JPH10274064A - 機械式過給機付エンジン - Google Patents

機械式過給機付エンジン

Info

Publication number
JPH10274064A
JPH10274064A JP9077137A JP7713797A JPH10274064A JP H10274064 A JPH10274064 A JP H10274064A JP 9077137 A JP9077137 A JP 9077137A JP 7713797 A JP7713797 A JP 7713797A JP H10274064 A JPH10274064 A JP H10274064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake
mechanical supercharger
low
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9077137A
Other languages
English (en)
Inventor
Junzo Sasaki
潤三 佐々木
Kouji Shishime
宏二 志々目
Keiji Araki
啓二 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP9077137A priority Critical patent/JPH10274064A/ja
Publication of JPH10274064A publication Critical patent/JPH10274064A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低負荷域の運転時に、機械抵抗を増やすこと
なく機械式過給機を駆動させるとともに内部EGRを行
い、NOxを低減させた状態で希薄混合比の運転を行う
ことのできる機械式過給機付エンジンを提供する。 【解決手段】 吸気通路11に設けられた機械式過給機
20と、この過給機をバイパスするバイパス通路24
と、このバイパス通路を開閉するバイパス通路開閉弁2
5と、燃料を噴射供給するインジェクタと、吸気通路1
1の吸気流通面積を調節する吸気流通面積調節手段18
とを備え、低負荷高回転域で機械式過給機を駆動した状
態にてバイパス通路開閉弁25を開くように構成された
機械式過給機付エンジンにおいて、少なくともエンジン
低負荷高回転域で、排気弁8と吸気弁7のオーバーラッ
プ期間を大きく設定し、希薄混合比の運転が得られる範
囲で吸気圧力が負圧になる程度に吸気流通面積を絞り込
み、且つインジェクタの燃料噴射時期をオーバーラップ
期間以後としたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空燃比20以上の
リーン領域で燃焼を行うエンジンに機械式過給機を搭載
した構成の機械式過給機付エンジンに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば特開平5-256145号公報
に示されるように、機械式過給機によって吸気を過給す
ることにより、吸気の充填量を増大し、エンジンのトル
クを高めるようにした機械式過給機付エンジンは一般に
知られている。この機械式過給機付エンジンにおいて
は、通常、吸気通路のスロットル弁の下流に機械式過給
機が配置されるとともに、その機械式過給機をバイパス
する過給機バイパス通路と、この過給機バイパス通路を
開閉するバイパス通路開閉弁とが設けられている。そし
て、エンジンの低回転時は電磁クラッチによるオンオフ
制御、高回転時には常時オンとし、バイパス弁を調整し
て過給圧を制御するようになっている。また、エンジン
低負荷高回転時においては、バイパス通路開閉弁を開い
た状態で機械式過給機を駆動させ、機械式過給機下流か
ら送り込まれる過剰空気の一部を過給機上流側へリサー
キュレートしている。この種の機械式過給機を希薄燃焼
エンジンに搭載したものは、過給を利用してリーン運転
領域を拡大することができる。
【0003】なお、上記バイパス通路開閉弁は、吸気負
圧等に応じて作動する圧力応動式のアクチュエータによ
り駆動されるようになっているものが多く、また、吸気
通路における機械式過給機上流側に設けられているスロ
ットル弁は、アクセルペダルと機械的に連動しているも
のが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】希薄燃焼において空燃
比をリーンにしていくとNOxの排出量が減少していく
利点がある。ところが、これは均質混合気の場合であっ
て、燃焼している部分の混合気の濃度が高ければ燃焼温
度が高く、また空気量も多いためにNOx発生量は多く
なる。従って、例えば筒内噴射式エンジンのように空燃
比40程度の超希薄燃焼を行なうエンジンであってもE
GRをかけてNOxの排出量を抑制する必要がある。
