JPH10310550A - 酢酸の製造用イリジウム触媒カルボニル化方法 - Google Patents

酢酸の製造用イリジウム触媒カルボニル化方法

Info

Publication number
JPH10310550A
JPH10310550A JP9350989A JP35098997A JPH10310550A JP H10310550 A JPH10310550 A JP H10310550A JP 9350989 A JP9350989 A JP 9350989A JP 35098997 A JP35098997 A JP 35098997A JP H10310550 A JPH10310550 A JP H10310550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iridium
promoter
iodide
carbonylation
reaction composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9350989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4071333B2 (ja
Inventor
Evert Jan Ditzel
ジャン ディッツェル エバート
John Glen Sunley
グレン サンリー ジョン
Robert John Watt
ジョン ワット ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Chemicals Ltd
Original Assignee
BP Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP Chemicals Ltd filed Critical BP Chemicals Ltd
Publication of JPH10310550A publication Critical patent/JPH10310550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4071333B2 publication Critical patent/JP4071333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/10Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide
    • C07C51/12Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide on an oxygen-containing group in organic compounds, e.g. alcohols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】酢酸の製造方法、特にイリジウム触媒と沃化メ
チル助触媒と促進剤との存在下におけるカルボニル化に
よる酢酸の製造方法を提供する。 【解決手段】メタノールおよび/またはその反応性誘導
体を、イリジウムカルボニル化触媒と沃化メチル助触媒
と所定濃度の水と酢酸と酢酸メチルと1種以上の促進剤
とからなる液体反応組成物をカルボニル化反応器内にて
一酸化炭素でカルボニル化する酢酸の製造方法におい
て、水濃度はカルボニル化速度と水濃度との関係のグラ
フにおける最大が生ずる数値以下であり、液体反応組成
物中にはアルカリ金属沃化物、アルカリ土類金属沃化
物、I- を発生しうる金属錯体、I- を発生しうる塩、
およびその2種以上の混合物から選択される補助促進剤
を用いる酢酸の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は酢酸の製造方法、特にイリジウム
触媒と沃化メチル助触媒と促進剤との存在下におけるカ
ルボニル化による酢酸の製造方法に関するものである。
【0002】イリジウム触媒カルボニル化方法によるカ
ルボン酸の製造は公知であり、たとえばGB−A−12
34121号、US−A−3772380号、DE−A
−1767150号、EP−A−0616997号、E
P−A−0618184号、EP−A−0618183
号、EP−A−0657386号およびWO−A−95
/31426号に記載されている。
【0003】特にWO−A−95/31426号は、一
酸化炭素と(n)個の炭素原子を有する少なくとも1種
のアルコールとの、イリジウムの化合物およびハロゲン
助触媒に基づく触媒系の存在下における液相反応による
(n+1)個の炭素原子を有するカルボン酸もしくはそ
のエステルの製造方法を開示している。この方法は、反
応媒体中に0より大〜10%、典型的には0.5〜8
%、好ましくは2〜8%の容量の水と;2〜40%の間
で変化する容量のカルボン酸およびアルコールに対応す
るエステルと;沃化物とイリジウムとの原子比が0より
大〜10、典型的には0より大〜3、好ましくは0より
大〜1.5であるような性質の可溶性型における沃化物
とを維持することを特徴とする。反応媒体におけるハロ
ゲン助触媒の容量は0より大〜10%、典型的には0.
5〜8%、好ましくは1〜6%の範囲である。適する沃
化物はアルカリ土類金属およびアルカリ金属の沃化物、
特に沃化リチウムを包含する。WO−A−95/314
26号の方法は非促進型である。
【0004】EP−A−0643034号は、酢酸とイ
リジウム触媒と沃化メチルと少なくとも所定濃度の水と
酢酸メチルとルテニウムおよびオスミウムから選択され
る促進剤との存在下におけるメタノールおよび/または
その反応性誘導体のカルボニル化方法を記載している。
バッチ式および連続式の実験がそこに記載されている。
連続式実験において、水濃度は6.8重量%程度に低
い。
【0005】本出願人によるヨーロッパ特許出願公開第
0752406号(1996年4月18日付け出願)
は、(1)メタノールおよび/またはその反応性誘導体
と一酸化炭素とをイリジウムカルボニル化触媒と沃化メ
チル助触媒と所定濃度の水と酢酸と酢酸メチルと少なく
とも1種の促進剤とからなる液体反応組成物を含有する
カルボニル化反応器に連続供給し;(2)メタノールお
よび/またはその反応性誘導体を液体反応組成物中で一
酸化炭素と接触させて酢酸を生成させ;(3)酢酸を液
体反応組成物から回収することからなる酢酸の製造方法
を開示しており、この方法は液体反応組成物中に反応の
過程にわたり(a)6.5重量%以下の濃度の水、
(b)1〜35重量%の範囲の濃度の酢酸メチル、およ
び(c)4〜20重量%の範囲の濃度の沃化メチルを連
続的に維持することを特徴とする。
【0006】EP−A−0643034号およびヨーロ
ッパ特許出願第96302734.7号の促進型方法に
おいては、たとえば(a)腐蝕金属、特にニッケル、鉄
およびクロム、並びに(b)ホスフィンもしくは窒素含
有化合物またはその場で四級化しうるリガンドのような
イオン性汚染物を、これらがI- を液体反応組成物中に
発生することにより反応に悪影響を及ぼして反応速度に
悪作用を示すため、液体反応組成物中に最小に保たねば
ならないと言われる。同様に、たとえばアルカリ金属沃
化物(たとえば沃化リチウム)のような汚染物も最小量
に保つべきであると言われる。
【0007】カルボン酸イリジウムの製造および特にカ
ルボニル化反応におけるその使用に向けられるWO−A
−96/237757号には促進剤の使用が記載されて
おらず、WO−A−95/314326号とは異なりア
ルカリもしくはアルカリ土類イオンをその存在がカルボ
ン酸イリジウムを触媒として用いるその後の反応の速度
論および選択率に有害作用を示しうるため好ましくは除
去すると述べられている。
【0008】改良されたイリジウム触媒促進カルボニル
化法につきニーズがまだ存在する。
【0009】この技術問題は、水組成の点で規定される
と共にアルカリ金属沃化物、アルカリ土類沃化物、I-
を発生しうる金属錯体、I- を発生しうる塩およびその
2種もしくはそれ以上の混合物から選択される補助促進
剤を含有する液体反応組成物をイリジウム触媒促進カル
ボニル化法にて使用することにより解決される。
【0010】したがって本発明は、メタノールおよび/
またはその反応性誘導体をイリジウムカルボニル化触媒
と沃化メチル助触媒と所定濃度の水と酢酸と酢酸メチル
と少なくとも1種の促進剤とからなる液体反応組成物を
含有するカルボニル化反応器内にて一酸化炭素でカルボ
ニル化することによる酢酸の製造方法において、水濃度
はカルボニル化速度と水濃度との関係のグラフにおける
最大が生ずる数値またはそれ以下であり、液体反応組成
物中にはアルカリ金属沃化物、アルカリ土類金属沃化
物、I- を発生しうる金属錯体、I- を発生しうる塩、
およびその2種もしくはそれ以上の混合物から選択され
る補助促進剤を用いることを特徴とする酢酸の製造方法
を提供する。
【0011】本発明の方法は幾つかの技術的利点をもた
らす。すなわち腐蝕金属、アルカリおよび/またはアル
カリ土類金属の汚染物を除去すべく液体反応組成物を処
理する目的でイオン交換樹脂床を用いる要求が減少しう
る。
【0012】本発明の低い水濃度におけるカルボニル化
速度の増大は、減少したイリジウム触媒濃度にて操作す
ると共にカルボニル化速度を維持することを可能にす
る。これは、たとえばプロピオン酸のような副生物の生
成速度の減少という利点を有する。
【0013】副生物であるプロピオン酸、メタン、水素
および二酸化炭素の生成速度も減少しうる。
【0014】特に低い水濃度における向上した触媒およ
び促進剤の安定性も有利に達成しうる。
【0015】水は、たとえばメタノール反応体と酢酸生
成物との間のエステル化反応により液体反応組成物中に
その場で生成させることができる。さらに、少量の水は
メタンおよび水を生成させるメタノールの水素化により
生成させることもできる。水はカルボニル化反応器中へ
液体反応組成物の他の成分と一緒に或いは別途に導入す
ることができる。水は反応器から抜取られた反応組成物
の他の成分から分離することができ、調節量で循環させ
て液体反応組成物における水の所要濃度を維持すること
ができる。
【0016】上記ヨーロッパ特許出願公開第07524
06号を参照して、カルボニル化反応の速度は液体反応
組成物における水濃度が6.5重量%より大の濃度から
減少するにつれて増大し、6.5重量%以下の水濃度に
て最大値を通過し、次いで極めて低い水濃度に近付くに
つれ減少すると言われる。上記特許出願の第8図には、
反応速度と明かに最大値を示す水濃度との関係のプロッ
トが存在する。カルボニル化速度が最大となる水濃度
は、液体反応組成物における酢酸メチルの濃度が増加す
るにつれて増大すると言われる。カルボニル化速度が最
大となる水濃度は液体反応組成物における沃化メチルの
濃度が増加するにつれて減少すると思われる。本発明の
目的で液体反応組成物における水濃度は好ましくは6重
量%未満、より好ましくは4.5重量%未満に維持され
る。本発明によりこのような低い水濃度で操作すれば、
カルボニル化反応器から抜取られた反応組成物からの酢
酸の回収が容易化されるという利点をもたらす。何故な
ら、酢酸から分離せねばならない水の量が減少すると共
に、酢酸からの水の分離が回収工程のエネルギー消費部
分であり、減少した水濃度が処理困難性および/または
経費の減少をもたらすからである。
【0017】本発明の方法において、メタノールの適す
る反応性誘導体は酢酸メチル、ジメチルエーテルおよび
沃化メチルを包含する。メタノールとその反応性誘導体
との混合物を本発明の方法に反応体として使用すること
ができる。好ましくはメタノールおよび/または酢酸メ
チルを反応体として使用する。酢酸メチルもしくはジメ
チルエーテルを使用する場合、酢酸を生成させるには水
共反応体が必要とされる。メタノールおよび/またはそ
の反応性誘導体の少なくと幾分かは酢酸生成物もしくは
溶剤との反応により液体反応組成物内で酢酸メチルまで
変換され、したがって酢酸メチルとして存在する。本発
明の方法において、液体反応組成物における酢酸メチル
の濃度は好適には1〜70重量%、好ましくは2〜50
重量%、より好ましくは5〜40重量%の範囲である。
【0018】本発明の方法において、液体反応組成物に
おける沃化メチル助触媒の濃度は好適には1〜30重量
%の範囲、好ましくは1〜20重量%の範囲である。
【0019】本発明にしたがい補助促進剤を添加して低
い沃化メチルおよび水の濃度にて高いカルボニル化速度
を達成する利点は腐蝕を減少させうることであり、速度
を増大させる代案方法は、腐蝕の増大を引起しうる沃化
メチル濃度の増加である。
【0020】本発明の方法においてイリジウムカルボニ
ル化触媒は、好適には液体反応組成物中にイリジウムと
して測定し400〜5000ppmの範囲の濃度、好ま
しくはイリジウムとして測定し500〜3000ppm
の範囲、より好ましくはイリジウムとして測定し700
〜3000ppmの範囲である。本発明の方法において
カルボニル化反応の速度は、イリジウムの濃度が増大す
るにつれて増大する。
【0021】液体反応組成物におけるイリジウム触媒
は、液体反応組成物に対し可溶性である任意のイリジウ
ム含有化合物で構成することができる。イリジウム触媒
は、カルボニル化反応用の液体反応組成物中にこの液体
反応組成物に溶解するか或いは可溶性型まで変換する任
意適する形態で添加しうることができる。液体反応生成
物に添加しうる適するイリジウム含有化合物の例はIr
Cl3 、IrI3 、IrBr3 、[Ir(CO)2 I]
2 、[Ir(CO)2 Cl]2 、[Ir(CO)2
r]2 、[Ir(CO)2 2 - + 、[Ir(C
O)2 Br2 - +、[Ir(CO)2 4
- + 、[Ir(CH3 )I3 (CO)2 - + 、I
4 (CO)12、IrCl3 ・3H2 O、IrBr3
3H2 O、Ir4 (CO)12、イリジウム金属、Ir2
3 、IrO2 、Ir(acac)(CO)2、Ir
(acac)3 、酢酸イリジウム、[Ir3 O(OA
c)6 (H2 O)3][OAc]およびヘキサクロルイ
リジウム酸[H2 IrCl6 ]、好ましくはたとえば酢
酸塩、修酸塩およびアセト酢酸塩のようなイリジウムの
塩素フリー錯体を包含し、これらはたとえば水、アルコ
ールおよび/またはカルボン酸のようなカルボニル化反
応成分の1種もしくはそれ以上に対し可溶性である。酢
酸または酢酸水溶液にて使用しうる緑色(green)
酢酸イリジウムが特に好適である。
【0022】本発明の方法では1種もしくはそれ以上の
促進剤を反応組成物中に存在させる。適する促進剤はル
テニウム、オスミウム、タングステン、レニウム、亜
鉛、カドミウム、インジウム、ガリウムおよび水銀から
選択され、より好ましくはルテニウムおよびオスミウム
から選択される。ルテニウムが最も好適な促進剤であ
る。好ましくは促進剤は液体反応組成物および/または
酢酸回収段階からカルボニル化反応まで循環される液体
工程流に対する溶解度の限界までの有効量にて存在させ
る。促進剤は好ましくは液体反応組成物中に[0.5〜
15]:1、好ましくは[2〜10]:1、より好まし
くは[2〜7.5]:1の促進剤とイリジウムとのモル
比にて存在させる。適する促進剤濃度は400〜500
0ppmである。
【0023】促進剤は、液体反応組成物に対し可溶性で
ある任意適する促進性金属含有化合物で構成することが
できる。この促進剤はカルボニル化反応用の液体反応組
成物中に、この液体反応組成物に溶解するか或いは可溶
性型まで変換しうる任意適する形態で添加することがで
き。促進剤の供給源として使用しうる適するルテニウム
含有化合物の例は塩化ルテニウム(III)、塩化ルテ
ニウム(III)三水塩、塩化ルテニウム(IV)、臭
化ルテニウム(III)、ルテニウム金属、酸化ルテニ
ウム、蟻酸ルテニウム(III)、[Ru(CO)3
3 - + 、[Ru(CO)2 2 n 、[Ru(C
O)4 2 ]、[Ru(CO)3 2 2、テトラ(ア
セト)クロルルテニウム(II,III)、酢酸塩ルテ
ニウム(III)、プロピオン酸ルテニウム(II
I)、酪酸ルテニウム(III)、ルテニウムペンタカ
ルボニル、トリルテニウムデドカカルボニルおよび混合
ルテニウムハロカルボニル、たとえばジクロルトリカル
ボニルルテニウム(II)二量体、ジブロモトリカルボ
ニルルテニウム(II)二量体、並びに他の有機ルテニ
ウム錯体、たとえばテトラクロルビス(4−サイメン)
ジルテニウム(II)、テトラクロルビス(ベンゼン)
ジルテニウム(II)、ジクロル(シクロオクタ−1,
5−ジエン)ルテニウム(II)ポリマーおよびトリス
(アセチルアセトネート)ルテニウム(III)を包含
する。
【0024】促進剤の供給源として使用しうる適するオ
スミウム含有化合物の例は塩化オスミウム(II)(水
和物および無水物)、オスミウム金属、四酸化オスミウ
ム、トリオスミウムドデカカルボニル、[Os(CO)
4 2 ]、[Os(CO)32 2 、[Os(CO)
3 3 - + 、ペンタクロル−μ−ニトロジオスミウ
ム、並びに混合オスミウムハロカルボニル、たとえばト
リカルボニルジクロルオスミウム(II)二量体および
他の有機オスミウム錯体を包含する。
【0025】促進剤の供給源として使用しうる適するタ
ングステン含有化合物の例はW(CO)6 、WCl4
WCl6 、WBr5 、WI2 もしくはC9 12W(C
O)3、並びに任意のタングステンクロル−ブロモ−、
もしくはイオド−カルボニル化合物を包含する。
【0026】促進剤の供給源として使用しうる適するレ
ニウム含有化合物の例はRe2 (CO)10、Re(C
O)5 Cl、Re(CO)5 Br、Re(CO)5 I、
ReCl3 ・xH2 O、[Re(CO)4 I]2 、[R
e(CO)4 2 - + およびReCl5 ・yH2
を包含する。
【0027】使用しうる適するカドミウム含有化合物の
例はCd(OAc)2 、CdI2 、CdBr2 、CdC
2 、Cd(OH)2 およびカドミウムアセチルオセト
ネートを包含する。
【0028】促進剤の供給源として使用しうる適する水
銀含有化合物の例はHg(OAc)2 、HgI2 、Hg
Br2 、HgCl2 、Hg2 2 およびHg2 Cl2
包含する。
【0029】促進剤の供給源として使用しうる適する亜
鉛含有化合物の例はZn(OAc)2 、Zn(O
H)2 、ZnI2 、ZnBr2 、ZnCl2 および亜鉛
アセチルアセトネートを包含する。
【0030】促進剤の供給源として使用しうる適するガ
リウム含有化合物の例はガリウムアセチルアセトネー
ト、酢酸ガリウム、GaCl3 、GaBr3 、Ga
3 、Ga2 Cl4 およびGa(OH)3 を包含する。
【0031】促進剤の供給源として使用しうる適するイ
ンジウム含有化合物の例はインジウムアセチルアセトネ
ート、酢酸インジウム、InCl3 、InBr3 、In
3、InIおよびIn(OH)3 を包含する。
【0032】液体反応組成物中にはアルカリ金属沃化
物、アルカリ土類金属沃化物、I- を発生しうる金属錯
体、I- を発生しうる塩、並びにその2種もしくはそれ
以上の混合物から選択される補助促進剤を用いる。適す
るアルカリ金属沃化物は沃化リチウムを包含する。適す
るアルカリ土類金属沃化物は沃化カルシウムを包含す
る。I- を発生しうる適する金属錯体はランタニド族金
属(たとえばランタンおよびセリウム)並びにニッケ
ル、鉄、アルミニウムおよびクロムの錯体、典型的には
Al(OAc)2 (OH)およびCe(OAc)3 水和
物を包含する。I- を発生しうる塩は、たとえばその場
でI- および有機塩まで変換しうる酢酸塩および有機
塩、たとえば第四アンモニウム沃化物およびホスホニウ
ム沃化物を包含し、これらはそのまま添加することがで
きる。好適な補助促進剤は沃化リチウムである。
【0033】アルカリ金属沃化物、アルカリ土類金属沃
化物、I- を発生しうる金属錯体、I- を発生しうる塩
およびその2種もしくはそれ以上の混合物から選択され
る補助促進剤は好適には、カルボニル化速度を増大させ
るのに有効であるような量にて存在させる。液体反応組
成物に導入するこの種の補助促進剤の量は他の供給源か
らのI- の存在を考慮して選択すべきである。何故な
ら、液体反応組成物における過剰量のI- は悪影響を及
ぼしうると思われるからである。約2:1のルテニウム
とイリジウムとのモル比で補助促進剤としてリチウムを
使用する場合、リチウムとイリジウムとのモル比は好適
には[0.1〜2]:1の範囲、好ましくは[0.5〜
1.5]:1の範囲である。第四アンモニウムおよびホ
スホニウム沃化物補助促進剤についても同様な範囲を用
いることができる。ルテニウムとイリジウムとの高いモ
ル比(たとえば5:1もしくはそれ以上)にて、一層高
いリチウムの比を用いて促進作用を得ることができる。
典型的には、たとえばルテニウムとイリジウムとのモル
比が約[2:1]である際にリチウムを補助促進剤とし
て用いる場合、リチウムとイリジウムとのモル比は好適
には[0.5〜1.5]:1の範囲である。確定的でな
いが、他の因子のうち反応溶液における金属中心の酸化
状態は沃素イオンの他の供給源につき適する濃度範囲を
特定するのを困難にする。しかしながら、典型的には二
価および三価の金属塩につき適する補助促進剤範囲は
[0.1〜1]:1のイリジウムに対するモル当量とす
ることができ、[2〜10]:1の促進剤比がイリジウ
ムに対するモル当量である。
【0034】一酸化炭素反応体は実質的に純粋とするこ
とができ、或いはたとえば二酸化炭素、メタン、窒素、
貴ガス、水およびC1 〜C4 パラフィン系炭化水素のよ
うな不活性不純物を含有することもできる。一酸化炭素
供給物中に水性ガスシフト反応によりその場で発生する
水素の存在は好ましくは、その存在が水素化生成物の生
成をもたらしうるので低く保たれる。すなわち、一酸化
炭素反応体における水素の量は好ましくは1モル%未
満、より好ましくは0.5モル%未満、さらに好ましく
は0.3モル%未満であり、かつ/またはカルボニル化
反応器における水素の分圧は好ましくは1バール未満の
分圧、より好ましくは0.5バール未満、さらに好まし
くは0.3バール未満の分圧である。反応器における一
酸化炭素の分圧は0より大〜40バール、典型的には4
〜30バールの範囲である。
【0035】カルボニル化反応の全圧力は好適には10
〜200barg、好ましくは15〜100barg、
より好ましくは15〜50bargの範囲である。カル
ボニル化反応の温度は好適には100〜300℃の範
囲、好ましくは150〜220℃の範囲である。
【0036】本発明の方法はバッチ式として或いは連続
法として、好ましくは連続法として行うことができる。
【0037】酢酸生成物は、蒸気および/または液体を
カルボニル化反応器から抜取ると共に抜取られた物質か
ら酢酸を回収することにより液体反応組成物から回収す
ることができる。好ましくは酢酸は、液体反応組成物を
カルボニル化反応器から連続的に抜取ると共に抜取られ
た液体反応組成物から1段階もしくはそれ以上のフラッ
シュおよび/または分別蒸留段階により酢酸を回収して
液体反応組成物から回収され、酢酸は液体反応組成物の
他の成分、たとえばイリジウム触媒、沃化メチル助触
媒、促進剤、酢酸メチル、未反応メタノールおよび/ま
たはその反応性誘導体水および酢酸溶剤(これらは反応
器に循環して液体反応組成物における濃度を維持するこ
とができる)から分離される。酢酸生成物の回収段階に
際しイリジウム触媒の安定性を維持するには、カルボニ
ル化反応器へ循環させるためのイリジウムカルボニル化
触媒を含有する工程流における水を少なくとも0.5重
量%の濃度に維持すべきである。
【0038】以下、実施例と種々異なる沃化メチルおよ
び酢酸メチル濃度におけるルテニウム促進反応のための
異なる水濃度でのカルボニル化速度をグラフで示す図1
〜5とを参照して本発明を説明する。
【0039】カルボニル化実施権の一般的説明 全ての実験は、ガス分散インペラと液体触媒注入設備と
冷却コイルとを備えた磁気駆動撹拌機が装着された30
0mLジルコニウムオートクレーブを用いて行った。オ
ートクレーブに対するガス供給はバラスト容器から行
い、供給ガスを加えてオートクレーブを一定圧力に維持
した。反応試験における所定時点でのガス吸収速度を用
いて、カルボニル化速度を特定反応器組成(反応器組成
は低温脱ガス容積に基づく)にて1時間当たりの低温脱
ガス反応器組成物の1L当たりに消費された反応体のモ
ル数として計算した{モル/L/hr}。
【0040】酢酸メチル濃度は反応の過程にわたり出発
組成から計算し、その際1モルの酢酸メチルが各1モル
の消費一酸化炭素につき消費されると仮定する。オート
クレーブのヘッドスペースにおける有機成分については
斟酌しなかった。
【0041】各バッチ式カルボニル化実験につき、酢酸
/水の液体反応器充填物の1部に溶解された触媒、H2
IrCl6 を液体注入設備に充填した。次いで反応器を
窒素で圧力試験し、ガス試料採取システムを介し排気
し、一酸化炭素で数回(3×3〜10barg)フラッ
シュさせた。促進剤もしくは添加剤を使用する場合、こ
れはオートクレーブに入れて酢酸充填物(約10g)の
部分で覆った後に圧力試験した。反応組成物の残余の液
体成分は液体添加ポートを介しオートクレーブに添加し
た。次いでオートクレーブを必要に応じ5bargの一
酸化炭素で加圧し、徐々に排気させた。次いでオートク
レーブを一酸化炭素で加圧し(典型的には6bar
g)、撹拌(1500rpm)しながら反応温度(19
0℃)まで加熱した。次いで全圧力を、バラスト容器か
ら一酸化炭素を供給することにより所望操作圧力の約3
barg低い点まで上昇させた。所定温度で安定した後
(約15分間)、触媒を一酸化炭素の過剰圧力を用いて
注入した。触媒注入設備は>90%の効率を有する。反
応器圧力を、バラスト容器からガスを供給することによ
り実験の全体にわたり一定値(±0.5barg)に維
持した。バラスト容器からのガス吸収を、実験の全経過
にわたりデータログ設備を用いて測定した。反応温度
を、ユーロターム(商標)制御システムに接続された加
熱外套により所望反応温度の±1℃以内に維持した。さ
らに、過剰の反応熱を冷却コイルにより除去した。各試
験はガス吸収が止まるまで(すなわち1分間当たり0.
1バール未満のガスがバラスト容器から消費されるま
で)行った。次いでバラスト容器を分離し、反応器残留
部を冷却コイルの使用により冷却した。H2 IrCl6
(水溶液)はジョンソン・マッセイ社により供給され
た。酢酸はメタノール/酢酸メチル混合供給原料のカル
ボニル化により得ると共に、極めて少量のプロピオン酸
とその先駆体とを含有した。酢酸メチル、水および沃化
メチルはアルドリッチ社から供給された。[Ru(C
O)4 2 ]は[Ru3 (CO)12(STREMケミカ
ルス社)および沃素(アルドリッチ社)から合成した。
沃化クロム(III)、沃化ガリウム(III)、沃化
インジウム(III)および沃化鉄(II)はSTRE
Mケミカルス社から供給された。充填組成物を表1に示
す。
【0042】実施例1〜13および実験A〜J 上記の一般的手順を用いた。充填組成物を表1に示す。
【0043】実験A〜Jは、促進剤を用いず或いは補助
促進剤を用いず或いは水濃度がカルボニル化速度と水濃
度との関係のグラフにおける最大が生ずる点より高かっ
た理由で本発明によるものでない。
【0044】表2における実験D並びに実施例1および
2は、ルテニウム促進イリジウム触媒(イリジウムに対
し約2モル当量のルテニウム)を用いたカルボニル化活
性に対するクロムの添加(沃化メチルクロム(III)
として添加)の190℃および28barg全圧力にお
ける作用を示す。種々の酢酸メチル(MeOAc)濃度
および水濃度における速度データを表2に示す。
【0045】比較の目的で190℃および28barg
全圧における他の実験をもルテニウム促進イリジウム触
媒(イリジウムに対し約2モル当量のルテニウム)を用
いて行い、カルボニル化速度と水濃度との間の関係を3
0%w/wのMeOAcおよび2.1%沃化メチル(M
eI)にて並びに15%w/wのMeOAcおよび2.
0%w/w MeIにて測定した。これら追加実験から
のデータを、実験A〜D並びに実施例1および2からの
データと一緒に図1および図2にグラフで示す。表2並
びに図1および図2における速度データは、カルボニル
化速度が水濃度の低下と共に減少する際、ルテニウム促
進反応に対するイリジウムに対し0.75モル当量のク
ロムの添加(沃化クロム(III)として添加)の有利
な作用を示す。たとえば30%w/w MeOAcおよ
び2.1%w/w MeIおよび2.0%w/w水に
て、クロムの添加はカルボニル化速度を5.4モル/L
/hrから15.2モル/L/hrまで上昇させる。
【0046】実施例3と実験Bとの比較は、30%w/
w MeOAc、2.1%w/wMeIおよび2.0%
w/w水にて、ルテニウム促進反応につきイリジウムに
対し0.75モル当量の鉄の添加(沃化鉄(II)とし
て添加)のカルボニル化速度に対する有利な作用を示
す。これら条件下での鉄の添加はカルボニル化速度を
5.4モル/L/hrから10.2モル/L/hrまで
増大させる。
【0047】実験Eと実施例4との比較(表3)は1
6.9%w/wの比較的高いMeI濃度にて2.0%w
/wの水濃度および30%w/w MeOACでルテニ
ウム促進反応につきイリジウムに対し0.75モル当量
にてクロムの添加(沃化クロム(III)として添加)
のカルボニル化速度に対する有利な作用を示す。
【0048】さらに比較の目的で、190℃および28
barg全圧における他の実験をルテニウム促進イリジ
ウム触媒を用いて行い、30%w/w MeOAcおよ
び16.9%MeIにてカルボニル化速度と水濃度との
間の関係を決定した。これら追加実験からの速度データ
を実験Eおよび実施例4からのデータと共に図3にグラ
フで示す。図3は、カルボニル化速度が16.9%w/
w MeIおよび30%w/w MeOAcにて水濃度
の低下と共に減少する際、ルテニウム促進反応につきイ
リジウムに対し0.75モル当量にてクロムを添加する
有利な作用を示し、カルボニル化速度は31.1モル/
L/hrから42.9モル/L/hrまで上昇した。
【0049】実施例5と実験Hとの比較(表4)は、3
0%w/w酢酸メチル、8.4%w/w 沃化メチルお
よび2.0%w/w水にてルテニウム促進反応につきイ
リジウムに対し1モル当量にてリチウムの添加(沃化リ
チウムとして添加)のカルボニル化速度に対する有利な
作用を示す。これら条件下での沃化リチウムの添加はカ
ルボニル化速度を15.1モル/L/hrから30.8
モル/L/hrまで増大させる。さらに実験Fと実験G
との比較は、非促進イリジウム触媒反応に対する沃化リ
チウムの添加が同じ条件下でカルボニル化速度に対し悪
作用を有することを示す。実験F〜Hおよび実施例5か
らの速度データを下表に要約する。
【0050】 実験/ 触媒系 水 速度/モル/hr、 実施例 (%w/w) 30%MeOAc F Irのみ 2.1 12.1 G Ir/Li 1:1 2.0 6.3 H Ir/Ru 1:2 2.0 15.1 5 Ir/Ru/Li 2.0 30.8 1:2:1
【0051】さらに比較の目的で190℃および28b
arg全圧にて他の実験をルテニウム促進イリジウム触
媒を用い沃化リチウムの存在下および不存在下の両者で
行って、30%w/w酢酸メチルおよび8.4%w/w
沃化メチルにおけるカルボニル化速度と水濃度との間の
関係を決定した。これら追加実験からの速度データを図
4にグラフで示し、これは速度が水濃度の低下と共に減
少する際ルテニウム促進反応に対する沃化リチウムの添
加の有利な作用を示す。これら実験の反応速度を低い酢
酸メチル濃度(たとえば15%%w/w酢酸メチル)出
も決定した。実験Iと実施例6との下表における比較
は、15%w/w酢酸メチル、0.5%w/w水および
8%w/w沃化メチルにおけるリチウムの添加(沃化リ
チウムとして添加)の有利な作用を示す。
【0052】 実験/ 触媒系 水 速度/モル/hr@ 実施例 (%w/w) 15%MeOAc 1 Ir/Ru 1:2 0.5 6.5 6 Ir/Ru/Li 0.5 12.2 1:2:1
【0053】図5は、30%w/w酢酸メチル、2%w
/w水および8.4%w/w沃化メチルにおける一連の
ルテニウム促進反応につきリチウムとイリジウムとのモ
ル比のカルボニル化速度に対する作用を示す。これら条
件下で、リチウムとイリジウムとの最適モル比は2:1
および5:1のルテニウムとイリジウムとの両モル比に
て0.5:1〜1.5:1であることが見られる。
【0054】各種の促進剤および添加剤組合せ物(実施
例7〜14、並びに実験IおよびJ)を用いて実験Hを
反復した(表5)。実施例7〜11、13および14は
全てイオン性沃化物の供給源である各種の添加剤が本発
明の条件下で補助促進剤として効果的であることを示
す。それぞれ酢酸アルミニウムおよび酢酸セリウムを用
いた実施例8および11は、補助促進剤をその酢酸型で
添加しうることを示す。実験Jと実施例12との比較
は、イリジウムに対し1モル当量におけるリチウム(沃
化リチウムとして添加)が本発明の条件下でガリウム促
進イリジウム触媒につき補助促進剤となることを示す。
【0055】
【表1】
【0056】
【表2】
【0057】
【表3】
【0058】
【表4】
【0059】
【表5】
【0060】
【表6】
【図面の簡単な説明】
【図1】カルボニル化速度が水濃度の低下と共に減少す
る際ルテニウム促進反応につきイリジウムに対し0.7
5モル当量にてクロムの添加(沃化クロム(II)とし
て添加)の有利な作用を示す説明図である。
【図2】カルボニル化速度が水濃度の低下と共に減少す
る際ルテニウム促進反応につきイリジウムに対し0.7
5モル当量にてクロムの添加(沃化クロム(II)とし
て添加)の有利な作用を示す説明図である。
【図3】カルボニル化速度が16.9%w/wMeIお
よび30%w/w MeOAcにて水濃度の低下と共に
減少する際ルテニウム促進反応につきイリジウムに対し
0.75モル当量にてクロムを添加する有利な作用を示
す説明図であり、カルボニル化速度は31.1モル/L
/hrから42.9モル/L/hrまで増大している。
【図4】速度が水濃度の低下と共に減少する際ルテニウ
ム促進反応に対する沃化リチウムの添加の有利な作用を
示す説明図である。
【図5】30%w/w酢酸メチル、2%w/w水および
8.4%w/w沃化メチルにて一連のルテニウム促進反
応につきリチウムとインジウムとのモル比のカルボニル
化速度に対する作用を示す説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン グレン サンリー イギリス国、エイチユー16 4エルエフ、 イースト ヨークシャー、コッティンガ ム、ベック バンク、ゴードン パーク 7 (72)発明者 ロバート ジョン ワット イギリス国、エイチユー17 0アールエ フ、イースト ライディング オブ ヨー クシャー、ベバリー、ベバリー パークラ ンズ、ザ デル 7

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタノールおよび/またはその反応性誘
    導体を、イリジウムカルボニル化触媒と沃化メチル助触
    媒と所定濃度の水と酢酸と酢酸メチルと少なくとも1種
    の促進剤とからなる液体反応組成物を含有するカルボニ
    ル化反応器内にて一酸化炭素でカルボニル化することに
    よる酢酸の製造方法において、水濃度はカルボニル化速
    度と水濃度との関係のグラフにおける最大が生ずる数値
    またはそれ以下であり、液体反応組成物中にはアルカリ
    金属沃化物、アルカリ土類金属沃化物、I- を発生しう
    る金属錯体、I- を発生しうる塩、およびその2種もし
    くはそれ以上の混合物から選択される補助促進剤を用い
    ることを特徴とする酢酸の製造方法。
  2. 【請求項2】 液体反応組成物における水濃度が6重量
    %未満である請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 液体反応組成物における水濃度が4.5
    重量%未満である請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 メタノールおよび/または酢酸メチルを
    カルボニル化する請求項1〜3のいずれか一項に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 液体反応組成物における酢酸メチルの濃
    度が5〜40重量%の範囲である請求項1〜4のいずれ
    か一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 液体反応組成物における沃化メチル助触
    媒の濃度が1〜20重量%の範囲である請求項1〜5の
    いずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 イリジウムカルボニル化触媒をイリジウ
    ムとして測定し500〜3000ppmの範囲の濃度に
    て液体反応組成物中に存在させる請求項1〜6のいずれ
    か一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 少なくとも1種の促進剤をルテニウム、
    オスミウム、タングステン、レニウム、亜鉛、カドミニ
    ム、インジウム、ガリウムおよび水銀から選択する請求
    項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 促進剤がルテニウムである請求項8に記
    載の方法。
  10. 【請求項10】 促進剤を[0.5〜15]:1の促進
    剤:イリジウムのモル比にて液体反応組成物中に存在さ
    せる請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 補助促進剤がアルカリ金属沃化物であ
    る請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 アルカリ金属沃化物が沃化リチウムで
    ある請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 補助促進剤がアルカリ土類金属沃化物
    である請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 補助促進剤がI- を発生しうる金属錯
    体である請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  15. 【請求項15】 金属がランタン、セリウム、アルミニ
    ウム、ニッケル、鉄またはクロムである請求項14に記
    載の方法。
  16. 【請求項16】 金属がその沃化物の形態である請求項
    15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 補助促進剤がI- を発生しうる塩であ
    る請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  18. 【請求項18】 塩が第四アンモニウムもしくはホスホ
    ニウム沃化物である請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 補助促進剤がリチウムであり、ルテニ
    ウムとイリジウムとのモル比が約[2:1]であり、リ
    チウムとイリジウムとのモル比が[0.5〜1.5]:
    1の範囲である請求項1〜12のいずれか一項に記載の
    方法。
  20. 【請求項20】 カルボニル化反応温度が150〜22
    0℃の範囲であり、全圧力が15〜100bargの範
    囲である請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法。
JP35098997A 1996-12-19 1997-12-19 酢酸の製造用イリジウム触媒カルボニル化方法 Expired - Fee Related JP4071333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9626429.6A GB9626429D0 (en) 1996-12-19 1996-12-19 Process
GB9626429.6 1996-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10310550A true JPH10310550A (ja) 1998-11-24
JP4071333B2 JP4071333B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=10804718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35098997A Expired - Fee Related JP4071333B2 (ja) 1996-12-19 1997-12-19 酢酸の製造用イリジウム触媒カルボニル化方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5877348A (ja)
EP (1) EP0849248B1 (ja)
JP (1) JP4071333B2 (ja)
KR (1) KR19980064382A (ja)
CN (1) CN1117059C (ja)
AR (1) AR010832A1 (ja)
BR (1) BR9706621A (ja)
CA (1) CA2225137C (ja)
DE (1) DE69705292T2 (ja)
GB (1) GB9626429D0 (ja)
ID (1) ID19237A (ja)
MY (1) MY128193A (ja)
NO (1) NO975919L (ja)
RU (1) RU2184724C2 (ja)
SA (2) SA98190164B1 (ja)
SG (1) SG55440A1 (ja)
TW (1) TW462962B (ja)
UA (1) UA51653C2 (ja)
ZA (1) ZA9711273B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005529178A (ja) * 2002-06-12 2005-09-29 ビーピー ケミカルズ リミテッド 酢酸の製造方法
WO2012081416A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 株式会社ダイセル 酢酸の製造方法

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9626324D0 (en) * 1996-12-19 1997-02-05 Bp Chem Int Ltd Process
US6211405B1 (en) * 1998-10-23 2001-04-03 Celanese International Corporation Addition of iridium to the rhodium/inorganic iodide catalyst system
US6552221B1 (en) 1998-12-18 2003-04-22 Millenium Petrochemicals, Inc. Process control for acetic acid manufacture
US6137000A (en) * 1999-02-16 2000-10-24 Eastman Chemical Company Method for carbonylation of lower aliphatic alcohols using a supported iridium and lanthanide series catalyst
DE19917681C2 (de) * 1999-04-19 2003-02-27 Heraeus Gmbh W C Verfahren zur Herstellung von Iridiumacetat
US6781014B1 (en) 1999-11-01 2004-08-24 Acetex (Cyprus) Limited Methanol plant retrofit for manufacture of acetic acid
US6232352B1 (en) 1999-11-01 2001-05-15 Acetex Limited Methanol plant retrofit for acetic acid manufacture
US6274096B1 (en) 1999-11-01 2001-08-14 Acetex (Cyprus) Limited Methanol plant retrofit
US6458995B1 (en) 2000-03-31 2002-10-01 Celanese International Corporation Catalytic composition for carbonylation including iridium and pyridine polymers
YU101502A (sh) * 2000-07-06 2006-05-25 Millenium Petrochemicals Inc. Upravljanje procesom proizvodnje sirćetne kiseline
US6627770B1 (en) 2000-08-24 2003-09-30 Celanese International Corporation Method and apparatus for sequesting entrained and volatile catalyst species in a carbonylation process
US6531630B2 (en) 2000-12-29 2003-03-11 Kenneth Ebenes Vidalin Bimodal acetic acid manufacture
GB0211560D0 (en) * 2002-05-20 2002-06-26 Bp Chem Int Ltd Process
GB0221800D0 (en) 2002-09-19 2002-10-30 Bp Chem Int Ltd Process
GB0222618D0 (en) * 2002-09-30 2002-11-06 Bp Chem Int Ltd Process
US6846951B1 (en) 2003-10-09 2005-01-25 Acetex (Cyprus) Limited Integrated process for acetic acid and methanol
MY146697A (en) * 2004-07-09 2012-09-14 Acetex Cyprus Ltd Preparation of syngas for acetic acid synthesis by partial oxidation of methanol feedstock
CA2496839A1 (en) 2004-07-19 2006-01-19 Woodland Chemical Systems Inc. Process for producing ethanol from synthesis gas rich in carbon monoxide
CN100443173C (zh) * 2004-11-22 2008-12-17 中国科学院化学研究所 甲醇合成乙酸或乙酸甲酯合成乙酐的催化剂体系及应用
GB0601865D0 (en) * 2006-01-30 2006-03-08 Bp Chem Int Ltd Process
TWI465424B (zh) 2006-03-21 2014-12-21 Bp Chem Int Ltd 製造醋酸的方法
BRPI0710578B1 (pt) 2006-04-05 2016-11-29 Woodland Biofuels Inc método de produção de etanol a partir de gás de síntese
GB0607395D0 (en) * 2006-04-12 2006-05-24 Bp Chem Int Ltd Process
DE102007014914B4 (de) * 2007-03-26 2013-09-12 Heraeus Precious Metals Gmbh & Co. Kg Katalytisch hochwirksame Edelmetall-Carboxylat-Verbindungen von Ir, Ru, Rh, Pd, Pt und Au
US7902398B2 (en) 2007-04-25 2011-03-08 Celanese International Corporation Method and apparatus for carbonylation with reduced catalyst loss
US7989659B2 (en) 2007-05-17 2011-08-02 Celanese International Corporation Method and apparatus for making acetic acid with improved light ends column productivity
US7619113B2 (en) * 2007-09-27 2009-11-17 Celanese International Corporation Method and apparatus for making acetic acid with improved purification
US7902397B2 (en) * 2007-10-11 2011-03-08 Celanese International Corporation Method and apparatus for making acetic acid with improved productivity
US7820855B2 (en) 2008-04-29 2010-10-26 Celanese International Corporation Method and apparatus for carbonylating methanol with acetic acid enriched flash stream
MX366624B (es) 2008-04-29 2019-07-16 Celanese Int Corp Sistema de carbonilacion de metanol que tiene un absorbedor con multiples opciones de disolvente.
US7884237B2 (en) 2008-11-07 2011-02-08 Celanese International Corp. Methanol carbonylation with improved aldehyde removal
US8455685B2 (en) 2009-07-07 2013-06-04 Celanese International Corporation Acetic anhydride production by way of carbonylation with enhanced reaction and flashing
US8168822B2 (en) 2009-07-07 2012-05-01 Celanese International Corporation Acetic acid production by way of carbonylation with enhanced reaction and flashing
CN102093198B (zh) * 2009-12-15 2012-12-05 上海吴泾化工有限公司 一种生产乙酸的方法
CN102093196B (zh) * 2009-12-15 2013-03-06 上海吴泾化工有限公司 一种链烷醇和/或其活性衍生物的羰基化制备羧酸的方法
WO2012039841A1 (en) 2010-02-02 2012-03-29 Celanese International Corporation Integrated process for producing alcohols from a mixed acid feed
US8932372B2 (en) 2010-02-02 2015-01-13 Celanese International Corporation Integrated process for producing alcohols from a mixed acid feed
US8575403B2 (en) 2010-05-07 2013-11-05 Celanese International Corporation Hydrolysis of ethyl acetate in ethanol separation process
US8569551B2 (en) 2010-05-07 2013-10-29 Celanese International Corporation Alcohol production process integrating acetic acid feed stream comprising water from carbonylation process
US9024083B2 (en) 2010-07-09 2015-05-05 Celanese International Corporation Process for the production of ethanol from an acetic acid feed and a recycled ethyl acetate feed
WO2012148509A1 (en) 2011-04-26 2012-11-01 Celanese International Corporation Process for producing ethanol using a stacked bed reactor
US9272970B2 (en) 2010-07-09 2016-03-01 Celanese International Corporation Hydrogenolysis of ethyl acetate in alcohol separation processes
US8664454B2 (en) 2010-07-09 2014-03-04 Celanese International Corporation Process for production of ethanol using a mixed feed using copper containing catalyst
US8710279B2 (en) 2010-07-09 2014-04-29 Celanese International Corporation Hydrogenolysis of ethyl acetate in alcohol separation processes
US8859827B2 (en) 2011-11-18 2014-10-14 Celanese International Corporation Esterifying acetic acid to produce ester feed for hydrogenolysis
US8378141B2 (en) 2010-08-16 2013-02-19 Celanese International Corporation Process and system for supplying vapor from drying column to light ends column
US8530696B2 (en) 2010-09-24 2013-09-10 Celanese International Corporation Pump around reactor for production of acetic acid
US8394988B2 (en) 2010-09-28 2013-03-12 Celanese International Corporation Production of acetic acid with high conversion rate
US8877963B2 (en) 2010-09-28 2014-11-04 Celanese International Corporation Production of acetic acid with high conversion rate
US8461379B2 (en) 2010-10-12 2013-06-11 Celanese International Corporation Production of acetic acid comprising feeding at least one reactant to a recycle stream
US9056825B2 (en) 2010-10-13 2015-06-16 Celanese International Corporation Process for recovering halogen promoters and removing permanganate reducing compounds
CN101973866B (zh) * 2010-10-27 2013-04-24 上海华谊(集团)公司 一种羰化合成丙酸的制备方法
US8637698B2 (en) 2010-11-19 2014-01-28 Celanese International Corporation Production of acetic acid with an increased production rate
US8563773B2 (en) 2010-12-16 2013-10-22 Celanese International Corporation Eductor-based reactor and pump around loops for production of acetic acid
US9073816B2 (en) 2011-04-26 2015-07-07 Celanese International Corporation Reducing ethyl acetate concentration in recycle streams for ethanol production processes
US8592635B2 (en) 2011-04-26 2013-11-26 Celanese International Corporation Integrated ethanol production by extracting halides from acetic acid
US8754268B2 (en) 2011-04-26 2014-06-17 Celanese International Corporation Process for removing water from alcohol mixtures
US8686199B2 (en) 2011-04-26 2014-04-01 Celanese International Corporation Process for reducing the concentration of acetic acid in a crude alcohol product
US8884081B2 (en) 2011-04-26 2014-11-11 Celanese International Corporation Integrated process for producing acetic acid and alcohol
JP6047147B2 (ja) 2011-05-05 2016-12-21 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション カルボニル化プロセスからの芳香族化合物の除去
US8697908B2 (en) 2011-05-05 2014-04-15 Celanese International Corporation Removal of amine compounds from carbonylation process stream containing corrosion metal contaminants
US8895786B2 (en) 2011-08-03 2014-11-25 Celanese International Corporation Processes for increasing alcohol production
US9663437B2 (en) 2011-09-13 2017-05-30 Celanese International Corporation Production of acetic acid with high conversion rate
WO2013070210A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 Celanese International Corporation Integrated carbonylation and hydrogenation process to obtain ethanol having flashing to recover acid production catalyst
US8614359B2 (en) 2011-11-09 2013-12-24 Celanese International Corporation Integrated acid and alcohol production process
US8686201B2 (en) 2011-11-09 2014-04-01 Celanese International Corporation Integrated acid and alcohol production process having flashing to recover acid production catalyst
WO2013070209A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 Celanese International Corporation Integrated carbonylation and hydrogenation process to obtain ethanol
US8748673B2 (en) 2011-11-18 2014-06-10 Celanese International Corporation Process of recovery of ethanol from hydrogenolysis process
EP2782890A1 (en) 2011-11-22 2014-10-01 Celanese International Corporation Esterifying an ethanol and acetic acid mixture to produce an ester feed for hydrogenolysis
EP2782891A1 (en) 2011-11-22 2014-10-01 Celanese International Corporation Hydrogenating acetic acid to produce ethyl acetate and reducing ethyl acetate to ethanol
US9029614B2 (en) 2011-12-14 2015-05-12 Celanese International Corporation Phasing reactor product from hydrogenating acetic acid into ethyl acetate feed to produce ethanol
US20130172633A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Celanese International Corporation Process For Producing Ethanol From Impure Methanol
SG192556A1 (en) 2012-02-08 2013-09-30 Celanese Int Corp Production of acetic acid with high conversion rate
US8859810B2 (en) 2012-08-21 2014-10-14 Celanese International Corporation Process for recovering permanganate reducing compounds from an acetic acid production process
US9409846B2 (en) 2013-03-15 2016-08-09 Celanese International Corporation Process for separating product gas using carbonylation processes
US9505691B2 (en) 2014-10-02 2016-11-29 Celanese International Corporation Process for producing acetic acid
US9302975B1 (en) 2015-07-01 2016-04-05 Celanese International Corporation Process for flashing a reaction medium
US9260369B1 (en) 2014-11-14 2016-02-16 Celanese International Corporation Processes for producing acetic acid product having low butyl acetate content
US9487464B2 (en) 2015-01-30 2016-11-08 Celanese International Corporation Processes for producing acetic acid
US9561994B2 (en) 2015-01-30 2017-02-07 Celanese International Corporation Processes for producing acetic acid
US9505696B2 (en) 2015-02-04 2016-11-29 Celanese International Corporation Process to control HI concentration in residuum stream
US10413840B2 (en) 2015-02-04 2019-09-17 Celanese International Coporation Process to control HI concentration in residuum stream
US9512056B2 (en) 2015-02-04 2016-12-06 Celanese International Corporation Process to control HI concentration in residuum stream
US9302974B1 (en) 2015-07-01 2016-04-05 Celanese International Corporation Process for producing acetic acid
US9382183B1 (en) 2015-07-01 2016-07-05 Celanese International Corporation Process for flashing a reaction medium
MY181882A (en) 2015-10-02 2021-01-12 Celanese Int Corp Process to produce acetic acid with recycle of water
US9957216B2 (en) 2015-11-13 2018-05-01 Celanese International Corporation Processes for producing acetic acid
US9908835B2 (en) 2015-11-13 2018-03-06 Celanese International Corporation Processes for purifying acetic and hydrating anhydride
MX2022015387A (es) 2020-06-03 2023-01-16 Celanese Int Corp Produccion y purificacion de acido acetico.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8904125D0 (en) * 1989-02-23 1989-04-05 British Petroleum Co Plc Process for preparing carboxylic acids
US5672743A (en) * 1993-09-10 1997-09-30 Bp Chemicals Limited Process for the production of acetic acid
KR100371761B1 (ko) * 1994-05-13 2003-05-22 빠르디에 아세띠끄스 가용성이리듐기재촉매의존재하에서,카르복실산또는그의해당에스테르의제조방법
GB9503382D0 (en) * 1995-02-21 1995-04-12 Bp Chem Int Ltd Process
US5696284A (en) * 1995-06-21 1997-12-09 Bp Chemicals Limited Process for the carbonylation of alkyl alcohols and/or reactive derivatives thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005529178A (ja) * 2002-06-12 2005-09-29 ビーピー ケミカルズ リミテッド 酢酸の製造方法
JP2010270159A (ja) * 2002-06-12 2010-12-02 Bp Chem Internatl Ltd 酢酸の製造方法
JP2015013897A (ja) * 2002-06-12 2015-01-22 ビーピー ケミカルズ リミテッドBp Chemicals Limited 酢酸の製造方法
WO2012081416A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 株式会社ダイセル 酢酸の製造方法
US9115071B2 (en) 2010-12-15 2015-08-25 Daicel Corporation Process for producing acetic acid

Also Published As

Publication number Publication date
RU2184724C2 (ru) 2002-07-10
CA2225137A1 (en) 1998-06-19
KR19980064382A (ko) 1998-10-07
TW462962B (en) 2001-11-11
ZA9711273B (en) 1999-06-15
JP4071333B2 (ja) 2008-04-02
DE69705292T2 (de) 2001-10-11
UA51653C2 (uk) 2002-12-16
MY128193A (en) 2007-01-31
MX9710438A (es) 1998-09-30
ID19237A (id) 1998-06-28
US5877348A (en) 1999-03-02
BR9706621A (pt) 1999-05-18
EP0849248B1 (en) 2001-06-20
NO975919L (no) 1998-06-22
EP0849248A1 (en) 1998-06-24
SA98190164B1 (ar) 2006-10-11
CA2225137C (en) 2008-05-20
SA98190161B1 (ar) 2006-10-09
AR010832A1 (es) 2000-07-12
CN1187482A (zh) 1998-07-15
SG55440A1 (en) 1998-12-21
CN1117059C (zh) 2003-08-06
GB9626429D0 (en) 1997-02-05
DE69705292D1 (de) 2001-07-26
NO975919D0 (no) 1997-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4071333B2 (ja) 酢酸の製造用イリジウム触媒カルボニル化方法
EP0749948B1 (en) Process for the carbonylation of alkyl alcohols and/or reactive derivatives thereof
EP0849249B1 (en) Iridium catalysed carbonylation process for the production of acetic acid
EP0849251B1 (en) Iridium-catalysed carbonylation process for the production of acetic acid
MXPA96002083A (es) Proceso para la carbonilacion de alcoholes alquilicos y/o derivados reactivos de los mismos
EP0976710B1 (en) Process for the production of acetic acid by the carbonylation of dimethyl ether
EP1622854B1 (en) Carbonylation process using metal-tridentate ligand catalysts
JP5336028B2 (ja) 酢酸の製造方法
EP0999198B1 (en) Process for the production of acetic acid
MXPA97010438A (en) Catalyzed carbonilation process with iridiopara acet acid production
WO2007085790A1 (en) Process for the production of acetic acid
GB2337751A (en) Iridium-catalysed carbonylation process for the production of acetic acid

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees