JPH10295037A - 電圧信号選択回路 - Google Patents

電圧信号選択回路

Info

Publication number
JPH10295037A
JPH10295037A JP9362694A JP36269497A JPH10295037A JP H10295037 A JPH10295037 A JP H10295037A JP 9362694 A JP9362694 A JP 9362694A JP 36269497 A JP36269497 A JP 36269497A JP H10295037 A JPH10295037 A JP H10295037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage signal
voltage
selection circuit
transistor
signal selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9362694A
Other languages
English (en)
Inventor
Joachim Schenk
シェンク ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH10295037A publication Critical patent/JPH10295037A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単純な回路構成であって,安定した電圧信号
を出力することが可能な電圧信号選択回路を提供する。 【解決手段】 電圧信号選択回路は,バッテリB1が出
力する電圧信号,または,バッテリB2が出力する電圧
信号のいずれかを選択して電圧出力端子Kl.Uから出
力する。バッテリB1が出力する電圧信号の電圧レベル
は,ツェナーダイオードD10によって検出される。通
常は,バッテリB1からの電圧信号が電圧出力端子K
l.Uから出力され,かかる電圧信号の電圧レベルが所
定値を下回った場合にバッテリB2からの電圧信号が電
圧出力端子Kl.Uから出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,電子回路等に安定
した電圧を供給するための電圧信号選択回路に関する。
【0002】
【従来の技術】種々の電子素子および電気素子からなる
電子電気回路に対する電圧供給は,確実かつ信頼できる
ように保証されなければならない。これに関して,例え
ば2つのバッテリといった異なる電源を用いた電圧供給
が有効である。そして,これらの電源間で不用意に電流
の流れ込みといったエネルギー交換がなされないように
するために,場合によっては電源,例えば2つのバッテ
リを電気的に分離するための方策を講じなくてはならな
い。
【0003】ドイツ特許公報第DE−PS413894
3号に開示されている自動車における電圧給電用装置に
よれば,2つのバッテリの間に充電/分離モジュールが
設けられており,かかる2つのバッテリは電気的に分離
可能とされている。また,この充電/分離モジュールに
よって,2つのバッテリは,発電機による充電が可能と
され,さらに所定の条件の下では自動車の電装系負荷へ
の給電を行うことが可能とされている。そして,バッテ
リの充電状態が相互間で著しく異なる場合,あるいはス
タータに接続されているバッテリの電圧がスタータ始動
によって低下した場合,2つのバッテリ間の接続が切断
されように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,従来の
電圧給電用装置における充電/分離モジュールは,比較
的複雑な回路構成を有しており,かかる電圧給電用装置
のコンパクト化の障害にもなりかねなかった。また,充
電/分離モジュールの動作時間等の影響からバッテリの
切り換えの際に自動車の電装系負荷に対する電圧供給が
一時的に不安定になるおそれがあった。
【0005】本発明は,従来の電圧給電用装置が有する
上記のような問題点に鑑みてなされたものであり,本発
明の目的は,単純な回路構成であって,電子素子等から
成る電子回路等に対して安定した電圧を供給することが
可能な電圧信号選択回路を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,請求項1によれば複数の電圧信号の中から一の電圧
信号を選択し出力する電圧信号選択回路が提供される。
そして,この電圧信号選択回路は,電圧信号の電圧レベ
ルを検出する電圧レベル検出手段と,前記電圧レベル検
出手段により制御され前記電圧信号を出力するスイッチ
手段とを有する複数の電圧信号出力回路を備え,また,
前記複数の電圧信号出力回路の中の2以上の電圧信号出
力回路が電圧信号を同時に出力することを禁止するイン
タロック手段を備えたことを特徴とする。かかる構成に
よれば,例えば電子回路に対して所定の電圧を印加する
場合,複数の電圧信号の中から一の電圧信号を選択して
用いることが可能となる。しかも,一の電圧信号出力回
路から出力される一の電圧信号が電子回路の必要とする
最低電圧を下回った時点で,スイッチ手段が一の電圧信
号の出力を停止させるとともに,他の電圧信号出力回路
から他の電圧信号を出力させ,電子回路に対して供給す
ることが可能となる。したがって,電子回路には常に安
定した所定の電圧が供給されることとなる。また,イン
タロック手段によって,2以上の電圧信号出力回路が同
時に電圧信号を出力することはなくなるために,電圧信
号出力回路間の電流の流れ込みを抑えつつ,より安定し
た電圧供給が可能となる。
【0007】さらに,請求項2に記載のように,請求項
1に記載の電圧信号選択回路は,前記複数の電圧信号出
力回路をイネーブル状態とするためのイネーブル信号を
出力するスイッチ部を備えるようにしてもよい。かかる
構成によれば,電圧信号選択回路によって選択される一
の電圧信号の出力タイミングを容易に設定することが可
能となる。例えば,電圧信号選択回路を自動車に搭載し
た場合,かかるスイッチ部はイグニションスイッチとす
ることが可能である。
【0008】また,前記スイッチ手段を請求項3に記載
のようにトランジスタから構成すれば,電圧信号の切り
換え動作を高速に行うことが可能となる。
【0009】また,前記電圧レベル検出手段を請求項4
に記載のようにツェナーダイオードから構成すれば,最
小限の回路規模で電圧信号の電圧レベルを検出すること
が可能となり,電圧信号選択回路全体の規模縮小に寄与
することとなる。
【0010】そして,請求項5に記載のように,前記ツ
ェナーダイオードのツェナー電圧を,前記各電圧信号出
力回路毎に設定すれば,例えば電子回路等に異なる電圧
レベルの電圧信号を提供することが可能となる。
【0011】そして,請求項6に記載のように,前記ス
イッチ手段をマイクロプロセッサによっても制御するよ
うに構成すれば,各電圧信号出力回路における各電圧信
号の電圧レベルに関わらず,所望のタイミングで電圧信
号の選択を行うことが可能となる。特に,各電圧信号の
電圧レベルが異なる場合に有効である。
【0012】そして,請求項7に記載のように,前記複
数の電圧信号を固定電圧レギュレータによって生成する
ようにしてもよい。また,請求項8に記載のように,例
えば,電圧信号選択回路を自動車に搭載する場合,前記
複数の電圧信号を自動車に搭載された複数のバッテリか
ら生成するようにし,前記電圧信号選択回路によって選
択された一の電圧信号を自動車電装制御装置に入力する
ようにしてもよい。
【0013】さらに,請求項9に記載のように,前記電
圧信号選択回路を集積化された回路として構成するよう
にしてもよい。かかる構成によれば,電圧信号選択回路
のコンパクト化が達成され,既存の,例えば自動車電装
制御装置の内部に組み込むことも容易化される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照しながら,
本発明にかかる電圧信号選択回路の好適な実施の形態に
ついて詳細に説明する。なお,以下の説明において,略
同一の機能および構成を有する構成要素については,同
一符号を付することにより,重複説明を省略することに
する。
【0015】図1,2に示す本発明の実施の形態にかか
る電圧信号選択回路は,例えば電子素子等から構成され
る電子回路に対して,所定の電圧を給電するために用い
られるものであって,かかる電子回路は,電圧信号UV
が出力される電圧出力端子Kl.Uに接続されることと
なる。
【0016】この場合,電圧出力端子Kl.Uは,端子
Kl.10に接続された給電回路,あるいは端子Kl.