【0005】また、機械式過給機を備えた筒内噴射式エ
ンジンでは、運転状態によって過給の状態が変化するた
め、過給状態に応じてEGRが得られるようにしなけれ
ばならない。特に低負荷域の運転では過給機の機械抵抗
を増加させずにEGRを行う必要がある。
【0006】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであり、低負荷域の運転時に、機械抵抗を増やすこと
なく機械式過給機を駆動させるとともに内部EGRを行
い、NOxを低減させた状態で希薄混合比の運転を行う
ことのできる機械式過給機付エンジンを提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の本発明は、吸
気通路に設けられた機械式過給機と、この過給機をバイ
パスするバイパス通路と、このバイパス通路を開閉する
バイパス通路開閉弁と、燃料を噴射供給するインジェク
タと、過給機上流側のバイパス通路接続部より上流に配
置され、吸気通路の吸気流通面積を調節する吸気流通面
積調節手段とを備え、低負荷高回転域で機械式過給機を
駆動した状態にてバイパス通路開閉弁を開くように構成
された機械式過給機付エンジンにおいて、少なくともエ
ンジン低負荷高回転域で、排気弁と吸気弁のオーバーラ
ップ期間を大きく設定し、希薄混合比の運転が得られる
範囲で吸気圧力が負圧になる程度に吸気流通面積を絞り
込み、且つインジェクタの燃料噴射時期をオーバーラッ
プ期間以後とした機械式過給機付エンジンである。
【0008】上記オーバーラップ期間を大きく設定しと
は、1mmリフト位置をもって定義した吸気弁開時期から
排気弁閉時期までのクランク角で表したときに−10°
以上である。
【0009】請求項3の本発明において、低負荷低回転
域では機械式過給機を停止し、低負荷高回転域に移る際
に、吸気流通面積を絞り込むことが好ましい。請求項4
の本発明において、燃焼室に直接燃料を噴射するインジ
ェクタを備え、低負荷側の運転領域においてインジェク
タから圧縮行程で燃料を噴射することにより、成層燃焼
を行うように構成することができる。本発明におけるエ
ンジンとは、燃焼室に直接燃料を噴射するインジェクタ
を備え空燃比40〜50程度の超希薄燃焼を行う筒内噴
射式エンジン、空燃比22〜25程度の希薄燃焼を行う
リーンバーンエンジンが含まれるが、過給を行うことに
よりリーン運転領域をさらに拡大することができる筒内
噴射式エンジンで構成することが好ましい。
【0010】請求項5の本発明において、オーバーラッ
プ期間を一定とし、低負荷高回転域においてエンジン回
転数の増加につれて、吸気流通面積を絞り込むように構
成することができる。また、請求項6の本発明に示すよ
うに、吸気流通面積を一定とし、低負荷高回転域におい
てエンジン回転数の増加につれて、オーバーラップ期間
を拡張することもできる。
【0011】請求項7の本発明において、低負荷高回転
域のオーバーラップ期間は、吸気上死点後の期間を長く
設定することが好ましく、また、請求項8に示すよう
に、極低負荷低回転域には、オーバーラップ期間を、吸
気上死点前に長くするように設定するとともに、バイパ
ス通路開閉弁を非全開状態にして機械式過給機を駆動す
ることが好ましい。
【0012】請求項1の本発明に従えば、排気弁と吸気
弁のオーバーラップ期間が大きく設定され、且つ低負荷
域においてバイパス通路開閉弁が開かれている状態で機
械式過給機が駆動され、吸気圧力が負圧になる程度に吸
気流通面積が絞られると、過給機の前後差圧が少なくな
ることによって過給機の機械抵抗が減少し、吸気通路が
負圧状態になることによって内部EGRが行われ、NO
xの低減が図れる。また、オーバーラップ期間後に燃料
が噴射されるため、燃料の吹き抜けや吹き返しが防止さ
れる。
【0013】請求項3の本発明に従えば、低負荷低回転
域では機械式過給機が停止され、低負荷高回転域に移る
際に、吸気流通面積が絞り込まれることにより、過給機
駆動状態でも有効に内部EGRが行われる。
【0014】請求項4の本発明に従えば有効にリーン運
転を行うことができる。また、圧縮行程噴射時等におい
て、オーバーラップ期間を過ぎて筒内に燃料が噴射され
る状態が確保される。
【0015】請求項5の本発明に従えば、エンジン回転
数の増加につれて吸気通路内の負圧が高くなるため、オ
ーバーラップ期間を固定とした状態で所定の内部EGR
効果を得ることができる。
【0016】請求項6の本発明に従えば、エンジン回転
数の増加につれてオーバーラップ期間が拡張されるた
め、吸気流通面積を一定とした状態で所定の内部EGR
効果を得ることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1は本発明の一実施形態による機械式
過給機付エンジンを概略的に示したものである。この図
において、1は複数のシリンダ2を備えたエンジン本体
であり、各シリンダ2には、そのシリンダボアに挿入さ
れたピストン3の上方に燃焼室4が形成されており、こ
の燃焼室4には吸気ポート5および排気ポート6が開口
している。上記吸気ポート5および排気ポート6は、吸
気弁7および排気弁8によりそれぞれ開閉されるように
なっている。また、燃焼室4の中央部には点火プラグ9
が配置されている。さらに、インジェクタ10が燃焼室
4に臨むように設けられ、このインジェクタ10から燃
焼室4内に直接、燃料が噴射されるようになっている。
【0018】上記エンジン本体1に対し、吸気通路11
および排気通路12が配設され、吸気通路11の下流端
側が吸気ポート5に連通するとともに、排気通路12の
上流端側が排気ポート6に連通している。上記吸気通路
11は、上流側の共通吸気通路13と、その下流に設け
られたサージタンク14と、このサージタンク14から
気筒別に分岐した独立吸気通路15とを有している。上
記共通吸気通路13には、エアクリーナ16、吸入空気
量を検出するエアフローメータ17、アクセルペダルの
踏込みに応じて作動する吸気流通面積調節手段としての
スロットル弁18が設けられるとともに、スロットル弁
18の下流にリショルム型の機械式過給機20が設けら
れ、さらに機械式過給機20の下流にインタークーラ2
1が設けられている。
【0019】上記スロットル弁18は、スロットル弁駆
動用モータ19により駆動されて開度が変化するように
なっており、このスロットル弁18およびスロットル弁
駆動用モータ19により、吸気通路11の吸気流通面積
が調節されるようになっている。
【0020】また、上記機械式過給機20は、エンジン
出力軸によりベルト伝動機構22を介して駆動されるよ
うになっている。ベルト伝動機構22のプーリと機械式
過給機20との間には、機械式過給機20への駆動力の
伝達を断続する電磁クラッチ23が設けられている。
【0021】さらに吸気通路11には、機械式過給機2
0をバイパスする過給機バイパス通路24が設けられて
いる。この過給機バイパス通路24は、一端がスロット
ル弁18と機械式過給機20との間の共通吸気通路13
に接続されるとともに、他端がインタークーラ21下流
の吸気通路11に接続されており、この過給機バイパス
通路24の途中にバイパス通路開閉弁(ABV)25が
設けられている。このバイパス通路開閉弁25は開閉弁
駆動用モータ26により駆動されるようになっている。
上記スロットル弁駆動用モータ19および開閉弁駆動用
モータ26はステップモータからなり、これらのモータ
19,26と上記電磁クラッチ23が制御ユニット(E
CU)40により制御される。また、インジェクタ10
からの燃料噴射時期及び噴射量も制御ユニット40によ
り運転状態に応じて制御される。
【0022】制御ユニット40には、アクセル操作量
(アクセルペダル踏込量)を検出するアクセルセンサ2
7およびエンジン回転数を検出する回転数センサ28か
らの各検出信号が入力されるようになっている。また、
排気通路12には排気ガス浄化用の三元触媒装置30が
配設されている。また、排気通路12から分岐して共通
吸気通路13には外部EGRを行うためのEGR弁31
が接続されている。このようにして機械式過給機付筒内
噴射式エンジンが構成される。
【0023】図2は、図1中に示した制御ユニット40
の構成を示す機能ブロック図である。同図において制御
ユニット40は、アクセル操作量に対するバイパス通路
開閉弁25の開度を設定するABV開度設定部40a
と、アクセル操作量に対するスロットル弁18の開度を
設定するスロットル開度設定部40bと、エンジン回転
数とスロットル開度に基づいて決められている電磁クラ
ッチのON/OFFを設定する電磁クラッチ動作設定部
40cと、EGR弁31の開閉動作を設定するEGR弁
設定部40dと、燃料噴射設定部40eと、これら各設
定部から出力される指示に従って、ABV25,スロッ
トル弁18,電磁クラッチ23,EGR弁31,インジ
ェクタ10を制御する制御部40fを有している。
【0024】上記ABV開度は、アクセル操作量が小さ
い低負荷域(アイドリングを除く)においてバイパス通
路開閉弁25が全開とされ、アクセル操作量がある程度
以上になるとアクセル操作量が大きくなるにつれてバイ
パス通路開閉弁25の開度が次第に小さくなり、アクセ
ル全開付近でバイパス通路開閉弁25が全閉となるよう
になっている。また、極低負荷時すなわちアイドリング
時には部分的に開動作している。一方、スロットル開度
は、基本的にはアクセル操作が大きくなるにつれてスロ
ットル開度が大きくなるようになっているが、アイドリ
ング時には内部EGRが得られる程度に僅かに絞られた
状態となっている。
【0025】なお、インジェクタ10からの燃料噴射
は、アイドリングを含む低負荷域では成層燃焼を行うべ
く圧縮行程で噴射され、高負荷域では均一燃焼を行うべ
く吸気行程で噴射されるようになっている。
【0026】図3は横軸にクランク角をとって吸気弁お
