JPH10274720A - シングルモード光ファイバ - Google Patents

シングルモード光ファイバ

Info

Publication number
JPH10274720A
JPH10274720A JP9337159A JP33715997A JPH10274720A JP H10274720 A JPH10274720 A JP H10274720A JP 9337159 A JP9337159 A JP 9337159A JP 33715997 A JP33715997 A JP 33715997A JP H10274720 A JPH10274720 A JP H10274720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
core
refractive index
mode optical
cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9337159A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Terasawa
良明 寺沢
Yasusuke Yamazaki
庸介 山崎
Fumiyoshi Okubo
文義 大久保
Takatoshi Katou
考利 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP9337159A priority Critical patent/JPH10274720A/ja
Priority to AU52737/98A priority patent/AU736261B2/en
Priority to EP98300578A priority patent/EP0856754A1/en
Priority to IDP980119A priority patent/ID19752A/id
Priority to US09/015,505 priority patent/US5913005A/en
Publication of JPH10274720A publication Critical patent/JPH10274720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02009Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02228Dispersion flattened fibres, i.e. having a low dispersion variation over an extended wavelength range
    • G02B6/02238Low dispersion slope fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0286Combination of graded index in the central core segment and a graded index layer external to the central core segment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03633Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - -

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分散スロープの増加を効果的に抑制可能な構
造を備えたSモード光ファイバを提供する。 【解決手段】 内側コア(110)と外側コア(120)とで光学
的コア(100)が構成されるとともに、「すそだれ」が発
生している内側クラッド(210)と外側クラッド(220)とで
光学的クラッド(200)が構成され、かつ、信号光の導波
方向に垂直な断面において、平均屈折率n0を有する外
側クラッド(220)に対する、光学的クラッド(200)の比屈
折率差の面積分値がS1、光学的コア(100)の比屈折率
差の面積分値がS2のとき、0<S1/S2≦0.3な
る関係を満たすよう設計されている。この構成により、
製造工程において不可避的に発生する「すそだれ」に伴
う分散スロープの増加が抑制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光通信分野で使
用される光ファイバに関し、特に低分散スロープを有す
るシングルモード光ファイバに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、伝送路としてシングルモード
光ファイバ(以下、Sモード光ファイバという)が適用
された光通信システムでは、通信用信号光として、1.
3μmあるいは1.55μm波長帯の光が利用されるこ
とが多かった。ただし、最近では伝送路中における伝送
損失低減の観点から、1.55μm波長帯の光が利用が
増しつつある。こうした1.55μm波長帯の光の伝送
路に適用されるSモード光ファイバ(以下、1.55μ
m用Sモード光ファイバという)では、1.55μm波
長帯の光に対する、その波長分散(波長によって光の伝
搬速度が異なるためパルス波が広がる現象)がゼロにな
るになるよう設計されている(零分散波長が1.55μ
mの分散シフトファイバ)。このような分散シフトファ
イバとしては、例えば特公平3−18161号公報にデ
ュアルシェイプコア型の屈折率プロファイルを有する分
散シフトファイバが提案されている。または、“Relati
on between Macrobending Losses and Cutoff Waveleng
th in Dispersion-Shifted Segmented-Core Fiber”Ele
ctronics Letter,Vol.22,No.11,p.574,1986には、セグ
メントコア型の屈折率プロファイルを有する分散シフト
ファイバが開示されている。
【0003】こうした従来のデュアルシェイプ型あるい
はセグメントコア型の屈折率プロファイルを有するSモ
ード光ファイバは、光学的コアが、中心部を占めるとと
もに、平均屈折率が最も高い内側コアと、内側コアの外
周に設けられるとともに、内側コアよりも平均屈折率は
低いが、周辺のクラッドよりは平均屈折率が高い外側コ
アとを備えている。なお、デュアルシェイプ型の屈折率
プロファイルを有するSモード光ファイバでは、内側コ
アと外側コアとが密着しており、セグメントコア型の屈
折率プロファイルを有するSモード光ファイバでは、内
側コアと外側コアとが離間している。
【0004】また、内側コア及び外側コアにより構成さ
れる光学的コアの周囲は、該外側コアの平均屈折率より
も低い屈折率を有するクラッドが形成されている。
【0005】クラッドは、当該光ファイバの最外層を構
成する部分であり、耐候性などの観点から純シリカから
構成されることが多い。そして、クラッドより高い平均
屈折率を有する内側コアや外側コアには、屈折率を高め
るため、通常、GeO2などが添加される。また、これ
以外の屈折率調整方法としては、例えばクラッド領域に
フッ素を添加して該クラッド領域の屈折率をコア領域よ
りも相対的に下げる方法もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の1.55μm帯
用Sモード光ファイバ(分散シフトファイバ)では、加
熱工程を含む光ファイバの製造工程において、コア領域
にのみ添加されるべきGeO2などの添加物のクラッド
領域への拡散が不可避的に発生するため、クラッド領域
とコア領域との境界面付近では、純シリカやフッ素が添
加されたシリカにGeO2などの添加物が該クラッド領
域へ混入してしまう。また、クラッド領域にフッ素が添
加された場合には、該クラッド領域中におけるフッ素の
濃度ムラが発生する可能性もある。
【0007】この結果、コア領域とクラッド領域との境
界から外側へ向かって、屈折率がなだらかに減少してい
く、いわゆる「すそだれ」が発生している。なお、この
「すそだれ」は、クラッド領域にフッ素が添加されてい
る場合であっても、またクラッド領域が純シリカであっ
ても同様に発生する可能性がある。
【0008】こうした「すそだれ」の発生は、従来、屈
折率プロファイルの設計時には考慮されなかったもので
あるが、現実には分散スロープの増加をもたらす。ま
た、従来の1.55μm帯用Sモード光ファイバでは、
零分散波長が1.55μm帯に設定されるが、分散スロ
ープが存在すると、信号光の波長が零分散波長からのず
れにともなって、波長分散が徐々に大きくなる。そし
て、分散スロープが増加すると、零分散波長からのずれ
による波長分散も増加することになり、係る分散スロー
プの存在は、光源から出力される信号光の波長につい
て、零分散波長からのずれ量を厳しく制限し、光通信シ
ステムを設計する上での制約となる。
【0009】また、長距離伝送では、零分散波長と信号
光波長とが離れているため、分散スロープを低減する
か、分散補償を行う必要がある。しかし、伝送の高速化
のため、複数の波長を重ねて伝送する波長分割多重(Wa
velength Division Multiplex;WDM)伝送では、零
分散波長に近い波長の信号光のみならず該零分散波長か
ら遠くずれた波長の信号光も伝搬するので、このような
零分散波長からのずれの大きな波長の信号光の存在によ
り、分散スロープが大きくなると現実的には分散補償を
できない事態が発生し得る。また、長距離伝送では非線
形現象による光パルス(光信号)の歪を低減するため
に、モードフィールド径(MFD)を大きくすることが
必須であり、MFDを10μm以上とすることが望まし
い。
【0010】したがって、分散スロープの低減は重要で
あるが、「すそだれ」は意図せず発生していたので、
「すそだれ」が光ファイバの製造工程で制御可能なもの
