JPH10291661A - シート給送装置及び画像読取装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像読取装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH10291661A
JPH10291661A JP11764897A JP11764897A JPH10291661A JP H10291661 A JPH10291661 A JP H10291661A JP 11764897 A JP11764897 A JP 11764897A JP 11764897 A JP11764897 A JP 11764897A JP H10291661 A JPH10291661 A JP H10291661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet feeding
rotating
contact
rotating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11764897A
Other languages
English (en)
Inventor
Saijiro Endo
才二郎 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11764897A priority Critical patent/JPH10291661A/ja
Publication of JPH10291661A publication Critical patent/JPH10291661A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】シート給送中に、最上層のシートの裏の画像が
そのすぐ下のシートの表面を汚さず、給送中にシートの
品質維持を図ることのできる、高品位のシート給送装置
を提供すること。 【解決手段】シート給送手段1は、ベルト軸10,11
に懸回張架された弾性体製の無端状ベルト8と、無端状
ベルト8に内接し、且つ、無端状ベルト8をシートに当
接させるべく付勢しつつシートに沿って移動する接点移
動手段としての回転部材2とを有し、回転部材2の、ベ
ルト8と内接する部位に、回転ローラとしてのピックコ
ロ12を備えた構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子複写機,プリ
ンタ,ファクシミリ等の画像形成装置、画像読取装置内
に設けられた、原稿や記録材などのシートを供給する為
のシート給送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電子複写機等の画像形成装置にシ
ートを供給するためのシート給送装置には、ピックアッ
プローラ、搬送ローラ、分離ローラ(逆転ローラ)等か
らなるリタードローラ方式のシート給送装置がある。こ
のリタードローラ方式のシート給送装置は、例えば再生
紙などの重送が起こり易いシートでも安定した分離給送
が行えるため、一般的に使用されるようになってきてい
る。
【0003】図6にリタードローラ方式の従来例を示
す。
【0004】このリタードローラ方式のシート給送装置
は、揺動可能なアーム102に支持され、給紙位置
(A)と待機位置(B)に移動可能なピックアップロー
ラ101が、給紙位置Aで回転することにより、最上位
のシートが送り出される。
【0005】ピックアップローラ101で送り出された
シートは搬送ローラ114と分離ローラ115とのニッ
プ部へ進入して、ここで一枚ずつに分離される。
【0006】搬送ローラ114はシートを進行させる方
向に回転するように駆動源より駆動力を受けて回転し、
分離ローラ115はシートの進行を阻止する方向に回転
するように図示しないトルクリミッタを介して駆動源よ
り駆動力を受けている。
【0007】搬送ローラ114と分離ローラ115との
ニップ部に1枚のシートが進入した場合には、トルクリ
ミッタにより分離ローラ115への駆動力が断たれて、
分離ローラ115は搬送ローラ114に共回りする。
【0008】また、2枚以上のシートが進入した場合に
は分離ローラ115はシートの進行を阻止する方向に回
転して、分離ローラ115側のシートの搬送を阻止し、
搬送ローラ114側のシートのみを送り出す。またシー
トが搬送ローラ114で送り出されると、ピックアップ
ローラ101は、次の紙の給紙に備え、待機位置Bに移
動する。
【0009】次に、ピックアップローラ101の移動に
ついて説明する。
【0010】図7にシート給送装置の概略構成を示す。
【0011】ピックアップローラ101はアーム102
に回転自在に取り付けられており、アーム102は軸1
03に揺動自在に取り付けられている。また、ピックア
ップローラ101は駆動ベルト104,105を介し
て、駆動モータ106の駆動力により回転可能になって
いる。更に揺動支持レバー107は、軸108を中心に
