JPH10316761A - 改質ふっ素樹脂粉体及び改質ふっ素樹脂成形体 - Google Patents

改質ふっ素樹脂粉体及び改質ふっ素樹脂成形体

Info

Publication number
JPH10316761A
JPH10316761A JP10013850A JP1385098A JPH10316761A JP H10316761 A JPH10316761 A JP H10316761A JP 10013850 A JP10013850 A JP 10013850A JP 1385098 A JP1385098 A JP 1385098A JP H10316761 A JPH10316761 A JP H10316761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
fluororesin
tetrafluoroethylene
modified
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10013850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672428B2 (ja
Inventor
Hideki Yagyu
秀樹 柳生
Yasuaki Yamamoto
康彰 山本
Hiroo Kusano
広男 草野
Tadao Seguchi
忠男 瀬口
Noboru Kasai
昇 笠井
Shigetoshi Ikeda
重利 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP01385098A priority Critical patent/JP3672428B2/ja
Publication of JPH10316761A publication Critical patent/JPH10316761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672428B2 publication Critical patent/JP3672428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】優れた耐摩擦性、耐磨耗性及び耐クリープ性を
有するふっ素樹脂成形体及び成形体を得るための改質ふ
っ素樹脂粉体の提供。 【解決手段】ふっ素樹脂を酸素不存在下で、且つその融
点以上に加熱された状態で電離性放射線を照射線量1k
Gy〜10MGyの範囲で照射し、その後機械的に粉砕
した改質ふっ素樹脂粉体及びこの粉体からなる成形体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐磨耗性や耐クリ
ープ性に優れた摺動部品、シール部品、パッキン、ガス
ケット、半導体製造用容器・治具等を実現できる改質ふ
っ素樹脂粉体及び改質ふっ素樹脂成形体に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ふっ素樹脂は、低摩擦性、耐熱性、電気
特性や耐薬品性に優れており、産業用、民生用の各種用
途に広く利用されている。しかし、ふっ素樹脂は摺動環
境下や高温での圧縮環境下で、摩耗やクリープ変形が大
きく、使用できないケースがある。このため、ふっ素樹
脂に充填剤を加えたことにより摩耗やクリープ変形を改
善する対策がとられてきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、充填剤を加え
る方法では、充填剤がふっ素樹脂固有の優れた性質を低
下させるため、その利用範囲が制限されることが多く、
必ずしも満足の行くものではなかった。
【0004】従って、本発明の目的は、優れた耐摩擦
性、耐磨耗性、耐クリープ性を有し、しかも、ふっ素樹
脂本来の良好な特性を有する改質ふっ素樹脂粉体及び成
形体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、ふっ素樹脂を酸素不存在下で、且つその融
点以上に加熱された状態で電離性放射線を照射線量1k
Gy〜10MGyの範囲で照射し、その後機械的に粉砕
してなる改質ふっ素樹脂粉体、及びこの改質ふっ素樹脂
粉体からなる成形体を提供するものである。
【0006】特定の条件下で、テトラフルオロエチレン
重合体に電離性放射線を照射し、これによって破断伸び
や破壊強度の劣化を抑制した改質テトラフルオロエチレ
ン重合体を得るための方法が提案されているが(特開平
6−116423号、特開平7−118423号、特開
平7−118424号)、本発明はこの放射線によって
改質されたふっ素樹脂の形態を粉体とし、用途に合わせ
て成形あるいは他樹脂等に添加することにより、耐磨耗
性及び耐クリープ性を改善した成形体を得ることに発明
としての特異点を置くものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に使用されるふっ素樹脂と
しては、テトラフルオロエチレン系重合体(以下PTF
Eという)、テトラフルオロエチレン−パーフルオロ
(アルキルビニルエーテル)系共重合体(以下PFAと
いう)、あるいはテトラフルオロエチレン−ヘキサフル
オロプロピレン系共重合体(以下FEPという)が挙げ
られる。
【0008】上記PTFEの中には、パーフルオロ(ア
ルキルビニルエーテル)、ヘキサフルオロプロピレン、
(パーフルオロアルキル)エチレン、あるいはクロロト
リフルオロエチレン等の共重合性モノマーに基づく重合
単位を1モル%以下含有するものも含まれる。また、上
記共重合体形式のふっ素樹脂の場合、その分子構造の中
に少量の第3成分を含むことは有り得る。
【0009】本発明の改質ふっ素樹脂粉体は、シート、
ブロック又はその他の形状のふっ素樹脂成形体に電離性
放射線を照射した後機械的に粉砕したものであってもよ
く、又、ふっ素樹脂粉体に電離性放射線を照射した後機
械的に粉砕したものであってもよい。いずれの場合に
も、照射後の粉体粒径は成形性、加工性、他樹脂への添
加性等を考慮すると、1mm以下であることが好ましい。
又、単独のふっ素樹脂に対して電離性放射線を照射して
もよく、2種又は2種以上のふっ素樹脂混合物に電離性
放射線を照射してもよい。
【0010】ふっ素樹脂粉体を改質するときの電離性放
射線の照射は、酸素不存在のもとで行い、また、その照
射線量は1KGy〜10MGyの範囲内である。本発明
においては、電離性放射線としては、γ線、電子線、X
線、中性子線、あるいは高エネルギーイオン等が使用さ
れる。
【0011】また、電離性放射線の照射を行うに際して
は、ふっ素樹脂をその結晶融点以上に加熱しておくこと
が必要である。すなわち、例えばふっ素樹脂としてPT
FEを使用する場合には、この材料の結晶融点である3
27℃よりも高い温度にふっ素樹脂を加熱した状態で電
離性放射線を照射することが必要である。あるいはま
た、PFAやFEPを適用する場合には、前者が310
℃、後者が275℃に特定される結晶融点よりも高い温
度に加熱して、放射線を照射する必要がある。ふっ素樹
脂をその結晶融点以上に加熱することは、ふっ素樹脂を
構成する主鎖の分子運動を活発化させることになり、そ
の結果、分子間の架橋反応を効率良く促進させることが
可能となる。但し、過度の加熱は、逆に分子主鎖の切断
と分解を招くようになるので、このような解重合現象の
発生を抑制する意味合いから、加熱温度はふっ素樹脂の
結晶融点よりも10〜30℃高い範囲内に抑えるべきで
ある。また、粉体を照射する場合、加熱温度を融点以上
に上げるため、その上昇とともに、流動性が増し、照射
後に粉砕することが困難になることから、加熱温度はふ
っ素樹脂の結晶融点より10〜30℃高い範囲内に抑え
ることが望ましい。
【0012】上記改質ふっ素樹脂粉体を加圧成形(圧縮
成形あるいはラム成形)することにより所望の成形品を
製造することができる。この場合、単一の又は2種以上
の改質ふっ素樹脂粉体で成形してもよく、又、これら改
質ふっ素樹脂粉体と未改質の高分子材料又は無機材料の
混合物を成形してもよい。
【0013】未改質の高分子材料材料としては、改質ふ
っ素樹脂粉体に使用されるふっ素樹脂同様耐熱性を有す
るものであることが好ましく、具体的にはテトラフルオ
ロエチレン系重合体、あるいはテトラフルオロエチレン
−パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)系共重合
体、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレ
ン系共重合体、エチレン−テトラフルオロエチレン系共
重合体、エチレン−クロロトリフルオロエチレン系共重
合体、プロピレン−テトラフルオロエチレン系共重合
体、ビニリデンフロライド−ヘキサフルオロプロピレン
−テトラフルオロエチレン系共重合体等の含ふっ素共重
合体、あるいはポリイミド、芳香族ポリアミド、ポリア
リーレンスルフィド、芳香族ポリエステル等をあげるこ
とができる。
【0014】無機材料は、機械的強度、耐熱性、耐磨耗
性の改善や酸化防止、紫外線吸収、導電性の付与、着色
等の目的で混合し、具体的には、ガラス繊維、炭素繊
維、ボロン繊維、炭化ケイ素繊維、アスベスト、ロック
ウール、金属(ステンレス等)繊維等の繊維、あるいは
ガラスビーズ、カーボンビーズ、シラスバルーン等の球
状体、あるいはグラファイト、マイカ、タルク、クレ
ー、ケイソウ土、アルミナ、水和アルミナ、炭酸カルシ
ウム、ボロンナイトライド、酸化亜鉛、ウォラストナイ
ト、フッ化黒鉛、一酸化鉛、ブロンズ粉、チッ化ホウ素
等の粉末、あるいは硫酸カルシウムウィスカ、チタン酸
カリウムウィスカ、酸化チタンウィスカ、酸化亜鉛ウィ
スカ、炭酸カルシウムウィスカ等の短繊維、あるいは
銅、鉛、錫、モリブデン等の金属、これらの合金、酸化
物、硫化物等といったものをあげることができるが、こ
れらに限定されるものではない。
【0015】なお、本発明の目的を損なわない範囲で、
酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、難燃剤、着色剤