であるにもかかわらず、「すそだれ」の度合いの適正化
が行われていなかった。
【0011】この発明は、以上のような課題を解決する
ためになされたものであり、分散スロープの増加を効果
的に抑制する構造を備えたシングルモード光ファイバを
提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
この発明に係るシングルモード光ファイバ(Sモード光
ファイバ)は、10μm以上のMFDを有する石英ガラ
スを主成分とする長距離伝送用光ファイバであって、信
号光の伝搬方向に沿って伸びた内側コアと、内側コアの
外周に設けられるとともに該内側コアとともに光学的コ
アを構成する外側コアと、該外側コアの外周に設けられ
た内側クラッドと、そして、内側クラッドの外周に設け
られるとともに該内側クラッドとともに光学的クラッド
を構成する外側クラッドとを、少なくとも備える。
【0013】なお、上記内側コアでは、屈折率n0を有
する基準領域に対する比屈折率差の平均は第1の値Δn
2である。また、上記外側コアでは、基準領域に対する
比屈折率差の平均が第1の値Δn2よりも小さい第2の
値Δn1であり、その外周半径bは、内側コアの中心か
ら当該Sモード光ファイバの径方向に沿って、比屈折率
差が内層コアでの基準領域に対する比屈折率差の最大値
の1/15の値となる部位までの距離によって定義され
る。さらに、基準領域に対する内側クラッドの比屈折率
差は、該外側コアとの境界から外側に向かって徐々に減
少しており、外側クラッドでは、基準領域に対する比屈
折率差の平均が実質的に零である。なお、上記基準領域
は、少なくとも内側コアを取り囲んだ領域であって、当
該Sモード光ファイバの中心から径方向に沿った距離が
d/2(内周半径)からd(外周半径)までガラス領域
である。
【0014】一般に、Sモード光ファイバには、信号光
の伝搬に直接寄与しないクラッド領域を敢えて備えたも
のも存在する。伝搬される光は、通常、コア領域の近傍
(クラッド領域の一部)にも広がって伝搬される。この
ような光のファイバ径方向(光の伝搬方向に対して垂直
な方向)への広がりは、指数関数的に減少するため、該
クラッド領域の外周部には光がほとんど伝搬されない領
域が存在する。このような領域に位置するクラッド領域
は、主に物理的強度を確保するガラス領域であるため物
理クラッド又はジャケット層とも呼ばれる。一方、該物
理クラッドの内側にあって光が伝搬されるガラス領域は
光学的クラッドと呼ばれる。したがって、この発明に係
るSモード光ファイバには、上記内側クラッドとともに
光学的クラッドを構成する上記外側クラッドを最外層と
した構造を有する光ファイバ(基準領域は、該外側クラ
ッドと一致するか、あるいは該外側クラッドに含まれて
少なくとも該外側クラッドの外側領域に相当する)の
他、該外側クラッドの外周に、光の伝搬に寄与しないジ
ャケット層がさらに設けられた構造を有する光ファイバ
(基準領域は、該外側クラッドの外周に設けられたジャ
ケット層に含まれるか、あるいはジャケット層と外側ク
ラッドの一部を含む)も含まれる。
【0015】特に、この発明に係るSモード光ファイバ
は、信号光の導波方向に垂直な当該Sモード光ファイバ
の断面において、上記内側クラッド及び外側クラッド
(光学的クラッド)の、基準領域に対する比屈折率差の
面積分値がS1であり、上記内側コア及び外側コア(光
学的コア)の、基準領域に対する比屈折率差の面積分値
がS2であるとき、 0<S1/S2≦0.3 なる関係を満たすことを特徴としている。
【0016】ここで、内側コア及び外側コアの屈折率プ
ロファイルが、内側コアの中心軸に関して略軸対称であ
るとき、外側コアの外周半径をbとして、面積分値S2
は、実質的に、
【数1】 ここで、 r :内側コアの中心からの半径方向の
距離 Δn(r):内側コアの中心から半径方向に距離r離れ
た部位における、基準領域に対する比屈折率差 で与えられる。
【0017】なお、具体的に上記外側コアの外径半径b
は、十分なMFDを得るため10μm以上20μm以下
が好ましい。
【0018】また、内側クラッド及び外側クラッドの屈
折率プロファイルが、内側コアの中心軸に関して略軸対
称であるとき、内側クラッドの内周半径(外側コアの外
周半径と一致)をbとし、外側クラッドの外周半径をd
(当該Sモード光ファイバの外周半径、あるいは該外側
クラッドの外周に設けられるべきジャケット層の内周半
径に一致)として、面積分値S1は、実質的に、
【数2】 ここで、 r :内側コアの中心からの半径方向の
距離 Δn(r):内側コアの中心から半径方向に距離r離れ
た部位における、基準領域に対する比屈折率差 で与えられる。
【0019】なお、この明細書では、屈折率n0を有す
る領域に対する屈折率nを有する領域の比屈折率差Δn
は、以下のように定義される。
【0020】 Δn=(n2−n0 2)/(2n2) …(3) また、特定領域での屈折率の平均値nAVは、信号光の導
波方向に垂直な当該Sモード光ファイバの断面におい
て、特定領域内における屈折率の面積分値を該特定領域
の面積で除した値で定義され、また、特定領域での比屈
折率差の平均値ΔnAVは、信号光の導波方向に垂直な当
該Sモード光ファイバの断面において、特定領域におけ
る比屈折率差の面積分値を該特定領域の面積で除した値
で定義される。
【0021】したがって、屈折率プロファイルが軸対称
であれば、中心からの径方向の距離をrとして、内周半
径A及び外周半径Bの領域の屈折率n(r)の平均値n
AV及び比屈折率差Δn(r)の平均値ΔnAVは、
【数3】 及び
【数4】 で与えられる。
【0022】この発明に係るSモード光ファイバでは、
平均屈折率n0の外側クラッドを基準領域として、信号
光の導波方向に垂直な当該Sモード光ファイバの断面に
おいて、光学的クラッドでの比屈折率差の面積分値S1
と、光学的コアでの比屈折率差の面積分値S2との比の
値(S1/S2)をもって、「すそだれ」の度合いを評
価することとし、かつ、該値(S1/S2)が、 0<S1/S2≦0.3 の範囲に設定されるよう当該Sモード光ファイバは設計
されている。
【0023】発明者らが研究の結果として得た知見によ
れば、値(S1/S2)が大きくなるほど分散スロープ
も大きくなるが、「すそだれ」が実質的に無い場合と比
較して、MFDの様々な値と零分散波長の様々な値との
組合せで共通して、値(S1/S2)が0.3以下であ
れば分散スロープの増加の仕方は0.001ps/nm
2/km以下で無視できる範囲であり、値(S1/S
2)が0.3を越えると増加の仕方が急激になる。
【0024】結果的に、この発明に係るSモード光ファ
イバによれば、外側コアの外周半径(内側クラッドの内
周半径に一致)bを10μm以上20μm以下とし、値
(S1/S2)を0.3以下とすることにより、分散ス
ロープを0.08ps/nm2/km以下に抑えること
が可能である。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係るSモード光
ファイバの実施形態を、図1〜図4を用いて説明する。
なお、図面の説明にあたって同一の要素には同一の符号
を付し、重複する説明を省略する。
【0026】図1は、この発明に係るSモード光ファイ
バの実施形態の断面構造及びその屈折率プロファイルを
示す図である。図1に示されたように、当該Sモード光
ファイバは、内側コア110と、内側コア110の外周
に設けられ該内側コア110とともに光学的コア100
を構成する外側コア120と、外側コア120の外周に
設けられた内側クラッド210と、そして、内側クラッ
ド210の外周に設けられ該内側クラッド210ととも
に光学的クラッド200を構成する外側クラッド220
とを、少なくとも備える。
【0027】上記内側コア110において、屈折率n0
の基準領域に対する比屈折率差の平均は値Δn2であ
り、該内側コア110の外周半径は、比屈折率差がその
中心から基準領域に対する比屈折率差の最大値Δnmax
の1/3の値となる部位までの距離によって定義され
る。また、上記外側コア120において、基準領域に対
する比屈折率差の平均は値Δn1(<Δn2)であり、該
外側コア120の外周半径は、比屈折率差が内側コア1
10の中心から値Δnmaxの1/15の値となる部位ま
での距離によって定義される。加えて、上記内側クラッ
ド210の、基準領域に対する比屈折率差は、外側コア
120との境界から外側に向かって徐々に減少してお
り、外側クラッド220の、基準領域に対する比屈折率
差の平均は実質的に零である。
【0028】なお、上記基準領域は、少なくとも内側コ
アを取り囲んだ領域であって、当該Sモード光ファイバ
の中心から径方向に沿った距離がd/2(内周半径)か
らd(外周半径)までガラス領域である。また、上述さ
れたように、当該Sモード光ファイバでも光の伝搬に直
接的に寄与しないジャケット層(物理的クラッド)を光
学的クラッドの外周(特に、外側クラッド220の外
周)に設ける構成も可能であるが、この実施形態では、
上記外側クラッド220が実質的に基準領域に相当す
る。
【0029】また、この実施形態では、内側コア11
0、外側コア120、内側クラッド210、及び外側ク
ラッド220での屈折率プロファイルは、内側コア11
0の中心軸について略軸対称となっている。したがっ
て、内側コア110の中心を中心として、内側コア11
0の断面形状は半径aの略円形であり、外側コア120
の断面形状は半径bの略円形であり、内側クラッド21
0の断面形状は半径cの略円形であり、外側クラッド2
20の断面形状は半径d(=125μm/2)の略円形
とした。
【0030】加えて、当該Sモード光ファイバでは、信
号光の導波方向と垂直な当該Sモード光ファイバの断面
において、式(1)で定義された面積分値S2と、式
(2)で定義された面積分値S1とで与えられる値(S
1/S2)が0<S1/S2≦0.3の範囲に設定され
ている。
【0031】図2及び図3は、分散スロープDs(S1
/S2)と、「すそだれ」が実質的に存在しない、すな
わち、値S1が0の場合の分散スロープDs(0)とし
た場合に、 ΔDs(S1/S2)=Ds(S1/S2)−Ds(0) で定義される分散スロープ差ΔDs(S1/S2)の値
(S1/S2)とMFDとについての依存性を、各零分
散波長ごとに示すグラフである。また、図2及び図3
は、MFD=10μmにおいて、(S1/S2)=0.
3、0.6、及び0.9としたときの、分散スロープ差
ΔDs(S1/S2)の零分散波長への依存性を示すグ
ラフである。
【0032】具体的に、図2(a)は、構造的な条件
を、外側コア120の基準領域(屈折率n0)に対する
比屈折率差の平均値Δn1を略0.09%、内側コア1
10の外径2aと外側コア120の外径2bとの比の値
a/bを略0.25とし、零分散波長1530nmにお
ける、ΔDs(S1/S2)=1×10-3ps/nm2
/km、3×10-3ps/nm2/km、5×10-3
s/nm2/km、及び7×10-3ps/nm2/kmの
各値について値(S1/S2)とMFDとの関係を示し
ている。図2(b)は、図2(a)と同じ構造的な条件
の下、零分散波長1550nmにおける、ΔDs(S1
/S2)=1×10-3ps/nm2/km、3×10-3
ps/nm2/km、5×10-3ps/nm2/km、及
び7×10-3ps/nm2/kmの各値について値(S
1/S2)とMFDとの関係を示している。なお、図3
(a)及び(b)は、零分散波長がそれぞれ1570n
m、1590nmである以外は、上述の図2の条件と同
じである。また、内側コア110の外径2a、外側コア
120の外径2b、及び内側コア110の基準領域(屈
折率n0)に対する比屈折率差の平均値Δn2は、上述さ
れたMFDの値と零分散波長の値との各組合せとなるよ
うに、適宜選択されるが、十分なMFDを得る等の理由
により、外側コア120の外周半径bは10μm以上2
0μm以下が好ましい。
【0033】図2及び図3から、値(S1/S2)の値
が小さい方が、「すそだれ」が実質的に無い場合からの
分散スロープの増加、すなわち、分散スロープ差ΔDs
が小さいことが分る。特に、MFDが大きくなると、分
散スロープ差ΔDsが大きくなり不利になるため、値
(S1/S2)を一定値以下にする必要がある。
【0034】また、図4から、MFD≧10μmの場合
に値(S1/S2)≦0.3とすると、分散スロープ差
ΔDsは零分散波長が変化しても増加せず、有利である
ことが分る。
【0035】したがって、この発明に係るSモード光フ
ァイバによれば、外側コア120の外周半径bを10μ
m以上20μm以下とし、さらに、値(S1/S2)を
0.3以下としているので、分散スロープが0.08p
s/nm2/km以下に抑えられ、好適な光伝送が可能
となる。
【0036】なお、この発明は、上述の実施形態に限定
されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、
上述の実施形態では、デュアルシェイプコア型屈折率プ
ロファイルを有するSモード光ファイバについて説明し
たが、セグメントコア型の屈折率プロファイルを有する
Sモード光ファイバによりこの発明を構成しても同様の
効果を奏する。
【0037】
【発明の効果】以上のように、この発明に係るSモード
光ファイバによれば、内側コアと外側コアとで光学的コ
アが構成されるとともに、「すそだれ」の発生している
内側クラッドと外側クラッドとで光学的クラッドが構成
されており、さらに、当該Sモード光ファイバは、信号
光の導波方向に垂直な当該Sモード光ファイバの断面に
おいて、基準領域(例えば外側クラッド)に対する、光
学的クラッドにおける比屈折率差の面積分値をS1、光
学的コアにおける比屈折率差の面積分値をS2とすると
き、 0<S1/S2≦0.3 なる関係を満たすように設計されている。
【0038】したがって、製造工程において不可避的に
発生する「すそだれ」に伴う分散スロープの増加を効果
的に抑制できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るSモード光ファイバの断面構造
及びその屈折率プロファイルを示す図である。
【図2】MFD(モードフィールド径)の、分散スロー
プ差ΔDs(S1/S2)の値(S1/S2)への依存
性を示すグラフであり、(a)は、零分散波長=153
0nmのときの値(S1/S2)とMFDの関係、
(b)は、零分散波長=1550nmのときの値(S1
/S2)とMFDの関係をそれぞれ示している。
【図3】MFD(モードフィールド径)の、分散スロー
プ差ΔDs(S1/S2)の値(S1/S2)への依存
性を示すグラフであり、(a)は、零分散波長=157
0nmのときの値(S1/S2)とMFDの関係、
(b)は、零分散波長=1590nmのときの値(S1
/S2)とMFDの関係をそれぞれ示している。
【図4】MFD(モードフィールド径)=10μmにお
いて、(S1/S2)=0.3、0.6、及び0.9と
したときの、ΔDs(分散スロープ差)の零分散波長へ
の依存性を示すグラフである。
【符号の説明】
100…光学的コア、110…内側コア、120…外側
コア、200…光学的クラッド、210…内側クラッ
ド、220…外側クラッド。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 考利 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 10μm以上のモードフィールド径と半
    径dを有するとともに、石英ガラスを主成分とするシン
    グルモード光ファイバにおいて、 当該シングルモード光ファイバの中心から径方向に沿っ
    た距離がd/2からdまでの基準領域に対する比屈折率
    差の平均が第1の値である内側コアと、 前記内側コアの外周に設けられるとともに該内側コアと
    ともに光学的コアを構成するガラス領域であって、前記
    基準領域に対する比屈折率差の平均が、前記第1の値よ
    りも小さな第2の値であり、その外周半径が前記内側コ
    アの中心から当該シングルモード光ファイバの径方向に
    沿って、比屈折率差が前記内層コアにおける前記基準領
    域に対する比屈折率差の最大値の1/15の値となる部
    位までの距離によって定義された外側コアと、 前記外側コアの外周に設けられたガラス領域であって、
    前記基準領域に対する該内側クラッドの比屈折率差が前
    記外層コアとの境界から当該シングルモード光ファイバ
    の径方向に沿って、徐々に減少している内側クラッド
    と、そして、 前記内側クラッドの外周に設けられるとともに該内側ク
    ラッドとともに光学的クラッドを構成するガラス領域で
    あって、前記基準領域に対する比屈折率差の平均が実質
    的に零である外側クラッドとを、少なくとも備え、 信号光の導波方向に垂直な当該シングルモード光ファイ
    バの断面において、前記光学的クラッドの、前記基準領
    域にに対する比屈折率差の面積分値がS1、そして、前
    記光学的コアの、前記基準領域に対する比屈折率差の面
    積分値がS2のとき、 0<S1/S2≦0.3 なる関係を満たすことを特徴とするシングルモード光フ
    ァイバ。
  2. 【請求項2】 0.08ps/nm2/km以下の分散
    スロープを有することを特徴とする請求項1記載のシン
    グルモード光ファイバ。
  3. 【請求項3】 前記外側コアの外周半径が10μm以上
    20μm以下であることを特徴とする請求項1又は2記
    載のシングルモード光ファイバ。
JP9337159A 1997-01-29 1997-12-08 シングルモード光ファイバ Pending JPH10274720A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9337159A JPH10274720A (ja) 1997-01-29 1997-12-08 シングルモード光ファイバ
AU52737/98A AU736261B2 (en) 1997-01-29 1998-01-27 Single-mode optical fiber
EP98300578A EP0856754A1 (en) 1997-01-29 1998-01-28 Single-mode optical fiber
IDP980119A ID19752A (id) 1997-01-29 1998-01-28 Serat optik moda-tunggal
US09/015,505 US5913005A (en) 1997-01-29 1998-01-29 Single-mode optical fiber

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-15507 1997-01-29
JP1550797 1997-01-29
JP9337159A JPH10274720A (ja) 1997-01-29 1997-12-08 シングルモード光ファイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10274720A true JPH10274720A (ja) 1998-10-13

Family

ID=26351682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9337159A Pending JPH10274720A (ja) 1997-01-29 1997-12-08 シングルモード光ファイバ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5913005A (ja)
EP (1) EP0856754A1 (ja)
JP (1) JPH10274720A (ja)
