JPH10323893A - スチレン系樹脂組成物を使用したインフレーションフィルム又は2軸延伸フィルム - Google Patents

スチレン系樹脂組成物を使用したインフレーションフィルム又は2軸延伸フィルム

Info

Publication number
JPH10323893A
JPH10323893A JP9135251A JP13525197A JPH10323893A JP H10323893 A JPH10323893 A JP H10323893A JP 9135251 A JP9135251 A JP 9135251A JP 13525197 A JP13525197 A JP 13525197A JP H10323893 A JPH10323893 A JP H10323893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
styrene
polystyrene
weight
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9135251A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Yoshimi
周二 吉見
Satoshi Nakagawa
聡 中川
Kazuhiro Yamazaki
和広 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP9135251A priority Critical patent/JPH10323893A/ja
Publication of JPH10323893A publication Critical patent/JPH10323893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ポリスチレン系樹脂の透明性を損なうことな
く、滑り性の改良されたインフレーションフィルム又は
2軸延伸フィルムを供給すること。 【解決手段】ポリスチレン系樹脂中に、平均粒径1〜5
μmのスチレン系架橋微粒子を0.1〜1重量%含有し
た樹脂組成物を成形して得られる、厚み100μm以下
のインフレーションフィルム又は2軸延伸フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリスチレン系樹
脂組成物からなるインフレーションフィルム又は2軸延
伸フィルムに関するものである。更に詳しくは、本発明
は、ポリスチレン系樹脂のフィルムにした際の透明性を
維持したまま、フィルム同士の滑り性を改良されたフィ
ルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリスチレン系樹脂を用いたインフレー
ションフィルム又は2軸延伸フィルムは、その透明性及
び腰の強さから、食品包装用途や発泡トレーのラミネー
ト用途に広く利用されている。しかしこのインフレーシ
ョンフィルム又は2軸延伸フィルムは、フィルム同士の
滑り性が悪い為に、印刷工程でのフィルム切れなどのト
ラブルの原因となることがしばしばある。
【0003】この欠点を改良するための方法として、ブ
タジエン系ゴム成分をグラフトさせた耐衝撃性ポリスチ
レン(HIPS)を添加する方法があるが、滑り性の改
良にはなるものの、透明性の悪化を招く。
【0004】2軸延伸ポリスチレン系シートのブロッキ
ング性改良として、スチレン系架橋微粒子を添加して表
面に微細な凹凸を均一に生じさせる方法(特開平7−3
00533)が提案されているが、厚さ100μm以下
のフィルム用途に使用する場合には、透明性に劣る場合
がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】かかる状況において、
本発明が解決しようとする課題は、ポリスチレン系樹脂
の透明性を損なうことなく、滑り性の改良されたインフ
レーションフィルム又は2軸延伸フィルムを供給する点
に存する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のうち第1の発明
は、ポリスチレン系樹脂中に、平均粒径1〜5μmのス
チレン系架橋微粒子を0.1〜1重量%含有した樹脂組
成物を成形して得られる、厚み100μm以下のインフ
レーションフィルム又は2軸延伸フィルムに係るもので
ある。また、本発明のうち第2の発明は、スチレン系架
橋微粒子を構成する成分がスチレンとジビニルベンゼン
であり、ジビニルベンゼン比率がスチレンに対して5重
量%以下である上記記載のインフレーションフィルム又
は2軸延伸フィルムに係るものである。また、本発明の
うち第3の発明は、ポリスチレン系樹脂の成分が、ポリ
スチレンとスチレン・ブタジエン共重合体からなり、ポ
リスチレン含有量が70〜100重量%である上記記載
のインフレーションフィルム又は2軸延伸フィルムに係
るものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に用いられるポリスチレン系樹脂は透明なもので
