JPH10301370A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPH10301370A
JPH10301370A JP9111582A JP11158297A JPH10301370A JP H10301370 A JPH10301370 A JP H10301370A JP 9111582 A JP9111582 A JP 9111582A JP 11158297 A JP11158297 A JP 11158297A JP H10301370 A JPH10301370 A JP H10301370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image density
light
relationship
image
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9111582A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Fukazawa
寿 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9111582A priority Critical patent/JPH10301370A/ja
Priority to US09/066,593 priority patent/US6072512A/en
Priority to KR1019980015096A priority patent/KR100299276B1/ko
Publication of JPH10301370A publication Critical patent/JPH10301370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/4005Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales with regulating circuits, e.g. dependent upon ambient temperature or feedback control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/44Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using single radiation source per colour, e.g. lighting beams or shutter arrangements
    • B41J2/442Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using single radiation source per colour, e.g. lighting beams or shutter arrangements using lasers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光源の出射光の光量を使用者の所望の画像濃
度に対応するように変化させることにより、使用者の所
望の画像濃度の印字を行なう電子写真装置を提供する。 【解決手段】 光源1と、光源1の出射光により静電潜
像を形成する感光体と、感光体にトナー像を形成する現
像器と、トナー像を記録媒体に転写する転写部材とを備
えた電子写真装置において、予め求められた出射光の光
量と記録媒体の画像濃度との関係を記憶する記憶手段
と、所望の画像濃度を設定する設定手段23、25と、
光量と画像濃度との関係に基づき、所望の画像濃度に対
応するように前記出射光の光量を変化させる制御手段2
2とを備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真装置に係
り、特に、電子写真プロセスを利用したモノクロのプリ
ンタ装置に用いて好適な電子写真装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、モノクロのプリンタ装置等の電子
写真装置においては、画像濃度を変化させる場合、現像
部のバイアス電流やトナー量を変化させる方法が採られ
ているのは周知である。
【0003】一方、例えば、特開昭62−47662号
公報に開示されている2色印字が可能な電子写真式ノン
インパクトプリンタにおいては、外部の操作部より半導
体レーザの駆動電流を制御し、用紙上に印字される文字
等の濃度を変化させる方法が提案されている。この方法
では、操作部の可変抵抗を調整することにより、レーザ
ダイオードの光量を変化させ、それが感光体上のエネル
ギーの変化となり、最終的に印字の濃度を変化させてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の電子
写真装置においては、いわゆる地かぶりや汚れが発生し
易いという問題点があった。また、上述したノンインパ
クトプリンタにおいては、コンピュータとプリンタが離
れて設置されている場合、印字濃度を変更するために
は、いちいちプリンタが設置されている場所まで足を運
ぶ必要があり、非常に不便であった。
【0005】また、ネットワークでコンピュータとプリ
ンタがそれぞれ多対1で接続されている場合、先にプリ
ントする人が外部の操作部によりレーザダイオードの光
量を一端変更してしまうと、次にプリントする人が最初
の設定条件でプリントすることができなくなってしま
い、レーザダイオードの光量が変更されたのを知らずに
そのままプリントすると、所望のプリントが得られない
等の不都合があった。
