JPH10269592A - 光ディスク再生装置及びかかる装置におけるトラッキング誤差信号評価方法とトラッキング誤差信号生成装置 - Google Patents

光ディスク再生装置及びかかる装置におけるトラッキング誤差信号評価方法とトラッキング誤差信号生成装置

Info

Publication number
JPH10269592A
JPH10269592A JP6614397A JP6614397A JPH10269592A JP H10269592 A JPH10269592 A JP H10269592A JP 6614397 A JP6614397 A JP 6614397A JP 6614397 A JP6614397 A JP 6614397A JP H10269592 A JPH10269592 A JP H10269592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error signal
tracking error
signal
delay
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6614397A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Nakajima
順次 中島
Toshifumi Takeuchi
敏文 竹内
Koichi Hirose
幸一 広瀬
Koichiro Nishimura
孝一郎 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6614397A priority Critical patent/JPH10269592A/ja
Publication of JPH10269592A publication Critical patent/JPH10269592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ディスク再生装置で、ディスクの位相ピッ
ト深さや再生中の光スポットの走査線速度の変化に対し
て良好なトラッキング制御を実現する。 【解決手段】 4分割光検出器1の対角に位置する受光
領域対(1Aと1C、1Bと1D)からの信号をそれぞ
れ入力する、第1の遅延回路6、7、遅延量可変な第2
の遅延回路8、9と、第1および第2の遅延回路出力の
位相差を検出する第1の位相比較器13、18を備え、
該位相比較器出力を第2の遅延回路8、9の遅延量制御
信号としてフィードバックすることにより、対角に位置
する受光領域(1Aと1C、1Bと1D)からの信号の
位相を一致させるようにする。さらに、各対角の遅延回
路からの信号を加算する第1および第2の加算器10、
15と、該加算器の出力の位相差を検出する第2の位相
比較器22を備え、該位相比較器22の出力をトラッキ
ング誤差信号として用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報データが記録
された光ディスクを再生する光ディスク再生装置に関
し、特に、位相ピットにより良好なトラッキング制御を
行うことが可能な位相差方式の光ディスク再生装置、及
びかかる装置におけるトラッキング誤差信号評価方法と
トラッキング誤差信号生成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】情報データを光ディスク上に記録した情
報記録媒体として、例えばコンパクトディスク(以後C
Dと記す)やDVDがある。これらのCDおよびDVD
の記録面には、情報に応じた位相ピットが形成されてお
り、ディスク記録面上に記録された位相ピットを再生す
るには、光学ヘッドからのレーザ光をディスク記録面上
に集光させ、その反射光の強弱を電気信号に変換する。
この時、レーザー光を集光させた光スポットを常に記録
面上に合焦させておくためのフォーカシング制御と、や
はり光スポット常に位相ピット列上をトレースさせるた
めのトラッキング制御とが必要となる。このうち、トラ
ッキング制御を行うためのトラッキング誤差信号を生成
する方法のひとつとして、位相差検出法がある。
【0003】この位相差検出法は、1ビームでトラッキ
ング誤差信号を生成することができることから、光学ヘ
ッドの構成および調整が、従来の3スポット法に比べて
簡単になるという利点がある。しかしながら、この位相
差検出法では、位相ピットの光学的な深さdとレーザの
波長λとが、d≠λ/4である場合に、対物レンズがデ
ィスク半径方向に変位すると、トラッキング誤差信号に
オフセットが生じるという問題がある。このため、位相
差検出法を用いて良好なトラッキング制御を行う場合に
は、上記オフセットの発生を抑圧することが必要とな
る。
【0004】図2は、従来のトラッキング制御装置にお
けるトラッキング誤差信号生成回路を示すブロック図で
ある。同図において、符号1は、4領域の受光セル(1
A、1B、1C、1D)に分割された4分割光検出器、
2〜5はI/V変換器、10、15は加算器、20、2
1は波形整形器、22は、位相差に等しいパルス幅を出
力する2入力の位相比較器、23はローパスフィルタ、
25、26は遅延回路である。
【0005】以下に、上記にその構成を説明したトラッ
キング誤差信号生成動作について説明する。
【0006】まず、光ディスク(図示せず)からの反射
光が、光検出器1に入射すると、各受光セルには入射し
た光量に比例した検出電流が流れ、I/V変換器2〜5
によりそれぞれの電圧信号に変換される。受光セル1A
からの(I/V変換器2を経由した)信号110は、直
接、加算器10に入力され、受光セル1Cからの(I/
V変換器4を経由した)信号112は、遅延回路25を
介して加算器10に入力される。なおここでは、遅延回
路25の遅延量をゼロ(0)としておく。同様に、受光
セル1Bからの(I/V変換器3を経由した)信号11
1は、加算器15に入力され、受光セル1Cからの(I
/V変換器4を経由した)信号113は、遅延回路26
を介して加算器15に入力される。なおここでは、遅延
回路26の遅延量もゼロ(0)としておく。
【0007】すなわち加算器10では、対角線上に配置
される受光セル1Aと1Cの信号の和、加算器15で
は、他方の対角線上に配置される受光セル1Bと1Dの
信号の和を生成している。各加算器からの信号105、
106はそれぞれ波形整形器20、21に入力され、矩
形波に波形整形される。波形整形器20の出力は、位相
比較器22のX入力に、波形整形器21の出力は、位相
比較器22のY入力に接続される。そして、位相比較器
22では、X入力位相とY入力位相を比較し、例えばX
入力位相の方が進んでいる場合には、その位相差と等し
い幅のパルスを基準電圧に対して正側に出力する。ま
た、他方、Y入力位相の方が進んでいる場合には、その
位相差と等しい幅のパルスを基準電圧に対して負側に出
力する。この位相比較器22の出力はローパスフィルタ
23によって平滑されてトラッキング誤差信号となる。
【0008】次に、上述したオフセットの発生原理と、
その補正方法について説明する。
【0009】図3は、上記4分割光検出器1と、これに
入射する光スポットの遠視野像との位置関係を示したも
のであり、同図(1)は、対物レンズがディスク半径方向
の可動範囲のほぼ中央に位置している場合の位置関係
を、同図(2)は、例えば対物レンズがディスク外周側に
変位した場合の位置関係を、また、同図(3)は、上記
(2)とは逆に、対物レンズがディスク内周側に変位した
場合の位置関係を示している。
【0010】次に、図4は、光スポットがトラック中心
軸上で位相ピットエッジ付近をトレースしている時の、
上記図2のブロック図における各部の信号波形を示して
いる。なお、同図において(1)は、遅延回路25、26
の遅延量をゼロにした場合の各部の信号波形である。従
って、図中の信号103と112、および、信号104
と113とは、全く同一の信号として取り扱う。
【0011】図4(1)に示すように、位相ピットの光学
的な深さdとレーザの波長λとが、d=λ/4でない限
り、受光セル1Aからの信号110と受光セル1Cから
の信号112には、いわゆるディスク接線方向のプッシ
ュプル成分により、ある時間差が生じる。例えば、d<
λ/4であるとき、信号110の立ち下がり時刻t13
と、信号112(=信号103)の立ち下がり時刻t11
との間に、Δt1の時間差があるとする。光スポット遠
視野像が上記図3(1)に示す位置関係の時には、受光セ
ル1Aと1Cに入射する光量の直流値は等しいので、A
Vm=CVm、AVp=CVpとなる。従って、両信号
加算後の波形整形出力信号114において、その立ち下
がりの時刻は、t11とt13との平均値t12とな
る。全く同様に、信号111と信号113(=信号10
4)についても、加算後の波形整形出力信号115にお
いて、その立ち下がりの時刻はt12となる。よって、
位相比較器22には時刻t12で立ち下がる同位相の信
号が入力され、トラッキング誤差量ゼロ、すなわち正し
い値が検出される。
【0012】一方、光スポット遠視野像が、上記図3
(2)に示す位置関係の時には、受光セル1Aと1Cに入
射する光量の直流値は等しくはならず、信号110およ
び信号112(=信号103)において、AVm>CV
m、AVp>CVpとなる。従って、両信号加算後の波
形整形出力信号114における立ち下がり時刻は、信号
110の立ち下がり時刻であるt13が支配傾向にな
り、t12よりは正方向の時刻t14となる。また、信
号111と信号113(=信号104)においては、BV
m<DVm、BVp<DVpとなる。従って、両信号加
算後の波形整形出力信号115における立ち下がり時刻
は、信号113(=信号104)の立ち下がり時刻である
t11が支配傾向になり、t12よりは負方向の時刻t
15となる。
【0013】この結果、位相比較器22のX入力には時
刻t14で立ち下がる信号が、Y入力にはt14よりも
早い時刻t15で立ち下がる信号が入力されることにな
り、負方向のトラッキング誤差信号が出力される。逆
に、光スポット遠視野像が図3(3)に示す位置関係の時
には、詳しい説明は省略するが、同様の原理により、位
相比較器22のX入力には時刻t15で立ち下がる信号
が、Y入力にはt15よりも遅い時刻t14で立ち下が
る信号が入力されることになり、正方向のトラッキング
誤差信号が出力される。本来、光スポットはトラック中
心軸上に位置しているので、ここで出力された負方向あ
るいは正方向の誤差信号がオフセットとなる。
【0014】以上、上記の図2のブロック図において、
遅延回路25、26の遅延量設定値をゼロとしたときの
動作について説明をした。次に、該遅延回路25、26
の遅延量を適切な値に設定した場合の動作について説明
する。
【0015】図4(2)は、上記遅延回路25、26の遅
延量をΔT1に設定したときの波形を示している。受光
セル1Aからの信号110と受光セル1Cからの信号1
12には、前述のように時間差ΔT1が生じる。ここ
で、信号112は遅延回路25によりΔT1の遅延を与
えられ、この結果、出力信号103は同図にも示すよう
に、その立ち下がり時刻はt13となり、信号110と
同位相の信号となる。このように、加算前の両信号の位
相を一致させておけば、上記図3(1)〜(3)のいずれの
場合においても、両信号加算後の波形整形出力信号11
4において、その立ち下がりの時刻はt13となり、受
光セルの光量バランスの影響を受けず一定とすることが
できる。
【0016】また同様に、信号113は遅延回路26に
よりΔT1の遅延を与えられ、この結果、出力信号10
4は同図にも示すように、信号111と同位相の信号と
なる。これにより、図3(1)〜(3)のいずれの場合にお
いても、両信号加算後の波形整形出力信号115の立ち
下がりの時刻はt13となる。よって、位相比較器22
には時刻t13で立ち下がる同位相の信号が入力され、
図3(1)〜(3)のいずれの場合においても、トラッキン
グ誤差量ゼロ、すなわちオフセットのない正しい値が検
出されるというものである。なお、以上述べたトラッキ
ング制御装置は、例えば特開昭62−165737号公
報に記載されている。
【0017】しかしながら、上記従来例では、遅延回路
の遅延量設定方法については特に触れられていなかっ
た。すなわち、設定すべき最適な遅延量は、光スポット
の走査線速度に比例した値とする必要があるため、特に
ディスクの回転角速度を一定とした場合には、ディスク
半径位置に応じて設定値を変化させていかなくてはなら
ないが、上記従来例は、この点についても何ら言及して
いなかった。
【0018】従って、上記従来例の構成では、光スポッ
トの走査線速度が変化した時に、トラッキング誤差信号
に遅延量の設定値の変動、すなわち、設定値のズレによ
るオフセットが発生するという問題があった。
【0019】また、上記従来例では、遅延回路が受光セ
ルの1C、1D側にしか設けられていないため、位相ピ
ットの光学的な深さdとレーザ波長λとの関係が、d<
λ/4の場合か、あるいは、d>λ/4の場合か、どち
らか一方の場合にしかオフセット補正を行えないという
問題もあった。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術における問題点に鑑み、記録した情報の再生中に光ス
ポットの走査線速度がどのように変化しても、また、ど
のような位相ピット深さのディスクに対しても、そのト
ラッキング誤差信号にオフセットが発生せず、良好なト
ラッキング制御が行える光ディスク再生装置、及びかか
る装置におけるトラッキング誤差信号評価方法とトラッ
キング誤差信号生成装置を提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記発明の目的を達成す
るために、本発明では、位相ピットが同心円状あるいは
螺旋状に記録された光ディスクを再生する光ディスク再
生装置の、少なくとも4領域以上に分割された光検出手
段からの各領域信号を加算して得られる2信号の信号位
相を比較することによりトラッキング誤差信号を生成す
る誤差信号生成装置において、前記加算する前の加算対
となる各領域信号の信号位相差を検出し、該検出結果か
ら、トラッキング誤差信号に発生するオフセット量の大
小を評価するトラッキング誤差信号評価方法を提供す
る。
【0022】また、本発明では、位相ピットが同心円状
あるいは螺旋状に記録された光ディスクを再生する光デ
ィスク再生装置の、少なくとも4領域以上に分割された
光検出手段からの各領域信号を加算して得られる2信号
の信号位相を比較することによりトラッキング誤差信号
を生成する誤差信号生成装置において、前記加算する前
の加算対となる各領域信号の減算出力を生成し、該出力
の振幅検出、あるいはピーク値検出を行った結果から、
トラッキング誤差信号に発生するオフセット量の大小を
評価するトラッキング誤差信号評価方法を提供する。
【0023】さらに、上記発明の目的を達成するため
に、本発明では、上記に記載のいずれかのトラッキング
誤差信号評価方法を用いたトラッキング誤差信号生成装
置において、前記加算対となる各領域信号のうちの少な
くとも一方に、制御信号により遅延量が設定可能な遅延
手段を設け、前記トラッキング誤差信号に発生するオフ
セット量の評価結果を用いて、該遅延量を設定するトラ
ッキング誤差信号生成装置が提供される。
【0024】また、上記発明の目的を達成するために、
本発明では、上記に記載のトラッキング誤差信号生成装
置を具備した光ディスク再生装置が提供される。
【0025】すなわち、以下にも詳細に説明する実施の
形態に基づいて説明すると、本発明の光ディスク再生装
置は、光源と、該光源からの光束が光ディスクを経由し
て入射する複数に受光領域が分割された光検出手段と、
該光検出手段の第1の受光領域からの信号を入力する第
1の遅延手段と、第2の受光領域からの信号を入力する
遅延量可変な第2の遅延手段と、第1および第2の遅延
手段出力の位相差を検出する第1の位相比較手段と、第
1および第2の遅延手段出力の第1の加算手段とを備
え、第2の遅延手段の遅延量制御信号に、前記第1の位
相比較手段出力をフィードバックさせることにより、前
記第1の遅延手段出力と第2の遅延手段出力の位相を一
致させるようにするものである。
【0026】同様に、前記光検出手段の第3の受光領域
からの信号を入力する第3の遅延手段と、第4の受光領
域からの信号を入力する遅延量可変な第4の遅延手段
と、第3および第4の遅延手段出力の位相差を検出する
第2の位相比較手段と、第3および第4の遅延手段出力
の第2の加算手段とを備え、第4の遅延手段の遅延量制
御信号に、前記第2の位相比較手段出力をフィードバッ
クさせることにより、前記第3の遅延手段出力と第4の
遅延手段出力の位相を一致させるようにする。
【0027】以上のようにして得られた、第1および第
2の受光領域からの信号位相を一致させた後の加算結
果、すなわち第1の加算手段出力と、第3および第4の
受光領域からの信号位相を一致させた後の加算結果、す
なわち第2の加算手段出力と、を入力する第3の位相比
較手段を設け、該位相比較手段出力をトラッキング誤差
信号として用いることにより、良好なトラッキング制御
が可能となる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いながら説明する。
【0029】図1には、本発明になる光ディスク再生装
置においてトラッキング誤差信号を生成するトラッキン
グ誤差信号生成装置の一実施例がブロック図で示されて
いる。同図において、符号6、7は遅延量固定の遅延回
路、8、9は外部からの制御信号により遅延量を設定可
能な遅延回路、11、12、16、17は波形整形器、
13、18は位相比較器、14、19はローパスフィル
タ、24、25はサンプルホールド回路、26はマイク
ロコンピュータ(以降マイコンと記す)である。なお、
上記図2と同一の機能ブロックには同一符号を付し、こ
こではその説明を省略している。
【0030】図5は、上記遅延回路8、9の制御信号電
圧と遅延量との関係を示す特性図である。なお、同図に
おいて、遅延回路6、7の遅延量値D0は、遅延回路
8、9の遅延量設定値の最小値D1と同最大値D2との
略中心値に設定するものとする。
【0031】また、図6は、位相比較器13、18の信
号入出力関係を示す信号波形図である。
【0032】ここで、図1において、上記の受光セル1
Aから出力され、I/V変換器2、遅延量固定の遅延回
路6を経由した信号101は、加算器10と、波形整形
回路12に入力さる。また、受光セル1Cから出力さ
れ、I/V変換器4遅延量可変の遅延回路8を経由した
信号103は、加算器10と波形整形器11に入力され
る。これら波形整形器11、12に入力された信号は、
波形整形された後、それぞれ位相比較器13のX入力と
Y入力に接続される(図6の上方の波形を参照)。位相
比較器13の出力は、ローパスフィルタ14、サンプル
ホールド回路24を介して、遅延回路8の制御信号入力
に接続される。この結果、ローパスフィルタ14から
は、遅延回路6の出力101と遅延回路8の出力103
の位相差に応じた電圧が出力される(図6の下方の波形
を参照)。これを遅延回路8にフィードバックすること
により、遅延回路6の出力101と遅延回路8の出力1
03の位相を一致させるように、遅延回路8の遅延量を
制御することが可能となる。
【0033】また、遅延回路8の可変遅延量範囲は、遅
延回路6の遅延量を基準として約±D0であるので、受
光セル1Aと1Cの信号位相関係において、受光セル1
Aからの信号の方が進んでいても、逆に遅れていても、
どちらの場合でも、遅延回路6の出力101と遅延回路
8出力103の位相を一致させることができる。
【0034】同様にして、光検出器1のもう一方の対角
に位置する受光セル1Bと1Dからの信号も、遅延回路
7、9の出力信号102、104では、信号位相が一致
する。以上のように、信号位相の一致した2信号101
と103、および102と104を、それぞれ、加算器
10、15で加算し、位相比較を行うことにより、上記
図4で説明したように、オフセットの発生しないトラッ
キング誤差信号を得ることが可能となる。
【0035】なお、受光セル1Aからの信号と、受光セ
ル1Cからの信号との位相差量(同様に、受光セル1B
からの信号と、受光セル1Dからの信号との位相差量)
と、(1)4分割光検出器1上に入射する光スポット遠
視野像のディスク半径方向の変位量、(2)光ディスク
上に照射する光スポットのトラック中心からの変位量と
は、相関は無視できるほどに小さく、上記(1)、
(2)に依らず前記位相差量は略一定である。
【0036】また、光スポットが略トラック中心上をト
レースしている時と比べ、光スポットがトラック間に位
置している時には、各受光セルからの信号振幅が減少す
るので、位相比較器13、18において、正確な位相比
較が行えない場合がある。このため、マイコン26は、
周知の技術によりオントラック/オフトラック検出を行
い、オントラック検出時にはサンプルモードと、オフト
ラック検出時にはホールドモードとなるように、サンプ
ルホールド回路24、25を制御するようにする。これ
により、アクセス動作で光スポットがトラックを横切っ
た場合等にも、安定して遅延回路8、9の遅延量設定を
行うことができる。なお、サンプルホールド回路24、
25を用いた上記の動作は、必ずしも必要不可欠なもの
ではなく、これに代え、例えばローパスフィルタ14、
19のカットオフ周波数を、トラック横切りの周波数に
対して十分に低く設定しておけば省略が可能である。
【0037】次に、図7には、本発明の第2の実施の形
態になるトラッキング誤差信号生成装置の例がブロック
図により示されており、同図において、上記図1との違
いは、波形整形回路16、17と、位相比較器18と、
ローパスフィルタ19と、サンプルホールド回路25を
削除し、遅延回路9の制御信号としてサンプルホールド
回路24の出力信号を用いるようにした点である。
【0038】このように、受光セル1Bからの信号と、
受光セル1Dからの信号の位相比較系統を省略できるの
は、受光セル1Aからの信号と、受光セル1Cからの信
号との間の位相差量と、受光セル1Bからの信号と、受
光セル1Dからの信号との間の位相差量が一致するから
である。また、遅延回路8に設定すべき遅延量と、遅延
回路9に設定すべき遅延量は同一であるから、両遅延回
路8、9の制御信号を同一信号とすることができる。こ
のような構成とすれば、上記図1に示した構成に比べ
て、回路を大幅に削減することが可能となる。
【0039】さらに、図8には、本発明の第3の実施の
形態になるトラッキング誤差信号生成装置の例がブロッ
ク図で示されており、同図の構成において、上記図7に
示した回路との違いは、さらに、波形整形回路11、1
2と、位相比較器13と、ローパスフィルタ14を削除
し、一方、切替えスイッチ27、28、29を新たに設
けた点である。
【0040】ここで、上記他の実施の形態になる図8の
構成において、上記図7とは異なる部分の動作について
説明する。
【0041】まず、波形整形回路20の手前に切替えス
イッチ27を設け、切替えスイッチ27のb端子側に加
算器10の出力を、そのa端子側に遅延回路6の出力を
接続する。また、波形整形回路21の手前に切替えスイ
ッチ28を設け、切替えスイッチ28のb端子側に加算
器15の出力を、そのa端子側に遅延回路8の出力を接
続する。さらに、ローパスフィルタ23の出力に切替え
スイッチ29を設け、そのb端子側にはトラッキング誤
差信号出力端子109を、そのa端子側にはサンプルホ
ールド回路24を接続する。
【0042】例えば、マイコン26からの制御信号20
2により、これらの切替えスイッチ27、28、29の
接続方向がa端子側に設定されている時には、遅延回路
6の出力は、切替えスイッチ27、波形整形器20を介
して位相比較器22に入力され、遅延回路8の出力が切
替えスイッチ28、波形整形器21を介して位相比較器
22に入力されるため、位相比較器11の出力は、上記
図7における位相比較器13の出力と同じになる。な
お、該出力は、ローパスフィルタ23、切替えスイッチ
29を介して、サンプルホールド回路24に入力され、
図7での動作と全く同様に、遅延回路8、9の遅延量の
設定を行うことができる。
【0043】一方、切替えスイッチ27、28、29の
接続方向をb端子側に設定した場合には、加算器10、
15の出力が、それぞれ、波形整形器20、21を介し
て位相比較器22に入力されるので、ローパスフィルタ
23からはトラッキング誤差信号が得られ、切替えスイ
ッチ29を介してトラッキング誤差信号出力端子109
に出力される。
【0044】なお、上記の実施の形態においては、トラ
ッキング誤差信号の生成と、遅延回路8、9の遅延量設
定動作を同時には行えないので、切替えスイッチの接続
方向の切替えを、例えば下記に示すような(何れかの)
タイミングで行う必要がある。
【0045】(1)トラッキング制御をオフしている期
間のみ、切替えスイッチをa端子側に接続する。
【0046】(2)トラッキング誤差信号の信号帯域よ
りも十分高い繰り返し周波数で、切替えスイッチの接続
方向を切替える。
【0047】ここで(1)は、トラッキング制御をオン
している間は、遅延設定量の更新を行えないので、ディ
スク半径位置に応じて該設定量を変化させる必要のある
ディスク回転角速度一定での再生には適していない。
(2)は、時分割でトラッキング誤差信号生成と遅延設
定量の更新を行えるので、ディスク回転速度一定での再
生においても、良好なトラッキング制御が可能となる。
このように、本実施例によれば、第2の実施例と比較し
て位相比較系統を1つにまとめることにより、回路量を
さらに削減することが可能となる。
【0048】図9は、本発明の第4の実施の形態になる
トラッキング誤差信号生成装置の例を示すブロック図で
ある。同図において、上記図7との違いは、波形整形回
路11、12と、位相比較器13と、ローパスフィルタ
14と、サンプルホールド回路24を削除し、これに対
し、減算器31と、ピーク検出回路32と、A/D変換
器33を新たに設けた点である。
【0049】図10は、上記図9のブロック図における
各部信号波形を示している。これら両図を用いて上記の
実施の形態の動作について説明する。
【0050】遅延回路6、8の出力101、103は減
算器31に入力され、差動出力信号116を生成する。
この差動出力信号116は、ピーク検出回路32に入力
され、ピーク値信号117が出力される。検出されたピ
ーク値信号117はA/D変換器33を介してマイコン
26に入力される。マイコン26は、遅延回路8、9に
対して遅延量を変化させるための設定信号120を出力
する。例えば、期間t21〜t22に遅延量D3を設定
信号120により設定し、以下同様に、期間t22〜t
23に遅延量D4を、期間t23〜t24に遅延量D5
を、期間t24〜t25に遅延量D6を、期間t25〜
t26に遅延量D7を設定する。
【0051】なお、前記ピーク値信号117は、図10
に示すように、信号101と103の位相差に対して偶
関数となるので、マイコン26は、遅延回路8、9に対
して周知の技術であるウォブリング制御を行い、ピーク
値信号117が極値(本例では極小値)を含むように微
小な遅延量の励振を行う。なお、ウォブリングの周波数
は、位相ピット再生信号の周波数よりは十分低く、トラ
ッキング誤差信号の信号帯域よりは十分に高い値に設定
する。このように、本実施の形態では、遅延回路6出力
信号101と遅延回路8の出力信号103の信号位相差
量を、電圧レベルに置き換えて検出するものであり、該
信号位相差量を比較的小規模な回路で検出することが可
能となる。
【0052】
【発明の効果】以上述べたように、本発明になる光ディ
スク再生装置及びかかる装置におけるトラッキング誤差
信号評価方法とトラッキング誤差信号生成装置によれ
ば、位相差検出方式を用いたトラッキング誤差信号を生
成するブロックにおいて、常に、オフセット発生量がゼ
ロとなるような適切な遅延補正量を設定できるので、光
ディスクの位相ピット深さに依らず、また再生中の速度
変化に依らず、安定してトラッキング制御を行うことが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる光ディスク再生装置におけるトラ
ッキング誤差信号生成装置の一実施の形態を示すブロッ
ク図である。
【図2】従来のトラッキング誤差信号生成装置の一例を
示すブロック図である。
【図3】上記従来の装置における光検出器とこれに入射
する光スポットの遠視野像との位置関係を示した図であ
る。
【図4】上記図2に示した従来装置の各部信号を示す信
号波形図である。
【図5】上記図1の本発明のトラッキング誤差信号生成
装置の遅延回路における制御信号電圧と遅延量との関係
を示す特性図である。
【図6】上記本発明のトラッキング誤差信号生成装置の
位相比較器における信号入出力関係を示す信号波形図で
ある。
【図7】本発明になるトラッキング誤差信号生成装置の
第2の実施の形態を示すブロック図である。
【図8】本発明になるトラッキング誤差信号生成装置の
第3の実施の形態を示すブロック図である。
【図9】本発明になるトラッキング誤差信号生成装置の
第4の実施の形態を示すブロック図である。
【図10】上記図9に示す装置の各部の信号を示す信号
波形図である。
【符号の説明】
1 4分割光検出器 6、7 固定遅延回路 8、9 可変遅延回路 13、18、22 位相比較器 24、25 サンプルホールド回路 26 マイクロコンピュータ 27、28、29 切替えスイッチ 32 ピーク検出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 広瀬 幸一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内 (72)発明者 西村 孝一郎 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位相ピットが同心円状あるいは螺旋状に
    記録された光ディスクを再生する光ディスク再生装置
    の、少なくとも4領域以上に分割された光検出手段から
    の各領域信号を加算して得られる2信号の信号位相を比
    較することによりトラッキング誤差信号を生成する誤差
    信号生成装置において、 前記加算する前の加算対となる各領域信号の信号位相差
    を検出し、該検出結果から、トラッキング誤差信号に発
    生するオフセット量の大小を評価することを特徴とする
    トラッキング誤差信号評価方法。
  2. 【請求項2】 位相ピットが同心円状あるいは螺旋状に
    記録された光ディスクを再生する光ディスク再生装置
    の、少なくとも4領域以上に分割された光検出手段から
    の各領域信号を加算して得られる2信号の信号位相を比
    較することによりトラッキング誤差信号を生成する誤差
    信号生成装置において、 前記加算する前の加算対となる各領域信号の減算出力を
    生成し、該出力の振幅検出、あるいはピーク値検出を行
    った結果から、トラッキング誤差信号に発生するオフセ
    ット量の大小を評価することを特徴とするトラッキング
    誤差信号評価方法。
  3. 【請求項3】 上記請求項1又は2に記載のトラッキン
    グ誤差信号評価方法において、前記信号位相差検出結
    果、あるいは振幅検出結果、あるいはピーク値検出結果
    から、ディスクに形成されている位相ピットの光学的な
    ピット深さを検出することを特徴とするピット深さ検出
    方法。
  4. 【請求項4】 上記請求項1又は2に記載のトラッキン
    グ誤差信号評価方法において、光スポットが、位相ピッ
    ト列によって形成されるトラックの中心からトラック間
    隔の4分の1以上変位した場所では、前記トラッキング
    誤差信号に発生するオフセット量の評価を行わないこと
    を特徴とするトラッキング誤差信号評価方法。
  5. 【請求項5】 上記請求項1又は2に記載のトラッキン
    グ誤差信号評価方法を用いたトラッキング誤差信号生成
    装置において、前記加算対となる各領域信号のうちの少
    なくとも一方に、制御信号により遅延量が設定可能な遅
    延手段を設け、前記トラッキング誤差信号に発生するオ
    フセット量の評価結果を用いて、該遅延量を設定するこ
    とを特徴とするトラッキング誤差信号生成装置。
  6. 【請求項6】 上記請求項5記載のトラッキング誤差信
    号生成装置において、前記加算対となる各領域信号のう
    ち、第1の遅延手段を設けない側の信号に所定の遅延を
    与えるため、第2の遅延手段を設けることを特徴とする
    トラッキング誤差信号生成装置。
  7. 【請求項7】 上記請求項6記載のトラッキング誤差信
    号生成装置において、第2の遅延手段の所定の遅延量と
    は、第1の遅延手段が設定可能な遅延量の最大値と最小
    値の略平均値であることを特徴とするトラッキング誤差
    信号生成装置。
  8. 【請求項8】 上記請求項5記載のトラッキング誤差信
    号生成装置を具備したことを特徴とする光ディスク再生
    装置。
JP6614397A 1997-03-19 1997-03-19 光ディスク再生装置及びかかる装置におけるトラッキング誤差信号評価方法とトラッキング誤差信号生成装置 Pending JPH10269592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6614397A JPH10269592A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 光ディスク再生装置及びかかる装置におけるトラッキング誤差信号評価方法とトラッキング誤差信号生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6614397A JPH10269592A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 光ディスク再生装置及びかかる装置におけるトラッキング誤差信号評価方法とトラッキング誤差信号生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10269592A true JPH10269592A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13307354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6614397A Pending JPH10269592A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 光ディスク再生装置及びかかる装置におけるトラッキング誤差信号評価方法とトラッキング誤差信号生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10269592A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001052251A1 (fr) * 2000-01-13 2001-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de detection d'erreur de poursuite

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001052251A1 (fr) * 2000-01-13 2001-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de detection d'erreur de poursuite

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751695A (en) Method and apparatus for tracking servo system
US5949745A (en) Apparatus and method for recording/reproducing an optical information on/from a recording medium having a wobbled groove
JPH0368456B2 (ja)
JPH0778428A (ja) ディスク装置のアクセス方向検知回路
KR100526842B1 (ko) 광디스크의신호처리방법및광디스크장치
JP2000187860A (ja) 光ディスク装置
JPH10269592A (ja) 光ディスク再生装置及びかかる装置におけるトラッキング誤差信号評価方法とトラッキング誤差信号生成装置
JP3228403B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
US5347502A (en) Focusing control system for use in an information recording and reproducing apparatus
JPH11175989A (ja) トラッキング制御方式および光ディスク評価方式および光ヘッドおよび光ディスク装置
JPS59152540A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPH0628697A (ja) 光ディスクプレーヤ
JP3851762B2 (ja) ディスク再生システムのトラッキングエラー信号生成装置
JPH11175990A (ja) 記録情報再生装置におけるトラッキング制御方法及びトラッキング制御装置
JP2000099971A (ja) トラッキング誤差生成装置
JPH074591Y2 (ja) エンベロープ形成回路
JPH07192288A (ja) 光ディスク装置
JPH10198995A (ja) トラッキングエラー信号生成回路及び位相差検出回路
JPH0711867B2 (ja) トラツキングエラ−信号生成装置
JPH067415B2 (ja) トラツク誤差検出方法
JPH10177727A (ja) トラッキングエラー信号生成回路
JP2001222828A (ja) トラッキング誤差信号生成装置
JP2001176095A (ja) 光ディスク再生装置
JPH1097724A (ja) 光ディスク再生システムのトラッキング制御装置
JPS6370932A (ja) 光デイスク装置のトラツクエラ−信号検出回路