20に接続された給電回路のいずれか一方から出力され
た電圧信号を出力することとなる。そして,これらの給
電回路は,例えばバッテリから構成することが可能であ
る。
【0017】本実施の形態にかかる電圧信号選択回路が
例えば自動車電装系内で使用される場合には,端子K
l.10はバッテリB1と接続され,端子Kl.20は
バッテリB2と接続される。なお,これらのバッテリB
1,B2は,それぞれ発電機(図示せず。)によって充
電されるとともに,スタータ(図示せず。),あるい
は,その他の自動車電装系への給電のために用いられる
ものである。
【0018】そして,電圧出力端子Kl.Uには,例え
ば自動車電装制御装置を接続することができ,かかる構
成によれば制御装置に対して確実かつ安定的に電圧を印
加することが可能となる。
【0019】自動車電装制御装置を有する自動車におい
て,この自動車電装制御装置を電圧出力端子Kl.Uに
接続し,2つのバッテリをそれぞれ端子Kl.10およ
びKl.20に接続した場合,自動車電装制御装置に対
して直接的にバッテリから給電することが可能となる。
さらに,自動車電装制御装置は,付加的なトランスフォ
ーマを備えることができ,そのトランスフォーマによっ
て自動車電装制御装置へ供給された電圧信号UVを種々
の電圧に変換し,給電すべき自動車電装系負荷に対応さ
せることが可能となる。
【0020】図1に示す本発明の実施の形態にかかる電
圧信号選択回路は,端子Kl.10,Kl.20,電圧
信号出力回路1,2に共通接続された電圧出力端子K
l.U,一連の電界効果形トランジスタ(以下,「トラ
ンジスタ」という。)T10,T11,T12,T2
0,T21,T22,T23,抵抗R1,R10,R1
2,R20,R22,R23,R24,Rv,ダイオー
ドD1,D2,D4,D5,D6,D7,ツェナーダイ
オードD10,D22,およびスイッチ部Zから構成さ
れている。なお,この電圧信号選択回路が自動車電装系
に用いられる場合,スイッチ部Zは,例えばイグニショ
ンスイッチとすることが可能である。また,図1に示す
ように複数のバッテリB1,B2は,ダイオードD1,
D2によってデカップリングされている。
【0021】以上の構成要素を有する本実施の形態にか
かる電圧信号選択回路の接続内容を説明する。
【0022】まず,端子Kl.10は,スイッチ手段と
しての2つのトランジスタT10,T11を介して電圧
レベル検出手段としてのツェナーダイオードD10のカ
ソードと接続されている。トランジスタT10のゲート
と端子Kl.10との間には,抵抗R10が接続されて
いる。ツェナーダイオードD10のアノードは,トラン
ジスタT12と抵抗R1を介してスイッチ部Zの一端と
接続されている。また,トランジスタT12のゲートと
ソースとの間には抵抗R12が配置されており,このト
ランジスタT12のソースはグランドに接続されてい
る。
【0023】一方,スイッチ部Zの他端には,端子K
l.10および端子Kl.20がそれぞれダイオードD
1,D2を介して接続されている。ここで,ダイオード
D1,D2のカソードは,スイッチ部Zに接続され,ア
ノードは,端子Kl.10および端子Kl.20に接続
されている。
【0024】また,端子Kl.20は,スイッチ手段と
してのトランジスタT20,T21を介して電圧出力端
子Kl.U,および,トランジスタT11のソースと接
続されている。トランジスタT20およびトランジスタ
T21のゲートは,共通化され抵抗R20を介して端子
Kl.20と接続されている。
【0025】トランジスタT23,T22,抵抗R2
2,R23,R24,およびツェナーダイオードD22
は,トランジスタT20,T21,および,トランジス
タT10,T11の間に配置されている。なお,ツェナ
ーダイオードD22のツェナー電圧は,例えば15Vと
