JPH10307777A - 状態情報の管理方法及びそのシステム - Google Patents

状態情報の管理方法及びそのシステム

Info

Publication number
JPH10307777A
JPH10307777A JP9115734A JP11573497A JPH10307777A JP H10307777 A JPH10307777 A JP H10307777A JP 9115734 A JP9115734 A JP 9115734A JP 11573497 A JP11573497 A JP 11573497A JP H10307777 A JPH10307777 A JP H10307777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
communication device
report command
status information
report
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9115734A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Nakatsugawa
義規 中津川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP9115734A priority Critical patent/JPH10307777A/ja
Priority to US09/071,914 priority patent/US6205123B1/en
Priority to DE69835555T priority patent/DE69835555T2/de
Priority to EP98108247A priority patent/EP0877321B1/en
Publication of JPH10307777A publication Critical patent/JPH10307777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/387Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各通信装置の状態情報を容易に管理すると共
に通信トラフィック量を減少させる状態情報の管理方法
及びそのシステムを提供する。 【解決手段】 バス3に接続された複数の通信装置が相
互間で通信を行ない、収集通信装置1−2が報告通信装
置1−1,1−3〜1−15からその通信装置の状態を
示す状態情報を収集し状態情報を管理するシステムであ
り、収集通信装置は、自己の装置が状態情報を収集する
装置であることを示す識別情報を設定するアドレス設定
部9−2を有し、各報告通信装置は、識別情報を宛先ア
ドレスとして設定するとともに宛先アドレスと状態情報
とを含む報告コマンドを設定する報告コマンド設定部1
1と、設定された報告コマンドの宛先アドレスに基づき
報告コマンドを収集通信装置に送信する送信部5とを有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、相互にデータ通信
を行なう複数の通信装置がバスに接続された通信システ
ムにおいて、各通信装置の状態情報を容易に管理すると
共に状態情報の管理に要する通信トラフィック量を減少
させる状態情報の管理方法及びそのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】複数の通信装置がバスに接続された通信
システムにおいては、各通信装置が相互にデータ通信を
行なっている。このとき、各通信装置は内部状態が時間
と共に変化しているため、各通信装置毎に内部状態を示
す状態情報を管理している。
【0003】この状態情報の管理方法としては、データ
管理部が各通信装置宛てに状態要請を行なうと、各通信
装置が、データ管理部からの状態要請に対してデータ管
理部宛てに状態応答を送信する。しかし、この方法で
は、各通信装置毎に状態要請及び状態応答を必要とする
ため、通信トラフィック量が膨大となってしまう。
【0004】そこで、この状態要請の通信トラフィック
量を減少させる第1の方法が知られている。この第1の
方法では、状態情報の収集元を明確にした状態要請を一
度行なうと、以降、状態要請が行なわれた通信装置で
は、状態が変化する毎に収集元に状態報告を自動的に行
なっている。この方法では、状態要請の通信トラフィッ
ク量を減少させることが可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した第1
の方法では、状態情報の収集元を各通信装置に送信しな
ければならず、収集元を各通信装置に連絡するための通
信を省略することができなかった。
【0006】また、状態要請の通信トラフィック量を減
少させる第2の方法として、例えば、特開平6−680
00号公報に記載されたものがある。特開平6−680
00号公報に記載されたものでは、個別アドレスと異な
るテンポラルアドレスを一時的に設定することにより、
伝送路上の任意の対象端末装置に対してテンポラルアド
レスを配布し、テンポラルアドレス宛て通信フレームに
より対象端末装置のみを制御することができる。
【0007】しかし、状態情報を必要とする各端末装置
にテンポラルアドレスを送信しなければならなかった。
このため、第2の方法にあっては、通信トラフィック量
を第1の方法以上に減少させることは困難であった。
【0008】本発明は、各通信装置の状態情報を容易に
管理すると共に状態情報の管理に要する通信トラフィッ
ク量を減少させる状態情報の管理方法及びそのシステム
を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために以下の構成とした。請求項1の発明は、バス
に接続された複数の通信装置が相互間で通信を行なうと
共に、複数の通信装置の内の収集通信装置が残りの1以
上の報告通信装置からその通信装置の状態を示す状態情
報を収集してその状態情報を管理する状態情報の管理方
法であって、前記収集通信装置において自己の装置が状
態情報を収集する装置であることを示す識別情報を設定
する識別設定ステップと、前記各報告通信装置において
前記識別情報を宛先アドレスとして設定するとともに宛
先アドレスと前記状態情報とを含む報告コマンドを設定
する報告コマンド設定ステップと、前記各報告通信装置
において前記報告コマンド設定ステップで設定された報
告コマンドの宛先アドレスに基づき報告コマンドを前記
収集通信装置に送信する送信ステップとを含むことを特
徴とする。
【0010】この発明によれば、収集通信装置において
自己の装置が状態情報を収集する装置であることを示す
識別情報を設定し、各報告通信装置において識別情報を
宛先アドレスとして設定するとともに宛先アドレスと状
態情報とを含む報告コマンドを設定し、各報告通信装置
において報告コマンド設定ステップで設定された報告コ
マンドの宛先アドレスに基づき報告コマンドを収集通信
装置に送信する。
【0011】すなわち、各報告通信装置が、識別情報が
示す宛先である収集通信装置に状態情報を報告するのみ
で、状態情報の通信が行なえ、各報告通信装置宛てに収
集元を知らせるフローを省略することができ、これによ
って、通信トラフィック量をさらに減少させることがで
きる。
【0012】請求項2の発明は、前記収集通信装置にお
いて前記各報告通信装置からの報告コマンドに含まれる
宛先アドレスが前記設定された識別情報と一致したとき
にその報告コマンドに含まれる状態情報を受信する受信
ステップを含むことを特徴とする。
【0013】この発明によれば、収集通信装置において
各報告通信装置からの報告コマンドに含まれる宛先アド
レスが設定された識別情報と一致したときにその報告コ
マンドに含まれる状態情報を受信することができる。
【0014】請求項3の発明のように、前記識別情報
は、所定の状態受信アドレスであってもよい。請求項4
の発明のように、前記各報告通信装置において自アドレ
スを設定すると共に自アドレス値と同一値を持つ状態受
信アドレスを設定するアドレス設定ステップを含み、前
記収集通信装置において前記識別設定ステップは、自ア
ドレスを設定すると共に前記所定の状態受信アドレスを
自アドレス値とは異なるアドレス値に設定してもよい。
【0015】請求項5の発明は、バスに接続された複数
の通信装置が相互間で通信を行なうと共に、複数の通信
装置の内の収集通信装置が残りの1以上の報告通信装置
からその通信装置の状態を示す状態情報を収集してその
状態情報を管理する状態情報の管理システムであって、
前記収集通信装置は、自己の装置が状態情報を収集する
装置であることを示す識別情報を設定する識別設定部を
有し、前記各報告通信装置は、前記識別情報を宛先アド
レスとして設定するとともに宛先アドレスと前記状態情
報とを含む報告コマンドを設定する報告コマンド設定部
と、この報告コマンド設定部で設定された報告コマンド
の宛先アドレスに基づき報告コマンドを前記収集通信装
置に送信する送信部とを有することを特徴とする。
【0016】この発明によれば、収集通信装置の識別設
定部は、自己の装置が状態情報を収集する装置であるこ
とを示す識別情報を設定し、各報告通信装置において、
報告コマンド設定部が識別情報を宛先アドレスとして設
定するとともに宛先アドレスと前記状態情報とを含む報
告コマンドを設定すると、送信部がこの報告コマンド設
定部で設定された報告コマンドの宛先アドレスに基づき
報告コマンドを収集通信装置に送信する。
【0017】すなわち、各報告通信装置が、識別情報が
示す宛先である収集通信装置に状態情報を報告するのみ
で、状態情報の通信が行なえ、各報告通信装置宛てに収
集元を知らせるフローを省略することができ、これによ
って、通信トラフィック量をさらに減少させることがで
きる。
【0018】請求項6の発明のように、前記収集通信装
置は、前記各報告通信装置の送信部からの報告コマンド
に含まれる宛先アドレスが前記識別設定部で設定された
識別情報と一致したときにその報告コマンドに含まれる
状態情報を受信する受信部を備えることを特徴とする。
【0019】この発明によれば、各報告通信装置の送信
部からの報告コマンドに含まれる宛先アドレスが識別設
定部で設定された識別情報と一致したときに、収集通信
装置の受信部により、その報告コマンドに含まれる状態
情報を受信することができる。
【0020】請求項7の発明のように、前記識別情報
は、所定の状態受信アドレスであってもよい。請求項8
の発明のように、前記各報告通信装置は、自アドレスを
設定すると共に自アドレス値と同一値を持つ状態受信ア
ドレスを設定するアドレス設定部を有し、前記識別設定
部は、自アドレスを設定すると共に前記所定の状態受信
アドレスを自アドレス値とは異なるアドレス値に設定し
てもよい。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の状態情報の管理方