揺動可能になっており、揺動支持レバー107が揺動
し、C部を押し上げることにより、アーム102を上方
に揺動させることができる。揺動支持レバー107は駆
動ベルト109を介してステッピングモータ110によ
り揺動可能となっている。
【0012】上記構成により、ピックアップローラ10
1は上述した様に待機位置(ステッピングモータ110
の駆動により揺動支持レバー107がアーム102を上
方へ押し上げて、シート111から離間した位置)と、
給送位置(ステップピングモータ110の駆動により、
揺動支持レバー107が下がり、ピックアップローラ1
01がシート111上に接触している位置)とに切りか
え可能である。
【0013】また、ピックアップローラ101はその給
送位置において、駆動モータ106の駆動により回転
し、シート111を上側より送り出す。ピックアップロ
ーラ101で送り出されたシートは搬送ローラと分離ロ
ーラ(不図示)とのニップ部へ進入して、そこで1枚ず
つに分離され、更に下流側に搬送される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した様な構成
の場合、以下に述べる様な欠点があった。
【0015】図8に示されているのは、上記リタードロ
ーラ方式のシート給送装置を原稿の給送に応用した場合
に、ピックアップローラ101が、シートである原稿1
11を給送している状態のピックアップローラ近傍の拡
大図である。
【0016】ピックアップローラ101は、図中Pで示
される力で、原稿111に押し当てられており、シート
の給送スピードVP に相当する周速で、図中矢印Q方向
に回転している。
【0017】原稿111のうち最上部に積載された原稿
1 の裏側に、トナーなどにより形成された画像Tが存
在する場合を考える。
【0018】原稿P1 は、ピックアップローラの回転に
より、速度VP で装置本体内部へ給送されてゆくが、そ
のすぐ下の原稿P2 は、先に述べた分離手段により、原
稿P1 と一緒に給紙されず、積載状態を保つ事になる。
【0019】すなわち、原稿P1 の裏側の画像Tは、常
に次の原稿P2 の斜線で示される領域Sの上に、圧力P
で押し付けられ、摺擦されて移動してゆくので、これが
斜線部領域S上に汚れとなって表われてしまう。
【0020】一度汚れてしまった原稿を再度使用する場
合などは、その汚れが、画像情報の一部として読み込ま
れてしまう為に、画像の劣化を引き起こすという不具合
があった。
【0021】また、ローラ圧をP、原稿と原稿の摩擦係
数をμp、ローラと原稿間の摩擦係数をμrとし、現実
的に予期せぬ外力F(原稿間の静電吸着力など)を考え
た場合、給送には、 P*μr>P*μp+F となる関係が必要である。
【0022】つまり、外力の要素を考えると、原稿の給
送には最低限の圧力Pが必要であり、これは単位面積あ
たりに成り立つ必要のある関係であるため、ローラ接触
面積に拘らず、圧力がある一定以上なければすべりが生
じることとなる。
【0023】而して、原稿P2 上の汚れのレベルを改善
しようとして、原稿P1 を原稿P2に押し付けている圧
力Pを小さく設定すると、ピックアップローラ101と
原稿P1 との間にすべりが生じ、給紙タイミングの遅れ
等、いわゆる給紙不良が発生する事になってしまう。
【0024】尚、原稿を給送する場合に限らず、裏面に
画像の形成された記録材を給送する場合にも同様の問題
が生じる。
【0025】本発明は上記の従来技術の課題を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、シー
ト給送中に、最上層のシートの裏の画像がそのすぐ下の
シートの表面を汚さず、給送中にシートの品質維持を図
ることのできる、高品位のシート給送装置を提供するこ
とにある。
【0026】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にあっては、シート載置台上に載置されたシー
トのうち、最上層のシートに対し、当接しつつ搬送力を
付与するシート給送手段を用いたシート給送装置におい
て、シート給送手段と最上層のシートとの接点が、その
最上層のシートに対する相対的位置についても、絶対的
位置についても、変位することを特徴とする。
【0027】シート給送手段は、懸回張架された弾性体
製の無端状ベルトと、この無端状ベルトに内接し、且
つ、無端状ベルトをシートに当接させるべく付勢しつつ
シートに沿って移動する接点移動手段と、を備え、無端
状ベルトとシートとの接点の、シートに対する相対的位
置は無端状ベルトそのものの回転に変位し、その絶対的
位置は接点移動手段によって変位することを特徴とす
る。
【0028】接点移動手段は前記無端状ベルトの内側に
設けられた軸を中心に回転する回転部材であって、回転
部材の、ベルトと内接する部位に、回転ローラを備えた
ことを特徴とす 前記接点移動手段による接点の移動方
向は、シートの給送方向と逆向きであることを特徴とす
る。
【0029】シート給送手段は、シートと当接する回転
