JPH10319202A - Production of plastic lens - Google Patents

Production of plastic lens

Info

Publication number
JPH10319202A
JPH10319202A JP9145877A JP14587797A JPH10319202A JP H10319202 A JPH10319202 A JP H10319202A JP 9145877 A JP9145877 A JP 9145877A JP 14587797 A JP14587797 A JP 14587797A JP H10319202 A JPH10319202 A JP H10319202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
benzene
isocyanurate
plastic lens
active hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9145877A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiaki Sasahara
俊昭 笹原
Tetsuo Kijima
哲夫 木島
Shinji Annen
真司 安念
Shin Konishi
伸 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Polyurethane Industry Co Ltd filed Critical Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority to JP9145877A priority Critical patent/JPH10319202A/en
Publication of JPH10319202A publication Critical patent/JPH10319202A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a plastic lens excellent in moisture and shock resistances and suitable for use as a spectacle lens, a camera lens and other optical element by allowing a specified org. polyisocyanate to react with active hydrogen groups. SOLUTION: An org. polyisocyanate including the isocyanurate modified body of hydrogenated xylylene diisocyanate (H6 XDI) is allowed to react with a compd. having an unsatd. bond and one or more active hydrogen groups and another compd. having two or more active hydrogen groups. A polyurethane resin using the isocyanurate modified body of H6 XDI has a higher refractive index than a polyurethane resin not using the modified body and can be applied to a plastic lens. When isocyanurate groups are introduced into a polyurethane resin forming a plastic lens, high durability and high physical properties peculiar to the isocyanurate groups can be imparted to the plastic lens.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、水素添加キシリレンジ
イソシアネートのイソシアヌレート変性体を含有する有
機ポリイソシアネート(A)、不飽和結合及び1個以上
の活性水素基を有する化合物(B)、及び前述の(B)
以外の活性水素基含有化合物(C)とを反応させること
を特徴とするプラスチックレンズの製造方法に関するも
のである。
The present invention relates to an organic polyisocyanate (A) containing an isocyanurate-modified hydrogenated xylylene diisocyanate, a compound (B) having an unsaturated bond and at least one active hydrogen group, and The above (B)
The present invention relates to a method for producing a plastic lens, characterized by reacting an active hydrogen group-containing compound (C) other than the above.

【0002】[0002]

【従来の技術】プラスチックレンズは、無機ガラス製レ
ンズに比べて、軽量性、安全性、成形性等に有利である
ため、広く利用されている。特に眼鏡用レンズにおいて
は、ポリジエチレングリコールビスアリルカーボネート
(CR−39)等が広く使用されていた。しかし、CR
−39は屈折率が低いため、レンズが厚くなるという欠
点がある。そこで、プラスチックレンズの高屈折率化の
提案が、種々なされている。例えば、特開昭55−13
747号公報には、ビスフェノールA又はそのアルキレ
ンオキサイド付加物を用いたプラスチックレンズが、特
開昭63−23908号公報には、ラジカル重合性ビフ
ェニル化合物の重合体を用いたプラスチックレンズが記
載されている。更に、特開昭63−46213号公報に
記載されている芳香族ポリイソシアネート化合物とポリ
チオール化合物とを反応させて得られるポリチオウレタ
ン樹脂は屈折率が高いため、広く利用されるようになっ
てきている。
2. Description of the Related Art Plastic lenses are widely used because they are more advantageous in lightness, safety, moldability and the like than lenses made of inorganic glass. In particular, in a spectacle lens, polydiethylene glycol bisallyl carbonate (CR-39) and the like have been widely used. But CR
Since -39 has a low refractive index, it has a disadvantage that the lens becomes thick. Therefore, various proposals for increasing the refractive index of plastic lenses have been made. For example, JP-A-55-13
No. 747 discloses a plastic lens using bisphenol A or an alkylene oxide adduct thereof, and JP-A-63-23908 describes a plastic lens using a polymer of a radically polymerizable biphenyl compound. . Further, the polythiourethane resin obtained by reacting an aromatic polyisocyanate compound and a polythiol compound described in JP-A-63-46213 has a high refractive index and thus has been widely used. I have.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
55−13747号公報、特開昭63−23908号公
報の方法では、プラスチックレンズの高屈折率化には限
界があり、また耐水性、耐衝撃性も不十分であった。特
開昭63−46213号公報に記載されているプラスチ
ックレンズは、屈折率のよいポリチオウレタン系樹脂を
用いている。しかし、ポリチオウレタン系樹脂は、耐湿
性が十分でないことから、長期間の使用で吸水によりレ
ンズの白濁や変形が生じることがあり、また耐衝撃性も
不十分であった。プラスチックレンズの耐衝撃性を改良
する手段として、脂環族イソシアネートと多官能ポリチ
オールからなるポリチオウレタン系樹脂を用いる方法
や、脂肪族イソシアネートのイソシアヌレート変性体を
用いたポリウレタン系樹脂を用いる方法が提案されてい
る。しかし、このような方法で得られたプラスチックレ
ンズの屈折率や物性などは、実用上まだ不十分なもので
あった。
However, in the methods disclosed in JP-A-55-13747 and JP-A-63-23908, there is a limit in increasing the refractive index of a plastic lens, and furthermore, the water resistance and the water resistance are limited. The impact properties were also insufficient. The plastic lens described in JP-A-63-46213 uses a polythiourethane resin having a good refractive index. However, since the polythiourethane-based resin has insufficient moisture resistance, the lens may be clouded or deformed due to water absorption over a long period of use, and the impact resistance is also insufficient. As a means for improving the impact resistance of a plastic lens, a method using a polythiourethane-based resin composed of an alicyclic isocyanate and a polyfunctional polythiol, and a method using a polyurethane-based resin using an isocyanurate-modified aliphatic isocyanate are available. Proposed. However, the refractive index and physical properties of the plastic lens obtained by such a method are still insufficient for practical use.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明者等は、(A)特
定の有機ポリイソシアネート、(B)特定の、不飽和結
合及び活性水素基を含有する化合物、及び、(C)前述
以外の活性水素基含有化合物を配合し反応させることに
より、高屈折率かつ十分な耐水性、耐衝撃性を有するプ
ラスチックレンズが得られることを見いだし、本発明を
完成させるに至った。
Means for Solving the Problems The present inventors have (A) a specific organic polyisocyanate, (B) a specific compound containing an unsaturated bond and an active hydrogen group, and (C) a compound other than the above. It has been found that a plastic lens having a high refractive index and sufficient water resistance and impact resistance can be obtained by mixing and reacting an active hydrogen group-containing compound, and the present invention has been completed.

【0005】すなわち本発明は、下記成分(A)〜
(C)を反応させることを特徴するプラスチックレンズ
の製造方法である。 (A)水素添加キシリレンジイソシアネートのイソシア
ヌレート変性体を含有する有機ポリイソシアネート。 (B)不飽和結合及び1個以上の活性水素基を有する化
合物。 (C)上記成分(B)以外の、2個以上の活性水素基を
有する化合物。
That is, the present invention provides the following components (A) to
A method for producing a plastic lens, characterized by reacting (C). (A) An organic polyisocyanate containing an isocyanurate-modified hydrogenated xylylene diisocyanate. (B) A compound having an unsaturated bond and one or more active hydrogen groups. (C) A compound having two or more active hydrogen groups other than the component (B).

【0006】本発明の大きな特徴は、有機ポリイソシア
ネート(A)に水素添加キシリレンジイソシアネート
(以下H6 XDIと略称する)のイソシアヌレート変性
体を用いることである。本発明者等はより高屈折率とな
る素材を検討し、その結果、H6 XDIのイソシアヌレ
ート変性体を用いたポリウレタン系樹脂が、従来知られ
ていたポリウレタン系樹脂より、高屈折率であることを
見い出し、プラスチックレンズに適用して本発明を完成
させたのである。また、プラスチックレンズを形成する
ポリウレタン系樹脂にイソシアヌレート基を導入するこ
とにより、イソシアヌレート基のもつ高耐久性、高物性
をプラスチックレンズに付与することが可能となった。
A major feature of the present invention is that an isocyanurate-modified hydrogenated xylylene diisocyanate (hereinafter abbreviated as H 6 XDI) is used as the organic polyisocyanate (A). The present inventors have studied materials having a higher refractive index. As a result, a polyurethane resin using an isocyanurate modified H 6 XDI has a higher refractive index than a conventionally known polyurethane resin. That is, they applied the present invention to a plastic lens and completed the present invention. In addition, by introducing an isocyanurate group into a polyurethane resin forming a plastic lens, it is possible to impart the plastic lens with high durability and high physical properties of the isocyanurate group.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】本発明を更に詳しく説明する。本
発明で使用する(A)有機ポリイソシアネートは、H6
XDIのイソシアヌレート変性体を主成分とする。この
6 XDIのイソシアヌレート変性体は、H6 XDIを
含有するポリイソシアネート化合物に、イソシアヌレー
ト化触媒を添加してイソシアヌレート化反応を行い、所
定の反応率となった時に触媒毒を加えて反応を停止し、
更に好ましくは、蒸留や抽出等により残存モノマーを除
去するという製造方法によって得られる。なお、イソシ
アネート基のイソシアヌレート化反応と、後述する活性
水素基含有化合物とのプレポリマー化反応を同時に行っ
てもよい。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention will be described in more detail. The (A) organic polyisocyanate used in the present invention is H 6
The main component is a modified isocyanurate of XDI. Isocyanurate modified product of the H 6 XDI is the polyisocyanate compound containing H 6 XDI, performs isocyanurate reaction by adding an isocyanurate catalyst, by adding a catalyst poison when a predetermined reaction rate Stop the reaction,
More preferably, it is obtained by a production method in which residual monomers are removed by distillation, extraction, or the like. The isocyanurate-forming reaction of an isocyanate group and the prepolymerization reaction with an active hydrogen group-containing compound described later may be performed simultaneously.

【0008】イソシアヌレート反応時に用いるイソシア
ネート化合物は、H6 XDIの純モノマーの他に、数平
均分子量62〜2,000、好ましくは62〜1,00
0のポリオール、ポリチオール、ヒドロキシチオール、
チオエーテルポリオールとH6 XDIを主成分としたポ
リイソシアネート化合物を反応させて得られるイソシア
ネート基末端プレポリマーも使用できる。これらは単独
でも、二種類以上を混合して使用してもよい。また、H
6 XDI以外のポリイソシアネート化合物を併用しても
よい。
The isocyanate compound used in the isocyanurate reaction is, in addition to the pure monomer of H 6 XDI, a number average molecular weight of 62 to 2,000, preferably 62 to 1,000.
0 polyol, polythiol, hydroxythiol,
An isocyanate group-terminated prepolymer obtained by reacting a thioether polyol with a polyisocyanate compound containing H 6 XDI as a main component can also be used. These may be used alone or in combination of two or more. Also, H
6 Polyisocyanate compounds other than XDI may be used in combination.

【0009】前記プレポリマーに用いられるポリオール
としては、エチレングリコール、1,2−プロパンジオ
ール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオ
ール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオー
ル、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオ
ール、2−メチル−1,5−ペンタンジオール、3−メ
チル−1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコ
ール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオ
ール、デカメチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、2,2−ジエチル−1,
3−プロパンジオール、2−n−ブチル−2−エチル−
1,3−プロパンジオール、2,2,4−トリメチル−
1,3−ペンタンジオール、2−エチル−1,3−ヘキ
サンジオール、2−n−ヘキサデカン−1,2−エチレ
ングリコール、2−n−エイコサン−1,2−エチレン
グリコール、2−n−オクタコサン−1,2−エチレン
グリコール、シクロヘキサン−1,4−ジオール、3−
ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル−3−ヒドロキ
シ−2,2−ジメチルプロピオネート、ダイマー酸ジオ
ール、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェ
ノールS、水素添加ビスフェノールA、水素添加ビスフ
ェノールF、水素添加ビスフェノールS、1,2−ビス
(ヒドロキシメチル)ベンゼン、1,3−ビス(ヒドロ
キシメチル)ベンゼン、1,4−ビス(ヒドロキシメチ
ル)ベンゼン、1,2−ビス(ヒドロキシエチル)ベン
ゼン、1,3−ビス(ヒドロキシエチル)ベンゼン、
1,4−ビス(ヒドロキシエチル)ベンゼン、1,2−
ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、1,3−ビ
ス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス
(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、1,2−ビス
(ヒドロキシエチル)シクロヘキサン、1,3−ビス
(ヒドロキシエチル)シクロヘキサン、1,4−ビス
(ヒドロキシエチル)シクロヘキサン、トリメチロール
プロパン、グリセリン、ヘキサントリオール、クオドロ
ール、ペンタエリスリトール、ソルビトール、ヘキサン
トリオール、クオドロール等が挙げられる。また、これ
らのエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド等のア
ルキレンオキサイド付加物も使用できる。これらは単独
でも、二種類以上を混合して使用してもよい。
The polyol used for the prepolymer is ethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol. , 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 2-methyl-1,5-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, neopentyl glycol, 1,8-octanediol, 9-nonanediol, decamethylene glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, 2,2-diethyl-1,
3-propanediol, 2-n-butyl-2-ethyl-
1,3-propanediol, 2,2,4-trimethyl-
1,3-pentanediol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2-n-hexadecane-1,2-ethylene glycol, 2-n-eicosan-1,2-ethylene glycol, 2-n-octacosan- 1,2-ethylene glycol, cyclohexane-1,4-diol, 3-
Hydroxy-2,2-dimethylpropyl-3-hydroxy-2,2-dimethylpropionate, dimer acid diol, bisphenol A, bisphenol F, bisphenol S, hydrogenated bisphenol A, hydrogenated bisphenol F, hydrogenated bisphenol S, 1,2-bis (hydroxymethyl) benzene, 1,3-bis (hydroxymethyl) benzene, 1,4-bis (hydroxymethyl) benzene, 1,2-bis (hydroxyethyl) benzene, 1,3-bis ( Hydroxyethyl) benzene,
1,4-bis (hydroxyethyl) benzene, 1,2-
Bis (hydroxymethyl) cyclohexane, 1,3-bis (hydroxymethyl) cyclohexane, 1,4-bis (hydroxymethyl) cyclohexane, 1,2-bis (hydroxyethyl) cyclohexane, 1,3-bis (hydroxyethyl) cyclohexane , 1,4-bis (hydroxyethyl) cyclohexane, trimethylolpropane, glycerin, hexanetriol, quadrol, pentaerythritol, sorbitol, hexanetriol, quadrol and the like. In addition, alkylene oxide adducts such as ethylene oxide and propylene oxide can also be used. These may be used alone or in combination of two or more.

【0010】前記プレポリマーに用いられるポリチオー
ルとしては、メタンジチオール、1,2−エタンジチオ
ール、1,1−プロパンジチオール、1,2−プロパン
ジチオール、1,3−プロパンジチオール、2,2−プ
ロパンジチオール、1,6−ヘキサンジチオール、1,
2,3−プロパントリチオール、テトラキス(メルカプ
トメチル)メタン、1,1−シクロヘキサンジチオー
ル、1,2−シクロヘキサンジチオール、2,2−ジメ
チルプロパン−1,3−ジチオール、3,4−ジメトキ
シブタン−1,2−ジチオール、3,6−ジオキサオク
タン−1,8−ジメルカプタン、2−メチルシクロヘキ
サン−2,3−ジチオール、ビシクロ〔2,2,1〕ヘ
プタ−exo−cis−2,3−ジチオール、1,1−
ビス(メルカプトメチル)シクロヘキサン、チオリンゴ
酸ビス(2−メルカプトエチルエステル)、2,3−ジ
メルカプトコハク酸(2−メルカプトエチルエステ
ル)、2,3−ジメルカプト−1−プロパノール(メル
カプトアセテート)、2,3−ジメルカプト−1−プロ
パノール(メルカプトアセテート)、ジエチレングリコ
ールビス(メルカプトアセテート)、ジエチレングリコ
ールビス(メルカプトプロピオネート)、1,2−ジメ
ルカプトプロピルメチルエーテル、2,3−ジメルカプ
トプロピルメチルエーテル、2,2−ビス(メルカプト
メチル)−1,3−プロパンジチオール、ビス(2−メ
ルカプトエチル)エーテル、エチレングリコールビス
(2−メルカプトアセテート)、エチレングリコール−
ビス(メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプ
ロパントリス(メルカプトアセテート)、トリメチロー
ルプロパントリス(メルカプトプロピオネート)、ペン
タエリスリトールテトラキス(メルカプトアセテート)
(以下PETMAと略称する)、ペンタエリスリトール
テトラキス(メルカプトプロピオネート)、1−(1′
−メルカプトメチルチオ)−2,3−ジメルカプトプロ
パン、1−(2′−メルカプトエチルチオ)−2,3−
ジメルカプトプロパン、1−(3′−メルカプトプロピ
ルチオ)−2,3−ジメルカプトプロパン、1−(4′
−メルカプトブチルチオ)−2,3−ジメルカプトプロ
パン、1−(5′−メルカプトペンチルチオ)−2,3
−ジメルカプトプロパン、1−(6′−メルカプトヘキ
シルチオ)−2,3−ジメルカプトプロパン、1,2−
ビス(1′−メルカプトメチルチオ)−3−メルカプト
プロパン、1,2−ビス(2′−メルカプトエチルチ
オ)−3−メルカプトプロパン(以下BMETMPと略
称する)、1,2−ビス(3′−メルカプトプロピルチ
オ)−3−メルカプトプロパン、1,2−ビス(4′−
メルカプトブチルチオ)−3−メルカプトプロパン、
1,2−ビス(5′−メルカプトペンチルチオ)−3−
メルカプトプロパン、1,2−ビス(6′−メルカプト
ヘキシルチオ)−3−メルカプトプロパン、1,2,3
−トリス(1′−メルカプトメチルチオ)プロパン、
1,2,3−トリス(2′−メルカプトエチルチオ)プ
ロパン(以下TMETPと略称する)、1,2,3−ト
リス(3′−メルカプトプロピルチオ)プロパン、1,
2,3−トリス(4′−メルカプトブチルチオ)プロパ
ン、1,2,3−トリス(5′−メルカプトペンチルチ
オ)プロパン、1,2,3−トリス(6′−メルカプト
ヘキシルチオ)プロパン等の脂肪族ポリチオール、1,
2−ジメルカプトベンゼン、1,3−ジメルカプトベン
ゼン、1,4−ジメルカプトベンゼン、1,2−ビス
(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3−ビス(メルカ
プトメチル)ベンゼン(以下m−MXTと略称する)、
1,4−ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2−
ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,3−ビス(メ
ルカプトエチル)ベンゼン、1,4−ビス(メルカプト
エチル)ベンゼン、1,2−ビス(メルカプトメチルオ
キシ)ベンゼン、1,3−ビス(メルカプトメチルオキ
シ)ベンゼン、1,4−ビス(メルカプトメチルオキ
シ)ベンゼン、1,2−ビス(メルカプトエチルオキ
シ)ベンゼン、1,3−ビス(メルカプトエチルオキ
シ)ベンゼン、1,4−ビス(メルカプトエチルオキ
シ)ベンゼン、1,2,3−トリメルカプトベンゼン、
1,2,4−トリメルカプトベンゼン、1,3,5−ト
リメルカプトベンゼン、1,2,3−トリス(メルカプ
トメチル)ベンゼン、1,2,4−トリス(メルカプト
メチル)ベンゼン、1,3,5−トリス(メルカプトメ
チル)ベンゼン、1,2,3−トリス(メルカプトエチ
ル)ベンゼン、1,2,4−トリス(メルカプトエチ
ル)ベンゼン、1,3,5−トリス(メルカプトエチ
ル)ベンゼン、1,2,3−トリス(メルカプトメチル
オキシ)ベンゼン、1,2,4−トリス(メルカプトメ
チルオキシ)ベンゼン、1,3,5−トリス(メルカプ
トメチルオキシ)ベンゼン、1,2,3−トリス(メル
カプトエチルオキシ)ベンゼン、1,2,4−トリス
(メルカプトエチルオキシ)ベンゼン、1,3,5−ト
リス(メルカプトエチルオキシ)ベンゼン、1,2,
3,4−テトラメルカプトベンゼン、1,2,3,5−
テトラメルカプトベンゼン、1,2,4,5−テトラメ
ルカプトベンゼン、1,2,3,4−テトラキス(メル
カプトメチル)ベンゼン、1,2,3,5−テトラキス
(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,4,5−テト
ラキス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,3,4
−テトラキス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,
3,5−テトラキス(メルカプトエチル)ベンゼン、
1,2,4,5−テトラキス(メルカプトエチル)ベン
ゼン、1,2,3,4−テトラキス(メルカプトエチ
ル)ベンゼン、1,2,3,5−テトラキス(メルカプ
トメチルオキシ)ベンゼン、1,2,4,5−テトラキ
ス(メルカプトメチルオキシ)ベンゼン、1,2,3,
4−テトラキス(メルカプトエチルオキシ)ベンゼン、
1,2,3,5−テトラキス(メルカプトエチルオキ
シ)ベンゼン、1,2,4,5−テトラキス(メルカプ
トエチルオキシ)ベンゼン、2,2′−ジメルカプトビ
フェニル、4,4′−ジメルカプトビフェニル、4,
4′−ジメルカプトジベンジル、2,5−トルエンジチ
オール、3,4−トルエンジチオール、1,4−ナフタ
レンジチオール、1,5−ナフタレンジチオール、2,
6−ナフタレンジチオール、2,7−ナフタレンジチオ
ール、2,4−ジメチルベンゼン−1,3−ジチオー
ル、4,5−ジメチルベンゼン−1,3−ジチオール、
9,10−アントラセンジメタンチオール、1,3−ジ
(4′−メトキシフェニル)プロパン−2,2−ジチオ
ール、1,3−ジフェニルプロパン−2,2−ジチオー
ル、フェニルメタン−1,1−ジチオール、2,4−ジ
(4′−メルカプトフェニル)ペンタン等の芳香族ポリ
チオール、また、2,5−ジクロロベンゼン−1,3−
ジチオール、1,3−ジ(4′−クロロフェニル)プロ
パン−2,2−ジチオール、3,4,5−トリブロモ−
1,2−ジメルカプトベンゼン、2,3,4,6−テト
ラクロル−1,5−ビス(メルカプトメチル)ベンゼン
等の塩素置換体、臭素置換体等のハロゲン置換芳香族ポ
リチオール、また、2−メチルアミノ−4,6−ジチオ
ール−sym−トリアジン、2−エチルアミノ−4,6
−ジチオール−sym−トリアジン、2−アミノ−4,
6−ジチオール−sym−トリアジン、2−モルホリノ
−4,6−ジチオール−sym−トリアジン、2−シク
ロヘキシルアミノ−4,6−ジチオール−sym−トリ
アジン、2−メトキシ−4,6−ジチオール−sym−
トリアジン、2−フェノキシ−4,6−ジチオール−s
ym−トリアジン、2−チオベンゼンオキシ−4,6−
ジチオール−sym−トリアジン、2−チオブチルオキ
シ−4,6−ジチオール−sym−トリアジン等の複素
環を含有したポリチオール、更には1,2−ビス(メル
カプトメチルチオ)ベンゼン、1,3−ビス(メルカプ
トメチルチオ)ベンゼン、1,4−ビス(メルカプトメ
チルチオ)ベンゼン、1,2−ビス(メルカプトエチル
チオ)ベンゼン、1,3−ビス(メルカプトエチルチ
オ)ベンゼン、1,4−ビス(メルカプトエチルチオ)
ベンゼン、1,2,3−トリス(メルカプトメチルチ
オ)ベンゼン、1,2,4−トリス(メルカプトメチル
チオ)ベンゼン、1,3,5−トリス(メルカプトメチ
ルチオ)ベンゼン、1,2,3−トリス(メルカプトエ
チルチオ)ベンゼン、1,2,4−トリス(メルカプト
エチルチオ)ベンゼン、1,3,5−トリス(メルカプ
トエチルチオ)ベンゼン、1,2,3,4−テトラキス
(メルカプトメチルチオ)ベンゼン、1,2,3,5−
テトラキス(メルカプトメチルチオ)ベンゼン、1,
2,4,5−テトラキス(メルカプトメチルチオ)ベン
ゼン、1,2,3,4−テトラキス(メルカプトエチル
チオ)ベンゼン、1,2,3,5−テトラキス(メルカ
プトエチルチオ)ベンゼン、1,2,4,5−テトラキ
ス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、ビス(4−メル
カプトフェニル)スルフィド等、及びこれらの核アルキ
ル化物等のメルカプト基以外に硫黄原子を含有する芳香
族ポリチオール、ビス(メルカプトメチル)スルフィ
ド、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、ビス(メル
カプトプロピル)スルフィド、ビス(メルカプトメチル
チオ)メタン、ビス(2−メルカプトエチルチオ)メタ
ン、ビス(3−メルカプトプロピル)メタン、1,2−
ビス(メルカプトメチルチオ)エタン、1,2−(2−
メルカプトエチルチオ)エタン、1,2−(3−メルカ
プトプロピル)エタン、1,3−ビス(メルカプトメチ
ルチオ)プロパン、1,3−ビス(2−メルカプトエチ
ルチオ)プロパン、1,3−ビス(3−メルカプトプロ
ピルチオ)プロパン、1,2−ビス(2−メルカプトエ
チルチオ)−3−メルカプトプロパン、2−メルカプト
エチルチオ−1,3−プロパンジチオール、1,2,3
−トリス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,2,
3−トリス(2−メルカプトエチルチオ)プロパン、
1,2,3−トリス(3−メルカプトプロピルチオ)プ
ロパン、テトラキス(メルカプトメチルチオメチル)メ
タン、テトラキス(2−メルカプトエチルチオメチル)
メタン、テトラキス(3−メルカプトプロピルチオメチ
ル)メタン、ビス(2,3−ジメルカプトプロピル)ス
ルフィド、2,5−ジメルカプト−1,4−ジチアン、
ビス(メルカプトメチル)ジスルフィド、ビス(メルカ
プトエチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトプロピ
ル)ジスルフィド等、及びこれらのチオグリコール酸及
びメルカプトプロピオン酸のエステル、ヒドロキシメチ
ルスルフィド−ビス(メルカプトアセテート)、ヒドロ
キシメチルスルフィド−ビス(メルカプトプロピオネー
ト)、ヒドロキシエチルスルフィド−ビス(メルカプト
アセテート)、ヒドロキシエチルスルフィド−ビス(メ
ルカプトプロピオネート)、ヒドロキシプロピルスルフ
ィド−ビス(メルカプトアセテート)、ヒドロキシプロ
ピルスルフィド−ビス(メルカプトプロピオネート)、
ヒドロキシメチルジスルフィド−ビス(メルカプトアセ
テート)、ヒドロキシメチルジスルフィド−ビス(メル
カプトプロピオネート)、ヒドロキシエチルジスルフィ
ド−ビス(メルカプトアセテート)、ヒドロキシエチル
ジスルフィド−ビス(メルカプトプロピオネート)、ヒ
ドロキシプロピルジスルフィド−ビス(メルカプトアセ
テート)、ヒドロキシプロピルジスルフィド−ビス(メ
ルカプトプロピオネート)、2−メルカプトエチルエー
テル−ビス(メルカプトアセテート)、2−メルカプト
エチルエーテル−ビス(メルカプトプロピオネート)、
1,4−ジチアン−2,5−ジオール−ビス(メルカプ
トアセテート)、1,4−ジチアン−2,5−ジオール
−ビス(メルカプトプロピオネート)、チオグリコール
酸−ビス(2−メルカプトエチルエステル)、チオジプ
ロピオン酸−ビス(2−メルカプトエチルエステル)、
4,4−チオジブチル酸−ビス(2−メルカプトエチル
エステル)、ジチオジグリコール酸−ビス(2−メルカ
プトエチルエステル)、ジチオジプロピオン酸−ビス
(2−メルカプトエチルエステル)、4,4−ジチオジ
ブチル酸−ビス(2−メルカプトエチルエステル)、チ
オジグリコール酸−ビス(2,3−ジメルカプトプロピ
ルエステル)、チオジプロピオン酸−ビス(2,3−ジ
メルカプトプロピルエステル)、ジチオグリコール酸−
ビス(2,3−ジメルカプトプロピルエステル)、ジチ
オジプロピオン酸(2,3−ジメルカプトプロピルエス
テル)等のメルカプト基以外に硫黄原子を含有する脂肪
族ポリチオール、3,4−チオフェンジチオール、2,
5−ビス(メルカプトメチル)テトラヒドロチオフェ
ン、ビス(メルカプトメチル)−1,3−ジチオラン、
2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール、
2,5−ジメルカプト−1,4−ジチアン、2,5−ジ
メルカプトメチル−1,4−ジチアン等のメルカプト基
以外に硫黄原子を含有する複素環化合物等が挙げられ
る。これらは単独でも、二種類以上を混合して使用して
もよい。
The polythiol used for the prepolymer includes methanedithiol, 1,2-ethanedithiol, 1,1-propanedithiol, 1,2-propanedithiol, 1,3-propanedithiol, 2,2-propanedithiol. , 1,6-hexanedithiol, 1,
2,3-propanetrithiol, tetrakis (mercaptomethyl) methane, 1,1-cyclohexanedithiol, 1,2-cyclohexanedithiol, 2,2-dimethylpropane-1,3-dithiol, 3,4-dimethoxybutane-1 , 2-Dithiol, 3,6-dioxaoctane-1,8-dimercaptan, 2-methylcyclohexane-2,3-dithiol, bicyclo [2,2,1] hepta-exo-cis-2,3-dithiol , 1,1-
Bis (mercaptomethyl) cyclohexane, bis (2-mercaptoethyl ester) thiomalate, 2,3-dimercaptosuccinic acid (2-mercaptoethyl ester), 2,3-dimercapto-1-propanol (mercaptoacetate), 2, 3-dimercapto-1-propanol (mercaptoacetate), diethylene glycol bis (mercaptoacetate), diethylene glycol bis (mercaptopropionate), 1,2-dimercaptopropyl methyl ether, 2,3-dimercaptopropyl methyl ether, 2, 2-bis (mercaptomethyl) -1,3-propanedithiol, bis (2-mercaptoethyl) ether, ethylene glycol bis (2-mercaptoacetate), ethylene glycol-
Bis (mercaptopropionate), trimethylolpropane tris (mercaptoacetate), trimethylolpropanetris (mercaptopropionate), pentaerythritol tetrakis (mercaptoacetate)
(Hereinafter abbreviated as PETMA), pentaerythritol tetrakis (mercaptopropionate), 1- (1 ′
-Mercaptomethylthio) -2,3-dimercaptopropane, 1- (2'-mercaptoethylthio) -2,3-
Dimercaptopropane, 1- (3'-mercaptopropylthio) -2,3-dimercaptopropane, 1- (4 '
-Mercaptobutylthio) -2,3-dimercaptopropane, 1- (5'-mercaptopentylthio) -2,3
-Dimercaptopropane, 1- (6'-mercaptohexylthio) -2,3-dimercaptopropane, 1,2-
Bis (1'-mercaptomethylthio) -3-mercaptopropane, 1,2-bis (2'-mercaptoethylthio) -3-mercaptopropane (hereinafter abbreviated as BMETMP), 1,2-bis (3'-mercapto Propylthio) -3-mercaptopropane, 1,2-bis (4'-
Mercaptobutylthio) -3-mercaptopropane,
1,2-bis (5'-mercaptopentylthio) -3-
Mercaptopropane, 1,2-bis (6'-mercaptohexylthio) -3-mercaptopropane, 1,2,3
-Tris (1'-mercaptomethylthio) propane,
1,2,3-tris (2′-mercaptoethylthio) propane (hereinafter abbreviated as TMETP), 1,2,3-tris (3′-mercaptopropylthio) propane,
Such as 2,3-tris (4'-mercaptobutylthio) propane, 1,2,3-tris (5'-mercaptopentylthio) propane, and 1,2,3-tris (6'-mercaptohexylthio) propane Aliphatic polythiol, 1,
2-dimercaptobenzene, 1,3-dimercaptobenzene, 1,4-dimercaptobenzene, 1,2-bis (mercaptomethyl) benzene, 1,3-bis (mercaptomethyl) benzene (hereinafter abbreviated as m-MXT) Do),
1,4-bis (mercaptomethyl) benzene, 1,2-
Bis (mercaptoethyl) benzene, 1,3-bis (mercaptoethyl) benzene, 1,4-bis (mercaptoethyl) benzene, 1,2-bis (mercaptomethyloxy) benzene, 1,3-bis (mercaptomethyloxy) ) Benzene, 1,4-bis (mercaptomethyloxy) benzene, 1,2-bis (mercaptoethyloxy) benzene, 1,3-bis (mercaptoethyloxy) benzene, 1,4-bis (mercaptoethyloxy) benzene , 1,2,3-trimercaptobenzene,
1,2,4-trimercaptobenzene, 1,3,5-trimercaptobenzene, 1,2,3-tris (mercaptomethyl) benzene, 1,2,4-tris (mercaptomethyl) benzene, 1,3,3 5-tris (mercaptomethyl) benzene, 1,2,3-tris (mercaptoethyl) benzene, 1,2,4-tris (mercaptoethyl) benzene, 1,3,5-tris (mercaptoethyl) benzene, 1, 2,3-tris (mercaptomethyloxy) benzene, 1,2,4-tris (mercaptomethyloxy) benzene, 1,3,5-tris (mercaptomethyloxy) benzene, 1,2,3-tris (mercaptoethyl) Oxy) benzene, 1,2,4-tris (mercaptoethyloxy) benzene, 1,3,5-tris (mercaptoethyl Carboxymethyl) benzene, 1,2,
3,4-tetramercaptobenzene, 1,2,3,5-
Tetramercaptobenzene, 1,2,4,5-tetramercaptobenzene, 1,2,3,4-tetrakis (mercaptomethyl) benzene, 1,2,3,5-tetrakis (mercaptomethyl) benzene, 1,2,2 4,5-tetrakis (mercaptomethyl) benzene, 1,2,3,4
-Tetrakis (mercaptoethyl) benzene, 1,2,2
3,5-tetrakis (mercaptoethyl) benzene,
1,2,4,5-tetrakis (mercaptoethyl) benzene, 1,2,3,4-tetrakis (mercaptoethyl) benzene, 1,2,3,5-tetrakis (mercaptomethyloxy) benzene, 1,2,2 4,5-tetrakis (mercaptomethyloxy) benzene, 1,2,3
4-tetrakis (mercaptoethyloxy) benzene,
1,2,3,5-tetrakis (mercaptoethyloxy) benzene, 1,2,4,5-tetrakis (mercaptoethyloxy) benzene, 2,2′-dimercaptobiphenyl, 4,4′-dimercaptobiphenyl, 4,
4'-dimercaptodibenzyl, 2,5-toluenedithiol, 3,4-toluenedithiol, 1,4-naphthalenedithiol, 1,5-naphthalenedithiol, 2,
6-naphthalenedithiol, 2,7-naphthalenedithiol, 2,4-dimethylbenzene-1,3-dithiol, 4,5-dimethylbenzene-1,3-dithiol,
9,10-anthracenedimethanethiol, 1,3-di (4'-methoxyphenyl) propane-2,2-dithiol, 1,3-diphenylpropane-2,2-dithiol, phenylmethane-1,1-dithiol Aromatic polythiols such as 2,4-di (4'-mercaptophenyl) pentane, and 2,5-dichlorobenzene-1,3-
Dithiol, 1,3-di (4'-chlorophenyl) propane-2,2-dithiol, 3,4,5-tribromo-
Halogen-substituted aromatic polythiols such as chlorine-substituted products such as 1,2-dimercaptobenzene and 2,3,4,6-tetrachloro-1,5-bis (mercaptomethyl) benzene, and bromine-substituted products, and 2-methyl Amino-4,6-dithiol-sym-triazine, 2-ethylamino-4,6
-Dithiol-sym-triazine, 2-amino-4,
6-dithiol-sym-triazine, 2-morpholino-4,6-dithiol-sym-triazine, 2-cyclohexylamino-4,6-dithiol-sym-triazine, 2-methoxy-4,6-dithiol-sym-
Triazine, 2-phenoxy-4,6-dithiol-s
ym-triazine, 2-thiobenzeneoxy-4,6-
Heterocycle-containing polythiols such as dithiol-sym-triazine and 2-thiobutyloxy-4,6-dithiol-sym-triazine; furthermore, 1,2-bis (mercaptomethylthio) benzene and 1,3-bis (mercapto) Methylthio) benzene, 1,4-bis (mercaptomethylthio) benzene, 1,2-bis (mercaptoethylthio) benzene, 1,3-bis (mercaptoethylthio) benzene, 1,4-bis (mercaptoethylthio)
Benzene, 1,2,3-tris (mercaptomethylthio) benzene, 1,2,4-tris (mercaptomethylthio) benzene, 1,3,5-tris (mercaptomethylthio) benzene, 1,2,3-tris (mercapto Ethylthio) benzene, 1,2,4-tris (mercaptoethylthio) benzene, 1,3,5-tris (mercaptoethylthio) benzene, 1,2,3,4-tetrakis (mercaptomethylthio) benzene, 2,3,5-
Tetrakis (mercaptomethylthio) benzene, 1,
2,4,5-tetrakis (mercaptomethylthio) benzene, 1,2,3,4-tetrakis (mercaptoethylthio) benzene, 1,2,3,5-tetrakis (mercaptoethylthio) benzene, 1,2,4 , 5-tetrakis (mercaptoethylthio) benzene, bis (4-mercaptophenyl) sulfide, etc., and aromatic polythiols containing sulfur atoms in addition to mercapto groups such as alkylated nuclei thereof, bis (mercaptomethyl) sulfide, bis (Mercaptoethyl) sulfide, bis (mercaptopropyl) sulfide, bis (mercaptomethylthio) methane, bis (2-mercaptoethylthio) methane, bis (3-mercaptopropyl) methane, 1,2-
Bis (mercaptomethylthio) ethane, 1,2- (2-
Mercaptoethylthio) ethane, 1,2- (3-mercaptopropyl) ethane, 1,3-bis (mercaptomethylthio) propane, 1,3-bis (2-mercaptoethylthio) propane, 1,3-bis (3 -Mercaptopropylthio) propane, 1,2-bis (2-mercaptoethylthio) -3-mercaptopropane, 2-mercaptoethylthio-1,3-propanedithiol, 1,2,3
-Tris (mercaptomethylthio) propane, 1,2,2
3-tris (2-mercaptoethylthio) propane,
1,2,3-tris (3-mercaptopropylthio) propane, tetrakis (mercaptomethylthiomethyl) methane, tetrakis (2-mercaptoethylthiomethyl)
Methane, tetrakis (3-mercaptopropylthiomethyl) methane, bis (2,3-dimercaptopropyl) sulfide, 2,5-dimercapto-1,4-dithiane,
Bis (mercaptomethyl) disulfide, bis (mercaptoethyl) disulfide, bis (mercaptopropyl) disulfide, and the like, and esters of thioglycolic acid and mercaptopropionic acid; hydroxymethylsulfide-bis (mercaptoacetate); hydroxymethylsulfide-bis (Mercaptopropionate), hydroxyethyl sulfide-bis (mercaptoacetate), hydroxyethyl sulfide-bis (mercaptopropionate), hydroxypropyl sulfide-bis (mercaptoacetate), hydroxypropyl sulfide-bis (mercaptopropionate) ,
Hydroxymethyl disulfide-bis (mercaptoacetate), hydroxymethyl disulfide-bis (mercaptopropionate), hydroxyethyl disulfide-bis (mercaptoacetate), hydroxyethyl disulfide-bis (mercaptopropionate), hydroxypropyl disulfide-bis ( Mercaptoacetate), hydroxypropyldisulfide-bis (mercaptopropionate), 2-mercaptoethylether-bis (mercaptoacetate), 2-mercaptoethylether-bis (mercaptopropionate),
1,4-dithiane-2,5-diol-bis (mercaptoacetate), 1,4-dithiane-2,5-diol-bis (mercaptopropionate), thioglycolic acid-bis (2-mercaptoethyl ester) Thiodipropionic acid-bis (2-mercaptoethyl ester),
4,4-thiodibutyl acid-bis (2-mercaptoethyl ester), dithiodiglycolic acid-bis (2-mercaptoethyl ester), dithiodipropionic acid-bis (2-mercaptoethyl ester), 4,4-dithiodibutyl Acid-bis (2-mercaptoethyl ester), thiodiglycolic acid-bis (2,3-dimercaptopropyl ester), thiodipropionic acid-bis (2,3-dimercaptopropyl ester), dithioglycolic acid
Aliphatic polythiols containing a sulfur atom in addition to a mercapto group such as bis (2,3-dimercaptopropyl ester) and dithiodipropionic acid (2,3-dimercaptopropyl ester); 3,4-thiophenedithiol;
5-bis (mercaptomethyl) tetrahydrothiophene, bis (mercaptomethyl) -1,3-dithiolane,
2,5-dimercapto-1,3,4-thiadiazole,
Heterocyclic compounds containing a sulfur atom in addition to a mercapto group such as 2,5-dimercapto-1,4-dithiane and 2,5-dimercaptomethyl-1,4-dithiane. These may be used alone or in combination of two or more.

【0011】前記プレポリマーに用いられるヒドロキシ
チオールとしては、チオグリセロール、2,3−ジヒド
ロキシ−1−メルカプトブタン、2,3−ジヒドロキシ
−1−メルカプトペンタン、3,4−ジヒドロキシ−1
−メルカプトブタン、3,4−ジヒドロキシ−1−メル
カプトペンタン、3,4−ジヒドロキシ−1−メルカプ
トヘキサン等のメルカプトジオ−ル化合物、2−ヒドロ
キシ−1,3−ジメルカプトプロパン、1−ヒドロキシ
−2,3−ジメルカプトプロパン、2−ヒドロキシ−
1,3−ジメルカプトブタン、1−ヒドロキシ−2,3
−ジメルカプトブタン、2−ヒドロキシ−1,3−ジメ
ルカプトペンタン、2−ヒドロキシ−1,3−ジメルカ
プトヘキサン、3−ヒドロキシ−1,4−ジメルカプト
ブタン、3−ヒドロキシ−1,4−ジメルカプトペンタ
ン、3−ヒドロキシ−1,4−ジメルカプトヘキサン等
のジメルカプトアルコール化合物等が挙げられる。これ
らは単独でも、二種類以上を混合して使用してもよい。
The hydroxythiol used in the prepolymer includes thioglycerol, 2,3-dihydroxy-1-mercaptobutane, 2,3-dihydroxy-1-mercaptopentane, and 3,4-dihydroxy-1
-Mercaptodiol compounds such as -mercaptobutane, 3,4-dihydroxy-1-mercaptopentane and 3,4-dihydroxy-1-mercaptohexane; 2-hydroxy-1,3-dimercaptopropane; 1-hydroxy-2 , 3-dimercaptopropane, 2-hydroxy-
1,3-dimercaptobutane, 1-hydroxy-2,3
-Dimercaptobutane, 2-hydroxy-1,3-dimercaptopentane, 2-hydroxy-1,3-dimercaptohexane, 3-hydroxy-1,4-dimercaptobutane, 3-hydroxy-1,4-di And dimercapto alcohol compounds such as mercaptopentane and 3-hydroxy-1,4-dimercaptohexane. These may be used alone or in combination of two or more.

【0012】前記プレポリマーに用いられるチオエーテ
ルポリオールとしては、ジヒドロキシメチルチオエーテ
ル、チオジエチレングリコール、チオジプロピレングリ
コール、前述のポリチオールのエチレンオキサイド又は
プロピレンオキサイド付加物、前述のポリヒドロキシチ
オールのエチレンオキサイド又はプロピレンオキサイド
付加物等が挙げられる。これらは単独でも、二種類以上
を混合して使用してもよい。
The thioether polyol used for the prepolymer includes dihydroxymethylthioether, thiodiethylene glycol, thiodipropylene glycol, the above-mentioned polythiol ethylene oxide or propylene oxide adduct, and the above-mentioned polyhydroxythiol ethylene oxide or propylene oxide addition. Objects and the like. These may be used alone or in combination of two or more.

【0013】イソシアネート化合物をイソシアヌレート
変性すると、官能基数が増加しゲル化しやすくなるの
で、(A)に導入する活性水素基含有化合物としては、
プレポリマー化反応前後で官能基数が変化しない2であ
るものが好ましい。
[0013] When the isocyanate compound is modified with isocyanurate, the number of functional groups increases and gelation is likely to occur. As the active hydrogen group-containing compound to be introduced into (A),
It is preferable that the number of functional groups does not change before and after the prepolymerization reaction is 2.

【0014】(A)に併用できるその他のポリイソシア
ネート化合物としては、4,4′−ジフェニルメタンジ
イソシアネート、2,4′−ジフェニルメタンジイソシ
アネート、2,2′−ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トル
エンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルエーテル
ジイソシアネート、2−ニトロジフェニル−4,4′−
ジイソシアネート、2,2′−ジフェニルプロパン−
4,4′−ジイソシアネート、3,3′−ジメチルジフ
ェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート、4,4′
−ジフェニルプロパンジイソシアネート、o−フェニレ
ンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネー
ト、p−フェニレンジイソシアネート、1,4−ナフタ
レンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシア
ネート、3,3′−ジメトキシジフェニル−4,4′−
ジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート、1,6
−ヘキサメチレンジイソシアネート、1,4−テトラメ
チレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート等の
脂肪族ジイソシアネート、o−キシレンジイソシアネー
ト、m−キシレンジイソシアネート、p−キシレンジイ
ソシアネート、テトラメチルキシレンジイソシアネート
等の芳香脂肪族ジイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネート、水素添加トルエンジイソシアネート、水素添
加ジフェニルメタンジイソシアネート、水素添加テトラ
メチルキシレンジイソシアネート等の脂環族ジイソシア
ネートがある。また、これら有機ジイソシアネートのア
ダクト変性体、ビュレット変性体、イソシアヌレート変
性体、ウレトンイミン変性体、ウレトジオン変性体、カ
ルボジイミド変性体等のいわゆる変性ポリイソシアネー
トも使用できる。更に、ポリフェニレンポリメチレンポ
リイソシアネート、クルードトルエンジイソシアネート
等のような、いわゆるポリメリック体といわれるポリイ
ソシアネートも使用できる。これらの有機ポリイソシア
ネ−トは単独又は2種以上の混合物で使用することがで
きる。
Other polyisocyanate compounds which can be used in combination with (A) include 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, 2,4'-diphenylmethane diisocyanate, 2,2'-diphenylmethane diisocyanate, 2,4-toluene diisocyanate, 6-toluene diisocyanate, 4,4'-diphenyl ether diisocyanate, 2-nitrodiphenyl-4,4'-
Diisocyanate, 2,2'-diphenylpropane-
4,4'-diisocyanate, 3,3'-dimethyldiphenylmethane-4,4'-diisocyanate, 4,4 '
-Diphenylpropane diisocyanate, o-phenylene diisocyanate, m-phenylene diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, 1,4-naphthalene diisocyanate, 1,5-naphthalene diisocyanate, 3,3'-dimethoxydiphenyl-4,4'-
Aromatic diisocyanates such as diisocyanate, 1,6
-Hexamethylene diisocyanate, 1,4-tetramethylene diisocyanate, aliphatic diisocyanate such as lysine diisocyanate, o-xylene diisocyanate, m-xylene diisocyanate, p-xylene diisocyanate, aromatic aliphatic diisocyanate such as tetramethyl xylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, There are alicyclic diisocyanates such as hydrogenated toluene diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, and hydrogenated tetramethylxylene diisocyanate. Further, so-called modified polyisocyanates such as adduct-modified, burette-modified, isocyanurate-modified, uretonimine-modified, uretdione-modified and carbodiimide-modified organic diisocyanates can also be used. Further, a polyisocyanate called a so-called polymeric body such as polyphenylene polymethylene polyisocyanate and crude toluene diisocyanate can also be used. These organic polyisocyanates can be used alone or as a mixture of two or more.

【0015】イソシアヌレート化反応に用いられるイソ
シアヌレート化触媒としては、テトラメチルアンモニウ
ム、テトラエチルアンモニウム、テトラブチルアンモニ
ウム等のテトラアルキルアンモニウムのハイドロオキサ
イドや有機弱酸塩、トリメチルヒドロキシプロピルアン
モニウム、トリメチルヒドロキシエチルアンモニウム、
トリエチルヒドロキシプロピルアンモニウム、トリエチ
ルヒドロキシエチルアンモニウム等のトリアルヒドロキ
シキルアンモニウムのハイドロオキサイドや有機弱酸
塩、トリエチルアミン、トリエチレンジアミン等の三級
アミン、酢酸、カプロン酸、オクチル酸、ミリスチン酸
等のアルキルカルボン酸の金属塩等、公知の物は全て使
用可能である。
Examples of the isocyanurate-forming catalyst used in the isocyanurate-forming reaction include tetraalkylammonium hydroxides such as tetramethylammonium, tetraethylammonium and tetrabutylammonium, and organic weak salts, trimethylhydroxypropylammonium, trimethylhydroxyethylammonium, and the like.
Hydroxyl and organic weak acid salts of trialkyl ammonium such as triethylhydroxypropylammonium and triethylhydroxyethylammonium, tertiary amines such as triethylamine and triethylenediamine, and metals of alkyl carboxylic acids such as acetic acid, caproic acid, octylic acid and myristic acid. All known substances such as salts can be used.

【0016】イソシアヌレート化触媒の添加量は、イソ
シアヌレート化するものに対して10〜1,000pp
mの範囲から選択される。また、イソシアヌレート化反
応が進みすぎると、ゲル化しやすくなるため、目的とす
る形状のものが得られなくなる。そのため、反応率は、
40%以下、更には35%以下が好ましい。しかし、イ
ソシアヌレート化反応は、初期の反応速度が非常に速い
ため、反応の進行を初期で停止することは、非常に難し
い。このため、反応温度、触媒添加量、触媒添加方法等
の反応条件を伸張に選択しなければならない。なお、イ
ソシアヌレート化の反応温度は、20〜120℃、好ま
しくは30〜100℃である。また、触媒の添加方法と
しては、一括仕込みの他に、一定時間毎の分割添加等が
挙げられる。
The amount of the isocyanurate-forming catalyst added is 10 to 1,000 pp with respect to the isocyanurate-forming catalyst.
m. On the other hand, if the isocyanuration reaction proceeds too much, gelation is likely to occur, and the desired shape cannot be obtained. Therefore, the reaction rate is
It is preferably at most 40%, more preferably at most 35%. However, the isocyanuration reaction has a very high initial reaction rate, and it is very difficult to stop the reaction at an early stage. For this reason, the reaction conditions such as the reaction temperature, the amount of the catalyst added, and the method of adding the catalyst must be selected for extension. In addition, the reaction temperature of the isocyanuration is 20 to 120 ° C, preferably 30 to 100 ° C. As a method of adding the catalyst, in addition to batch charging, divided addition at regular time intervals and the like can be mentioned.

【0017】イソシアヌレート化反応の停止に使用する
触媒毒としては、リン酸、塩酸等の無機酸、スルホン
酸、スルファミン酸基等を有する有機酸及びこれらのエ
ステル類、アシルハライド等公知の物が使用できる。
Examples of the catalyst poison used for terminating the isocyanuration reaction include known acids such as inorganic acids such as phosphoric acid and hydrochloric acid, organic acids having sulfonic acid and sulfamic acid groups, and esters and acyl halides thereof. Can be used.

【0018】更に、このようにして得られたポリイソシ
アネート化合物に、前述のイソシアヌレート変性体の導
入できる活性水素基含有化合物を反応させて、一部チオ
ウレタン化又はウレタン化したものも本発明における
(A)成分として使用できる。
Further, the polyisocyanate compound thus obtained is reacted with an active hydrogen group-containing compound capable of introducing the above-mentioned modified isocyanurate to partially thiourethane or urethanate the present invention. (A) It can be used as a component.

【0019】前述のような方法で、(A)に活性水素基
含有化合物を導入する場合、1,2−ビス(ヒドロキシ
メチル)ベンゼン、1,3−ビス(ヒドロキシメチル)
ベンゼン、1,4−ビス(ヒドロキシメチル)ベンゼ
ン、1,2−ビス(ヒドロキシエチル)ベンゼン、1,
3−ビス(ヒドロキシエチル)ベンゼン、1,4−ビス
(ヒドロキシエチル)ベンゼン、ビスフェノールA、ビ
スフェノールF、ビスフェノールS、ビスフェノールA
のアルキレンオキサイド付加物、ビスフェノールFのア
ルキレンオキサイド付加物、ビスフェノールSのアルキ
レンオキサイド付加物、テトラキス(メルカプトメチ
ル)メタン、ジエチレングリコールビス(3−メルカプ
トプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス
(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリト
ールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)、
1,2−ビス(1′−メルカプトメチルチオ)−3−メ
ルカプトプロパン、BMETMP、1,2,3−トリス
(1′−メルカプトメチルチオ)プロパン、TMET
P、1,2,3−トリス(3′−メルカプトプロピルチ
オ)プロパン、チオグリセロール、ジチオグリセロー
ル、ジメルカプトプロパノール、PETMA、m−MX
Tを用いると、好ましい結果を与えることが多い。
When an active hydrogen group-containing compound is introduced into (A) by the above-described method, 1,2-bis (hydroxymethyl) benzene, 1,3-bis (hydroxymethyl)
Benzene, 1,4-bis (hydroxymethyl) benzene, 1,2-bis (hydroxyethyl) benzene, 1,
3-bis (hydroxyethyl) benzene, 1,4-bis (hydroxyethyl) benzene, bisphenol A, bisphenol F, bisphenol S, bisphenol A
Alkylene oxide adduct of bisphenol F, alkylene oxide adduct of bisphenol S, tetrakis (mercaptomethyl) methane, diethylene glycol bis (3-mercaptopropionate), trimethylolpropanetris (3-mercaptopropion) Pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate),
1,2-bis (1'-mercaptomethylthio) -3-mercaptopropane, BMETMP, 1,2,3-tris (1'-mercaptomethylthio) propane, TMET
P, 1,2,3-tris (3'-mercaptopropylthio) propane, thioglycerol, dithioglycerol, dimercaptopropanol, PETMA, m-MX
The use of T often gives favorable results.

【0020】更には、ビスフェノールAのアルキレンオ
キサイド付加物、BMETMP、TMETP、PETM
A、m−MXTを用いると、屈折率が高く、また物性が
良好なプラスチックレンズが得られるので、特に好まし
い。
Further, an alkylene oxide adduct of bisphenol A, BMETMP, TMETP, PETM
A, m-MXT is particularly preferable because a plastic lens having a high refractive index and good physical properties can be obtained.

【0021】(A)におけるH6 XDIとしての含有量
は、50重量%以上、好ましくは60重量%以上であ
る。H6 XDIの含有量が50重量%未満の場合は、得
られるプラスチックレンズの耐衝撃性が不十分になりや
すい。また、(A)のイソシアネート含量は、10〜4
5重量%、好ましくは15〜40重量%である。イソシ
アネート含量が10重量%未満の場合は、得られるプラ
スチックレンズが硬くなりすぎて、耐衝撃性が悪くなり
やすい。また、45重量%を越える場合は、イソシアヌ
レート基量が少なすぎるため、屈折率や耐湿性が悪くな
りやすくなる。
The content as H 6 XDI in (A) is at least 50% by weight, preferably at least 60% by weight. When the content of H 6 XDI is less than 50% by weight, the impact resistance of the obtained plastic lens tends to be insufficient. The isocyanate content of (A) is 10 to 4
It is 5% by weight, preferably 15 to 40% by weight. When the isocyanate content is less than 10% by weight, the obtained plastic lens is too hard, and the impact resistance tends to be poor. If it exceeds 45% by weight, the amount of isocyanurate group is too small, and the refractive index and moisture resistance are likely to deteriorate.

【0022】本発明に用いる活性水素基含有化合物は、
(B)不飽和結合及び1個以上の活性水素基を有する化
合物、及び、(C)前述の成分(B)以外の、2個以上
の活性水素基を有する化合物を用いる。
The active hydrogen group-containing compound used in the present invention is
(B) A compound having an unsaturated bond and one or more active hydrogen groups, and (C) a compound having two or more active hydrogen groups other than the above-mentioned component (B) are used.

【0023】本発明で使用する(B)の具体的なものと
しては、前述のH6 XDIのイソシアヌレート変性体に
導入できるポリオール、ポリチオール、ヒドロキシチオ
ール、チオエーテルポリオールの単品又は混合物と、ア
クリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸等の不
飽和結合含有カルボン酸とのエステル類で活性水素基を
持ったもの、ビニル(ヒドロキシメチル)エーテル、ビ
ニル(ヒドロキシエチル)エーテル、ビニル(ヒドロキ
シプロピル)エーテル等のビニル(ヒドロキシアルキ
ル)エーテル類、アリル(ヒドロキシメチル)エーテ
ル、アリル(ヒドロキシエチル)エーテル、アリル(ヒ
ドロキシプロピル)エーテル等のビニル(ヒドロキシア
ルキル)エーテル類、ビニル(ヒドロキシメチル)チオ
エーテル、ビニル(ヒドロキシエチル)チオエーテル、
ビニル(ヒドロキシプロピル)チオエーテル等のビニル
(ヒドロキシアルキル)チオエーテル類、アリル(ヒド
ロキシメチル)チオエーテル、アリル(ヒドロキシエチ
ル)チオエーテル、アリル(ヒドロキシプロピル)チオ
エーテル等のビニル(ヒドロキシアルキル)チオエーテ
ル類、ビニル(メルカプトメチル)エーテル、ビニル
(メルカプトエチル)エーテル、ビニル(メルカプトプ
ロピル)エーテル等のビニル(メルカプトアルキル)エ
ーテル類、アリル(メルカプトメチル)エーテル、アリ
ル(メルカプトエチル)エーテル、アリル(メルカプト
プロピル)エーテル等のビニル(メルカプトアルキル)
エーテル類、ビニル(メルカプトメチル)チオエーテ
ル、ビニル(メルカプトエチル)チオエーテル、ビニル
(メルカプトプロピル)チオエーテル等のビニル(メル
カプトアルキル)チオエーテル類、アリル(メルカプト
メチル)チオエーテル、アリル(メルカプトエチル)チ
オエーテル、アリル(メルカプトプロピル)チオエーテ
ル等のビニル(メルカプトアルキル)チオエーテル、ビ
ニル(アミノメチル)エーテル、ビニル(アミノエチ
ル)エーテル、ビニル(アミノプロピル)エーテル等の
ビニル(アミノアルキル)エーテル類、アリル(アミノ
メチル)エーテル、アリル(アミノエチル)エーテル、
アリル(アミノプロピル)エーテル等のビニル(アミノ
アルキル)エーテル類、ビニル(アミノメチル)チオエ
ーテル、ビニル(アミノエチル)チオエーテル、ビニル
(アミノプロピル)チオエーテル等のビニル(アミノア
ルキル)チオエーテル類、アリル(アミノメチル)チオ
エーテル、アリル(アミノエチル)チオエーテル、アリ
ル(アミノプロピル)チオエーテル等のビニル(アミノ
アルキル)チオエーテル類等が挙げられる。これらは単
独又は2種以上の混合物で使用することができる。
Specific examples of (B) used in the present invention include a single product or a mixture of a polyol, polythiol, hydroxythiol, and thioether polyol which can be introduced into the above-mentioned modified isocyanurate of H 6 XDI, acrylic acid, Esters with unsaturated bond-containing carboxylic acids such as methacrylic acid, maleic acid, and fumaric acid and having an active hydrogen group, vinyl (hydroxymethyl) ether, vinyl (hydroxyethyl) ether, vinyl (hydroxypropyl) ether, etc. Vinyl (hydroxyalkyl) ethers such as vinyl (hydroxyalkyl) ethers, allyl (hydroxymethyl) ether, allyl (hydroxyethyl) ether, allyl (hydroxypropyl) ether, vinyl (hydroxymethyl) thioether, Rokishiechiru) thioether,
Vinyl (hydroxyalkyl) thioethers such as vinyl (hydroxypropyl) thioether; vinyl (hydroxyalkyl) thioethers such as allyl (hydroxymethyl) thioether; allyl (hydroxyethyl) thioether; allyl (hydroxypropyl) thioether; vinyl (mercaptomethyl) ) Ethers, vinyl (mercaptoethyl) ethers, vinyl (mercaptoalkyl) ethers such as vinyl (mercaptopropyl) ether, allyl (mercaptomethyl) ether, allyl (mercaptoethyl) ether, vinyl (mercaptopropyl) ether Mercaptoalkyl)
Ethers, vinyl (mercaptomethyl) thioether, vinyl (mercaptoethyl) thioether, vinyl (mercaptoalkyl) thioethers such as vinyl (mercaptopropyl) thioether, allyl (mercaptomethyl) thioether, allyl (mercaptoethyl) thioether, allyl (mercapto) Propyl) thioether and other vinyl (mercaptoalkyl) thioethers, vinyl (aminomethyl) ether, vinyl (aminoethyl) ether, vinyl (aminopropyl) ether and other vinyl (aminoalkyl) ethers, allyl (aminomethyl) ether, allyl (Aminoethyl) ether,
Vinyl (aminoalkyl) ethers such as allyl (aminopropyl) ether, vinyl (aminoalkyl) thioethers such as vinyl (aminomethyl) thioether, vinyl (aminoethyl) thioether, and vinyl (aminopropyl) thioether; allyl (aminomethyl) ) Vinyl (aminoalkyl) thioethers such as thioether, allyl (aminoethyl) thioether and allyl (aminopropyl) thioether. These can be used alone or in a mixture of two or more.

【0024】本発明において、(B)の好ましいもの
は、活性水素基が水酸基又はメルカプト基であるもので
あり、さらに好ましくは水酸基のものである。
In the present invention, (B) is preferably a compound wherein the active hydrogen group is a hydroxyl group or a mercapto group, and more preferably a compound having a hydroxyl group.

【0025】本発明で使用する(C)前述の成分(B)
以外の、2個以上の活性水素基を有する化合物として
は、数平均分子量が62〜2,000、好ましくは62
〜1,000であるポリオール、ポリチオール、ヒドロ
キシチオール、チオエーテルポリオールの中から選択さ
れるものである。具体的には、前述のH6 XDIのイソ
シアヌレート変性体に導入できるポリオール、ポリチオ
ール、ヒドロキシチオール、チオエーテルポリオールの
単品又は混合物である。
(C) The above-mentioned component (B) used in the present invention.
Other than the above, the compound having two or more active hydrogen groups has a number average molecular weight of 62 to 2,000, preferably 62
~ 1,000, selected from polyols, polythiols, hydroxythiols, and thioether polyols. Specifically, it is a single product or a mixture of a polyol, a polythiol, a hydroxythiol, and a thioether polyol which can be introduced into the above-mentioned modified isocyanurate of H 6 XDI.

【0026】本発明に使用する(C)に、1,2−ビス
(ヒドロキシメチル)ベンゼン、1,3−ビス(ヒドロ
キシメチル)ベンゼン、1,4−ビス(ヒドロキシメチ
ル)ベンゼン、1,2−ビス(ヒドロキシエチル)ベン
ゼン、1,3−ビス(ヒドロキシエチル)ベンゼン、
1,4−ビス(ヒドロキシエチル)ベンゼン、ビスフェ
ノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、ビス
フェノールAのアルキレンオキサイド付加物、ビスフェ
ノールFのアルキレンオキサイド付加物、ビスフェノー
ルSのアルキレンオキサイド付加物、テトラキス(メル
カプトメチル)メタン、ジエチレングリコールビス(3
−メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパ
ントリス(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエ
リスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネー
ト)、1,2−ビス(1′−メルカプトメチルチオ)−
3−メルカプトプロパン、BMETMP、1,2,3−
トリス(1′−メルカプトメチルチオ)プロパン、TM
ETP、1,2,3−トリス(3′−メルカプトプロピ
ルチオ)プロパン、チオグリセロール、ジチオグリセロ
ール、ジメルカプトプロパノール、PETMA、m−M
XTを用いた場合は、好ましい結果を与えることが多
い。
The (C) used in the present invention includes 1,2-bis (hydroxymethyl) benzene, 1,3-bis (hydroxymethyl) benzene, 1,4-bis (hydroxymethyl) benzene, and 1,2-bis (hydroxymethyl) benzene. Bis (hydroxyethyl) benzene, 1,3-bis (hydroxyethyl) benzene,
1,4-bis (hydroxyethyl) benzene, bisphenol A, bisphenol F, bisphenol S, alkylene oxide adduct of bisphenol A, alkylene oxide adduct of bisphenol F, alkylene oxide adduct of bisphenol S, tetrakis (mercaptomethyl) methane , Diethylene glycol bis (3
-Mercaptopropionate), trimethylolpropane tris (3-mercaptopropionate), pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate), 1,2-bis (1'-mercaptomethylthio)-
3-mercaptopropane, BMETMP, 1,2,3-
Tris (1'-mercaptomethylthio) propane, TM
ETP, 1,2,3-tris (3'-mercaptopropylthio) propane, thioglycerol, dithioglycerol, dimercaptopropanol, PETMA, m-M
The use of XT often gives favorable results.

【0027】更には、ビスフェノールAのアルキレンオ
キサイド付加物、BMETMP、TMETP、PETM
A、m−MXTを用いると、屈折率が高く、また物性が
良好なプラスチックレンズが得られるので、特に好まし
い。
Further, an alkylene oxide adduct of bisphenol A, BMETMP, TMETP, PETM
A, m-MXT is particularly preferable because a plastic lens having a high refractive index and good physical properties can be obtained.

【0028】本発明のプラスチックレンズの製造方法
は、公知の注型重合法を用いることがができる。例え
ば、 (1)前述の(A)〜(C)の各成分、並びに、必要に
応じてウレタン化触媒、ラジカル重合開始剤、ラジカル
重合性モノマー、添加剤等配合した後。ガラス製又は金
属製のモールドと樹脂ガスケットを組み合わせたモール
ド型の中に注入して加熱硬化させる方法。 (2)前述の(A)〜(C)をあらかじめ反応させて、
不飽和結合含有ポリウレタン系樹脂を合成し、このポリ
ウレタン系樹脂に、必要に応じて、ラジカル重合開始
剤、ラジカル重合性モノマー、添加剤等を配合し、その
後、ガラス製又は金属製のモールドと樹脂ガスケットを
組み合わせたモールド型の中に注入して加熱硬化させる
方法。 (3)前述の(A)に、活性水素基含有化合物の一部分
を反応させた後に、得られた反応物と残りの活性水素化
合物及び必要に応じて、ラジカル重合開始剤、ラジカル
重合性モノマー、添加剤等を配合し、その後、ガラス製
又は金属製のモールドと樹脂ガスケットを組み合わせた
モールド型の中に注入して加熱硬化させる方法。 等が挙げられる。このとき、成型後の樹脂の取り出しを
容易にするために、モールドを離型剤処理したり、モノ
マー中に離型剤を混合しても良い。反応時間及び反応温
度は、20〜150℃で0.5〜72hr、好ましくは
30〜130℃で1〜50hrである。反応は、1段反
応でもよいし、2段以上の多段反応でもよいが、硬化収
縮等を考慮すると多段反応が好ましい。反応温度や反応
時間が上限を越えるとレンズに着色等の問題が生じ、プ
ラスチックレンズとしては好ましくなくなる。
In the method for producing the plastic lens of the present invention, a known casting polymerization method can be used. For example, (1) after blending each of the above-mentioned components (A) to (C) and, if necessary, a urethanization catalyst, a radical polymerization initiator, a radical polymerizable monomer, an additive, and the like. A method of injecting into a mold formed by combining a glass or metal mold and a resin gasket and curing by heating. (2) previously reacting (A) to (C),
Synthesize an unsaturated bond-containing polyurethane resin, mix a radical polymerization initiator, a radical polymerizable monomer, additives, etc., with the polyurethane resin as necessary, and then mold a glass or metal mold and resin. A method of injecting into a mold combined with a gasket and curing by heating. (3) After reacting a part of the active hydrogen group-containing compound with the above (A), the obtained reactant and the remaining active hydrogen compound and, if necessary, a radical polymerization initiator, a radical polymerizable monomer, A method in which additives and the like are blended, and then the mixture is injected into a mold formed by combining a glass or metal mold and a resin gasket and cured by heating. And the like. At this time, in order to facilitate removal of the resin after molding, the mold may be treated with a release agent or a release agent may be mixed with the monomer. The reaction time and the reaction temperature are 20 to 150 ° C for 0.5 to 72 hours, preferably 30 to 130 ° C for 1 to 50 hours. The reaction may be a single-stage reaction or a multi-stage reaction of two or more stages, but a multi-stage reaction is preferable in consideration of curing shrinkage and the like. If the reaction temperature or reaction time exceeds the upper limit, problems such as coloring of the lens occur, which is not preferable as a plastic lens.

【0029】(A)〜(C)の配合比は、イソシアネー
ト基/活性水素基=0.9〜1.2、好ましくは0.9
2〜1.18となる配合比である。また、(B)と
(C)における配合比は、(B)/(C)=0.3〜2
0(モル比)が好ましく、更に好ましくは0.5〜10
である。この範囲外の場合は、耐衝撃性、耐水性、耐熱
性が低下するほかに、場合によっては得られるレンズの
透明性が低下する。
The mixing ratio of (A) to (C) is as follows: isocyanate group / active hydrogen group = 0.9 to 1.2, preferably 0.9
The compounding ratio is 2 to 1.18. The mixing ratio of (B) and (C) is (B) / (C) = 0.3 to 2
0 (molar ratio) is preferable, and more preferably 0.5 to 10
It is. If the ratio is outside this range, the impact resistance, water resistance and heat resistance are reduced, and in some cases, the transparency of the obtained lens is reduced.

【0030】本発明に用いることができるウレタン化触
媒の例としては、ジブチルチンジラウレート、ジメチル
チンジクロライド、ステアリン酸ビスマス、オレイン酸
ビスマス等の有機金属塩、トリエチルアミン、トリエチ
レンジアミン等の三級アミン等が挙げられる。ラジカル
重合開始剤の例としては、有機過酸化物、アゾビスイソ
ブチロニトリル等が挙げられる。
Examples of the urethanization catalyst that can be used in the present invention include organic metal salts such as dibutyltin dilaurate, dimethyltin dichloride, bismuth stearate and bismuth oleate, and tertiary amines such as triethylamine and triethylenediamine. No. Examples of the radical polymerization initiator include organic peroxides, azobisisobutyronitrile, and the like.

【0031】本発明に用いることにできるラジカル重合
性モノマーは、例えば、アクリロニトリル、スチレン、
アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸、メタ
クリル酸エステル等のいわゆるラジカル重合可能なモノ
マーである。
Radical polymerizable monomers that can be used in the present invention include, for example, acrylonitrile, styrene,
So-called radically polymerizable monomers such as acrylic acid, acrylic acid ester, methacrylic acid, and methacrylic acid ester.

【0032】本発明に用いることにできるラジカル重合
開始剤は、例えば、アゾビスイソブチロニトリル等のア
ゾ系化合物類、過酸化ベンゾイル等の過酸化物系化合物
類等が挙げられる。
Examples of the radical polymerization initiator that can be used in the present invention include azo compounds such as azobisisobutyronitrile and peroxide compounds such as benzoyl peroxide.

【0033】更に本発明においては、耐候性改良のため
に紫外線吸収剤、酸化防止剤、着色防止剤、蛍光染料な
どの添加剤を必要に応じて添加してもよい。更に本発明
の樹脂は、通常の分散性染料を用いることができる。
Further, in the present invention, additives such as an ultraviolet absorber, an antioxidant, a coloring inhibitor, and a fluorescent dye may be added as necessary for improving the weather resistance. Further, the resin of the present invention can use a usual disperse dye.

【0034】[0034]

【実施例】本発明について、実施例、比較例により更に
詳細に説明するが、本発明はこれらにより何ら限定され
るものではない。なお、実施例、比較例において「部」
は全て「重量部」を意味し、「%」は全て「重量%」を
意味する。なお、実施例、比較例で得られた樹脂の屈折
率、耐湿性、及び耐衝撃性は、下記の試験法によった。 屈折率 :プルフリッヒ屈折計を用い,20℃で測定し
た。 耐湿性 :直径70mm,厚さ2mmの円盤を85℃温
水中に浸漬し1時間後、100時間後及び150時間後
の吸水量を測定した。 耐衝撃性:デュポン衝撃試験機((株)安田精機製作所
製)によって、サンプルサイズ3.5×3.5cmで、
300gの錘を用い、50%が破壊される高さ(cm)
を表した。
EXAMPLES The present invention will be described in more detail with reference to examples and comparative examples, but the present invention is not limited to these examples. In Examples and Comparative Examples, “parts” were used.
Means "parts by weight", and "%" means "% by weight". The refractive index, moisture resistance, and impact resistance of the resins obtained in the examples and comparative examples were measured according to the following test methods. Refractive index: Measured at 20 ° C. using a Pulfrich refractometer. Moisture resistance: A disk having a diameter of 70 mm and a thickness of 2 mm was immersed in hot water at 85 ° C., and the water absorption was measured after 1 hour, 100 hours, and 150 hours. Impact resistance: A sample size of 3.5 × 3.5 cm was measured by a DuPont impact tester (manufactured by Yasuda Seiki Seisakusho).
The height (cm) at which 50% is broken using a 300 g weight
Was expressed.

【0035】(H6 XDIのイソシアヌレート変性体の
合成) 合成例1 撹拌機、温度計、還流冷却器及び窒素ガス導入管を備え
た反応器に、H6 XDIを2000部仕込み、2,4,
6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノールを10
部添加し、窒素雰囲気下で50℃にて12時間反応さ
せ、イソシアネート含量が38%になった時点(反応率
=12.2%)で、触媒毒としてリン酸を6部添加し、
更に2時間攪拌した。得られた反応液を、150℃・5
Torrにて薄膜蒸留を行い、未反応のH6 XDIを除
去して、H6 XDIのイソシアヌレート変性体を得た。
これをイソシアネートAとする。イソシアネートAのイ
ソシアネート含量は20%であった。
(Synthesis of H 6 XDI Modified Isocyanurate) Synthesis Example 1 2000 parts of H 6 XDI was charged into a reactor equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser and nitrogen gas inlet tube. ,
6-tris (dimethylaminomethyl) phenol
The reaction was carried out at 50 ° C. for 12 hours under a nitrogen atmosphere. When the isocyanate content reached 38% (reaction rate = 12.2%), 6 parts of phosphoric acid was added as a catalyst poison.
The mixture was further stirred for 2 hours. The obtained reaction solution was heated at 150 ° C.
Unreacted H 6 XDI was removed by thin-film distillation at Torr to obtain an isocyanurate-modified H 6 XDI.
This is designated as isocyanate A. The isocyanate content of Isocyanate A was 20%.

【0036】合成例2 合成例1と同様な装置に、H6 XDIを2000部仕込
み、1,3−ブタンジオールを28部加えて窒素雰囲気
下で70℃にて4時間反応させた。その後、50℃に冷
却して2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フ
ェノールを10部を添加し、窒素雰囲気下で50℃にて
12時間反応させ、NCO含量が37%になった時点
(反応率=10.6%)で、触媒毒としてリン酸を6部
添加し、更に2時間攪拌した。得られた反応液を、15
0℃・5Torrにて薄膜蒸留を行い、未反応のH6
DIを除去して、H6 XDIのイソシアヌレート変性体
を得た。これをイソシアネートBとする。イソシアネー
トBのイソシアネート含量は20%であった。
Synthesis Example 2 The same apparatus as in Synthesis Example 1 was charged with 2000 parts of H 6 XDI, 28 parts of 1,3-butanediol was added, and the mixture was reacted under a nitrogen atmosphere at 70 ° C. for 4 hours. Thereafter, the mixture was cooled to 50 ° C., 10 parts of 2,4,6-tris (dimethylaminomethyl) phenol was added, and the mixture was reacted at 50 ° C. for 12 hours under a nitrogen atmosphere. When the NCO content reached 37%. (Reaction rate = 10.6%), 6 parts of phosphoric acid was added as a catalyst poison, and the mixture was further stirred for 2 hours. The obtained reaction solution was
Perform thin film distillation at 0 ° C. and 5 Torr to obtain unreacted H 6 X
The DI was removed to obtain an isocyanurate-modified H 6 XDI. This is designated as isocyanate B. Isocyanate B had an isocyanate content of 20%.

【0037】比較合成例1 合成例1と同様な装置に、ヘキサメチレンジイソシアネ
ートを2000部仕込み、1,3−ブタンジオールを2
8部加えて窒素雰囲気下で70℃にて4時間反応させ
た。その後、50℃に冷却して2,4,6−トリス(ジ
メチルアミノメチル)フェノールを10部を添加し、窒
素雰囲気下で50℃にて12時間反応させ、NCO含量
が42%になった時点(反応率=12.5%)で、触媒
毒としてリン酸を6部添加し、更に2時間攪拌した。得
られた反応液を、150℃・5Torrにて薄膜蒸留を
行い、未反応のヘキサメチレンジイソシアネートを除去
して、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレ
ート変性体を得た。これをイソシアネートCとする。イ
ソシアネートCのイソシアネート含量は22%であっ
た。
Comparative Synthesis Example 1 In the same apparatus as in Synthesis Example 1, 2000 parts of hexamethylene diisocyanate was charged, and 1,3-butanediol was added in an amount of 2 parts.
8 parts were added and reacted at 70 ° C. for 4 hours under a nitrogen atmosphere. Thereafter, the mixture was cooled to 50 ° C., 10 parts of 2,4,6-tris (dimethylaminomethyl) phenol was added, and the mixture was reacted under a nitrogen atmosphere at 50 ° C. for 12 hours. When the NCO content reached 42%. (Reaction rate = 12.5%), 6 parts of phosphoric acid was added as a catalyst poison, and the mixture was further stirred for 2 hours. The obtained reaction solution was subjected to thin-film distillation at 150 ° C. and 5 Torr to remove unreacted hexamethylene diisocyanate, thereby obtaining a modified isocyanurate of hexamethylene diisocyanate. This is designated as isocyanate C. Isocyanate C had an isocyanate content of 22%.

