JPH10318457A - 管継ぎ手 - Google Patents

管継ぎ手

Info

Publication number
JPH10318457A
JPH10318457A JP13231397A JP13231397A JPH10318457A JP H10318457 A JPH10318457 A JP H10318457A JP 13231397 A JP13231397 A JP 13231397A JP 13231397 A JP13231397 A JP 13231397A JP H10318457 A JPH10318457 A JP H10318457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
flange
flanges
tube
end flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13231397A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Nishizaki
修一 西▲崎▼
Kozo Suganuma
剛三 菅沼
Yasushi Kageyama
泰 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yutaka Giken Co Ltd
Original Assignee
Yutaka Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yutaka Giken Co Ltd filed Critical Yutaka Giken Co Ltd
Priority to JP13231397A priority Critical patent/JPH10318457A/ja
Publication of JPH10318457A publication Critical patent/JPH10318457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品数が少なくてすむ管継ぎ手を得る。 【解決手段】 管2に鍔状の中間フランジ3と挿入部4
を形成し、管5に端部フランジ6と受入れ部7を設け
る。挿入部4を受入れ部7に嵌合してフランジ3,6を
突き合わせ、半円状で断面U字形の一対の締付け具10
をフランジ3,6にはめてボルト15とナット16で締
付け、シール部17を圧接させる。挿入部4と受入れ部
7の嵌合部は管2,5の曲りを防止してフランジ3,6
がこじられるのを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高温の気体が通る
管、例えばエンジンの排気管に用いる管継ぎ手に関す
る。
【0002】
【従来の技術】エンジンの排気のように高温の気体が通
る管に用いる継ぎ手では、気密性と耐熱性が重要であ
り、このために継ぎ手部分に耐熱性のガスケットを介在
させたものがある(実公平6−36273号公報)が、
ガスケットの使用により高コストになる。また、二つの
管の各管端に設けたフランジ相互の気密を、一対の金属
製シール部材で保持させる継ぎ手もある(特開平8−1
21160号公報)が、該継ぎ手では、金属製シール部
材によるシール部分が、各管に一つずつの2か所にある
ため気密性が低下し易く、また金属製シール部材の内周
側の部分及びこれに取り付けたカラーの部分が、管路内
に突出しているため気体の流れを阻害する不都合があ
り、且つ部品数が多く高コストになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高い気密性
と機械的強度をもち、しかも部品数が少なくてすむ管継
ぎ手を得ることを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の手段のうち、第1の手段は、請求項1に記載したとお
り、一対の管の各先端部分にフランジを設け、両フラン
ジを突き合わせて結合する管継ぎ手において、一方の管
の端部寄りの中間部に該管を鍔状に拡径した中間フラン
ジを形成し、該中間フランジから端部までの管部分を挿
入部とし、他方の管の端部に該端部を拡げて端部フラン
ジを形成し、該端部フランジに続いて前記挿入部が密嵌
する受入れ部を設け、前記一方の管の挿入部を他方の管
の受入れ部に嵌合して中間フランジと端部フランジを突
き合わせ、両フランジの外側面に圧接する内側面をもつ
断面U字形の締め付け具で両フランジを締結することを
特徴とする。
【0005】この手段によれば、一方の管の挿入部を他
方の管の受入れ部に密嵌することにより、両管は直管状
に保持されてがたつき又は曲りが防止され、次に両フラ
ンジを断面U字形の締付け具で締結すると、中間フラン
ジと端部フランジの突き合わせ面は密着する。
【0006】また第2の手段は、請求項2に記載したと
おり、請求項1において、前記他方の管の端部フランジ
を、管の端部を拡径して後方及び内側に曲げてなる後屈
型としたことを特徴とする。
【0007】この手段によれば、端部フランジが屈曲し
て形成されているため強度が大で、締付け具で強く加圧
しても両フランジの接触面に歪みが生じない。
【0008】第3の手段は、請求項3に記載したとお
り、請求項1において、前記他方の管の端部フランジ
を、管の端部を拡径して前方及び内側に曲げてなる前屈
型としたことを特徴とする。
【0009】該手段によれば、管表面の平滑な部分が端
部フランジの接触面になり、両フランジの接触面が密接
し易い。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1,2,3において、1は本発