よび排気弁のバルブリフト特性を示しており、この図の
ように排気弁は膨張行程終期の下死点BDC付近で開弁
して上死点TDC後に閉弁し、吸気弁は上死点TDC前
に開いて吸気行程終期の下死点BDC後に閉弁するよう
に設定されていて、上死点TDC付近で排気弁と吸気弁
とのオーバラップ期間(O/L)が存在するが、本実施
形態ではこのオーバラップ期間は一般のエンジンと比べ
て大きく設定されており、基本的に固定である。具体的
に説明すると、吸気弁開弁時期から排気弁閉弁時期まで
の期間であるオーバラップ期間は、1mmリフト位置で定
義した吸気弁開時期から排気弁閉時期までのクランク角
(CA)で表わすと−10°CA以上となるように設定
されている。
【0027】次に、上記構成を有する機械式過給機付筒
内噴射式エンジンの動作について説明する。図4はエン
ジンの各運転条件を示したものである。同図において、
領域1は低負荷低回転の領域を、領域2は低負荷高回転
の領域を、領域3は高負荷高回転の領域をそれぞれ示し
ている。
【0028】まず、領域1では大オーバーラップとし、
過給機20は停止される。過給機20が停止した状態で
スロットル弁18を必要最小限、具体的には50〜12
0mm HG程度絞ることにより内部EGRが行われる。従っ
て、この場合、過給機20の機械抵抗の低減が得られる
一方、内部EGRが確保できることになる。
【0029】次に、領域2では大オーバーラップは変わ
らず、電磁クラッチ23が接続されて過給機20が駆動
され、空気過剰率λ=1以上となる範囲で、すなわち希
薄燃焼が確保されることを前提としてスロットルバルブ
18を絞り込む。このとき、バイパス通路開閉弁25は
開かれており、過給機20による過給過剰分については
過給機20の上流へリサーキュレートされるようになっ
ている。ところが、過給機20は高回転になるほど、換
言すれば過給機20の上流側と下流側の圧力差が大きく
なるほど多くの過給仕事を行っていることになり、機械
抵抗が大きくなる。そこで、スロットルバルブ18を絞
り込むと、ポンピングロスが増加することになるが、過
給機20の上流側及び下流側の圧力差が小さくなるた
め、過給機20の機械抵抗が小さくなる。また、吸気通
路内は負圧となるため、且つ大オーバーラップによって
内部EGRが行われ、その内部EGRガスにより燃焼温
度が低下し、排ガス中のNOxが低減される。また、燃
焼室内で発生する未燃ガスの再吸入、再燃焼によってH
Cも低減される。
【0030】図5は過給圧に対する機械抵抗の挙動を示
したものであり、P1 は無過給エンジンの機械抵抗を示
しており、P2 は過給機付エンジンの機械抵抗を示して
いる。同図において面積Aは無過給エンジンにおけるポ
ンピングロス分を示しており、面積Bは過給機を備えた
場合に増加する機械抵抗分を示している。このように、
過給機付エンジンでは、大気圧である0mmHG以下におい
ては、無過給エンジンほどにポンピングロスが増加せ
ず、結果として−500mmHGでは、過給機付エンジンと
無過給エンジンの機械抵抗はほぼ同じ値を示すようにな
る。
【0031】従って、吸気通路が負圧下であれば、過給
機20を駆動させたとしても、そのポンピングロスは無
過給エンジンに比較して大幅な抵抗増加とならないた
め、スロットルバルブ18を絞り込んだ状態で過給機2
0を駆動させることができる。
【0032】また、領域2において制御部40fは、図
6に示すように、エンジン回転数Nが高回転になるほど
吸気流路面積を絞るようにスロットル弁18を調整して
おり、オーバーラップ量が固定であっても一定の内部E
GR効果が得られるようになっている。
【0033】なお、本実施形態は、基本的にはオーバー
ラップ量を固定とするものであるが、これに限らず、一
定の内部EGRを得るために、図7に示すように、オー
バーラップ量を可変とすることもできる。すなわち、吸
気流通面積を一定とし、低負荷高回転域においてエンジ
ン回転数の増加につれてオーバーラップ期間を大きく設
定することである。このような構成によっても内部EG
Rを確保できる。このように、オーバーラップ期間を変
化させる構成は、バルブタイミングを進め側、または遅
らせ側に調整し得るバルブタイミングシステム(VV
T)41(図1参照)をECU40によって制御するこ
とによって実現することができる。
【0034】また、低負荷高回転域においては排気閉弁
を遅くしていき、吸気上死点後のオーバーラップ量が長
くなるようにオーバーラップ期間をシフトさせることが
好ましい。それにより、オーバーラップ量を不必要に拡
大させることなく内部EGRを確保することができる。
【0035】一方、極低負荷低回転域(主にアイドル回
転域)においては吸気上死点前のオーバーラップ量が長
くなるようにオーバーラップ期間をシフトさせることが
好ましい。それにより、掃気が行われて燃焼安定性が向
上する。ただし、電磁クラッチ23をONとし、且つバ
イパス通路開閉弁25は非全開状態とする。
【0036】次に、吸気通路の圧力が大気圧以上となる
領域3では、吸気通路の圧力が排気通路の圧力より高い
状態となるために、内部EGRは働かず、この場合には
EGR弁31を開弁して外部EGRを強制的に行うこと
になる。なお、上記した各運転条件は、アクセルセンサ
27及び回転数センサ28によって検出されるものとす
る。
【0037】また、本発明の機械式過給機付エンジン
は、上記実施形態では燃焼室に直接燃料を噴射するイン
ジェクタを備え超希薄燃焼を行う筒内噴射式エンジンを
例に取り説明したが、これに限らず、希薄燃焼を行うリ
ーンバーンエンジンにも適用することができる。
【0038】
【発明の効果】以上のように請求項1の本発明によれ
ば、低負荷域の運転時に、機械抵抗を増やすことなく機
械式過給機を駆動させるとともに内部EGRを行い、N
Oxを低減させた状態で希薄燃焼を行うことができる。
【0039】請求項4の本発明によれば、超希薄燃焼に
よる燃費改善が図れるとともに、機械式過給機の機械抵
抗を減少させつつ内部EGRが行われるため、NOxを
低減させることができる。請求項5及び6の本発明によ
れば、エンジン回転数の増加に対応して一定量の内部E
GRを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による機械式過給機付エンジ
ンの概略断面図である。
【図2】図1に示すECUの構成を示す機能ブロック図
である。
【図3】本発明に係る排気弁および吸気弁の開閉タイミ
ングを示す説明図である。
【図4】本発明に係る各運転条件を説明するグラフであ
る。
【図5】本発明に係る過給圧と機械抵抗の関係を説明す
るグラフである。
【図6】本発明に係るエンジン回転数と吸気絞りの関係
を示すグラフである。
【図7】本発明に係るオーバーラップ可変効果を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
1 エンジン本体 5 吸気ポート 6 排気ポート 10 インジェクタ 11 吸気通路 12 排気通路 18 スロットル弁 20 機械式過給機 24 過給機バイパス通路 25 バイパス通路開閉弁 40 制御ユニット 41 バルブタイミングシステム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02D 9/02 F02D 9/02 C 23/00 23/00 F K P 23/02 23/02 H 41/02 325 41/02 325D 41/04 335 41/04 335D 43/00 301 43/00 301E 301J 301K 301Z 301R

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸気通路に設けられた機械式過給機と、
    この過給機をバイパスするバイパス通路と、このバイパ
    ス通路を開閉するバイパス通路開閉弁と、燃料を噴射供
    給するインジェクタと、過給機上流側のバイパス通路接
    続部より上流に配置され、吸気通路の吸気流通面積を調
    節する吸気流通面積調節手段とを備え、低負荷高回転域
    で機械式過給機を駆動した状態にて前記バイパス通路開
    閉弁を開くように構成された機械式過給機付エンジンに
    おいて、 少なくともエンジン低負荷高回転域で、排気弁と吸気弁
    のオーバーラップ期間を大きく設定し、希薄混合比の運
    転が得られる範囲で吸気圧力が負圧になる程度に前記吸
    気流通面積を絞り込み、且つ前記インジェクタの燃料噴
    射時期を前記オーバーラップ期間以後としたことを特徴
    とする機械式過給機付エンジン。
  2. 【請求項2】 前記オーバーラップ期間を大きく設定し
    とは、1mmリフト位置をもって定義した吸気弁開時期か
    ら排気弁閉時期までのクランク角で表したときに−10
    °以上である請求項1記載の機械式過給機付エンジン。
  3. 【請求項3】 低負荷低回転域では前記機械式過給機を
    停止し、前記低負荷高回転域に移る際に、前記吸気流通
    面積を絞り込む請求項1または2に記載の機械式過給機
    付エンジン。
  4. 【請求項4】 燃焼室に直接燃料を噴射するインジェク
    タを備え、低負荷側の運転領域において前記インジェク
    タから圧縮行程で燃料を噴射することにより、成層燃焼
    を行うようにした請求項1〜3のいずれかに記載の機械
    式過給機付エンジン。
  5. 【請求項5】 前記オーバーラップ期間を一定とし、低
    負荷高回転域においてエンジン回転数の増加につれて、
    前記吸気流通面積を絞り込む請求項1〜4のいずれかに
    記載の機械式過給機付エンジン。
  6. 【請求項6】 前記吸気流通面積を一定とし、低負荷高
    回転域においてエンジン回転数の増加につれて、前記オ
    ーバーラップ期間を拡張する請求項1〜4のいずれかに
