JPH10279739A - ポリオレフィン樹脂用核剤組成物並びにポリオレフィン樹脂組成物 - Google Patents

ポリオレフィン樹脂用核剤組成物並びにポリオレフィン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH10279739A
JPH10279739A JP9106603A JP10660397A JPH10279739A JP H10279739 A JPH10279739 A JP H10279739A JP 9106603 A JP9106603 A JP 9106603A JP 10660397 A JP10660397 A JP 10660397A JP H10279739 A JPH10279739 A JP H10279739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
carbon atoms
nucleating agent
polyolefin resin
metal salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9106603A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sadamitsu
清 定光
Masahide Ishikawa
雅英 石川
Toshiaki Kobayashi
稔明 小林
Atsushi Fujita
藤田  淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Chemical Co Ltd
Original Assignee
New Japan Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Chemical Co Ltd filed Critical New Japan Chemical Co Ltd
Priority to JP9106603A priority Critical patent/JPH10279739A/ja
Publication of JPH10279739A publication Critical patent/JPH10279739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 樹脂に対する分散性が良好で、結晶化速度、
透明性、光沢、剛性及び成形性に関して優れた改質効果
を有する新規有用なポリオレフィン樹脂用核剤組成物及
び当該核剤組成物を含有してなるポリオレフィン樹脂組
成物を提案する。 【構成】 デヒドロアビエチン酸又はデヒドロアビエチ
ン酸を必須成分とするロジン酸混合物並びにカリウム
塩、ナトリウム塩、リチウム塩、アルミニウム塩及びマ
グネシウム塩よりなる群から選ばれる1種又は2種以上
の金属塩(但し、ロジン酸金属塩を除く。)を含有す
る。又、更に、カルシウム塩(但し、ロジン酸カルシウ
ム塩を除く。)を配合してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規有用なポリオ
レフィン樹脂用核剤組成物並びに当該核剤組成物を含有
してなるポリオレフィン樹脂組成物に関する。一般に、
ポリオレフィン樹脂用核剤とは、ポリオレフィン樹脂の
結晶化速度の促進、成形品の透明性や光沢などの光学的
性質の改善及び剛性、弾性率などの力学的性質の向上に
寄与する樹脂添加剤をいう。
【0002】
【従来の技術】近年、ロジン酸及び/又はロジン酸金属
塩を主成分とする組成物がポリオレフィン樹脂用核剤と
して提案された(特開平7−330967号、特開平7
−331081号)。しかしながら、ロジン酸を単独で
ポリオレフィン樹脂へ適用した場合は、結晶化速度の向
上効果が十分でなく、得られる成形品の弾性率、透明
性、光沢などの向上も不十分である。即ち、ロジン酸単
独の核剤効果は極めて低い。又、ロジン酸金属塩又はロ
ジン酸とロジン酸金属塩との混合物は、樹脂への分散性
が乏しく当該成形品中に未分散の核剤に起因すると思わ
れる斑点が残る。
【0003】更に、ロジン酸部分金属塩(即ち、ロジン
酸金属塩とロジン酸との混合物又は未中和のロジン酸を
含まないロジン酸金属塩)を当該核剤として含有する樹
脂組成物が提案されている(特開平8−277343
号、特開平8−277366号)。しかしながら、当該
ロジン酸部分金属塩は、樹脂に対する分散性が乏しく、
当該成形品中に未分散の核剤に起因すると思われる斑点
が認められ、核剤の分散性の改良及び核剤効果を十分に
発現させるには、更に以下に示す(1)〜(3)の工夫
が必要とされる。 (1)ポリオレフィン樹脂との溶融混練を少なくとも2
回以上行う(特開平8−277343号、特開平8−2
77366号)。 (2)金属種の異なるロジン酸金属塩を2種類以上組み
合わせて用いる(特開平8−277343号)。 (3)ロジングリセリンエステル、帯電防止剤、高級脂
肪酸金属塩、ポリオレフィンワックス、水添石油樹脂か
ら選ばれる少なくとも1種の相溶化剤と当該核剤とを併
用する(特開平8−277366号)。 しかしながら、かかる方法は操作が煩雑になる上に、
(1)〜(3)に記載の工夫によっても必ずしも核剤の
分散性が十分に改良されているとはいえず、いずれの核
剤組成物においてもまだ改善の余地が認められる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を克服し、且つ結晶化速度、透明性、光沢、剛性及び成
形性に関して優れた改質効果を有する新規有用なポリオ
レフィン樹脂用核剤組成物及び当該核剤組成物を含有し
てなるポリオレフィン樹脂組成物を提案することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく、鋭意検討する中で特定のロジン酸類と特
定の金属塩とをポリオレフィン樹脂に対して併用配合す
ることにより樹脂への分散性が改善され、且つロジン酸
類又は金属塩をそれぞれ単独でポリオレフィン樹脂に配
合した場合に比べて結晶化速度、成形品の透明性、光沢
及び弾性率が飛躍的に向上することを見いだし、かかる
驚くべき知見に基づいて本発明を完成するに至った。
尚、当該ロジン酸類と金属塩とは溶融ポレオレフィン樹
脂中で何らかの相互作用を示し、両成分の相乗効果によ
り優れた核剤効果を発現すると考えられるが、その機構
については明かでない。
【0006】本発明に係るポリオレフィン樹脂用核剤組
成物は、デヒドロアビエチン酸又はデヒドロアビエチン
酸を必須成分とするロジン酸混合物(以下「ロジン酸
類」と総称する。)並びにカリウム塩、ナトリウム塩、
リチウム塩、アルミニウム塩及びマグネシウム塩よりな
る群から選ばれる1種又は2種以上の金属塩(但し、ロ
ジン酸金属塩は除く。)(以下「金属塩B」という。)
を含有してなることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に係るロジン酸混合物は、
デヒドロアビエチン酸を必須成分とする樹脂酸混合物で
ある。当該混合物を構成する樹脂酸としては、主成分で
あるデヒドロアビエチン酸の他、アビエチン酸、イソピ
マル酸、レボピマル酸、ジヒドロアビエチン酸、ネオア
ビエチン酸、テトラヒドロアビエチン酸、エリチオン
酸、パラストリン酸、ピマル酸、サンダラコピマル酸な
どの複数の化合物が挙げられる。かかる樹脂酸混合物中
におけるデヒドロアビエチン酸の含有量としては、30
重量%以上が推奨される。更に60重量%以上が好まし
く、より好ましくは90重量%以上である。
【0008】本発明に係る金属塩Bとしては、炭素数2
〜50の脂肪族カルボン酸の金属塩、炭素数1〜50の
脂肪族スルホン酸の金属塩、炭素数1〜50の脂肪族リ
ン酸エステルの金属塩、炭素数7〜60の芳香族カルボ
ン酸の金属塩、炭素数6〜60の芳香族スルホン酸の金
属塩、炭素数6〜60の芳香族リン酸エステルの金属
塩、炭素数7〜60の脂環族カルボン酸の金属塩、炭素
数6〜60の脂環族スルホン酸の金属塩及び炭素数6〜
60の脂環族リン酸エステルの金属塩よりなる群から選
ばれる1種又は2種以上の金属塩が挙げられる。ここで
いう金属塩とは、それぞれのカリウム塩、ナトリウム
塩、リチウム塩、アルミニウム塩及びマグネシウム塩よ
りなる群から選ばれる1種又は2種以上の金属塩であ
る。
【0009】脂肪族カルボン酸としては、乳酸、酪酸、
ソルビン酸、レブリン酸、カプロン酸、カプリル酸、ノ
ナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、グルコ
ン酸、ステアリン酸、オレイン酸、12−ヒドロキシス
テアリン酸、リシノール酸、リノール酸、リノレン酸、
パルミチン酸、ベヘニン酸、モンタン酸などの脂肪族モ
ノカルボン酸;マロン酸、フマル酸、マレイン酸、琥珀
酸、グルタル酸、メチルグルタル酸、アスパラギン酸、
リンゴ酸、アジピン酸、グルタミン酸、酒石酸、アゼラ
イン酸、セバシン酸、ダイマー酸などの脂肪族ジカルボ
ン酸;クエン酸、ブタンテトラカルボン酸、トリカルバ
リル酸などの脂肪族多価カルボン酸及びイソ酪酸、オク
チル酸、イソステアリン酸などの分岐カルボン酸が例示
される。
【0010】脂肪族スルホン酸としては、アルキル(炭
素数3〜30)エーテルスルホン酸、アルケン(炭素数
8〜30)モノスルホン酸、ヒドロキシアルカン(炭素
数8〜24)スルホン酸がなどが例示される。
【0011】脂肪族リン酸エステルとしては、リン酸モ
ノアルキル(炭素数1〜30)、リン酸ジアルキル(炭
素数1〜30)、アルキル(炭素数1〜30)エーテル
リン酸モノエステル、アルキル(炭素数1〜30)エー
テルリン酸ジエステルなどが例示される。
【0012】芳香族カルボン酸としては、安息香酸、又
はハロゲン又は炭素数1〜10のアルキル基又はアルケ
ニル基又はアルコキシル基で置換されたモノ又はジ又は
トリ又はテトラ置換型安息香酸が例示され、より具体的
にはp−t−ブチル安息香酸、p−イソブチル安息香
酸、o−トルイル酸、p−トルイル酸、p−クロロ安息
香酸、クミン酸、o−イソプロピル安息香酸、3,5−
ジメチル安息香酸、p−エチル安息香酸、p−メトキシ
安息香酸、p−エトキシ安息香酸、p−フェノキシ安息
香酸、サリチル酸、o−ベンゾイル安息香酸、p−フェ
ニル安息香酸などが例示される。更に、安息香酸系以外
ではα−ナフトエ酸、マンデル酸、p−トリル酢酸、ジ
フェニル酢酸、フェノキシ酢酸、ベンジル酸などの芳香
族モノカルボン酸、フタル酸、ナフタレンジカルボン
酸、ビフェニルジカルボン酸などの芳香族ジカルボン
酸、トリメシン酸、トリメリット酸、ビフェニルテトラ
カルボン酸、ビフェニルエーテルテトラカルボン酸、ピ
ロメリット酸、ジフェニルスルホンテトラカルボン酸、
ジフェニルエーテルテトラカルボン酸、ジフェニルメタ
ンテトラカルボン酸、ジフェニルプロパンテトラカルボ
ン酸などの芳香族多価カルボン酸が例示される。
【0013】芳香族スルホン酸としては、ベンゼンスル
ホン酸、アルキル(炭素数1〜18)ベンゼンスルホン
酸、ナフタレンスルホン酸、アルキル(炭素数1〜1
8)ナフタレンスルホン酸、G酸、C酸などが例示され
る。
【0014】芳香族リン酸エステルとしては、リン酸モ
ノフェニル、リン酸ジフェニル、モノ又はジ又はトリ又
はテトラアルキル(炭素数1〜18)フェノールのリン
酸モノ又はジエステルなどが例示される。
【0015】脂環族カルボン酸としては、シクロヘキサ
ンカルボン酸、炭素数1〜10のアルキル基又はアルケ
ニル基又はアルコキシル基で置換されたモノ又はジ又は
トリ又はテトラ置換型シクロヘキサンカルボン酸が例示
され、より具体的には、4−メチルシクロヘキサンカル
ボン酸、4−エチルシクロヘキサンカルボン酸、4−メ
トキシシクロヘキサンカルボン酸、4−エトキシシクロ
ヘキサンカルボン酸、ナフテン酸、コール酸などの脂環
族モノカルボン酸、シクロヘサンジカルボン酸、アルキ
ル基置換型シクロヘキサンジカルボン酸などの脂環族ジ
カルボン酸、シクロペンタンテトラカルボン酸、シクロ
ヘキサンテトラカルボン酸などの脂環族多価カルボン酸
が例示される。
【0016】脂環族リン酸エステルとしては、リン酸モ
ノシクロヘキシル、リン酸ジシクロヘキシル、モノ又は
ジ又はトリ又はテトラアルキル(炭素数1〜18)シク
ロヘキサノールのリン酸モノエステル又はジエステルな
どが例示される。
【0017】上記金属塩Bの中でも炭素数10〜50の
脂肪族カルボン酸の金属塩が好ましく、特にステアリン
酸カリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸リ
チウム、ステアリン酸アルミニウム及びステアリン酸マ
グネシウムよりなる群から選ばれる1種又は2種以上の
ステアリン酸金属塩が推奨される。
【0018】ロジン酸類(A)に対する金属塩B(B)
の推奨される重量比率(B/A)としては、0.01〜
2が好ましく、より好ましくは0.05〜1、更に好ま
しくは0.1〜1である。かかる重量比が0.01未満
の場合又は2より高い場合は核剤効果が十分に発現しに
くく、いずれの場合も好ましくない。
【0019】ロジン酸類及び金属塩Bに加えて、更にカ
ルシウム塩(但し、ロジン酸カルシウムを除く。)を併
用してなる組成物は、ポリオレフィン樹脂に対してより
優れた核剤効果を示す。
【0020】本発明に係るカルシウム塩としては、炭素
数2〜50の脂肪族カルボン酸カルシウム塩、炭素数1
〜50の脂肪族スルホン酸カルシウム塩、炭素数1〜5
0の脂肪族リン酸エステルカルシウム塩、炭素数7〜6
0の芳香族カルボン酸カルシウム塩、炭素数6〜60の
芳香族スルホン酸カルシウム塩、炭素数6〜60の芳香
族リン酸エステルカルシウム塩、炭素数7〜60の脂環
族カルボン酸カルシウム塩、炭素数6〜60の脂環族ス
ルホン酸カルシウム塩及び炭素数6〜60の脂環族リン
酸エステルカルシウム塩よりなる群から選ばれる1種又
は2種以上のカルシウム塩を例示することができる。
尚、当該カルシウム塩を構成する酸又はエステルとして
は、前記金属塩Bを構成する酸又はエステルとして例示
された各種の化合物を挙げることができる。
【0021】上記カルシウム塩の中でも炭素数10〜5
0の脂肪族カルボン酸のカルシウム塩であることが好ま
しく、特にステアリン酸カルシウムが推奨される。
【0022】本発明に係るロジン酸類と金属塩Bの2成
分及びロジン酸類と金属塩Bとカルシウム塩の3成分
は、それぞれ2成分間又は3成分間で相乗効果を示し核
剤効果を発現する。その結果、各成分をそれぞれ単独で
ポリオレフィン樹脂に適用した場合に比べて結晶化温
度、成形品の透明性、光沢及び弾性率は向上する。
【0023】金属塩Bとカルシウム塩の組み合わせとし
ては、炭素数10〜50の脂肪族カルボン酸の金属塩と
炭素数10〜50の脂肪族カルボン酸のカルシウム塩と
の組み合わせが好ましく、推奨される例として具体的に
は、ステアリン酸カリウム、ステアリン酸ナトリウム、
ステアリン酸リチウム、ステアリン酸アルミニウム及び
ステアリン酸マグネシウムよりなる群から選ばれる1種
又は2種以上のステアリン酸金属塩とステアリン酸カル
シウムの組み合わせが挙げられる。
【0024】即ち、ステアリン酸金属塩及びステアリン
酸カルシウムは、ポリオレフィンに含まれる酸性成分、
具体的には塩酸の中和捕捉剤として、又は滑剤として一
般的に利用されており、これを当該ロジン酸類と特定の
割合でポリオレフィンに併用配合すれば、従来の処方を
大きく変更することなく、従来の中和捕捉剤としての効
果と本発明に係る核剤効果の二つの効果を両立すること
が可能である。
【0025】上記金属塩B及びカルシウム塩の融解温度
(融点又は溶融温度)は、ポリオレフィン樹脂への分散
性から見た場合、いずれも300℃以下であることが好
ましく、より好ましくは260℃以下、更に好ましくは
240以下である。融解温度が300℃を超える場合に
は、樹脂への分散性及び核剤効果が低下する傾向にあ
る。従って、金属塩Bを単独で用いる場合にはその金属
塩Bの融解温度が300℃以下であること、又、金属塩
Bとカルシウム塩とを併用する場合にはそれらのいずれ
か又は両者の融解温度が300℃以下であることが望ま
しい。
【0026】当該金属塩B(B)に対するカルシウム塩
(C)の割合は特に限定されないが、十分な相乗効果及
び核剤効果を得るために、金属塩Bに対するカルシウム
塩の重量比[C/B]は10以下であることが好まし
く、より好ましくは5以下、更に好ましくは2以下であ
る。かかる重量比が10より高い場合は、核剤効果の発
現が乏しい。
【0027】ロジン酸類に対する金属塩B及びカルシウ
ム塩の併用割合は特に限定されないが、十分な相乗効果
及び核剤効果を得るためには、ロジン酸類(A)に対す
る金属塩(B)とカルシウム塩(C)との合計の重量比
[(B+C)/A]が0.01〜2が好ましく、より好
ましくは0.05〜1、更に好ましくは0.1〜1であ
る。かかる重量比が0.01より低い場合又は2より高
い場合は、核剤効果が十分に発現されにくい。
【0028】本発明に係るロジン酸類、金属塩B及びカ
ルシウム塩のポリオレフィン樹脂への添加方法として
は、それぞれ別々に樹脂へ混合することも可能である
し、予めロジン酸類と金属塩B及びカルシウム塩を混合
して核剤組成物を調製した後、所定量の当該核剤組成物
を樹脂へ配合することも可能である。後者の場合は所定
量のロジン酸類と金属塩B及びカルシウム塩をパウダー
状又はペレット状などの形態で、一度に同時に樹脂へ配
合できることの利便性に加え、当該ロジン酸類に生じる
静電気を抑制できるため、取扱いが容易となる。
【0029】当該核剤組成物の粒径は、ポリオレフィン
樹脂への分散性及び溶解性から見た場合には、一般的に
小さい方が好ましい。具体的には、500μm以下、好
ましくは300μm以下、より好ましくは200μm以
下である。従って、ポリオレフィン樹脂への分散性及び
溶解性を改良するためには、当該核剤組成物をポリオレ
フィン樹脂への添加前に粉砕処理、微粉末化して用いる
のが好ましい。
【0030】一方、核剤組成物を仕込む際に発生する粉
塵を抑制し、作業環境を改善するためには、上記微細化
した核剤組成物を球形や円柱状などの形状に顆粒化した
当該核剤組成物の使用が好ましい。
【0031】ポリオレフィン樹脂に対する本発明に係る
核剤組成物の適用量としては、特に限定されないが、核
剤の改質効果と経済性を考慮した場合、以下に示す添加
量が一般的である。即ち、ポリオレフィン樹脂100重
量部に対して0.01〜2重量部、好ましくは0.02
〜1.0重量部、より好ましくは0.05〜0.8重量
部である。添加量が0.01重量部未満では、効果の発
現が乏しく、2重量部を越えて添加した場合には経済的
ではない。
【0032】又、核剤組成物の添加方法としては、公知
の方法が任意に選択できる。即ち、直接樹脂と混合する
ことも可能であるし、樹脂とのマスターバッチを調製し
た後に再配合することも可能である。
【0033】本発明に係る核剤組成物、即ち、ロジン酸
類と金属塩B、又はロジン酸類、金属塩B及びカルシウ
ム塩を含有してなる核剤組成物は、従来のロジン金属塩
系の核剤とは異なり、ロジン酸そのものを核剤成分とす
るため、ロジン酸の中和処理が不要となり、製造コスト
の大幅な低減が可能となる。又、ロジン金属塩の融解温
度が一般に300℃以上であることに比べてロジン酸類
の融点は約160℃と低く、ロジン酸類と融点が300
℃以下の金属塩B、又はロジン酸類及び融点が300℃
以下の金属塩B並びに融点が300℃以下のカルシウム
塩を併用することにより、これまでの問題点であったポ
リオレフィン樹脂との複数回の溶融混練操作を必要とせ
ず、且つ他の相溶化剤を添加することなく、1回の樹脂
との溶融混練で優れた核剤性能を発現させることが可能
である。即ち、作業性がきわめて良好な核剤である。
【0034】特に成形加工温度が一般に200℃〜28
0℃であるポリプロピレンよりも140℃〜200℃の
ポリエチレンへの応用にはきわめて有効であり、例えば
190℃での溶融混練においても、樹脂への均一分散が
可能である。
【0035】本発明に係るポリオレフィン樹脂は、結晶
化度5〜100%、好ましくは15〜95%の結晶性樹
脂であって、具体的にはポリエチレン系樹脂、立体規則
性のポリプロピレン系樹脂及びポリブテン系樹脂が例示
される。又、複数のポリオレフィン樹脂混合物も選択さ
れる。
【0036】ポリエチレン系樹脂としては、高密度ポリ
エチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、
直鎖状低密度ポリエチレン及びエチレン含量50重量%
以上のエチレンコポリマーが例示される。
【0037】ポリプロピレン系樹脂としては、プロピレ
ンホモポリマー及びプロピレン50重量%以上のプロピ
レンコポリマーが例示される。
【0038】ポリブテン系樹脂としては、ブテンホモポ
リマー及びブテン含量50重量%以上のブテンコポリマ
ーが例示される。
【0039】上記各々のコポリマーは、ランダムコポリ
マーでもよく、ブロックコポリマーでもよい。又、これ
ら樹脂の立体規則性はアイソタクチックでもシンジオタ
クチックでもよい。
【0040】上記各々のコポリマーを構成し得るコモノ
マーとしては、具体的にはエチレン、プロピレン、ブテ
ン、ペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテン、ノネ
ン、デセン、ウンデセン、ドデセンなどのα−オレフィ
ン、1,4−エンドメチレンシクロヘキセンなどのビシ
クロ型モノマー、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)
アクリル酸エチルなどの(メタ)アクリル酸エステル、
酢酸ビニル、マレイン酸などが例示できる。
【0041】かかる重合体を製造する触媒としては、従
来公知のいずれの触媒も適用される。具体的には、一般
に使用されているラジカル触媒やチーグラー・ナッタ型
触媒はもちろん、遷移金属化合物(例えば、三塩化チタ
ン、四塩化チタンなどのチタンのハロゲン化物)を塩化
マグネシウムなどのハロゲン化マグネシウムを主成分と
する担体に担持してなる触媒と、アルキルアルミニウム
化合物(トリエチルアルミニウム、ジエチルアルミニウ
ムクロリドなど)とを組み合わせてなる触媒系やメタロ
セン触媒系を使用できる。
【0042】本発明に係るポリオレフィン系樹脂の推奨
されるメルトフローレート(以下「MFR」と略記す
る。JIS K 7210−1976)は、その適用さ
れる成形方法と成型物の物性に応じて適宜選択される
が、通常、0.01〜200g/10分、好ましくは
0.05〜100g/10分である。
【0043】本発明に係る核剤組成物は、本発明の目的
の範囲内において従来公知のポリオレフィン用添加剤と
併用してもよい。
【0044】かかるポリオレフィン用添加剤としては、
例えばポリオレフィンなど衛生協議会編「ポジティブリ
ストの添加剤要覧」(1995年1月)に記載されてい
る各種添加剤が挙げられ、より具体的には安定剤(金属
化合物、エポキシ化合物、窒素化合物、燐化合物、硫黄
化合物など)、紫外線吸収剤(ベンゾフェノン系化合
物、ベンゾトリアゾール系化合物など)、酸化防止剤
(フェノール系化合物、亜リン酸エステル系化合物、イ
オウ系化合物など)、界面活性剤、滑剤(パラフィン、
ワックスなどの脂肪族炭化水素、炭素数8〜22の高級
脂肪酸、炭素数8〜22の高級脂肪酸金属(Al,C
a,Mg,Zn)塩、ポリグリコール、炭素数4〜22
の高級脂肪酸と炭素数4〜18の脂肪族1価アルコール
とのエステル、炭素数8〜22の高級脂肪酸アマイド、
シリコーン油、ロジン誘導体など)、充填剤(タルク、
ハイドロタルサイト、マイカ、ゼオライト、パーライ
ト、珪藻土、炭酸カルシウム、ガラス繊維など)、発泡
剤、発泡助剤、ポリマー添加剤の他、架橋剤、架橋促進
剤、難燃剤、分散剤、加工助剤などの各種添加剤が例示
される。
【0045】特に、成形樹脂の着色を問題とする場合に
は、ホスファイト系の安定剤を用いることが推奨され
る。具体的には、トリスノニルフェニルホスファイト、
ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、ビ
ス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ペンタエリスリト
ールジホスファイト、ビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-
メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、トリス(2,4-ジーt-ブチルフェニル)ホスファイ
ト、テトラキス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)-4、
4’-ビフェニレン-ジ-ホスファイトなどが例示され
る。
【0046】本発明に係る樹脂組成物を成形するに際し
ては、射出成形、押出成形、ブロー成形、圧空成形、回
転成形、フィルム成形などの従来公知の1次及び2次成
形方法のいずれをも採用できる。
【0047】本発明の核剤組成物は、ポリオレフィンの
結晶化速度を向上させ、ポリオレフィンの球晶サイズを
微細化することができる。その結果として、成形品のヤ
ング率、剛性などの機械的性質及び透明性、光沢などの
光学的性質を改良することに加えて、最適成形条件の拡
張を図ることができる。
【0048】
【実施例】以下に実施例及び比較例を掲げ、本発明を詳
しく説明する。
【0049】[試料シートの作成] (1)ポリプロピレンシート アイソタクチックホモポリプロピレンパウダー(MFR
=23)100重量部に対して、所定のロジン酸類及び
/又は金属塩B及び/又はカルシウム塩を所定重量部、
イルガフォス168(商品名、チバガイギー社製)0.
05重量部及びイルガノックス1010(商品名、チバ
ガイギー社製)0.05重量部を加え、ヘンシェルミキ
サーで750rpmで5分間混合し、240℃で押し出
し混合してペレットを作成した。次いで、240℃に溶
融し、金型温度を40℃に設定して射出成形法により
1.0mm厚みのシートを作成した。
【0050】(2)ポリエチレンシート 直鎖状低密度ポリエチレン樹脂(MFR=8)100重
量部に対して、所定のロジン酸類及び/又は金属塩B及
び/又はカルシウム塩を所定重量部、イルガフォス16
8(商品名、チバガイギー社製)0.05重量部及びイ
ルガノックス1010(商品名、チバガイギー社製)
0.05重量部を加え、ヘンシェルミキサーで750rp
mで5分間混合し、190℃で押し出し混合してペレッ
トを作成した。次いで、190℃に溶融し、金型温度を
40℃に設定して射出成形法により1.0mm厚みのシー
トを作成した。
【0051】[透明性の評価]ヘーズ値(JIS K
6714)の測定による。
【0052】[光沢の評価]グロス値(JIS K 6
717)の測定による。
【0053】[結晶化温度の評価]結晶化温度(Tc)
をDSC法を用いて測定した。即ち、240℃で5分間
保持した後、冷却速度20℃/分で降温したときの発熱
ピーク温度をTcとした。Tcの高いものほど結晶化速
度は速く、成形性が改良される。
【0054】[剛性の評価]射出成形により作成した厚
み4mm、長さ100mm、幅10mmのテストピースを用い
て、JIS K 7203に準拠して曲げ弾性率(Kg/
mm2又はKg/cm2)を測定した。曲げ弾性率が高いもの
程、剛性が高い。
【0055】[核剤分散性の評価]射出成形により作成
した縦4.0cm、横4.0cm、厚み1mmシート合計10
枚中に確認される未分散核剤の有無を目視で評価した。
未分散核剤が認められない場合を「○」、認められる場
合を「×」とした。
【0056】[核剤組成物の調製]デヒドロアビエチン
酸(以下「DAA」と称する。)含量の異なる数種のロ
ジン酸類及び/又は各種金属塩B及び/又はカルシウム
塩を所定量、円柱型容器に入れ、次いで井内盛栄堂社製
「ミックスローターVMR−3」で80rpmで30分
間粉体混合して第1表に示す核剤番号1〜40の核剤組
成物を調製した。
【0057】
【表1】
【0058】実施例1〜26 第1表に記載の核剤番号1〜26の核剤組成物を用いて
所定のポリプロピレンシートを作成し、これらの透明
性、光沢、結晶化温度、曲げ弾性率及び核剤の分散性を
測定して評価した。得られた結果を第2表に示す。
【0059】比較例1〜14 第1表に記載の核剤番号27〜40の核剤組成物を用い
て所定のポリプロピレンシートを作成し、これらの透明
性、光沢、結晶化温度、曲げ弾性率及び核剤の分散性を
測定して評価した。得られた結果を第2表に示す。
【0060】比較例15 核剤組成物を配合せずにポリプロピレンシートを作成
し、これらの透明性、光沢、結晶化温度、曲げ弾性率及
び核剤の分散性を測定して評価した。得られた結果を第
2表に示す。
【0061】
【表2】
【0062】実施例27〜52 第1表に記載の核剤番号1〜26の核剤組成物を用いて
所定のポリエチレンシートを作成し、これらの透明性、
光沢、結晶化温度、曲げ弾性率及び核剤の分散性を測定
して評価した。得られた結果を第3表に示す。
【0063】比較例16〜29 第1表に記載の核剤番号27〜40の核剤組成物を用い
て所定のポリエチレンシートを作成し、これらの透明
性、光沢、結晶化温度、曲げ弾性率及び核剤の分散性を
測定して評価した。得られた結果を第3表に示す。
【0064】比較例30 核剤組成物を配合せずにポリエチレンシートを作成し、
これらの透明性、光沢、結晶化温度、曲げ弾性率及び核
剤の分散性を測定して評価した。得られた結果を第3表
に示す。
【0065】
【表3】
【0066】
【発明の効果】本発明ら係る組成物を核剤として適用す
ることにより、対象となるポリオレフィン樹脂の結晶化
速度、透明性、光沢、剛性及び成形性を飛躍的に改善す
ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤田 淳 京都府京都市伏見区葭島矢倉町13番地 新 日本理化株式会社内

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デヒドロアビエチン酸又はデヒドロアビ
    エチン酸を必須成分とするロジン酸混合物(以下「ロジ
    ン酸類」と総称する。)並びにカリウム塩、ナトリウム
    塩、リチウム塩、アルミニウム塩及びマグネシウム塩よ
    りなる群から選ばれる1種又は2種以上の金属塩(但
    し、ロジン酸金属塩を除く。)を含有してなることを特
    徴とするポリオレフィン樹脂用核剤組成物。
  2. 【請求項2】 金属塩が、炭素数2〜50の脂肪族カル
    ボン酸金属塩、炭素数1〜50の脂肪族スルホン酸金属
    塩、炭素数1〜50の脂肪族リン酸エステル金属塩、炭
    素数7〜60の芳香族カルボン酸金属塩、炭素数6〜6
    0の芳香族スルホン酸金属塩、炭素数6〜60の芳香族
    リン酸エステル金属塩、炭素数7〜60の脂環族カルボ
    ン酸金属塩、炭素数6〜60の脂環族スルホン酸金属塩
    及び炭素数6〜60の脂環族リン酸エステル金属塩より
    なる群から選ばれる1種又は2種以上の金属塩である請
    求項1に記載のポリオレフィン樹脂用核剤組成物。
  3. 【請求項3】 金属塩が、炭素数10〜50の脂肪族カ
    ルボン酸金属塩である請求項1に記載のポリオレフィン
    樹脂用核剤組成物。
  4. 【請求項4】 金属塩が、ステアリン酸カリウム、ステ
    アリン酸ナトリウム、ステアリン酸リチウム、ステアリ
    ン酸アルミニウム及びステアリン酸マグネシウムよりな
    る群から選ばれる1種又は2種以上の金属塩である請求
    項1に記載のポリオレフィン樹脂用核剤組成物。
  5. 【請求項5】 金属塩の融解温度が300℃以下である
    請求項1〜4のいずれかの請求項に記載のポリオレフィ
    ン樹脂用核剤組成物。
  6. 【請求項6】 ロジン酸類(A)に対する金属塩(B)
    の重量比[B/A]が0.01〜2である請求項1〜5
    のいずれかの請求項に記載のポリオレフィン樹脂用核剤
    組成物。
  7. 【請求項7】 更に、カルシウム塩(但し、ロジン酸カ
    ルシウムを除く。)を含有してなる請求項1〜6のいず
    れかの請求項に記載のポリオレフィン樹脂用核剤組成
    物。
  8. 【請求項8】 カルシウム塩が、炭素数2〜50の脂肪
    族カルボン酸カルシウム塩、炭素数1〜50の脂肪族ス
    ルホン酸カルシウム塩、炭素数1〜50の脂肪族リン酸
    エステルカルシウム塩、炭素数7〜60の芳香族カルボ
    ン酸カルシウム塩、炭素数6〜60の芳香族スルホン酸
    カルシウム塩、炭素数6〜60の芳香族リン酸エステル
    カルシウム塩、炭素数7〜60の脂環族カルボン酸カル
    シウム塩、炭素数6〜60の脂環族スルホン酸カルシウ
    ム塩及び炭素数6〜60の脂環族リン酸エステルカルシ
    ウム塩よりなる群から選ばれる1種又は2種以上のカル
    シウム塩である請求項7に記載のポリオレフィン樹脂用
    核剤組成物。
  9. 【請求項9】 カルシウム塩が、炭素数10〜50の脂
    肪族カルボン酸のカルシウム塩である請求項7に記載の
    ポリオレフィン樹脂用核剤組成物。
  10. 【請求項10】 カルシウム塩が、ステアリン酸カルシ
    ウムである請求項7に記載のポリオレフィン樹脂用核剤
    組成物。
  11. 【請求項11】 金属塩の融解温度及び/又はカルシウ
    ム塩の融解温度が300℃以下である請求項7に記載の
    ポリオレフィン樹脂用核剤組成物。
  12. 【請求項12】 ロジン酸類(A)に対する金属塩
    (B)とカルシウム塩(C)との合計の重量比[(B+
    C)/A]が0.01〜2である請求項7〜11のいず
    れかの請求項に記載のポリオレフィン樹脂用核剤組成
    物。
  13. 【請求項13】 金属塩(B)に対するカルシウム塩
    (C)の重量比[C/B]が10以下である請求項7〜
    12のいずれかの請求項に記載のポリオレフィン樹脂用
    核剤組成物。
  14. 【請求項14】 ポリオレフィン樹脂100重量部に対
    して請求項1〜13のいずれかの請求項に記載のポリオ
    レフィン樹脂用核剤組成物を0.01〜2重量部配合し
    てなるポリオレフィン樹脂組成物。
JP9106603A 1997-04-08 1997-04-08 ポリオレフィン樹脂用核剤組成物並びにポリオレフィン樹脂組成物 Pending JPH10279739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9106603A JPH10279739A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 ポリオレフィン樹脂用核剤組成物並びにポリオレフィン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9106603A JPH10279739A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 ポリオレフィン樹脂用核剤組成物並びにポリオレフィン樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10279739A true JPH10279739A (ja) 1998-10-20

Family

ID=14437712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9106603A Pending JPH10279739A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 ポリオレフィン樹脂用核剤組成物並びにポリオレフィン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10279739A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371162A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd 1−ブテン系樹脂組成物および成形体
WO2005063874A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 New Japan Chemical Co., Ltd. ポリオレフィン系樹脂の結晶化速度制御のための組成物及び方法、樹脂組成物及び樹脂成形体
JP2010526169A (ja) * 2007-05-02 2010-07-29 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 高密度ポリエチレン組成物、その製造方法、それから製造される注型物品およびそのような物品の製造方法
US8063127B2 (en) * 2005-12-06 2011-11-22 Polyplastics Co., Ltd. Antihazing agent for noncrystalline cycloolefin resins, resin compositions, and optical elements
JP2012504688A (ja) * 2008-10-01 2012-02-23 フイナ・テクノロジー・インコーポレーテツド 核形成ポリエチレンから成形される物品
JP2014525482A (ja) * 2011-08-24 2014-09-29 フィナ テクノロジー,インコーポレイティド 熱可塑性樹脂用カルボン酸金属塩添加剤

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371162A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd 1−ブテン系樹脂組成物および成形体
WO2005063874A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 New Japan Chemical Co., Ltd. ポリオレフィン系樹脂の結晶化速度制御のための組成物及び方法、樹脂組成物及び樹脂成形体
JPWO2005063874A1 (ja) * 2003-12-26 2007-07-19 新日本理化株式会社 ポリオレフィン系樹脂の結晶化速度制御のための組成物及び方法、樹脂組成物及び樹脂成形体
US7723413B2 (en) 2003-12-26 2010-05-25 New Japan Chemical Co., Ltd. Method and composition for control of crystallization rate of polyolefin resin, resin composition and resin molding
JP4835159B2 (ja) * 2003-12-26 2011-12-14 新日本理化株式会社 ポリオレフィン系樹脂の結晶化速度制御のための組成物及び方法、樹脂組成物及び樹脂成形体
US8063127B2 (en) * 2005-12-06 2011-11-22 Polyplastics Co., Ltd. Antihazing agent for noncrystalline cycloolefin resins, resin compositions, and optical elements
JP2010526169A (ja) * 2007-05-02 2010-07-29 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 高密度ポリエチレン組成物、その製造方法、それから製造される注型物品およびそのような物品の製造方法
US11447620B2 (en) 2007-05-02 2022-09-20 Dow Global Technologies Llc High-density polyethylene compositions, method of making the same, injection molded articles made therefrom, and method of making such articles
JP2012504688A (ja) * 2008-10-01 2012-02-23 フイナ・テクノロジー・インコーポレーテツド 核形成ポリエチレンから成形される物品
JP2014525482A (ja) * 2011-08-24 2014-09-29 フィナ テクノロジー,インコーポレイティド 熱可塑性樹脂用カルボン酸金属塩添加剤
JP2017214560A (ja) * 2011-08-24 2017-12-07 フィナ テクノロジー,インコーポレイティド 熱可塑性樹脂用カルボン酸金属塩添加剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0861877B1 (en) Rosin-based molecular crystal, nucleating agent for polyolefin resin, polyolefin resin composition, and moldings thereof
US20060142452A1 (en) Polyolfins, methods of making polyolefins and related plastic additive compositions
US20220048846A1 (en) Metal salt of an alicyclic dicarboxylic acid having excellent dispersibility in polyolefin resin, production method for said metal salt of an alicyclic dicarboxylic acid, crystal nucleating agent for polyolefin resin containing said metal salt of an alicyclic dicarboxylic acid, crystal nucleating agent composition containing said crystal nucleating agent, polyolefin resin composition, and polyolefin resin molded article
JPH10279739A (ja) ポリオレフィン樹脂用核剤組成物並びにポリオレフィン樹脂組成物
US4684683A (en) Injection blow molding grade propylene polymers
JP2001081236A (ja) 顆粒状造核剤組成物とこれを配合してなるポリオレフィン樹脂組成物
US20030236332A1 (en) Bimolecular nucleation methods for thermoplastics
JP4192378B2 (ja) 顆粒状造核剤組成物とこれを配合してなるポリオレフィン樹脂組成物
CN115210313B (zh) 聚烯烃树脂用结晶成核剂组合物和包含所述结晶成核剂组合物的聚烯烃树脂组合物
JP7397310B2 (ja) 樹脂中での分散性の改良されたポリオレフィン系樹脂用の結晶核剤、及び該結晶核剤を含むポリオレフィン系樹脂組成物
JP6694142B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤の流動性改良方法
JPH11130964A (ja) ロジン系ガラス化物及びポリオレフィン樹脂用核剤並びにポリオレフィン樹脂組成物とその成形体
JP5794145B2 (ja) アミド化合物の結晶成長速度を抑制する方法及びポリオレフィン系樹脂成形体の製造方法
JPH07107111B2 (ja) 安定性の改良されたポリオレフィン組成物
JP6679450B2 (ja) 流動性の改良された顆粒状ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤
JP6849912B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤の流動性の改良方法
JP7417082B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用の結晶核剤組成物、及び該結晶核剤組成物を含むポリオレフィン系樹脂組成物
JPH09286788A (ja) ジベンジリデンソルビトール組成物及びそれを含むポリオレフィン系樹脂組成物
CN114685852A (zh) 聚烯烃系树脂用结晶成核剂及其制造和流动性改良方法、聚烯烃系树脂组合物、成型体
JP2779674B2 (ja) 結晶性ポリオレフイン組成物
JP2779673B2 (ja) 結晶性ポリオレフイン組成物
JPH10237308A (ja) ロジン系分子結晶及びポリオレフィン樹脂用核剤並びにポリオレフィン樹脂組成物とその成形体
JP2005307138A (ja) 有機リン酸エステル金属塩を含む液体組成物、並びにこれを含有してなる結晶性熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
JP2018193498A (ja) 流動性の改良されたポリオレフィン系樹脂用結晶核剤組成物
JPH10156830A (ja) ポリオレフィン樹脂成形品の製造方法