JPH10323897A - 管ライニング材の製造方法 - Google Patents

管ライニング材の製造方法

Info

Publication number
JPH10323897A
JPH10323897A JP13707497A JP13707497A JPH10323897A JP H10323897 A JPH10323897 A JP H10323897A JP 13707497 A JP13707497 A JP 13707497A JP 13707497 A JP13707497 A JP 13707497A JP H10323897 A JPH10323897 A JP H10323897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner layer
layer
lining material
surface layer
pipe lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13707497A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kamiyama
隆夫 神山
Yasuhiro Yokoshima
康弘 横島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOKOSHIMA KK
Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
YOKOSHIMA KK
Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOKOSHIMA KK, Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd filed Critical YOKOSHIMA KK
Priority to JP13707497A priority Critical patent/JPH10323897A/ja
Publication of JPH10323897A publication Critical patent/JPH10323897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多層構造の管ライニング材を作業性良く容易
に製造することができる管ライニング材の製造方法を提
供すること。 【構成】 内部層2を気密性の高い管状の反転案内ライ
ナー3内に挿入し、反転案内ライナー3に流体圧を作用
させて該反転案内ライナー3と内部層2とを表面層1内
に反転挿入した後、表面層1と内部層2の各管状樹脂吸
収材1A,2Aに硬化性樹脂を含浸せしめて管ライニン
グ材を製造する。本発明によれば、表面層1と内部層2
をそれぞれ別個に製造するようにしたため、それぞれの
製造が作業性良く行われ、特に表面層1の外表面に被覆
されたプラスチックフィルム1Bに傷を付けることがな
い。又、内部層2を表面層1の内部にスムーズに挿入し
て表面層1と内部層2とを容易に重ねて多層構造とする
ことができ、所望の板厚を有する多層構造の管ライニン
グ材を作業性良く容易に製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、管路の補修に用い
られる管ライニング材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】地中に埋設された下水管等の管路が老朽
化した場合、該管路を掘出することなく、その内周面に
ライニングを施して当該管路を補修する管ライニング工
法が提案され、既に実用に供されている。この管ライニ
ング工法は、外表面が気密性の高いプラスチックフィル
ムで被覆された管状樹脂吸着材に硬化性樹脂を含浸せし
めて成る管ライニング材を流体圧によって管路内に反転
させながら挿入するとともに、該管ライニング材を管路
の内周面に押圧し、その状態を保ったまま管ライニング
材を加熱等して該管ライニング材に含浸された硬化性樹
脂を硬化せしめ、硬化した管ライニング材によって管路
の内周面をライニングして該管路を補修する工法であ
る。
【0003】ところで、斯かる管ライニング工法におい
ては、管路の老朽度や埋設深さ、自動車や鉄道車両から
受ける活荷重の影響、管路の内圧等を考慮し、硬化後の
管ライニング材に必要な強度が確保されるようその板厚
が設計されている。
【0004】而して、管ライニング材を構成する管状樹
脂吸着材としては一般には不織布が使用されており、管
ライニング材の板厚の調整は専ら不織布の厚さを調整す
ることによってなされるが、製造上の理由から不織布の
最大厚さは20〜45m/mに制限されるため、管ライ
ニング材にそれ以上の板厚が要求される場合には、不織
布を2層以上に重ねて多層構造として管ライニング材に
必要な板厚を確保するようにしている。
【0005】例えば、管ライニング材に必要な板厚を確
保するためにこれを2層の管状樹脂吸着材で構成する場
合には、先ず、帯状の不織布から成る樹脂吸着材を丸め
てその両端部を接合することによって第1層の管状樹脂
吸着材を構成し、この第1層の管状樹脂吸着材を外側か
ら包むように別の帯状の樹脂吸着材を丸めてその両端部
を接合することによって第2層の管状樹脂吸着材を構成
し、内外2層の管状樹脂吸着材の外表面にプラスチック
フィルムを被覆して所望の板厚を有する管ライニング材
を製造する方法が採られていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、多層構造を
有する管ライニング材においては、反転後は最内層の管
状樹脂吸着材が最外層に位置するため、この最内層の管
状樹脂吸着材の口径が最も大きく、従って、管ライニン
グ材の製造においては、最も口径の大きな最内層の管状
樹脂吸着材がこれよりも口径の小さな管状樹脂吸着材の
中に組み込まれる。
【0007】而して、上記状況下で特に大口径(例え
ば、φ500m/m以上)の多層構造を有する管ライニ
ング材の製造においては、最外層の管状樹脂吸着材の外
表面にプラスチックフィルムを被覆する気密加工が困難
であった。その理由は、口径の大きな最内層の管状樹脂
吸着材をこれよりも口径の小さな管状樹脂吸着材の中に
その一部を折り畳んで収納しているため、最外層の管状
樹脂吸着材の外表面に凹凸が発生したり、最外層の管状
樹脂吸着材が局部的に延びてこれの外表面に皺が発生す
るためである。
【0008】又、特に大口径で板厚の厚い管ライニング
材の製造に際しては、大型で重い管ライニング材の加工
ライン中からのズレを修正する作業は大変であり、管ラ
イニング材の取り扱い中に外表面のプラスチックフィル
ムに傷を付けることもしばしばあった。
【0009】更に、管状に成形された第1層の樹脂吸収
材の外側に帯状の樹脂吸収材を巻き付けて第2層以降の
樹脂吸収材を重ね合わせていく作業も大変で、多大な労
力と時間を要していた。
【0010】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、多層構造の管ライニング材を
作業性良く容易に製造することができる管ライニング材
の製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、管状樹脂吸着材の外表面を
気密性の高いプラスチックフィルムで被覆して成る表面
層の内側に別の管状樹脂吸着材から成る内部層を設け、
両者の管状樹脂吸着材に硬化性樹脂を含浸せしめて構成
される管ライニング材の製造方法として、前記内部層を
気密性の高い管状の反転案内ライナー内に挿入し、反転
案内ライナーに流体圧を作用させて該反転案内ライナー
と内部層とを前記表面層内に反転挿入した後、前記反転
案内ライナーを内部層から抜き取り、表面層と内部層の
各管状樹脂吸収材に硬化性樹脂を含浸せしめる方法を採
用した。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記反転案内ライナーと内部層とを前記表
面層内に反転挿入した後又は前記表面層と内部層の各管
状樹脂吸収材に硬化性樹脂を含浸せしめた後、前記反転
案内ライナーをこれに内圧を作用させながら前記内部層
から抜き取ることを特徴とする。
【0013】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記プラスチックフィルムをナイロンフィ
ルム層を有する3種5層の複合フィルムで構成したこと
を特徴とする。
【0014】請求項4記載の発明は、請求項1又は3記
載の発明において、前記プラスチックフィルムを減圧法
によって前記表面層の管状樹脂吸着材の外表面に密着さ
せて熱溶着するようにしたことを特徴とする。
【0015】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記反転案内ライナーを管状織布の外表面
を気密性の高いプラスチックフィルム又はゴムで被覆し
て構成したことを特徴とする。
【0016】請求項6記載の発明は、請求項1又は5記
載の発明において、前記反転案内ライナーの反転端に引
き戻しロープの一端を取り付けておくことを特徴とす
る。
【0017】請求項7記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記反転案内ライナーを内部層から抜き取
った後、表面層と内部層の各一端部をボルトとナット及
び座金で固定するとともに、エンドカバーで密閉し、ボ
ルトとナット及び座金をカバーで被覆することを特徴と
する。
【0018】請求項8記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記内部層を多層構造を有する管状樹脂吸
着材で構成したことを特徴とする。
【0019】請求項9記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記表面層内への前記反転案内ライナーと
内部層の反転挿入時に表面層と内部層とを部分的又は全
体的に接着又は溶着することを特徴とする。
【0020】請求項10記載の発明は、請求項9記載の
発明において、前記表面層内への前記反転案内ライナー
と内部層の反転挿入時に内部層の内面にスプレー装置で
接着剤を塗布することによって表面層と内部層とを部分
的又は全体的に接着することを特徴とする。
【0021】請求項11記載の発明は、請求項10記載
の発明において、前記接着剤をホットメルト接着剤とし
たことを特徴とする。
【0022】従って、本発明によれば、表面層と内部層
をそれぞれ別個に製造するようにしたため、それぞれの
製造が作業性良く行われ、特に表面層の外表面に被覆さ
れたプラスチックフィルムに傷を付けることがない。
【0023】又、反転案内ライナーに流体圧を作用させ
て該反転案内ライナーと内部層とを表面層内に反転挿入
するようにしたため、内部層を表面層の内部にスムーズ
に挿入して表面層と内部層とを容易に重ねて多層構造と
することができ、表面層と内部層の各管状樹脂吸着材に
硬化性樹脂を含浸させることによって所望の板厚を有す
る多層構造の管ライニング材を作業性良く容易に製造す
ることができる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0025】図1乃至図5は本発明に係る管ライニング
材の製造方法をその工程順に示す断面図、図6は管ライ
ニング材のエンド加工部の拡大詳細図、図7は本発明方
法によって製造された管ライニング材の部分斜視図であ
る。
【0026】本発明方法においては、図1に示すよう
に、気密性の高い管状の反転案内ライナー3の一端が枠
体4の円筒部4aの外周に取り付けられ、この反転案内
ライナー3内には管状の内部層2がこれの一端に取り付
けられた牽引ロープ5を図示矢印方向に引くことによっ
て引き込まれる。尚、反転案内ライナー3の内周面にオ
イルやワックス等の潤滑剤を予め塗布しておけば、内部
層2の反転案内ライナー3内への引込が抵抗なくスムー
ズになされる。
【0027】ここで、前記反転案内ライナー3は管状織
布の外表面を気密性の高いプラスチックフィルム又はゴ
ムで被覆して構成され、管状織布の材質としてはナイロ
ン、ポリエステル、アクリル、レーヨン、綿等が用いら
れ、プラスチックフィルムとしてはポリウレタンフィル
ム、塩化ビニールフィルム、ポリエチレンフィルム或は
これらの複合フィルムが用いられる。尚、本実施の形態
では、ナイロン織布にポリウレタンフィルムを被覆して
成るシートを管状に縫製し、その接合部にリボンテープ
を接着してシールすることによって反転案内ライナー3
を作製した。
【0028】又、前記内部層2は管状樹脂吸着材2Aで
構成され、管状樹脂吸着材2Aはポリエステル、アクリ
ル、ナイロン、ガラス、カーボン、セラミック等の担体
又はこれらの混合体から成る管状不織布で構成されてい
る。
【0029】而して、内部層2の反転案内ライナー3内
への挿入がその全長に亘って終了すると、図2に示すよ
うに、反転案内ライナー3にエアー圧を作用させてこれ
を内部層2と共に管状の表面層1内に反転挿入する。こ
のとき、表面層1内にはスプレー装置30が導入されて
おり、このスプレー装置30は反転案内ライナー3と内
部層2の反転部分に先行して表面層1内を図示矢印方向
(反転方向)に所定の速度(反転案内ライナー3と内部
層2の反転速度に略等しい速度)で移動しながら接着剤
26を表面層1の内周面の一部又は全体に塗布する。
【0030】尚、前記表面層1は管状樹脂吸着材1Aの
外表面に気密性の高いプラスチックフィルム1Bを被覆
して構成されるが、管状樹脂吸着材1Aは前記内部層2
を構成する管状不織布と同種の管状不織布で構成され、
プラスチックフィルム1Bにはナイロンフィルム層を有
する3種5層の複合フィルムが用いられている。
【0031】又、反転案内ライナー3に作用する流体圧
としてはエアー圧の他に水圧、ガス圧等を使用し得る
が、エアー圧が好適である。
【0032】前述のように、表面層1内を移動するスプ
レー装置30によって表面層1の内周面の一部又は全体
に接着剤26を塗布しながら、反転案内ライナー3と内
部層2をエアー圧によって表面層1内に反転挿入する
と、反転された内部層2の外周面が表面層1の内周面に
密着し、内部層2と表面層1とは接着剤26によって部
分的又は全体的に接着されて一体化される。
【0033】尚、接着剤26としてはポリアミド、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、エチレンビニールアルコー
ル等のホットメルト接着剤が好適であるが、溶剤系接着
剤を使用することもできる。又、表面層1と内部層2と
を接着する方法としては、バーナーやヒーターを用いて
両者を熱溶着する方法を使用することもできる。
【0034】而して、上述のようにして反転案内ライナ
ー3と内部層2が表面層1内に全長に亘って反転挿入さ
れると、図4に示すように、表面層1と内部層2とが2
層に重ね合わせられて部分的又は全体的に接着されると
ともに、反転案内ライナー3の端部(反転端)にその一
端が予め取り付けられていた引き戻しロープ27が反転
案内ライナー3内に引き込まれる。尚、内部層2の口径
の方が表面層1の口径よりも大きく設定されている。
【0035】次に、図4に示す状態から前記引き戻しロ
ープ27を図5に示すように矢印方向に引けば、反転案
内ライナー3はこれに内圧が作用した状態で反転端側か
ら再反転しながら内部層2から抜き取られるが、このと
き、前述のように表面層1と内部層2とは部分的又は全
体的に接着されているため、両者にズレが発生すること
がない。そして、このようにして反転案内ライナー3が
内部層2から抜き取られると、残った表面層1と内部層
2の各端部には図6にその詳細を示すエンド加工が施さ
れる。
【0036】ここで、上記エンド加工について説明す
る。
【0037】即ち、表面層1と内部層2の各一端部がボ
ルト6とナット7及び座金8,9を用いて固定されると
ともに、表面層1と内部層2の端面が気密性の高いエン
ドカバー11によって被覆される。尚、エンドカバー1
1にはエアー抜きダクト11aが一体に形成されてお
り、表面層1と内部層2のエアー抜きが終了するとエア
ー抜きダクト11aは図示のように結ばれてエアーの出
入りが防がれる。
【0038】ところで、ボルト6が貫通する表面層1の
両面にはベース部材12が接着されており、表面層1と
内部層2の一端には牽引ロープ取付ベルト13と温水ホ
ース取付ベルト14がボルト6によって取り付けられて
おり、外部に露出するボルト6とナット7及び座金8,
9はカバー15によって被覆されている。尚、ベース部
材12とカバー15は不織布の片面にプラスチックフィ
ルムを被覆して構成されている。
【0039】そして、上述のエンド加工が終了すると、
表面層1と内部層2の各管状樹脂吸着材1A,2Aに不
飽和ポリエステル等の硬化性樹脂を含浸せしめることに
よって、図7に示すような表面層1と内部層2とで2層
構造を構成する管ライニング材10が得られる。尚、前
述のように、表面層1と内部層2とは部分的又は全体的
に接着されているため、硬化性樹脂の含浸作業時に両者
間にズレが発生することがない。
【0040】而して、本発明方法によれば、表面層1と
内部層2をそれぞれ別個に製造することができるが、こ
こで、表面層1の製造方法を図8乃至図12に基づいて
説明する。尚、尚、図8乃至図11は表面層1の製造方
法をその工程順に示す説明図、図12は管状樹脂吸着材
1Aの真空引きを示す断面図である。
【0041】表面層1の製造においては、先ず、図8に
示すように、帯状に裁断された樹脂吸着材1Aの幅方向
端部同士を重ね合わせ、その重ね合わせ部をミシンで縫
い合わせ(ロック縫い)、この縫い合わせが終了する
と、縫い合わせ部を周方向に引っ張って図9に示すよう
に幅方向両端部が突き合わされた管状の樹脂吸着材1A
を得る。
【0042】尚、管状樹脂吸着材1Aを成形する方法と
しては、上記ロック縫いの他、直線縫い、針によるパン
チング加工、溶着、接着剤による接着等によって帯状の
樹脂吸着材1Aの突き合わせ部を接合する方法を採用す
ることができる。
【0043】次に、図10に示すように、シームレスの
チューブ状プラスチックフィルム1B内に管状の前記樹
脂吸着材1Aを通し、この管状樹脂吸着収材1Aの内側
に気密性の高い加圧チューブ16を挿入する。
【0044】而して、図10に示す状態から加圧チュー
ブ16の両端を塞いで該加圧チューブ16を密封構造と
し、図11に示すようにコンプレッサー17からエアー
ホース18を経て加圧チューブ16内に圧縮エアーを供
給すると、該加圧チューブ16は圧縮エアーの圧力を受
けて膨張し、管状樹脂吸着材1A及びプラスチックフィ
ルム1Bを円管状に押し広げる。
【0045】そして、上記状態を保ったまま、図11及
び図12に示すように、真空ポンプ19及びバキューム
ホース20を用いて管状樹脂吸着材1Aを真空引きする
減圧法を用いれば、管状樹脂吸着材1Aの外側に位置す
るプラスチックフィルム1Bが管状樹脂吸着材1A内に
発生する負圧に引かれて管状樹脂吸着材1Aの外表面に
密着する。
【0046】その後、図11に示すように、円筒状の加
熱装置21内に管状樹脂吸着材1Aをプラスチックフィ
ルム1B及び加圧チューブ16と共に通し、該加熱装置
21を駆動しながらこれを牽引ロープ22で管状樹脂吸
着材1Aの一端から他端まで図示矢印方向に移動させれ
ば、プラスチックフィルム1Bは加熱装置21によって
加熱されて管状樹脂吸着材1Aの外周面に次々と溶着さ
れ、管状樹脂吸着材1Aの外表面はプラスチックフィル
ム1Bによって被覆される。尚、加熱装置21は、管状
樹脂吸着材1Aよりも十分大径な円筒状筒体23の内周
面に傾斜して取り付けられた複数の直線状電気ヒーター
24によって構成されており、電気ヒーター24に電源
25から通電すれば、該電気ヒーター24が発熱して前
述のようにプラスチックフィルム1Bが加熱される。
【0047】ところで、表面層は図13及び図14に示
す方法によっても製造される。尚、図13及び図14は
表面層1の別の製造方法を示す部分斜視図である。
【0048】即ち、図13に示すように、片面にプラス
チックフィルム1Bを被覆して成る帯状の樹脂吸着材1
Aをプラスチックフィルム1Bが外側に位置するように
して管状に丸め、図14に示すように、その端部同士を
縫製によって接合した後、樹脂吸着材1Aの外周にこれ
の接合部に沿って薄い帯状の不織布1aを熱接着剤で接
着して接合部を気密的にシールして表面層1を得るよう
にしても良い。尚、熱接着剤としては、ポリエチレン、
ナイロン系のものが使用される。
【0049】一方、内部層2は図8及び図9に示したと
同様の方法によって製造される。
【0050】即ち、図示しないが、帯状に裁断された樹
脂吸着材2Aの幅方向端部同士を重ね合わせ、その重ね
合わせ部をミシンで縫い合わせ(ロック縫い)、この縫
い合わせが終了すると、縫い合わせ部を周方向に引っ張
ることによって管状樹脂吸着材2Aを製造することがで
きる。ここで、管状樹脂吸着材2Aの材質としては表面
層1の管状樹脂吸着材1Aと同じものが選定される。
【0051】尚、内部層2の管状樹脂吸着材2Aを成形
する方法としても、上記ロック縫いの他、直線縫い、針
によるパンチング加工、溶着、接着剤による接着等によ
って帯状の樹脂吸着材2Aの突き合わせ部を接合する方
法を採用することができる。
【0052】而して、本実施の形態によれば、表面層1
と内部層2をそれぞれ別個に製造することができるた
め、それぞれの製造が作業性良く行われ、特に表面層1
の外表面に被覆されたプラスチックフィルム1Bに傷を
付けることがない。
【0053】又、反転案内ライナー3にエアー圧を作用
させて該反転案内ライナー3と内部層2とを表面層1内
に反転挿入するようにしたため、内部層2を表面層1の
内部にスムーズに挿入して表面層1と内部層2とを容易
に重ねて多層構造とすることができ、表面層1と内部層
2の各管状樹脂吸着材1A,2Aに硬化性樹脂を含浸さ
せることによって所望の板厚を有する多層構造の管ライ
ニング材10を作業性良く容易に製造することができ
る。
【0054】尚、本実施の形態では、内部層を単層構造
としたが、これを2層以上の多層構造を有する管状樹脂
吸着材で構成すれば、3層以上の多層構造を有する管ラ
イニング材を同様にして製造することができる。
【0055】又、本実施の形態では、反転案内ライナー
3と内部層2とを表面層1内に反転挿入した後に反転ラ
イナー3をこれに内圧を作用させながら内部層2から抜
き取るようにしたが、表面層1と内部層2の各管状樹脂
吸収材1A,2Aに硬化性樹脂を含浸せしめた後に反転
案内ライナー3をこれに内圧を作用させながら内部層2
から抜き取るようにしても良い。
【0056】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、管状樹脂吸着材の外表面を気密性の高いプラス
チックフィルムで被覆して成る表面層の内側に別の管状
樹脂吸着材から成る内部層を設け、両者の管状樹脂吸着
材に硬化性樹脂を含浸せしめて構成される管ライニング
材の製造方法として、前記内部層を気密性の高い管状の
反転案内ライナー内に挿入し、反転案内ライナーに流体
圧を作用させて該反転案内ライナーと内部層とを前記表
面層内に反転挿入した後、表面層と内部層の各管状樹脂
吸収材に硬化性樹脂を含浸せしめる方法を採用したた
め、多層構造の管ライニング材を作業性良く容易に製造
することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る管ライニング材の製造方法を示す
断面図である。
【図2】本発明に係る管ライニング材の製造方法を示す
断面図である。
【図3】本発明に係る管ライニング材の製造方法を示す
断面図である。
【図4】本発明に係る管ライニング材の製造方法を示す
断面図である。
【図5】本発明に係る管ライニング材の製造方法を示す
断面図である。
【図6】本発明に係る製造方法によって製造された管ラ
イニング材のエンド加工部の拡大詳細図である。
【図7】本発明に係る製造方法によって製造された管ラ
イニング材の部分斜視図である。
【図8】表面層の製造方法を示す説明図である。
【図9】表面層の製造方法を示す説明図である。
【図10】表面層の製造方法を示す説明図である。
【図11】表面層の製造方法を示す説明図である。
【図12】管状樹脂吸着材の真空引きを示す断面図であ
る。
【図13】表面層の別の製造方法を示す部分斜視図であ
る。
【図14】表面層の別の製造方法を示す部分斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 表面層 1A 管状樹脂吸着材 1B プラスチックフィルム 2 内部層 2A 管状樹脂吸着材 3 反転案内ライナー 6 ボルト 7 ナット 8,9 座金 10 管ライニング材 11 エンドカバー 15 カバー 26 接着剤 26 引き戻しロープ 30 スプレー装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29L 9:00 23:00

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管状樹脂吸着材の外表面を気密性の高い
    プラスチックフィルムで被覆して成る表面層の内側に別
    の管状樹脂吸着材から成る内部層を設け、両者の管状樹
    脂吸着材に硬化性樹脂を含浸せしめて構成される管ライ
    ニング材の製造方法であって、 前記内部層を気密性の高い管状の反転案内ライナー内に
    挿入し、反転案内ライナーに流体圧を作用させて該反転
    案内ライナーと内部層とを前記表面層内に反転挿入した
    後、表面層と内部層の各管状樹脂吸収材に硬化性樹脂を
    含浸せしめることを特徴とする管ライニング材の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記反転案内ライナーと内部層とを前記
    表面層内に反転挿入した後又は前記表面層と内部層の各
    管状樹脂吸収材に硬化性樹脂を含浸せしめた後、前記反
    転案内ライナーをこれに内圧を作用させながら前記内部
    層から抜き取ることを特徴とする請求項1記載の管ライ
    ニング材の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記プラスチックフィルムは、ナイロン
    フィルム層を有する3種5層の複合フィルムで構成され
    ることを特徴とする請求項1記載の管ライニング材の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 前記プラスチックフィルムは、減圧法に
    よって前記表面層の管状樹脂吸着材の外表面に密着され
    て熱溶着されることを特徴とする請求項1又は3記載の
    管ライニング材の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記反転案内ライナーは、管状織布の外
    表面を気密性の高いプラスチックフィルム又はゴムで被
    覆して構成されることを特徴とする請求項1記載の管ラ
    イニング材の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記反転案内ライナーの反転端に引き戻
    しロープの一端を取り付けておくことを特徴とする請求
    項1又は5記載の管ライニング材の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記反転案内ライナーを内部層から抜き
    取った後、表面層と内部層の各一端部をボルトとナット
    及び座金で固定するとともに、エンドカバーで密閉し、
    ボルトとナット及び座金をカバーで被覆することを特徴
    とする請求項1記載の管ライニング材の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記内部層は、多層構造を有する管状樹
    脂吸着材で構成されることを特徴とする請求項1記載の
    管ライニング材の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記表面層内への前記反転案内ライナー
    と内部層の反転挿入時に表面層と内部層とを部分的又は
    全体的に接着又は溶着することを特徴とする請求項1記
    載の管ライニング材の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記表面層内への前記反転案内ライナ
    ーと内部層の反転挿入時に内部層の内面にスプレー装置
    で接着剤を塗布することによって表面層と内部層とを部
    分的又は全体的に接着することを特徴とする請求項9記
    載の管ライニング材の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記接着剤は、ホットメルト接着剤で
    あることを特徴とする請求項10記載の管ライニング材
    の製造方法。
JP13707497A 1997-05-27 1997-05-27 管ライニング材の製造方法 Pending JPH10323897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13707497A JPH10323897A (ja) 1997-05-27 1997-05-27 管ライニング材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13707497A JPH10323897A (ja) 1997-05-27 1997-05-27 管ライニング材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10323897A true JPH10323897A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15190302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13707497A Pending JPH10323897A (ja) 1997-05-27 1997-05-27 管ライニング材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10323897A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101455611B1 (ko) * 2014-06-05 2014-10-28 최재현 상하수도 관로 비굴착 경화공법 및 경화장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101455611B1 (ko) * 2014-06-05 2014-10-28 최재현 상하수도 관로 비굴착 경화공법 및 경화장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3790052B2 (ja) 管ライニング材の製造方法
JP2974133B2 (ja) 管ライニング材及びその製造方法
JPH0745182B2 (ja) 管ライニング材の製造方法
JP2000127242A (ja) 管ライニング材の製造方法
JPH08216255A (ja) 管ライニング材の製造方法
JP2974130B2 (ja) 管ライニング材の製造方法
JPH10323897A (ja) 管ライニング材の製造方法
JP3243690B2 (ja) 管用ライニング材及びその製造方法
JP3049283B2 (ja) 管ライニング材の製造方法
EP0844076B1 (en) Pipe liner bag and manufacturing method therefor
JPH10246388A (ja) 管ライニング材
JPH11235758A (ja) 管ライニング材の製造方法及び管ライニング工法
JP2001129882A (ja) 管ライニング材及び管ライニング工法
JPH07205289A (ja) 枝管ライニング材及び管路補修工法
JP2678151B2 (ja) 管ライニング材及びその製造方法
JP2001198980A (ja) 管ライニング材
JP4028314B2 (ja) 管路の内張り材及びその製造方法
JP2737104B2 (ja) 管ライニング材の接合方法
JPH07125069A (ja) 管ライニング材の製造方法
JPH10151674A (ja) 管ライニング材及びその製造方法
JP3226263B2 (ja) 枝管ライニング材
JP2001191410A (ja) 管ライニング材の製造方法
JPH06328566A (ja) 管ライニング材の製造方法
JP2001113602A (ja) 管ライニング材及び管ライニング工法
JP2022021015A (ja) 管ライニング材の接続方法及び接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02