    記載の機械式過給機付エンジン。
  7. 【請求項7】 前記低負荷高回転域の前記オーバーラッ
    プ期間は、吸気上死点後の期間を長く設定したものであ
    る請求項6記載の機械式過給機付エンジン。
  8. 【請求項8】 極低負荷低回転域に、前記オーバーラッ
    プ期間を、吸気上死点前に長くするように設定するとと
    もに、前記バイパス通路開閉弁を非全開状態にして機械
    式過給機を駆動するようにした請求項4記載の機械式過
    給機付エンジン。
JP9077137A 1997-03-28 1997-03-28 機械式過給機付エンジン Withdrawn JPH10274064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9077137A JPH10274064A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 機械式過給機付エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9077137A JPH10274064A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 機械式過給機付エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10274064A true JPH10274064A (ja) 1998-10-13

Family

ID=13625422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9077137A Withdrawn JPH10274064A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 機械式過給機付エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10274064A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005291210A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Inst Fr Petrole 内燃過給エンジンの排気ガスの再循環を制御する方法およびそのような方法を使用するエンジン
US7082751B2 (en) * 2004-04-19 2006-08-01 Mcculloch Allen W Gas compressor pollution control system and method
JP2007247479A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Hitachi Ltd 圧縮着火式内燃機関の制御装置
US8408187B2 (en) 2006-12-21 2013-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method for internal combustion engine
JP2019039363A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 マツダ株式会社 過給機付き圧縮自己着火式エンジン
JP2019039391A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 マツダ株式会社 過給機付き圧縮自己着火式エンジン
JP2019039389A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 マツダ株式会社 過給機付き圧縮自己着火式エンジン
JP2020105917A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 マツダ株式会社 過給機付エンジンの制御装置
JP2020105911A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 マツダ株式会社 過給機付エンジンの吸気温度制御装置
JP2020122425A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 マツダ株式会社 過給機付圧縮着火式エンジンの制御装置
CN114962094A (zh) * 2022-05-09 2022-08-30 潍柴动力股份有限公司 一种燃烧***及其控制方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005291210A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Inst Fr Petrole 内燃過給エンジンの排気ガスの再循環を制御する方法およびそのような方法を使用するエンジン
US7082751B2 (en) * 2004-04-19 2006-08-01 Mcculloch Allen W Gas compressor pollution control system and method
JP2007247479A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Hitachi Ltd 圧縮着火式内燃機関の制御装置
US8408187B2 (en) 2006-12-21 2013-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method for internal combustion engine
JP2019039363A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 マツダ株式会社 過給機付き圧縮自己着火式エンジン
JP2019039391A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 マツダ株式会社 過給機付き圧縮自己着火式エンジン
JP2019039389A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 マツダ株式会社 過給機付き圧縮自己着火式エンジン
JP2020105917A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 マツダ株式会社 過給機付エンジンの制御装置
JP2020105911A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 マツダ株式会社 過給機付エンジンの吸気温度制御装置
JP2020122425A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 マツダ株式会社 過給機付圧縮着火式エンジンの制御装置
CN114962094A (zh) * 2022-05-09 2022-08-30 潍柴动力股份有限公司 一种燃烧***及其控制方法
CN114962094B (zh) * 2022-05-09 2024-05-17 潍柴动力股份有限公司 一种燃烧***及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703734A (en) Multi-valve internal combustion engine
KR100879486B1 (ko) 엔진
WO2013080454A1 (ja) 火花点火式ガソリンエンジンの制御装置及び制御方法
US6941905B2 (en) Control unit for spark ignition-type engine
JPH0323327A (ja) 過給式ガソリン内燃機関
EP1377740B1 (en) Control device for supercharged engine
JPH10274064A (ja) 機械式過給機付エンジン
JP2004324428A (ja) 可変動弁式内燃機関及び制御方法
JP3812156B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの制御装置
JP5842406B2 (ja) 過給機付リーンバーンエンジン
JP4035858B2 (ja) 機械式過給機付筒内噴射式エンジン
JP2002004903A (ja) 過給機付きエンジン
JP3812138B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JPH10274069A (ja) 機械式過給機付筒内噴射式エンジン
JP3183560B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP3906513B2 (ja) 過給機付筒内噴射型エンジン
JP4035859B2 (ja) 過給機付筒内噴射式エンジン
JP3377828B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JPH06229326A (ja) 過給機付エンジン
JPS63195325A (ja) 過給機付エンジンのバルブタイミング制御装置
JPH0791324A (ja) エンジンの吸気装置
JP2009052505A (ja) 内燃機関
JPH10205362A (ja) 筒内噴射型エンジン
JP3397866B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH033934A (ja) 2サイクルエンジンの燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040601