AU (1) AU736261B2 (ja)
ID (1) ID19752A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0902307B1 (en) * 1997-09-12 2006-11-15 Corning Incorporated Low attenuation optical waveguide
EP1136849A4 (en) 1998-11-02 2002-09-04 Sumitomo Electric Industries SINGLE-MODE OPTICAL FIBER AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
KR100342711B1 (ko) 1998-12-17 2002-10-25 엘지전선 주식회사 삼중클래드의분산이동광섬유
KR100322126B1 (ko) 1999-01-18 2002-02-04 윤종용 광도파로 제작용 기판 및 그 제작방법
CA2355819A1 (en) * 2000-08-28 2002-02-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber, method of making optical fiber preform, and method of making optical fiber
JP2002148464A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ
US6853798B1 (en) * 2001-10-15 2005-02-08 Sandia Corporation Downhole geothermal well sensors comprising a hydrogen-resistant optical fiber
US6506972B1 (en) * 2002-01-22 2003-01-14 Nanoset, Llc Magnetically shielded conductor
US20040225213A1 (en) * 2002-01-22 2004-11-11 Xingwu Wang Magnetic resonance imaging coated assembly
US6846985B2 (en) 2002-01-22 2005-01-25 Nanoset, Llc Magnetically shielded assembly
US20050247472A1 (en) * 2002-01-22 2005-11-10 Helfer Jeffrey L Magnetically shielded conductor
JP2005128771A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Fujitsu Ltd データファイルシステム、データアクセスサーバ、およびデータアクセスプログラム
KR100651506B1 (ko) * 2004-05-13 2006-11-29 삼성전자주식회사 장거리 광 통신망을 위한 광섬유
CN111512200B (zh) * 2017-12-21 2022-11-18 德拉克通信法国集团公司 具有浅槽的弯曲损耗不敏感单模光纤和相应的光学***
US10758415B2 (en) * 2018-01-17 2020-09-01 Topcon Medical Systems, Inc. Method and apparatus for using multi-clad fiber for spot size selection
EP3904925A4 (en) * 2018-12-29 2022-08-03 Zhongtian Technology Fiber Potics Co., Ltd NOVEL OPTICAL FIBER

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4852968A (en) * 1986-08-08 1989-08-01 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical fiber comprising a refractive index trench
JPS63318505A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広波長域低分散光ファイバ
JPH0318161A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Toshiba Corp 電話機
JPH07261048A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 分散補償ファイバ
US5553185A (en) * 1994-12-27 1996-09-03 Corning Incorporated Controlled dispersion optical waveguide
US5740297A (en) * 1995-08-31 1998-04-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dispersion-compensating fiber and method of fabricating the same
US5822488A (en) * 1995-10-04 1998-10-13 Sumitomo Electric Industries, Inc. Single-mode optical fiber with plural core portions
TW342460B (en) * 1996-01-16 1998-10-11 Sumitomo Electric Industries A dispersion shift fiber
CA2202586C (en) * 1996-04-15 2003-05-06 Masashi Onishi Dispersion compensating fiber and optical transmission system including the same
US5802235A (en) * 1996-06-10 1998-09-01 Furukawa Electric Co Ltd Dispersion compensating fiber and its manufacturing method
ZA9711125B (en) * 1996-12-12 1998-09-22 Sumitomo Electric Industries Single-mode optical fiber

Also Published As

Publication number Publication date
US5913005A (en) 1999-06-15
ID19752A (id) 1998-07-30
AU5273798A (en) 1998-08-06
EP0856754A1 (en) 1998-08-05
AU736261B2 (en) 2001-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5721800A (en) Dispersion-shifted fiber
US7315677B1 (en) Dual dopant dual alpha multimode optical fiber
JP3320745B2 (ja) 分散フラット光ファイバ
US6062046A (en) Method of making a single-mode optical fiber with multiple concentric core portions including the RIT process
KR100728452B1 (ko) 분산천이파이버
US6335995B1 (en) Dispersion-shifted fiber
US6424775B1 (en) Single mode dispersion-shifted optical fiber comprising an external refractive index ring
US9020316B2 (en) Low attenuation optical fibers with an F-graded index core
JP3210861B2 (ja) 分散シフト単一モード光ファイバ
US5732178A (en) Single-mode optical fiber
US6275638B1 (en) Dispersion-shifted fiber
JPH10274720A (ja) シングルモード光ファイバ
US6603913B1 (en) Single-mode optical fiber having multiple cladding regions for dispersion compensation
US5946439A (en) Single-mode optical fiber
JP7388353B2 (ja) 光ファイバ
JP4434398B2 (ja) 波長分散勾配が小さい光ファイバ
JP2976959B2 (ja) 分散シフトファイバ
JP2001166173A (ja) 光ファイバ
JPH10239550A (ja) 分散シフトファイバ
JPH11223741A (ja) 分散フラット光ファイバ
JPH10227937A (ja) シングルモード光ファイバ
JP3816271B2 (ja) 分散シフト光ファイバ
JP2005003794A (ja) 光ファイバ、及びそれを用いた光伝送線路
JPH116934A (ja) 光ファイバ型分散補償器
JP2004037503A (ja) 光ファイバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060322