JPH10274436A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH10274436A
JPH10274436A JP9080611A JP8061197A JPH10274436A JP H10274436 A JPH10274436 A JP H10274436A JP 9080611 A JP9080611 A JP 9080611A JP 8061197 A JP8061197 A JP 8061197A JP H10274436 A JPH10274436 A JP H10274436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
air conditioner
piece
hole
bush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9080611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3663817B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Mori
信幸 森
Yoshimi Kawai
▲吉▼美 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP08061197A priority Critical patent/JP3663817B2/ja
Publication of JPH10274436A publication Critical patent/JPH10274436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3663817B2 publication Critical patent/JP3663817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブッシュとロッドとを吹出口に突出させずに
組立できるようにし、前記ロッドを二分割し容易に組立
できるようにして製作、搬送および保管の管理等を容易
にし、ブッシュの軸孔に前記左右風向板群の支軸を容易
に、且つ正確に挿入係止できるようにした空気調和機を
提供する。 【解決手段】 吹出口5の上部に第一係止片5c、第二係
止片5cを設け、これらに対応する係止部11b 、ねじ孔11
c を備えた支持板11を設け、同支持板の透孔11a でブッ
シュ9を回動自在に軸支し、同ブッシュの軸孔に係止手
段を有した左右風向板群6の支軸を挿入係止し、駆動リ
ンクを介して二分割したロッド13を駆動モータに連係
し、前記第一係止片に前記係止部を係止し、前記第二係
止片の取付孔を挿通したねじにより前記ねじ孔に螺着し
前記支持板を固定して、前記ブッシュおよび前記ロッド
を前記吹出口の上面と前記支持板との間に収容した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機に係わ
り、より詳細には、左右風向板群を回動自在に軸支する
ブッシュと、同左右風向板群を連結して駆動モータに連
係するロッドとを吹出口に突出させることなく容易に組
立できるようにし、前記駆動モータおよび前記ロッドを
容易に且つ正確に連係できるようにし、また、前記ロッ
ドを二分割し容易に組立できるようにして、製作、搬送
および保管の管理等を容易にし、更に、前記ブッシュの
軸孔に前記左右風向板群の支軸を容易に、且つ正確に挿
入係止できるようにした構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和機は、例えば図10(A)
および図10(B)と、図11とで示すように、本体1内の
吸込口2と吹出口5とを結ぶ空気通路に、熱交換器3と
送風ファン4とを設け、前記吹出口5の上面5aから垂下
した支軸部で、上下および前後に支軸7aおよび8aを離間
した二枚の上下風向板7および8を回動自在に軸支し、
前記上面5aに設けた支軸孔5bでブッシュ9を保持し、同
ブッシュ9により、左右風向板群6に設けられスリット
6bを有する頭部付の支軸6aで回動自在に軸支し、前記左
右風向板群6に設けられた連結ピン6cで連結板10を連結
し、同連結板10により前記左右風向板群6を連動させて
なる構成であった。
【0003】前記構成で、前記吸込口2から吸い込んだ
空気を前記熱交換器3で熱交換し、前記左右風向板群6
で左右方向の風向を調節し、前記上下風向板7および8
で上下方向の風向を調節し、前記送風ファン4により前
記吹出口5から室内に送出して空気調和を行っていた。
【0004】しかしながら、前記構成においては、前記
連結ピン6cおよび前記連結板10が前記吹出口5に突出し
た構造であることから、同吹出口5において、前記連結
ピン6cおよび前記連結板10による空気抵抗が生じて送風
の効率が低下したり、騒音の原因になったり、または、
露付の原因になってしまうなどの問題を有していた。
【0005】また、前記左右風向板群6を駆動モータ
(図示せず)により駆動するようにした場合、図10で示
すように、同駆動モータの駆動軸を嵌合する駆動軸孔14
c を基端部に備え、先端部に連係ピン14a を備えた駆動
リンク14によって、前記駆動モータの駆動軸と前記ブッ
シュ9に連係するために設けられ、前記連係ピン14a を
スリット13c を有する連係孔13a を備えたロッド13に連
係して前記左右風向板群6を駆動し回動していたが、前
記連係ピン14a が前記連係孔13a のスリット13cから離
脱してしまうという問題を有していた。また、ブッシュ
9の軸孔に前記左右風向板群6の頭部付の支軸6aを挿入
係止する際、前記支軸6aを弾性変形させた時に前記スリ
ット6bの上端が相互に干渉するため、前記支軸6aの頭部
の外形を大きく形成して正確に挿入係止することができ
にくいという問題を有していた。
【0006】更に、前記ロッド13は、前記ブッシュ9を
連結して前記左右風向板群6を回動する構成となり、同
左右風向板群6および前記ブッシュ9が配設された前記
吹出口5のほぼ全幅にわたる長さで製作する必要がある
ことから、製作するための金型が高価なものになって、
搬送や保管等の管理が容易でないという問題を有してい
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、上
記の問題点に鑑み、左右風向板群を回動自在に軸支する
ブッシュと、同左右風向板群を連結して駆動モータに連
係するロッドとを吹出口に突出させることなく容易に組
立できるようにし、前記駆動モータおよび前記ロッドを
容易に且つ正確に連係できるようにし、また、前記ロッ
ドを二分割し容易に組立できるようにして、製作、搬送
および保管の管理等を容易にし、更に、前記ブッシュの
軸孔に前記左右風向板群の支軸を容易に、且つ正確に挿
入係止できるようにした空気調和機を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、吸込口と吹出口とを結ぶ空気通路に、熱交
換器と送風ファンとを設け、前記吹出口に、少なくとも
一枚の上下風向板と、左右風向板群とを回動自在に軸支
してなる空気調和機において、前記吹出口の上面後部に
第一係止片を立設し、上面前部に取付孔を備えた第二係
止片を垂下する一方、これら第一係止片および第二係止
片に夫々対応する係止部およびねじ孔を備えた支持板を
設けると共に、同支持板に設けた複数の透孔により回動
自在に軸支される軸孔を備えた筒状の支軸部と、同支軸
部から水平状に延出したアームと、同アームの上部に立
設した連結ピンと、同連結ピンの上端に対向して設けら
れた保持手段と、前記連結ピンの側面に対向して前記支
軸部に突設されたストッパとからなるブッシュを設け、
同ブッシュを、前記連結ピンに対応する連結孔を有し、
前記ストッパに対向して前記ブッシュの回動角を規制す
る略凹状の規制片を有し、相互に接続する接続手段を有
して第一ロッドと第二ロッドとに分割されたロッドによ
り連結すると共に、同ロッドを前記保持手段により保持
し、前記左右風向板群の支軸に、同支軸を前記ブッシュ
の軸孔に挿脱可能に係止する係止手段を設けて挿入係止
し、前記左右風向板群を駆動する駆動モータの駆動軸と
前記第一ロッドとを、前記駆動軸に対応する駆動軸孔を
有した基端部と、前記第一ロッドの連係孔に対応する連
係ピンを有した先端部と、同先端部側を開口してコ字状
に形成した収容部とからなる駆動リンクにより、前記第
一ロッドに設けた突片を前記収容部に摺動可能に収容し
て連係し、前記第一係止片に前記係止部を係止し、前記
第二係止片の取付孔を挿通したねじにより前記ねじ孔に
螺着して前記支持板を前記吹出口に固定し、前記ブッシ
ュおよび前記ロッドを、前記吹出口の上面と前記支持板
との間に収容した構成となっている。
【0009】また、前記軸孔および前記支軸に、少なく
とも一つの平坦部を設けて嵌合した構成となっている。
【0010】また、前記駆動軸孔および前記駆動軸に、
少なくとも一つの平坦部を設けて嵌合した構成となって
いる。
【0011】また、前記第一係止片に対応する前記係止
部を凸状に形成し、前記第二係止片の取付孔に対応する
前記ねじ孔を略水平状に穿設し、前記第一係止片に前記
凸状の係止部を係止し、前記取付孔を挿通したねじを前
記ねじ孔に螺着して前記支持板を前記吹出口に固定する
ようにした構成となっている。
【0012】また、前記接続手段が、前記第一ロッドの
先端部下面に突出させた接続片と、前記第二ロッドの一
端に設けられて前記第一ロッドの先端部をほぼ面一状に
収容し、前記接続片に対応する接続孔を備え、上下面が
ほぼ平行な弾性を有する略U字状断面の収容部とからな
り、同収容部に、同収容部の一部を弾性変形させながら
前記第一ロッドの先端部を収容し、前記接続片を前記接
続孔に挿入して前記第一ロッドと前記第二ロッドとを接
続するようにした構成となっている。
【0013】また、前記接続片を略矩形状に形成する一
方、同接続片に対応して、前記接続孔を略矩形状に形成
した構成となっている。
【0014】また、前記収容部の上下面を、下面に比し
て上面を薄肉状に形成した構成となっている。
【0015】また、前記第一ロッドの先端部上面の一側
に、先端を低くした傾斜面を形成した構成となってい
る。
【0016】また、前記第一ロッドの先端部の他側に、
前記収容部下面の他側に当接するフランジを垂下した構
成となっている。
【0017】また、前記規制片と前記接続片と前記フラ
ンジとを前記第一ロッドと一体的に形成し、前記規制片
と前記収容部とを前記第二ロッドと一体的に形成した構
成となっている。
【0018】また、前記保持手段が、前記アームの先端
部を延出して、同アームの上部にほぼ平行に折曲形成し
た弾性を有する保持片からなり、同保持片を弾性変形さ
せながら前記第一ロッドおよび前記第二ロッドを収容
し、前記アームと前記保持片とで摺動自在に挟持して保
持するようにした構成となっている。
【0019】また、前記保持片に、前記連結ピンの先端
に対向する貫通孔を設け、同貫通孔に前記連結ピンを挿
入し、同連結ピンの先端が前記保持片の上面とほぼ面一
になる高さに形成した構成となっている。
【0020】また、前記貫通孔を、前記連結ピンとの間
に隙間を有する大径で形成した構成となっている。
【0021】また、前記アームと前記連結ピンと前記ス
トッパと前記保持片とを、弾性を有し潤滑剤を含有した
合成樹脂により前記ブッシュと一体的に形成した構成と
なっている。
【0022】また、前記駆動リンクの収容部を、前記連
係ピンと前記駆動軸孔との間に設け、前記第一ロッドお
よび前記駆動リンクを長手方向に位置合わせし重合して
前記連係ピンを前記連係孔に挿通し、同連係孔を中心に
前記駆動リンクを回動して前記突片を前記収容部に収容
するようにした構成となっている。
【0023】また、前記係止手段が、前記左右風向板群
の支軸の先端部に、同支軸に比して大径で形成した傘状
断面の頭部と、同頭部および前記支軸に、上部を開口し
て形成した略U字状のスリットとからなり、同スリット
の少なくとも一側に上端を拡開にした傾斜部を設けた構
成となっている。
【0024】また、前記頭部の周縁から係止爪を垂下す
る一方、同係止爪に対応して前記ブッシュの軸孔の周縁
に段部を設け、同段部に前記係止爪を係止するようにし
た構成となっている。
【0025】更に、前記傾斜部を前記スリットの両側面
に設けるとともに、同両傾斜部をほぼ平行にして、前記
スリットの内面に対し傾斜させた構成となっている。
【0026】
【発明の実施の形態】以上のように構成したので、左右
風向板群を回動自在に軸支するブッシュと、同左右風向
板群を連結して駆動モータに連係するロッドとを吹出口
に突出させることなく容易に組立できるようにし、前記
駆動モータおよび前記ロッドを容易に且つ正確に連係で
きるようにし、また、前記ロッドを二分割し容易に組立
できるようにして、製作、搬送および保管の管理等を容
易にし、更に、前記ブッシュの軸孔に前記左右風向板群
の支軸を容易に、且つ正確に挿入係止できるようにした
空気調和機となる。
【0027】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1と、図2と、図3(A)乃至図3
(D)と、図4(A)および図4(B)と、図5(A)
乃至図5(C)と、図6(A)乃至図6(C)と、図7
(A)および図7(B)と、図8(A)および図8
(B)と、図9(A)乃至図9(C)とにおいて、1は
空気調和機本体、2は同本体1に着脱可能に被せられた
前面カバーと同本体1の上面部とに設けられた吸込口、
3は同吸込口2と後述する吹出口とを結ぶ空気通路に設
けられ、同吸込口2から吸い込まれた空気を熱交換する
熱交換器、4は前記空気通路に設けられ、熱交換された
空気を後述する吹出口に送出する送風ファン、5は前記
熱交換器3で熱交換された空気を室内に向けて吹き出す
ための吹出口である。
【0028】前記吹出口5の上面5aには、同上面5aの後
部に立設した第一係止片5bと、前部から垂下した第二係
止片5cが一体的に形成されている。
【0029】前記第一係止片5bの上端は、後述する支持
板の後部に設けた凸状の係止部を係止するようにした構
成となっており、また、前記第二係止片5cには取付孔5d
が設けられ、同取付孔5dを挿通したねじにより後述する
支持板に穿設されたねじ孔に螺着して、後述する支持板
を、前記上面5aから離間した位置に、同上面5aとほぼ平
行状態で正確に固定できるようにした構成となってい
る。
【0030】6は前記吹出口5の後述する支持板に設け
た透孔により回動自在に軸支された左右風向板群で、こ
の左右風向板群6を後述するロッドで連結し、同ロッド
を後述する駆動モータに連係して往復動させることによ
り、前記吹出口5における左右方向の風向を調節できる
ようにした構成となっている。
【0031】前記左右風向板群6の上部には支軸6aが設
けられて、同支軸6aを中心に前記左右風向板群6を回動
できるようにした構成となっており、また、前記支軸6a
は、同支軸6aを後述するブッシュの軸孔に挿脱可能に係
止するための後述する係止手段を設けて挿入係止するよ
うにした構成となっており、これによって、前記左右風
向板群6の支軸6aは、後述するブッシュの軸孔に容易に
挿入し正確に係止したのちに、後述する支持板に設けた
透孔で正確に軸支できるようにした構成となっている。
【0032】7および8は、前記左右風向板群6の前方
の前記吹出口5に、第一支軸7aおよび第二支軸8aにより
回動自在に軸支されて、上下方向の風向を調節するよう
にした上下二枚の上下風向板である。
【0033】9は後述する支持板の透孔により略矩形状
の軸孔9aを備えた筒状の支軸部9bが回動自在に軸支さ
れ、同支軸部9bから水平状に延出したアーム9cの上部
に、前記左右風向板群6を駆動するための後述する駆動
モータに連係し、相互に接続するための後述する接続手
段を有して第一ロッド13-1と第二ロッド13-2とに分割さ
れたロッド13の連結孔13-1d および13-2d を連結する連
結ピン9dを備え、同連結ピン9dの側面に対向して前記ロ
ッドに設けた略凹状の規制片13-1e および13-2e に係合
して前記左右風向板群6の回動角を規制するストッパ9e
を備え、前記ロッドを摺動自在に保持するための後述す
る保持手段を備えた複数のブッシュである。
【0034】前記軸孔9aは、略矩形状に形成したことに
より、同軸孔9aに対応する平坦部を備えた前記左右風向
板群6の支軸6aを正確に嵌合できて、前記ブッシュ9が