あり、ポリスチレンまたはこれとスチレン・ブタジエン
共重合体などの他の重合体との混合物である。ポリスチ
レンの単量体のスチレン系化合物としては、スチレン、
α−メチルスチレン、p−メチルスチレンなどの核置換
アルキルスチレン等が挙げられる。本発明に用いられる
ポリスチレンの分子量は、重量平均分子量で10〜10
0万、更には20〜60万であることが好ましい。
【0008】本発明に用いられるスチレン系架橋微粒子
の粒径は、重量平均で1〜5μmである。該平均粒径が
過小な場合には、凝集などによる分散不良が生じ、外観
不良を招く恐れがある。該平均粒径が過大な場合には、
粗大粒子が含まれるので光の散乱により透明性が悪化す
る。本発明に用いるスチレン系架橋微粒子の添加量は
0.1〜1重量%、好ましくは0.1〜0.5重量%で
ある。該添加量が過小な場合には、フィルムのブロッキ
ング性や滑り性の効果が少なく、該添加量が過大な場合
には、フィルムの透明性が悪化する。
【0009】本発明に用いられるポリスチレンの重合方
法としては、バッチ式のサスペンジョン重合又は連続バ
ルク重合法を用いることができる。また、熱重合法又は
開始剤による重合法のいずれかをも使用でき、重合開始
剤としては種々のラジカル重合開始剤を使用することが
できる。本発明で用いられるポリスチレンは、次の方法
により最適に製造することができる。即ち、スチレン系
化合物及びこれと共重合可能な化合物を予め均一に混合
し、該混合物を連続的に重合槽に供給する。重合温度1
40〜200℃において、最終転化率が60重量%以上
になるまで重合し、その重合混合物を200〜280℃
の予熱機に導き、続いて200〜280℃で真空脱気槽
を通し、未反応モノマーを回収して目的のポリスチレン
を得る。
【0010】本発明に用いられるスチレン系架橋微粒子
の構成成分は、スチレンとジビニルベンゼンからなり、
ジビニルベンゼン比率がスチレンに対して5重量%以下
である必要がある。5重量%以上であると、架橋微粒子
製造の際の粒径コントロールが難しく、粒径分布が広く
なり、粗大粒子が含まれるために光の散乱により透明性
が悪化する。本発明に用いられるスチレン系架橋微粒子
は、ポリエチレングリコールなどの界面活性剤の存在下
で、スチレン、ジビニルベンゼン、及び重合開始剤であ
る過酸化物の混合物を60〜100℃にて一定時間攪拌
しながら重合する方法などにより製造することができ
る。本発明において、ポリスチレンとスチレン・ブタジ
エン共重合体との混合体が用いられる場合、ポリスチレ
ン含有量は70〜100重量%であることが好ましい。
該含有量が70重量%以下であると、フィルムの透明性
が劣る場合がある上に、フィルム同士の滑り性が極端に
悪くなるため、スチレン系架橋微粒子を添加しても効果
が見られない場合がある。本発明に用いられるスチレン
・ブタジエン共重合体は、スチレン系熱可塑性エラスト
マーの一種で、重合開始剤としてn−ブチルリチウムな
どに代表されるアルキルリチウム、溶媒にシクロヘキサ
ンを用いて、アニオン重合により合成される。合成法に
より様々な形態が可能であるが、基本的にはSBS系
(ポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレン)であ
る。重量平均分子量はポリスチレン換算で20万弱のも
のが大部分である。このスチレン・ブタジエン共重合体
中のブタジエン含有量は35重量%以下であることが望
ましい。35%を超えると、製膜後のフィルムの透明性
及び剛性が著しく低下することがある。本発明のポリス
チレン系樹脂には必要に応じて、ミネラルオイルなどの
可塑剤や、ブルーイング剤などの着色剤などを添加して
もよい。
【0011】本発明のインフレーションフィルム又は2
軸延伸フィルム用の樹脂組成物の製造法は、ポリスチレ
ン系樹脂とスチレン系架橋微粒子とを、ヘンシェルミキ
サーやタンブラー等でドライブレンドする方法、またス
チレン系架橋微粒子を多量に含んだマスターバッチペレ
ットを作り、ポリスチレン系樹脂と混合する方法などの
いずれの方法でもよい。
【0012】本発明のインフレーションフィルム製造方
法は、ポリスチレンを製膜する場合の一般的な加工条件
で良い。インフレーション加工機を用いて160℃〜2
30℃に加熱したスクリューにブレンドした本発明の樹
脂組成物を通し、円形のダイスを取り付けた押出機から
チューブ状に押し出した溶融樹脂を垂直方向に引き取り
ながら、直ちに空気圧で膨らませ、折り込んで巻き取
り、ダイ口径より大きな径を持つ厚さ100μm以下の
円筒状のフィルムを連続製造する方法である。フィルム
の厚さ及び延伸度は、スクリュー回転数、引取速度、及
び空気圧によって膨らませる度合いで調節する。
【0013】本発明の2軸延伸フィルムは、やはりポリ
スチレンを製膜する場合の一般的な加工方法により得ら
れる。本発明の樹脂組成物を押出機によってチューブ状
押出した後、テンター方式にて100〜150℃でTD
方向にも2〜5倍の延伸をかける方法、あるいは圧縮成
形機で160〜230℃にて10×10cm、厚さ0.
1〜1mm程度の板状にした後、卓上2軸延伸機にて縦
横それぞれ2〜5倍に延伸してフィルム状にする方法な
どが挙げられる。本発明のインフレーションフィルム又
は2軸延伸フィルムは、即席麺容器などに使用されてい
る発泡ポリスチレンへのラミネートフィルム、野菜包装
用フィルムなどの用途に有効に使用できる。
【0014】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を具体
的に説明するが、本発明は実施例に限定されるものでは
ない。なお、評価方法は以下の通り実施した。表1及び
表2中の組成物比率(%)は、特に断らない限り全て重
量%を意味する。 (1)透明性 直読HAZEメーター(東洋精機(株)社製)にてHA
ZE値(曇り度)を測定した。 (2)摩擦係数 ASTM D1897に準拠し、摩擦係数測定機AB−
401型(テスター産業(株)社製)にて、フィルムの
外×内の静摩擦係数及び動摩擦係数を測定した。なお、
測定は、インフレーションフィルムについては荷重20
0g、運動速度500mm/min、2軸延伸フィルム
については荷重200g、運動速度150mm/min
にて行なった。
【0015】ポリマービーズ1 攪拌機付きガラスフラスコにエタノール100重量部を
仕込み、ポリエチレングリコール(分子量約2000)
1重量部を添加溶解した後、これにスチレン10重量
部、ジビニルベンゼン(純度55重量%、東京化成工業
社製)0.2部、ベンゾイルパーオキサイド0.01重
量部を予め溶解したモノマー混合液を加えた。78℃に
昇温し、10時間重合を続けた。得られたポリマービー
ズ分散液をエバポレーターで乾燥し、重量平均粒径2.
0μmのポリマービーズ1を得た。 ポリマービーズ2 攪拌機付きガラスフラスコにイオン交換水100重量部
を仕込み、セチル硫酸ナトリウム0.31重量部を添加
溶解した後、これにスチレン10重量部、ジビニルベン
ゼン(純度55重量%、東京化成工業社製)0.2部、
ラウロイルパーオキサイド0.1重量部を予め溶解した
モノマー混合液を加えた。ホモミキサー(特殊機化工業
(株)製)3500rpmにて10分間微細化処理した
後、60℃に昇温し、10時間重合を続けた。得られた
ポリマービーズ分散液を真空乾燥機にて60℃で乾燥
し、重量平均粒径11μmのポリマービーズ2を得た。 ポリマービーズ3 攪拌機付きガラスフラスコにエタノール90重量部、イ
オン交換水10重量部を仕込み、ポリエチレングリコー
ル(分子量約2000)1重量部を添加溶解した後、こ
れにスチレン10重量部、ジビニルベンゼン(純度55
重量%、東京化成工業社製)0.2部、ベンゾイルパー
オキサイド0.01重量部を予め溶解したモノマー混合
液を加えた。78℃に昇温し、10時間重合を続けた。
得られたポリマービーズ分散液をエバポレーターで乾燥
し、重量平均粒径1.4μmのポリマービーズ3を得
た。
【0016】実施例1、2及び比較例1、3、4 汎用ポリスチレン(住友化学(株)製、商品名スミブラ
イトE183、重量平均分子量25万)と、スチレン・
ブタジエン共重合体(フィリップス石油(株)製、商品
名KレジンKR05)、及びスチレン系架橋微粒子(ポ
リマービーズ1)とを表1に示される比率でドライブレ
ンドし、プラコー(株)製40φインフレーション加工
機を用いて、樹脂温度220℃、ダイス温度200℃に
てフィルム幅23cm、厚さ20μmのインフレーショ
ンフィルムを作成した。
【0017】比較例2 スチレン系架橋微粒子として、ポリマービーズ2を表1
に示される比率でドライブレンドした以外は、実施例1
と同様にして行なった。
【0018】実施例3、4及び比較例5、6 汎用ポリスチレン(住友化学工業(株)製、商品名スミ
ブライトE183、重量平均分子量25万)と、スチレ
ン・ブタジエン共重合体(フィリップス石油(株)製、
商品名KレジンKR05)、及びスチレン系架橋微粒子
(ポリマービーズ3)とを表2に示される比率でドライ
ブレンドし、東洋精機(株)社製の圧縮成形機で200
℃にて、10×10cm、厚さ0.5mmの板状成形物
を作成した。その後東洋精機(株)社製の卓上2軸延伸
機を用いて、140℃、延伸速度3m/minにてこの
板状成形物を5×5倍に延伸し、厚さ20μmの2軸延
伸フィルムを作成した。
【0019】結果から次のことがわかる。本発明の条件
を満足する実施例1及び2にもとづいて作成したインフ
レーションフィルムは、フィルムの透明性をほとんど損
なうことなく滑り性を改良することができる。一方、架
橋ビーズ1を添加しない比較例1、及び架橋ビーズ1の
添加量が少ない比較例2は、透明性に優れるものの、摩
擦係数が高く、フィルムの滑り性改良が達成されていな
い。また粒径の大きい架橋ビーズ2を用いた比較例3、
及び架橋ビーズ1を大量に添加した比較例4は、摩擦係
数が小さく滑り性が改良されているものの、フィルムの
透明性がかなり悪化している。
【0020】2軸延伸フィルムにおいても、本発明の条
件を満足する実施例3及び4にもとずいて作成したフィ
ルムは、フィルムの透明性をほとんど損なうことなく滑
り性を改良することができている。一方架橋ビーズ3を
添加しない比較例5、及び添加量が少ない比較例6は、
透明性に優れるものの、摩擦係数が高く、フィルムの滑
り性改良が達成されていない。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【発明の効果】本発明のインフレーションフィルム又は
2軸延伸フィルムは、透明性を損なうことなく、改良さ
れた滑り性を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 25/10 C08L 25/10 53/02 53/02 // B29K 25:00 B29L 7:00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリスチレン系樹脂中に平均粒径1〜5μ
    mのスチレン系架橋微粒子を0.1〜1重量%含有した
    樹脂組成物を成形して得られる、厚み100μm以下の
    インフレーションフィルム又は2軸延伸フィルム。
  2. 【請求項2】スチレン系架橋微粒子を構成する成分がス
    チレンとジビニルベンゼンであり、ジビニルベンゼン比
    率がスチレンに対して5重量%以下である請求項1に記
    載のインフレーションフィルム又は2軸延伸フィルム。
  3. 【請求項3】ポリスチレン系樹脂の成分が、ポリスチレ
    ンとスチレン・ブタジエン共重合体からなり、ポリスチ
    レン含有量が70〜100重量%である請求項1に記載
    のインフレーションフィルム又は2軸延伸フィルム。
JP9135251A 1997-05-26 1997-05-26 スチレン系樹脂組成物を使用したインフレーションフィルム又は2軸延伸フィルム Pending JPH10323893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135251A JPH10323893A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 スチレン系樹脂組成物を使用したインフレーションフィルム又は2軸延伸フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135251A JPH10323893A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 スチレン系樹脂組成物を使用したインフレーションフィルム又は2軸延伸フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10323893A true JPH10323893A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15147352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9135251A Pending JPH10323893A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 スチレン系樹脂組成物を使用したインフレーションフィルム又は2軸延伸フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10323893A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557471B1 (ja) * 1970-09-22 1980-02-26
JPH04189837A (ja) * 1990-11-22 1992-07-08 Kao Corp 微粒子含有ポリオレフィンフィルム
JPH06207026A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 架橋ポリマー粒子の製造方法
JPH07300533A (ja) * 1994-03-07 1995-11-14 Daicel Chem Ind Ltd 2軸延伸ポリスチレン系樹脂シート
JPH07323474A (ja) * 1994-04-05 1995-12-12 Sumitomo Chem Co Ltd スチレン系樹脂組成物からなる成形体
JPH0892389A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Daicel Chem Ind Ltd 2軸延伸ポリスチレン系樹脂シート
JPH08143727A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Toyobo Co Ltd ポリスチレン系2軸延伸フィルム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557471B1 (ja) * 1970-09-22 1980-02-26
JPH04189837A (ja) * 1990-11-22 1992-07-08 Kao Corp 微粒子含有ポリオレフィンフィルム
JPH06207026A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 架橋ポリマー粒子の製造方法
JPH07300533A (ja) * 1994-03-07 1995-11-14 Daicel Chem Ind Ltd 2軸延伸ポリスチレン系樹脂シート
JPH07323474A (ja) * 1994-04-05 1995-12-12 Sumitomo Chem Co Ltd スチレン系樹脂組成物からなる成形体
JPH0892389A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Daicel Chem Ind Ltd 2軸延伸ポリスチレン系樹脂シート
JPH08143727A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Toyobo Co Ltd ポリスチレン系2軸延伸フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003026876A (ja) 芳香族ビニル重合体樹脂組成物とその成形品
TW201736414A (zh) 雙軸延伸薄片及其成形品
JP3504010B2 (ja) スチレン系樹脂組成物からなる成形体
JPH0971606A (ja) スチレン系重合体の製造方法、スチレン系樹脂組成物及びその成形品
JPH10323893A (ja) スチレン系樹脂組成物を使用したインフレーションフィルム又は2軸延伸フィルム
JP2020110994A (ja) ポリスチレン系樹脂多層発泡シートの製造方法、及びポリスチレン系樹脂多層発泡シート
JP2001105489A (ja) スチレン系樹脂シートおよびその製造方法
JP3206356B2 (ja) スチレン系樹脂組成物からなる押出成形体
JPWO2020137842A1 (ja) スチレン系樹脂組成物シート及び成形体
JP3208346B2 (ja) 二軸延伸スチレン系樹脂シートおよびスチレン系樹脂組成物
JP5036122B2 (ja) 耐熱性スチレン系樹脂延伸シート
JP4689793B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP3141791B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物及びその成形品
JP2002201324A (ja) 樹脂組成物及び熱収縮性フィルム、熱収縮性多層フィルム
KR100324162B1 (ko) 이축 연신된 폴리스티렌 수지 시이트
JPH10323894A (ja) ポリスチレン系樹脂のインフレーション加工方法及びインフレーションフィルム
JP3329838B2 (ja) スチレン系樹脂二軸延伸シート
JP3498232B2 (ja) As樹脂系二軸延伸シートと熱成形品
JPH10338781A (ja) スチレン系樹脂組成物及びその成形体
JPS6321703B2 (ja)
US3697494A (en) Non-crazing, biaxially oriented styrene-methyl methacrylate copolymer sheets
JP2953295B2 (ja) ポリスチレン系樹脂組成物からなる押出成形体
JPH10306164A (ja) スチレン系樹脂成形体及びその製造方法
JP2004307525A (ja) 樹脂組成物及びその成形体
JPH03259942A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物