JPH10265228A - ケースガラス流を給送する方法および装置 - Google Patents

ケースガラス流を給送する方法および装置

Info

Publication number
JPH10265228A
JPH10265228A JP10069807A JP6980798A JPH10265228A JP H10265228 A JPH10265228 A JP H10265228A JP 10069807 A JP10069807 A JP 10069807A JP 6980798 A JP6980798 A JP 6980798A JP H10265228 A JPH10265228 A JP H10265228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
chamber
gap
orifice
metering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10069807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2939227B2 (ja
Inventor
Garrett L Scott
エル スコット ガーレット
Michael T Dembicki
ティー デンビッキー マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Owens Brockway Glass Container Inc
Original Assignee
Owens Brockway Glass Container Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Owens Brockway Glass Container Inc filed Critical Owens Brockway Glass Container Inc
Publication of JPH10265228A publication Critical patent/JPH10265228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2939227B2 publication Critical patent/JP2939227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B7/00Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
    • C03B7/08Feeder spouts, e.g. gob feeders
    • C03B7/088Outlets, e.g. orifice rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ケースガラス流まわりのケースガラス厚の均
一性を改善する方法および装置を提供すること。 【構成】 外側外被ガラスによって取り囲まれた内側コ
アガラスを有するケースガラス流を形成する装置は、第
1供給源からコアガラスを受け取る第1オリフィスと、
この第1オリフィスの垂直方向下方に隔たり、それと整
合している第2オリフィスとを包含する。チャンバが第
2オリフィスを取り囲んでおり、このチャンバは第1、
第2のオリフィス間の計量ギャップを通して第2オリフ
ィスと連通する。外被ガラスは、第2供給源からチャン
バの片側に給送され、ガラスは重力によって第1、第2
の供給源からオリフィスを通って流れてケースガラス流
を形成する。本発明の一特徴によれば、計量ギャップは
チャンバのまわりに不均一な寸法となっており、第2供
給源から外被ガラスを受け取るチャンバの側に隣接した
側で計量ギャップを通って流れるガラス流へは大きな抵
抗を与え、外被ガラスを受け取るチャンバの側と反対の
側では計量ギャップを通って流れるガラス流に小さな抵
抗を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、ガラス器製造用のガラス充填物
あるいはガラス塊を形成するためにガラス流を給送する
ことに向けたものであり、一層詳しくは、内側ガラスす
なわちコアガラスが外側ガラス層すなわち外被ガラス層
で取り囲まれたいわゆるケースガラス流を給送する方法
および装置に向けたものである。
【0002】
【発明の背景および概要】従来、層状になった壁セグメ
ントを有するガラス器を形成するケースガラス流を提供
することは提案されていた。ヨーロッパ出願のEPO72290
7A2およびEPO722908A2がこのようなケースガラス流を給
送する技術を開示しており、これらの技術では、第1供
給源からのコアガラスが第1オリフィスを通して給送さ
れる。第2オリフィスが第1オリフィスの垂直方向下方
に隔たってそれと整合して設置してあり、この第2オリ
フィスは第1オリフィス及び第2オリフィス間のギャッ
プを通して第2オリフィスと連通する環状のチャンバに
よって取り囲まれている。加熱されたチューブが第2ガ
ラス供給源からの外被ガラスを第2オリフィスを取り囲
む環状チャンバに給送する。ガラスは第1供給源及び第
2供給源から第1オリフィス及び第2オリフィスを通っ
て重力によって流れ、ケースガラス流が第2オリフィス
から流出する。このケースガラス流は普通の技術によっ