明の管継ぎ手、2は一方の管で、該管2の端部寄りの中
間位置に鍔状の中間フランジ3が形成されている。そし
て、該中間フランジ3から端部までが、他方の管5に嵌
合する挿入部4となっている。他方の管5の端部には、
管端を拡げて後方及び内方に屈曲した後屈型の端部フラ
ンジ6が形成されている。管5が溶接管の場合は、端部
フランジ6の端面に現れる溶接部は平滑に加工される。
【0011】そして、端部フランジ6から、前記挿入部
4が入る長さの受入れ部7が形成されており、挿入部4
の外径と受入れ部7の内径は、両部4,7が密嵌してぐ
らつかない寸法とされる。
【0012】中間フランジ3と端部フランジ6を締付け
る締付け具10は、図2に示すように各継ぎ手に2個ず
つ使用され、半円部11とその両端の耳部12を有し、
半円部11は、断面U字形でその内周側の幅がフランジ
3,6を重ねた幅よりも僅かに広くされ、両内側面でフ
ランジ3,6の外側面を加圧するもので、その縁部に裾
部13が連設されており、耳部12にはボルト穴14が
開けられており、ボルト15,ナット16で締付けられ
る。
【0013】前記継ぎ手1において、一方の管2は、例
えば排気コンバータの流出側のパイプであり、他方の管
5は、排気管である。
【0014】以上により、一方の管2の挿入部4と他方
の管5の受入れ部7を嵌合し、フランジ3,6に締付け
具10,10をはめて裾部13が管表面に接する程度に
ボルト15,ナット16で締付けると、フランジ3,6
の接触面は密着してシール部17を形成し、且つ両管
2,5は、挿入部4と受入れ部7の嵌合部分で直管状に
保持される。したがって、振動などによって該嵌合部分
に曲げ荷重が作用しても、曲りが阻止されてフランジ
3,6にこじり作用が生じることが防止され、シール部
17の気密が損なわれない。
【0015】図4は別の実施の形態を示し、管2に設け
る中間フランジ3aは、やや広幅に形成され、管5に設
ける端部フランジ6aは、管端を拡げて形成した鍔を前
方及び内方に屈曲した前屈型に形成している。締付け具
10aは、内周側の幅が広くなるテーパーをもつが、前
記締付け具10と同様に一対がボルト、ナットで締付け
られる。管5には、通常電縫管が使用されるが、該電縫
管は、溶接部分の表面側は平滑にされているが内面側は
溶接材がはみ出して平滑ではない。しかし、端部フラン
ジ6aを前屈型にすることにより、管表面の平滑な部分
をシール部17aにすることができ、平滑にする加工を
しなくてもよい。
【0016】次に図5は図3の装置の改良例を示し、端
部フランジ6のシール部17近傍の曲げ量を大にして線
接触状にし、シール性を高めたものである。また図6も
図4の装置の改良例を示し、端部フランジ6aのシール
部17a近傍の曲げ量を大にして線接触状にし、シール
性を高めたものである。
【0017】以上の各実施の形態において、2種の締付
け具10と10aは、寸法を適合させれば、どの形式の
ものを用いてもよく、シール部に必要な接触圧力、フラ
ンジの撓みなどを考慮してきめればよい。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなとおり、請求項
1の手段によれば、一方の管の挿入部が他方の管の受入
れ部に嵌合して、両管は直管状に保持されるから、嵌合
部の曲りが防止され、両フランジのシール部にこじり又
は無理な荷重が作用せず、気密が維持される。また、こ
の管継ぎ手において管以外に使用される部品は、1種類
の締付け具とボルト、ナットだけであるから、低コスト
であり、組付けも簡単にでき、更に、管の内面に突出す
るものがないから気体の流れに抵抗を与えないなどの効
果がある。
【0019】また請求項2の手段によれば、端部フラン
ジが屈曲して形成されているため強度が大で、締付け具
で強く加圧しても両フランジの接触面に歪みが生じない
利点がある。
【0020】請求項3の手段によれば、管表面の平滑な
部分が端部フランジの接触面になり、両フランジの接触
面が密接し易い利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態の縦断面図
【図2】 図1の2−2線断面図
【図3】 図1の要部拡大図
【図4】 他の実施の形態の要部縦断面図
【図5】 図1〜3の形態の一部を改良した実施の形
態の縦断面図
【図6】 図4の形態の一部を改良した実施の形態の
縦断面図
【符号の説明】
2,5 管 3,3a 中間フラ
ンジ 4 挿入部 6,6a 端部フラ
ンジ 7 受入れ部 10,10a 締付
け具 17,17a シール部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の管の各先端部分にフランジを設
    け、両フランジを突き合わせて結合する管継ぎ手におい
    て、一方の管の端部寄りの中間部に該管を鍔状に拡径し
    た中間フランジを形成し、該中間フランジから端部まで
    の管部分を挿入部とし、他方の管の端部に該端部を拡げ
    て端部フランジを形成し、該端部フランジに続いて前記
    挿入部が密嵌する受入れ部を設け、前記一方の管の挿入
    部を他方の管の受入れ部に嵌合して中間フランジと端部
    フランジを突き合わせ、両フランジの外側面に圧接する
    内側面をもつ断面U字形の締付け具で両フランジを締結
    することを特徴とする管継ぎ手。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記他方の管の端
    部フランジを、管の端部を拡径して後方及び内側に曲げ
    てなる後屈型としたことを特徴とする管継ぎ手。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記他方の管の端
    部フランジを、管の端部を拡径して前方及び内側に曲げ
    てなる前屈型としたことを特徴とする管継ぎ手。
JP13231397A 1997-05-22 1997-05-22 管継ぎ手 Pending JPH10318457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13231397A JPH10318457A (ja) 1997-05-22 1997-05-22 管継ぎ手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13231397A JPH10318457A (ja) 1997-05-22 1997-05-22 管継ぎ手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10318457A true JPH10318457A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15078405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13231397A Pending JPH10318457A (ja) 1997-05-22 1997-05-22 管継ぎ手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10318457A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240984A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Noritz Corp 管体連結構造、これに用いられる管継手およびその製造方法
JP2012013155A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Noritz Corp 配管部材
CN105387281A (zh) * 2015-11-10 2016-03-09 上海建工一建集团有限公司 一种管件连接结构及其安装方法
JP2019098271A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 オルガノ株式会社 クランプバンド、フィルタハウジングおよび濾過システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240984A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Noritz Corp 管体連結構造、これに用いられる管継手およびその製造方法
JP2012013155A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Noritz Corp 配管部材
CN105387281A (zh) * 2015-11-10 2016-03-09 上海建工一建集团有限公司 一种管件连接结构及其安装方法
JP2019098271A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 オルガノ株式会社 クランプバンド、フィルタハウジングおよび濾過システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4165109A (en) Wide-band compression coupling
US20060202480A1 (en) Pipe clamp assembly with v-ring insert
JPH0716673A (ja) 薄肉プレートと薄肉チューブとの直交的結合構造物及びその製 造方法
EP1686248B1 (en) Construction of coupling exhaust pipes of vehicle
CA1126488A (en) Gas-tight exhaust clamp for tubing slip-joints
JPH10318457A (ja) 管継ぎ手
JP3428269B2 (ja) パイプ継手
JPH09257177A (ja) 管体の接続構造
EP3822466A1 (en) Exhaust pipe structure, vehicle and method of manufacturing the vehicle
JP2579458Y2 (ja) 車両用排気管の継手構造
JP3308782B2 (ja) 差し込み継手構造
JP3451587B2 (ja) 消音器へのパイプ接続構造およびその接続方法
JPH09133276A (ja) 管体の接続構造
JPH08338575A (ja) 管継手
JPH08303239A (ja) 自動車用排気系の継手装置
JPH0612186Y2 (ja) 管材の接合装置
JP3820612B2 (ja) 排気管継手及びこれに用いて好適なガスケット
JPH07174270A (ja) 管継手構造
JPH09189386A (ja) 管継手
JP3361660B2 (ja) 管体の接続構造
JPH0544616Y2 (ja)
JPH0429181Y2 (ja)
JPH1096492A (ja) シール材レス差し込み継手
JPH0550280U (ja) 排気管の継手構造
JPH0680987U (ja) 排気管の継手構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030212