JPH10283431A - 光コードを読取り割当てる方法および機械 - Google Patents

光コードを読取り割当てる方法および機械

Info

Publication number
JPH10283431A
JPH10283431A JP9357655A JP35765597A JPH10283431A JP H10283431 A JPH10283431 A JP H10283431A JP 9357655 A JP9357655 A JP 9357655A JP 35765597 A JP35765597 A JP 35765597A JP H10283431 A JPH10283431 A JP H10283431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
optical
optical code
reading
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9357655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4033958B2 (ja
Inventor
Moreno Bengala
モレノ・ベンガラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Datalogic SpA
Original Assignee
Datalogic SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8226103&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10283431(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Datalogic SpA filed Critical Datalogic SpA
Publication of JPH10283431A publication Critical patent/JPH10283431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4033958B2 publication Critical patent/JP4033958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10861Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices sensing of data fields affixed to objects or articles, e.g. coded labels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1439Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code
    • G06K7/1443Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code locating of the code in an image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一連の移動する物品に対する光コードの読取
および割当のための方法および装置を提供する。 【解決手段】 物品3は各々少なくとも1つのそれぞれ
の光コード2を有し、光コード読取割当法は、一連の物
品をコンベア5により読取エリア6を通して送るステッ
プと;読取エリア内の光コードを少なくとも1つの光リ
ーダ7で読取って、各光コードが読取られている際に所
与の空間基準に対する光コードの空間上の位置を判断す
るステップと;光コードの空間上の位置を対応の物品の
空間上の位置と一致させることにより各光コードを対応
の物品に割当てるステップとを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この発明は光コードを読取り割当てる方法
に関し、特に、コンベア上の読取エリアを通って供給さ
れる一連の物品に対して光コードを読取り、割り当てる
ための方法に関する。
【0002】以下の記載では、「光コード」という語
は、物品上のラベルまたは物品上に直接(または他の任
意の支持体)に与えられた図形マークの組を意味し、そ
れによって、情報が、1つ以上の方向に配列される白黒
またはさまざまに色づけられた領域のシーケンスの形式
でコード化されることが意図される。このようなコード
の例は、バーコード、2次元コード、カラーコード等で
ある。
【0003】この発明は、さらに、光コードを読取り割
当てるための機械に関する。図1および図2は、上面に
それぞれの光コードを各々が有する一続きの移動する物
品Aに対して光コードの読取および割当を行なうための
公知の機械を示す。
【0004】この機械は、運搬面上において或る方向に
向かって、運搬面自体の或る部分で規定される読取エリ
アを通るように、間隔をとって置かれた一連の物品Aを
送るためのベルトコンベアCを含む。
【0005】この機械は、さらに、読取エリア内への各
物品Aの入来を検出するための存在センサSと、読取エ
リア内の物品Aの移動を監視する移動センサEと、運搬
面に対する各物品Aの高さを読取エリアへの供給時に判
断するための測定装置Mとを含む。
【0006】この装置は、さらに、存在センサSと移動
センサEと測定装置Mとに接続される制御ユニットUを
含み、これは、固定された基準に対し、時間の関数とし
て、読取エリア内での物品Aの移動方向における物品A
の分布を判断する。
【0007】そして、この機械はさらに多数の光リーダ
Lを含み、それらの各々は制御ユニットUに接続され、
かつ、光コードが通過する際にそれらを読取るよう読取
エリア上に置かれる。
【0008】より特定的には、各光リーダLは、運搬面
上でそれぞれの走査線Vを規定し、走査線Vと実質的に
平行に走査線Vと交差するいずれの光コードも直接読取
ることができる。公知の再構成アルゴリズムにより、各
光リーダLは、走査線Vと交差する際その走査線と最大
角±90°をなすように配向されたいずれの光コードも
読取ることができる。
【0009】各光リーダLはそれぞれの走査線Vに関し
て最大角±90°内で配向された光コードを読取ること
ができるので、上述の公知の機械の光リーダLは、走査
線Vが物品Aの移動方向に対してさまざまな角度をなす
状態で、読取エリア上に配される。
【0010】走査線Vは、読取エリアを通過する任意の
光コードが少なくとも1つの光リーダLによって読取ら
れるよう必要とされる360°をカバーするよう読取エ
リア内に配置され、したがって、上述の機械は、少なく
とも2つの光リーダLを、それらのそれぞれの走査線V
が互いに直交する状態で含む。
【0011】光コードを読取ると、各光リーダLは、制
御ユニットUに、光コードの内容と、光リーダLに対す
るその光コードの走査角αとを与える。走査角αとは、
光コードが読取られた瞬間における、光リーダLから発
されかつ走査線Vと交差する基準線Rと、光リーダLか
ら発されかつ光コードと交差するビームFとの間の角の
ことである。
【0012】実際の使用においては、ベルトコンベアC
が間隔をとって置かれた物品Aを連続して読取エリアを
通して送ると、存在センサSと測定装置Mとが、読取エ
リア内への各物品Aの入来と、運搬面に対する物品Aの
高さとをそれぞれ検出して、それらを制御ユニットUに
伝達する。
【0013】存在センサS、測定装置Mおよび移動セン
サEから受取った情報に基づいて、制御ユニットUは、
固定された基準に対し、時間の関数として、読取エリア
内における物品Aの分布を決定することができる。
【0014】物品Aが読取エリアを通過すると、光コー
ドが光リーダLによって読取られ、それらの各々は、読
取に成功した各光コードが読取られた瞬間と、相対的な
走査角αとを、制御ユニットUに伝達する。読取エリア
内において光コードが読取られるシーケンスは、それら
の光コードがどのように配向されるか、および走査線V
が読取エリアにおいてどのように配されるかに実質的に
依存するので、光コードは物品Aが読取エリアに入来し
たシーケンスとは異なるシーケンスで読取られるかもし
れず、したがって、読取エリアに入来する物品Aと読取
られている最中の物品Aの光コードとの間には明確な時
間関係は存在しない。さらに簡単に言えば、物品が読取
エリアに入来する順序(シーケンス)は、それぞれの光
コードが読取られる順序(シーケンス)とは異なるかも
しれない。
【0015】この2つのシーケンス間においてこのよう
に同期を欠く結果、制御ユニットUはそれぞれの物品A
に各光コードを割当てるよう所与の割当手順に従わなけ
ればならない。
【0016】上述の機械の主な欠点は、光コードがそれ
ぞれの物品に割当てられる、相対的に複雑であり、かつ
全く信頼性があるというわけではない手順にある。
【0017】上述の機械の他の欠点は、或る作動条件下
では、それは所与の光コードを割当てるのに必要なすべ
ての情報を有さないかもしれないという点である。たと
えば、相対的に高い物品および相対的に低い物品Aが読
取エリア内において互いに接近し過ぎて置かれた場合、
光コードの検出で光リーダLによって発されたビームF
は両方の物品Aと同時に交差するかもしれず、したがっ
て、走査角αは、その光コードがその2つの物品Aのう
ちのどれを示しているのかを判断するのには最早十分な
ものではなく、その機械はいわゆる「シャドー効果」を
受ける。
【0018】上記の機械のさらなる欠点は、実質的に平
行六面体の物品A向けとしかならないという点である。
【0019】この発明の目的は、前述の欠点を克服する
よう設計された、光コードを読取り割当てる方法を提供
することである。
【0020】この発明に従うと、 −少なくとも1つの面上に少なくとも1つのそれぞれの
光コードを各々が有する一連の物品を、読取エリアを通
して送るステップと、 −前記読取エリア内の前記物品上の光コードを、少なく
とも1つの光リーダによって読取るステップと、 −所与の基準系に対し、各光コードの空間上の位置を判
断するステップと、 −各光コードを対応の物品に割当てるステップとを含む
ことにより特徴づけられる、光コードを読取り割当てる
方法が提供される。
【0021】より特定的には、前記割当手順を不要にす
るために、この発明は、読取エリアを通過する光コード
の空間上の位置を判断することによって、物品Aが読取
エリアに入来するシーケンスと、物品A上の光コードが
読取られるシーケンスとの間における同期の欠如を取除
くよう提案する。光コードの空間上の位置を知ること
は、その光コードを持つ物品Aの所与の点の空間上の位
置がわかるということでもある、ということが強調され
るべきであろう。
【0022】上記の方法では、各光コードに対し、光コ
ードを読取るステップは、好ましくは、光コードの空間
上の位置を判断するステップと実質的に同時である。
【0023】光コードの空間上の位置を判断するステッ
プは、好ましくは、 −光コードを読んだ際に、その読取を行なっている光リ
ーダに対する光コードの距離、および、光リーダからの
第1の基準線と、光リーダを光コードに結合する第2の
線との間の走査角を判断するサブステップを含み、前記
距離および前記走査角は、読取を行なった光リーダに関
する光コードの極座標であり、さらに、 −光コードの極座標を、前記所与の空間基準に関連づけ
られる空間座標に変換するサブステップとを含む。
【0024】この発明に従うと、光コードを読取り割当
てるための機械が提供され、この機械は、少なくとも1
つの面上に少なくとも1つの光コードを各々が有する一
連の物品を所与の移動方向に読取エリアを通して送るた
めの運搬装置と、前記方向において物品のずれを判断す
るための測定手段と、前記読取エリアに置かれる、前記
光コードを読むための少なくとも1つの光リーダと、前
記測定手段および前記光リーダに接続される処理ユニッ
トとを含み、前記機械は、前記光リーダが、光コードを
読取っている際に、所与の基準系に対する各光コードの
空間上の位置を判断するという点で特徴づけられる。
【0025】この機械は、前記読取エリアにおいてそれ
ぞれの走査線を各々が規定する少なくとも2つの光リー
ダを含み、この2つの光リーダは、それぞれの走査線が
物品の前記移動方向とともにそれぞれの異なった角をな
すよう配置され、走査線は、読取エリアを通過する光コ
ードが少なくとも1つの光リーダによって確実に読取ら
れるように読取エリアに配されなければならないことに
よって好ましくは特徴づけられる。
【0026】この機械は、前記処理ユニットに接続され
る、前記読取エリアへのそれぞれの供給時に物品の存在
を検出するための検出手段を含むことによって好ましく
は特徴づけられる。この解決法は、物品Aが読取エリア
に入来するシーケンスが光コードの高速割当を可能にす
るよう判断されることを可能にし、さらには、読取エリ
アを通過する物品Aのより効果的な制御を提供する。換
言すれば、検出手段によって判断される物品Aの供給シ
ーケンスと、光リーダによって検出される物品Aおよび
それぞれの光コードの出力シーケンスとの間に相違があ
れば、それは機械の誤作動を示す。
【0027】この発明の非限定的な実施例を、添付の図
面の図3、図4および図5を参照しながら例示の形式で
説明する。
【0028】図3の番号1は、少なくとも1つのそれぞ
れの光コード2をそれぞれの表面4上に各々が有する一
連の移動する物品3に対して光コード2の読取および割
当を行なうための機械を示す。
【0029】「光コード」2という語はラベルまたは物
品3上に直接(または他の任意の支持体)に与えられる
図形マークの組を意味することが意図されるものであ
り、それによって、情報が1つ以上の方向に配列される
白黒またはさまざまに色づけされた領域のシーケンスの
形式でコード化されている。光コード2の例は、バーコ
ード、2次元コード、およびカラーコードなどである。
【0030】機械1は、互いに対し間隔をとって置かれ
る前記一連の物品3を、運搬面上において、その運搬面
自体の或る部分により規定される読取エリア6を通るよ
うに運搬するための公知のコンベア5と;読取エリア6
上に各々が置かれ、読取エリア6を所与の方向8に通過
する光コード2を各々が読取る、光コード2を読取るた
めの多数の光リーダ7と;各光リーダ7と交信する処理
および制御ユニット9と;処理ユニット9に接続され、
読取エリア6内外での物品3の移動を検出するための移
動センサ10とを含む。
【0031】そして、機械1は、読取エリア6への供給
位置に置かれ、読取エリア6への供給位置における物品
3の存在を処理ユニット9に伝達するための存在センサ
11(フォトセルなど)をさらに含んでもよい。センサ
10および11によって、処理ユニット9は移動方向8
における各物品3のサイズを判断することができ、読取
エリア6内における、物品3の移動方向8における物品
3の分布を実時間処理することができる。
【0032】より特定的には、コンベア5は滑車13の
対のまわりにループをなすベルト12を含み、滑車13
の各々は物品3の移動方向8に垂直なそれぞれの軸のま
わりを回転し、それらの少なくとも1つは駆動ユニット
(図示せず)に機械的に接続される。滑車13はベルト
12上において上側ブランチ14を規定し、したがっ
て、物品3が、必ずしもではないが、好ましくはそれぞ
れの面4が上向きの状態で置かれる前記運搬面を規定す
る。
【0033】図示される例では、移動センサ10はコン
ベア5の滑車13のうちの1つにある公知のエンコーダ
によって規定され、それは物品3の方向8におけるベル
ト12の移動を処理ユニット9に伝達する。
【0034】光リーダ7は本出願人により提出され19
96年1月9日に許可された米国特許第5483051
号に特許請求されるタイプのものであり、レーザビーム
15をコンベア5上に発し、そのビーム15を所与の平
面角内で走査することによって読取エリア6内で光コー
ド2を走査する。レーザビームを移動させる平面角は走
査面πを規定し、それは、物品3の移動方向8に対して
角γで実質的に傾斜する走査線16を規定するよう物品
3の運搬面と交差している。
【0035】図3を参照して、各光リーダ7は、走査線
16と交差する際に走査線16と実質的に平行であるよ
うに配向されている任意の光コード2を直接読取ること
ができ、補間アルゴリズムによって、各光リーダ7は、
走査線16と交差する際に走査線16と最大角±90°
をなすよう配向されている任意の光コードを読取ること
もできる。
【0036】機械1の光リーダ7はしたがって、走査線
16が物品3の移動方向8に対してさまざまな角度γを
なすように、読取エリア6上に配置される。より特定的
には、走査線16は、読取領域6を通過する任意の光コ
ード2が光リーダ7のうちの少なくとも1つによって読
取可能なように、読取エリア6内に配置される。
【0037】光コード2を読むと、各光リーダ7は、そ
れ自身とそれが読んでいる最中の光コード2との間の距
離Kと、その読取がなされている走査角βとを決定する
ことができる。この走査角β(先行技術の走査角αの状
態に対応する)は、走査面πのある固定された基準線1
7(先行技術の線Rの状態に対応する)と、光リーダ7
によって発され、読取られている最中の光コード2と交
差するレーザビーム15(先行技術のビームFの状態に
対応する)との間の角である。
【0038】より特定的には、各光リーダ7は、必ずし
もではないが、好ましくは光コード2の始めにある光コ
ード2の所与の点の距離Kおよび走査角βを判断するこ
とができる。
【0039】図示される例では、走査面πおよび基準線
17は物品3の運搬面に対し垂直である。
【0040】図4の変形例では、存在センサ11とは異
なり、機械1は、本出願人によって提出され1996年
1月9日に許可された米国特許第5483051号に特
許請求されるタイプのさらなる光リーダ20を含み、こ
れは、走査線16が読取エリア6への供給時において物
品3の移動方向8に垂直になるように配置される。
【0041】この例では、多数の物品3が同時または互
いに対して僅かにずれた状態で読取エリア6に入来し、
したがって、存在センサ11に対しては「隠蔽された」
場合でも、光リーダ20は読取エリア6に入来する物品
3の輪郭を走査線16に沿って実時間で判断することが
でき、したがって、処理ユニット9が読取エリア6への
供給時にベルト12上の各物品3の体積および位置を判
断することを可能にする。
【0042】図示される例では、光リーダ20は光リー
ダ7と同じ態様で光コード2を検出し読取る。
【0043】説明を簡単にするために、読取エリア6を
通過する光コード2は機械1の光リーダ7のうちの1つ
のみによって検出され読取られるものと仮定して、機械
1の動作をこれより説明する。
【0044】存在センサ11が機械1に設けられない場
合、コンベア5は物品3を方向8で読取エリア6を通過
するように送り、その一方で光リーダ7は読取エリア6
を通過する光コードを探す。
【0045】光コード2を検出して読取ると、光リーダ
7は、距離Kおよび走査角βを判断し、それらを光コー
ド2に含まれる情報とともに処理ユニット9に伝達す
る。
【0046】光リーダ7に対する光コード2の極座標が
与えられ、物品3の運搬面に対する光リーダ7の位置が
与えられると、処理ユニット9は、光コード2が読取ら
れた瞬間の運搬面に対する光コード2の位置を判断する
ことができる。
【0047】運搬面に対する光コード2の位置を知るこ
とは、運搬面に対する、光コード2を持つ物品3の点の
位置がわかるということでもある、ということが強調さ
れるべきであろう。
【0048】光コード2が読取られた瞬間に光コード2
の位置、つまり光コード2を持つ物品3の点の位置を判
断すると、処理ユニット9は、ベルト12の移動を検出
するセンサ10から受取られた情報を用いて、光コード
2の移動、およびしたがって物品3の移動を追尾するこ
とができる。
【0049】そして、読取エリア6を出る光コード2お
よびしたがって対応する物品3を検出すると、処理ユニ
ット9はその光コード2に含まれる情報をその物品3に
割当てる。
【0050】機械1に存在センサ11が設けられている
場合には(図3)、物品3の光コード2が光リーダ7に
よって検出され読取られる前に、処理ユニット9は、時
間の関数として、読取エリア6内において方向8での物
品3の分布を判断することができる。
【0051】この例では、物品3が読取エリア6を移動
するシーケンスがわかっているので、処理ユニット9は
光コード2が光リーダ7によって読取られるとすぐに各
光コード2を対応する物品3に割当てることができる。
【0052】各光コード2が読取られた瞬間での光コー
ド2の空間上の位置をその同じ瞬間での読取エリア6内
における物品3の分布と比較し、光コード2が読取られ
た瞬間での光コード2と同じ空間上の位置を占める物品
3に光コード2を割当てることによって、光コード2は
対応の物品3に割当てられる。
【0053】存在センサ11が設けられる場合には(図
3)、センサ11が読取エリア6への供給時に物品3の
存在を示す時間区間内において、ベルト12の移動をセ
ンサ10によって判断することにより、処理ユニット9
は各物品3のサイズを判断する。センサ11は、実際に
は、各物品3の前端および後端が物品3の移動方向8に
おいて読取エリア6にいつ入来したかを処理ユニット9
に示す。
【0054】機械1が光リーダ20を設けられる場合に
は(図4)、たとえ多数の物品3が同時または互いに対
して僅かにずれた状態で読取エリア6に入来しても、処
理ユニット9は各物品3の体積および読取エリア6内で
の物品3の配置を時間の関数として決定することがで
き、したがって、読取られた光コード2を正しく割当て
ることができる。
【0055】光コード2は、存在センサ11を設けられ
た機械1を参照して説明されたのと同じ態様で、それぞ
れの物品3に割当てられる。
【0056】この例では、しかしながら、処理ユニット
9は読取エリア6内における物品3の配置を判断するこ
とができるので、読取エリア6に入来する物品3は互い
に対して必ずしも間隔を置かれる必要はない。
【0057】図5は、読取を行なっている光リーダ7と
読取られている最中の光コード2との間の距離Kを信頼
性をもって判断するために、光コード2が走査ごとに少
なくとも2回サンプル処理されなければならない実験を
示している。
【0058】したがって、運搬面上における光コード2
の可能な限りの最小のサイズおよび考えられ得る最悪の
位置(つまり、光リーダ7からの最大距離のところに置
かれかつ読取可能な最小サイズの光コード2)を仮定し
た場合、運搬面上の走査線16の長さをJとし、走査線
16に平行な光コード2の最小寸法をYとして、光リー
ダ7は、走査線16に沿って、[(J/Y)* 2]に等
しい最小数のサンプルNcをなすことができなければな
らない。
【0059】距離Kを判断するために、各光リーダ7
は、光リーダ7とレーザビーム15によって照射される
光コード2との間の距離Kに実質的に比例するアナログ
信号を発生するレーザ発光/受光装置と;前記アナログ
信号をサンプル処理して、距離Kを信頼性をもって測定
するのに必要な数よりも多い数のサンプルNu(Nu>
Nc)を供給するための高周波(たとえば20MHz)
アナログ−ディジタル変換器とを含む。
【0060】最小数のサンプルNcを得るためには、し
たがって、アナログ−ディジタル変換器により与えられ
るサンプルのうちのいくつかのみを獲得するだけでよ
く、したがって、アナログ−ディジタル変換器により供
給されるサンプルが獲得され記憶される頻度Fcは、ア
ナログ信号がアナログ−ディジタル変換器によってサン
プル処理される頻度よりも必ず低くなる。レーザビーム
15が線16を走査する時間区間をTとすると、獲得時
間Tcはしたがって、 Tc=T/Nc=T/[(J/Y)* 2] となり、獲得頻度Fcは、 Fc=1/Tc=[(J/Y)* 2]/T となる。
【0061】さらに、各光リーダ7は光コード2をデコ
ードするためのデコード装置を含み、これは、レーザビ
ーム15が線16を走査し終わる前に走査線16に沿っ
て検出された光コード2をデコードし、さらに、そのデ
コードされた光コード2の走査角β、つまりレーザビー
ム15が光コード2の始まりを検出した角を与える。
【0062】物品3の移動速度は、レーザビーム15が
光リーダ7により走査線16に沿って走査される速度よ
りも数オーダ小さいため、光コード2の位置は、光コー
ド2がデコードされた走査に続く次の走査では変わって
いない、ということは無理なく仮定されるであろう。し
たがって、光コード2がデコードされた走査に続く次の
走査で、アナログ−ディジタル変換器の出力値は頻度F
cで記憶され、光コード2に割当てられるべき距離Kの
値は走査角βに対応する所与の記憶場所に記憶される。
【0063】光リーダ7を最大限に利用するためには、
したがって、走査線16は、必ずしもではないが、好ま
しくはベルト12のブランチ14の横方向端縁によって
規定され、その場合には、光リーダ7からの、走査面π
を規定する2つの光線は、物品3の運搬面に対し、ベル
ト12のブランチ14の前記横方向端縁のところで交差
しなければならない。
【0064】最後に、各物品3が読取エリア6をいつ出
たかを正しく判断するためには、読取エリア6は、方向
8に移動する各物品3が出会う最後の走査線16より下
流で終結しなければならない。存在センサ11が設けら
れた場合、距離TAのうち長い方をTA(max)と
し、距離SAのうち短い方をSA(min)とし、TA
およびSAは各走査線16に対するセンサ11の位置か
らの最長および最短距離をそれぞれ示すとした場合、読
取エリア6の長さは、必ずしもではないが、好ましくは
[TA(max)−SA(min)]に等しい。
【0065】上述の方法および機械1の主な利点は、光
コード2を持つ物品3の存在が検出されると同時にその
光コードを読取り、したがって光コード2がそれぞれの
物品3に誤りの危険性なく瞬時に割当てられることを可
能にするという点にある。記載したこの解決法は、した
がって、公知の機械に典型的な割当手順を不要にし、そ
れと同時に全面的な信頼性を保証する。
【0066】さらなる利点は、機械1は公知の機械に典
型的ないわゆる「シャドー効果」を受けず、任意の形状
の物品3向けとなっているという事実から引き出され
る。
【0067】さらなる利点は、機械1は、公知の機械に
典型的な測定装置Mを不要にすることにより、安価に製
造されるという点である。
【0068】そして最後に、光リーダ20が設けられる
場合、さらなる利点は、多数の物品3が読取エリア6の
入力に同時に供給される可能性にある。
【0069】ここに記載され例示された方法および機械
1に対し、この発明の範囲から逸脱することなく、変更
をなしてもよいことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】それぞれの光コードを上面に各々が有する一連
の移動する物品Aに対し光コードの読取および割当を行
なうための公知の機械の図である。
【図2】それぞれの光コードを上面に各々が有する一連
の移動する物品Aに対し光コードの読取および割当を行
なうための公知の機械の図である。
【図3】この発明の教示に従う、光コードを読取るため
の機械の概略斜視図である。
【図4】図3の機械の変形例の図である。
【図5】明瞭化のために部品が取除かれた、特定の動作
状態における図3の機械の平面図である。
【符号の説明】
1 光コードを読取り割当てるための機械 2 光コード 3 一連の物品 4 物品の一面 5 運搬装置 6 読取エリア 7 光リーダ 8 所与の移動方向 9 処理ユニット 10 測定手段 20 光リーダ

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光コード(2)を読取り割当てる方法で
    あって、 −少なくとも1つのそれぞれの光コード(2)を少なく
    とも1つの面(4)上に各々が有する一連の物品(3)
    を、読取エリア(6)を通して送るステップと、 −前記読取エリア(6)内の前記物品(3)上の光コー
    ド(2)を、少なくとも1つの光リーダ(7、20)に
    よって読取るステップと、 −各光コード(2)の空間上の位置を所与の基準系に対
    し決定するステップと、 −各光コード(2)を対応の物品(3)に割当てるステ
    ップとを含むことによって特徴づけられる、光コード
    (2)を読取り割当てる方法。
  2. 【請求項2】 各光コード(2)に対し、前記光コード
    (2)を読取るステップと、前記光コード(2)の空間
    上の位置を決定するステップとは実質的に同時である、
    請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記光コード(2)の空間上の位置を決
    定するステップは、 −光コード(2)を読取ると、その読取を行なっている
    光リーダ(7、20)に対する光コード(2)の距離
    (K)と、前記光リーダ(7、20)からの第1の基準
    線(17)と前記光リーダ(7、20)を光コード
    (2)に結合する第2の線(15)との間の走査角
    (β)とを決定するサブステップを含み、前記距離
    (K)および前記走査角(β)は、読取を行なった光リ
    ーダ(7、20)に対する前記光コード(2)の極座標
    であり、さらに、 −光コード(2)の極座標を、前記所与の基準系に関連
    づけられる空間座標に変換するサブステップを含む、請
    求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第2の線(15)は前記光リーダ
    (7、20)を光コード(2)の始めの端部に結合し、
    光コード(2)の前記空間座標は光コード(2)の始め
    の端部の空間座標である、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 各光コード(2)に対し、前記光コード
    (2)を割当てるステップは、 −光コード(2)が読取られた後、前記読取エリア
    (6)内の光コード(2)および対応の物品(3)のず
    れを時間の関数として決定するサブステップと、 −物品(3)および対応の光コード(2)のずれに基づ
    いて、光コード(2)および対応の物品(3)の空間上
    の位置を前記所与の基準系に対し決定するサブステップ
    と、 −前記読取エリア(6)を出る光コードを、同じく読取
    エリア(6)を出る物品(3)に割当てるサブステップ
    とを含む、請求項1から4までのいずれかに記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 読取エリア(6)内における前記物品
    (3)の分布を時間の関数として決定するために、前記
    物品(3)を送る前記ステップと前記光コード(2)を
    読取る前記ステップとの間に、前記読取エリア(6)へ
    の前記物品(3)の入来を検出するステップを含むこと
    によって特徴づけられる、請求項1から4までのいずれ
    かに記載の方法。
  7. 【請求項7】 各物品(3)に対し、前記読取エリア
    (6)内への物品(3)の入来を検出する前記ステップ
    は、 −物品(3)の移動方向(8)における物品(3)の前
    端の、前記読取エリア(6)内への入来を判断するサブ
    ステップと、 −前記移動方向(8)における物品(3)の後端の、前
    記読取エリア(6)への入来を判断するサブステップ
    と、 −物品(3)の移動方向(8)における物品(3)のサ
    イズを判断するサブステップと、 −前記読取エリア(6)内における前記移動方向(8)
    での物品(3)の連続するずれを、前記所与の基準系に
    対し決定するサブステップとを含む、請求項6に記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 各物品(3)に対し、読取エリア(6)
    内への物品(3)の入来を判断する前記ステップは、 −前記読取エリア(6)に入来する物品(3)の数およ
    びそれぞれの体積を判断するサブステップと、 −前記読取エリア(6)内における前記移動方向(8)
    での物品(3)の連続するずれを、前記所与の基準系に
    対し判断するサブステップとを含む、請求項6に記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 各光コード(2)に対し、前記光コード
    (2)を割当てる前記ステップは、 −光コード(2)が読取られる瞬間での前記読取エリア
    (6)内の物品(3)の分布を判断するサブステップ
    と、 −前記分布を参照して、前記物品(3)のうちどれが前
    記光コード(2)と同じ空間上の位置を占めるかを判断
    するサブステップと、 −前記光コード(2)を、同じ空間上の位置を占める物
    品(3)に割当てるサブステップとを含む、請求項7ま
    たは8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 光コード(2)に対する前記距離
    (K)および前記走査角(β)を決定する前記サブステ
    ップは、光コード(2)をデコードして走査角(β)を
    決定するよう前記光コード(2)の第1の走査と、読取
    を行なっている光リーダ(7、20)からの光コード
    (2)の距離(K)を決定するよう前記光コード(2)
    の第2の走査とを連続して行なうステップを含む、請求
    項3または4に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記光コード(2)は前記第2の走査
    の過程において少なくとも2回サンプル処理されなけれ
    ばならない、請求項9に記載の方法。
  12. 【請求項12】 光コード(2)を読取り割当てるため
    の機械(1)であって、前記機械(1)は、 少なくとも1つの光コード(2)を少なくとも1つの面
    (4)に各々が有する一続きの物品(3)を所与の移動
    方向(8)において読取エリア(6)を通して送るため
    の運搬装置(5)と、 前記読取エリア(6)にあり、前記光コード(2)を読
    取るための少なくとも1つの光リーダ(7、20)と、 前記測定手段(10)および前記光リーダ(7、20)
    に接続される処理ユニット(9)とを含み、 前記機械(1)は、光コード(2)が読取られている最
    中に前記光リーダ(7、20)が各光コード(2)の空
    間上の位置を所与の基準系に対し決定するという点にお
    いて特徴づけられる、光コードを読取り割当てるための
    機械(1)。
  13. 【請求項13】 前記読取エリア(6)においてそれぞ
    れの走査線(16)を各々が規定する少なくとも2つの
    光リーダ(7、20)を含むことによって特徴づけら
    れ、前記2つの光リーダ(7、20)は、それぞれの走
    査線(16)が物品(3)の前記移動方向とともにそれ
    ぞれの異なった角(γ)をなすよう配置される、請求項
    12に記載の機械。
  14. 【請求項14】 前記処理ユニット(9)に接続され、
    前記物品(3)の存在を前記読取エリア(6)のそれぞ
    れの供給時に検出するための検出手段(11、20)を
    含むことによって特徴づけられる、請求項12または1
    3に記載の機械。
  15. 【請求項15】 前記検出手段(11、20)は前記読
    取エリアの供給位置にある存在センサ(11)を含み、
    それによって、前記処理ユニット(9)は前記読取エリ
    ア(6)内における前記移動方向(8)での物品(3)
    の分布を時間の関数として決定する、請求項14に記載
    の機械。
  16. 【請求項16】 前記検出手段(11、20)は前記読
    取エリア(6)の入力にある光リーダ(20)を含み、
    それによって、前記処理ユニット(9)は前記運搬装置
    (5)上にある前記読取エリア(6)内にある各物品
    (3)の体積およびその物品(3)の分布を時間の関数
    として決定する、請求項14に記載の機械。
JP35765597A 1996-12-30 1997-12-25 光コードを読取り関連付ける方法および機械 Expired - Lifetime JP4033958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT96830663:9 1996-12-30
EP96830663A EP0851376B1 (en) 1996-12-30 1996-12-30 Method and machine for reading and assigning optical codes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10283431A true JPH10283431A (ja) 1998-10-23
JP4033958B2 JP4033958B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=8226103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35765597A Expired - Lifetime JP4033958B2 (ja) 1996-12-30 1997-12-25 光コードを読取り関連付ける方法および機械

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6347740B1 (ja)
EP (2) EP0851376B1 (ja)
JP (1) JP4033958B2 (ja)
AT (2) ATE320047T1 (ja)
DE (1) DE69628929T2 (ja)
DK (1) DK1363228T3 (ja)
ES (2) ES2260549T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008047093A (ja) * 2006-04-27 2008-02-28 Sick Ag 走査方法及び走査装置
JP2009043260A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Sick Ag 移動する対象物の、ラインカメラによる均等な分解能の歪み矯正された画像の撮像
JP2010009182A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Nec Engineering Ltd 光学式記号読取装置
JP2014507037A (ja) * 2011-02-28 2014-03-20 データロジック・アイピー・テック・エス・エール・エル 動作中物体の光学的識別方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE320047T1 (de) * 1996-12-30 2006-03-15 Datalogic Spa Verfahren und vorrichtung zum lesen und zuordnen von optischen codes
JP3186696B2 (ja) * 1998-05-28 2001-07-11 日本電気株式会社 光学式記号読取装置
DE10050368A1 (de) * 2000-10-11 2002-04-18 Sick Ag Vorrichtung und Verfahren zur Erkennung von Codes
US7540424B2 (en) * 2000-11-24 2009-06-02 Metrologic Instruments, Inc. Compact bar code symbol reading system employing a complex of coplanar illumination and imaging stations for omni-directional imaging of objects within a 3D imaging volume
JP3809353B2 (ja) * 2001-08-02 2006-08-16 キヤノン株式会社 Id付き加工物の製造方法
US6592035B2 (en) * 2001-09-27 2003-07-15 Arthur Blank & Co. Method and apparatus for rapid, serial transaction item fabrication
US8146823B2 (en) 2002-01-18 2012-04-03 Microscan Systems, Inc. Method and apparatus for rapid image capture in an image system
US7118042B2 (en) 2002-01-18 2006-10-10 Microscan Systems Incorporated Method and apparatus for rapid image capture in an image system
DE10207538A1 (de) 2002-02-22 2003-09-04 Sick Ag Optoelektronischer Codeleser
JP4460903B2 (ja) * 2004-01-20 2010-05-12 株式会社東芝 半導体ウェーハのidマーク認識方法
US20070164202A1 (en) 2005-11-16 2007-07-19 Wurz David A Large depth of field line scan camera
US9412124B2 (en) * 2007-09-23 2016-08-09 Sunrise R&D Holdings, Llc Multi-item scanning systems and methods of items for purchase in a retail environment
DE102007048679A1 (de) 2007-10-10 2009-04-16 Sick Ag Vorrichtung und Verfahren zum Aufnehmen von Bildern von auf einer Fördereinrichtung bewegten Objekten
US8608076B2 (en) * 2008-02-12 2013-12-17 Datalogic ADC, Inc. Monolithic mirror structure for use in a multi-perspective optical code reader
WO2009102616A2 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Datalogic Scanning, Inc. Systems and methods for forming a composite image of multiple portions of an object from multiple perspectives
US8353457B2 (en) * 2008-02-12 2013-01-15 Datalogic ADC, Inc. Systems and methods for forming a composite image of multiple portions of an object from multiple perspectives
US8678287B2 (en) * 2008-02-12 2014-03-25 Datalogic ADC, Inc. Two-plane optical code reader for acquisition of multiple views of an object
DE102008029288A1 (de) * 2008-06-11 2009-12-17 Nobab Gmbh Vorrichtung zum Erfassen von optischer Informationen auf einem Stückgut
US8571298B2 (en) * 2008-12-23 2013-10-29 Datalogic ADC, Inc. Method and apparatus for identifying and tallying objects
US8322621B2 (en) * 2008-12-26 2012-12-04 Datalogic ADC, Inc. Image-based code reader for acquisition of multiple views of an object and methods for employing same
US8261990B2 (en) 2008-12-26 2012-09-11 Datalogic ADC, Inc. Data reader having compact arrangement for acquisition of multiple views of an object
US8733656B2 (en) 2012-05-22 2014-05-27 Cognex Corporation Code and part associating method and apparatus
DK2693363T3 (da) 2012-07-31 2015-08-17 Sick Ag Kamerasystem og fremgangsmåde til registrering af en strøm af objekter
ES2545374T3 (es) 2012-07-31 2015-09-10 Sick Ag Sistema de detección para el montaje en una cinta transportadora
US8783438B2 (en) 2012-11-30 2014-07-22 Heb Grocery Company, L.P. Diverter arm for retail checkstand and retail checkstands and methods incorporating same
DE102013103972B4 (de) 2013-04-19 2017-04-06 Sick Ag Objektlokalisierung auf einer Fördereinrichtung
US9305231B2 (en) 2013-08-01 2016-04-05 Cognex Corporation Associating a code with an object
DE202014101714U1 (de) 2014-04-10 2015-07-14 Sick Ag Codelesesystem zum Lesen von Codes
CN107679529B (zh) * 2016-08-01 2019-12-24 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种物流包裹图片处理方法、装置及***
EP3647233B1 (en) * 2017-06-30 2023-07-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Parcel determination device, parcel sorting system, and parcel determination method
US10740585B2 (en) * 2018-12-12 2020-08-11 General Electric Technology Gmbh System and apparatus for identifying boiler tubes
CN112507755B (zh) * 2020-12-22 2024-05-24 芜湖英视迈智能科技有限公司 最小化二维码角点重投影误差的目标物体六自由度定位方法及***

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2078937B (en) * 1980-06-19 1984-05-31 Gen Mining Union Corp Volumetric measurement of particles
DE3303109A1 (de) * 1983-01-31 1984-08-02 Manfred 6086 Riedstadt Pauly Verfahren und vorrichtung zur automatischen warenerfassung und kennzeichnung
EP0115558A1 (de) * 1983-02-10 1984-08-15 Gebhardt Fördertechnik GmbH Verteileranlage für bewegtes Stückgut
US5308966A (en) * 1986-08-08 1994-05-03 Norand Corporation Hand-held instant bar code reader having automatic focus control for operation over a range of distances
JPS63273974A (ja) * 1987-05-01 1988-11-11 Toshiba Corp 画像通信端末装置
US5122644A (en) * 1988-11-17 1992-06-16 Alps Electric Co., Ltd. Optical code reading device with autofocussing
SE463789B (sv) * 1990-03-27 1991-01-21 Henrik Gerhard Renvall Saett att registrera, oeverfoera och lagra information med hjaelp av streckkoder
DE4041336A1 (de) * 1990-12-21 1992-07-02 Siemens Nixdorf Inf Syst Verfahren zum lesen einer code-markierung auf gegenstaenden
US5384450A (en) * 1992-04-07 1995-01-24 Electrocom Automation L.P. Bar code reader for a singulated product stream
US5266810A (en) * 1992-04-14 1993-11-30 Imtec, Inc. Package height detector having a first group of light sensors selectively enabled by the detector outputs of a second group of light sensors
US5436439A (en) * 1992-06-11 1995-07-25 Nec Corporation Bar code reader for processing a plurality of bar codes in a read area
US5252814A (en) * 1992-08-17 1993-10-12 Ncr Corporation Multi-scanner checkout counter using digitizer panel to determine X-Y location of scanned items
JPH06208637A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光学式走査装置
US5982950A (en) * 1993-08-20 1999-11-09 United Parcel Services Of America, Inc. Frequency shifter for acquiring an optical target
JP3404151B2 (ja) * 1994-10-04 2003-05-06 株式会社山武 位置認識システム
JPH08178620A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Hitachi Ltd 自動バーコード認識装置
US5642442A (en) * 1995-04-10 1997-06-24 United Parcel Services Of America, Inc. Method for locating the position and orientation of a fiduciary mark
ATE320047T1 (de) * 1996-12-30 2006-03-15 Datalogic Spa Verfahren und vorrichtung zum lesen und zuordnen von optischen codes
AU9808398A (en) * 1997-10-16 1999-05-03 Richard R. Biles Method of tracking ownership of personal property

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008047093A (ja) * 2006-04-27 2008-02-28 Sick Ag 走査方法及び走査装置
JP2009043260A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Sick Ag 移動する対象物の、ラインカメラによる均等な分解能の歪み矯正された画像の撮像
JP2010009182A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Nec Engineering Ltd 光学式記号読取装置
JP2014507037A (ja) * 2011-02-28 2014-03-20 データロジック・アイピー・テック・エス・エール・エル 動作中物体の光学的識別方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1363228A3 (en) 2004-03-31
US6629639B2 (en) 2003-10-07
ATE244425T1 (de) 2003-07-15
EP0851376B1 (en) 2003-07-02
DE69628929T2 (de) 2004-04-22
ATE320047T1 (de) 2006-03-15
ES2260549T3 (es) 2006-11-01
DE69628929D1 (de) 2003-08-07
EP0851376A1 (en) 1998-07-01
JP4033958B2 (ja) 2008-01-16
EP1363228B1 (en) 2006-03-08
ES2202423T3 (es) 2004-04-01
EP1363228A2 (en) 2003-11-19
US6347740B1 (en) 2002-02-19
US20020088859A1 (en) 2002-07-11
DK1363228T3 (da) 2006-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10283431A (ja) 光コードを読取り割当てる方法および機械
US5025477A (en) Method for optically sensing marks on objects and apparatus for carrying out the method
RU2710146C1 (ru) Устройство для получения и анализа характерных данных для продуктов пищевой промышленности, установка, содержащая такое устройство, и способ обработки продуктов пищевой промышленности
US5481096A (en) Bar code reader and method for its operation
US20100260378A1 (en) System and method for detecting the contour of an object on a moving conveyor belt
US8403220B2 (en) Optical code detection with image exposure control
US7821394B2 (en) Penetration detecting apparatus
RU95105174A (ru) Устройство для обнаружения поверхностных дефектов
US11921205B2 (en) Method for eliminating misjudgment of reflective lights and optical sensing system
JP2017193447A (ja) 仕分けコンベア上における品物の同期させた誘導のための方法および装置
CA2268337A1 (en) Apparatus for detecting defects in wood processed by a planer
JP3397170B2 (ja) 情報コードの記録位置検知装置及び光学情報読取装置
JP2741789B2 (ja) バーコード読取装置
WO1985002282A1 (en) Apparatus and method for selectively accepting arrays of containers for processing
JP2730257B2 (ja) 読取装置
JPH0721300A (ja) バーコード読取装置
JP2004251662A (ja) 物品検査方法と物品検査装置
JP3817662B2 (ja) 光学式読取装置の読取方式
JP2613969B2 (ja) Posスキャナ装置
JPH07334606A (ja) 光学式符号読取り装置
JPH10302107A (ja) 円形物の画像読取装置
JPS6152518B2 (ja)
JP2724954B2 (ja) バーコード読取装置
JP3522383B2 (ja) ワーク画像処理装置
JPH08297729A (ja) ワーク撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term