JPH10322283A - 光ファイバ伝送路 - Google Patents

光ファイバ伝送路

Info

Publication number
JPH10322283A
JPH10322283A JP9130587A JP13058797A JPH10322283A JP H10322283 A JPH10322283 A JP H10322283A JP 9130587 A JP9130587 A JP 9130587A JP 13058797 A JP13058797 A JP 13058797A JP H10322283 A JPH10322283 A JP H10322283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
transmission line
effective area
effective cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9130587A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Taga
秀徳 多賀
Noboru Edakawa
登 枝川
Masatoshi Suzuki
正敏 鈴木
Shu Yamamoto
周 山本
Shigeyuki Akiba
重幸 秋葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP9130587A priority Critical patent/JPH10322283A/ja
Priority to EP98105975A priority patent/EP0880243A2/en
Publication of JPH10322283A publication Critical patent/JPH10322283A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/2525Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using dispersion-compensating fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非線形作用と波長分散スロープの両方を低減
する。 【解決手段】 光増幅中継器22,22間を実効断面器
の異なる2つの光ファイバ18,20で接続する。光増
幅器24,26の出力には、実効断面積の大きい光ファ
イバ18を接続し、光増幅器24,26の入力側には実
効断面積の小さい光ファイバ20を接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバ伝送路
に関する。
【0002】
【従来の技術】長距離の光ファイバ増幅中継システムに
おいて、伝送特性を劣化させている大きな原因は、光フ
ァイバの非線形性である。光ファイバのコア屈折率の二
次係数をn2、実効断面積をAeffとしたとき、非線
形性の大きさは、n2/Aeffに比例すると言われて
いる。従って、光ファイバの非線形を低減するには、n
2を小さくするか、及び/又は実効断面積Aeffを大
きくするかである。n2は物質固有の定数であり、低減
するにも限界があるので、専ら、実効断面積Aeffの
拡大が図られてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、実効断面積A
effは他のファイバ・パラメータに密接に関連してお
り、単純に実効断面積Aeffを大きくしても、総合的
な伝送特性を改善できない。例えば、実効断面積Aef
fを大きくすると、波長分散の波長に対する傾き(以
下、分散スロープという。)が大きくなってしまい、波
長分割多重伝送方式では信号間の累積波長分散量の差が
著しく大きくなってしまう。
【0004】例えば、通常の分散シフト・ファイバ(分
散スロープは約0.08ps/km/nm/nm)を使
用し、波長分割多重信号帯域を10nm、システムのゼ
ロ分散波長がその帯域の中央にあった場合、9000k
m伝送後の波長分割多重信号の両端での累積波長分散は
3600ps/nmとなる。これに対し、実効断面積A
effを拡大した低非線形の分散シフト・ファイバ(分
散スロープは約0.14ps/km/nm/nm)を使
った場合、同様の条件で波長分割多重信号の両端での累
積波長分散は6300ps/nmとなる。
【0005】即ち、実効断面積Aeffを単純に大きく
しただけでは、受信端局で等化しなければならない累積
波長分散量が大きくなり、光ファイバ通信システムの設
計上、好ましくない。また、分散補償ファイバをより短
い距離間隔で挿入しなければならなくなるし、波長間の
累積波長分散の差を補償する手段も、同じ距離間隔で設
置する場合には、より大きな差を補償できるものにしな
ければならないし、同じ性能のものを使用する場合に
は、より頻繁に挿入しなければならない。
【0006】本発明は、このような問題点を解決した光
ファイバ伝送路を提示することを目的とする。
【0007】即ち、本発明は、非線形作用と波長分散ス
ロープの両方を低減した光ファイバ伝送路を提示するこ
とを目的とする。
【0008】本発明はまた、波長分割多重方式を使用す
る光増幅中継システムの伝送特性の改善に寄与できる光
ファイバ伝送路を提示することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明では、実効断面積
の異なる複数種類の光ファイバを使用し、信号光の入力
側から信号光の出力側に、実効断面積の大きな順に当該
光ファイバをシリアル接続する。即ち、信号光の強い部
分では、実効断面積の大きな光ファイバを用い信号光が
弱くなったところで、実効断面積の小さな光ファイバを
用いる。
【0010】実効断面積の大きな光ファイバは非線形作
用が小さいので、信号光が強くても、その非線形作用を
小さく出来る。実効断面積の大きな光ファイバは波長分
散スロープが大きいが、後段に、実効断面積の小さな光
ファイバ、即ち、波長分散スロープの小さな光ファイバ
を接続することで、累積波長分散の増大及びその波長間
の差の増加を抑制する。実効断面積の小さな光ファイバ
は信号光が弱くなったところに挿入されるので、その非
線形係数が大きくても、実際の非線形作用は小さくな
る。
【0011】実効断面積の異なる2種類の光ファイバを
用いることで、簡単な構成でありながら、十分な効果、
即ち、非線形作用と波長分散スロープの低減を実現でき
る。
【0012】本発明の光ファイバ伝送路は、特に、光増
幅中継システムに適しており、0.98μm帯の励起光
源を使用する光増幅中継手段を用いることで、低雑音で
信号光を増幅でき、伝送特性の改善に資することができ
る。
【0013】光増幅中継手段は、増幅光から1.53μ
m帯を除去する帯域除去フィルタと光増幅媒体の利得を
等化する利得等化手段とを具備するのが好ましい。これ
により、1.55μm帯の信号光、特に、波長分割多重
の波長間の利得差が小さく且つ低雑音で増幅した波長分
割多重信号光を得ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図を示す。端局10,12の間に、端局10から端
局12に向けて光信号を伝送する上り光伝送路14と、
端局12から端局10に向けて光信号を伝送する下り光
伝送路16を接続してある。各光伝送路14,16は光
ファイバ中継増幅伝送路である。
【0016】本実施例では、各光伝送路14,16には
実効断面積Aeffの異なる2種類の光ファイバ18,
20を使用し、それらを伝送する光信号を光中継増幅器
22で中継増幅する。光中継増幅器22は、上り用の光
増幅器24と下り用の光増幅器26を具備する。実効断
面積Aeffの大きな光ファイバ18を光増幅器24,
26の出力側に接続し、実効断面積Aeffの小さな光
ファイバ20を光増幅器24,26の入力側に接続す
る。
【0017】光ファイバの非線形性は、光信号強度の高
いところほど顕著に作用して、光信号を著しく劣化させ
るが、光信号強度が低くなると、ほとんど影響しなくな
る。そこで、本実施例では、光信号強度が高くなる光増
幅直後では、実効断面積Aeffが大きく、従って非線
形作用の小さい光ファイバ18を使用し、ある程度、光
信号強度が低下したところで、従来通り、実効断面積A
effの小さい通常の分散シフト・ファイバ20を使用
する。
【0018】本実施例では、理解を容易にするために、
実効断面積の異なる2種類の光ファイバ18,20を用
いるとしたが、3種類以上を用いてもよいことは明かで
ある。即ち、中継増幅器間で、光信号の伝搬方向で段階
的に実効断面積Aeffが小さくなるように、実効断面
積Aeffの異なる光ファイバをシリアル接続すればよ
い。
【0019】このように、実効断面積Aeffの異なる
複数種類の光ファイバを組み合わせることで、全体とし
て、非線形作用を低減しつつ、分散スロープも小さくで
きる。
【0020】本実施例の効果を確認するため、数値計算
を行った。エルビウム・ドープ光ファイバ増幅器による
光中継間隔を50kmとした9000kmの光ファイバ
伝送システムを想定する。なお、実効断面積Aeffの
大きな光ファイバ18を用いることにより非線形性を低
減する効果を得るには、少なくとも、光信号が1/2
(即ち、3dB減少)にまだ減衰している必要がある。
このためには、実効断面積Aeffの大きな光ファイバ
18の長さは少なくとも、3/(ファイバ損失)km以
上にしなければならない。例えば光ファイバ18の損失
が0.2dB/kmの場合、光ファイバ18の最小の長
さは15kmとなる。
【0021】実効断面積Aeffの大きな光ファイバ1
8の実効断面積Aeffを80平方μm、分散スロープ
を0.12ps/km/nm/nmとし、通常の分散シ
フト・ファイバ20の実効断面積Aeffを50平方μ