等を適宜配合してもよい。
【0016】本発明による改質ふっ素樹脂粉体の用途と
しては、従来の方法では適用が困難な肉厚のブロックや
複雑な形状の摺動部品、酸化性の強い薬品を入れる容器
等、幅広い用途が期待できる。又、エンジンオイル、イ
ンクのような液状、グリース、ワックスのような半固体
状、あるいは固体の高分子材料、各種塗料等に固体潤滑
剤、非粘着剤として添加することにより、低摩擦、耐磨
耗性、非粘着性、撥水性、油性等の諸特性を付与するこ
とが可能となる。
【0017】より具体的には、汎用プラスチック、エン
ジニアリングプラスチック、スーパーエンプラ等に添加
して各種摺動部品に適用され、汎用ゴム、耐油ゴム、ふ
っ素ゴム等のエラストマーに添加して潤滑性ゴムの各種
シール部品用途に適用される。インク等への添加による
書体鮮明性、エンジンオイルへの添加による低粘度化を
実現でき、各種樹脂、ゴム塗料、エナメル、ワニス等へ
の添加による改質製品は、低摩擦、耐磨耗摺動部品とし
て、粘着物質の非粘着、撥水、着氷防止等の塗装用とし
て、機械、精密、輸送、情報通信、電気機械、化学プラ
ント、食品、医薬機器等の用途に広く適用できる。
【0018】
【実施例】
〔実施例1〕PTFEモールディングパウダー(商品
名:G−163、旭硝子社製、平均粒径40μm)に対
し、0.1トール以下の真空下、350℃の加熱温度の
もとで電子線を線量100KGy照射した後、約20μ
mの平均粒径になるまでジェットミルで粉砕することに
より改質ふっ素樹脂粉体を得た。この改質ふっ素樹脂粉
体を360℃、圧力30MPaで1時間圧縮成形し、厚
さ10mmのブロックを得た。
【0019】〔実施例2〜6〕PTFEモールディング
パウダー(商品名:G−163、旭硝子社製、平均粒径
40μm)に対し、0.1トール以下の真空下、350
℃の加熱温度のもとで電子線を線量100KGy照射し
た後、約20μmの平均粒径になるまでジェットミルで
粉砕することにより改質ふっ素樹脂粉体を得た。この改
質ふっ素樹脂粉体を未照射のふっ素樹脂粉体(上記と同
じPTFEモールディングパウダ)中に夫々5重量%
(実施例2)、10重量%(実施例3)、20重量%
(実施例4)、50重量%(実施例5)、90重量%
(実施例6)含まれるよう添加してふっ素樹脂混合粉体
を調整し、この混合粉体を360℃、圧力30MPaで
1時間圧縮成形し、厚さ10mmのブロックを得た。
【0020】〔実施例7〕テトラフルオロエチレンとパ
ーフルオロ(アルキルビニルエーテル)とから構成され
る重合単位比が99.9対0.1モル比のPTFEのモ
ールディングパウダー(商品名:テフロン70J、三井
・デュポンフロロケミカル社製。平均粒径50μm)を
0.1トール以下の真空下、340℃の加熱のもとで1
00kGyの電子線を照射した後、約20μmの平均粒
径になるまでジェットミルで粉砕することにより改質ふ
っ素樹脂粉体を得た。この改質ふっ素樹脂粉体を未照射
のふっ素樹脂粉体(実施例1で使用したPTFEモール
ディングパウダ)中に50重量%含まれるよう添加して
ふっ素樹脂混合粉体を調整し、この混合粉体を360
℃、圧力30MPaで1時間圧縮成形し、厚さ10mmの
ブロックを得た。
【0021】〔比較例1〕実施例1で使用したPTFE
モールディングパウダ(電子線未照射のもの)を360
℃、圧力30MPaで1時間圧縮成形し、厚さ10mmの
ブロックを得た。
【0022】〔比較例2〕実施例1で使用したPTFE
モールディングパウダに対し0.1トール以下の真空
下、室温(25℃)で電子線を線量100KGy照射し
た後、約20μmの平均粒径になるまでジェットミルで
粉砕することにより改質ふっ素樹脂粉体を得た。この改
質ふっ素樹脂粉体を未照射のふっ素樹脂粉体(実施例1
で使用したPTFEモールディングパウダ)中に50重
量%含まれるように添加してふっ素樹脂混合粉体を調整
し、この混合粉体を360℃、圧力30MPaで1時間
圧縮成形し、厚さ10mmのブロックを得た。
【0023】〔比較例3〕実施例1で使用したPTFE
モールディングパウダに対し空気中、350℃で電子線
を線量100KGy照射した後、約20μmの平均粒径
になるまでジェットミルで粉砕することにより改質ふっ
素樹脂粉体を得た。この改質ふっ素樹脂粉体を未照射の
ふっ素樹脂粉体(実施例1で使用したPTFEモールデ
ィングパウダ)中に50重量%含まれるように添加して
ふっ素樹脂混合粉体を調整し、このふっ素樹脂混合粉体
を360℃、圧力30MPaで1時間圧縮成形し、厚さ
10mmのブロックを得た。
【0024】実施例1〜7及び比較例1〜3によって得
た成形ブロックを対象にして行った摩擦係数および磨耗
係数の測定試験結果を表1示した。又、実施例6及び比
較例1については、圧縮クリープを測定し、その結果を
併せて表1に示した。
【0025】試験にはスラスト型摩擦摩耗試験装置を使
用し、JISK7218に準じ、SUS304製の円筒
状リング(外径φ25.6mm、内径φ20.6mm)によ
り実施例1〜7及び比較例1〜3のそれぞれの被試験体
に対して2.5kg/cm2 の圧力を加え、速度0.5m/
sec の条件のもとに行った。このときの圧力と速度の乗
数値PV値は、1.25kg・m/cm2 ・sec であった。
【0026】そして試験時間2時間後の被試験体の重量
減少を測定した後、この被試験体の減少重量を減少容量
に換算し、これを円筒状リングの接触面積で除して磨耗
深さを算出した。摩耗係数K(m・sec /MPa/m/
hr×10-6)は、W=KPVTの摩耗の関係式により
求めた。なお、式中Wは摩耗深さ(m)、Pは荷重(M
Pa)、Vは速度(m/sec )、Tは時間(hr)であ
る。
【0027】圧縮クリープの測定は、基本的にはAST
MD621−64に準拠して行ない、縦10mm、横10
mm、高さ5mmの角状試料を200℃の雰囲気中に2時間
置き予熱し、予熱後70kg/cm2 の荷重を24時間か
け、その後荷重を取り去ると共に試料を取り出し、室温
に24時間放置後、試料の厚さを測定し、次式から圧縮
クリープを求めた。
【0028】圧縮クリープ=(L−Lt)×100/L L:試験前の室温での試料厚さ(mm) Lt:試験終了後、室温で24時間放置後の試料厚さ
(mm) なお、圧縮クリープは試料の3点について求め、平均値
を表1に示した。
【0029】
【表1】
【0030】〔実施例8〜11〕PTFEモールディン
グパウダー(商品名:G−163、旭硝子社製、平均粒
径40μm)を成形した厚さ1mmのPTFEシートに対
し、0.1トール以下の真空下、335℃の加熱温度の
もとで電子線を線量100KGy照射した。この照射P
TFEシートを平均粒径が夫々0.3mm(実施例8)、
0.1mm(実施例9)、50μm(実施例10)、20
μm(実施例11)になるまでジェットミルで粉砕して
改質ふっ素樹脂粉体を得た。この改質ふっ素樹脂粉体を
未照射のふっ素樹脂粉体(実施例1で使用したPTFE
モールディングパウダ)中に10重量%含まれるよう添
加してふっ素樹脂混合粉体を調整し、この混合粉体を3
60℃、圧力30MPaで1時間圧縮成形し、厚さ10
mmのブロックを得た。
【0031】実施例8〜11の成形ブロックについて実
施例1〜7及び比較例1〜3と同様にして摩擦係数およ
び磨耗係数を測定し、その結果を表2示した。
【0032】
【表2】
【0033】
【発明の効果】以上説明してきた本発明によれば、実施
例と比較例との対比からも明らかなように、良好な潤滑
性を裏付ける低い摩擦係数を示し、且つ優れた耐磨耗
性、耐クリープ性を有する成形体を実現することが可能
となり、このことは、ふっ素樹脂の応用範囲を広げる上
で大きく貢献するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // C08J 5/16 CEW C08J 5/16 CEW (72)発明者 草野 広男 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社パワーシステム研究所内 (72)発明者 瀬口 忠男 群馬県高崎市綿貫町1233番地 日本原子力 研究所 高崎研究所内 (72)発明者 笠井 昇 群馬県高崎市綿貫町1233番地 日本原子力 研究所 高崎研究所内 (72)発明者 池田 重利 群馬県高崎市綿貫町1233番地 日本原子力 研究所 高崎研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ふっ素樹脂を酸素不存在下で、且つその融
    点以上に加熱された状態で電離性放射線を照射線量1k
    Gy〜10MGyの範囲で照射し、その後機械的に粉砕
    してなることを特徴とする改質ふっ素樹脂粉体。
  2. 【請求項2】粉体粒径が1mm以下であり、その粉体を未
    改質高分子材料に少なくとも1重量%以上添加すること
    で、未添加の未改質高分子材料の磨耗係数の2分の1以
    下にしうるものである請求項1記載の改質ふっ素樹脂粉
    体。
  3. 【請求項3】前記ふっ素樹脂が、テトラフルオロエチレ
    ン系重合体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロ
    (アルキルビニルエーテル)系共重合体、またはテトラ
    フルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン系共重合
    体である請求項1記載の改質ふっ素樹脂粉体。
  4. 【請求項4】ふっ素樹脂を酸素不存在下で、且つその融
    点以上に加熱された状態で電離性放射線を照射線量1k
    Gy〜10MGyの範囲で照射し、その後機械的に粉砕
    してなる改質ふっ素樹脂粉体からなることを特徴とする
    改質ふっ素樹脂成形体。
  5. 【請求項5】粉体粒径が1mm以下であり、その粉体を未
    改質高分子材料に少なくとも1重量%以上添加すること
    で、未添加の未改質高分子成形体の磨耗係数の2分の1
    以下にしうる改質ふっ素樹脂粉体を1〜100%含有す
    る請求項4記載の改質ふっ素樹脂成形体。
  6. 【請求項6】粉体粒径が1mm以下であり、その粉体を無
    機材料に少なくとも1重量%以上添加することで、未添
    加の成形体の磨耗係数の2分の1以下にしうる改質ふっ
    素樹脂粉体を1〜100%含有する請求項4記載の改質
    ふっ素樹脂成形体。
  7. 【請求項7】前記ふっ素樹脂が、テトラフルオロエチレ
    ン系重合体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロ
    (アルキルビニルエーテル)系共重合体、またはテトラ
    フルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン系共重合
    体である請求項4記載の改質ふっ素樹脂成形体。
JP01385098A 1997-03-17 1998-01-27 改質ふっ素樹脂成形体 Expired - Lifetime JP3672428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01385098A JP3672428B2 (ja) 1997-03-17 1998-01-27 改質ふっ素樹脂成形体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277097 1997-03-17
JP9-62770 1997-03-17
JP01385098A JP3672428B2 (ja) 1997-03-17 1998-01-27 改質ふっ素樹脂成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10316761A true JPH10316761A (ja) 1998-12-02
JP3672428B2 JP3672428B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=26349697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01385098A Expired - Lifetime JP3672428B2 (ja) 1997-03-17 1998-01-27 改質ふっ素樹脂成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3672428B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000186155A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Hitachi Cable Ltd 粉体状架橋フッ素樹脂の製造方法
JP2000186157A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Hitachi Cable Ltd 粉体状架橋フッ素樹脂の製造方法
JP2002124272A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 固体高分子電解質
JP2004010716A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Hitachi Cable Ltd 改質ふっ素樹脂パウダの製造方法
JP2007332208A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Hitachi Cable Ltd 改質ふっ素樹脂組成物及び成形体
JP2008007703A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Hitachi Cable Ltd 改質ふっ素樹脂組成物及びそれを用いた成形体
JP2017019930A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 日立金属株式会社 架橋フッ素樹脂粉体の製造方法
US11072672B2 (en) 2016-08-30 2021-07-27 Daikin Industries, Ltd. Process for producing modified molded article, molded article, diaphragm, and diaphragm valve
WO2024122551A1 (ja) * 2022-12-05 2024-06-13 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンマイクロパウダーの製造方法、及び、ポリテトラフルオロエチレンパウダー

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000186155A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Hitachi Cable Ltd 粉体状架橋フッ素樹脂の製造方法
JP2000186157A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Hitachi Cable Ltd 粉体状架橋フッ素樹脂の製造方法
JP2002124272A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 固体高分子電解質
JP2004010716A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Hitachi Cable Ltd 改質ふっ素樹脂パウダの製造方法
JP2007332208A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Hitachi Cable Ltd 改質ふっ素樹脂組成物及び成形体
JP2008007703A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Hitachi Cable Ltd 改質ふっ素樹脂組成物及びそれを用いた成形体
JP2017019930A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 日立金属株式会社 架橋フッ素樹脂粉体の製造方法
US11072672B2 (en) 2016-08-30 2021-07-27 Daikin Industries, Ltd. Process for producing modified molded article, molded article, diaphragm, and diaphragm valve
WO2024122551A1 (ja) * 2022-12-05 2024-06-13 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンマイクロパウダーの製造方法、及び、ポリテトラフルオロエチレンパウダー

Also Published As

Publication number Publication date
JP3672428B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566805B2 (ja) 摺動部材
JP5472689B2 (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及び成形体
JP2000129019A (ja) 摺動部材
JPH01306219A (ja) 充填材入りポリテトラフルオロエチレン成形方法
JPH10316761A (ja) 改質ふっ素樹脂粉体及び改質ふっ素樹脂成形体
JP4081914B2 (ja) 改質ふっ素樹脂、改質ふっ素樹脂組成物及び改質ふっ素樹脂成形体
JP4844739B2 (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及び成形体
JP3730533B2 (ja) フッ素樹脂の改質方法
JP3948313B2 (ja) 摺動部材
JPH10316762A (ja) 改質ふっ素樹脂粉体及び改質ふっ素樹脂成形体並びにそれらの製造方法
JP2004331814A (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及び改質ふっ素樹脂成形体
JP2011208803A (ja) 摺動部材
JP3624730B2 (ja) 改質ふっ素樹脂
JP5193083B2 (ja) エンジニアリングプラスチック組成物及びその成形体
JP2002265630A (ja) エンジニアリングプラスチック架橋体の製造方法、およびエンジニアリングプラスチックとふっ素樹脂の共架橋体の製造方法
JP2005213513A (ja) 改質ふっ素樹脂成形体
JP2003026883A (ja) 耐摩耗性弗素樹脂組成物および摺動用部材
JPH11172065A (ja) 高カットスルー抵抗性ふっ素樹脂成形体及び絶縁電線並びにホース
JP2010037357A (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及び改質ふっ素樹脂成形体
JP4956505B2 (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及び改質ふっ素樹脂成形体
JP2002114883A (ja) ふっ素樹脂組成物およびその成形体
JP3903547B2 (ja) 配向ふっ素樹脂成形体及びその製造方法
JP4973021B2 (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及び成形体
JP4645453B2 (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及びそれからなる成形体
JP2001240682A (ja) 改質ふっ素樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term