すれば,トランジスタT22のゲートを保護することが
できる。さらに,回路保護の観点から,図1に点線で示
すようにダイオードD4,D5,D6,D7,および抵
抗Rvを設けるようにしてもよい。
【0026】次に本発明の他の実施の形態にかかる電圧
信号選択回路を図2に示す。かかる電圧信号選択回路に
よれば,電圧出力端子Kl.Uから,より多くの電圧信
号を出力させることが可能となる。
【0027】図2に示した電圧信号選択回路は,図1に
示した電圧信号選択回路に対して,電圧信号出力回路3
が追加されたものである。そして,この電圧信号出力回
路3は図1の電圧信号選択回路における電圧信号出力回
路2に相当し,ダイオードD1を介してスイッチ部Zに
接続されている。また,抵抗R22と抵抗Rn2のそれ
ぞれに対して並列にツェナーダイオードD22とDn2
が接続されている。
【0028】ところで,n>3を満足する多数の電圧信
号の出力を実現しようとする場合には,その電圧信号の
数に応じて電圧信号出力回路を用意しなければならな
い。その際,重要なことは,最終の電圧信号出力回路n
を除く各電圧信号出力回路1〜n−1に対して,図2に
示す電圧信号出力回路2のツェナーダイオードD20と
同様のツェナーダイオード等の電圧レベル検出手段を配
置しなければならないことである。
【0029】次に,図1,2に示す本発明の実施の形態
にかかる電圧信号選択回路の動作を説明する。なお,こ
こではバッテリB1,B2,Bnからの各電圧信号が電
圧出力端子Kl.Uから出力される場合に分けて説明す
る。
【0030】(1)バッテリB1の電圧信号が電圧出力
端子Kl.Uから出力される場合
【0031】まず,スイッチ部Zがオンすると,このス
イッチ部Zに対して回路A〜Nから所定の電圧が印加さ
れているために,トランジスタ12がオンし,ツェナー
ダイオードD10のアノードはグランドレベルとされ
る。ここで,端子Kl.10に入力されるバッテリB1
の出力電圧がツェナーダイオードD10のツェナー電圧
よりも大きい場合には,抵抗R10において電圧降下が
発生し,その電圧降下によってトランジスタT10,T
11がオンすることとなる。
【0032】2つのトランジスタT10,T11は,端
子Kl.10に接続されたバッテリB1の出力電圧を僅
かな電圧降下に抑えつつ電圧出力端子Kl.Uから出力
させることが可能である。さらに,トランジスタT10
およびトランジスタT11のドレイン電圧は,インタロ
ック手段としてのトランジスタT22のゲートに印加さ
れ,これによりトランジスタT22がオンし,トランジ
スタT23がオフする。そして,トランジスタT23が
オフすることによって,トランジスタT20およびトラ
ンジスタT21もオフすることとなる。なお,トランジ
スタT10,T11のドレイン電圧が15Vを上回った
場合であっても,抵抗Rv,R22,およびツェナーダ
イオードD22によってトランジスタT22のゲートは
保護される。
【0033】(2)バッテリB2の電圧信号が電圧出力
端子Kl.Uから出力される場合
【0034】スイッチ部Zがオンすると,トランジスタ
T12がオンし,ツェナーダイオードD10のアノード
はグランドレベルとされる。この時,端子Kl.10に
入力されるバッテリB1の出力電圧が低下しツェナーダ
イオードD10のツェナー電圧を下回っている場合に
は,抵抗R10による電圧降下が発生しないために,ト
ランジスタT10およびトランジスタT11はオフす
る。したがって,トランジスタT22のゲート電圧は,
抵抗R22によって決定されトランジスタT22はオフ
する。
【0035】ここで,トランジスタT23のゲート電圧
は,スイッチ部Zからの電圧レベルに基づき抵抗R24
と抵抗R23によって決定され,トランジスタT23は
オン状態となり,トランジスタT20とトランジスタT
21もオンすることとなる。これによって,端子Kl.
20に接続されるバッテリB2の出力電圧を僅かな電圧
降下に抑えつつ電圧出力端子Kl.Uから出力させるこ
とが可能となる。したがって,電圧出力端子Kl.Uか
らは給電すべき所定の負荷回路に対して好適な電圧信号
UVを供給することが可能となる。そして,本実施の形
態にかかる電圧信号選択回路を自動車電装系への電圧供
給に適用する場合,電圧出力端子Kl.Uに対して,例
えば自動車電装制御装置を接続することが可能である。
【0036】(3)バッテリBnの電圧信号が電圧出力
端子Kl.Uから出力される場合
【0037】スイッチ部Zがオンすると,トランジスタ
T12がオンし,ツェナーダイオードD10のアノード
はグランドレベルとされる。この時,端子Kl.10に
入力されるバッテリB1の出力電圧が低下しツェナーダ
イオードD10のツェナー電圧を下回っている場合に
は,抵抗R10による電圧降下が発生しないために,ト
ランジスタT10およびトランジスタT11はオフす
る。したがって,トランジスタT22のゲート電圧は,
抵抗R22によって決定されトランジスタT22はオフ
する。
【0038】ここで,トランジスタT23のゲート電圧
は,スイッチ部Zからの電圧レベルに基づき抵抗R24
と抵抗R23によって決定され,トランジスタT23は
オン状態となる。そして,端子Kl.20に接続されて
いるバッテリB2の出力電圧がツェナーダイオードD2
0のツェナー電圧を上回っている場合,トランジスタT
20とトランジスタT21もオンすることとなる。これ
によって,端子Kl.20に接続されるバッテリB2の
出力電圧を僅かな電圧降下に抑えつつ電圧出力端子K
l.Uから出力させることが可能となる。したがって,
電圧出力端子Kl.Uからは給電すべき所定の負荷回路
に対して好適な電圧信号UVを供給することが可能とな
る。
【0039】これに対して,バッテリB2の出力電圧が
端子Kl.20の電圧がツェナーダイオードD20のツ
ェナー電圧を上回っている場合,抵抗R20による電圧
降下が発生しないために,トランジスタT20およびト
ランジスタT21はオフ状態となる。したがって,イン
タロック手段としてのトランジスタTn2のゲート電圧
は,抵抗Rn2によって決定されトランジスタTn2は
オフする。
【0040】ここで,トランジスタTn3のゲート電圧
は,スイッチ部Zからの電圧レベルに基づき抵抗Rn4
と抵抗Rn3によって決定され,トランジスタTn3は
オン状態となり,トランジスタTn0とトランジスタT
n1もオンすることとなる。これによって,端子Kl.
n0に接続されるバッテリBnの出力電圧を僅かな電圧
降下に抑えつつ電圧出力端子Kl.Uから出力させるこ
とが可能となる。
【0041】なお,図2に示すように,ダイオードD8
およびダイオードD9は,トランジスタTn2の制御電
圧をデカップリングするために用いられている。そし
て,トランジスタT10,T11またはトランジスタT
20,T21がオンしている場合には,トランジスタT
n2もオンすることとなる。
【0042】図1,2に示すように,実施の形態にかか
る電圧信号選択回路において,回路A,B,・・・,N
はモジュラ構造を有しているが,かかる回路のN数は,
任意に設定可能である。また,その場合にツェナーダイ
オードのツェナー電圧も任意の値とすることが可能であ
り,電圧出力端子Kl.Uから出力される電圧信号UV
を切換えることが可能となる。さらに,回路A,B,・
・・,Nを増設した場合等においては,他の信号発生装
置,例えばマイクロプロセッサμCによってトランジス
タT12,T22,・・・,Tn2を制御するようにし
てもよい。具体的には,マイクロプロセッサμCとトラ
ンジスタT12,T22,・・・,Tn2のゲートとを
ダイオードD4,D6,D8によってデカップリング
し,所定のタイミングで各トランジスタT12,T2
2,・・・,Tn2の動作を切り換えることとする。な
お,マイクロプロセッサμCを用いた場合,このマイク
ロプロセッサμCによってバッテリB1,B2,・・
・,Bnの出力電圧レベル,または,その他の回路状態
を検出するように構成すれば,ツェナーダイオードD1
0,D29を省略することも可能となる。
【0043】また,本発明の実施の形態にかかる電圧信
号選択回路は,バッテリB1,B2,・・・,Bnによ
る供給電流電圧が大きい場合には,ディスクリート構造
としてもよい。逆に,供給電流電圧が小さい場合には,
個別チップまたはマルチチップとして集積化が可能であ
り,これによって既存のチップ,例えば固定電圧制御器
等への組み込みも容易となる。
【0044】また,各回路A,B,・・・,N間の電流
の流れ込みがない場合,もしくはダイオード等によって
電流の流れ混みを防止する場合は,トランジスタT1
1,T21,Tn1を省略することも可能である。
【0045】さらに,例えばドイツ特許公報DEP19
548612号に開示されている過負荷保護を有するア
ナログスイッチをスイッチ手段として用いれば,信頼性
の高い過負荷保護機能を有する電圧信号選択回路が実現
される。
【0046】以上,添付図面を参照しながら本発明の好
適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に
限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載
された技術的思想の範疇内において各種の変更例または
修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについ
ても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解され
る。
【0047】例えば,上記の実施の形態にかかる電圧信
号選択信号におけるトランジスタT12,T22,Tn
2は,Nチャネル形とした場合に即して説明したが,ス
イッチ部Zがグランドレベルを供給できるように回路構
成することによってPチャネル形トランジスタとするこ
とも可能である。
【0048】
【発明の効果】本発明にかかる電圧信号選択回路は,例
えば,電子素子,電気素子等から成る電子電気回路に対
して確実かつ信頼できる電圧供給が保証されるという利
点を有する。さらに,インタロック手段によって,2以
上の電圧信号出力回路が同時に電圧信号を出力すること
はなくなるために,電圧信号出力回路間の電流の流れ込
みを抑えつつ,より安定した電圧供給が可能となる。
【0049】また,請求項2に記載の電圧信号選択回路
によれば,選択される一の電圧信号の出力タイミングを
容易に設定することが可能となり,請求項3に記載の電
圧信号選択によれば,電圧信号の切り換え動作が高速化
される。そして,請求項4によれば,回路構成のコンパ
クト化が図られる。また,請求項5によれば,異なる電
圧レベルの電圧信号を出力することが可能となる。ま
た,請求項6に記載の電圧信号選択回路によれば,所望
のタイミングで電圧信号の選択を行うことが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる電圧信号選択回路
を示すブロック回路図である。
【図2】本発明の他の実施の形態にかかる電圧信号選択
回路を示すブロック回路図である。
【符号の説明】
1,2,3 電圧信号出力回路 Kl.10,Kl.20 端子 Kl.U 電圧出力端子 UV 電圧信号 Z スイッチ部 μC マイクロプロセッサ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電圧信号の中から一の電圧信号を
    選択し出力する電圧信号選択回路であって:電圧信号の
    電圧レベルを検出する電圧レベル検出手段と,前記電圧
    レベル検出手段により制御され前記電圧信号を出力する
    スイッチ手段とを有する複数の電圧信号出力回路と;前
    記複数の電圧信号出力回路のうち,2以上の電圧信号出
    力回路が電圧信号を同時に出力することを禁止するイン
    タロック手段と;を備えたことを特徴とする電圧信号選
    択回路。
  2. 【請求項2】 さらに,前記複数の電圧信号出力回路を
    イネーブル状態とするためのイネーブル信号を出力する
    スイッチ部を備えたことを特徴とする請求項1に記載の
    電圧信号選択回路。
  3. 【請求項3】 前記スイッチ手段は,トランジスタから
    構成されることを特徴とする請求項1または2に記載の
    電圧信号選択回路。
  4. 【請求項4】 前記電圧レベル検出手段は,ツェナーダ
    イオードから構成されることを特徴とする請求項1,
    2,または3のいずれかに記載の電圧信号選択回路。
  5. 【請求項5】 前記ツェナーダイオードのツェナー電圧
    は,前記各電圧信号出力回路毎に設定されることを特徴
    とする請求項4に記載の電圧信号選択回路。
  6. 【請求項6】 前記スイッチ手段は,マイクロプロセッ
    サによっても制御されることを特徴とする請求項1,
    2,3,4,または5のいずれかに記載の電圧信号選択
    回路。
  7. 【請求項7】 前記複数の電圧信号は,固定電圧レギュ
    レータによって生成されることを特徴とする請求項1,
    2,3,4,5,または6のいずれかに記載の電圧信号
    選択回路。
  8. 【請求項8】 前記複数の電圧信号は,自動車に搭載さ
    れた複数のバッテリから生成され,前記電圧信号選択回
    路によって選択された一の電圧信号は,自動車電装制御
    装置に入力されることを特徴とする請求項1,2,3,
    4,5,または6に記載の電圧信号選択回路。
  9. 【請求項9】 前記電圧信号選択回路は,集積化された
    回路として構成されることを特徴とする請求項1,2,
    3,4,5,6,7,または8のいずれかに記載の電圧
    信号選択回路。
JP9362694A 1996-12-12 1997-12-12 電圧信号選択回路 Withdrawn JPH10295037A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19651612A DE19651612B4 (de) 1996-12-12 1996-12-12 Elektronische Schaltung zur Spannungsversorgung
DE19651612,9 1996-12-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10295037A true JPH10295037A (ja) 1998-11-04

Family

ID=7814429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9362694A Withdrawn JPH10295037A (ja) 1996-12-12 1997-12-12 電圧信号選択回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5962928A (ja)
JP (1) JPH10295037A (ja)
DE (1) DE19651612B4 (ja)
FR (1) FR2757324A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020156168A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社ミツバ 電源供給回路

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19842656A1 (de) 1998-09-17 2000-03-23 Volkswagen Ag Zwei-Batteriensystem
DE19842657A1 (de) * 1998-09-17 2000-03-23 Volkswagen Ag Zwei-Batteriesystem
DE19906000B4 (de) * 1999-02-15 2006-09-28 Volkswagen Ag Energieanschlussleiste für Kraftfahrzeuge
DE19921451C1 (de) * 1999-05-08 2000-11-30 Daimler Chrysler Ag Bordnetz bei Kraftfahrzeugen
DE19955721A1 (de) 1999-11-15 2001-05-17 Volkswagen Ag Zwei-Batteriensystem
DE19957478A1 (de) 1999-11-23 2001-05-31 Volkswagen Ag Zwei-Batteriensystem
DE10008266A1 (de) * 2000-02-23 2001-08-30 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Ein- und Ausschaltung eines Steuergerätes
DE10053584A1 (de) * 2000-10-25 2002-05-02 Volkswagen Ag Redundante Spannungsversorgung für sicherheitsrelevante Verbraucher
DE10103951B4 (de) * 2001-01-30 2005-01-05 Siemens Ag Energieversorgungseinrichtung für bordnetzgestützte, sicherheitsrelevante Systemkomponenten von Fahrzeugen
US7560904B2 (en) * 2005-10-03 2009-07-14 Lear Corporation Method and system of managing power distribution in switch based circuits
DE102005058822A1 (de) * 2005-12-09 2007-06-14 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur redundanten Energieversorgung mehrerer Verbraucher
DE102007062955B4 (de) * 2007-12-21 2011-06-01 Catem Develec Gmbh & Co. Kg Schaltung zur Spannungsstabilisierung eines Bordnetzes
DE102014201059A1 (de) * 2014-01-22 2015-07-23 Robert Bosch Gmbh Versorgungsschaltung zur redundanten Versorgung einer Batteriesteuerung und Batterie mit redundant versorgter Batteriesteuerung
DE102014203968A1 (de) 2014-03-05 2015-09-10 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Steuergerät für ein Mehrspannungsbordnetz eines Fahrzeugs
DE102014207993A1 (de) * 2014-04-29 2015-10-29 Robert Bosch Gmbh Energieübertragungsvorrichtung und Bordnetz
DE102018200716A1 (de) * 2018-01-17 2019-07-18 Robert Bosch Gmbh Elektrische Schaltung zur Versorgung eines Verbrauchers aus verschiedenen Spannungsquellen

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2304788A1 (fr) * 1975-03-18 1976-10-15 Ducellier & Cie Dispositif de protection d'un dispositif d'allumage pour vehicules automobiles
US4297629A (en) * 1979-04-13 1981-10-27 Saft-Societe Des Accumulateurs Fixes Et De Traction Automatic switching arrangement for two batteries which are charged in parallel and discharged in series
DE3816944A1 (de) * 1988-05-18 1989-11-30 Nixdorf Computer Ag Spannungsversorgungssystem mit mehreren spannungsquellen
US5204610A (en) * 1991-02-15 1993-04-20 Globe-Union, Inc. Long lived dual battery with automatic latching switch