前記ロッドにより連結されて連動し往復回動した際、前
記左右風向板群6を正確に回動させて左右方向の風向を
調節できるようにした構成となっている。
【0035】前記ブッシュ9の前記軸孔9aに前記左右風
向板群6の前記支軸6aを挿入係止し、基端部に後述する
駆動モータの駆動軸に対応する駆動軸孔14c を備え、先
端部に前記第一ロッド13-1の連係孔13a に連係する連係
ピン14a を備え、同連係ピン14a 側を開口したコ字状の
収容部14b を備えた駆動リンク14によって、後述する駆
動モータの駆動軸および前記第一ロッド13-1の連係孔13
a に連係し、前記収容部14b に対応して前記第一ロッド
13-1に設けた突片13b を同収容部14b に摺動可能に収容
し、前記第一係止片5bの先端に後述する支持板の係止部
を係止し、前記第二係止片5cの取付孔5dを挿通したねじ
により後述する支持板に穿設したねじ孔に螺着して後述
する支持板を前記吹出口5の上部に固定し、前記ブッシ
ュ9および前記ロッド13を、前記吹出口5の上面5aと後
述する支持板との間に収容するようにした構成となって
おり、これによって、前記ブッシュ9および前記ロッド
13を前記吹出口5に突出させることがないようにした構
造となり、同吹出口5において、前記ブッシュ9および
前記ロッド13による空気抵抗が生じなくなって、送風の
効率が低下したり、騒音の原因になったり、または、露
付の原因になってしまうことがないようにした構造とな
り、更に、前記ブッシュ9の前記軸孔9aに前記左右風向
板群6の前記支軸6aを容易に、且つ正確に挿入係止でき
るようにした構造となる。
【0036】前記左右風向板群6を駆動するための駆動
モータ12の駆動軸および前記駆動軸孔14c には、少なく
とも一つの平坦部を設けて嵌合したことにより、前記駆
動モータ12の駆動力を前記駆動軸孔14c に伝達して前記
駆動リンク14を正確に駆動できるようにした構成となっ
ている。
【0037】また、前記ブッシュ9の支軸部9bを透孔11
a により回動自在に軸支し、前記吹出口5の上面5aとの
間に前記ブッシュ9および前記ロッド13を収容して前記
吹出口5の上部に取り付けられる支持板11は、図2で示
すように、後部に前記第一係止片5bに対応する凸状の係
止部11b を形成し、前部に前記第二係止片5cの取付孔5d
に対応するねじ孔11c を略水平状に穿設した構成となっ
ており、これによって、前記係止部11b を前記第一係止
片5bに係止し、前記取付孔5dを挿通したねじにより前記
ねじ孔11c に螺着して、前記支持板11を前記吹出口5aの
上部に、容易に、且つ正確に固定できるようにした構成
となっている。
【0038】また、前記第一ロッド13-1と前記第二ロッ
ド13-2とを接続するための接続手段が、図5(A)乃至
図5(C)で示すように、前記第一ロッド13-1の先端部
下面に突出させた接続片13-1a と、前記第二ロッド13-2
の一端に設けられて前記第一ロッド13-1の先端部をほぼ
面一状に収容し、前記接続片13-1a に対応する接続孔13
-2b を備え、上下面13-2c および13-2a がほぼ平行な弾
性を有する略U字状断面の収容部とからなり、同収容部
に、同収容部の一部を弾性変形させながら前記第一ロッ
ド13-1の先端部を収容し、前記接続片13-1a を前記接続
孔13-2b に挿入して前記第一ロッド13-1と前記第二ロッ
ド13-2とを接続するようにした構成となっており、これ
によって、前記左右吹出口群6を連結して回動させるた
めの前記ロッド13は、前記第一ロッド13-1と前記第二ロ
ッド13-2とに分割することにより、前記吹出口5のほぼ
全幅にわたる長さで製作する必要がなくなり、従って、
製作するための金型が安価なものになって、搬送や保管
等の管理を容易にすることができるようにした構成とな
っている。
【0039】また、前記接続片13-1a を略矩形状に形成
する一方、同接続片13-1a に対応して、前記接続孔13-2
b を略矩形状に形成したことによって、前記第一ロッド
13-1と前記第二ロッド13-2との接続部が平坦部を有した
構造となり、前記ロッド13に真直性をもたせて接続でき
るようにした構成となっている。
【0040】また、前記収容部の上下面13-2c および13
-2a を、同下面13-2a に比して上面13-2c を薄肉状に形
成したことにより、同上面13-2c を弾性変形させながら
前記第一ロッド13-1の先端部を収容し、前記接続片13-1
a を前記接続孔13-2b に挿入して前記第一ロッド13-1と
前記第二ロッド13-2とを容易に接続できるようにした構
成となっている。
【0041】また、前記第一ロッド13-1の先端部上面の
一側に、先端を低くした傾斜面13-1b を形成したことに
より、前記上面13-2c を弾性変形させながら前記第一ロ
ッド13-1の先端部を前記収容部に円滑に収容できるよう
にした構成となっている。
【0042】また、前記第一ロッド13-1の先端部の他側
に、前記収容部下面の他側に当接するフランジ13-1c を
垂下したことにより、前記第一ロッド13-1の先端部を前
記収容部に収容する際、前記フランジ13-1c を前記収容
部下面の他側に当接させることによって位置決めし、前
記ロッド13に真直性をもたせてより正確に接続できるよ
うにした構成となっている。
【0043】また、前記規制片13-1e および13-2e と前
記接続片13-1a と前記フランジ13-1c とを前記第一ロッ
ド13-1と一体的に形成し、前記規制片13-1e および13-2