手段を備え、搬送力は、回転手段自体の回転による摩擦
力と回転手段そのものの移動による摩擦力との合力であ
ることを特徴とする。
【0030】シート給送手段は、回転手段と、この回転
手段の回転軸をシートと略平行に揺動させる第1の揺動
手段と、第1揺動手段の揺動軸をシートと略垂直に揺動
させる第2の揺動手段と、を有し、シート給送時には、
回転手段とシートとの接点の絶対的位置をシートと平行
に移動させるべく、第1、第2揺動手段が動作し、シー
ト給送後は第2の揺動手段によって回転手段をシートか
ら離間させ、前記第1の揺動手段によって給送前の位置
に戻すことを特徴とする。
【0031】回転手段とシートとの接点の絶対的位置の
移動は、シート給送方向と逆向きであることを特徴とす
る。
【0032】前記シート給送手段は、シートと当接し、
シート表面上の独立した2方向に摩擦力を付与する回転
手段を備え、回転手段は、その2方向のうち第1の方向
には、回転手段自体の回転によって摩擦力を付与し、第
2の方向には、回転手段そのものの移動によって摩擦力
を付与する回転手段であることを特徴とする。
【0033】シート給送手段は、回転手段と、シートに
沿って回転手段の回転方向と所定の角度をなす方向に回
転手段自体を移動する移動手段と、を有することを特徴
とする。
【0034】画像読取装置であって、上記のシート給送
装置を備えた原稿給送部と、この原稿給送部から給送さ
れた原稿上の画像を読み取る画像読取部と、を備えたこ
とを特徴とする。
【0035】画像形成装置であって、上記のシート給送
装置を設けた記録材給送部と、この記録材給送部から給
送された記録材上に画像を形成する画像形成部とを備え
たことを特徴とする。
【0036】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、
材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載が
ないかぎりは、この発明の範囲をそれらのみに限定する
趣旨のものではない。
【0037】(実施の形態1)本発明の第1の実施の形
態に係るシート給送装置を示す図1,2において、シー
ト給送手段1は、ベルト軸10,11に懸回張架された
弾性体製の無端状ベルト8と、無端状ベルト8に内接
し、且つ、無端状ベルト8をシートに当接させるべく付
勢しつつシートに沿って移動する接点移動手段としての
回転部材2とを有し、回転部材2の、ベルト8と内接す
る部位に、回転ローラとしてのピックコロ12を備えた
構成となっている。
【0038】ピックコロ12は軸4を中心に回転自在に
設けられている。軸4の両端には、アーム9の溝内をス
ライド移動可能な軸受5があり、この軸受5はバネ6に
より、下方に押し付けられる。アーム9は、アーム軸3
に固定して取り付けられており、アーム軸3は、図示さ
れない本体の枠体に、回転自在に取り付けられている。
アーム軸の端部にはギア13が設けられており、モータ
7のギア14と噛み合っている。
【0039】図1と図2(a)〜(e)によりこのシー
ト給送手段の動作について説明する。
【0040】給紙前の状態が(a)である。給紙の動作
が開始されるとモータ7が回転し、ギアの連結によりア
ーム軸3が回転を始める。アーム軸3が回転する事でピ
ックコロ12は、ベルト8に内接し、ピックコロ12自
体回転しながらベルト8に付勢し、最上層の原稿P1
当接させる。その状態が(b)に示されており、その最
上層の原稿P1 に対する当接部に▼マークを記し、その
第2層の原稿P2 に対する位置に▲マークを記す。
【0041】ベルト8の回転はあらかじめ原稿P1 が給
送スピードVP で給送されるように、同速度Va に設定
され、ベルト8が原稿面に当接された時に、原稿の給紙
動作がスタートする。更に、アーム9が回転し、ピック
コロ12が回転してゆくとその中心軸4を支える軸受5
が、アーム9に対してスライド移動しながら原稿P1
給送を続ける(c)。
【0042】アーム9が回転し続け、ベルト8が原稿P
1 と離れるまで、ベルト8による原稿の給送は続けられ
る(d)。この時ベルトが原稿と離れた点の最上層の原
稿P1 上の位置に▼マークを、第2層の原稿P2 に対す
る位置に▲マークを記す。
【0043】その後、原稿面側の反対側のベルトに当接
しながらピックコロ12は回転し続け(e)、一回転し
た状態で、(a)の待機状態に戻る。
【0044】このような動作により、ベルト8と最上層
の原稿P1 との接点は、その絶対的位置(原稿P2 上の
位置)についてはL2 の範囲を変位し、原稿P1 との相
対的位置についてはL1 の範囲を変位する。このため、
従来のように原稿P1 の裏側の画像Tが、常に原稿P2
上の一点に、圧力Pで押し付けられ、摺擦されて移動す
ることはない。
【0045】従って、最上層の原稿の裏側に画像が形成
されていても、次の原稿面に圧接する箇所が移動しなが
ら給紙動作が行われ、汚れがごく狭い領域に集中せず
に、極めて軽微となり、再度同じ原稿を読み取る際にも
不具合が生じなくなる。又、用紙に対するベルトの当接
圧を下げる必要もなくなる為、安定した給紙性能が確保
出来る。
【0046】(実施の形態2)本発明の第2の実施の形
態に係るシート給送装置を示す図3,4において、シー
ト給送手段21は、回転手段としてピックアップローラ
33を有し、その回転軸36を原稿Sと略平行に揺動さ
せる第1の揺動手段として、揺動アーム32、モータ3
4、ギア35、軸39を備え、第1揺動手段の揺動軸3
9を原稿Sと略垂直に揺動させる第2の揺動手段とし
て、モータ30、駆動ベルト29、軸28、揺動支持レ
バー27を備えた構成となっている。ピックアップロー
ラ33は駆動ベルト25,24,31を介して、駆動モ
ータ26の駆動力により回転可能になっている。
【0047】また、揺動支持レバー27は、駆動ベルト
29を介してステッピングモータ30により揺動可能と
なっており、軸28を中心に揺動することにより、アー
ム22を上方に押し上げることができる。アーム22
は、揺動支持レバー27によって上方に押し上げられる
と、軸23を中心に揺動する。
【0048】揺動アーム32の一部にはギア部32aが
設けられており、これがモータ34のギア35と噛み合
っている。揺動アーム32は、軸39を中心に揺動自在
な構成となっている為アーム22に対して、モータ34
の動作により揺動自在に位置制御される。
【0049】ピックアップローラ33は駆動ベルト2
5,24,31を介して、駆動モータ26の駆動力によ
り回転可能になっている。
【0050】また、ピックアップローラ33は、回転中
心軸36の両端に設けられており、回転中心軸36は、
揺動アーム32に対して、軸受37で回転自在に支持さ
れている。
【0051】給紙する際の動作を図3及び図4(a)〜
(d)を用いて説明する。
【0052】(a)は給紙待機状態である。給紙動作が
開始されると、モータ34により揺動アーム32が回転
させられる。揺動アーム32が回転する事で、ピックア
ップローラ33が積載された原稿の最上紙に当接される
(b)。
【0053】この時点でモータ26が作動し、駆動の連
結によりピックアップローラ33が、回転を始め、原稿
の給送が開始される。給送が開始されるのと同時に再び
揺動アーム32が回転を始める。
【0054】これによりピックアップローラ33は図中
矢印方向に速度VP で移動する。移動するに従いアーム
22は中心軸23を中心に若干量上に持ち上がる。
【0055】この時原稿の給送スピードがVP で表わさ
れるとすれば、ピックアップローラの回転スピードVa
は、ピックアップローラの移動速度分を考慮して、絶対
値として、Va =VP +VR となる様設定されている。
【0056】揺動アーム32の回転が更に進み、原稿か
らピックアップローラが離れると、ピックアップローラ
33による原稿の給送が終了し(d)、その後原稿は、
図示されない分離ローラ対により、分離給送されてゆ
く。
【0057】原稿の給送が終了すると、モータ30の動
作によりピックアップローラは、アーム22と一緒に待
避位置に持ち上げられる。その状態において、モータ3
4により揺動アーム32を元の位置に戻し、再びモータ
10の動作によりアーム22を下方に降ろす事によっ
て、待機状態(a)に戻る事になる。
【0058】このような動作により、上記第1の実施の
形態と同様にピックアップローラ33と最上層の原稿P
1 との接点は、その絶対的位置(原稿P2 上の位置)に
ついてはL2 の範囲を変位し、原稿P1 との相対的位置
についてはL1 の範囲を変位する。このため、従来のよ
うに原稿P1 の裏側の画像Tが、常に原稿P2 上の一点
に、圧力Pで押し付けられ、摺擦されて移動することは
ない。
【0059】従って、最上層の原稿の裏側に画像が形成
されていても、次の原稿面に圧接する箇所が移動しなが
ら給紙動作が行われ、汚れがごく狭い領域に集中せず
に、極めて軽微となり、再度同じ原稿を読み取る際にも
不具合が生じなくなる。又、用紙に対するベルトの当接
圧を下げる必要もなくなる為、安定した給紙性能が確保
出来る。
【0060】尚、前記第1の実施の形態及び本実施の形
態では、シート給送手段と原稿P1との接点の移動方向
は、シート給送方向に対し逆方向としているが、同一方
向であってもよい。
【0061】第2の実施の形態においては、ピックアッ
プローラ33の回転速度をVa ,これらと原稿P1 との
接点の移動速度をVr ,原稿の給送速度をVp とする
と、 Va +Vr =Vp の関係が成り立つようにVa 及びVr を設定すれば、同
様の効果を得ることができる。
【0062】ただし、第1の実施の形態においては、ベ
ルト8の回転速度とピックコロ22の移動速度とが同一
であれば、ベルト8と原稿P1 との接点の、原稿P1
対する相対的位置が変位せず、原稿P2 の表面の画像が
原稿P2 の裏面の狭い領域に擦れて汚れを生じることが
ある。これを防止するため、これらの速度を異なるもの
としなければならない。
【0063】(実施の形態3)本発明の第3の実施の形
態に係るシート給送装置を示す図5において、シート給
送手段は、回転手段としてのピックアップローラ55
と、原稿Sに沿ってピックアップローラ55の回転方向
と所定の角度(90°)をなす方向にピックアップロー
ラ55自体を移動する移動手段としてのモータ51、ピ
ニオンギア52、ラック53、を備えた構成となってい
る。
【0064】ピックアップローラ55は、アーム42に
回転自在に取り付けられており、アーム42は軸43に
揺動自在に取り付けられている。また、ピックアップロ
ーラ55は駆動ベルト45,44を介して、駆動モータ
46の駆動力により回転可能になっている。更に揺動支
持レバー47は、軸48を中心に揺動可能になってお
り、揺動支持レバー47が、アーム42を上方に押し上
げ、揺動させることができる。揺動支持レバー47は駆
動ベルト49を介してステッピングモータ50により揺
動可能となっている。
【0065】ピックアップローラ55は、その回転中心
軸56の両端に設けられており、回転中心軸56は、ア
ーム42に対して軸受57で回転自在に支持されてい
る。ピックアップローラ55の回転は駆動連結されたモ
ータ46により行なわれ、又、アーム42の上下動は、
モータ50により制御されている。アーム42の上下動
により、ピックアップローラ55は、原稿Sに対して当
接、離間を自由に制御可能となっている。
【0066】アーム42には、ラック53が設けられて
おり、これがモータ51に設けられたピニオンギア52
と噛み合っている。モータ51は、図示されない本体枠
体に固定されている為、モータ51の作動によりアーム
42、ピックアップローラ55を含む。給紙装置は、本
体に対して図中矢印X,Y方向にスライド移動する事に
なる。
【0067】また、この給紙装置全体は、原稿Sの送り
方向に対して、角度θだけ傾けて、取り付けられてい
る。
【0068】すなわち、先に述べたモータ51による給
紙装置のスライド移動は、原稿の給送方向に対して90
°−θだけ傾いた方向に移動する様構成されている。
【0069】待機状態において、アーム42は上方に持
ち上げられているが、給紙動作の開始と共にモータ50
が作動し、ピックアップローラ55は原稿に当接され
る。
【0070】次に、ピックアップローラ55は、モータ
46により回転される。この時のローラ回転スピードを
a とする。
【0071】ピックアップローラ55が回転を始めるの
と同時にモータ51が作動を開始し、ピックアップロー
ラ55は、アーム42と一緒に図中矢印X方向に移動す
る。この時の移動スピードをVR とする。
【0072】ピックアップローラの横方向の移動スピー
ドVR と、ピックアップローラの原稿に対する給送スピ
ードVa を足し合わせた方向、スピードで原稿は搬送さ
れる事になる。
【0073】装置本体に対して搬送される原稿のスピー
ドをVP とすると、これら、VP ,VR ,Va は、図中
ベクトルで示された関係になる様、その大きさが設定さ
れている。
【0074】給紙動作が終了し原稿が図示されない次の
分離ローラにより搬送されると、モータ50の動作によ
りアーム42は上に持ち上げられ、これによりピックア
ップローラ55も原稿面から離される。上に持ち上げら
れたままの状態で、モータ51が、アーム42を今度は
矢印Y方向にスライド移動させ、元の給紙待機状態に戻
る事となる。
【0075】本実施の形態においても、上記第1,2の
実施の形態と同様に最上層の原稿P1 の裏側に画像が形
成されていても、次の原稿P2 の面に圧接する箇所が移
動しながら給紙動作を行う事が出来る為汚れが極めて軽
徴になり、再度同じ原稿を読み取る際にも、不具合が生
じない。又、原稿に対するピックアップローラの当接圧
を下げる必要もない為、安定した給紙性能が確保出来
る。
【0076】(その他の実施の形態)また、上記第1〜
3の実施の形態において説明したシート給送装置は、画
像形成装置または画像読取装置に応用することができ
る。
【0077】この場合、本願のシート給送装置を備えた
記録材給送部と、このシート給送部から給送された記録
材に対し画像形成を行なう画像形成部と、を備えること
により、記録材給送部で給送する際、記録材の品質を損
なうことのない、高品質の画像形成装置を提供すること
ができる。尚、画像形成装置中に設けられた画像形成部
等の、記録材給送部以外の部分は、従来の構成を適宜応
用すればよく、ここでは詳細な説明は省略する。
【0078】更に同様に、シート給送装置を備えた原稿
給送部と、この原稿給送部から給送された原稿の画像を
読み取る画像読取部と、を備えることによれば、やはり
原稿給送部で給送する際、原稿の品質を損なうことのな
い、高品質の画像読取装置を提供することができる。こ
の場合も原稿給送部以外の部分は従来の構成を適宜応用
すればよい。
【0079】
【発明の効果】本発明は、シート給送手段と前記最上層
のシートとの接点が、この最上層のシートに対する相対
的位置についても、絶対的位置についても、変位するの
で、シートを給送する際、シート給送手段は、最上層の
シートに対しても、その下の層のシートに対してもある
程度の範囲にわたって圧力を付与するため、それらのシ
ート同士が摺接する範囲も広くなり、一方のシートの画
像が他方のシートの狭い領域に擦れることによるシート
汚れを防止できる。この時、シートに付与する圧力を低
下させる必要はないため、給送動作が不安定になること
もない。
【0080】すなわち、給送中にシートの品質維持を図
ることのできる、高品位のシート給送装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施の形態に係るシート給送装
置の概略説明斜視図である。
【図2】図2は本発明の第1の実施の形態に係るシート
給送装置の動作説明図である。
【図3】図3は本発明の第2の実施の形態に係るシート
給送装置の概略説明斜視図である。
【図4】図4は本発明の第2の実施の形態に係るシート
給送装置の動作説明図である。
【図5】図5は本発明の第3の実施の形態に係るシート
給送装置の概略説明斜視図である。
【図6】図6は従来のシート給送装置の説明図である。
【図7】図7は従来のシート給送装置の斜視図である。
【図8】図8は従来のシート給送装置のピックアップロ
ーラの作用を説明する図である。
【符号の説明】
1,21,41 シート給送手段 2 回転部材 8 無端状ベルト 12 ピックコロ 22,42 アーム 32 揺動アーム 33,55 ピックアップローラ 52 ピニオンギア 53 ラック S シート

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート載置台上に載置されたシートのう
    ち、最上層のシートに対し、当接しつつ搬送力を付与す
    るシート給送手段を用いたシート給送装置において、 シート給送手段と前記最上層のシートとの接点が、 この最上層のシートに対する相対的位置についても、 絶対的位置についても、変位することを特徴とするシー
    ト給送装置。
  2. 【請求項2】前記シート給送手段は、 懸回張架された弾性体製の無端状ベルトと、 この無端状ベルトに内接し、且つ、無端状ベルトをシー
    トに当接させるべく付勢しつつシートに沿って移動する
    接点移動手段と、 を備え、 無端状ベルトとシートとの接点の、シートに対する相対
    的位置は無端状ベルトそのものの回転に変位し、 その絶対的位置は前記接点移動手段によって変位するこ
    とを特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。
  3. 【請求項3】前記接点移動手段は前記無端状ベルトの内
    側に設けられた軸を中心に回転する回転部材であって、 該回転部材の、ベルトと内接する部位に、回転ローラを
    備えたことを特徴とする請求項2に記載のシート給送装
    置。
  4. 【請求項4】前記接点移動手段による接点の移動方向
    は、シートの給送方向と逆向きであることを特徴とする
    請求項2または3に記載のシート給送装置。
  5. 【請求項5】前記シート給送手段は、シートと当接する
    回転手段を備え、 前記搬送力は、回転手段自体の回転による摩擦力と回転
    手段そのものの移動による摩擦力との合力であることを
    特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。
  6. 【請求項6】前記シート給送手段は、 前記回転手段と、 この回転手段の回転軸をシートと略平行に揺動させる第
    1の揺動手段と、 第1揺動手段の揺動軸をシートと略垂直に揺動させる第
    2の揺動手段と、を有し、 シート給送時には、回転手段とシートとの接点の絶対的
    位置をシートと平行に移動させるべく、第1、第2揺動
    手段が動作し、 シート給送後は前記第2の揺動手段によって回転手段を
    シートから離間させ、前記第1の揺動手段によって給送
    前の位置に戻すことを特徴とする請求項5に記載のシー
    ト給送装置。
  7. 【請求項7】前記回転手段とシートとの接点の絶対的位
    置の移動は、シート給送方向と逆向きであることを特徴
    とする請求項6に記載のシート給送装置。
  8. 【請求項8】前記シート給送手段は、シートと当接し、
    シート表面上の独立した2方向に摩擦力を付与する回転
    手段を備え、 該回転手段は、 その2方向のうち第1の方向には、回転手段自体の回転
    によって摩擦力を付与し、 第2の方向には、回転手段そのものの移動によって摩擦
    力を付与する回転手段であることを特徴とする請求項1
    に記載のシート給送装置。
  9. 【請求項9】前記シート給送手段は、 前記回転手段と、 シートに沿って回転手段の回転方向と所定の角度をなす
    方向に回転手段自体を移動する移動手段と、を有するこ
    とを特徴とする請求項8に記載のシート給送装置。
  10. 【請求項10】前記請求項1〜9の内いずれか一つに記
    載のシート給送装置を備えた原稿給送部と、 該原稿給送部から給送された原稿上の画像を読み取る画
    像読取部と、を備えたことを特徴とする画像読取装置。
  11. 【請求項11】前記請求項1〜9の内いずれか一つに記
    載のシート給送装置を備えた記録材給送部と、 該シート給送装置から給送された記録材上に画像を形成
    する画像形成部と、を備えたことを特徴とする画像形成
    装置。
JP11764897A 1997-04-21 1997-04-21 シート給送装置及び画像読取装置及び画像形成装置 Withdrawn JPH10291661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11764897A JPH10291661A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 シート給送装置及び画像読取装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11764897A JPH10291661A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 シート給送装置及び画像読取装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10291661A true JPH10291661A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14716889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11764897A Withdrawn JPH10291661A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 シート給送装置及び画像読取装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10291661A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009280406A (ja) * 2009-09-01 2009-12-03 Duplo Seiko Corp 給紙装置
JP2012121672A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Ricoh Co Ltd シート分離給紙装置およびこれを備えた画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009280406A (ja) * 2009-09-01 2009-12-03 Duplo Seiko Corp 給紙装置
JP2012121672A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Ricoh Co Ltd シート分離給紙装置およびこれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3178536B2 (ja) 遅延式シート分離/送り装置
JPH10291661A (ja) シート給送装置及び画像読取装置及び画像形成装置
JP3311510B2 (ja) 給紙シートの分離機構
JP3607467B2 (ja) 自動給紙装置
JP2003292184A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP4032269B2 (ja) シート体搬送装置
JPH0736946Y2 (ja) 複写機の中間トレイ
JP3347054B2 (ja) 給紙装置
JPH0259092B2 (ja)
JPS59214674A (ja) 熱転写方式記録装置
JP2002232643A (ja) 原稿送り装置とこの装置を備えた画像形成装置
JPS6228618Y2 (ja)
JPH0710311A (ja) 用紙搬送装置
JP2513793B2 (ja) シ―ト状媒体の幅寄せ機構
JP3434948B2 (ja) 用紙送り装置
JP2812540B2 (ja) 給紙装置
JPH11227976A (ja) シート搬送ローラおよび画像読取装置および画像形成装置
JPH0724849Y2 (ja) 原稿読取装置
JPH06298411A (ja) シート材給送装置の制御方法
KR850002999Y1 (ko) 복사기의 원고반송장치
KR200151034Y1 (ko) 종이 급지장치
JPH0211394Y2 (ja)
JPH06316343A (ja) 給紙装置
JPH06278914A (ja) サイドレジストレーション装置
JP2008068995A (ja) シート搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040706