て切断され、普通の個別の部分ガラス器形成機械に給送
するための個々のケースガラス塊を形成する。
【0003】上記の特許出願に開示されている技術はこ
の技術分野に実在する問題を処理し、克服しているが、
さらに改良することが望ましい。たとえば、コアガラス
流の周面まわりに外被ガラスの厚さを均等に配分するこ
とに関しては問題が残っている。上記のヨーロッパ出願
EPO722908A2は、第1オリフィス及び第2オリフィスを
通るガラス流に平行な方向ならびにこれらガラス流に対
して直角の方向の両方向における第1オリフィス及び第
2オリフィス間の計量ギャップの寸法を、各ギャップの
周まわりのあらゆる位置で外被ガラス流に均一な流れ抵
抗を与えるように選ぶことを教示している。このヨーロ
ッパ出願に開示されている好ましい実施例では、各ギャ
ップの、ガラス流に対して平行、直角な寸法はギャップ
まわりに均一である。この技術を実施する際に、コアガ
ラス流の周囲まわりに2対1の比率で外被ガラスの厚み
が変化する可能性があることがわかった。
【0004】したがって、本発明の全体的な目的は、上
記ヨーロッパ出願に開示された性質のケースガラス流を
給送する方法および装置であって、ケースガラス流まわ
りのケースガラス厚の均一性を改善する方法および装置
を提供することにある。本発明の別のより特殊な目的
は、全外被ガラス流流路を通る外被ガラス流、すなわ
ち、チャンバまわりの、計量ギャップを通る外被ガラス
供給流からの外被ガラス流に対してより均一な抵抗を与
えるように整合したオリフィス間の計量ギャップを周囲
のチャンバと外被ガラス供給源からの供給流に関して寸
法決めする上記タイプの方法および装置を提供すること
にある。本発明のさらに別の目的は、複数のケースガラ
ス流を外被ガラスチャンバによって取り囲まれた複数の
オリフィス対を通してコアガラスおよび外被ガラスを送
ることによって形成し、すべてのオリフィス対間の計量
ギャップを互いに関してかつ周囲チャンバおよび外被ガ
ラス供給流に関して寸法決めしてすべてのケースガラス
流のところでほぼ均一で同じ外被ガラス厚を得る上記タ
イプの方法および装置を提供することにある。
【0005】外側外被ガラスで取り囲まれた内側コアガ
ラスを有するケースガラス流を形成する装置は、第1供
給源からコアガラスを受け取る第1オリフィスと、第1
オリフィスの垂直方向下方に隔たり、それと整合してい
る第2オリフィスとを包含する。チャンバが第2オリフ
ィスを取り囲んでおり、このチャンバは第1オリフィス
及び第2オリフィス間の計量ギャップを通して第2オリ
フィスと連通している。外被ガラスは第2供給源からチ
ャンバの片側に給送され、重力によってガラスは第1供
給源及び第2供給源からオリフィスを通って流れてケー
スガラス流を形成する。本発明の一特徴によれば、オリ
フィス間の計量ギャップはチャンバまわりに不均一な寸
法となっており、チャンバの、第2供給源から外被ガラ
スを受け取る側に隣接した側で計量ギャップを通って流
れるガラス流に対して大きな抵抗を与え、外被ガラスを
受け取るチャンバの側と反対の側で計量ギャップを通っ
て流れるガラス流に小さい抵抗を与える。
【0006】本発明の好ましい実施例では、オリフィス
間の計量ギャップは、ガラス流への抵抗が、環状チャン
バと計量ギャップのまわりで所定の角度の関数として、
好ましくは均一な角度の関数として変化する寸法とす
る。ガラス流に対して平行な計量ギャップの寸法は、最
も好ましくは、計量ギャップまわりで一定に留まり、ガ
ラス流に対して直角な寸法は傾斜した平面上に対向した
ギャップ面を形成することによって変化し、その結果、
この寸法はギャップまわりに三角法に従って変化する。
整合した複数対の第1オリフィス及び第2オリフィスを
有し、各オリフィス対が対応した計量ギャップによって
分離している本発明の実施例では、すべてのオリフィス
対が外被ガラスチャンバによって取り囲まれており、計
量ギャップのうちの少なくとも1つは他の計量ギャップ
と異なる寸法として外被ガラスの供給源からチャンバを
通って、計量ギャップ間を通るようなガラス流への抵抗
を均等化する。この特徴を備えた好ましい実施例では、
三つのオリフィス対が外被ガラス供給源に接続したチャ
ンバの側に対して平行な線上に配置してある。中央のオ
リフィス対のところの計量ギャップは、外被ガラス供給
流と反対の側で、他の2つのオリフィス対の対応する側
でよりも小さい抵抗をガラス流に与えるような寸法とす
る。こうして、チャンバを通りかつチャンバまわりを通
って種々の計量ギャップの前後の側に流れる外被ガラス
供給流に対する抵抗の均一性を向上させることができ
る。 本発明は、その付加的な目的、特徴、利点と共
に、以下の説明、添付の特許請求の範囲および添付図面
から最も良く理解して貰えよう。
【0007】
【好ましい実施例の詳細な説明】図1はケースガラス流
を給送するためのシステム10を示している。第1前炉
12は下端に開口16を有するスパウト14へコアガラ
スを給送する。スパウト14は保護ケース18で囲んで
ある。この保護ケースはステンレススチールのような非
磁性金属で作ってあると好ましい。チューブ20は、ス
パウト14から開口16を通って、スパウト14の下方
で上方オリフィスリング24によって支持された少なく
とも1つの第1オリフィス22へ流れ、そしてこの第1
オリフィス22を通って流れるコアガラスの給送量を制
御する。下方のオリフィスリング26は、オリフィス
(単数または複数)22の下方に設置してあり、軸線方
向に整合する少なくとも1つの第2オリフィス28を支
持している。オリフィス28はオリフィスリング22、
26間に形成された環状のチャンバ30によって取り囲
まれている。チャンバ30はオリフィス22、28間の
横方向計量スペースあるいはギャップによってオリフィ
ス28と連通している。環状チャンバ30は、給送チュ
ーブ32によって、外被ガラススパウト36の下端にあ
る開口34に接続している。スパウト36は、給送量制
御チューブ38を包含し、外被ガラス前炉40に接続し
ている。給送チューブ32は電子制御装置42によって
抵抗加熱されてチャンバ30への外被ガラスの流量を維
持するようになっている。ここまで述べた範囲では、図
1のシステム10は上記のヨーロッパ出願に記載されて
いるものとほぼ同じである。これらヨーロッパ出願の前
者は特に外被ガラス給送チューブ32の構造に向けられ
たものであり、後者は特にオリフィスリング24、26
の構造に向けられたものである。
【0008】図2に示すように、チャンバ30からオリ
フィス28へ流れる外被ガラス流を計量するギャップ4
2は、そこを通るガラス流の方向に対して平行な第1寸
法(図2で水平方向寸法)と、チャンバ30からギャッ
プ42を通るガラス流の方向に対して直角な第2寸法
(図2で垂直方向寸法)とを有する。図2に示す本発明
の好ましい実施例では、ガラス流に直角な方向の計量ギ
ャップ42の第2寸法はギャップ42の、チャンバ30
通じる外被ガラス入口44と反対の側で、ギャップ42
の外被ガラス入口に隣接した側よりも大きくなってい
る。外被ガラス入口44がチャンバ30の全周に沿って
開いておらず、チャンバ30の片側に開いているので、
外被ガラスは、チャンバ30を横切って計量ギャップ4
2の隣接の前側に直接流れるよりも、入口44からチャ
ンバ30をまわってギャップ42の後側に流れる方がよ
り大きい距離流れなければならない。この流れる距離が
大きくなった結果、摩擦抵抗による圧力低下が生じるば
かりでなく、熱損失および温度低下も生じ、粘性が高く
なる。すぐ上に説明したようにギャップを不均一に寸法
決めすることによって、計量ギャップそのものを通って
流れるガラス流に対する抵抗が、少なくとも部分的に、
そして好ましくはほぼ完全に、ガラスの大きな移動距離
を補正し、入口44からチャンバ30を経てオリフィス
28に流れる全ガラス流路を通じてガラス流にほぼ均一
な抵抗を与える。図2に示す特別な実施例では、オリフ
ィス28を取り囲むオリフィスリング26の上面は水平
面に形成してあるのに対し、オリフィス22を取り囲む
オリフィスリング24の対向した下面は水平面に対して
傾斜した平面に形成してあり、その結果、ガラス流に対
する横断面寸法は、入口44に隣接するギャップ42の
側から入口44とは反対のギャップ42の側まで三角法
に則って変化する。
【0009】図3は3つのケースガラス流を得るための
本発明の実施例を概略的に示している。3対の整合した
オリフィス22a、28a、22b、28bおよび22
c、28cが、チャンバ30の、外被ガラス入口44が
開いている側に対して平行な線上に配置してある。図3
で明らかなように、入口44からチャンバ30をまわっ
てオリフィス対22b、28bの後側へ流れるガラス移
動経路は、オリフィス対22a、28aおよび22c、
28cの後側へ流れる移動経路よりもかなり長い。した
がって、本発明のこの実施例では、オリフィス対22
b、28bの計量ギャップは、特にオリフィス対22
b、28bの後側で、オリフィス対22a、28aおよ
び22c、28cの計量ギャップと異なった寸法とし、
すべての計量ギャップまわりのすべての部位へ流れるガ
ラス流に対する抵抗の均一性を向上させ、それによっ
て、コアガラス流の周囲まわりへの外被ガラスの付着の
均一性を向上させるとよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この図は、本発明の好ましい実施例によるガ
ラス給送システムの断片概略立面図である。
【図2】 この図は、図1のシステムにおけるオリフィ
スリングおよび計量ギャップの、図3の線2−2にほぼ
沿った拡大断片断面図である。
【図3】 この図は、本発明の三本流式の実施例におけ
るガラス流を示す概略構成図である。
【符号の説明】
10 本発明のシステム 12 前炉 14 スパウト 16 開口 18 保護ケース 20 チューブ 22 第1オリフィス 24 上方オリフィス・リング 26 下方オリフィス・リング 28 第2オリフィス 30 チャンバ 32 給送チューブ 34 開口 36 スパウト 38 給送量制御チューブ 40 外被ガラス前炉 42 計量ギャップ 44 外被ガラス入口

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外側外被ガラスで囲まれた内側コアガラ
    スを有するケースガラス流を形成する装置であって、第
    1供給源からコアガラスを第1オリフィスを通して給送
    する手段と、前記第1オリフィスの垂直方向下方に隔た
    っており、それと整合している第2オリフィスを形成し
    ている手段であり、チャンバが前記第2オリフィスを取
    り囲み、前記第1オリフィスと第2オリフィスとの間の
    計量ギャップを通して前記第2オリフィスと連通してい
    る手段と、第2供給源から外被ガラスを前記チャンバの
    片側に給送する手段とを包含し、ガラスが重力によって
    前記第1供給源及び第2供給源から前記オリフィスを通
    って流れ、前記ケースガラス流を形成するようになって
    いる装置において、前記計量ギャップが前記チャンバま
    わりに不均一な寸法となっており、前記チャンバの前記
    片側に隣接した側で前記計量ギャップを通して流れるガ
    ラス流に大きな抵抗を与え、前記チャンバの前記片側と
    は反対の側で前記計量ギャップを通して流れるガラス流
    に小さい抵抗を与えることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記ガラス流への抵抗が前記チャンバま
    わりの所定の角度関数として変化するように前記計量ギ
    ャップが寸法決めしてあることを特徴とする請求項1に
    記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記所定の角度関数が均一な角度関数で
    あることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記計量ギャップがガラス流に対して平
    行な第1寸法と、ガラス流に対して直角の第2寸法とを
    有し、前記第1寸法及び第2寸法のうちの一方が前記ギ
    ャップまわりに均一であり、他の寸法が前記ギャップま
    わりに変化することを特徴とする請求項1から請求項3
    のうちいずれか1つに記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記第1寸法が前記ギャップまわりに均
    一であり、前記第2寸法が前記ギャップまわりに変化す
    ることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記ギャップがそれを通るガラス流に対
    して直角で、前記ギャップまわりに変化する寸法を有す
    ることを特徴とする請求項1から請求項5のうちいずれ
    か1つに記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記計量ギャップが前記第1オリフィス
    及び第2オリフィスのところの対向した平らな表面によ
    って形成されており、前記表面のうちの少なくとも一方
    が前記両オリフィスを結ぶ線に対して角度をなしている
    ことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 複数対の整合した前記第1オリフィス及
    び第2オリフィスを包含し、各対で、オリフィスが対応
    した計量ギャップによって分離しており、前記オリフィ
    ス対のすべてが前記チャンバによって取り囲まれてお
    り、前記計量ギャップの少なくとも1つが他の計量ギャ
    ップと異なった寸法となっていて前記第2供給源から前
    記チャンバを通して前記計量ギャップに流れるガラス流
    に対する抵抗を均等化することを特徴とする請求項1か
    ら請求項7のうちいずれか1つに記載の装置。
  9. 【請求項9】 3対の前記オリフィス対が前記チャンバ
    の前記片側に対して平行な線上に配置してあり、前記対
    のうちの中央対での計量ギャップが、前記チャンバの前
    記片側とは反対の側で、前記チャンバの前記片側とは反
    対の、残りの2つのオリフィス対の側よりも小さい抵抗
    をガラス流に与えるような寸法としてあることを特徴と
    する請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 第1供給源からのガラスを計量ギャッ
    プによって分離された一対の整合したオリフィスを通し
    て給送し、第2供給源からのガラスを前記計量ギャップ
    まわりのチャンバに給送し、前記第1供給源からのガラ
    スが前記計量ギャップを通して重力によって前記第2供
    給源からのガラスと合流して前記第1供給源からのガラ
    スの内側コアのまわりに外被を形成するケースガラス流
    形成方法であって、前記計量ギャップをその周囲まわり
    に不均一な寸法として前記ギャップの片側のガラス流に
    前記ギャップの反対側よりも小さい抵抗を与える段階を
    包含することを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 前記第2供給源からのガラスが前記チ
    ャンバの片側に供給され、前記計量ギャップがその周囲
    まわりに不均一な寸法となっていて前記チャンバの前記
    片側と反対の側でガラス流に小さい抵抗を与えるように
    なっていることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 ガラス流に対して平行な方向に均一な
    寸法を有し、ガラス流に対して直角の方向に不均一な寸
    法を有するように前記計量ギャップを寸法決めする段階
    を包含することを特徴とする請求項10または請求項1
    1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 ガラス流に対して直角な前記不均一な
    寸法が前記オリフィスのところの対向した平らな表面に
    よって形成され、前記表面のうちの少なくとも1つが前
    記オリフィスを結ぶ線に対して傾斜していることを特徴
    とする請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記第1オリフィスからのガラスが複
    数対の整合したオリフィスに給送され、これらのオリフ
    ィス対のすべてが前記チャンバによって取り囲まれる計
    量ギャップを有する複数のケースガラス流を形成する、
    請求項10、11、12または13に記載の方法におい
    て、前記計量ギャップを互いに等しくない寸法として、
    前記ギャップの各々が前記チャンバを通るガラス流およ
    び前記ギャップを通るガラス流にほぼ同じ抵抗を与える
    ことを特徴とする方法。
JP10069807A 1997-03-21 1998-03-19 ケースガラス流を給送する方法および装置 Expired - Fee Related JP2939227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/822,629 US5935286A (en) 1997-03-21 1997-03-21 Method and apparatus for delivering a cased glass stream
US08/822629 1997-03-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10265228A true JPH10265228A (ja) 1998-10-06
JP2939227B2 JP2939227B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=25236553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10069807A Expired - Fee Related JP2939227B2 (ja) 1997-03-21 1998-03-19 ケースガラス流を給送する方法および装置

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5935286A (ja)
EP (1) EP0866035B1 (ja)
JP (1) JP2939227B2 (ja)
CN (1) CN1160262C (ja)
AT (1) ATE244206T1 (ja)
AU (1) AU725893B2 (ja)
BR (1) BR9801368A (ja)
CA (1) CA2231360C (ja)
CO (1) CO4780041A1 (ja)
CZ (1) CZ298018B6 (ja)
DE (1) DE69815912T2 (ja)
DK (1) DK0866035T3 (ja)
EE (1) EE03862B1 (ja)
ES (1) ES2202674T3 (ja)
HU (1) HU223393B1 (ja)
PE (1) PE76799A1 (ja)
PL (1) PL185551B1 (ja)
PT (1) PT866035E (ja)
SI (1) SI0866035T1 (ja)
ZA (1) ZA982200B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6457330B1 (en) * 1999-12-06 2002-10-01 Owens-Brockway Glass Container Inc. Apparatus and method for delivering a cased glass stream
US6652935B1 (en) 2000-02-28 2003-11-25 Owens-Brookway Glass Container Inc. Flint/amber laminated glass container and method of manufacture

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1845635A (en) * 1928-02-18 1932-02-16 Owens Illinois Glass Co Apparatus for feeding molten glass
US1919259A (en) * 1932-07-22 1933-07-25 Corning Glass Works Apparatus for drawing tubing containing a stripe of contrasting glass
FR612120A (fr) * 1933-04-27 1926-10-18 Machine à fabriquer les tubes en verre, colorés ou non
US2141425A (en) * 1934-03-21 1938-12-27 Ball Brothers Co Method and apparatus for feeding molten glass
US2072807A (en) * 1934-06-15 1937-03-02 Hartford Empire Co Means for and method of controlling flow of glass to a feeder outlet
US2128249A (en) * 1935-12-30 1938-08-30 Hartford Empire Co Apparatus for and method of feeding molten glass
NL134797C (ja) * 1939-07-14 1900-01-01 Hartford Empire Co
US2485808A (en) * 1946-11-30 1949-10-25 Hartford Empire Co Apparatus for and method of feeding molten glass in plural charges
FR1020181A (fr) * 1950-06-14 1953-02-03 Procédé et dispositifs pour la fabrication de billes de verre ou autres matières thermoplastiques
BE500996A (ja) * 1951-02-01
FR1223064A (fr) * 1958-04-29 1960-06-15 Gen Electric Co Ltd Perfectionnements à la fabrication de tubes en verre
DE1208046B (de) * 1962-06-01 1965-12-30 Patra Patent Treuhand Schachtofen zum kontinuierlichen Ziehen von Rohren aus Quarz oder hochkieselsaeurehaltigen Glaesern
US4217123A (en) * 1976-02-03 1980-08-12 International Standard Electric Corporation Double crucible method of optical fiber manufacture
US4087268A (en) * 1977-04-18 1978-05-02 Corning Glass Works Method of delivering molten glass
US4230476A (en) * 1979-04-02 1980-10-28 Coors Container Company Apparatus and method for obtaining uniform gobs in a triple gob feeder
US4784679A (en) * 1986-10-31 1988-11-15 Corning Glass Works Method for making a layered glass article
US4740401A (en) * 1987-02-02 1988-04-26 Owens-Illinois Glass Container Inc. Forming laminated glass containers from a composite encapsulated gob of molten glass
DE4124390A1 (de) * 1990-08-03 1992-02-27 Sorg Gmbh & Co Kg Speiserkopf mit einer ruehr- und dosiereinrichtung
CA2071297A1 (en) * 1991-06-28 1992-12-29 Paul Buettiker Spout bowl for molten glass feeder
US5393472A (en) * 1993-06-30 1995-02-28 Shaw; John D. Method of producing wollastonite & ceramic bodies containing wollastonite
CA2164676C (en) * 1995-01-18 2006-10-10 Michael T. Dembicki Method and apparatus for delivering a glass stream for forming charges of glass
AU700339B2 (en) * 1995-01-18 1998-12-24 Owens-Brockway Glass Container Inc. Method and apparatus for delivering a coated glass stream for forming charges of glass
US5735925A (en) * 1996-09-20 1998-04-07 Owens-Brockway Glass Container Inc. Method and apparatus for delivering a cased glass stream

Also Published As

Publication number Publication date
DK0866035T3 (da) 2003-10-20
CN1198410A (zh) 1998-11-11
CZ298018B6 (cs) 2007-05-23
PL185551B1 (pl) 2003-05-30
SI0866035T1 (en) 2003-12-31
AU5833798A (en) 1998-09-24
DE69815912T2 (de) 2004-04-15
ES2202674T3 (es) 2004-04-01
CA2231360C (en) 2002-12-17
HUP9800527A3 (en) 2000-06-28
PT866035E (pt) 2003-10-31
EE9800084A (et) 1998-10-15
CO4780041A1 (es) 1999-05-26
JP2939227B2 (ja) 1999-08-25
HUP9800527A2 (hu) 2000-04-28
PE76799A1 (es) 1999-08-24
DE69815912D1 (de) 2003-08-07
EP0866035A1 (en) 1998-09-23
HU223393B1 (hu) 2004-06-28
BR9801368A (pt) 1999-05-25
CA2231360A1 (en) 1998-09-21
HU9800527D0 (en) 1998-04-28
US5935286A (en) 1999-08-10
CZ84598A3 (cs) 1998-10-14
AU725893B2 (en) 2000-10-26
EE03862B1 (et) 2002-10-15
PL325454A1 (en) 1998-09-28
EP0866035B1 (en) 2003-07-02
CN1160262C (zh) 2004-08-04
ZA982200B (en) 1998-09-17
ATE244206T1 (de) 2003-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5316561A (en) Apparatus for manufacturing a composite strand formed of reinforcing fibers and of organic thermoplastic material
US2335135A (en) Manufacture of fibrous glass
CA1094809A (en) Forehearth for glass furnace
US2229489A (en) Method and apparatus for making glass wool
KR20060042932A (ko) 얇은 유리창을 생산하는 장치 및 드로잉 탱크
JP2939227B2 (ja) ケースガラス流を給送する方法および装置
CZ167097A3 (cs) Způsob a zařízení pro výrobu minerální vlny z roztaveného minerálního materiálu
CZ296297A3 (cs) Způsob a zařízení pro vytváření plášťového proudu skloviny
US3625025A (en) Method and device for forming glass fibers
JP2005162598A5 (ja)
JP2005162598A (ja) 複数のガラス・ファイバを製造する装置及び方法
US6065310A (en) High throughput glass fiberizing system and process
US3589879A (en) Device for supplying glass melt from the feeder of a glass furnace into the glass fiber formation zone
AU6357796A (en) Process and device for influencing liquid drops in a gas stream
SE461038B (sv) Saett foer framstaellning av belagt, plant glas
SE440643B (sv) Sett for framstellning av glas
MXPA98002058A (en) Method and apparatus for supplying a contrachap glass current
US3554718A (en) Apparatus for feeding streams of heat-softened mineral material
JPH02145452A (ja) 光ファイバの線引き方法
JP2965031B1 (ja) 光ファイバ線引き炉及び光ファイバ線引き方法
US4118215A (en) Method and apparatus for heating glass in a forehearth
GB1284495A (en) Improvements relating to a process and apparatus for the homogenisation of molten gas
KR820000846B1 (ko) 유리 또는 플라스틱 물질에서 섬유를 제조하는 방법
CZ239398A3 (cs) Způsob a zařízení pro přivádění povlékaného proudu skloviny
RU7100U1 (ru) Фильерный питатель для получения непрерывного волокна из неорганических расплавов

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees