JPH10250068A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH10250068A
JPH10250068A JP9059262A JP5926297A JPH10250068A JP H10250068 A JPH10250068 A JP H10250068A JP 9059262 A JP9059262 A JP 9059262A JP 5926297 A JP5926297 A JP 5926297A JP H10250068 A JPH10250068 A JP H10250068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
carriage
printed
diameter
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9059262A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Asano
雅己 浅野
Shoichi Minato
祥一 湊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP9059262A priority Critical patent/JPH10250068A/ja
Priority to US09/036,561 priority patent/US6322185B1/en
Publication of JPH10250068A publication Critical patent/JPH10250068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/14Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
    • B41J19/142Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0459Height of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2121Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
    • B41J2/2128Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter by means of energy modulation

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像品質を保持することのできるインクジェ
ットプリンタを提供する。 【解決手段】 本インクジェットプリンタは、画像デー
タに基づいてパルス電圧を印加することにより圧電素子
を駆動し、インクチャンネルから互いに径の異なるイン
ク滴を飛翔させて階調を有する画像の記録を行なう。本
インクジェットプリンタでは、キャリッジが往方向に走
査する際に最小径以外のドットが印字され(図12
(b))、キャリッジの復方向に走査する際に最小径の
ドットが印字される(図12(c))。これらにより図
12(a)に示す所望の画像が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録装置に関し、特に、圧電素子を駆動し所定の容器から
インク滴を飛翔させて画像の記録を行なうインクジェッ
ト記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、インクジェットプリンタのプ
リンタヘッドに圧電素子を用いたものがある。このよう
なプリンタヘッドでは、パルス電圧の印加によって駆動
される圧電素子の歪みによって、所定の閉じた空間(イ
ンクチャンネル)内のインクが加圧される。加圧された
インクは所定の閉じた空間に設けられたノズルよりイン
ク滴となって記録シートに向かって飛翔する。プリンタ
ヘッドを搭載するキャリッジは記録シートを走査しこれ
によりインク滴が連続的に飛翔され、画像が記録され
る。
【0003】また、このようなプリンタヘッドでは、圧
電素子の変位量(歪みの大きさ)を変化させ複数の径の
インク滴を飛翔させることにより階調が表現される。こ
のように圧電素子を異なる変位量で変位させる際には、
圧電素子の変位量の小さなものによって小さな径のイン
ク滴が飛翔され、圧電素子の変位量の大きなものによっ
て大きな径のインク滴が飛翔される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、インク
滴を飛翔させる圧電素子の変位量が大きくなるに従って
ノズルからのインク滴の飛翔速度は速くなり、複数の径
を有するインク滴は互いに飛翔速度の異なるものを含む
ものとなる。インク滴を飛翔させる圧電素子はインク滴
の大きさにかかわらず一定の周期で駆動されるために、
このようにインク滴の飛翔速度が異なると、例えば、小
径のインク滴を飛翔させた直後に大径のインク滴を飛翔
させた場合に、記録シート上に印字される小径のドット
と大径のドットとの中心間距離は通常よりも狭くなって
しまうことがある。このようにインクの飛翔速度の違い
によって印字されるドットの位置ずれが生じ、ドットの
位置ずれは画像品質を著しく劣化させる原因となる。
【0005】図19〜図21は、これらの大径のインク
滴と小径のインク滴との飛翔速度が異なることによるド
ットの位置ずれによる画像品質の劣化を説明するための
図である。
【0006】図19は、ディザ法でのドットの位置ずれ
による画像品質の劣化を説明するための図である。図1
9(a)は通常のディザ法による階調を説明するための
図であり、図19(b)はドットの位置ずれを起こした
際のディザ法による階調を説明するための図である。図
19内の数字は階調数を示しており、図19(a)内の
矢印D3は走査方向を示している。
【0007】大径のインク滴の飛翔速度と小径のインク
滴の飛翔速度が等しい場合、図19(a)に示すように
ドットのパターンは印字されるが、実際には小径のイン
ク滴の飛翔速度が大径のインク滴の飛翔速度より遅いた
めに図19(b)に示すように、小径のインク滴は走査
の向きとは反対の向きに位置ずれを起こす。
【0008】このため、例えば、階調5で大径のインク
滴と小径のインク滴とが重なってしまい、実際の印字で
は階調4との逆転を起こしてしまうことがある。
【0009】図20は、ドットの変形による画像品質の
劣化を説明するための図である。小径のインク滴の飛翔
速度は大径のインク滴の飛翔速度に比べて遅いため、こ
のように小径のドットが大径のドットの一部に接し、小
径のドットと大径のドットとによってひょうたん型のド
ットが形成されることがある。
【0010】このようなひょうたん型のドットが多く印
字されると、印字される画像は粒状性が悪くなりざらつ
いたものとなる。
【0011】図21は、周期的なパターンを印字する際
の画像品質の劣化を説明するための図である。
【0012】ライン状に小径のドットと大径のドットを
交互に印字した場合、小径のインク滴の飛翔速度が大径
のインク滴の飛翔速度に比べて遅いため、小径のドット
は大径のドットに寄った位置に印字されてしまう。この
ため、ラインの間隔は一定せず、印字される画像は周期
的なノイズを含むものとなる。
【0013】これらのような問題はインク滴の飛翔速度
がインク滴の大きさによって異なることによるが、これ
らのような問題を解決するために空気流を用いてインク
滴の飛翔する速度を一定にする技術が知られている。
【0014】図22は、空気流を用いてインク滴の飛翔
速度を一定にする技術を説明するための図である。
【0015】インク滴を飛翔させる部分は、圧電素子2
01と、インクチャンネル202と、ノズル203と、
空気流路204とを含んでいる。パルス電圧の印加によ
り歪みを生じた圧電素子201によって加圧されたイン
クチャンネル202内のインクは、ノズル203よりイ
ンク滴205となって飛翔する。
【0016】この際、ノズル203の前部に設けられた
空気流路204内で空気を矢印206のように流すこと
により、インク滴205の飛翔速度を一定にすることが
できる。
【0017】また、上述のような問題を解決するため
に、飛翔速度の遅いインク滴に対応する圧電素子の駆動
を早める技術が考えられている。この技術は、圧電素子
を駆動するドライバを制御して、飛翔速度の遅いインク
滴を飛翔させる圧電素子の駆動を飛翔速度の速いインク
滴に比べて早めるものである。
【0018】ところが、空気流を用いてインク滴の飛翔
速度を一定にする技術によると、インク滴を飛翔させる
部分は大掛かりな装置となり生産コストを増大させてし
まい、飛翔速度の遅いインク滴に対応する圧電素子の駆
動を早める技術によると、ノズルへのインクの供給が追
いつかない可能性がありまた制御が複雑化してしまう。
【0019】本発明は、これらを考慮してなされたもの
で、その目的は、簡素な構成で画像品質を保持すること
のできるインクジェット記録装置を提供することであ
る。
【0020】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、所定のデータに基づいて電圧を印加することにより
圧電素子を駆動し、所定の容器から互いに異なる大きさ
のインク滴を飛翔させて画像の記録を行なうインクジェ
ット記録装置であり、互いに異なる大きさのインク滴に
は、比較的速い速度で飛翔するインク滴と、比較的遅い
速度で飛翔するインク滴とが含まれる。
【0021】本インクジェット記録装置は、比較的速い
速度で飛翔するインク滴をまとめて印字する手段と、比
較的遅い速度で飛翔するインク滴をまとめて印字する手
段とを含んでいる。
【0022】請求項1に記載の発明によると、第1の速
度で飛翔するインク滴はまとめて印字され、第2の速度
で飛翔するインク滴はまとめて印字される。これによ
り、従来のように一定の周期で異なる速度を有するイン
ク滴を印字するために印字されるドットの位置ずれが生
じるということが無く、簡素な構成で画像品質を保持す
ることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
における実施の形態の1つであるインクジェットプリン
タについて説明する。。
【0024】図1は、本発明における実施の形態の1つ
であるインクジェットプリンタ1の概略構成を示す斜視
図である。
【0025】インクジェットプリンタ1は、用紙やOH
Pシートなどの記録媒体である記録シート2に印字を行
なうためのインクジェット方式のプリンタヘッドである
プリンタヘッド3と、プリンタヘッド3を保持するキャ
リッジ4と、キャリッジ4を揺動軸5、6に沿って往復
駆動させるキャリッジモータ7と、キャリッジモータ7
の回転をキャリッジ4の往復運動に変えるためのタイミ
ングベルト9と、アイドルプーリ8とを含んでいる。
【0026】また、インクジェットプリンタ1は、記録
シート2を搬送経路に沿って案内するガイド板を兼ねる
プラテン10と、プラテン10との間に記録シート2を
挟み込み記録シート2を押さえ浮きを防止する紙押さえ
板11と、記録シート2を排出すめための排出ローラ1
2、拍車ローラ13と、プリンタヘッド3のインク吐出
不良を良好な状態に回復させる回復系14と、記録シー
ト2を手動で搬送するためのシート送りノブ15とを含
んでいる。
【0027】記録シート2は、図示しない手差しあるい
はカットシートフィーダ等の給紙装置によって、プリン
タヘッド3とプラテン10とが対向する記録部へ送り込
まれる。この際、図示しないシート送りモータによって
シート送りローラの回転量が制御され、記録部への搬送
が制御される。
【0028】プリンタヘッド3には、インク滴を飛翔さ
せるエネルギ源として圧電素子(PZT)が用いられ
る。圧電素子には電圧が印加され、歪みが生じる。この
歪みは、インクで満たされたチャンネルの容積を変化さ
せる。この容積の変化により、チャンネル内に設けられ
たノズルからインクが吐出され、記録シート2への記録
が行なわれる。
【0029】キャリッジ4は、キャリッジモータ7、ア
イドルプーリ8、タイミングベルト9により、記録シー
ト2を横方向に主走査し、キャリッジ4に取り付けられ
たプリンタヘッド3は1ライン分の画像を記録する。1
ラインの記録が終わる毎に、記録シート2は縦方向に送
られ副走査され、次のラインが記録される。ここで、図
1のようにキャリッジ4が移動する主走査方向において
向きD1を往方向、向きD2を復方向とする。また、図
示はしないが、キャリッジ上にはスキャン経路上の絶対
位置を検出するためのエンコーダが設けられている。
【0030】記録シート2にはこのように画像が記録さ
れ、記録部を通過した記録シート2は、その搬送方向下
流側に配置された排出ローラ12とこれに圧接される拍
車ローラ13とによって排出される。
【0031】図2〜図4は、プリンタヘッド3の構成を
説明するための図である。図2はプリンタヘッド3のノ
ズルを有する面の平面図であり、図3は図2のIII−
III線断面図であり、図4は図3のIV−IV線断面
図である。
【0032】プリンタヘッド3は、ノズルプレート30
1、隔壁302、振動板303、基板304とを一体に
重ねた構成となっている。
【0033】ノズルプレート303は、金属またはセラ
ミックなどからなり、ノズル307を有し、表面318
には撥インク層を有する。隔壁302には、薄肉フィル
ムが使用されており、ノズルプレート301と振動板3
03との間に固定されている。
【0034】また、ノズルプレート301と隔壁302
との間には、インク305を収容する複数のインクチャ
ンネル306と、各インクチャンネル306をインク供
給室308に連結するインクインレット309が形成さ
れている。インク供給室308は図示しないインクタン
クに接続されており、インク供給室308内のインク3
05はインクチャンネル306へと供給される。
【0035】振動板303には、各インクチャンネル3
06に対応した複数の圧電素子313が含まれる。振動
板303の加工は、まず、振動板303が配線部317
を有する基板304に絶縁接着剤で固定され、その後、
ダイサーによりセパレート溝315、316が形成され
振動板303が分断されることにより行なわれる。ま
た、この分断によって各インクチャンネル306に対応
する圧電素子313と、隣接する圧電素子313との間
に位置する圧電素子柱部314と、これらを囲む周囲壁
310とが分離される。
【0036】基板304上の配線部317は、アースに
接続されプリンタヘッド3内の全ての圧電素子313に
共通に接続される共通電極側配線部311とプリンタヘ
ッド3内の各圧電素子313に個別に接続される個別電
極側配線部312とを有する。この基板304上の共通
電極側配線部311は圧電素子313内の共通電極に接
続され、個別電極側配線部312は圧電素子313内の
個別電極に接続される。
【0037】これらのような構成のプリンタヘッド3の
動作は、インクジェットプリンタ1の制御部によってコ
ントロールされる。制御部のヘッド吐出駆動部106
(図5参照)からは、圧電素子313内部に設けられた
共通電極と個別電極との間に、印字信号である所定の電
圧が印加され、圧電素子は隔壁302を押す方向に変形
する。圧電素子313の変形は隔壁302に伝えられ、
これによりインクチャンネル306の容積が変化し、イ
ンクチャンネル306内のインク305が加圧され、ノ
ズル307を介してインク滴が記録シート2(図1参
照)に向かって飛翔する。
【0038】図5は、インクジェットプリンタ1の制御
部の概略構成を示すブロック図である。
【0039】インクジェットプリンタ1の制御部のCP
U(中央演算処理部)101には、ROM(リードオン
リメモリ)とRAM(ランダムアクセスメモリ)とを含
む記憶部102と、コンピュータ本体あるいはワープロ
本体などのホスト20とデータが授受可能なように接続
されているインタフェース部103と、センサ検出部1
04と、表示操作部105と、ヘッド吐出駆動部106
と、キャリッジモータ駆動部107と、シート送りモー
タ駆動部108とが接続されている。
【0040】記憶部102のROM内にはインクジェッ
トプリンタ1を制御する制御プログラムが格納されてお
りまたROMはキャラクタジェネレータを含む。また、
記憶部102のRAM内にはホスト20から転送される
データを一時的に記憶する受信バッファや、受信データ
を実際に印字するデータに展開し一時的に記憶するプリ
ントバッファが含まれる。
【0041】センサ検出部104は、キャリッジの位置
の検出、温度の検出および記録シートの有無の検出等に
必要なセンサ類を含み、表示操作部105は、表示ラン
プ、各種操作スイッチ等を含んでいる。
【0042】CPU101は、入力される各種データ検
出信号に基づいて、ヘッド吐出駆動部106、キャリッ
ジモータ駆動部107、シート送りモータ駆動部108
を介して、それぞれ、プリンタヘッド、キャリッジモー
タ、シート送りモータを制御し、画像を記録シート上に
記録する。
【0043】以下では、上述のようなインクジェットプ
リンタで行なわれるキャリッジの制御とドットの印字と
を、第1〜第4の実施例として説明する。まず、第1の
実施例であるキャリッジの制御とドットの印字とを説明
し、次に、第2〜第4の実施例であるキャリッジの制御
とドットの印字とを図13〜図18を用いて説明する。
【0044】まず、第1の実施例であるキャリッジの制
御とドットの印字とを図6〜図12を用いて説明する。
【0045】図6は、第1の実施例であるキャリッジの
制御とドットの印字との概要を説明するための図であ
る。
【0046】本インクジェットプリンタでは、キャリッ
ジ4が往方向(図1の向きD1)に移動されつつ最小径
ドット以外のドットが印字された後、キャリッジ4が復
方向(図1の向きD2)に移動されつつ最小径ドットの
みが印字される。このようなキャリッジの制御とドット
の印字とは、CPU101が次に図7に示すような制御
を行なうことにより達成される。
【0047】図7は、図5のCPU101の、本発明に
関わる制御の流れを説明するためのフローチャートであ
る。本インクジェットプリンタでは、図7に示すフロー
チャートに基づく制御を行なうことにより図6にその概
要を示した本発明に関わる制御が達成される。
【0048】記録シートへの印字を実行する際には、ま
ず、ステップ1(以下、ステップをSと略す)で、イン
タフェース部103を介してホスト20から1ライン分
の画像データが記憶部102内のRAMに入力される
(図5参照)。S2では、S1で入力された画像データ
は、実際に印字されるデータに展開されつつ画像データ
の各々に対応する階調が算出される。
【0049】次に、S3では、S2で算出された階調を
有する印字データのうち、最小径以外のドットに対応す
る階調を有する印字データは記憶部102内のRAMの
往方向用第1バッファに振り分けられて格納され、最小
径のドットのドットに対応する階調を有する印字データ
は記憶部102内のRAMの復方向用第2バッファに振
り分けられて格納される。
【0050】S4では、S3で振り分けられたそれぞれ
の印字データのうち第1バッファに格納された印字デー
タに応じて、キャリッジ4の記録シート2に対する往方
向の走査によって印字が行なわれ、S5では、S3で振
り分けられたそれぞれの印字データのうち第2バッファ
に格納された印字データに応じて、キャリッジ4の記録
シート2に対する復方向の走査によって印字が行なわれ
る(図1参照)。
【0051】続いて、S6では、記録シート2に1ペー
ジ分の画像が記録されたか否かが判断される。1ページ
分の画像が記録されたのでなければ(S6にて、N
O)、S1へと処理は移され、1ページ分の画像が記録
されたのであれば(S6にて、YES)、本ルーチンは
終了し、本ルーチンでの処理以外の処理を行なうために
メインルーチンへとリターンする。
【0052】実際には、上記のような階調を有する画像
データに対応して、次に示すようなパルス電圧が圧電素
子に印加される。
【0053】図8は、図5のヘッド吐出駆動部106か
ら印加される、圧電素子を駆動するためのパルス電圧の
波形の組、波形Aを示す図である。ここでは、画像デー
タの示す階調は6階調とし、縦軸を電圧、横軸を電圧印
加開始からの時間とする座標上に電圧印加開始時間をそ
ろえて表示し、パルス振幅が小さなものから順に波形A
1、波形A2、波形A3、…、波形A6とする。
【0054】これらの波形A1〜波形A6のうち、波形
A1は最小径のドットに対応し、波形A2〜波形A6は
最小径以外のドットに対応する。
【0055】波形A1〜波形A6に示すパルス電圧を圧
電素子に印加することによって飛翔するインク滴の飛翔
速度、ドロップ体積、記録シートへの着弾後のドットで
あるドット着弾径を測定すると、次に図9〜図11に示
す結果を得た。これらのドロップ体積、飛翔速度、ドッ
ト着弾径は100ドットの印字による平均である。
【0056】これらの測定試験において、インクには、
溶剤として水を77.0%、多価アルコール/DEGを
6.5%、多価アルコールエーテル/TGBを6.5
%、増粘剤/PEG#400を4.5%含み、色材とし
て染料/Bayer BK−SPを4.5%含み、添加
剤として界面活性剤/オルフィンE1010を0.8
%、pH調整剤/NaHCO3を0.2%含むものを用
いる。また、記録紙(図1の記録シート2)にはエプソ
ン社製スーパーファイン紙を用いる。
【0057】図9は図8に示すパルス電圧を圧電素子に
印加することによって飛翔するインク滴の飛翔速度を示
す図であり、図10は図8に示すパルス電圧を圧電素子
に印加することによって飛翔するインク滴のドロップ体
積を示す図であり、図11は図8に示すパルス電圧を圧
電素子に印加することによって飛翔するインク滴の記録
シートへの着弾後の径である、ドット着弾径を示す図で
ある。これらの図においては、横軸には図8に示すパル
ス電圧のパルス振幅、縦軸にはこれらのパルス振幅に対
する、インク滴の体積、飛翔速度、ドット着弾径を示
す。
【0058】図10、図11に示すように、図8の波形
A1〜波形A6を有するパルス電圧において、パルス振
幅を大きくするに従ってドロップ体積、ドット着弾径は
それぞれ増大していく。また、波形A2〜波形A6に対
応するインク滴の飛翔速度は5m/sほぼ一定であり、
パルス振幅が最も小さい波形A1に対応するインク滴の
飛翔速度のみ、波形A2〜波形A6に対応するインク滴
の飛翔速度の20%程度小さい4m/sとなっている。
【0059】実際には、このような飛翔速度を有するイ
ンク滴に対して、250dpiで印字するものとし、キ
ャリッジと記録シートとの間隔を1mm、キャリッジの
スキャン速度を250mm/sとする。キャリッジを往
方向に移動させる際には、波形A2〜波形A6に対応す
る最小径のドット以外のドットの印字を行なうが、この
ときの圧電素子の駆動周波数を2.5kHzとする。
【0060】また、キャリッジを復方向に移動させる際
には、波形A1に対応する最小径のドットの印字を行な
うが、このときには、最小径以外のドットとの飛翔速度
の差の分早く圧電素子を駆動する。すなわち、最小径の
ドット以外のドットの飛翔速度は5m/sであり、最小
径のドットの飛翔速度は4m/sであるので、着弾ずれ
時間は、1/4000−1/5000=0.05[m
s]となり、最小径のドット以外のドットよりも0.0
5ms早く最小径のドットを打つために圧電素子を駆動
する。これらの印字では、キャリッジ上のエンコーダに
よってスキャン経路上の絶対位置が検出され、キャリッ
ジが往方向に移動する際に印字するドットとキャリッジ
が復方向に移動する際に印字するドットとの位置ずれが
防止される。
【0061】波形A1に対応し印字後60μm前後のド
ットとなるインク滴は、ハーフトーン等の階調表現にと
って必要なものであり、上述してきたようなキャリッジ
の制御とドットの印字とによって、小径のドットの印字
によるドットの位置ずれを防止し、簡素な構成で画像品
質を保持することができる。
【0062】図12は、第1、第2の実施例によって実
際に記録シートに印字されるドットの例を説明するため
の図である。図12(a)はキャリッジの往方向と復方
向との走査により印字されるドットを示す図であり、図
12(b)はキャリッジの往方向の走査のみにより印字
されるドットを示す図であり、図12(c)はキャリッ
ジの復方向の走査のみにより印字されるドットを示す図
である。
【0063】図12(b)に示すように、キャリッジが
往方向に走査する際に印字される最小径以外のドット
と、図12(c)に示すように、キャリッジが復方向に
走査する際に印字される最小径のドットとを合わせるこ
とにより、図12(a)に示す所望の画像を得ることが
できる。
【0064】次に、第2から第4の実施例であるキャリ
ッジの制御とドットの印字とを図13〜図18を用いて
説明する。
【0065】図13は、第2〜第4の実施例であるキャ
リッジの制御とドットの印字との概要を説明するための
図である。図13(a)は第2の実施例に対応し、図1
3(b)は第3の実施例に対応し、図13(c)は第4
の実施例に対応する。第2〜第4の実施例において、C
PU101(図5参照)が行なう制御は、図7に示す第
1の実施例でのフローチャートに示す制御に準ずる。
【0066】第2の実施例では、キャリッジ4が往方向
(図1の向きD1)に移動されつつ最小径以外のドット
が印字され、キャリッジ4が復方向(図1の向きD2)
に移動された後、キャリッジ4が再び往方向(図1の向
きD1)に移動されつつ最小径ドットのみが印字され
る。第2の実施例では、圧電素子を駆動するためのパル
ス電圧の波形等は第1の実施例と同様である。
【0067】第3の実施例では、キャリッジ4が往方向
(図1の向きD1)に移動されつつ大径領域のドットが
印字された後、キャリッジ4が復方向(図1の向きD
2)に移動されつつ小径領域のドットが印字される。
【0068】また、第4の実施例では、キャリッジ4が
往方向(図1の向きD1)に移動されつつ大径領域のド
ットが印字され、キャリッジ4が復方向(図1の向きD
2)に移動された後、キャリッジ4が再び往方向(図1
の向きD1)に移動されつつ小径領域のドットが印字さ
れる。
【0069】ここで、第3、第4の実施例に示す大径領
域、小径領域とは、印字される複数の大きさの径を有す
るドットが比較的大きな径を有するグループと比較的小
さな径を有するグループとに分けられ、それぞれのグル
ープに属するドットが複数あることを意味するものであ
る。
【0070】以下、第3の実施例での印字について説明
する。第4の実施例については、圧電素子を駆動するた
めのパルス電圧の波形等は第3の実施例と同様であるも
のとする。
【0071】図14は、第3の実施例で、図5のヘッド
吐出駆動部106から印加される、圧電素子を駆動する
ためのパルス電圧の波形の組、波形Bを示す図である。
この図14は、第1の実施例の図8に対応する。ここで
は、画像データの示す階調は8階調とし、パルス振幅の
小さなものから順に波形B1、波形B2、波形B3、
…、波形B8とする。
【0072】これらの波形B1から波形B8のうち、波
形B1〜波形B3は小径領域に属し、波形B4〜波形B
8は大径領域に属するものとする。
【0073】第1の実施例において行なった図9〜図1
1に結果を示す測定試験と同様の試験を第2の実施例に
おいて行なった結果を、図15〜図17に示す。
【0074】図15は図14に示すパルス電圧を圧電素
子に印加することによって飛翔するインク滴の飛翔速度
を示す図であり、図16は図14に示すパルス電圧を圧
電素子に印加することによって飛翔するインク滴のドロ
ップ体積を示す図であり、図17は図14に示すパルス
電圧を圧電素子に印加することによって飛翔するインク
滴の記録シートへの着弾後の径である、ドット着弾径を
示す図である。これらの図においても、図9〜図11と
同様に、横軸には図14に示すパルス電圧のパルス振
幅、縦軸にはこれらのパルス振幅に対する、インク滴の
体積、飛翔速度、ドット着弾径を示す。
【0075】図16、図17に示すように、図14の波
形B1〜波形B8を有するパルス電圧において、パルス
振幅を大きくするに従ってドロップ体積、ドット着弾径
はそれぞれ増大していく。また、波形B4〜波形B8に
対応して大径領域に属するインク滴の飛翔速度は5m/
sでほぼ一定であり、波形B1〜波形B3に対応して小
径領域に属するインク滴の飛翔速度は、それぞれ10
%、20%、30%程度小さいものとなっている。波形
B1〜波形B3に対応し小径領域に属するインク滴の飛
翔速度は厳密には異なっているが、その速度差は小さ
く、これらのインク滴の飛翔速度を平均値で代表させる
ことができる。
【0076】実際には、これらのような飛翔速度に対し
て、250dpiで印字するものとし、キャリッジと記
録シートとの間隔を1mm、キャリッジのスキャン速度
を250mm/sとする。キャリッジを往方向に移動さ
せる際には、波形B4〜波形B8に対応する大径領域の
ドットの印字を行なうが、このときの圧電素子の駆動周
波数を2.5kHzとする。
【0077】また、キャリッジを復方向に移動させる際
には、波形B1〜波形B3に対応する小径領域のドット
の印字を行なうが、このときには、キャリッジが往方向
に移動する際に印字したドットとの位置ずれを防ぐため
に、キャリッジ上のエンコーダによりスキャン経路上の
絶対位置を検出させ、ドット中心位置がずれないように
圧電素子を駆動する。
【0078】波形B1〜波形B3に対応しそれぞれ印字
後40μm、50μm、60μm前後のドットとなるイ
ンク滴は、第1の実施例で表現される画像よりもさらに
高画質である画像を表現する際に必要とるものであり、
上述してきたようなキャリッジの制御とドットの印字と
によって、小径のドットの印字によるドットの位置ずれ
を防止し、簡素な構成で画像品質を保持することができ
る。
【0079】図18は、実際に記録シートに印字される
ドットの例を説明するための図である。図18(a)は
キャリッジの往方向と復方向との走査により印字される
ドットを示す図であり、図18(b)はキャリッジの往
方向の走査のみにより印字されるドットを示す図であ
り、図18(c)はキャリッジの復方向の走査のみによ
り印字されるドットを示す図である。
【0080】図18(b)に示すように、キャリッジが
往方向に走査する際に印字される大径領域のドットと、
図18(c)に示すように、キャリッジが復方向に走査
する際に印字される小径領域のドットとを合わせること
により、図18(a)に示す所望の画像を得ることがで
きる。
【0081】以上のように第1〜第4の実施例として示
したキャリッジの制御とドットの印字とを行なうインク
ジェットプリンタによると、従来のように一定の周期で
異なる速度を有するインク滴を印字するために印字され
るドットの位置ずれが生じるということが無く、簡素な
構成で画像品質を保持することができる。
【0082】上記の実施例の中では、特定の方向にキャ
リッジを移動させる際に、特定のドットを印字させるも
のとしたが、これらのキャリッジの移動方向と、印字さ
れるドットの種類との組み合わせについては、本発明の
目的の範囲内で任意に設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における実施の形態の1つであるインク
ジェットプリンタ1の概略構成を示す斜視図である。
【図2】プリンタヘッド3のノズルを有する面の平面図
である。
【図3】図2のIII−III線断面図である。
【図4】図3のIV−IV線断面図である。
【図5】インクジェットプリンタ1の制御部の概略構成
を示すブロック図である。
【図6】第1の実施例であるキャリッジの制御とドット
の印字との概要を説明するための図である。
【図7】図5のCPU101の、本発明に関わる制御の
流れを説明するためのフローチャートである。
【図8】図5のヘッド吐出駆動部106から印加され
る、圧電素子を駆動するためのパルス電圧の波形の組、
波形Aを示す図である。
【図9】図8に示すパルス電圧を圧電素子に印加するこ
とによって飛翔するインク滴の飛翔速度を示す図であ
る。
【図10】図8に示すパルス電圧を圧電素子に印加する
ことによって飛翔するインク滴のドロップ体積を示す図
である。
【図11】図8に示すパルス電圧を圧電素子に印加する
ことによって飛翔するインク滴の記録シートへの着弾後
の径である、ドット着弾径を示す図である。
【図12】第1、第2の実施例によって実際に記録シー
トに印字されるドットの例を説明するための図である。
【図13】第2〜第4の実施例であるキャリッジの制御
とドットの印字との概要を説明するための図である。
【図14】第3の実施例で、図5のヘッド吐出駆動部1
06から印加される、圧電素子を駆動するためのパルス
電圧の波形の組、波形Bを示す図である。
【図15】図14に示すパルス電圧を圧電素子に印加す
ることによって飛翔するインク滴の飛翔速度を示す図で
ある。
【図16】図14に示すパルス電圧を圧電素子に印加す
ることによって飛翔するインク滴のドロップ体積を示す
図である。
【図17】図14に示すパルス電圧を圧電素子に印加す
ることによって飛翔するインク滴の記録シートへの着弾
後の径である、ドット着弾径を示す図である。
【図18】実際に記録シートに印字されるドットの例を
説明するための図である。
【図19】ディザ法でのドットの位置ずれによる画像品
質の劣化を説明するための図である。
【図20】ドットの変形による画像品質の劣化を説明す
るための図である。
【図21】周期的なパターンを印字する際の画像品質の
劣化を説明するための図である。
【図22】空気流を用いてインク滴の飛翔速度を一定に
する技術を説明するための図である。
【符号の説明】
1 インクジェットプリンタ 3 プリンタヘッド 4 キャリッジ 7 キャリッジモータ 101 CPU 106 ヘッド吐出駆動部 107 キャリッジモータ駆動部 313 圧電素子(PZT) D1 往方向を示す向き D2 復方向を示す向き

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のデータに基づいて電圧を印加する
    ことにより圧電素子を駆動し、所定の容器から互いに異
    なる大きさのインク滴を飛翔させて画像の記録を行な
    う、インクジェット記録装置であって、 前記互いに異なる大きさのインク滴には、比較的速い速
    度で飛翔するインク滴と、比較的遅い速度で飛翔するイ
    ンク滴とが含まれ、 前記比較的速い速度で飛翔するインク滴をまとめて印字
    する手段と、 前記比較的遅い速度で飛翔するインク滴をまとめて印字
    する手段とを含む、インクジェット記録装置。
JP9059262A 1997-03-13 1997-03-13 インクジェット記録装置 Pending JPH10250068A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9059262A JPH10250068A (ja) 1997-03-13 1997-03-13 インクジェット記録装置
US09/036,561 US6322185B1 (en) 1997-03-13 1998-03-09 Inkjet printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9059262A JPH10250068A (ja) 1997-03-13 1997-03-13 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10250068A true JPH10250068A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13108291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9059262A Pending JPH10250068A (ja) 1997-03-13 1997-03-13 インクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6322185B1 (ja)
JP (1) JPH10250068A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000043210A1 (fr) * 1999-01-25 2000-07-27 Nec Corporation Procede d'entrainement de tete d'enregistrement a jet d'encre et circuit correspondant

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200508044A (en) * 2003-08-26 2005-03-01 Ind Tech Res Inst Compound inkjet print head printer
CN1326700C (zh) * 2003-09-10 2007-07-18 财团法人工业技术研究院 复合式喷墨头打印机
JP2006272297A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4635078A (en) * 1983-04-28 1987-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Intermediate gradient image producing method
US5369428A (en) * 1992-06-15 1994-11-29 Hewlett-Packard Corporation Bidirectional ink jet printing
JP3155832B2 (ja) * 1992-09-25 2001-04-16 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法および記録装置
JP3339724B2 (ja) * 1992-09-29 2002-10-28 株式会社リコー インクジェット記録方法及びその装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000043210A1 (fr) * 1999-01-25 2000-07-27 Nec Corporation Procede d'entrainement de tete d'enregistrement a jet d'encre et circuit correspondant
EP1153753A1 (en) * 1999-01-25 2001-11-14 NEC Corporation Ink jet recording head driving method and circuit therefor
US6830305B1 (en) 1999-01-25 2004-12-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink jet recording head driving method and circuit therefor
EP1153753A4 (en) * 1999-01-25 2007-07-11 Fuji Xerox Co Ltd INK JET RECORDING HEAD DRIVE METHOD AND CORRESPONDING CIRCUIT

Also Published As

Publication number Publication date
US6322185B1 (en) 2001-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7396095B2 (en) Ink jet printing apparatus and preliminary ink ejection method
US8434842B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of controlling liquid ejecting apparatus
US7905564B2 (en) Ink jet printer capable of forming high definition images
JP2710943B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4529120B2 (ja) 液体噴射装置
JPH10166567A (ja) インクジェット記録装置
JPH10217449A (ja) インクジェット記録装置
JPH10296971A (ja) インクジェット記録装置
JPH10278309A (ja) インクジェット記録装置
JPH10250068A (ja) インクジェット記録装置
JP2002011864A (ja) インクジェット印字装置
US20100103209A1 (en) Liquid ejecting apparatus and method of controlling liquid ejecting apparatus
JP4956901B2 (ja) 液体噴射装置
JPH11245407A (ja) インクジェット記録装置
JP3465523B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7225938B2 (ja) 液体を吐出する装置、プログラム、及び液体吐出方法
JPH10235860A (ja) インクジェット記録装置
JPH06155768A (ja) カラー印字装置
JPH10315454A (ja) 画像形成装置
JPH10226066A (ja) インクジェット記録装置
JPH10286948A (ja) インクジェット記録装置
JPH10217465A (ja) インクジェット記録装置
JP2006082254A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH10278269A (ja) インクジェット記録装置
JP2007001261A (ja) 液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051021