【0006】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であって、光源の出射光の光量を使用者の所望の画像濃
度に対応するように変化させることにより、使用者の所
望の画像濃度の印字を行なう電子写真装置を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次の様な電子写真装置を採用した。すなわ
ち、請求項1記載の電子写真装置は、光源と、該光源の
出射光により静電潜像を形成する感光体と、該感光体に
トナー像を形成する現像器と、該トナー像を記録媒体に
転写する転写部材とを備えたもので、予め求められた前
記出射光の光量と前記記録媒体の画像濃度との関係を記
憶する記憶手段と、所望の画像濃度を設定する設定手段
と、前記光量と画像濃度との関係に基づき、所望の画像
濃度に対応するように前記出射光の光量を変化させる制
御手段とを備えたものである。
【0008】請求項2記載の電子写真装置は、前記光量
と画像濃度との関係を、前記感光体の電位と前記出射光
の光量との関係、及び前記感光体の電位と前記記録媒体
の画像濃度との関係により求めるものである。
【0009】請求項1記載の電子写真装置では、設定手
段により所望の画像濃度を設定すると、制御手段が記憶
手段から予め求められた前記出射光の光量と前記記録媒
体の画像濃度との関係に関するデータを取り出し、該制
御手段が該データに基づき所望の画像濃度に対応するよ
うに前記出射光の光量を変化させる。これにより、設定
手段により画像濃度を設定するだけで、所望の画像濃度
が得られ、非常に簡便である。
【0010】また、ネットワークでコンピュータとプリ
ンタがそれぞれ多対1で接続されている場合であって
も、個人個人が設定手段により各自の所望する画像濃度
を設定することにより、各自の所望の画像濃度が得ら
れ、意志に反する画像濃度になる虞もなく、失敗のない
高品質の画像が得られる。特に、文字画像や黒ベタ画像
よりも、網点画像のようなグレースケール画像や、小さ
な白抜き文字の場合の方が好適である。
【0011】請求項2記載の電子写真装置では、前記光
量と画像濃度との関係を、前記感光体の電位と前記出射
光の光量との関係、及び前記感光体の電位と前記記録媒
体の画像濃度との関係により求めることにより、設定手
段により画像濃度を設定するだけで、所望の画像濃度が
高精度で得られる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電子写真装置の一
実施形態について図面に基づき説明する。図1は本発明
の一実施形態の電子写真プリンタ装置を示す断面図であ
り、図において、1はレーザ光(出射光)Lを出射する
半導体レーザ(光源)、2は半導体レーザ1を内蔵する
光学ユニット、3は有機光伝導体(OPC:Organic ph
otoconductor)等の像担持体を有し半導体レーザ1のレ
ーザ光Lにより静電潜像を形成する感光体、4は図示し
ないトナーを介して感光体3に接触する現像ローラ5、
第1の規制ブレード6、トナー等からなり感光体3にト
ナー像を形成する現像器である。この現像器4は、非磁
性1成分接触現像方法を適用したものである。
【0013】また、7は記録媒体、8は記録媒体7を挟
むように感光体3に相対して配置されトナー像を記録媒
体7に転写する転写ローラ(転写部材)、9は現像ロー
ラ5に隣接する供給ローラ、10は現像ローラ5に接す
る第2の規制ブレード、11は感光体3に接触する帯電
ブラシ、12はクリーナ、13は感光体3に接触するク
リーニングブレード、14はミキサ、15はEPカート
リッジである。
【0014】ここでは、図示されていないトナーは、非
磁性および負帯電を有したときの反転現像方法を採用し
た場合について示すが、トナーが正帯電を有する場合
や、正規現像方法の場合についても極性が異なるのみ
で、本実施形態に全て含まれる。現像ローラ5を構成す
る材料としては、シリコンゴム、ウレタンゴム、ニトリ
ルブチレンゴム、天然ゴム、あるいはスポンジ等の発砲
性の弾性体に表面処理を施したもの、ナイロンゴムやウ
レタンゴムが表面に塗布された可撓性を有する導電性材
料等が好適に用いられる。
【0015】第1の規制ブレード6及び第2の規制ブレ
ード10は、ウレタンゴム、シリコンゴム、ポリエチレ
ンテレフタレート(PET)フィルム、ステンレススチ
ール等の金属板バネ材等、可とう性を有する部材により
構成されている。転写ローラ8は、シリコン、ウレタ
ン、EPDM等の発砲部材からなる可撓性及び導電性を
有するローラ状の部材である。帯電ブラシ11は、レー
ヨン、アクリル等からなる導電性を有するブラシ状の部
材、あるいはローラ状の導電性部材からなる。
【0016】そして、図2に示すように、半導体レーザ
1には、その駆動電流を制御する駆動電流制御回路21
を介してコントローラ(制御手段)22が接続され、該
コントローラ22には、所望の画像濃度を設定する操作
盤(設定手段)23が接続されるとともに、プリンタケ
ーブル24を介してコンピュータ(設定手段)25が接
続されている。
【0017】コントローラ22は、半導体レーザ1の光
量と記憶媒体7の画像濃度との関係に基づき、所望の画
像濃度に対応するように半導体レーザ1の光量を変化さ
せるもので、予め求められた半導体レーザ1の出射光の
光量と記録媒体7の画像濃度との関係を記憶するRAM
等の記憶装置(記憶手段)が内蔵されており、駆動電流
制御回路21を介して半導体レーザ1の光量が制御され
る。コンピュータ25には、プリンタドライバと称され
る印字制御ソフトが内蔵されている。
【0018】ここで、図3は、感光体電位と半導体レー
ザの光量(レーザ光量)の関係を示したもので、静電潜
像は明部電位ともいい、現像バイアス電位Vbと明部電
位Viの間のギャップ電位ΔVが大きいほど、画像濃度
は濃くなる。例えば、Vb=−480vの場合を考える
と、レーザ光量が0.12mwのとき、Vi=−210
v、ΔV=270vとなる。同様に、レーザ光量が0.
09mwのとき、Vi=−240v、ΔV=240vと
なる。
【0019】また、明部電位Viは、画像のパターンに
も変化する。例えば、レーザ光量が0.12mwのと
き、黒ベタパターンを印字した場合はVi=−210v
であるが、網点パターンの印字密度によってはViは絶
対値で更に大きくなり、ΔVは小さくなる。
【0020】また、図4は、ギャップ電位ΔVと画像濃
度の関係を示したもので、ΔVが200v近くまではギ
ャップ電位ΔVと画像濃度とがほぼ比例し、ΔVが20
0vを越えると画像濃度の変化が小さくなることを示し
ている。以上により、レーザ光量を変化させることによ
り、画像濃度を変化させることが可能である。
【0021】次に、この電子写真プリンタ装置の動作に
ついて説明する。コンピュータ25により、プリンタド
ライバと称される印字制御ソフトで画像濃度の変更を行
なうと、そのデータがプリンタケーブル24を介して印
字データを制御するコントローラ22に入る。コントロ
ーラ22は、そのデータを駆動電流制御回路21に受け
渡し、画像濃度に対応した駆動電流を半導体レーザ1に
与え、所望のレーザ光量を得る。また、操作盤23によ
り画像濃度の変更を行なうことによっても、同様にレー
ザ光量を変更することができる。
【0022】一方、感光体3は、帯電ブラシ11により
均一な帯電が施されているので、前記半導体レーザ1に
より所望のレーザ光量を感光体3に照射することによ
り、感光体3上に静電潜像を形成する。その後、現像器
4で感光体3上にトナー像を形成し、転写ローラ8によ
り記録媒体7に転写する。
【0023】以上説明した様に、本実施形態の電子写真
装置によれば、半導体レーザ1の光量と記憶媒体7の画
像濃度との関係に基づき、所望の画像濃度に対応するよ
うに半導体レーザ1の光量を変化させて画像濃度を変更
するので、コンピュータ25または操作盤23のいずれ
かを用いて画像濃度を変更するだけで、所望の画像濃度
を得ることができ、非常に簡便である。
【0024】また、ネットワークでコンピュータ25と
電子写真プリンタ装置がそれぞれ多対1で接続されてい
る場合であっても、個人個人がコンピュータ25により
各自の所望する画像濃度を設定することにより、各自の
所望の画像濃度を得ることができ、意志に反する画像濃
度になる虞もなくなり、失敗のない高品質の画像を得る
ことができる。特に、文字画像や黒ベタ画像よりも、網
点画像のようなグレースケール画像や、小さな白抜き文
字の場合の方が効果的である。
【0025】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明の請求項1記
載の電子写真装置によれば、予め求められた前記出射光
の光量と前記記録媒体の画像濃度との関係を記憶する記
憶手段と、所望の画像濃度を設定する設定手段と、前記
光量と画像濃度との関係に基づき、所望の画像濃度に対
応するように前記出射光の光量を変化させる制御手段と
を備えたので、設定手段により画像濃度を設定するだけ
で、所望の画像濃度を得ることができ、非常に簡便であ
る。
【0026】また、ネットワークでコンピュータとプリ
ンタがそれぞれ多対1で接続されている場合であって
も、個人個人が設定手段により各自の所望する画像濃度
を設定することができるので、個人個人それぞれが所望
の画像濃度を得ることができ、意志に反する画像濃度に
なる虞もなくなり、失敗のない高品質の画像を得ること
ができる。特に、文字画像や黒ベタ画像よりも、網点画
像のようなグレースケール画像や、小さな白抜き文字の
場合に最も効果的である。
【0027】請求項2記載の電子写真装置によれば、前
記光量と画像濃度との関係を、前記感光体の電位と前記
出射光の光量との関係、及び前記感光体の電位と前記記
録媒体の画像濃度との関係により求めることとしたの
で、設定手段により画像濃度を設定するだけで、所望の
画像濃度を高精度で得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態の電子写真プリンタ装置
を示す断面図である。
【図2】 本発明の一実施形態の電子写真プリンタ装置
の半導体レーザの光量変更のための機器構成を示す構成
図である。
【図3】 感光体電位と半導体レーザの光量の関係を示
すグラフである。
【図4】 ギャップ電位ΔVと画像濃度の関係を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
1 半導体レーザ(光源) 2 光学ユニット 3 感光体 4 現像器 5 現像ローラ 6 第1の規制ブレード 7 記録媒体 8 転写ローラ(転写部材) 9 供給ローラ 10 第2の規制ブレード 11 帯電ブラシ 12 クリーナ 13 クリーニングブレード 14 ミキサ 15 EPカートリッジ 21 駆動電流制御回路 22 コントローラ(制御手段) 23 操作盤(設定手段) 24 プリンタケーブル 25 コンピュータ(設定手段) L レーザ光(出射光)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、該光源の出射光により静電潜像
    を形成する感光体と、該感光体にトナー像を形成する現
    像器と、該トナー像を記録媒体に転写する転写部材とを
    備えた電子写真装置において、 予め求められた前記出射光の光量と前記記録媒体の画像
    濃度との関係を記憶する記憶手段と、 所望の画像濃度を設定する設定手段と、 前記光量と画像濃度との関係に基づき、所望の画像濃度
    に対応するように前記出射光の光量を変化させる制御手
    段とを備えたことを特徴とする電子写真装置。
  2. 【請求項2】 前記光量と画像濃度との関係は、前記感
    光体の電位と前記出射光の光量との関係、及び前記感光
    体の電位と前記記録媒体の画像濃度との関係により求め
    られることを特徴とする請求項1記載の電子写真装置。
JP9111582A 1997-04-28 1997-04-28 電子写真装置 Pending JPH10301370A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9111582A JPH10301370A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 電子写真装置
US09/066,593 US6072512A (en) 1997-04-28 1998-04-27 Electrophotographic printing apparatus with controller for varying light intensity
KR1019980015096A KR100299276B1 (ko) 1997-04-28 1998-04-28 전자사진인쇄장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9111582A JPH10301370A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10301370A true JPH10301370A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14565035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9111582A Pending JPH10301370A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 電子写真装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6072512A (ja)
JP (1) JPH10301370A (ja)
KR (1) KR100299276B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3825963B2 (ja) * 2000-08-30 2006-09-27 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
US6560418B2 (en) 2001-03-09 2003-05-06 Lexmark International, Inc. Method of setting laser power and developer bias in a multi-color electrophotographic machinie
KR100669982B1 (ko) * 2005-06-01 2007-01-19 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP4590324B2 (ja) * 2005-07-29 2010-12-01 キヤノン株式会社 画像形成装置および方法
KR101324144B1 (ko) * 2007-01-19 2013-11-01 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법
KR20080081817A (ko) * 2007-03-06 2008-09-10 삼성전자주식회사 화상 형성 장치 및 그 제어 방법
US8390661B2 (en) * 2008-09-25 2013-03-05 Hewlett-Packard Indigo B.V. Printer, printing method and printer calibration method

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201059A (ja) * 1985-03-05 1986-09-05 帝人株式会社 複合繊維不織構造体
JPS6247662A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Nec Corp 濃度制御方式
US5038298A (en) * 1986-03-14 1991-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Image output apparatus connectable to mutually different external data processing apparatus
JPS6385765A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Konica Corp 画像形成装置
US4816863A (en) * 1986-11-25 1989-03-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Exposure control system for continuous tone electrophotographic film
JPH0195070A (ja) * 1987-10-08 1989-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 像形成装置
US5194878A (en) * 1988-11-25 1993-03-16 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Color electrophotographic method
JPH02156257A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Ricoh Co Ltd 複写装置
EP0426435B1 (en) * 1989-10-31 1997-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for halftone reproduction
JPH03161773A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH04201271A (ja) * 1990-11-29 1992-07-22 Toshiba Corp プリンタ装置
US5303006A (en) * 1990-12-25 1994-04-12 Mita Industrial Co., Ltd. Image density control device for use in an image forming apparatus
JP3154261B2 (ja) * 1991-09-18 2001-04-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH05150602A (ja) * 1991-12-02 1993-06-18 Hitachi Koki Co Ltd 電子プリンタの画像濃度制御装置
JP3147458B2 (ja) * 1992-02-05 2001-03-19 ミノルタ株式会社 デジタル画像形成法
JPH06110284A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Sanyo Electric Co Ltd 電子写真装置
JPH06161195A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Hitachi Ltd 電子写真記録装置
US5696604A (en) * 1995-01-04 1997-12-09 Xerox Corporation Analytical halftone dot construction for a hyperacuity printer
JPH0934189A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Mita Ind Co Ltd 複写機の濃度調整方法および濃度調整装置
JP3234855B2 (ja) * 1995-08-29 2001-12-04 株式会社日立製作所 電子写真記録装置
JP3596789B2 (ja) * 1995-10-16 2004-12-02 富士写真フイルム株式会社 画像読取処理装置
US5841956A (en) * 1996-01-05 1998-11-24 Texas Instruments Incorporated Anti-aliasing for digital printing with dot shape modulation and greyscale

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980081797A (ko) 1998-11-25
KR100299276B1 (ko) 2001-09-06
US6072512A (en) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040042813A1 (en) Image forming method and image forming apparatus
JPH10301370A (ja) 電子写真装置
JP3457083B2 (ja) 像形成装置
JPH08194355A (ja) 画像形成装置
US7991311B2 (en) Image forming apparatus and method for controlling developing bias voltage
JP3197514B2 (ja) 電子写真記録装置
JP4639100B2 (ja) 画像形成装置
JP2897698B2 (ja) 画像形成方法
JP4405839B2 (ja) 画像形成装置
US7035577B2 (en) Developing apparatus, image forming apparatus and toner replenishing method
JPH1097124A (ja) 画像形成装置
JP3018446B2 (ja) 画像形成装置
JPH08211762A (ja) 画像形成装置の制御方法
KR970016854A (ko) 폐토너 절감을 위한 감광드럼 전위 조절장치 및 방법
JP3110953B2 (ja) 画像形成装置
JP2002108028A (ja) 画像形成装置
JP2892448B2 (ja) 画像形成装置
JPH07160109A (ja) 現像装置及びこれを備えたカラー画像形成装置
JPH0915942A (ja) 画像形成装置
JP3160060B2 (ja) 多色画像形成方法及び装置
JP2007065032A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプロセスカートリッジ
JPH10186814A (ja) 画像形成装置
JPH05265313A (ja) 画像形成装置
JPH07160078A (ja) 画像形成装置
JPS6157964A (ja) 電子写真式複写プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990921