DE4120337A1 (de) * 1991-06-20 1992-12-24 Wabco Westinghouse Fahrzeug Zweikreisige spannungsversorgungsschaltung fuer fahrzeuge
DE4138943C1 (ja) * 1991-11-27 1993-05-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
US5316868A (en) * 1992-07-21 1994-05-31 Globe-Union, Inc. Dual battery switch circuit
US5430365A (en) * 1993-07-02 1995-07-04 Tandem Computers Incorporated Power regulation for redundant battery supplies
US5536977A (en) * 1993-11-30 1996-07-16 Siliconix Incorporated Bidirectional current blocking MOSFET for battery disconnect switching
DE19548612B4 (de) * 1995-12-23 2005-10-06 Robert Bosch Gmbh Mehrkreisiges Fahrzeugbordnetz mit einem elektronischen Analogschalter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020156168A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社ミツバ 電源供給回路

Also Published As

Publication number Publication date
FR2757324A1 (fr) 1998-06-19
US5962928A (en) 1999-10-05
DE19651612A1 (de) 1998-06-18
DE19651612B4 (de) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10295037A (ja) 電圧信号選択回路
US7397221B2 (en) Battery protection device, battery protection system using the same, and battery protection method
US7423410B2 (en) Battery protecting circuit
US6316915B1 (en) Charge/discharge protection circuit and battery pack having the charge/discharge protection circuit
US11646569B2 (en) Secondary battery protection circuit, secondary battery protection apparatus and battery pack
US5760570A (en) Rechargeable battery apparatus
US6639384B2 (en) Vehicular power supply device
US6687103B2 (en) Charge/discharge protection circuit
EP0642202A2 (en) Electronic device, battery pack and charger for the battery pack
US6867567B2 (en) Battery state monitoring circuit
US6775119B2 (en) Electrical connection system for vehicle
US5962934A (en) Arrangement for electrical power supply
JP2006340450A (ja) 電池保護回路
US5391948A (en) Surge-resistant protection circuit for vehicle
US6633091B1 (en) Storage module
US20080054852A1 (en) Charging system and charging method
US6970338B2 (en) Power supply device having overcurrent protection function and method for controlling the same
CN114448078A (zh) 电源控制***
EP0805540A1 (en) A power supply system for a plurality of electronic devices or units on board a motor vehicle
US11059371B2 (en) On-vehicle power supply device and vehicle having on-vehicle power supply device mounted thereon
KR20020017963A (ko) 솔레노이드 구동장치
JP3278487B2 (ja) 充電式電源装置
KR20010099758A (ko) 배터리 팩 및 신호 송신 시스템
JPH1189099A (ja) 充放電制御回路
US6236547B1 (en) Zener zapping device and zener zapping method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301