e と前記上下面13-2c および13-2a からなる収容部とを
前記第二ロッド13-2と一体的に形成したことにより、寸
法形状が精度よく仕上げられると共に、コスト的に有利
な構成となっている。
【0044】また、前記第一ロッド13-1および前記第二
ロッド13-2とを前記ブッシュ9に連係して保持するため
の保持手段が、図6(A)乃至図6(C)と、図7
(A)および図7(B)とで示すように、前記アーム9c
の先端部を延出して、同アーム9cの上部にほぼ平行に折
曲形成した弾性を有する保持片9fからなり、同保持片9f
を弾性変形させながら前記第一ロッド13-1および前記第
二ロッド13-2を収容し、前記アーム9cと前記保持片9fと
で摺動自在に挟持して保持するようにした構成となって
おり、これによって、前記第一ロッド13-1および前記第
二ロッド13-2を、前記ブッシュ9から離脱させないよう
正確に保持できるようにした構成となっている。
【0045】また、前記保持片9fに、前記連結ピン9dの
先端に対向する貫通孔9gを設け、同貫通孔9gに前記連結
ピン9dを挿入し、同連結ピン9dの先端が前記保持片9fの
上面とほぼ面一になる高さに形成したことにより、前記
第一ロッド13-1および前記第二ロッド13-2を、前記ブッ
シュ9から離脱させないよう、より正確に保持できるよ
うにした構成となっている。
【0046】また、前記貫通孔9gを、前記連結ピン9dと
の間に隙間を有する大径で形成したことにより、前記保
持片9fを弾性変形させながら前記第一ロッド13-1および
前記第二ロッド13-2を収容し保持する際、前記連結ピン
9dを前記貫通孔9gに接触させることなく円滑に収容し保
持できるようにした構成となっている。
【0047】また、前記アーム9cと前記連結ピン9dと前
記ストッパ9eと前記保持片9fとを、弾性を有し潤滑剤を
含有した、例えばジュラコンにワックス成分を含有させ
たポリアセタール樹脂などの合成樹脂により前記ブッシ
ュ9と一体的に形成したことにより、寸法形状が精度よ
く仕上げられると共にコスト的に有利な構成となり、ま
た、前記第一ロッド13-1および前記第二ロッド13-2を円
滑に往復動させることができるようにした構成となって
いる。
【0048】また、前記駆動リンク14の収容部14b を、
前記連係ピン14a と前記駆動軸孔14c との間に設け、前
記第一ロッド13-1および前記駆動リンク14を長手方向に
位置合わせし重合して前記連係ピン14a を前記連係孔13
a に挿通し、同連係孔13a を中心に前記駆動リンク14を
回動して前記突片13b を前記収容部14b に収容するよう
にした構成となっており、これによって、図8(A)お
よび図8(B)と、図9(A)乃至図9(C)とで示す
ように、前記第一ロッド13-1を前記駆動リンク14に容易
に連係できるとともに、同駆動リンク14から前記第一ロ
ッド13-1が容易に離脱しないようにした状態で、前記駆
動モータ12の駆動力を正確に伝達できるようにした構造
となる。
【0049】また、前記左右風向板群6の前記支軸6aを
前記ブッシュ9の前記軸孔9aに挿入し係止するための係
止手段が、図3(A)乃至図3(C)で示すように、前
記左右風向板群6の前記支軸6aの先端部に、同支軸6aに
比して大径で形成した前記傘状断面の頭部と、同頭部お
よび前記支軸6aに、上部を開口して形成した略U字状の
スリット6bとからなり、同スリット6bの少なくとも一側
に上端を拡開にした傾斜部6cを設けた構成となってお
り、これによって、前記スリット6bおよび前記傾斜部6c
を利用して前記支軸6aを大きく弾性変形させることがで
きるため、前記傘状断面の頭部を大径で形成できるよう
になって、前記支軸6aを前記軸孔9aに容易に挿入して正
確に係止できるようにした構造となる。
【0050】また、図4(A)および図4(B)で示す
ように、前記傘状断面の頭部の周縁から係止爪6dを垂下
する一方、同係止爪6dに対応して前記ブッシュ9の軸孔
9aの周縁に段部9hを設け、同段部9hに前記係止爪6dを係
止するようにしたことにより、前記支軸6aを前記軸孔9a
により正確に係止できるようにした構成となっている。
【0051】更に、図3(D)と、図4(A)および図
4(B)とで示すように、前記傾斜部6cを前記スリット
6bの両側面に設けるとともに、同両傾斜部6c' をほぼ平
行にして、前記スリット6bの内面に対し傾斜させたこと
により、前記支軸6aをより大きく弾性変形させることが
できるため、前記傘状断面の頭部をより大径で形成でき
るようになって、前記支軸6aを前記軸孔9aに容易に挿入
してより正確に係止できるようにした構造となる。
【0052】以上の構成により、図1と、図2と、図3
(A)と図3(D)と、図4(A)および図4(B)
と、図5(A)乃至図5(C)と、図6(A)乃至図6
(C)と、図7(A)および図7(B)と、図8(A)
および図8(B)と、図9(A)乃至図9(C)とで示
すように、前記透孔11a に、前記左右風向板群6の支軸
を挿入した前記ブッシュ9を挿入して回動自在に軸支
し、前記第一ロッド13-1および前記第二ロッド13-2から
なる前記ロッド13により前記ブッシュ9を介して前記左
右風向板群6を連結し、前記駆動モータ12に連係した前
記第一ロッド13-1により前記ブッシュ9を介して前記左
右風向板群6を駆動し回動するようにした構造となり、
前記支持板11の後部に設けた凸状の係止部11b を前記第
一係止片5bに係止し、次に、前記取付孔5dを挿通したね
