の相互間隔(D)及
    び幅(b)が互いに実質的に等しい、請求項1から9ま
    でのいずれか1項記載の圧搾ジャケット。
  11. 【請求項11】 溝又は条溝(5)のエッジからエッジ
    への間隔(D)が、盲穴(1)の直径(d)より小であ
    るか又は該直径に等しい、請求項10記載の圧搾ジャケ
    ット。
  12. 【請求項12】 溝又は条溝(5)の幅(b)が、盲穴
    (1)の直径(d)より小であるか又は該直径に等し
    い、請求項10又は11記載の圧搾ジャケット。
  13. 【請求項13】 盲穴(1)の深さが、該盲穴に接続さ
    れた溝又は条溝(5)の深さより大である、請求項1か
    ら12までのいずれか1項記載の圧搾ジャケット。
  14. 【請求項14】 盲穴(1)が、ウェブ走行方向(4)
    に対して約5゜〜約15゜のリード角(βB)を成す複
    数のライン(3)に沿って配列されている、請求項1か
    ら13までのいずれか1項記載の圧搾ジャケット。
  15. 【請求項15】 溝又は条溝(5)が、盲穴(1)のリ
    ード角(βB)に一致したリード角(αR)を有するライ
    ン(6)に沿って配列されている、請求項14記載の圧
    搾ジャケット。
  16. 【請求項16】 盲穴(1)を配列させているライン
    (3)と、溝又は条溝(5)を配列させているライン
    (6)とが合致している、請求項15記載の圧搾ジャケ
    ット。
  17. 【請求項17】 溝又は条溝(5)が、約0.1゜〜約
    3゜のリード角(α R)を有するライン(6)に沿って
    配列されている、請求項1から14までのいずれか1項
    記載の圧搾ジャケット。
  18. 【請求項18】 ロール外周面の開放面積が少なくとも
    圧搾領域においては、総面積の30%以上である、請求
    項1から17までのいずれか1項記載の圧搾ジャケッ
    ト。
  19. 【請求項19】 盲穴(1)が少なくとも2種の異なっ
    た直径を有している、請求項1から18までのいずれか
    1項記載の圧搾ジャケット。
  20. 【請求項20】 異なった直径を有する盲穴(1)が、
    ロール円筒面の全表面にわたって均等配分して配置され
    ている、請求項19記載の圧搾ジャケット。
JP14725098A 1997-05-30 1998-05-28 圧搾ニップで材料ウェブを搾水する圧搾装置用の圧搾ジャケット Expired - Fee Related JP4868476B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19722638A DE19722638A1 (de) 1997-05-30 1997-05-30 Preßmantel für eine Preßvorrichtung
DE19722638.8 1997-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10328893A true JPH10328893A (ja) 1998-12-15
JP4868476B2 JP4868476B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=7830921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14725098A Expired - Fee Related JP4868476B2 (ja) 1997-05-30 1998-05-28 圧搾ニップで材料ウェブを搾水する圧搾装置用の圧搾ジャケット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6029570A (ja)
EP (1) EP0881327B1 (ja)
JP (1) JP4868476B2 (ja)
DE (2) DE19722638A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524766A (ja) * 2003-04-17 2007-08-30 アルバニー インターナショナル コーポレイション 円錐形の切込みを有する溝がついたシュープレス
CN106192535A (zh) * 2016-07-22 2016-12-07 福建省联盛纸业有限责任公司 一种纸张压榨装置
JP2022514183A (ja) * 2019-01-25 2022-02-10 バルメット テクノロジーズ オサケユキチュア シュープレスベルト

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9924646D0 (en) * 1999-10-19 1999-12-22 Voith Fabrics Blackburn Ltd Improvements in roll covers
US6884323B2 (en) * 2003-01-31 2005-04-26 Voith Paper Patent Gmbh Vented main roll for press assembly in a paper machine
US7166195B2 (en) * 2003-07-15 2007-01-23 Albany International Corp. Grooved and perforated layer for use in papermakers' fabric
US7384516B2 (en) * 2003-11-03 2008-06-10 Albany International Corp. Belt with variable grooves
US8080137B2 (en) 2003-11-18 2011-12-20 Albany International Corp. Shoe press belt having a grooved surface
AU2004291899A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-02 Albany International Corp. Shoe press belt having a grooved surface
JP4477025B2 (ja) 2007-03-12 2010-06-09 イチカワ株式会社 抄紙用シュープレスベルト
DE102009028215B3 (de) 2009-08-04 2010-09-09 Voith Patent Gmbh Kombination eines Pressfilzes mit einem Presswalzenbezug und/oder einem Saugwalzenbezug für eine Papiermaschine
DE102011004565A1 (de) 2011-02-23 2012-08-23 Voith Patent Gmbh Pressenpartie einer Maschine zur Herstellung einer Faserstoffbahn
WO2013037527A2 (de) * 2011-09-16 2013-03-21 Voith Patent Gmbh Kombination aus einem walzenbezug oder schuhpressenmantel mit einer papiermaschinenbespannung und verwendung einer derartigen kombination
HUE025413T2 (en) * 2012-07-10 2016-02-29 Sca Tissue France Textile, tissue-textured, non-woven fabrics containing paper fibers, and calendering cylinders and processes for making fabrics
EP3449055A4 (en) * 2016-04-26 2020-01-15 Stowe Woodward Licensco, LLC SUCTION ROLLER PATTERNED THROUGH HOLES AND BORON HOLES THAT IMPROVES DISTANCE ON THE GROUND
US11098450B2 (en) 2017-10-27 2021-08-24 Albany International Corp. Methods for making improved cellulosic products using novel press felts and products made therefrom

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1805780A (en) * 1926-12-13 1931-05-19 Paper & Textile Machinery Comp Countersunk suction roll shell
US3562883A (en) * 1968-06-26 1971-02-16 Shogo Kobayashi Suction press roll for papermaking
US4207998A (en) * 1977-05-16 1980-06-17 Bachofen & Meier, Maschinenfabrik Vacuum roller
US4366025A (en) * 1981-06-04 1982-12-28 Beloit Corporation Suction press roll
DE3708605A1 (de) * 1987-03-17 1988-09-29 Boettcher Gmbh & Co Felix Presswalze fuer die entwaesserung von stoffbahnen
DE3715153A1 (de) * 1987-05-07 1988-12-01 Voith Gmbh J M Verstaerkter pressmantel fuer eine presseinrichtung zur behandlung bahnfoermigen gutes, wie z. b. von papierbahnen, sowie verfahren und vorrichtung zu seiner herstellung
FR2621618A3 (fr) * 1987-10-09 1989-04-14 Gerland Stowe Woodward Ind Cylindre de presse pour la fabrication de papier ou pate a papier
FR2630465A1 (fr) * 1988-04-20 1989-10-27 Gerland Stowe Woodward Ind Bv Cylindre de presse pour fabrication de pate a papier ou feuille de papier
DE9219190U1 (de) * 1991-11-08 1999-10-07 Voith Gmbh J M Walze, insbesondere Preßwalze für eine Papiermaschine
DE4401580A1 (de) * 1994-01-20 1994-06-01 Voith Gmbh J M Langspaltpresse zum Auspressen einer laufenden Bahn, insbesondere einer Papierbahn
DE4411621A1 (de) * 1994-04-02 1995-10-05 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Preßmantel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524766A (ja) * 2003-04-17 2007-08-30 アルバニー インターナショナル コーポレイション 円錐形の切込みを有する溝がついたシュープレス
CN106192535A (zh) * 2016-07-22 2016-12-07 福建省联盛纸业有限责任公司 一种纸张压榨装置
JP2022514183A (ja) * 2019-01-25 2022-02-10 バルメット テクノロジーズ オサケユキチュア シュープレスベルト

Also Published As

Publication number Publication date
US6029570A (en) 2000-02-29
EP0881327A2 (de) 1998-12-02
EP0881327B1 (de) 2003-06-25
DE59808791D1 (de) 2003-07-31
JP4868476B2 (ja) 2012-02-01
DE19722638A1 (de) 1998-12-03
EP0881327A3 (de) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10328893A (ja) 圧搾ニップで材料ウェブを搾水する圧搾装置用の圧搾ジャケット
US5618612A (en) Press felt having fine base fabric
CN101914864B (zh) 造纸机中的压榨段和渗透性带
SE532839C2 (sv) Struktureringsband, pressparti och tissuepappersmaskin för framställning av en högbulkkräppad tissuepapersbana och förfarande därför
KR950018943A (ko) 확장닙 압착부가 사용되는 제지기계 압착부
JPS5926717B2 (ja) 製紙機械のサクションプレスロ−ル装置
US3198694A (en) Press roll assemblies in paper making machine
CA2312781C (en) Roll for a paper or board machine
US7461591B2 (en) Screw press for squeezing out fibrous material
JP2010529315A (ja) ローラブランケット
JP3831851B2 (ja) シュープレス用ベルト
EP0930152A1 (en) Screw press for dehydrating products containing moisture
US6527916B2 (en) Pressing section for a paper machine
CN109996922A (zh) 压榨装置
US3826713A (en) Paper machine press section and method for using same
JP5901029B2 (ja) 乾燥繊維質材料を乾燥するための装置及び方法
CN210262505U (zh) 一种浆板机及一种靴式压榨辊
HU177160B (en) Device for dewatering piece-like products particularly piece-like textiles
CN201343672Y (zh) 多压区双网压滤湿浆机
JPH0813373A (ja) シュープレス用ベルト
CA1200427A (en) Press for removing water
JP4331315B2 (ja) 圧搾ジャケット
US5749157A (en) Dryer section for an apparatus for the production of a paper web
US2890748A (en) Fiberboard apparatus
US6660161B2 (en) Dewatering device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080229

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090410

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090424

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees