JPH10247766A - 回路基板 - Google Patents

回路基板

Info

Publication number
JPH10247766A
JPH10247766A JP9065538A JP6553897A JPH10247766A JP H10247766 A JPH10247766 A JP H10247766A JP 9065538 A JP9065538 A JP 9065538A JP 6553897 A JP6553897 A JP 6553897A JP H10247766 A JPH10247766 A JP H10247766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating layer
circuit board
plating
hole
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9065538A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Inoue
善貴 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP9065538A priority Critical patent/JPH10247766A/ja
Priority to GB9802869A priority patent/GB2322974A/en
Priority to FR9802353A priority patent/FR2760313B1/fr
Priority to CN98100591A priority patent/CN1091339C/zh
Priority to KR1019980006707A priority patent/KR19980079794A/ko
Priority to DE19808932A priority patent/DE19808932C2/de
Publication of JPH10247766A publication Critical patent/JPH10247766A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/09181Notches in edge pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/0723Electroplating, e.g. finish plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0052Depaneling, i.e. dividing a panel into circuit boards; Working of the edges of circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/244Finish plating of conductors, especially of copper conductors, e.g. for pads or lands
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路基板母材Bを、個々の回路基板10に分
割する際に、回転刃を備えたカッター(図示せず)によ
って切断するが、この切断時には、サイドスルーホール
部50となるスルーホール70に形成された半田コーテ
ィング層50bの粘性が大きいことから回転刃にまつわ
りつきが生じる。このまつわりつきによって、スルーホ
ール70に形成された銅メッキ層50aと半田コーティ
ング層50bとを切断する際に、比較的大きなバリが生
じるという問題点がある。 【解決手段】 本発明では、絶縁基板1aと、該絶縁基
板の端面4に設けられたサイドスルーホール部5とから
成り、該サイドスルーホール部には第一のメッキ層5a
と、該第一のメッキ層の上に第一のメッキ層よりも硬度
の高い材料からなる第二のメッキ層5bとが形成されて
いることである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回路基板に関し、
詳しくはサイドスルーホール構造を備えた回路基板に関
する。
【0002】
【従来の技術】回路基板は、多くの電気機器製品に多用
されており、小型化・軽量化の傾向のために回路基板の
集積度は、日々高められている。そして、近年では、例
えばテレビセット側のメイン基板となるマザー回路基板
上に比較的小型の回路基板を載置して、重ね合わせによ
り形成されたマザー回路基板が用いられている。
【0003】このとき載置される小型の回路基板を、マ
ザー回路基板上に電気的に接続する方法のひとつは、回
路基板の端面に形成されたサイドスルーホール部によっ
て接続端子を形成し、この接続端子を用いてマザー回路
基板の回路パターンと接続を行うことができる。
【0004】ここで従来の回路基板を図5〜図8に基づ
いて説明する。図5は、従来の回路基板10、図6は、
図5の従来の回路基板のサイドスルーホール部のB−B
線による要部断面図、図7は、従来の回路基板に係わ
り、その製造を説明するための回路基板母材の上面図、
図8は、図7のD部の拡大上面図である。まず、図5に
示すように、従来の回路基板10は、絶縁材料から成
り、略方形であって、その上面10aには、所定の回路
パターン20が形成されており、該回路パターン20に
は、チップ部品30やディスクリート部品(図示せず)
などが載置され、所定の機能を備えた回路基板10を構
成している。
【0005】また、該回路基板10は、回路基板母材B
を分割することによって形成される。また、回路基板1
0の端面40には、スルーホール70(図8参照)によ
って形成された複数個の例えば半円状や円弧状などのサ
イドスルーホール部50が形成されている。前記スルー
ホール70は、銅メッキ層50a、半田コーティング層
50bがそれぞれ2分割され、サイドスルーホール部5
0となる。また、図5、図8に示すように、従来のこの
回路基板10のサイドスルーホール部50には、下地と
して銅メッキ層50aが被着されており、該銅メッキ層
50aの上には、半田からなる半田コーティング層50
bが、比較的厚い厚さ(例えば約20μm厚)で形成さ
れている。
【0006】なお、該半田コーティング層50bは、図
示していないマザー回路基板の回路パターンに半田によ
ってサイドスルーホール部50を接続する際に、半田付
け性を良くするために設けられている。また、前記スル
ーホール70の分割は、回転刃を用いての切断によって
行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7に
示すように、上述の如き構成の回路基板10では、同時
に同一基板にて形成され、それぞれが接続された形態で
ある複数個の回路基板10、・・からなる回路基板母材
Bを、切断線60a、60bにて個々の回路基板10に
切断し分割する際に、回転刃を備えたカッター(図示せ
ず)によって切断するのであるが、この切断時には、サ
イドスルーホール部50となるスルーホール70に形成
された半田コーティング層50b(図5参照)の粘性が
大きいことから回転刃に半田がまつわりつくことが生じ
る。
【0008】また、半田コーティング層50bは、塑性
変形し易く粘度が大きいので完全に切断されにくく切り
粉が落下し難い。また、切り粉が回転刃に粘り付き回転
刃の切れ味が悪くなる。そして、回転刃の切れ味が悪い
ので銅メッキ層50aの切り口にバリ、メクレが生じ、
また、半田コーティング層50bは柔らかいので、これ
らのバリ、メクレを許してしまうという問題点がある。
【0009】この銅メッキ層50aと半田コーティング
層50bとから生じる比較的大きなバリは、端面40に
サイドスルーホール部50を備えた、この回路基板10
を、マザー回路基板(図示せず)に載置する際に、時と
して、この比較的大きなバリが回路基板10のサイドス
ルーホール部50から剥がれ、例えばマザー回路基板上
の他の回路パターンに当接して、回路間を短絡すること
があり、問題となる。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の回路基板は、絶
縁基板と、該絶縁基板の端面に設けられたサイドスルー
ホール部とから成り、該サイドスルーホール部には第一
のメッキ層と、該第一のメッキ層の上に第一のメッキ層
よりも硬度の高い材料からなる第二のメッキ層とが形成
されていることである。
【0011】また、本発明では、第一のメッキ層が銅メ
ッキで、且つ第二のメッキ層がニッケルメッキであるこ
とである。
【0012】また、本発明では、第二のメッキ層の上に
第三のメッキ層として金メッキが形成されていることで
ある。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明を図1〜図4に基づいて説
明する。本発明は、図1に示すように、絶縁材料から成
る回路基板1は、略方形である絶縁基板1aから成り、
その上面1bには、所望の回路パターン2が設けられ、
該回路パターン2には、例えば抵抗やコンデンサなどの
チップ部品3やディスクリート部品(図示せず)などが
載置され、所望の機能を備えた回路基板1が形成されて
いる。
【0014】前記回路基板1の端面4には、例えば半円
状や円弧状などの複数個のサイドスルーホール部5、・
・が形成されている。また、図2に示すように、このサ
イドスルーホール部5、・・には、下地としての例えば
銅メッキなどからなる第一のメッキ層5aと、該第一の
メッキ層5aの上に、例えばニッケルメッキなどの、前
記第一のメッキ層5aよりも硬度の高い材料からなる第
二のメッキ層5bとが形成されている。なお、銅メッ
キ、ニッケルメッキの硬度は、メッキする際の条件や、
メッキ素材の成分によって異なるが、一般に銅メッキよ
りもニッケルメッキの方が高い。
【0015】また、前記第二のメッキ層5bの上には、
例えば金や銀などの半田付け性の良い材料からなる第三
のメッキ層5cが、比較的薄く(例えば数μm厚)形成
されている。なお、前記サイドスルーホール部5、・・
は、マザー回路基板(図示せず)の回路パターンとの接
続端子部となる。
【0016】また、図3、図4に示すように、回路基板
1を製造する場合、この回路基板母材Aの縦切断線6a
上には、複数個の例えば円形状や長円形状などのスルー
ホール7が設けられており、該スルーホール7には、前
記第一、第二及び第三のメッキ層5a、5b、5cが形
成されている。そして、該スルーホール7は、回転刃に
よる切断によって分割され、それぞれサイドスルーホー
ル部5を有する回路基板1が製造される。
【0017】また、図3に示すように、前記回路基板1
は、同一基板に複数行×複数列に配置された複数個(例
えば6行×5列で30個)の回路基板1が連結されて形
成された回路基板母材Aを、それぞれ複数本の縦切断線
6aと横切断線6bとに沿って、回転刃を備えたカッタ
ー(図示せず)にて切断することによって、個別の前記
回路基板1が製造されている。なお、回路基板母材Aの
両端部には、回路基板母材Aを治具(図示せず)よって
支持するための一対の耳部8、8が設けられている。
【0018】
【発明の効果】本発明の回路基板は、端面に形成された
サイドスルーホール部に、第一のメッキ層(例えば銅メ
ッキ)と、該第一のメッキ層の上に第一のメッキ層より
も硬度の高い材料からなる第二のメッキ層(例えばニッ
ケルメッキ)とが形成されていることから、回路基板母
材のスルーホールが形成された縦切断線を、回転刃によ
って切断する際に、第二のメッキ層は、回転刃に張り付
き、また粉末状態となって切断される。また、第二のメ
ッキ層は、半田コーティング層よりも粘度が低いので回
転刃に張り付きにくく、回転刃の切れ味を損なわない。
また、第二のメッキ層は、第一のメッキ層よりも硬度が
高いので、仮に第一のメッキ層の切断部にバリ、メクレ
が生じようとしても、それを抑える効果がある。
【0019】このため、回転刃での回路基板母材の切断
では、第一、第二のメッキ層におけるバリの発生は比較
的少なく、また、発生しても比較的小さなバリであり、
このバリは、回路基板から剥がれることはなく、よって
剥がれたバリによる回路間の短絡(ショート)は生じる
ことがなく、安定した性能の回路基板を提供できるとい
う効果を奏する。
【0020】また、本発明では、第二のメッキ層の上に
第三のメッキ層として金メッキや銀メッキなどの第二の
メッキ層よりも半田付け性が良い金属メッキが形成され
ていることから、金メッキは、半田との相性がよく、よ
って半田付け性の良い接続端子部を構成するサイドスル
ーホール部を提供することができるという効果を奏す
る。また、第三のメッキ層は、第二のメッキ層に比べて
格段に薄いので、その硬度や粘度は切断に対して影響を
与えないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の回路基板の斜視図であ
る。
【図2】図1の本発明の実施の形態の回路基板のサイド
スルーホール部のA−A線による要部断面図である。
【図3】本発明の回路基板に係わり、その製造を説明す
るための回路基板母材の上面図である。
【図4】本発明の図3のC部の拡大上面図である。
【図5】従来の回路基板の斜視図である。
【図6】図5の従来の回路基板のサイドスルーホール部
のB−B線による要部断面図である。
【図7】従来の回路基板に係わり、その製造を説明する
ための回路基板母材の上面図である。
【図8】図7のD部の拡大上面図である。
【符号の説明】
1 回路基板 1a 絶縁基板 2 回路パターン 5 サイドスルーホール部 5a 第一のメッキ層(銅メッキ) 5b 第二のメッキ層(ニッケルメッキ) 5c 第三のメッキ層(金メッキ)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板と、該絶縁基板の端面に設けら
    れたサイドスルーホール部とから成り、該サイドスルー
    ホール部には第一のメッキ層と、該第一のメッキ層の上
    に、半田よりも粘度が低く、且つ第一のメッキ層よりも
    硬度の高い材料からなる第二のメッキ層とが形成されて
    いることを特徴とする回路基板。
  2. 【請求項2】 前記第一のメッキ層が銅メッキで、且つ
    第二のメッキ層がニッケルメッキであることを特徴とす
    る請求項1記載の回路基板。
  3. 【請求項3】 前記第二のメッキ層の上に第三のメッキ
    層として前記第二のメッキ層よりも半田付け性の良い金
    属メッキが形成されていることを特徴とする請求項1又
    は2記載の回路基板。
JP9065538A 1997-03-03 1997-03-03 回路基板 Withdrawn JPH10247766A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9065538A JPH10247766A (ja) 1997-03-03 1997-03-03 回路基板
GB9802869A GB2322974A (en) 1997-03-03 1998-02-12 Circuit board having edge vias
FR9802353A FR2760313B1 (fr) 1997-03-03 1998-02-26 Carte imprimee
CN98100591A CN1091339C (zh) 1997-03-03 1998-03-02 回路基板
KR1019980006707A KR19980079794A (ko) 1997-03-03 1998-03-02 회로 기판
DE19808932A DE19808932C2 (de) 1997-03-03 1998-03-03 Leiterplatte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9065538A JPH10247766A (ja) 1997-03-03 1997-03-03 回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10247766A true JPH10247766A (ja) 1998-09-14

Family

ID=13289903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9065538A Withdrawn JPH10247766A (ja) 1997-03-03 1997-03-03 回路基板

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPH10247766A (ja)
KR (1) KR19980079794A (ja)
CN (1) CN1091339C (ja)
DE (1) DE19808932C2 (ja)
FR (1) FR2760313B1 (ja)
GB (1) GB2322974A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451926B1 (ko) * 2002-10-14 2004-10-08 타이코에이엠피 주식회사 자동차 정션박스 인쇄회로기판의 대전류 분배용측면메탈라인의 성형방법 및 이 방법에 의해 제조되는자동차 정션박스의 인쇄회로기판
KR100495211B1 (ko) * 2002-11-25 2005-06-14 삼성전기주식회사 세라믹 다층기판 및 그 제조방법
JP2017130591A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用電子モジュール、カードエッジコネクタ、およびコネクタ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2346734B (en) 1999-01-28 2003-09-24 Marconi Electronic Syst Ltd Optical interface arrangement
TW498602B (en) * 2000-05-30 2002-08-11 Alps Electric Co Ltd Circuit unit
TW527856B (en) * 2001-02-16 2003-04-11 Siemens Dematic Electronics As Interconnection circuit and method of fabricating the same
DE10224057A1 (de) * 2002-05-31 2004-01-08 Robert Bosch Gmbh Kontaktverbindung und Verfahren zu deren Herstellung
DE10325550B4 (de) * 2003-06-05 2007-02-01 Novar Gmbh Elektrisches Kontaktierungsverfahren
CN1324932C (zh) * 2003-10-16 2007-07-04 光宝科技股份有限公司 具有防止切割毛边的印刷电路板
JP4850596B2 (ja) * 2006-06-19 2012-01-11 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
EP3512313A1 (de) * 2018-01-16 2019-07-17 ZKW Group GmbH Leiterplattenanordnung
KR20220052011A (ko) 2020-10-20 2022-04-27 삼성전자주식회사 모듈 기판 및 이를 포함하는 반도체 모듈

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1085209B (de) * 1959-12-12 1960-07-14 Dielektra Ag Gedruckte elektrische Leiterplatte
US3747210A (en) * 1971-09-13 1973-07-24 Int Standard Electric Corp Method of producing terminal pins of a printed circuit board
GB8412674D0 (en) * 1984-05-18 1984-06-27 British Telecomm Integrated circuit chip carrier
US5060369A (en) * 1990-01-31 1991-10-29 Ford Motor Company Printed wiring board construction
US5235139A (en) * 1990-09-12 1993-08-10 Macdermid, Incorprated Method for fabricating printed circuits
JPH07122831A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Taiyo Yuden Co Ltd 回路基板及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451926B1 (ko) * 2002-10-14 2004-10-08 타이코에이엠피 주식회사 자동차 정션박스 인쇄회로기판의 대전류 분배용측면메탈라인의 성형방법 및 이 방법에 의해 제조되는자동차 정션박스의 인쇄회로기판
KR100495211B1 (ko) * 2002-11-25 2005-06-14 삼성전기주식회사 세라믹 다층기판 및 그 제조방법
JP2017130591A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用電子モジュール、カードエッジコネクタ、およびコネクタ
WO2017126283A1 (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用電子モジュール、カードエッジコネクタ、およびコネクタ
US10601158B2 (en) 2016-01-22 2020-03-24 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Vehicle-mounted electronic module, card edge connector, and connector

Also Published As

Publication number Publication date
GB9802869D0 (en) 1998-04-08
DE19808932A1 (de) 1998-09-10
CN1195960A (zh) 1998-10-14
CN1091339C (zh) 2002-09-18
DE19808932C2 (de) 2001-02-22
FR2760313B1 (fr) 2000-09-22
GB2322974A (en) 1998-09-09
KR19980079794A (ko) 1998-11-25
FR2760313A1 (fr) 1998-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3060896B2 (ja) バンプ電極の構造
JPH10247766A (ja) 回路基板
US6609915B2 (en) Interconnect for electrically connecting a multichip module to a circuit substrate and processes for making and using same
JPH10313157A (ja) プリント基板
JP2001160630A (ja) チップ型半導体装置
US5181317A (en) Method of making an engineering change to a printed wiring board
JPH0677644A (ja) 三次元構造電子部品の端子部形成方法
JPH08107264A (ja) 高密度配線板及びその製造方法
JPH06112391A (ja) 表面実装用端子の製造方法
JPH05102621A (ja) 導電パターン
CN210016697U (zh) 柔性电路板及电子器件
JPH0750464A (ja) カットスルーホール基板及びその製造方法
JP2008103462A (ja) チップ型ネットワーク抵抗器と面実装部品およびその製造方法
JP2819321B2 (ja) 電子部品搭載用基板及びこの電子部品搭載用基板の製造方法
JPH06296076A (ja) Smdモジュールの側面電極形成方法
JPH01183192A (ja) フレキシブルプリント配線板およびその製造方法
JP4051751B2 (ja) 電子部品の端子の製造方法
JP2000012772A (ja) 集積化半導体装置の製造方法
JP2003060323A (ja) 突出端子を有する可撓性回路基板
JP2600774B2 (ja) 角形電子部品の製造方法
JP2020155694A (ja) 両面配線基板
JP2712344B2 (ja) 角形電子部品の製造方法
JPH03203208A (ja) チップ形電子部品
JP2000294905A (ja) パッケージ用配線板の製造方法
JPS6114790A (ja) Pc板装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511