JPH10262137A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH10262137A
JPH10262137A JP9066305A JP6630597A JPH10262137A JP H10262137 A JPH10262137 A JP H10262137A JP 9066305 A JP9066305 A JP 9066305A JP 6630597 A JP6630597 A JP 6630597A JP H10262137 A JPH10262137 A JP H10262137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
document
original
moved
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9066305A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Takeuchi
茂樹 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP9066305A priority Critical patent/JPH10262137A/ja
Priority to TW087101769A priority patent/TW366642B/zh
Priority to KR10-1998-0008266A priority patent/KR100366550B1/ko
Priority to EP98104812A priority patent/EP0866597B1/en
Priority to DE69835972T priority patent/DE69835972T2/de
Priority to US09/040,601 priority patent/US6057944A/en
Publication of JPH10262137A publication Critical patent/JPH10262137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00814Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to a detected condition or state of the reading apparatus, e.g. temperature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 読取開始の指示操作から読取動作の開始まで
に要する時間を短縮することができる画像読取装置を提
供する。 【解決手段】 原稿載置板31上に原稿21を載置して
押え蓋32を閉じるという読取準備動作が実行されてい
るとき、その読取準備動作の実行をセンサにより検出す
る。このセンサの検出に基づいて、読取部14の少なく
とも一部を支持したキャリッジ50,51を待機位置P
1から原稿読取位置の開始点P3に移動させる。その後
に、読取開始キーが押下操作されたとき、キャリッジ5
0,51を原稿読取位置の開始点P3から移動させて、
原稿21の読取動作を開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば複写機や
ファクシミリ装置において、原稿上の画像を読取るため
の画像読取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の画像読取装置において、フラッ
トベッド読取部を備えた読取装置では、読取準備動作は
原稿載置板上に原稿を載置して押え蓋を閉じることによ
り行われる。そして、この状態で読取開始キーの押下操
作等により読取開始が指示されたとき、光学読取部の少
なくとも一部を支持したキャリッジが、待機位置から原
稿読取位置の開始点に移動され、その後に原稿の読取動
作が開始される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
画像読取装置においては、読取開始キーが押下されてか
ら読取開始が行われるまでに、キャリッジを読取位置へ
移動させる時間が必要となり、読取開始の指示操作から
読取動作の開始までに時間がかかるという問題があっ
た。
【0004】この発明は、このような従来の技術に存在
する問題点に着目してなされたものである。その目的と
するところは、読取開始の指示操作から読取動作の開始
までに要する時間を短縮することができる画像読取装置
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明では、読取部の少なくとも
一部を支持したキャリッジを移動させて、原稿の読取り
を行う画像読取装置において、読取準備動作の実行を検
出する検出手段と、その検出手段の検出に基づいて前記
キャリッジを待機位置から原稿読取位置に移動させる制
御手段とを備えたものである。
【0006】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の画像読取装置において、通信機機能を装備し、前記
制御手段は通信相手機からの通信制御信号を検出したと
き、キャリッジを待機位置から原稿読取位置に移動させ
るようにしたものである。
【0007】請求項3に記載の発明では、請求項2に記
載の画像読取装置において、前記読取部は複数原稿自動
読取部及びフラットベッド読取部からなり、制御手段は
キャリッジを待機位置から、複数原稿自動読取部の原稿
読取位置またはフラットベッド読取部の原稿読取位置の
開始点に移動させるようにしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、この発明をコピー・ファ
クシミリ複合機に具体化した一実施形態を、図面に基づ
いて説明する。
【0009】図1に示すように、この複合機の装置本体
11には、原稿給送部12と、原稿載置部13と、読取
部14と、カット紙供給部15と、記録部17と、カッ
ト紙排出部18とが装設されている。
【0010】図1及び図2に示すように、前記原稿給送
部12は、原稿21を載置する原稿台22と、原稿21
を1枚ずつ分離供給する分離ローラ23と、分離された
原稿21を給送する複数の給送ローラ24と、上面を原
稿21が通過する透光板25と、排出された原稿21を
ストックする原稿排出台26とを備えている。
【0011】原稿有無センサ27は前記原稿台22に対
向配置され、原稿台22上に原稿21が載置されている
ときに検出信号を出力する。原稿排出センサ28は原稿
排出台26に対向配置され、原稿排出台26上へ原稿2
1が排出されたときに検出信号を出力する。
【0012】図1〜図3に示すように、前記原稿載置部
13は、上面に原稿21を載置するための透明な原稿載
置板31と、その原稿載置板31上に開閉回動可能に配
設された押え蓋32とを備えている。そして、前記原稿
給送部12の原稿台22及び原稿排出台26は、この原
稿載置部13の押え蓋32上に配設され、押え蓋32と
一体的に開閉回動される。
【0013】図3に示すように、角度センサ33は前記
押え蓋32の回動中心付近に対向配置され、押え蓋32
の開放角度A1が所定値以下のときに検出信号を出力す
る。磁気センサ34は押え蓋32の開放端部に対向配置
され、押え蓋32が閉じられて押え蓋32上の磁性体3
5と近接対応したときに検出信号を出力する。そして、
この角度センサ33及び磁気センサ34により、検出手
段が構成されている。
【0014】図1及び図2に示すように、前記読取部1
4は、透光板25上を通過する原稿21または原稿載置
板31上に載置された原稿21に光を照射する光源37
と、原稿21からの反射光の光路を変更する第1〜第3
ミラー38,39,40と、光源37及び第1〜第3ミ
ラー38,39,40を移動させるための移動機構41
とを備えている。さらに、読取部14は、第3ミラー4
0からの光を収束させる集光レンズ42と、その集光レ
ンズ42を通して入射した光に基づき原稿21上の画像
を読取る撮像素子(CCD)43とを備えている。
【0015】前記移動機構41は、左右一対の大径プー
リ44,45と、左右一対の小径プーリ46,47と、
大径プーリ44,45間に掛装された第1ベルト48
と、小径プーリ46,47間に掛装された第2ベルト4
9とを備えている。さらに、移動機構41は、第1ベル
ト48に連結された第1キャリッジ50と、その第2ベ
ルト49に連結された第2キャリッジ51と、ステップ
モータ52とを備えている。
【0016】前記大径プーリ44,45の直径は小径プ
ーリ46,47の直径の2倍となるように形成されてい
る。また、左側の大径プーリ44と小径プーリ46と
は、同一軸線上で一体回転可能に連結されて、ステップ
モータ52に作動連結されている。さらに、第1キャリ
ッジ50上には光源37及び第1ミラー38が支持さ
れ、第2キャリッジ51上には第2ミラー39及び第3
ミラー40が支持されている。
【0017】そして、ステップモータ52にて大径プー
リ44,45及び小径プーリ46,47が回転されるこ
とにより、第1及び第2ベルト48,49を介して、第
1及び第2キャリッジ50,51が移動される。このと
き、第1キャリッジ50は第2キャリッジ51の2倍の
移動速度で移動される。その速度差により、両キャリッ
ジ50,51は図1に示すように、中間の待機位置P1
と、透光板25の直下に対向位置する第1原稿読取位置
P2と、原稿載置板31の基準端31aの直下に対向位
置する第2原稿読取位置の開始点P3とに移動配置され
る。
【0018】また、前記原稿給送部12と読取部14と
により複数原稿自動読取部(ADF)が構成され、キャ
リッジ50,51が第1原稿読取位置P2に移動配置さ
れた状態で、透光板25上を通過する原稿21の画像が
読取られる。さらに、原稿載置部13と読取部14とに
よりフラットベッド読取部(FBS)が構成され、キャ
リッジ50,51が第2原稿読取位置の開始点P3に移
動配置された後に、終了点P4に向かって移動されて、
原稿載置板31上に載置された原稿21の画像が読取ら
れる。
【0019】図1及び図2に示すように、読取位置セン
サ53は前記原稿載置板31の基準端31aの下部に配
設され、キャリッジ50,51が第2原稿読取位置の開
始点P3に移動されたときに検出信号を出力する。図4
に示すように、原稿長さセンサ54は前記原稿載置板3
1の基準端31aから所定間隔をおいた位置に対向配置
され、原稿載置板31上に載置された原稿21の長さを
検出する。また、前記光源37を含む読取部14は原稿
幅センサを兼用しており、第1キャリッジ50が第2原
稿読取位置の開始点P3に移動配置された状態で、主走
査方向に原稿21の読取りを行うときに、原稿21の幅
を検出する。
【0020】図1に示すように、前記カット紙供給部1
5は、所定サイズのカット紙56を積層状態で収容した
複数(この実施形態では2つ)の給紙カセット57と、
各給紙カセット57内のカット紙56を1枚ずつ記録部
17に向けて給送する給紙ローラ58と、カット紙56
の給送を案内するガイド板59とを備えている。なお、
各給紙カセット57内にはサイズの異なるカット紙56
が収容されている。
【0021】前記記録部17は、感光ドラム68と、そ
の感光ドラム68の表面を所定電位に一様に帯電させる
帯電器69と、感光ドラム68上に画像の静電潜像を形
成する露光器70と、感光ドラム68上の静電潜像にト
ナーを供給してその潜像を顕像化する現像器71とを備
えている。さらに、記録部17は、感光ドラム68に対
してカット紙56を給送する給送ローラ72と、トナー
画像を感光ドラム68上からカット紙56上に転写させ
る転写器73と、カット紙56上のトナー画像を加熱定
着させる加熱定着器74とを備えている。
【0022】前記カット紙排出部18は、記録済みのカ
ット紙56を排出する排紙ローラ77と、カット紙56
の排出を案内するガイド板78と、排出されたカット紙
56をストックする排紙トレイ79とを備えている。
【0023】次に、前記のように構成されたコピー・フ
ァクシミリ複合機の回路構成について説明する。図5に
示すように、中央処理装置(CPU)82は、複合機の
各部の動作を制御する。リードオンリメモリ(ROM)
83は、複合機の動作に必要な各種の制御プログラムを
記憶している。ランダムアクセスメモリ(RAM)84
は、制御プログラムの実行に伴って得られたデータ等を
一時的に記憶する。そして、このCPU82、ROM8
3及びRAM84により、制御手段が構成されている。
【0024】前記角度センサ33、磁気センサ34、読
取位置センサ53及び原稿長さセンサ54は、CPU8
2に検出信号を出力する。読取部14は、透光板25ま
たは原稿載置板31を介して原稿21上の画像を読取っ
て、白黒2値のイメージデータをCPU82に出力す
る。画像メモリ85は、受信画データや読取部14で読
取られた画データを一時的に記憶する。記録部17は、
受信画データや読取部14で読取られた画データをカッ
ト紙56等に記録する。
【0025】表示部86は液晶表示パネルやLEDを備
え、例えば「コピーモード」、「通信モード」、「待機
中」、「機器異常」のように、装置の動作状態等の各種
情報を表示する。操作部87は、コピー/通信キー87
a、スタートキー87b等の各種操作キーを備えてい
る。コピー/通信キー87aは、コピーモードを実行さ
せるか、ファクシミリ通信モードを実行させるかを選択
する場合に操作する。スタートキー87bは、コピー動
作やファクシミリ通信動作を開始させる場合に操作す
る。
【0026】モデム88は、送受信データの変調及び復
調を行うものである。ネットワークコントロールユニッ
ト(NCU)89は、電話回線L1の閉結及び開放を制
御するとともに、相手先のファックス番号に対応したダ
イヤルパルスの送出及び着信を検出する機能等を備えて
いる。
【0027】そして、前記コピーモード等の選択状態
で、原稿載置板31上に原稿21が載置された後、押え
蓋32が閉じられたとき、CPU82は角度センサ33
及び磁気センサ34から、読取準備動作の実行検出信号
を入力する。すると、CPU82は、読取部14のステ
ップモータ52を駆動させて、キャリッジ50,51を
待機位置P1から第2原稿読取位置の開始点P3に移動
させ、スタートキー87bによる読取動作の開始指示を
待つ。
【0028】また、CPU82は、ファクシミリ通信の
送信モードの選択状態で、通信相手機からの通信制御信
号を検出したとき、読取部14のステップモータ52を
駆動させて、キャリッジ50,51を待機位置P1か
ら、第1原稿読取位置P2または第2原稿読取位置の開
始点P3に移動させる。この場合、原稿21が原稿給送
部12の原稿台22上に載置されているときには、キャ
リッジ50,51を第1原稿読取位置P2に移動させ
る。これに対して、原稿が21が原稿載置部13の原稿
載置板31上に載置されているときには、キャリッジ5
0,51を第2原稿読取位置の開始点P3に移動させ
る。
【0029】次に、この実施形態のコピー・ファクシミ
リ複合機において、フラットベッド読取部(FBS)に
より原稿21の読取りを行ってコピーを行う場合の動作
について、図6に示すフローチャートに基づいて説明す
る。このコピーモードの設定は、コピー/通信キー87
aの切り替えにより行われる。なお、このフローチャー
トは、ROM83に記憶されている制御プログラムに基
づいて、CPU82の制御のもとで進行する。
【0030】さて、原稿21の読取準備のために、原稿
載置部13の原稿載置板31上に原稿21が載置された
後、押え蓋32が閉じられると、その開放角度A1が所
定値以下になったときに、角度センサ33から検出信号
が出力される(S1)。このため、原稿長さセンサ54
からは、原稿21の長さ方向のサイズに対応した検出信
号が出力されて、原稿の長さが検出される(S2)。そ
の後、押え蓋32が閉鎖状態になると、磁気センサ34
から検出信号が出力される(S3)。
【0031】すると、読取部14のステップモータ52
が駆動され、光源37及びミラー38〜40を支持した
キャリッジ50,51が待機位置P1から第2原稿読取
位置の開始点P3に移動される(S4)。一方、前記S
3の判別において、磁気センサ34から検出信号が出力
されない場合、つまり、押え蓋32が閉鎖が不完全な場
合には、キャリッジ50,51が待機位置P1に保持さ
れる(S5)。
【0032】その後、スタートキー87bの押下操作に
より、読取動作の開始が指示されると(S6)、キャリ
ッジ50,51の位置確認のために、読取位置センサ5
3によりキャリッジ50,51が第2原稿読取位置の開
始点P3に配置されているか否かが検出される(S
7)。そして、キャリッジ50,51が第2原稿読取位
置の開始点P3に配置されていて、読取位置センサ53
から検出信号が出力されている場合には、読取部14に
よる原稿載置板31上の原稿21の読取動作が開始され
る(S8)。
【0033】一方、前記S7の判別において、読取位置
センサ53から検出信号が出力されていない場合には、
キャリッジ50,51が第2原稿読取位置の開始点P3
に移動された後(S9)、読取部14による原稿載置板
31上の原稿21の読取動作が開始される(S8)。
【0034】この原稿読取時には、読取られたデータに
より原稿21の幅が検出され、その幅のデータと前記S
2において検出された原稿21の長さのデータとをもと
に原稿サイズに応じたカット紙56が選択され、そのカ
ット紙56に対して記録が行われる。
【0035】そして、原稿21の読取動作が完了する
と、キャリッジ50,51が待機位置P1に移動配置さ
れる(S10)。その後、前記S1に戻って、前述した
動作が繰り返し行われる。
【0036】次に、この実施形態のコピー・ファクシミ
リ複合機において、コピー/通信キー87aの切り替え
にともなってファクシミリ送信を行う場合の動作につい
て、図7に示すフローチャートに基づいて説明する。な
お、このフローチャートは、ROM83に記憶されてい
る制御プログラムに基づいて、CPU82の制御のもと
で進行する。
【0037】さて、原稿21の読取準備のために、原稿
21を原稿載置部13の原稿載置板31上に載置して、
押え蓋32の閉鎖が角度センサ33により検出された場
合(S11)には、前記図6の場合と同様に原稿長さセ
ンサ54により原稿長さが検出され(S12)、スター
トキー87bの操作を待つ(S13)。あるいは、原稿
21が載置原稿給送部12の原稿台22上に載置された
場合には、原稿有無センサ27の出力に基づいて(S1
4)、原稿サイズ検出動作を経ることなくS13におい
てスタートキー87bの操作を待つ。
【0038】ファックス番号がダイアルされてスタート
キー87bが操作されると、通信相手機を発呼し(S1
5)、相手機から応答信号(DIS)を受信すると(S
15)、相手機との間で送信が可能な否かが判別される
(S17)。
【0039】そして、送信が可能な場合には、前記原稿
有無センサ27により原稿台22上に原稿21が載置さ
れているか否かが再度検出される(S18)。原稿台2
2上に原稿21が存在するときには、読取部14のキャ
リッジ50,51が待機位置P1から第1原稿読取位置
P2に移動されて(S19)、原稿21の読取り及び読
取った画データの送出が開始される(S20)。
【0040】一方、前記S18の判別において、原稿台
22上に原稿21が存在しないときには、読取位置セン
サ53により、キャリッジ50,51が第2原稿読取位
置の開始点P3に移動されているか否かが検出される
(S21)。そして、キャリッジ50,51が移動され
ていない場合には、そのキャリッジ50,51が待機位
置P1から第2原稿読取位置の開始点P3に移動された
後に(S22)、原稿21の読取り及び画データの送出
が開始される(S20)。これに対して、キャリッジ5
0,51が開始点P3に移動済みの場合には、直ちに原
稿21の読取り及び画データの送出が開始される(S2
0)。
【0041】そして、第1原稿読取位置P2で読取られ
る原稿21のサイズはその読取られるデータから検出さ
れ、第2原稿読取位置の開始点P3から読取られる原稿
のサイズは前記と同様に、原稿長センサ54からのデー
タ及び読取データから検出され、その原稿サイズデータ
は他の画データとともに送信される。
【0042】このようにして、原稿21の全ページの読
取り及び画データの送出が終了すると(S23)、キャ
リッジ50,51が待機位置P1に復帰移動されて(S
24)、処理が終了する。さらに、前記S17の判別に
おいて、通信相手機との間で送信が不能な場合には、送
信エラーで送信モードが終了し(S25)、回線が切断
されて(S26)、処理が終了する。
【0043】前記の実施形態によって期待できる効果に
ついて、以下に記載する。 ・この実施形態の画像読取装置では、読取準備動作の実
行がセンサ33,34により検出され、このセンサ3
3,34の検出に基づいて、読取部14の少なくとも一
部を支持したキャリッジ50,51が待機位置P1から
第2原稿読取位置の開始点P3に移動される。そして、
スタートキー87bが押下された場合には、その開始点
P3からただちに読取が開始される。このため、読取準
備動作の完了後に読取開始キー等により読取開始を指示
したときに、キャリッジが待機位置から原稿読取位置に
移動されるようになっていた従来の画像読取装置に比較
して、読取開始の指示操作から読取動作の開始までに要
する時間を短縮することができる。
【0044】・この実施形態の画像読取装置では、通信
機機能付き画像読取装置において、通信相手機からの通
信制御信号を検出したとき、キャリッジ50,51が待
機位置P1から第1原稿読取位置P2または第2原稿読
取位置の開始点P3に移動されるようになっている。こ
のため、通信相手機が受信不能である場合には、キャリ
ッジ50,51が待機位置P1から原稿読取位置P2,
P3に移動されず、キャリッジ50,51の無駄な移動
を防止することができる。また、キャリッジ50,51
が画像読取開始前に予め原稿読取位置P2,P3に移動
されるため、画像読取開始までの待ち時間を無くすこと
ができる。
【0045】・この実施形態の画像読取装置では、読取
部14が複数原稿自動読取部(ADF)及びフラットベ
ッド読取部(FBS)から構成されている。そして、通
信相手機からの通信制御信号を検出したとき、キャリッ
ジ50,51が待機位置P1から、複数原稿自動読取部
と対応する第1原稿読取位置P2またはフラットベッド
読取部と対応する第2原稿読取位置の開始点P3に移動
されるようになっている。このため、通信相手機からの
通信制御信号を検出したとき、キャリッジ50,51を
予め定められた複数原稿自動読取部の第1原稿読取位置
P2、またはフラットベッド読取部の第2原稿読取位置
の開始点P3に移動させることができて、直ちに画像読
取動作を開始することができる。
【0046】なお、前記実施形態は、次のように変更し
て具体化することも可能である。 ・前記実施形態では、磁気センサ34が検出動作される
のにともなって、キャリッジ50,51が第2読取位置
の開始点P3に移動されるように構成されていたが、角
度センサ33の検出動作にともなってキャリッジ50,
51が第2読取位置の開始点P3に移動されるように構
成すること。
【0047】・原稿載置部13上の原稿の幅を読取部1
4が待機位置P1において検出するように構成するこ
と。
【0048】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成されてい
るため、次のような効果を奏する。請求項1に記載の発
明によれば、読取準備動作の実行時に、読取部の少なく
とも一部を支持したキャリッジを、待機位置から原稿読
取位置に移動させることができて、読取準備動作の完了
後の読取開始の指示操作から読取動作の開始までに要す
る時間を短縮することができる。
【0049】請求項2に記載の発明によれば、通信機機
能付き画像読取装置において、通信相手機が受信不能で
ある場合には、キャリッジが待機位置から原稿読取位置
に移動されず、キャリッジの無駄な移動を防止すること
ができる。また、キャリッジが画像読取開始前に予め原
稿読取位置に移動されるため、画像読取開始までの待ち
時間を無くすことができる。
【0050】請求項3に記載の発明によれば、通信相手
機からの通信制御信号を検出したとき、キャリッジを予
め定められた複数原稿自動読取部の原稿読取位置、また
はフラットベッド読取部の原稿読取位置の開始点に移動
させることができて、直ちに画像読取動作を開始するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明を具体化した複合機の一実施形態を
示す断面図。
【図2】 その画像読取装置を拡大して示す要部断面
図。
【図3】 同じく画像読取装置の要部側面図。
【図4】 同じく画像読取装置の原稿載置板の平面図。
【図5】 複合機の回路構成を示すブロック図。
【図6】 フラットベッド読取部による読取動作を示す
フローチャート。
【図7】 ファクシミリ送信動作を示すフローチャー
ト。
【符号の説明】
11…装置本体、12…原稿給送部、13…原稿載置
部、14…読取部、17…記録部、21…原稿、22…
原稿台、25…透光板、31…原稿載置板、32…押え
蓋、33…検出手段を構成する角度センサ、34…検出
手段を構成する磁気センサ、35…磁性体、37…光
源、38…第1ミラー、39…第2ミラー、40…第3
ミラー、41…移動機構、50…第1キャリッジ、51
…第2キャリッジ、52…ステップモータ、82…制御
手段を構成するCPU、83…制御手段を構成するRO
M、84…制御手段を構成するRAM、87…操作部、
87b…スタートキー、P1…待機位置、P2…第1原
稿読取位置、P3…第2原稿読取位置の開始点。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 1/107

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読取部の少なくとも一部を支持したキャ
    リッジを移動させて、原稿の読取りを行う画像読取装置
    において、読取準備動作の実行を検出する検出手段と、
    その検出手段の検出に基づいて前記キャリッジを待機位
    置から原稿読取位置に移動させる制御手段とを備えた画
    像読取装置。
  2. 【請求項2】 通信機機能付き画像読取装置において、
    前記制御手段は通信相手機からの通信制御手順信号を検
    出したとき、キャリッジを待機位置から原稿読取位置に
    移動させる請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記読取部は複数原稿自動読取部及びフ
    ラットベッド読取部からなり、制御手段はキャリッジを
    待機位置から、複数原稿自動読取部の原稿読取位置また
    はフラットベッド読取部の原稿読取位置の開始点に移動
    させる請求項2に記載の画像読取装置。
JP9066305A 1997-03-19 1997-03-19 画像読取装置 Pending JPH10262137A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9066305A JPH10262137A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 画像読取装置
TW087101769A TW366642B (en) 1997-03-19 1998-02-10 Image reading device
KR10-1998-0008266A KR100366550B1 (ko) 1997-03-19 1998-03-12 화상독해장치
EP98104812A EP0866597B1 (en) 1997-03-19 1998-03-17 Image scanning device
DE69835972T DE69835972T2 (de) 1997-03-19 1998-03-17 Bildabtastgerät
US09/040,601 US6057944A (en) 1997-03-19 1998-03-18 Image scanning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9066305A JPH10262137A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10262137A true JPH10262137A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13311977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9066305A Pending JPH10262137A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 画像読取装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6057944A (ja)
EP (1) EP0866597B1 (ja)
JP (1) JPH10262137A (ja)
KR (1) KR100366550B1 (ja)
DE (1) DE69835972T2 (ja)
TW (1) TW366642B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6711419B1 (en) 2000-07-13 2004-03-23 Sun Microsystems, Inc. Integrated information appliance
JP2002044379A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Canon Inc 画像読取装置及び画像形成装置
TW517479B (en) * 2001-06-07 2003-01-11 Mustek Systems Inc Palm controller of wireless transmission and control method of wireless transmission
US7221488B2 (en) * 2001-09-21 2007-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Picture frame scanner
US7477425B2 (en) * 2002-07-19 2009-01-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Biasable drive for an image scanner carriage
JP2004215179A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Brother Ind Ltd 画像読取装置
US7265879B2 (en) * 2003-01-27 2007-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multifunction automatic document feeder (ADF) switch
JP2005167913A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Sharp Corp 画像読取装置及び画像形成装置
US20050206976A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for detecting deterioration of an exposure lamp
US9538036B2 (en) * 2007-01-30 2017-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scan area indication
JP4362613B2 (ja) * 2007-07-20 2009-11-11 シャープ株式会社 スキャナ装置、同スキャナ装置を備えた情報表示システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178773A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Canon Inc フアクシミリ装置
US4645328A (en) * 1984-07-18 1987-02-24 Sanyo Electric Co., Ltd Apparatus for scanning an original
JPH0685043B2 (ja) * 1986-02-28 1994-10-26 株式会社東芝 画像形成装置
US4870501A (en) * 1986-04-24 1989-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Image readout apparatus
JPH0626424B2 (ja) * 1989-05-24 1994-04-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション イメージ走査装置
WO1991010309A1 (en) * 1989-12-22 1991-07-11 John Leslie Perkins Integrated data communication system
JPH06205173A (ja) * 1993-01-05 1994-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置
JPH06291944A (ja) * 1993-04-06 1994-10-18 Canon Inc 画像読取装置
US5610731A (en) * 1994-04-18 1997-03-11 Ricoh Company, Ltd. Image scanner having contact-type image sensor movable under automatic document feeder
JP3569999B2 (ja) * 1994-05-31 2004-09-29 富士ゼロックス株式会社 原稿露光装置
JPH08242371A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Minolta Co Ltd カラー画像処理装置
US5917616A (en) * 1995-09-29 1999-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
US5900950A (en) * 1997-08-19 1999-05-04 Mustek System Inc. Image scanner with a function of initiating scanning automatically

Also Published As

Publication number Publication date
DE69835972T2 (de) 2007-06-14
US6057944A (en) 2000-05-02
DE69835972D1 (de) 2006-11-09
KR19980080176A (ko) 1998-11-25
KR100366550B1 (ko) 2003-03-04
EP0866597A2 (en) 1998-09-23
EP0866597A3 (en) 1999-07-14
TW366642B (en) 1999-08-11
EP0866597B1 (en) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10262137A (ja) 画像読取装置
KR100372003B1 (ko) 복사기능을갖춘통신단말장치
KR100399805B1 (ko) 화상독해장치
JP3684766B2 (ja) 通信機能付き記録装置
JPH10271282A (ja) 画像読取装置
JPH10285347A (ja) 通信端末装置
JP3596222B2 (ja) 画像読取装置
JP3840775B2 (ja) 通信端末装置
JP3097604B2 (ja) 通信機能付き記録装置
JPH10276307A (ja) 複写装置
JP3591204B2 (ja) 画像読取装置
JP3125737B2 (ja) 画像読取装置
JP3562201B2 (ja) 画像読取蓄積装置
JP3275815B2 (ja) 画像形成装置
JPH11112739A (ja) 読取装置
JPH1155469A (ja) 通信端末装置
JPH1127511A (ja) 通信端末装置及びプログラム記録媒体
JPH10285346A (ja) 画像読取記録装置
JP2002060089A (ja) 画像形成装置
JPH1169054A (ja) 複写機能付き通信端末装置
JPH10285311A (ja) 複写機能付通信端末装置
JPH1132204A (ja) 記録装置及びプログラム記録媒体
JPH10285349A (ja) 画像読取記録装置
JPH10271329A (ja) 画像読取装置
JPH10282844A (ja) 多段カセット付記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511