JPH10327393A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JPH10327393A
JPH10327393A JP9133823A JP13382397A JPH10327393A JP H10327393 A JPH10327393 A JP H10327393A JP 9133823 A JP9133823 A JP 9133823A JP 13382397 A JP13382397 A JP 13382397A JP H10327393 A JPH10327393 A JP H10327393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
output
field
interpolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9133823A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisakatsu Ito
寿勝 伊東
Yoshihiko Ogawa
佳彦 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9133823A priority Critical patent/JPH10327393A/ja
Priority to KR1019980018293A priority patent/KR19980087245A/ko
Priority to US09/083,104 priority patent/US6037990A/en
Priority to GB9811276A priority patent/GB2326304B/en
Publication of JPH10327393A publication Critical patent/JPH10327393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0112Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards corresponding to a cinematograph film standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第1の信号と第2の信号が切り替わる場合に
生じる画像破綻を防止する。 【解決手段】 第1の信号(飛び越し走査信号)が入力
された場合、モード検出回路117からのモード検出信
号に応じて、混合・選択回路111は動き検出回路10
6からの動き検出信号を受け遅延回路(FM)102と
垂直補間フィルタ(IPF)103の両出力を混合して
補間信号とする。第2の信号(順次走査信号を飛び越し
走査信号に変換した信号)が入力された場合、モード検
出回路117からのモード検出信号及びフィールド番号
に応じて、混合・選択回路111は第2の信号か遅延回
路105の出力かのいずれかを選択して補間信号とす
る。入力が第1の信号から第2の信号に切り替わった場
合、モード検出回路117からのモード検出信号に応じ
て、切り替わりの少なくとも1フィールドは混合・選択
回路111は前記動き検出信号を受け垂直補間フィルタ
103の出力を補関信号として選択する(フィールド内
補間)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、飛び越し走査信号
である第1の入力信号もしくは順次走査信号を飛び越し
走査信号に変換した第2の入力信号から順次走査信号を
生成する映像信号処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】映画等のフィルム映像は、フレーム周波
数24Hzの信号であり、日本国内や米国で行なわれて
いる地上放送(NTSC)では、フレーム周波数30H
zの飛び越し走査信号であることはよく知られている。
一般に映画素材を放送する場合、放送局では2−3プル
ダウンと呼ばれるフレーム周波数変換処理を施し、フレ
ーム周波数30Hzの飛び越し走査信号に変換して送信
する。
【0003】受信側では、送られてきた信号を通常のN
TSC信号と同様の処理にて表示するか、あるいは特開
平8−16341号で知られているようなフレーム数変
換処理を施して表示する。
【0004】近年、LCDを用いた大画面プロジェクシ
ョンテレビが市場に出始め、これらの表示装置では、順
次走査による表示が一般的である。また、画面の大型化
により、より高画質な再生画像が求められている。
【0005】例えばNTSC信号(フレーム周波数30
Hzの飛び越し走査信号)が入力した場合には、特開平
4−76556号で知られているような、順次走査変換
方法を用いて、順次走査の信号を生成して表示すること
により、より高画質な表示が可能となる。
【0006】一方で、近年市場に登場したDVD装置で
は、映画等のフィルム素材の記録は24Hzにて収録さ
れているが、表示は従来の表示装置で行なうため、いわ
ゆる2−3変換した、30Hzの飛び越し走査信号を出
力としている。
【0007】このような、信号をLCDを用いたような
表示装置で表示する際には、前述したような特開平8−
16341号のような技術を用いてより高画質な再生映
像を得ることができる。
【0008】しかし、再生する画像が常にフレーム周波
数24Hzの映像であるとは限らず、一般的にはNTS
C信号などと混在していると考えられる。これらの順次
走査変換処理には、画像メモリが不可欠であるが、画像
メモリが全体のコストに占める割合が高いため、メモリ
を共有することが一般的となる。
【0009】この場合、入力信号が、フレーム周波数2
4Hzの映像信号とNTSC信号(フレーム周波数30
Hzの飛び越し走査信号)との切り替わりにおいて、す
なわちメモリの用途の変更点において、再生画像に乱れ
を生じることがある。あるいは、画像の乱れを隠すため
に、一定の期間マスク処理する必要を生じる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、映画素
材のようなフレーム周波数24Hzの映像信号を2−3
プルダウン処理した信号をその逆の処理によって60H
zの順次走査信号に変換するような処理と、NTSC信
号のようなフレーム周波数30Hzの飛び越し走査信号
を順次変換して再生するような処理とで、メモリなどの
処理装置の一部を共有化して用いる信号処理装置におい
て、入力信号の種類の切り替わりにおいて再生映像信号
に乱れを生じることがある。この乱れを除くためにメモ
リを別途用意することは、コストの面で不利を生じさせ
る。
【0011】そこで本発明は、メモリの増加を必要とす
ることなく、入力信号の種類の切り替わりにおいて、画
像の乱れの発生を防ぐ映像信号処理装置を提供すること
を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】飛び越し走査信号である
第1の信号もしくは、順次走査の信号を飛び越し走査信
号に変換した第2の信号が入力される映像信号処理装置
において、入力信号が前記第1の信号であるか、前記第
2の信号であるかを判別する信号判別手段と、前記入力
信号からフィールド内補間信号を生成する第1の手段
と、前記入力信号からフィールド間補間信号を生成する
第2の手段と、前記第2の手段からの出力を1フィール
ド遅延させる第3の手段と、前記入力信号と前記第3の
手段からの出力とから画像の動きを検出する動き検出手
段と、前記入力信号が前記第1の信号であるという前記
信号判別手段の判別結果に応じて、前記動き検出手段か
らの動き検出信号を受け、前記第1の手段と前記第2の
手段とからの両出力を混合して補間信号を生成する第4
の手段とを具備し、前記入力信号が前記第2の信号であ
るという前記信号判別手段の判別結果に応じて、前記第
4の手段は、入力の前記第2の信号か前記第3の手段の
出力かのいずれかを選択して補間信号とすることを特徴
とする。
【0013】
【発明の実施の形態】図1に、本発明の映像信号処理装
置の一実施の形態の構成を示す。
【0014】図3は入力端101の入力信号、セレクタ
107〜109の出力、遅延回路(FM)105の出力
の関係を表した図である。
【0015】モード検出信号は、モード検出回路117
において入力信号から検出されたモードを示しており、
Lの場合はフレーム周波数30Hzの飛び越し信号、H
の場合はフレーム周波数24Hzの信号をフレーム周波
数30Hzの飛び越し信号に変換した信号であることを
示している。
【0016】(A)は、入力端101の入力信号、
(B)はセレクタ107の出力、(C)はセレクタ10
8の出力、(D)はセレクタ109の出力、(E)は遅
延回路105の出力である。
【0017】まず入力端101に、例えばNTSC信号
の輝度信号のような標準信号が入力された場合の動作に
ついて説明する。
【0018】入力端101に入力された標準信号は、セ
レクタ107、遅延回路(FM)102、垂直補間フィ
ルタ(IPF)103、動き検出回路106およびモー
ド検出回路117に入力される。
【0019】遅延回路102では、入力信号に対し1フ
ィールド分の遅延処理(フィールド間補間用処理)を行
い、セレクタ108と遅延回路(FM)105に出力す
る。
【0020】垂直補間フィルタ103では、フィルタ処
理により垂直補間信号(フィールド内補間信号)を生成
し、セレクタ109に信号を出力する。
【0021】動き検出回路106では、入力端101よ
り得られた信号(A)と、遅延回路105から得られた
信号(E)を用いて、画像の動きを検出し、動き検出信
号を出力する。動き検出信号は、セレクタ110に入力
される。
【0022】なお、遅延回路102と105の遅延量制
御は、制御信号発生部116より出力され、これは入力
される画像によって遅延量を変えるように制御される。
【0023】セレクタ107〜110は、入力信号が入
力信号に応じて出力を切り替えるが、入力信号がNTS
C信号のような場合、全てL側の信号を選択して出力す
る。
【0024】すなわち、セレクタ107からは、入力端
101から入力された信号が出力され、セレクタ108
からは、遅延回路102で遅延された信号が出力され、
セレクタ109からは、垂直補間フィルタ103で生成
された補間信号が出力される。
【0025】またセレクタ110からは、動き検出回路
106より出力される動き検出信号が出力される。
【0026】これらのセレクタ制御は、モード検出回路
117において入力信号から判別したモード検出信号に
より行なわれる。
【0027】混合・選択回路111では、セレクタ11
0を経て入力された動き検出信号をもとに、セレクタ1
08、109を経て入力された映像信号を混合する。動
きの成分が少ないと判断された場合には、セレクタ10
8の比率を大きくし、動きの成分が多いと判断された場
合にはセレクタ109の比率を大きくする。
【0028】混合・選択回路111の出力は、時間圧縮
回路113に入力される。またセレクタ107の出力
は、時間圧縮回路112に入力される。これらの時間圧
縮回路112、113では、入力信号の2倍の速度に信
号を変換して出力し、共にセレクタ114に入力され
る。セレクタ114では、制御信号発生回路116から
出力される制御信号によって、1水平期間毎に、時間圧
縮回路112、113からの信号を交互に切り替えて出
力する。
【0029】セレクタ114の出力は、出力端115か
ら順次走査の信号として出力される。
【0030】このようにして、NTSC信号が入力され
た場合は、画像の動きに応じて動き適応で順次走査変換
処理を行なっている。
【0031】次に、フィルム素材(フレーム周波数24
Hz)を2−3プルダウンして、NTSCのフレーム周
波数に一致させた信号が入力された場合の動作につい
て、図1を用いて説明する。また図2を用いて、この場
合の順次走査変換の動作原理を説明する。
【0032】図2(a)(b)は、フレーム周波数24
Hzの順次走査信号を、フレーム周波数30Hzの飛び
越し走査信号に変換する様子を示している。もとの2フ
レームの順次走査信号から、5フィールドの飛び越し走
査信号をつくりだしている。
【0033】一般的に言えば、Nフレーム(Nは整数)
では、1フレームの信号から3フィールドの信号を、N
+1フレームでは、1フレームから2フィールドの信号
を、それぞれつくり出して、NTSC信号のようなフレ
ーム周波数30Hzの飛び越し走査信号を生成してい
る。
【0034】例えばDVD再生装置のようなものでは、
記録媒体上では24Hzの順次走査信号で記録してお
き、再生時にNTSCに変換して出力することがある。
そのような場合、一般的な動き適応による順次走査変換
よりもフィールド重ね合わせによる順次走査変換の方が
より高画質な再生画像を得ることが可能となる。
【0035】図2を用いて説明すれば、同図(c)のフ
レームfc1を生成するには、同図(b)のフィールド
fb1とフィールドfb2を用いて生成する。
【0036】同図(c)のフレームfc2を生成するに
は、同図(b)のフィールドfb1とフィールドfb2
を用いて生成する(または、フィールドfb2とフィー
ルドfb3を用いて生成する)。
【0037】同図(c)のフレームfc3を生成するに
は、同図(b)のフィールドfb2とフィールドfb3
を用いて生成する。
【0038】同図(c)のフレームfc4を生成するに
は、同図(b)のフィールドfb4とフィールドfb5
を用いて生成する。
【0039】同図(c)のフレームfc5を生成するに
は、同図(b)のフィールドfb4とフィールドfb5
を用いて生成する。
【0040】このようにして、現フィールドに対して、
1フィールド前もしくは後の信号を用いて補間信号と
し、順次走査変換することによって、より高画質が順次
走査の映像を得ることが可能となる。
【0041】続いて、図1と図2を用いて、上述した順
次走査処理の動作を説明する。
【0042】入力端101に入力された信号は、遅延回
路102、セレクタ108およびモード検出回路117
に入力される。
【0043】モード検出回路117では、入力された信
号を判別して、モード検出信号を発生する。このモード
検出信号は、セレクタ107、108、109、110
を制御する。
【0044】モード検出回路117は、また入力信号の
フィールド番号を発生させる。このフィールド番号は、
例えば図2(b)のフィールドfb1では1、フィール
ドfb2では2、フィールドfb3では3、フィールド
fb4では1、フィールドfb5では2というように、
もととなるフレーム信号(図2(a))から生成された
順に番号を振る。
【0045】このフィールド番号は、セレクタ110を
介して混合・選択回路111に伝達される。
【0046】遅延回路102では、入力信号を1フィー
ルド期間遅延させて、セレクタ107に信号を送ると同
時に、遅延回路105に信号を送る。
【0047】遅延回路105では、さらに入力信号を1
フィールド期間遅延させ、セレクタ109に信号を送
る。
【0048】セレクタ108、109は、モード検出回
路117からのモード検出信号によって切替えられ、そ
れぞれ入力端101からの入力信号と遅延回路105か
らの入力信号を混合・選択回路111に入力する。
【0049】混合・選択回路111では、モード検出回
路117から出力されたフィールド番号に応じて、セレ
クタ108とセレクタ109の出力を切り替えて出力す
る。混合・選択回路111の出力は、時間圧縮回路11
3において、時間圧縮されて、セレクタ114に入力す
る。
【0050】セレクタ107からの出力は、モード検出
回路117からのモード検出信号により遅延回路102
の出力となり、時間圧縮回路112に入力され、時間圧
縮されてセレクタ114に入力する。
【0051】セレクタ114では、制御信号発生回路1
16から出力される制御信号によって、時間圧縮回路1
12と113の出力を、1水平期間毎に、交互に切替え
て出力する。このセレクタ114の出力は、出力端11
5から、順次走査変換された信号として出力される。
【0052】上述したように、もともとフレーム周波数
30Hzの飛び越し走査の信号と、フレーム周波数24
Hzの順次走査信号をフレーム周波数30Hzの飛び越
し走査の信号に変換した信号とを、回路の動作を変更す
るだけで、ともに順次走査変換することが可能で、さら
に後者の場合、より高画質な順次走査画像を得ることが
可能である。
【0053】ここで、上述した2種類の画像が連続して
入力する場合、遅延回路105に蓄えられている信号に
よっては画像の切り替わりで映像に乱れを生ずる。した
がって、画像の種類の切り替わり時においては、順次走
査変換のためのセレクタ110の出力を定常時と異なる
ようにする必要がある。
【0054】上述した、2種類の動作をさせた場合にお
いて、図3に示すように、各セレクタおよび遅延回路の
出力は異なった信号を出力する。
【0055】例えば、入力端101にフレーム周波数3
0Hzの飛び越し走査信号が入力されている場合、図3
に示すように、遅延回路105の出力(E)は動き検出
のために蓄えられた信号が出力されている。
【0056】一方入力端101に、フレーム周波数24
Hzの順次走査信号をフレーム周波数30Hzの飛び越
し走査信号に変換した信号が入力された場合、遅延回路
105の出力は、入力端101に入力された信号を2フ
ィールド遅延させた信号が出力される。これらの信号
は、入力信号(画像)の種類の切り替わりにおいて、順
次走査変換により画像に破綻を生じさせる。
【0057】本実施の形態では、モード検出回路117
において、この入力信号(画像)の切り替わりを検出
し、切り替わる1フィールド期間の間、垂直補間フィル
タ103の出力を、混合・選択回路111の出力となる
に制御する。
【0058】具体的には、モード検出回路117は、入
力信号が切り替わる1フィールドの間、Lを出力する。
これによりセレクタ109は、垂直補間フィルタ103
の出力を選択して混合・選択回路111に供給する。ま
たセレクタ110は、動き検出回路106からの動き検
出信号を選択し、混合・選択回路111に供給する。こ
の場合の動き検出信号は、混合・選択回路111がセレ
クタ109の出力を選択するための制御信号となる。
【0059】これによりフィールド内補間が行われ、画
像の破綻を回避することができる。
【0060】図4に、モード検出回路117の一例の構
成を示す。図2に示したようにフレーム周波数24Hz
の順次走査信号から、フレーム周波数30Hzの飛び越
し走査信号を生成した場合、順次走査の1フレームから
飛び越し走査の3フィールドを生成する場合と、飛び越
し走査の2フィールドを生成する場合がある。
【0061】図2(b)のフィールドfb1とフィール
ドfb3は全く同じ信号となるため、2フィールド間で
差分を取った場合、差分はゼロとなる。図4はこれを利
用したモード検出回路117の一例である。
【0062】入力端401には、図1の入力端101に
入力された信号が与えられる。この信号は、フレーム間
差分回路402で差分が取られる。この差分は、フィー
ルド判定回路403で判定され、図2(b)に示したフ
ィールドfb1〜fb5のどのフィールドに相当するか
が判定される。
【0063】この判定結果に基づいて、フィールド番号
生成回路404では、フィールド番号(1、2、3、
1、2、1、2、3、1、・・・)が出力される。
【0064】また、フィールド判定回路403では、フ
ィールド差分から、入力信号が、フレーム周波数24H
zの順次走査信号をフレーム周波数30Hzの飛び越し
走査信号に変換した信号であるか否かを判定し、モード
検出信号を出力する。
【0065】図4は、入力信号から、入力信号の種類を
判定する回路の一例であり、外部から信号が加えられた
場合には、また異なった処理となることは言うまでもな
い。
【0066】なお、本実施の形態では、入力信号が、フ
レーム周波数24Hzの順次走査信号をフレーム周波数
30Hzの飛び越し走査信号に変換した信号が入力され
た場合のフィールド番号をモード検出回路117により
番号付けする構成について述べてきた。しかし入力する
信号に同期したフィールド番号(例えばDVD再生装置
からのフィールドインデックス)を別途入力し、そのフ
ィールド番号により各種セレクタ107〜110や混合
・選択回路111を制御する構成としてもなんら問題な
い。
【0067】また、本実施の形態では、フレーム周波数
24Hzの順次走査信号をフレーム周波数30Hzの飛
び越し走査信号に変換した信号が入力される場合につい
て記述しているが、同順次走査信号をフレーム周波数5
0Hz、例えばPAL方式に変換した信号が入力される
場合においても、画像の切り替わりにおいて同様の処理
が適応できる。ただし、制御信号発生部116から出力
される遅延回路102、105の制御信号が異なること
は言うまでもない。なお、この場合も遅延回路102、
105の遅延量は、それぞれ1フィールド分である。
【0068】更に、飛び越し走査に変換されて入力され
る順次走査信号のフレーム周波数は、24Hzに限定さ
れているものではない。
【0069】更にまた、入力信号が切り替わる場合、切
り替わる1フィールド期間に限定されず、切り替わる1
フィールド以上の期間、垂直補間フィルタ103の出力
を、混合・選択回路111の出力となるよう制御しても
良い。
【0070】なお、遅延回路102と105は、1チッ
プのメモリで構成することも可能である。
【0071】
【発明の効果】以上述べて来たように、本発明によれ
ば、フレーム周波数24Hzの順次走査信号を飛び越し
走査信号に変換した信号と、もともと飛び越し走査であ
る信号を連続的に入力した場合にでも、画像の切り替わ
りで破綻を生じることなく、さらにフレーム周波数24
Hzの順次走査信号を飛び越し走査に変換した信号では
従来より高画質な順次走査信号を再生することが可能と
なる。そして、メモリの増加を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の映像信号処理装置の実施の形態の構成
を示すブロック図である。
【図2】図1において、フィルム素材(フレーム周波数
24Hz)を2−3プルダウンして、NTSCのフレー
ム周波数に一致させた信号が入力された場合の順次走査
変換の動作原理を示す図である。
【図3】フレーム周波数30Hzの飛び越し走査信号
と、フレーム周波数24Hzの順次走査信号をフレーム
周波数30Hzの飛び越し走査信号に変換した信号が時
系列的に連続して入力されたときの図1の動作を説明す
るためのタイミング図である。
【図4】図1のモード検出回路の一構成例を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
102、105・・・遅延回路(FM)、103・・・
垂直補間フィルタ(IPF)、107、108、10
9、110、114・・・セレクタ、106・・・動き
検出回路、111・・・混合・選択回路、112、11
3・・・時間圧縮回路、117・・・モード検出回路。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飛び越し走査信号である第1の信号もし
    くは、順次走査の信号を飛び越し走査信号に変換した第
    2の信号が入力される映像信号処理装置において、 入力信号が前記第1の信号であるか、前記第2の信号で
    あるかを判別する信号判別手段と、 前記入力信号からフィールド内補間信号を生成する第1
    の手段と、 前記入力信号からフィールド間補間信号を生成する第2
    の手段と、 前記第2の手段からの出力を1フィールド遅延させる第
    3の手段と、 前記入力信号と前記第3の手段からの出力とから画像の
    動きを検出する動き検出手段と、 前記入力信号が前記第1の信号であるという前記信号判
    別手段の判別結果に応じて、前記動き検出手段からの動
    き検出信号を受け、前記第1の手段と前記第2の手段と
    からの両出力を混合して補間信号を生成する第4の手段
    とを具備し、 前記入力信号が前記第2の信号であるという前記信号判
    別手段の判別結果に応じて、前記第4の手段は、入力の
    前記第2の信号か前記第3の手段の出力かのいずれかを
    選択して補間信号とすることを特徴とする映像信号処理
    装置。
  2. 【請求項2】 前記入力信号の少なくとも2フィールド
    分の信号を蓄えることができるメモリ手段を具備し、 前記メモリ手段うち1フィールド分の容量を、前記第2
    の手段の動作に使用し、他の1フィールド分の容量を、
    前記第3の手段の動作に使用することを特徴とする請求
    項1に記載の映像信号処理装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の信号と前記第2の信号が時系
    列的に連続して入力され、前記第1の信号から前記第2
    の信号に切り替わる場合には、前記第4の手段は、切り
    替わりの少なくとも1フィールドは前記第1の手段の出
    力を補間信号とすることを特徴とする請求項1に記載の
    映像信号処理装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の信号と前記第1の信号が時系
    列的に連続して入力され、前記第2の信号から前記第1
    の信号に切り替わる場合には、前記第4の手段は、切り
    替わりの少なくとも1フィールドは前記第1の手段の出
    力を補間信号とすることを特徴とする請求項1に記載の
    映像信号処理装置。
  5. 【請求項5】 入力された前記第2の信号と同期した識
    別信号を入力する第5の手段を有し、 前記第4の手段は、前記第5の手段からの前記識別信号
    に応じて入力の前記第2の信号か前記第3の手段の出力
    かのいずれかを選択することを特徴とする請求項1に記
    載の映像信号処理装置。
  6. 【請求項6】 前記信号判別手段は、入力の前記第2の
    信号から識別信号を生成し、前記第4の手段は、前記識
    別信号に応じて入力の前記第2の信号か前記第3の手段
    の出力かのいずれかを選択することを特徴とする請求項
    1に記載の映像信号処理装置。
JP9133823A 1997-05-23 1997-05-23 映像信号処理装置 Pending JPH10327393A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9133823A JPH10327393A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 映像信号処理装置
KR1019980018293A KR19980087245A (ko) 1997-05-23 1998-05-21 영상 신호 처리 장치
US09/083,104 US6037990A (en) 1997-05-23 1998-05-22 Video signal processor for generating a progressive scanning format signal
GB9811276A GB2326304B (en) 1997-05-23 1998-05-26 Video signal processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9133823A JPH10327393A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 映像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10327393A true JPH10327393A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15113882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9133823A Pending JPH10327393A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 映像信号処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6037990A (ja)
JP (1) JPH10327393A (ja)
KR (1) KR19980087245A (ja)
GB (1) GB2326304B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010141717A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Canon Inc 画像記録再生装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1845718A3 (en) * 1998-12-22 2009-04-29 Panasonic Corporation Image signal reproduction apparatus
US6940911B2 (en) * 2000-03-14 2005-09-06 Victor Company Of Japan, Ltd. Variable picture rate coding/decoding method and apparatus
US6414719B1 (en) * 2000-05-26 2002-07-02 Sarnoff Corporation Motion adaptive median filter for interlace to progressive scan conversion
US6972801B1 (en) * 2000-10-20 2005-12-06 Intervideo, Inc. System and method for deinterlacing a video signal for display on progressive display devices
WO2003084206A2 (en) * 2002-03-27 2003-10-09 Thomson Licensing S.A. Upconversion with noise constrained diagonal enhancement
JP4355576B2 (ja) * 2002-03-27 2009-11-04 トムソン ライセンシング 改善された対角線方向エンハンスメントを用いるアップコンバージョン方法
KR100548440B1 (ko) * 2002-12-31 2006-02-02 엘지전자 주식회사 영상장치의 영상신호 출력방법 및 영상신호 출력장치
JP2005026885A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Toshiba Corp テレビジョン受信装置及びその制御方法
US20050225671A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Scott Jen Method of Processing Fields of Images and Related Device for Data Lines Similarity Detection
JP2006129069A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Canon Inc 撮像装置及び撮像方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5022201A (en) * 1988-04-26 1991-06-11 Kajima Corporation Apparatus for accelerating response time of active mass damper earthquake attenuator
JPH01305689A (ja) * 1988-06-03 1989-12-08 Hitachi Ltd 画像信号処理回路
US4876596A (en) * 1988-10-25 1989-10-24 Faroudja Y C Film-to-video converter with scan line doubling
US5410356A (en) * 1991-04-19 1995-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Scanning-line interpolation apparatus
JP3398396B2 (ja) * 1992-01-07 2003-04-21 ソニー株式会社 映像信号処理回路
DE4213551A1 (de) * 1992-04-24 1993-10-28 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Film-Mode-Detektion
KR960028124A (ko) * 1994-12-30 1996-07-22 이몬 제이. 월 필름 소스에 의해 생성된 비디오 필드 식별 방법 및 장치
US5864368A (en) * 1995-02-28 1999-01-26 Sony Corporation Picture signal editing and encoding method and apparatus, signal recording medium and picture signal decoding method and apparatus
JPH08317336A (ja) * 1995-03-15 1996-11-29 Fuji Photo Film Co Ltd 補間画像データ生成装置および方法
US5606373A (en) * 1995-04-04 1997-02-25 International Business Machines Corporation Methods for repeated field detection
JP3094903B2 (ja) * 1995-06-08 2000-10-03 松下電器産業株式会社 テレビジョン信号変換装置、および画像符号化装置
US5852473A (en) * 1996-02-20 1998-12-22 Tektronix, Inc. 3-2 pulldown detector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010141717A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Canon Inc 画像記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9811276D0 (en) 1998-07-22
GB2326304B (en) 1999-05-19
KR19980087245A (ko) 1998-12-05
GB2326304A (en) 1998-12-16
US6037990A (en) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0809400B1 (en) Apparatus for producing downwards compatible video signals with increased vertical resolution
US5497199A (en) Apparatus for processing progressive scanning video signal comprising progressive to interlaced signal converter and interlaced to progressive signal converter
US20050001929A1 (en) Video signal converting apparatus and method
EP0860992B1 (en) Television receiver with a scan converter and corresponding method
US7268820B2 (en) Video signal conversion apparatus delivering enhanced display quality for video signals from film and video sources
EP1531625A1 (en) Image processing device and method, video display device, and recorded information reproduction device
JPH10327393A (ja) 映像信号処理装置
JP2002057993A (ja) インタレース・プログレッシブ変換装置、インタレース・プログレッシブ変換方法及び記録媒体
US6191824B1 (en) Video signal processing apparatus
JP4074306B2 (ja) 2−2プルダウン信号検出装置及び2−2プルダウン信号検出方法
JP2002369156A (ja) 映像信号変換装置
JPH08149425A (ja) 高品位テレビジョン受像機
EP1662786B1 (en) Image processing apparatus and method and signal switching output device
JPS5879390A (ja) テレビジヨン送受信方式
JPH07288780A (ja) テレビジョン信号処理方法
JPH0865639A (ja) 画像処理装置
JPH0795441A (ja) テレビジョン信号処理方式
JP4656759B2 (ja) 走査線変換装置
JPH04351185A (ja) テレビジョン信号変換装置
JP3128286B2 (ja) テレビジョン受像機
JP3091700B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2002158939A (ja) デジタル放送対応テレビジョン受信機
JPH0918740A (ja) フレーム同期方法及びフレームシンクロナイザ
JPH0229077A (ja) 映像信号処理回路
JPS63245083A (ja) 静止画再生装置