法及びそのシステムの実施の形態を図面を参照して詳細
に説明する。
【0022】<実施の形態1>まず、本発明の状態情報
の管理方法及びそのシステムの実施の形態1を説明す
る。図1に本発明の実施の形態1の状態情報の管理シス
テムの構成図を示す。
【0023】この状態情報の管理システムは、相互にデ
ータ通信を行なう複数の通信装置1−1〜1−15が1
つのバス3に接続されて構成される。
【0024】通信装置1−1は、各通信装置の状態を示
す状態情報を収集する収集通信装置としての通信装置1
−2に、状態情報を報告する報告通信装置である。
【0025】通信装置1−1は、他の通信装置との間で
状態情報やその他の各種情報の送受信を行なう送受信イ
ンターフェイス(以下、送受信I/F)5−1、受信す
るデータのアドレス領域に自アドレスと状態情報を受信
する状態受信アドレスとを設定するアドレス設定部9−
1、通信装置1−2への報告コマンドを設定する報告コ
マンド設定部11−1、これら各部を制御する制御部1
3−1を有して構成される。
【0026】なお、通信装置1−3〜1−15の各々
も、送受信I/F、アドレス設定部、報告コマンド設定
部、制御部を有しており、通信装置1−1の構成と同一
に構成されていて、状態情報を報告する報告通信装置で
ある。
【0027】通信装置1−2は、状態情報を収集する収
集通信装置であり、他の通信装置との間で状態情報やそ
の他の各種情報の送受信を行なう送受信I/F5−2、
受信するデータのアドレス領域に自アドレスと状態情報
を受信する状態受信アドレスとを設定するアドレス設定
部9−2、全ての通信装置1−1〜1−15の状態情報
を記憶する状態情報メモリ14、これら各部を制御する
制御部13−2を有して構成される。
【0028】図2に各通信装置における自アドレス及び
状態受信アドレスの設定の一例を示す。図2に示すよう
に、通信装置1−2のアドレス設定部9−2によりアド
レス領域に、自アドレスが”1”に設定されると共に状
態受信アドレスが”F”に設定される。すなわち、状態
受信アドレスを自アドレス値とは異なるアドレス値に設
定している。
【0029】状態受信アドレス”F”は、自己の通信装
置1−2が通信装置1−1,1−3〜1−15の状態情
報を収集する装置であることを示す識別情報である。こ
のため、アドレス設定部9−2は、識別設定部を構成す
る。
【0030】通信装置1−2の送受信I/F5−2は、
アドレス設定部9−2に設定された自アドレス”1”と
状態受信アドレス”F”に基づき宛先1以外に宛先Fの
データを受信する。
【0031】また、通信装置1−1,1−3〜1−15
のアドレス設定部9−1,9−3〜9−15によりアド
レス領域に、自アドレスが”0,2〜E”に設定される
と共に状態受信アドレスが自アドレスと同一のアドレ
ス”0,2〜E”に設定される。通信装置1−1,1−
3〜1−15の送受信I/F5−1,5−3〜5−15
は、宛先がF以外に設定された自アドレス”0,2〜
E”であるデータのみを受信する。
【0032】例えば、図2に示すように、アドレス設定
部9−1は、自アドレスと状態受信アドレスとを共に”
0”に設定し、アドレス設定部9−15は、自アドレス
と状態受信アドレスとを共に”E”に設定する。そし
て、各通信装置1−1〜1−15は、各アドレス領域の
自アドレスまたは状態受信アドレスに設定されたアドレ
ス宛てのデータを受信するようになっている。
【0033】図3に状態情報の管理システムに用いられ
る報告コマンドの構成図を示す。報告コマンドは、図3
に示すように、宛先アドレス、送信元アドレス、状態情
報を含むデータから構成される。図3に示す報告コマン
ドは、例えば、宛先アドレスにF(”1111”の4ビ
ットでアドレス設定部9−2で設定された状態受信アド
レス”F”と同じ)を設定したコマンドである。
【0034】次に、このように構成された状態情報の管
理システムにより実現される状態情報の管理方法を図4
のフローチャートを参照して説明する。まず、通信装置
1−2において、アドレス設定部9−2が自アドレス
を”1”に設定すると共に、所定の状態受信アドレス
を”F”に設定する(ステップS11)。
【0035】次に、通信装置1−1,1−3〜1−15
において、アドレス設定部9−1,9−3〜9−15が
自アドレスを設定すると共に、自アドレスと同一のアド
レス値を持つ状態受信アドレスを設定する(ステップS
13)。
【0036】例えば、通信装置1−1のアドレス設定部
9−1は、自アドレスを”0”に設定すると共に、状態
受信アドレスを”0”に設定し、通信装置1−15のア
ドレス設定部9−15は、自アドレスを”E”に設定す
ると共に、状態受信アドレスを”E”に設定する。
【0037】次に、通信装置1−1,1−3〜1−15
において、報告コマンド設定部11−1,11−3〜1
1−15が宛先アドレスをF(アドレス設定部9−2で
設定された状態受信アドレス”F”と同じ)とした報告
コマンドを設定する(ステップS15)。この報告コマ
ンドにおける宛先Fは図3に示すように”1111”の
4ビット情報で表される。
【0038】そして、送受信I/F5−1,5−3〜5
−15は、報告コマンド設定部11−1,11−3〜1
1−15で設定された報告コマンドを制御部13−1,
13−3〜13−15を介して通信装置1−2に送信す
る(ステップS17)。すなわち、各通信装置から宛先
Fの報告コマンドを送信することで、状態受信アドレス
がFに設定された通信装置1−2に状態情報が集中して
送信される。
【0039】一方、通信装置1−2においては、制御部
13−2が、アドレス設定部9−2により設定された状
態受信アドレスFと報告コマンド内の宛先アドレスとの
一致をチェックする。状態受信アドレスFと報告コマン
ド内の宛先アドレスFとが一致するので、送受信I/F
5−2が、各通信装置1−1,1−3〜1−15からの
各報告コマンドを受信する(ステップS19)。
【0040】そして、受信した各報告コマンド内の状態
情報を状態情報メモリ14に記憶する(ステップS2
1)。
【0041】このように、状態情報の管理システムにお
いて、複数の通信装置の内の状態情報を収集する通信装
置に、自アドレス以外に状態情報の収集元となる所定の
アドレスが状態受信アドレスとして予め設定される。
【0042】このため、状態情報を報告する通信装置
は、所定アドレス宛てに状態情報を含む報告コマンドを
送信するだけで状態情報の通信が可能となる。従って、
各通信装置宛てに収集元を知らせるフローを省略するこ
とができる。これによって、通信トラフィック量を減少
させることができる。
【0043】なお、実施の形態1では、状態受信アドレ
スとして、Fの一種類とした場合について説明したが、
複数種類が存在して、状態情報の種類や通信装置の機能
や通信装置の相対位置等毎に識別可能とすることもでき
る。
【0044】また、実施の形態1では、自アドレスと異
なる状態受信アドレスを設定した通信装置は1つであっ
たが、自アドレスと異なる状態受信アドレスを設定した
通信装置は複数個であってもよい。この場合には、複数
個の通信装置に同時に状態情報を送信することができ
る。
【0045】<実施の形態2>次に、本発明の状態情報
の管理方法及びそのシステムの実施の形態2を説明す
る。図5に実施の形態2の各通信装置における自アドレ
ス及び識別子の設定の一例を示す。なお、実施の形態2
の状態情報の管理システムは、図1に示す実施の形態1
の構成とほぼ同一構成であるので、同一部分は同一符号
を付して、その詳細な説明は省略する。
【0046】ここで、アドレス設定部9−1〜9−15
は、図5に示すように、アドレス領域に自アドレス”0
〜F”と識別子Hとを設定する。送受信I/F5−1〜
5−15は、自アドレス”0〜F”と識別子Hとに設定
された値の宛先のデータを受信する。アドレス設定部9
−2は、識別子Hとして”1”を設定する。
【0047】図6に状態情報の管理システムに用いられ
る報告コマンドの構成図を示す。報告コマンドは、図6
に示すように、宛先アドレス、送信元アドレス、状態情
報を含むデータから構成される。図6に示す報告コマン
ドは、例えば、宛先アドレスに識別子Hを”1”(アド
レス設定部9−2で設定された識別子”1”と同じ)と
したコマンドである。
【0048】このような構成によれば、通信装置1−1
〜1−15のアドレス設定部9−1〜9−15は、自ア
ドレス及び識別子Hを設定する。ここで、アドレス設定
部9−2は、識別子Hを”1”に設定し、アドレス設定
部9−1,9−3〜9−15は、識別子Hを”0”に設
定する。また、アドレス設定部9−1は、自アドレス
を”0”に設定し、アドレス設定部9−15は、自アド
レスを”F”に設定する。
【0049】次に、通信装置1−1,1−3〜1−15
において、報告コマンド設定部11−1,11−3〜1
1−15が図6に示すように、識別子Hを”1”とした
報告コマンドを設定する。
【0050】そして、送受信I/F5−1,5−3〜5
−15は、報告コマンド設定部11−1,11−3〜1
1−15で設定された識別子H=1の報告コマンドを制
御部13−1,13−3〜13−15を介して通信装置
1−2に送信する。すなわち、各通信装置から報告コマ
ンドを送信することで、識別子H=1の通信装置1−2
に状態情報が集中して送信される。
【0051】一方、通信装置1−2においては、制御部
13−2が、アドレス設定部9−2により設定された識
別子H=1と報告コマンド内の識別子Hとの一致をチェ
ックする。設定された識別子H=1と報告コマンド内の
識別子H=1とが一致するので、送受信I/F5−2
が、各通信装置1−1,1−3〜1−15からの各報告
コマンドを受信する。そして、受信した各報告コマンド
内の状態情報を状態情報メモリ14に記憶する。
【0052】このように、状態情報を報告する通信装置
から識別子H=1の報告コマンドを送信することで、識
別子H=1の通信装置で報告コマンドを受信するため、
状態情報の通信が可能となる。
【0053】従って、実施の形態2の管理システムにあ
っても、各通信装置宛てに収集元を知らせるフローを省
略することができる。これによって、通信トラフィック
量を減少することができる。
【0054】また、実施の形態1では、状態受信アドレ
ス”F”を設定するのに4ビットの情報を必要とした
が、実施の形態2では、識別子H=1を設定するのに1
ビットの情報で済む。従って、メモリの容量が少なくて
済む。
【0055】
【発明の効果】本発明によれば、収集通信装置において
自己の装置が状態情報を収集する装置であることを示す
識別情報を設定し、各報告通信装置において識別情報を
宛先アドレスとして設定するとともに宛先アドレスと状
態情報とを含む報告コマンドを設定し、各報告通信装置
において報告コマンド設定ステップで設定された報告コ
マンドの宛先アドレスに基づき報告コマンドを収集通信
装置に送信する。
【0056】すなわち、各報告通信装置が、識別情報が
示す宛先である収集通信装置に状態情報を報告するのみ
で、状態情報の通信が行なえ、各報告通信装置宛てに収
集元を知らせるフローを省略することができ、これによ
って、通信トラフィック量をさらに減少させることがで
きる。
【0057】また、収集通信装置において各報告通信装
置からの報告コマンドに含まれる宛先アドレスが設定さ
れた識別情報と一致したときにその報告コマンドに含ま
れる状態情報を受信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の状態情報の管理システ
ムの構成図である。
【図2】実施の形態1の各通信装置における自アドレス
及び状態受信アドレスの設定の一例を示す構成ブロック
図である。
【図3】実施の形態1の管理システムに用いられる報告
コマンドの構成図である。
【図4】実施の形態1の管理システムにより実現される
状態情報の管理方法を示すフローチャートである。
【図5】実施の形態2の各通信装置における自アドレス
及び識別子の設定の一例を示す構成ブロック図である。
【図6】実施の形態2の管理システムに用いられる報告
コマンドの構成図である。
【符号の説明】
1−1〜1−15 通信装置 3 バス 5−1〜5−15 送受信I/F 9−1〜9−15 アドレス設定部 11−1〜11−15 報告コマンド設定部 13−1〜13−15 制御部 14 状態情報メモリ F 状態受信アドレス H 識別子

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バスに接続された複数の通信装置が相互
    間で通信を行なうと共に、複数の通信装置の内の収集通
    信装置が残りの1以上の報告通信装置からその通信装置
    の状態を示す状態情報を収集してその状態情報を管理す
    る状態情報の管理方法であって、 前記収集通信装置において自己の装置が状態情報を収集
    する装置であることを示す識別情報を設定する識別設定
    ステップと、 前記各報告通信装置において前記識別情報を宛先アドレ
    スとして設定するとともに宛先アドレスと前記状態情報
    とを含む報告コマンドを設定する報告コマンド設定ステ
    ップと、 前記各報告通信装置において前記報告コマンド設定ステ
    ップで設定された報告コマンドの宛先アドレスに基づき
    報告コマンドを前記収集通信装置に送信する送信ステッ
    プと、を含むことを特徴とする状態情報の管理方法。
  2. 【請求項2】 前記収集通信装置において前記各報告通
    信装置からの報告コマンドに含まれる宛先アドレスが前
    記設定された識別情報と一致したときにその報告コマン
    ドに含まれる状態情報を受信する受信ステップを含むこ
    とを特徴とする請求項1記載の状態情報の管理方法。
  3. 【請求項3】 前記識別情報は、所定の状態受信アドレ
    スであることを特徴とする請求項1または請求項2記載
    の状態情報の管理方法。
  4. 【請求項4】 前記各報告通信装置において自アドレス
    を設定すると共に自アドレス値と同一値を持つ状態受信
    アドレスを設定するアドレス設定ステップを含み、 前記収集通信装置において前記識別設定ステップは、自
    アドレスを設定すると共に前記所定の状態受信アドレス
    を自アドレス値とは異なるアドレス値に設定することを
    特徴とする請求項3記載の状態情報の管理方法。
  5. 【請求項5】 バスに接続された複数の通信装置が相互
    間で通信を行なうと共に、複数の通信装置の内の収集通
    信装置が残りの1以上の報告通信装置からその通信装置
    の状態を示す状態情報を収集してその状態情報を管理す
    る状態情報の管理システムであって、 前記収集通信装置は、自己の装置が状態情報を収集する
    装置であることを示す識別情報を設定する識別設定部を
    有し、 前記各報告通信装置は、前記識別情報を宛先アドレスと
    して設定するとともに宛先アドレスと前記状態情報とを
    含む報告コマンドを設定する報告コマンド設定部と、 この報告コマンド設定部で設定された報告コマンドの宛
    先アドレスに基づき報告コマンドを前記収集通信装置に
    送信する送信部と、を有することを特徴とする状態情報
    の管理システム。
  6. 【請求項6】 前記収集通信装置は、前記各報告通信装
    置の送信部からの報告コマンドに含まれる宛先アドレス
    が前記識別設定部で設定された識別情報と一致したとき
    にその報告コマンドに含まれる状態情報を受信する受信
    部を備えることを特徴とする請求項5記載の状態情報の
    管理システム。
  7. 【請求項7】 前記識別情報は、所定の状態受信アドレ
    スであることを特徴とする請求項5または請求項6記載
    の状態情報の管理システム。
  8. 【請求項8】 前記各報告通信装置は、自アドレスを設
    定すると共に自アドレス値と同一値を持つ状態受信アド
    レスを設定するアドレス設定部を有し、 前記識別設定部は、自アドレスを設定すると共に前記所
    定の状態受信アドレスを自アドレス値とは異なるアドレ
    ス値に設定することを特徴とする請求項7記載の状態情
    報の管理システム。
JP9115734A 1997-05-06 1997-05-06 状態情報の管理方法及びそのシステム Pending JPH10307777A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9115734A JPH10307777A (ja) 1997-05-06 1997-05-06 状態情報の管理方法及びそのシステム
US09/071,914 US6205123B1 (en) 1997-05-06 1998-05-05 State information managing method and system embodying the same
DE69835555T DE69835555T2 (de) 1997-05-06 1998-05-06 Zustandinformationsverwaltungsverfahren und System, das dieses Verfahren verwendet
EP98108247A EP0877321B1 (en) 1997-05-06 1998-05-06 State information managing method and system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9115734A JPH10307777A (ja) 1997-05-06 1997-05-06 状態情報の管理方法及びそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10307777A true JPH10307777A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14669776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9115734A Pending JPH10307777A (ja) 1997-05-06 1997-05-06 状態情報の管理方法及びそのシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6205123B1 (ja)
EP (1) EP0877321B1 (ja)
JP (1) JPH10307777A (ja)
DE (1) DE69835555T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504767A (ja) * 2000-07-17 2004-02-12 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 単独のcpuによるスイッチのスタックグループの帯域内管理

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109631280B (zh) * 2018-10-30 2020-08-14 珠海格力电器股份有限公司 设备管理***和方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1171543A (en) * 1980-01-24 1984-07-24 Billy R. Slater Industrial control system
US5109486A (en) * 1989-01-06 1992-04-28 Motorola, Inc. Distributed computer system with network and resource status monitoring
EP0510739B1 (en) 1991-03-22 1999-02-10 D2B Systems Co. Ltd. Local communication bus system and apparatuses for use in such a system
GB9106113D0 (en) 1991-03-22 1991-05-08 D2B Systems Co Ltd Local communication bus system and apparatus for use in such a system
US5317568A (en) * 1991-04-11 1994-05-31 Galileo International Partnership Method and apparatus for managing and facilitating communications in a distributed hetergeneous network
DE69228664T2 (de) * 1991-11-11 1999-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven System zur Anlagensteuerung mit einem gemeinsamen Kommunikationskanal
JPH0668000A (ja) 1992-08-20 1994-03-11 Nec Corp 通信システムとその通信方法
US5469150A (en) * 1992-12-18 1995-11-21 Honeywell Inc. Sensor actuator bus system
GB2301717B (en) * 1995-06-02 1999-08-11 Dsc Communications Network controller for monitoring the status of a network
US6115387A (en) * 1997-02-14 2000-09-05 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for controlling initiation of transmission of data as a function of received data
US6085244A (en) * 1997-03-17 2000-07-04 Sun Microsystems, Inc. Dynamic test update in a remote computer monitoring system
US6124806A (en) * 1997-09-12 2000-09-26 Williams Wireless, Inc. Wide area remote telemetry

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504767A (ja) * 2000-07-17 2004-02-12 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 単独のcpuによるスイッチのスタックグループの帯域内管理

Also Published As

Publication number Publication date
DE69835555D1 (de) 2006-09-28
EP0877321A3 (en) 2004-11-03
US6205123B1 (en) 2001-03-20
EP0877321A2 (en) 1998-11-11
DE69835555T2 (de) 2007-08-09
EP0877321B1 (en) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6470382B1 (en) Method to dynamically attach, manage, and access a LAN-attached SCSI and netSCSI devices
US7085875B1 (en) Modular switch with dynamic bus
US20030074450A1 (en) Home network system and method of allocating node identification
JP3977484B2 (ja) 状態情報の管理方法及び通信システム
JPH0335637A (ja) 通信制御方式
JPH1196090A (ja) I2cバス回路及びバス制御方法
MX2007011277A (es) Control de ahorro de energia para nodo maestro de red.
US6119159A (en) Distributed service subsystem protocol for distributed network management
US6138165A (en) Address setting method and communication system employing the address setting method in a multiple ring network utilizing variably set addresses and address write enable/disable states
US6829228B2 (en) Information transfer method radio terminal and radio gateway device using datalink layer signaling of protocol indentifier
JPH10307777A (ja) 状態情報の管理方法及びそのシステム
WO1993005602A1 (en) Multiplex transmission system
EP0887980A2 (en) Address setting method and communication system to which the address setting method is applied
US6836802B1 (en) Network management system uses proxy agent for communicating control information and event notifications between network management apparatus and agents not directly connected to a network
EP1398919A1 (en) Method for parent election of a wireless transparent bridge in a "parent-child" hierarchical network
CN101159558A (zh) 一种获取单板标识的方法和装置以及一种单板
US6240104B1 (en) Communication method and communication system
JPH11112531A (ja) 送信権譲渡方法及び通信システム
JPH02122747A (ja) 完全統合電気通信回線網
JP2868701B2 (ja) ネットワーク装置
JP2000183905A (ja) Nicのフェイル・オーバ装置
JP2002077196A (ja) データ通信システム
JPH0276344A (ja) Lanパケット網接続装置の負荷分散方式
JPS59161952A (ja) 通信パス確立方式
JPH10336189A (ja) ネットワーク管理方式