【0038】実施例1 ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)17.1部、
イソシアネートAを51.4部、ビスフェノールAのエ
チレンオキサイド10モル付加物(BPA−10)3
1.5部を混合し、70℃で2時間、ウレタン化反応さ
せた。次いで、この反応液に過酸化ジイソプロピルベン
ゼン3部を混合して脱気後、シリコン系焼付タイプの離
型剤で処理したガラスモールドと、テフロン製ガスケッ
トからなるモールドに注入した。次いで90℃で2時
間、130℃で2時間、150℃で1時間の条件で硬化
反応させた。得られたレンズの屈折率、耐水性、耐衝撃
性を表1に示す。
Example 1 17.1 parts of hydroxyethyl acrylate (HEA)
51.4 parts of isocyanate A, 10 mol of ethylene oxide adduct of bisphenol A (BPA-10) 3
1.5 parts were mixed and reacted for urethanization at 70 ° C. for 2 hours. Next, 3 parts of diisopropylbenzene was mixed with the reaction solution, and after degassing, the mixture was poured into a glass mold treated with a silicon-based baking release agent and a mold made of a Teflon gasket. Next, a curing reaction was performed at 90 ° C. for 2 hours, at 130 ° C. for 2 hours, and at 150 ° C. for 1 hour. Table 1 shows the refractive index, water resistance, and impact resistance of the obtained lens.

【0039】実施例2 ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)24.2
部、イソシアネートBを51.1部、ビスフェノールA
のエチレンオキサイド15モル付加物(BPA−15)
24.7部、過酸化ジイソプロピルベンゼン3部を混合
して脱気後、シリコン系焼付タイプの離型剤で処理した
ガラスモールドと、テフロン製ガスケットからなるモー
ルドに注入した。次いで90℃で2時間、130℃で2
時間、150℃で1時間の条件で硬化反応させた。得ら
れたレンズの屈折率、耐水性、耐衝撃性を表1に示す。
Example 2 Hydroxyethyl methacrylate (HEMA) 24.2
Parts, isocyanate B 51.1 parts, bisphenol A
15 mol adduct of ethylene oxide (BPA-15)
After mixing and degassing 24.7 parts of 3 parts of diisopropylbenzene and degassing, the mixture was poured into a glass mold treated with a silicon-based baking type release agent and a mold made of a Teflon gasket. Then 2 hours at 90 ° C, 2 hours at 130 ° C
The curing reaction was performed at 150 ° C. for 1 hour for 1 hour. Table 1 shows the refractive index, water resistance, and impact resistance of the obtained lens.

【0040】実施例3、4 表1に示した原料を使用し、実施例1と同様の硬化条件
でプラスチックレンズを作成した。なお、実施例3は、
ウレタン化反応時にジブチルチンジラウレートを0.0
3部用いた。また、実施例4は、ウレタン化反応液、過
酸化ジイソプロピルベンゼン、スチレンを配合したもの
を用いた。得られたレンズの屈折率、耐水性、耐衝撃性
を表1に示す。
Examples 3 and 4 Using the raw materials shown in Table 1, plastic lenses were prepared under the same curing conditions as in Example 1. In addition, Example 3
During the urethanization reaction, dibutyltin dilaurate was added at 0.0
Three parts were used. In Example 4, a mixture containing a urethanation reaction solution, diisopropylbenzene peroxide, and styrene was used. Table 1 shows the refractive index, water resistance, and impact resistance of the obtained lens.

【0041】実施例5 表1に示した原料を使用し、実施例2と同様の硬化条件
でプラスチックレンズを作成した。得られたレンズの屈
折率、耐水性、耐衝撃性を表1に示す。
Example 5 Using the raw materials shown in Table 1, a plastic lens was produced under the same curing conditions as in Example 2. Table 1 shows the refractive index, water resistance, and impact resistance of the obtained lens.

【0042】比較例1 表1に示した原料を使用し、実施例1と同様の方法でプ
ラスチックレンズを作成した。得られたレンズの屈折
率、耐水性、耐衝撃性を表1に示す。
Comparative Example 1 Using the raw materials shown in Table 1, a plastic lens was produced in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the refractive index, water resistance, and impact resistance of the obtained lens.

【0043】比較例2 表1に示した原料を使用し、実施例2と同様の方法でプ
ラスチックレンズを作成した。得られたレンズの屈折
率、耐水性、耐衝撃性を表1に示す。
Comparative Example 2 Using the raw materials shown in Table 1, a plastic lens was prepared in the same manner as in Example 2. Table 1 shows the refractive index, water resistance, and impact resistance of the obtained lens.

【0044】[0044]

【表1】 [Table 1]

【0045】表1において用いた略号の意味は以下の通
りである。 HEA :ヒドロキシエチルアクリレート HEMA :ヒドロキシエチルメタクリレート BPA−10:ビスフェノールAのエチレンオキサイド
10mol付加物 BPA−15:ビスフェノールAのエチレンオキサイド
15mol付加物 DBTDL :ジブチルチンジラウレート DIPBO :過酸化ジイソプロピルベンゼン ST :スチレン
The meanings of the abbreviations used in Table 1 are as follows. HEA: hydroxyethyl acrylate HEMA: hydroxyethyl methacrylate BPA-10: 10 mol of ethylene oxide adduct of bisphenol A BPA-15: 15 mol of ethylene oxide adduct of bisphenol A DBTDL: dibutyltin dilaurate DIPBO: diisopropylbenzene peroxide ST: styrene

【0046】[0046]

【発明の効果】本発明により製造されたプラスチックレ
ンズは、耐湿性、耐衝撃性に優れ、眼鏡レンズ、カメラ
レンズ及びその他の光学素子に好適である。
The plastic lens manufactured according to the present invention has excellent moisture resistance and impact resistance, and is suitable for spectacle lenses, camera lenses and other optical elements.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 下記成分(A)〜(C)を反応させるこ
とを特徴するプラスチックレンズの製造方法。 (A)水素添加キシリレンジイソシアネートのイソシア
ヌレート変性体を含有する有機ポリイソシアネート。 (B)不飽和結合及び1個以上の活性水素基を有する化
合物。 (C)上記成分(B)以外の、2個以上の活性水素基を
有する化合物。
1. A method for producing a plastic lens, comprising reacting the following components (A) to (C). (A) An organic polyisocyanate containing an isocyanurate-modified hydrogenated xylylene diisocyanate. (B) A compound having an unsaturated bond and one or more active hydrogen groups. (C) A compound having two or more active hydrogen groups other than the component (B).
JP9145877A 1997-05-20 1997-05-20 Production of plastic lens Pending JPH10319202A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9145877A JPH10319202A (en) 1997-05-20 1997-05-20 Production of plastic lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9145877A JPH10319202A (en) 1997-05-20 1997-05-20 Production of plastic lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10319202A true JPH10319202A (en) 1998-12-04

Family

ID=15395123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9145877A Pending JPH10319202A (en) 1997-05-20 1997-05-20 Production of plastic lens

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10319202A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010084148A (en) * 2008-10-01 2010-04-15 Bayer Materialscience Ag Special polyether-based polyurethane composition for producing holographic medium
JP2010209319A (en) * 2009-02-12 2010-09-24 Bayer Materialscience Ag Prepolymer-based polyurethane composition for producing holographic film
JP2012504665A (en) * 2008-10-01 2012-02-23 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト Prepolymer polyurethane formulations for the production of holographic media
WO2015133494A1 (en) * 2014-03-04 2015-09-11 三井化学株式会社 Isocyanurate composition
WO2016199793A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 三井化学株式会社 Polyisocyanate composition, polyurethane resin, and two-component curable polyurethane composition
US10689481B2 (en) 2015-06-12 2020-06-23 Mitsui Chemicals, Inc. Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-component curable polyurethane composition, and coating material
US10689477B2 (en) 2015-06-12 2020-06-23 Mitsui Chemicals, Inc. Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-component curable polyurethane composition, and coating material
US10865269B2 (en) 2015-06-12 2020-12-15 Mitsui Chemicals, Inc. Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-component curable polyurethane composition, coating material, and adhesive material

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010084148A (en) * 2008-10-01 2010-04-15 Bayer Materialscience Ag Special polyether-based polyurethane composition for producing holographic medium
JP2012504665A (en) * 2008-10-01 2012-02-23 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト Prepolymer polyurethane formulations for the production of holographic media
JP2010209319A (en) * 2009-02-12 2010-09-24 Bayer Materialscience Ag Prepolymer-based polyurethane composition for producing holographic film
JPWO2015133494A1 (en) * 2014-03-04 2017-04-06 三井化学株式会社 Isocyanurate composition
CN106062026A (en) * 2014-03-04 2016-10-26 三井化学株式会社 Isocyanurate composition
WO2015133494A1 (en) * 2014-03-04 2015-09-11 三井化学株式会社 Isocyanurate composition
US9873676B2 (en) 2014-03-04 2018-01-23 Mitsui Chemicals, Inc. Isocyanurate composition
WO2016199793A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 三井化学株式会社 Polyisocyanate composition, polyurethane resin, and two-component curable polyurethane composition
JPWO2016199793A1 (en) * 2015-06-12 2018-04-26 三井化学株式会社 Polyisocyanate composition, polyurethane resin and two-component curable polyurethane composition
US10689481B2 (en) 2015-06-12 2020-06-23 Mitsui Chemicals, Inc. Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-component curable polyurethane composition, and coating material
US10689477B2 (en) 2015-06-12 2020-06-23 Mitsui Chemicals, Inc. Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-component curable polyurethane composition, and coating material
US10793666B2 (en) 2015-06-12 2020-10-06 Mitsui Chemicals, Inc. Polyisocyanate composition, polyurethane resin and two-component curable polyurethane composition
US10865269B2 (en) 2015-06-12 2020-12-15 Mitsui Chemicals, Inc. Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-component curable polyurethane composition, coating material, and adhesive material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5693738A (en) Composition for urethane-base plastic lens, urethane-base plastic lens obtained from the composition, and process for the production of the plastic lens
JP5315426B2 (en) Manufacturing method of resin for optical material
JP3093191B2 (en) Resin for high refractive index plastic lens, lens made of the resin, and method of manufacturing the lens
KR101877590B1 (en) Composition for optical material
JP3220614B2 (en) Composition for urethane-based plastic lens, plastic lens comprising the same, and method for producing the same
JPH08208794A (en) Production of sulfur-containing urethane plastic lens
JPH09208651A (en) Production of urethane plastic lens and urethane plastic lens obtained thereby
JP3390307B2 (en) Urethane-based plastic lens composition, plastic lens comprising the same, and method for producing the same
JPH10319203A (en) Production of plastic lens
JPH10319202A (en) Production of plastic lens
JPH0384021A (en) Thiocarbamic acid s-alkyl ester-based lens and its production
JP4123503B2 (en) Plastic lens and manufacturing method thereof
JPH10319201A (en) Production of plastic lens
JP4684427B2 (en) New polythiol
JP5803219B2 (en) Novel thiourethane resin and transparent optical resin member comprising the same
JPH07324118A (en) Urethane plastic lens composition of low specific gravity, lens obtained therefrom, resin for lens, and production thereof
JP4621146B2 (en) A polythiourethane-based polymerizable composition, an optical resin comprising the same, and a method for producing the same.
JP3263150B2 (en) Urethane resin molding method and transparent urethane resin molded product
JPH10319204A (en) Production of plastic lens
JPH0971632A (en) High refractive index composition for plastic lens and lens
JP3483828B2 (en) Manufacturing method of plastic lens and plastic lens
KR20030075401A (en) Ultra-high refractive optical material and lens manufacturing method from novel polythiol compound
JP4132775B2 (en) New polythiol
JPH0892345A (en) Production of thermosetting polyurethane resin-based molded article
JPH0971631A (en) Composition for high refractive index plastic lens and lens

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070226