m、分散スロープを0.07ps/km/nm/nmと
し、波長分割多重光信号の帯域を10nm、ゼロ分散波
長がその帯域の中央にあるとして、受信端で必要な波長
分散の等化量を計算したところ、以下のようになった。
【0022】光ファイバ18を15km、光ファイバ2
0を35kmとしたとき、平均分散スロープは、0.0
85ps/km/nm/nmであり、受信端で必要な等
化量は3825psとなった。
【0023】光ファイバ18を25km、光ファイバ2
0を25kmとしたとき、平均分散スロープは、0.0
95ps/km/nm/nmであり、受信端で必要な等
化量は4275psとなった。
【0024】光ファイバ18を35km、光ファイバ2
0を15kmとしたとき、平均分散スロープは、0.1
05ps/km/nm/nmであり、受信端で必要な等
化量は4725psとなった。
【0025】ちなみに、光ファイバ20を用いずに、光
ファイバ18のみとした場合には、平均分散スロープ
は、0.12ps/km/nm/nmであり、受信端で
必要な分散等化量は5400psとなった。
【0026】実効断面積Aeffを大きくした光ファイ
バ18と通常の実効断面積Aeffの大きさの分散シフ
ト・ファイバ20を組み合わせて用いることで、受信端
で必要とされる分散等化量が低減されることが分かる。
光ファイバ18の実効断面積Aeffをもっと大きく出
来れば、その効果はより顕著になり、平均分散スロープ
を小さいままで、所要分散等化量を低減できる。
【0027】上記実施例では、実効断面積Aeffの異
なる2種類の光ファイバ18,20を組み合わせたが、
実効断面積Aeffの異なる3種類以上の光ファイバを
組み合わせてもよい。例えば、それぞれ、実効断面積が
110平方μm、80平方μm及び50平方μmで、分
散スロープが0.15ps/km/nm/nm、0.1
2ps/km/nm/nm及び0.07ps/km/n
m/nmの光ファイバを、10km、20km及び20
kmというようにこの順に直列に接続する。
【0028】次に、光中継増幅器22の構成を説明す
る。図2は、その概略構成ブロック図を示す。上り系及
び下り系ともに、同じ構成からなる。30a,30b
は、それぞれ、上り光伝送路14及び下り光伝送路16
の光ファイバ20の出力光が入力する入力端子であり、
光増幅媒体であるエルビウムドプ光ファイバ32a,3
2b、光信号と逆の方向に進む光を妨害する光アイソレ
ータ34a,34b、1.53μm帯のASE(Amp
lified spontaneous emissi
on)光を除去する帯域除去フィルタ36a,36b、
及び信号光帯域の利得を平坦化する利得等化フィルタ3
8a,38bが、この順にシリアルに接続する。利得等
化フィルタ38a,38bの出力光はそれぞれ出力端子
40a,40bに接続し、出力端子40a,40bは、
それぞれ、上り光伝送路14及び下り光伝送路16の光
ファイバ18に接続する。
【0029】エルビウムドープ光ファイバ32a,32
bと光アイソレータ34a,34bの間には、エルビウ
ムドープ光32a,32bの励起光を導入する波長分割
多重(WDM)カップラ42a,42bが設けられ、W
DMカップラ42a,42bの入力には、励起光源とし
ての、0.98μm帯でレーザ発振するレーザ素子44
a,44bが接続する。
【0030】また、利得等化フィルタ38a,38bと
出力端子40a,40bの間には、信号光並びにその反
射光又は後方散乱光を部分的に抽出して、上り伝送路か
ら下り伝送路及びその逆に折り返すためのカップラ46
a,46bを設けてある。カップラ46aとカップラ4
6bはループバック/OTDR(Optical Ti
me Dmain Reflectometory)回
路48を介して相互に接続する。ループバック/OTD
R回路48は純粋に光回路からなる場合と、一部に電子
回路を具備する場合とがある。後者の場合、端局10,
12からの指令に基づき伝送路各部の状況を示す信号を
端局10,12に通報したりすることが可能になる。
【0031】図2に示す光増幅中継器では、入力端子3
0a,30bに入力した信号光は、エルビウムドープ光
ファイバ32a,32bに入力して、ここを伝搬する間
に光増幅される。エルビウムドープ光ファイバ32a,
32bは、レーザ素子44a,44bからWDMカップ
ラ42a,42bを介して供給される0.98μm光に
より励起される。0.98μm帯励起により、1.54
μm帯励起よりも低雑音で、1.55μm帯の光信号を
増幅できる。
【0032】エルビウムドープ光ファイバ32a,32
bで増幅された信号光は光アイソレータ34a,34b
を通過して帯域除去フィルタ36a,36bに入力す
る。帯域除去フィルタ36a,36bは、光増幅された
信号光から1.53μm帯のASE光を除去する。利得
等化フィルタ38a,38bは、所定の信号光帯域で、
帯域除去フィルタ36a,36bの出力光の利得を等
化、即ち、各信号波長の光強度が同じレベルになるよう
にする。利得等化フィルタ38a,38bは例えば、所
定の信号光帯域でエルビウムドープ光ファイバ32a,
32bの利得を平準化するように透過率波長特性を設定
された光フィルタ素子からなり、このような透過率波長
特性の光フィルタ素子は、具体的には、FSRの広いエ
タロンにより実現できる。
【0033】図2では、上り系と下り系で個別に励起用
レーザ素子44a,44bを設けたが、2台の励起光源
を偏波合成した光線で各エルビウムドープ光ファイバ3
2a,32bを励起しても良い。図3は、そのような励
起手段の概略構成ブロック図を示す。52a,52b,
54a,54bは0.98μm帯でレーザ発振するレー
ザ素子であり、レーザ素子52a,52bとレーザ素子
54a,54bは、互いの出力光の偏波が直交するよう
に配置される。偏波合成回路56a,56bはそれぞ
れ、レーザ素子52a,52b;54a,54bの出力
光をそれぞれの偏波状態のまま合成する。偏波合成回路
56aの出力光はWDMカップラ42aを介してエルビ
ウムドープ光ファイバ32aに供給され、偏波合成回路
56bの出力光はWDMカップラ42bを介してエルビ
ウムドープ光ファイバ32bに供給される。
【0034】更には、2つの励起光源を偏波合成する構
成を2系統設け、各系統の出力を3dBカップラで合成
した2つの出力で各各エルビウムドープ光ファイバ32
a,32bを励起しても良い。図4は、そのような励起
光源の概略構成ブロック図を示す。58,60は0.9
8μm帯でレーザ発振するレーザ素子であり、互いの出
力光の偏波が直交するように配置される。偏波合成回路
62は、レーザ素子58,60の出力光をそれぞれの偏
波状態のまま合成する。また、64,66も0.98μ
m帯でレーザ発振するレーザ素子であり、互いの出力光
の偏波が直交するように配置される。偏波合成回路68
は、レーザ素子64,66の出力光をそれぞれの偏波状
態のまま合成する。偏波合成回路62,68の出力光は
2入力・2出力の3dBカップラ70の各入力に印加さ
れ、2つの出力ポートに分波されて出力される。3dB
カップラ70の一方の出力光はWDMカップラ42aを
介してエルビウムドープ光ファイバ32aに供給され、
他方の出力は、WDMカップラ34bを介して他のエル
ビウムドープ光ファイバ32bに供給される。3dBカ
ップラにより、偏波合成回路62の出力光の半分がエル
ビウムドープ光ファイバ32aに供給されると共に、そ
の残りがの出力はエルビウムドープ光ファイバ32bに
供給され、偏波合成回路68の出力光の半分がエルビウ
ムドープ光ファイバ32aに供給されると共に、その残
りがの出力はエルビウムドープ光ファイバ32bに供給
される。
【0035】図2に示す構成よりも図3に示す構成、図
3に示す構成よりも図4に示す構成が、何れかの励起光
源が故障した場合にも、所望の光増幅能力を維持しやす
い。即ち、耐障害能力が高い。
【0036】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、波長分散スロープと非線形作用の
両方を低減でき、伝送特性を改善できる。特に、波長分
割多重伝送方式に適用して、多大な改善効果を挙げるこ
とができる。
【0037】実効断面積の異なる2種類の光ファイバを
用いることで、簡単な構成でありながら、十分な効果、
即ち、非線形作用と波長分散スロープの低減を実現でき
る。
【0038】光増幅中継システムで0.98μm帯の励
起光源を使用する光増幅中継手段を併用することで、更
に、伝送特性を改善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の概略構成ブロック図であ
る。
【図2】 本実施例の光増幅中継器22の概略構成ブロ
ック図である。
【図3】 光増幅媒体であるエルビウムドープ光ファイ
バ32a,32bの励起光源の概略構成ブロック図であ
る。
【図4】 光増幅媒体であるエルビウムドープ光ファイ
バ32a,32bの励起光源の別の構成の概略構成ブロ
ック図である。
【符号の説明】
10,12:端局 14:上り光伝送路 16:下り光伝送路 18:実効断面積Aeffの大きな光ファイバ 20: 実効断面積Aeffの小さな光ファイバ 22:光増幅中継器 24,26:光増幅器 30a,30b:入力端子 32a,32b:エルビウムドプ光ファイバ 34a,34b:光アイソレータ 36a,36b:1.53μm帯除去フィルタ 38a,38b:利得等化フィルタ 40a,40b:出力端子 42a,42b:波長分割多重(WDM)カップラ 44a,44b:レーザ素子 46a,46b:折り返し用カップラ 48:ループバック/OTDR(Optical Ti
me Dmain Re flectometory)回路 52a,52b,54a,54b:0.98μm帯レー
ザ素子 56a,56b:偏波合成回路 58,60:0.98μm帯レーザ素子 62: 偏波合成回路 64,66:0.98μm帯レーザ素子 68:偏波合成回路 70:2入力・2出力の3dBカップラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01S 3/10 H04B 9/00 M H04B 10/17 10/16 H04J 14/00 14/02 H04B 10/02 10/18 (72)発明者 山本 周 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号国際電 信電話株式会社内 (72)発明者 秋葉 重幸 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号国際電 信電話株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実効断面積の異なる複数種類の光ファイ
    バからなり、信号光の入力側から信号光の出力側に、実
    効断面積の大きな順に当該光ファイバをシリアル接続し
    たことを特徴とする光ファイバ伝送路。
  2. 【請求項2】 当該複数種類の光ファイバが、相対的に
    実効断面積の大きなものと、相対的に実効断面積の小さ
    なものの2種類からなり、相対的に実効断面積の大きな
    光ファイバを信号光の入力側に、相対的に実効断面積の
    小さな光ファイバを信号光の出力側に配置した請求項1
    に記載の光ファイバ伝送路。
  3. 【請求項3】 光増幅中継システムにおける光ファイバ
    伝送路であって、各中継区間で、実効断面積の異なる複
    数種類の光ファイバを実効断面積の大きな順にシリアル
    に接続したことを特徴とする光ファイバ伝送。
  4. 【請求項4】 更に、0.98μm帯の励起光により信
    号光を増幅する1以上の光増幅中継手段を具備する請求
    項3に記載の光ファイバ伝送路。
  5. 【請求項5】 当該光増幅中継手段は、光増幅媒体と、
    当該光増幅媒体の励起光を発生する励起光源と、当該光
    増幅媒体に信号光とは逆方向に進行する光を除去する光
    アイソレータと、当該光増幅媒体により増幅された光か
    ら1.53μm帯を除去する帯域除去フィルタと、当該
    光増幅媒体の利得を等化する利得等化手段とを具備する
    請求項4に記載の光ファイバ伝送路。
  6. 【請求項6】 当該複数種類の光ファイバが、相対的に
    実効断面積の大きなものと、相対的に実効断面積の小さ
    なものの2種類からなり、相対的に実効断面積の大きな
    光ファイバを信号光の入力側に、相対的に実効断面積の
    小さな光ファイバを信号光の出力側に配置した請求項3
    に記載の光ファイバ伝送路。
JP9130587A 1997-05-21 1997-05-21 光ファイバ伝送路 Withdrawn JPH10322283A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9130587A JPH10322283A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 光ファイバ伝送路
EP98105975A EP0880243A2 (en) 1997-05-21 1998-04-01 Optical fiber transmission line

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9130587A JPH10322283A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 光ファイバ伝送路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10322283A true JPH10322283A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15037782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9130587A Withdrawn JPH10322283A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 光ファイバ伝送路

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0880243A2 (ja)
JP (1) JPH10322283A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001345758A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Kddi Corp 光伝送システム及び方法並びに光増幅伝送路
US6748178B2 (en) 2000-02-25 2004-06-08 Ddi Corporation Optical transmission line

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2790105B1 (fr) 1999-02-18 2003-07-04 Cit Alcatel Systeme, ligne et procede de transmission a fibre optique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6748178B2 (en) 2000-02-25 2004-06-08 Ddi Corporation Optical transmission line
JP2001345758A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Kddi Corp 光伝送システム及び方法並びに光増幅伝送路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0880243A2 (en) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6310716B1 (en) Amplifier system with a discrete Raman fiber amplifier module
US6137604A (en) Chromatic dispersion compensation in wavelength division multiplexed optical transmission systems
JP5069825B2 (ja) 分散、利得傾斜、及び帯域ポンピング非線形性の光ファイバーの補償
US6091540A (en) Optical amplifier
US6493133B1 (en) System and method for increasing capacity of undersea cables
JP4612228B2 (ja) 光通信装置及び波長分割多重伝送システム
US6894830B2 (en) Bi-directional optical-amplifier module
US7372622B2 (en) Optical transmission system, optical repeater, and optical transmission method
JPH10276172A (ja) 波長分割光処理装置およびこの波長分割光処理装置を用いた光通信伝送路
US6657774B1 (en) Amplifier system with distributed and discrete Raman fiber amplifiers
JP3769129B2 (ja) 波長分散補償機能を備えた光増幅器及び光通信システム
JP3779691B2 (ja) 広帯域エルビウム添加光ファイバ増幅器及びこれを採用した波長分割多重化光伝送システム
JP4487420B2 (ja) 光増幅伝送システム
JPH11204866A (ja) 波長多重信号増幅中継器および該中継器を用いた光通信伝送路
US5801879A (en) Device and method to supress Q-switching in an optical amplifying device
JP2002164845A (ja) 波長多重光送受信装置、波長多重光中継器、及び波長多重光通信システム
US6549315B1 (en) Optical transmission system and optical amplifying apparatus, optical amplifying unit, and optical coupler for the same
US6934078B2 (en) Dispersion-compensated erbium-doped fiber amplifier
JP3494738B2 (ja) 光位相共役を用いた光ファイバ通信システム
JP3402069B2 (ja) 光増幅伝送システム
JPH10322283A (ja) 光ファイバ伝送路
US6501870B1 (en) System and method for reducing effects of optical impairments in optically amplified lightwave communication systems
JPH08331049A (ja) 長距離光伝送システム
JP4661027B2 (ja) 雑音光除去装置
Radic et al. 25GHz interleaved bidirectional transmission at 10Gb/s

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040803