じにより前記ねじ孔11c に螺着して前記支持板11を前記
吹出口5の上部に固定し、前記ブッシュ9および前記ロ
ッド13などを前記吹出口5に突出させることなく、前記
左右風向板群6、前記ブッシュ9、前記ロッド13および
前記支持板11などを容易に組立できるようにした構造と
なり、前記左右風向板群6の回動または停止角度が狂わ
ないようにした空気調和機となる。
【0053】また、前記左右風向板群6を駆動し回動す
るための前記駆動モータ12および前記ロッド13を、容易
に、且つ、離脱しないよう正確に連係できるようにした
空気調和機となる。
【0054】更に、前記ロッド13を前記第一ロッド13-1
と前記第二ロッド13-2とに分割したことにより、製作の
ための金型費が安価となり、搬送および保管等の管理を
容易にした空気調和機となる。
【0055】
【発明の効果】以上のように本発明によると、左右風向
板群を回動自在に軸支するブッシュと、同左右風向板群
を連結して駆動モータに連係するロッドとを吹出口に突
出させることなく容易に組立できるようにし、前記駆動
モータおよび前記ロッドを容易に且つ正確に連係できる
ようにし、また、前記ロッドを二分割し容易に組立でき
るようにして、製作、搬送および保管の管理等を容易に
し、更に、前記左右風向板群の支軸を前記ブッシュの軸
孔9aに容易に挿入して正確に係止できるようにした空気
調和機となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和機の断面図である。
【図2】本発明による空気調和機の要部断面図である。
【図3】本発明による空気調和機の一実施例を示す要部
説明図で、(A)および(B)は分解斜視図であり、
(C)は左右風向板群の支軸の一例を示し、(D)は他
の例を示す。
【図4】本発明による空気調和機の他の実施例を示す要
部説明図で、(A)は分解斜視図であり、(B)は挿入
係止状態を示す図である。
【図5】本発明による空気調和機のロッドを示す要部説
明図で、(A)は分解斜視図であり、(B)は接続中の
断面図であり、(C)は接続後の断面図である。
【図6】本発明による空気調和機のブッシュおよびロッ
ドを示す要部説明図で、(A)はブッシュの斜視図であ
り、(B)は接続前の斜視図であり、(C)は接続後の
斜視図である。
【図7】本発明による空気調和機のブッシュおよびロッ
ドを示す要部断面図で、(A)は接続前の説明図であ
り、(B)は接続後の説明図である。
【図8】本発明による空気調和機の駆動リンクおよび第
一ロッドを示す要部説明図で、(A)は接続前の斜視図
であり、(B)は接続後の側面図および平面図である。
【図9】図7による第一ロッドおよび駆動リンクと駆動
装置との関係を示した説明図で、(A)は左右風向板群
が中心位置にある時の関係を示し、(B)は左右風向板
群を一方に回動した時の関係を示し、(C)は左右風向
板群を他方に回動した時の関係を示す。
【図10】従来例による空気調和機の説明図で、(A)
は断面図であり、(B)は要部断面図である。
【図11】従来例による空気調和機の要部説明図であ
る。
【符号の説明】
1 空気調和機本体 2 吸込口 3 熱交換器 4 送風ファン 5 吹出口 5a 上面 5b 第一係止片 5c 第二係止片 5d 取付孔 6 左右風向板群 6a 左右風向板群の支軸 6b スリット 6c,6c' スリットの傾斜部 6d 係止爪 7 上部の上下風向板 7a 上部の上下風向板の支軸 8 下部の上下風向板 8a 下部の上下風向板の支軸 9 ブッシュ 9a 軸孔 9b 支軸部 9c アーム 9d 連結ピン 9e ストッパ 9f 保持片 9g 貫通孔 9h 段部 11 支持板 11a 透孔 11b 凸状の係止部 11c ねじ孔 12 駆動モータ 13 ロッド 13-1 第一ロッド 13-1a 接続片 13-1b 傾斜面 13-1c フランジ 13-1d 連結孔 13-1e 規制片 13-2 第二ロッド 13-2a 収容部の下面 13-2b 接続孔 13-2c 収容部の上面 13-2d 連結孔 13-2e 規制片 13a 連係孔 13b 突片 14 駆動リンク 14-1 組立後の向きを示した駆動リンク 14-2 組立時の向きを示した駆動リンク 14a 連係ピン 14b 収容部 14c 駆動軸孔

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸込口と吹出口とを結ぶ空気通路に、熱
    交換器と送風ファンとを設け、前記吹出口に、少なくと
    も一枚の上下風向板と、左右風向板群とを回動自在に軸
    支してなる空気調和機において、 前記吹出口の上面後部に第一係止片を立設し、上面前部
    に取付孔を備えた第二係止片を垂下する一方、これら第
    一係止片および第二係止片に夫々対応する係止部および
    ねじ孔を備えた支持板を設けると共に、同支持板に設け
    た複数の透孔により回動自在に軸支される軸孔を備えた
    筒状の支軸部と、同支軸部から水平状に延出したアーム
    と、同アームの上部に立設した連結ピンと、同連結ピン
    の上端に対向して設けられた保持手段と、前記連結ピン
    の側面に対向して前記支軸部に突設されたストッパとか
    らなるブッシュを設け、同ブッシュを、前記連結ピンに
    対応する連結孔を有し、前記ストッパに対向して前記ブ
    ッシュの回動角を規制する略凹状の規制片を有し、相互
    に接続する接続手段を有して第一ロッドと第二ロッドと
    に分割されたロッドにより連結すると共に、同ロッドを
    前記保持手段により保持し、前記左右風向板群の支軸
    に、同支軸を前記ブッシュの軸孔に挿脱可能に係止する
    係止手段を設けて挿入係止し、前記左右風向板群を駆動
    する駆動モータの駆動軸と前記第一ロッドとを、前記駆
    動軸に対応する駆動軸孔を有した基端部と、前記第一ロ
    ッドの連係孔に対応する連係ピンを有した先端部と、同
    先端部側を開口してコ字状に形成した収容部とからなる
    駆動リンクにより、前記第一ロッドに設けた突片を前記
    収容部に摺動可能に収容して連係し、前記第一係止片に
    前記係止部を係止し、前記第二係止片の取付孔を挿通し
    たねじにより前記ねじ孔に螺着して前記支持板を前記吹
    出口に固定し、 前記ブッシュおよび前記ロッドを、前記吹出口の上面と
    前記支持板との間に収容したことを特徴とする空気調和
    機。
  2. 【請求項2】 前記軸孔および前記支軸に、少なくとも
    一つの平坦部を設けて嵌合したことを特徴とする請求項
    1記載の空気調和機。
  3. 【請求項3】 前記駆動軸孔および前記駆動軸に、少な
    くとも一つの平坦部を設けて嵌合したことを特徴とする
    請求項1記載の空気調和機。
  4. 【請求項4】 前記第一係止片に対応する前記係止部を
    凸状に形成し、前記第二係止片の取付孔に対応する前記
    ねじ孔を略水平状に穿設し、前記第一係止片に前記凸状
    の係止部を係止し、前記取付孔を挿通したねじを前記ね
    じ孔に螺着して前記支持板を前記吹出口に固定するよう
    にしたことを特徴とする請求項1記載の空気調和機。
  5. 【請求項5】 前記接続手段が、前記第一ロッドの先端
    部下面に突出させた接続片と、前記第二ロッドの一端に
    設けられて前記第一ロッドの先端部をほぼ面一状に収容
    し、前記接続片に対応する接続孔を備え、上下面がほぼ
    平行な弾性を有する略U字状断面の収容部とからなり、
    同収容部に、同収容部の一部を弾性変形させながら前記
    第一ロッドの先端部を収容し、前記接続片を前記接続孔
    に挿入して前記第一ロッドと前記第二ロッドとを接続す
    るようにしたことを特徴とする請求項1記載の空気調和
    機。
  6. 【請求項6】 前記接続片を略矩形状に形成する一方、
    同接続片に対応して、前記接続孔を略矩形状に形成した
    ことを特徴とする請求項5記載の空気調和機。
  7. 【請求項7】 前記収容部の上下面を、下面に比して上
    面を薄肉状に形成したことを特徴とする請求項5記載の
    空気調和機。
  8. 【請求項8】 前記第一ロッドの先端部上面の一側に、
    先端を低くした傾斜面を形成したことを特徴とする請求
    項5または請求項7記載の空気調和機。
  9. 【請求項9】 前記第一ロッドの先端部の他側に、前記
    収容部下面の他側に当接するフランジを垂下したことを
    特徴とする請求項5、請求項7または請求項8記載の空
    気調和機。
  10. 【請求項10】 前記規制片と前記接続片と前記フラン
    ジとを前記第一ロッドと一体的に形成し、前記規制片と
    前記収容部とを前記第二ロッドと一体的に形成したこと
    を特徴とする請求項1、請求項5乃至請求項9記載の空
    気調和機。
  11. 【請求項11】 前記保持手段が、前記アームの先端部
    を延出して、同アームの上部にほぼ平行に折曲形成した
    弾性を有する保持片からなり、同保持片を弾性変形させ
    ながら前記第一ロッドおよび前記第二ロッドを収容し、
    前記アームと前記保持片とで摺動自在に挟持して保持す
    るようにしたことを特徴とする請求項1記載の空気調和
    機。
  12. 【請求項12】 前記保持片に、前記連結ピンの先端に
    対向する貫通孔を設け、同貫通孔に前記連結ピンを挿入
    し、同連結ピンの先端が前記保持片の上面とほぼ面一に
    なる高さに形成したことを特徴とする請求項1または請
    求項11記載の空気調和機。
  13. 【請求項13】 前記貫通孔を、前記連結ピンとの間に
    隙間を有する大径で形成したことを特徴とする請求項1
    2記載の空気調和機。
  14. 【請求項14】 前記アームと前記連結ピンと前記スト
    ッパと前記保持片とを、弾性を有し潤滑剤を含有した合
    成樹脂により前記ブッシュと一体的に形成したことを特
    徴とする請求項1、請求項12または請求項13記載の
    空気調和機。
  15. 【請求項15】 前記駆動リンクの収容部を、前記連係
    ピンと前記駆動軸孔との間に設け、前記第一ロッドおよ
    び前記駆動リンクを長手方向に位置合わせし重合して前
    記連係ピンを前記連係孔に挿通し、同連係孔を中心に前
    記駆動リンクを回動して前記突片を前記収容部に収容す
    るようにしたことを特徴とする請求項1記載の空気調和
    機。
  16. 【請求項16】 前記係止手段が、前記左右風向板群の
    支軸の先端部に、同支軸に比して大径で形成した傘状断
    面の頭部と、同頭部および前記支軸に、上部を開口して
    形成した略U字状のスリットとからなり、同スリットの
    少なくとも一側に上端を拡開にした傾斜部を設けたこと
    を特徴とする請求項1記載の空気調和機。
  17. 【請求項17】 前記頭部の周縁から係止爪を垂下する
    一方、同係止爪に対応して前記ブッシュの軸孔の周縁に
    段部を設け、同段部に前記係止爪を係止するようにした
    ことを特徴とする請求項1または請求項16記載の空気
    調和機。
  18. 【請求項18】 前記傾斜部を前記スリットの両側面に
    設けるとともに、同両傾斜部をほぼ平行にして、前記ス
    リットの内面に対し傾斜させたことを特徴とする請求項
    16記載の空気調和機。
JP08061197A 1997-03-31 1997-03-31 空気調和機 Expired - Fee Related JP3663817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08061197A JP3663817B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08061197A JP3663817B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10274436A true JPH10274436A (ja) 1998-10-13
JP3663817B2 JP3663817B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=13723137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08061197A Expired - Fee Related JP3663817B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3663817B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083565A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の室内ユニットおよび空気調和機
JP2003329296A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の風向変更装置
CN109099570A (zh) * 2018-07-20 2018-12-28 青岛海尔空调电子有限公司 一种空调器的面板结构和空调器
WO2020015309A1 (zh) * 2018-07-20 2020-01-23 青岛海尔空调电子有限公司 一种空调器的面板结构、空调器、方法、装置、存储介质

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083565A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の室内ユニットおよび空気調和機
JP2003329296A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の風向変更装置
CN109099570A (zh) * 2018-07-20 2018-12-28 青岛海尔空调电子有限公司 一种空调器的面板结构和空调器
WO2020015309A1 (zh) * 2018-07-20 2020-01-23 青岛海尔空调电子有限公司 一种空调器的面板结构、空调器、方法、装置、存储介质
CN109099570B (zh) * 2018-07-20 2021-09-21 青岛海尔空调电子有限公司 一种空调器的面板结构和空调器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3663817B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0886111B1 (en) Air conditioner
US20040007002A1 (en) Air conditioner
JPH10274436A (ja) 空気調和機
JPH10259926A (ja) 空気調和機
JPH10115453A (ja) 空気調和機
JP3482766B2 (ja) 空気調和機
CN213577800U (zh) 壳体组件、空调室外机和空调设备
JP3324677B2 (ja) 空気調和機
JP3463430B2 (ja) 空気調和機
JP2000104985A (ja) 天井取付型の空気吹出器
CN216477965U (zh) 网罩结构及风扇
JP2000088336A (ja) 送風装置
JP7146610B2 (ja) 空気調和機
KR100468537B1 (ko) 공기조화기
JPH08110084A (ja) 空気調和機
CN220103265U (zh) 空调室内机的百叶组件、空调室内机及空调器
JPH08313043A (ja) 空気調和機
JP3508379B2 (ja) 空気調和機
JP3438759B2 (ja) 空気調和機
JP2003240327A (ja) 空気調和機
JP2000274801A (ja) 空気調和機
JP2000009343A (ja) 空気調和機
JP3263494B2 (ja) 空気調和機の風向変更装置
JP3460444B2 (ja) 空気調和機の風向調節装置
JP3178580B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050321

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees