JPH10242586A - Iii 族窒化物半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

Iii 族窒化物半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10242586A
JPH10242586A JP9055590A JP5559097A JPH10242586A JP H10242586 A JPH10242586 A JP H10242586A JP 9055590 A JP9055590 A JP 9055590A JP 5559097 A JP5559097 A JP 5559097A JP H10242586 A JPH10242586 A JP H10242586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iii nitride
group iii
semiconductor device
layer
nitride semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9055590A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Matsui
俊之 松井
Takeshi Suzuki
健 鈴木
Akihiko Oi
明彦 大井
Hideaki Matsuyama
秀昭 松山
Hiroshi Kamijo
洋 上條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP9055590A priority Critical patent/JPH10242586A/ja
Publication of JPH10242586A publication Critical patent/JPH10242586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】結晶性の良好なIII 族窒化物半導体装置と亀裂
の生じないIII 族窒化物半導体装置の製造方法を提供す
る。 【解決手段】単結晶基板上にGaN またはAlN からなるバ
ッファー層を介してAlx Ga1-x-y Iny N (ただし、 0≦
x ≦1 、 0≦y ≦1 、x=y=0 を含む)からなる複数層が
積層されてなるIII 族窒化物半導体装置において、前記
バッファ層に隣接するAlx Ga1-x-y Iny N 層にカーボン
(C) 、ケイ素(Si)、ゲルマニウム(Ge)、酸素(O) の内少
なくとも1つ以上からなる第1の不純物と共にマグネシ
ウム(Mg)、カルシウム(Ca)、亜鉛(Zn)、カドミウム(C
d)、水銀(Hg)、硫黄(S) 、もしくはセレン(Se)の内、少
なくとも1つ以上からなる第2の不純物を添加する。図
1はGaN膜のSEM写真であり、(a)はSiとMg
の同時添加、(b)はSiのみの添加の場合である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基板上にAlx Ga
1-x-y Iny N(0≦x、yかつx+y≦1)系半導体
薄膜が積層されてなる発光素子などのIII 族窒化物半導
体装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】直接遷移で、しかも光学エネルギーギャ
ップが1.9〜6.2eVの範囲で制御可能なAlx
y In1-x-y N(0≦x、yかつx+y≦1)系材料
を用いた半導体レーザーや発光ダイオードなどのIII 族
窒化物半導体装置が試作されている。GaNやAlNの
大型単結晶は未だ製造不能なので、上記のIII 族窒化物
半導体装置には、格子や熱膨張係数の整合性が必ずしも
良くないが、主としてサファイア(Al2 3 )やスピ
ネル(MgAl2 4 )などが基板として広く用いられ
ている。そして、ケイ素(Si)やマグネシウム(M
g)を添加することによるn型やp型の価電子制御や、
Alx Gay In1-x-y N(以下、AlGaInNと略
記する場合もある)におけるxやyの値を変えることに
よる光学エネルギーギャップの制御が可能となってい
る。
【0003】最近のIII 族窒化物半導体装置の例を1、
2挙げる。図6は従来の最も簡素なダブルへテロ(D
H)構造の発光素子の断面図である(S.Nakamura et a
l. Japanese Journal of Applied Physics,vol32(199
3),L8-L11)。基板面を(0001)面とするサファイ
ア基板1に、先ず400ないし500℃の低温で成膜し
た低温GaNからなるバッファ層2を成膜する。以下、
1000℃程度の高温でn型GaNからなる厚さ300
0nmの下地層を兼ねている第1クラッド層4、p型Ga
InNからなる厚さ20nmの活性層5、p型GaNから
なる第2クラッド層6が順次積層されている。第2クラ
ッド層6の上にはp側電極層7aが形成されている。サ
ファイア基板1は絶縁体なので、一部の活性層5から第
2クラッド層6までをエッチングなどにより除去し、露
出させた第1クラッド層4にn側電極層7bを形成され
ている。エッチングされたあるいは切断された活性層の
4つの側面は光放出面である。
【0004】図7は従来の多重量子井戸(MQW)構造
のレーザダイオードの断面図である(S.Nakamura et a
l. Japanese Journal of Applied Physics,vol32(199
3),L74-L76 )。基板1の基板面はサファイアの(00
01)面である。先ず、n型GaNからなるバッファ層
2を最初の層として、以下、n型GaNからなる下地層
3、n型InGaNからなるクラック抑制層3a、n型
AlGaNからなる第1クラッド層4、n型GaNから
なる光ガイド層4a、p型GaInNからなる多重量子
井戸構造の活性層5q、p型AlGaNからなる分解抑
制層6b、p型GaNからなる光ガイド層6a、p型G
aNからなる第2クラッド層6、p型GaNからなるコ
ンタクト層7を順次積層する。コンタクト層7の上には
Au/Crからなるp側電極層8aを形成し、基板1の
裏側にはAlからなるn側電極層8bが形成されてい
る。
【0005】いずれの場合も、基板にバッファ層を成膜
してから下地層を厚く成膜し、下地層の結晶性を向上さ
せている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一般に、基板上に六方
晶構造を持つ材料のc軸配向膜を成膜あるいは成長させ
る場合、基板上での成長速度が方向によって一様でなく
3次元的に成長(島状成長)する傾向があることが知ら
れている。六方晶であるAlx Gay In1-x-yNにお
いても同様の事実が観測される。このような膜では表面
の凹凸が非常に大きく、結晶性も悪い。これを避けるた
めに、この傾向の比較的弱いAlN膜あるいは低温で成
長させたGaN膜をバッファー層として使用することに
よりある程度a軸方向の成長が促進され、表面平坦性、
結晶性の良い膜が得られる。しかし、バッファー層を用
いて得られた膜においても未だその膜質はレーザーダイ
オードとして十分ではなく、大電流を注入すると、島成
長に起因した粒界(成長した島の衝突界面である結晶粒
界)に沿って電極材料が拡散することも報告されてい
る。このため、良質のレーザダイオードを得るために
は、さらにa軸方向の成長を促進する必要がある。
【0007】また、AlGaNは、GaN膜以上に3次
元成長をする傾向が強く、このためAlGaNクラッド
層の成長は、結晶性を向上する目的で、基板上に薄いバ
ッファー層と1μm 以上の厚いGaNからなる下地層の
2層を介してその上に行われる。第2の従来例(図6)
においては、下地層の上にさらにクラック抑制層として
100nmのGaInN層を成膜している。
【0008】ところが、熱膨張係数がGaAlInN系
材料より小さい基板を用いた場合、あるいは格子定数が
GaAlInN系材料より小さい基板を用いて場合に
は、GaAlInN膜中に引っ張り応力が発生し、Al
GaInN膜の全体の厚さによっては膜に亀裂が生じ
る。例えば、Si(111)基板上にAlNバッファー
層を6nm形成し、その上にGaAlInN膜を形成した
場合、GaAlInN膜厚が1.5μm 以上で亀裂が観
測された。レーザーダイオードを作製する場合には、光
閉じこめ効果を持たすため、クラッド層の厚さは500
nm程度が必要であり、DH構造ではn型とp型のクラッ
ド層の2層で活性層を挟んだ構造となるため、活性層の
厚さを50nm程度としてもクラッドと活性層で1050
nmになる。そして実際の素子構造では、n型クラッド層
の下に、上で述べたGaN層が入ること、そしてp型に
対する電極の接触を改善するためp型クラッド層上にp
型GaNが形成されることにより、全体の膜厚は3μm
近くになる。この膜厚では、基板にSiを用いた場合に
は確実に亀裂が発生する。
【0009】亀裂の発生を抑制する方法の1つとして
は、半導体装置の膜厚を薄くすることであり、n型クラ
ッド層を基板上に形成された薄いバッファー層上に直接
形成することができれば亀裂を防ぐことが可能になる。
n型クラッド層をバッファー層上に直接形成するには、
何らかの方法で3次元成長(島状成長)を抑制し、2次
元成長(a軸方向の成長)を促進することが必要にな
る。
【0010】本発明の目的は、結晶性の良好なIII 族窒
化物半導体装置と亀裂の生じないIII 族窒化物半導体装
置の製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、単結晶基板上にGaNまたはAlNからなるバッ
ファー層を介してAlx Ga1-x-y Iny N(ただし、
0≦x≦1、0≦y≦1、x=y=0を含む)からなる
複数層が積層されてなるIII 族窒化物半導体装置におい
て、前記バッファ層に隣接するn型のAlx Ga1-x-y
Iny N層にはカーボン(C)、ケイ素(Si)、ゲル
マニウム(Ge)、酸素(O)の内少なくとも1つ以上
からなる第1の不純物と共にマグネシウム(Mg)、カ
ルシウム(Ca)、亜鉛(Zn)、カドミウム(C
d)、水銀(Hg)、硫黄(S)、もしくはセレン(S
e)の内、少なくとも1つ以上からなる第2の不純物が
添加されていることとする。
【0012】前記第1の不純物の濃度は1×1017cm-3
ないし2×1019cm-3であり、前記第1の不純物の濃度
は1×1015cm-3ないし2×1017cm-3であると良い。
前記基板はケイ素、ゲルマニウム、炭化ケイ素の単結晶
からなると良い。ここでこれらの単結晶基板自体を電極
として用いる場合には、抵抗を小さくするため、該基板
のキャリ濃度を1018〜1020cm-3に調整すると良い。
【0013】前記III 族窒化物半導体装置は発光ダイオ
ードまたはレーザダイオードなどのn型クラッド層、活
性層およびp型クラッド層を含む発光素子であり、n型
クラッド層は前記n型のAlx Ga1-x-y Iny N層で
あると良い。上記のIII 族窒化物半導体装置の製造方法
において、前記Alx Ga1-x-y Iny Nの成膜は分子
線エピタキシーによることとする。
【0014】前記第1の不純物のうちケイ素(Si)お
よびゲルマニウム(Ge)、および前記第2の不純物は
エフュージョンセルから供給されると良い。前記カーボ
ン(C)は電子線照射により蒸発されると良い。前記酸
素(O)はIII 族窒化物の原料窒素(N)と同じ高周波
励起のラジカル発生源に導入されると良い。
【0015】
【発明の実施の形態】GaN成長に関する、特に、基板
面および結晶成長中の結晶面へ、供給されるGaとNの
各フラックス量と結晶成長の機構との関係のシュミレー
ッションから、Gaフラックス量がNフラックス量より
も多い場合に、2次元成長性が促進されることが報告さ
れている(K.Wang et al,Journal Applied Physics vol
76(1994),3502-3510)。これは、一定の基板温度におけ
る基板上での粒子のマイグレーションを考えた場合、無
極性のGa単体粒子の状態でいる方が、極性を持ったG
aN分子の粒子の状態よりも、基板面および結晶成長中
の結晶表面の影響を受けにくく、従ってマイグレーショ
ンが容易になることとして説明されている。
【0016】ところが、Gaフラックス量が過剰である
と、Ga金属の状態で膜表面に析出してしまう。本発明
は、過剰に供給しても再蒸発により膜に析出しないよう
な蒸気圧の高い金属、さらに膜中に取り込まれても結晶
中に欠陥を生じさせないような他の金属をGaと同時に
フラックス供給することにより、上記のGaの析出を防
止することができ、2次元成長性を促進することを見い
だしたことに基づいている。また、このような結晶成長
状況は、同族の元素からなり同じ結晶構造であるAl
N、InNおよびこれらの混晶(AlGaInN)系に
おいて変わりはない。
【0017】以上の2条件を満たす元素として、マグネ
シウム(Mg)、カルシウム(Ca)、亜鉛(Zn)カ
ドミウム(Cd)、水銀(Hg)、硫黄(S)、そして
セレン(Se)が考えられる。図5は添加元素の蒸気圧
の温度依存性を示すグラフである(R.E.Honig and D.A.K
ramer,RCA Review vol30,285(1969)) 。AlGaInN
系材料の成膜温度である800℃近傍で、これらの元素
の蒸気圧はGaと比べて104 以上高いため、基板に到
達しても容易にその大部分は再蒸発する。また、AlG
aInN系膜中にこれらの元素が少量混入しても、M
g、Ca、Zn、Cd、HgはGaサイトで置換するた
めアクセプターとして、そして、SとSeはドナーとし
て作用するため、母体材料の結晶性は悪化しないと考え
られる。 実施例1 本発明の実施例1として、Si(111)面基板上にA
lNバッファーを介して、SiとMgを添加したGaN
膜の成膜を行った。成膜方法は分子線エピタキシャル
(MBE)法であり、Al金属、Ga金属、Si、Mg
金属を出発原料としてそれぞれ別々のエフュージョンセ
ルに投入し、加熱することにより、それぞれの金属蒸気
フラックスを得た。また、高周波励起の窒素ラジカル発
生源を用いて窒素ラジカルフラックスを得た。先ず、S
i(111)面基板上に、Al蒸気フラックスと窒素ラ
ジカルフラックスを同時に照射して膜厚約6nmのAlN
バッファ層を形成した。基板温度は840℃とした。次
に、Ga、Si、およびMg用の各エフュージョンセル
のシャッターを同時に開け、窒素ラジカルフラックスと
同時に照射してSiとMgが添加されたGaNの成膜を
行った。基板温度はAlNバッファー層と同じ840℃
とし、Ga、Si、そしてMgのセル温度は1080
℃、1150℃、そして420℃とした。比較のため、
従来のMgを添加しない成膜も行った。いずれの場合も
GaNの膜厚を670nmとした。
【0018】図1は本発明に係るAlNバッファ層上の
GaN膜の断面を示す顕微鏡写真(SEM写真)であ
り、(a)は本発明に係るMgとSiの両方を添加した
場合であり、(b)は従来のSi添加のみの場合であ
る。(b)ではGaN膜表面に凹凸があるが(a)では
平坦であり、SiとMgを同時添加することによりa軸
方向の成長が促進され、膜表面が平坦化されることが判
る。これらの膜のX線回折による(0001)面のロッ
キングカーブの半値幅測定でも、Mgを添加しない膜で
は半値幅が15分であるのに対し、Mgを添加した物で
は7分と、Mgを添加することにより、膜厚が1μm 以
下であっても、結晶性が向上していることが確認でき
た。
【0019】また、SIMSによる組成分析の結果、膜
中のSiの濃度2×1019cm-3に対してMgは膜中濃度
は2×1017cm-3であることが判った。また、ホール測
定によるキャリア濃度測定の結果、Mgの添加の有無に
関わらず、n型であり、キャリア濃度は約2×1019cm
-3であった。さらに、Si濃度に対するMg濃度を1%
に固定して、Si濃度を変化させる実験を行ったが、S
i濃度1×1017〜2×1019cm-3の範囲内では、上記
のようなMg添加による膜質の向上が観測された。
【0020】また、Mg濃度のみを変化させ実験を行っ
た結果、Mg濃度が2×1017cm-3を越えると電子移動
度の低下がみられ、Mg濃度が2×1015cm-3以下では
Mg添加による顕著な膜質の向上は観測できなかった。 実施例2 ドナー不純物として、Siの代わりにカーボン(C)を
用いて、MgとCを同時に添加したGaN膜の成膜を行
った。なお、カーボンは電子線照射により加熱蒸発させ
た。ドナー不純物としてCを用いた場合にも、実施例1
のSiの場合と同様、Mg濃度2×1015cm-3〜2×1
17cm-3の範囲で、Mg添加によるGaN膜質の向上が
観測された。
【0021】また、Mg濃度が2×1017cm-3を越える
と電子移動度の低下がみられ、Mg濃度が2×1015cm
-3以下ではMg添加による顕著な膜質の向上は観測でき
なかった。 実施例3 ドナー不純物として、Siの代わりにゲルマニウム(G
e)を用いて、MgとCを同時に添加したGaN膜の成
膜を行った。なお、GeはSi同様にエフュージョンセ
ルにより加熱した。ドナー不純物にGeを用いた場合に
も、Siの場合と同様、Mg濃度2×1015cm-3〜2×
1017cm-3の範囲で、Mg添加によるGaN膜質の向上
が観測された。またMg濃度が2×1015cm-3以下では
Mg添加による顕著な膜質の向上は観測できなかった。
【0022】また、Mg濃度が2×1017cm-3を越える
と電子移動度の低下がみられ、Mg濃度が2×1015cm
-3以下ではMg添加による顕著な膜質の向上は観測でき
なかった。 実施例4 ドナー不純物として、Siの代わりに酸素(O)を用い
て、MgとCを同時に添加したGaN膜の成膜を行っ
た。なお、酸素は流量計を介して窒素ラジカル発生源に
導入し、窒素ラジカルと共に酸素ラジカルとして膜に照
射した。ドナー不純物に酸素を用いた場合にも、Siの
場合と同様、Mg濃度2×1015cm-3〜2×1017cm-3
の範囲で、Mg添加によるGaN膜質の向上が観測され
た。 実施例5 Mgの代わりにカルシウム(Ca)を用い、CaとSi
を同時に添加したGaNの作製を行った。Caを用いた
場合にも、Mgと同様に、Ca濃度2×1015〜2×1
17cm-3の範囲でCaの添加による膜質の向上が観測さ
れた。 実施例6 Mgの代わりに亜鉛(Zn)を用い、ZnとSiを同時
に添加したGaN膜の成膜を行った。Znを用いた場合
にも、Mgと同様に、Zn濃度2×1015〜2×1017
cm-3の範囲でZnの添加による膜質の向上が観測され
た。 実施例7 Mgの代わりにカドミウム(Cd)を用い、CdとSi
を同時に添加したGaNの作製を行った。Cdを用いた
場合にも、Mgと同様に、Cd濃度2×1015〜2×1
17cm-3の範囲でCdの添加による膜質の向上が観測さ
れた。 実施例8 Mgの代わりに水銀(Hg)を用い、HgとSiを同時
に添加したGaNの成膜を行った。Hgを用いた場合に
も、Mgと同様に、Hg濃度2×1015〜2×1017cm
-3の範囲でHgの添加による膜質の向上が観測された。 実施例9 Mgの代わりに硫黄(S)を用い、SとSiを同時に添
加したGaNの成膜を行った。Sを用いた場合にも、M
gと同様に、S濃度2×1015〜2×1017cm -3の範囲
でSの添加による膜質の向上が観測された。 実施例10 Mgの代わりにセレン(Se)を用い、SeとSiを同
時に添加したGaNの成膜をおこなった。Seを用いた
場合にも、Mgと同様に、Se濃度2×1015〜2×1
17cm-3の範囲でSeの添加による膜質の向上が観測さ
れた。 実施例11 この実施例では、n型クラッド材料であるAl0.2 Ga
0.8 N膜について、実施例1におけるGaN膜と同様の
成膜を行った。
【0023】図3は従来のAlNバッファ層上のAlG
aN膜の断面を示す顕微鏡写真(SEM写真)である。
Al0.2 Ga0.8 N膜はGaN以上に島状に成長する傾
向が強く、Si(111)面基板上にAlNバッファー
層を介して、直接形成した場合には、図3に示すように
凹凸が激しい膜が得られる。この凹凸を回避するため、
通常では従来技術の例で述べたように、AlNバッファ
ー層上にはじめGaNを堆積し、その上にAl0.2 Ga
0.8 N膜を形成していた。しかし、Siなどのドナー不
純物とともに、1×1015〜2×1017cm-3の濃度のM
gを同時に添加するとGaN成膜において得られた結晶
性向上の効果がAl0.2 Ga0.8 N膜においても達成で
きることが判った。図2は本発明に係るSiとMgの同
時添加のAlGaN膜の断面を示す顕微鏡写真(SEM
写真)である。激しい凹凸はなく極めて平坦な表面であ
ることが判る。
【0024】この効果は、実施例1におけるように、S
iの他にC、GeおよびOと、カルシウム(Ca)、亜
鉛(Zn)カドミウム(Cd)、水銀(Hg)、硫黄
(S)、もしくはセレン(Se)の組み合わせにおいて
も得られた。この結果に基づいて、以下のレーザダイオ
ードを試作した。図4は本発明に係るSiとMgの同時
添加のAlGaN膜を用いたDH構造のレーザダイオー
ドの断面図である。n型Si(111)基板1上に膜厚
6nmのAlNバッファー2を介してSiとMgを同時に
添加したn型Al0.2 Ga0.8 Nからなる厚さ500nm
の第1クラッド層4、無添加のGaNからなる厚さ50
nmの活性層5、Mgのみを添加したp型Al0.2 Ga
0.8 Nからなる厚さ500nmの第2クラッド層6、Mg
のみを添加したp型GaNからなる厚さ100nmのコン
タクト層7を積層した。そしてコンタクト層7にはCr
/Auのp側電極8aを、基板1の裏側にはAlのn側
電極8bを形成した。Si基板の(111)面を劈開す
ることにより、AlGaInN系材料の(1−100)
面を劈開し、この劈開面を光共振器の光共振面とした。
このDH素子では、従来は必要としていた厚いGaN層
を割愛できたので、全体の膜厚が1150nmと薄くで
き、膜に亀裂は発生しなかった。
【0025】室温で、p型GaNからSi(111)基
板へパルス電流を流したところ、電流800mA以上で
レーザー発振を観測することができた。 実施例12 実施例11におけるSi(111)基板の代わりにn型
Ge(111)、あるいはSiC(0001)面を用い
て、実施例11と同じDH構造を作製したところ、同様
な結果が得られた。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、単結晶基板上にGaN
またはAlNからなるバッファー層を介してAlx Ga
1-x-y Iny N(ただし、0≦x≦1、0≦y≦1、x
=y=0を含む)からなる複数層が積層されてなるIII
族窒化物半導体装置において、前記バッファ層に隣接す
るAlx Ga1-x-y Iny N層にはカーボン(C)、ケ
イ素(Si)、ゲルマニウム(Ge)、酸素(O)の内
少なくとも1つ以上からなる第1の不純物と共にマグネ
シウム(Mg)、カルシウム(Ca)、亜鉛(Zn)カ
ドミウム(Cd)、水銀(Hg)、硫黄(S)、もしく
はセレン(Se)の内、少なくとも1つ以上からなる第
2の不純物を添加するため、膜の結晶性やモホロジーが
向上し、高品質のLEDや半導体レーザーなどのIII 族
窒化物半導体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るAlNバッファ層上のGaN膜の
断面を示す顕微鏡写真(SEM写真)であり、(a)は
本発明に係るMgとSiの両方を添加した場合、(b)
は従来のSi添加のみの場合
【図2】本発明に係るSiとMgの同時添加のAlGa
N膜の断面を示す顕微鏡写真(SEM写真)
【図3】従来のAlNバッファ層上のAlGaN膜の断
面を示す顕微鏡写真(SEM写真)
【図4】本発明に係るSiとMgの同時添加のAlGa
N膜を用いたDH構造のレーザダイオードの断面図
【図5】添加元素の蒸気圧の温度依存性を示すグラフ
【図6】従来の最も簡素なダブルへテロ(DH)構造の
発光素子の断面図
【図7】従来の多重量子井戸(MQW)構造のレーザダ
イオードの断面図
【符号の説明】
1 基板 2 バッファ層 3 下地層 3a クラック抑制層 4 第1クラッド層 4a 第1光ガイド層 5 活性層 6 第2クラッド層 6a 第2光ガイド層 6b 分解抑制層 7 コンタクト層 8a p側電極 8b n側電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松山 秀昭 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 上條 洋 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単結晶基板上にGaNまたはAlNからな
    るバッファー層を介してAlx Ga1-x-y Iny N(た
    だし、0≦x≦1、0≦y≦1、x=y=0を含む)か
    らなる複数層が積層されてなるIII 族窒化物半導体装置
    において、前記バッファ層に隣接するn型のAlx Ga
    1-x-y Iny N層にはカーボン(C)、ケイ素(S
    i)、ゲルマニウム(Ge)、酸素(O)の内少なくと
    も1つ以上からなる第1の不純物と共にマグネシウム
    (Mg)、カルシウム(Ca)、亜鉛(Zn)、カドミ
    ウム(Cd)、水銀(Hg)、硫黄(S)、もしくはセ
    レン(Se)の内、少なくとも1つ以上からなる第2の
    不純物が添加されていることを特徴とするIII 族窒化物
    半導体装置。
  2. 【請求項2】前記第1の不純物の濃度は1×1017cm-3
    ないし2×1019cm-3であり、前記第1の不純物の濃度
    は1×1015cm-3ないし2×1017cm-3であることを特
    徴とする請求項1に記載のIII 族窒化物半導体装置。
  3. 【請求項3】前記基板はケイ素、ゲルマニウム、炭化ケ
    イ素の単結晶からなることを特徴とする請求項1または
    2に記載のIII 族窒化物半導体装置。
  4. 【請求項4】前記III 族窒化物半導体装置は発光ダイオ
    ードまたはレーザダイオードなどのn型クラッド層、活
    性層およびp型クラッド層を含む発光素子であり、n型
    クラッド層は前記n型のAlx Ga1-x-y Iny N層で
    あることを特徴とする請求項1ないし3に記載のIII 族
    窒化物半導体装置。
  5. 【請求項5】請求項1ないし4に記載のIII 族窒化物半
    導体装置の製造方法において、前記Alx Ga1-x-y
    y Nの成膜は分子線エピタキシーによることを特徴と
    するIII 族窒化物半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】前記第1の不純物のうちケイ素(Si)お
    よびゲルマニウム(Ge)、および前記第2の不純物は
    エフュージョンセルから供給されることを特徴とする請
    求項6に記載のIII 族窒化物半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】前記カーボン(C)は電子線照射により蒸
    発されることを特徴とする請求項6に記載のIII 族窒化
    物半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】前記酸素(O)はIII 族窒化物の原料窒素
    (N)と同じ高周波励起のラジカル発生源に導入される
    ことを特徴とする請求項6に記載のIII 族窒化物半導体
    装置の製造方法。
JP9055590A 1997-02-24 1997-02-24 Iii 族窒化物半導体装置およびその製造方法 Pending JPH10242586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9055590A JPH10242586A (ja) 1997-02-24 1997-02-24 Iii 族窒化物半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9055590A JPH10242586A (ja) 1997-02-24 1997-02-24 Iii 族窒化物半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10242586A true JPH10242586A (ja) 1998-09-11

Family

ID=13002976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9055590A Pending JPH10242586A (ja) 1997-02-24 1997-02-24 Iii 族窒化物半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10242586A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037287A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Sanken Electric Co Ltd 発光素子
US6541799B2 (en) 2001-02-20 2003-04-01 Showa Denko K.K. Group-III nitride semiconductor light-emitting diode
JP2005353690A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体発光素子
JP2008166349A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Eudyna Devices Inc 半導体基板および半導体装置
JP2009545145A (ja) * 2006-07-27 2009-12-17 アイメック III族−窒化物のGe上への形成
JP2011523219A (ja) * 2008-06-13 2011-08-04 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 半導体ボディおよび半導体ボディの製造方法
CN109192827A (zh) * 2018-07-27 2019-01-11 华灿光电(浙江)有限公司 一种氮化镓基发光二极管外延片及其生长方法
JP2019106494A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 学校法人 名城大学 窒化物半導体発光素子
CN110941115A (zh) * 2019-12-25 2020-03-31 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 低反射复合体层、其制作方法及其应用于阵列基板
CN113707771A (zh) * 2021-08-26 2021-11-26 湘能华磊光电股份有限公司 一种基于碳硅氧共掺杂氮化铝的led芯片制作方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6541799B2 (en) 2001-02-20 2003-04-01 Showa Denko K.K. Group-III nitride semiconductor light-emitting diode
JP2003037287A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Sanken Electric Co Ltd 発光素子
US7852891B2 (en) 2004-06-08 2010-12-14 Panasonic Corporation Nitride semiconductor light-emitting device
JP2005353690A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体発光素子
US7501667B2 (en) 2004-06-08 2009-03-10 Panasonic Corporation Nitride semiconductor light-emitting device
JP2012116751A (ja) * 2006-07-27 2012-06-21 Imec III族−窒化物のGe上への形成
JP2009545145A (ja) * 2006-07-27 2009-12-17 アイメック III族−窒化物のGe上への形成
JP2008166349A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Eudyna Devices Inc 半導体基板および半導体装置
JP2011523219A (ja) * 2008-06-13 2011-08-04 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 半導体ボディおよび半導体ボディの製造方法
US8581264B2 (en) 2008-06-13 2013-11-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Semiconductor body and method of producing a semiconductor body
JP2019106494A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 学校法人 名城大学 窒化物半導体発光素子
CN109192827A (zh) * 2018-07-27 2019-01-11 华灿光电(浙江)有限公司 一种氮化镓基发光二极管外延片及其生长方法
CN109192827B (zh) * 2018-07-27 2020-12-22 华灿光电(浙江)有限公司 一种氮化镓基发光二极管外延片及其生长方法
CN110941115A (zh) * 2019-12-25 2020-03-31 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 低反射复合体层、其制作方法及其应用于阵列基板
CN113707771A (zh) * 2021-08-26 2021-11-26 湘能华磊光电股份有限公司 一种基于碳硅氧共掺杂氮化铝的led芯片制作方法
CN113707771B (zh) * 2021-08-26 2024-05-14 湘能华磊光电股份有限公司 一种基于碳硅氧共掺杂氮化铝的led芯片制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4189386B2 (ja) 窒化物半導体結晶層の成長方法および窒化物半導体発光素子の製法
KR100735934B1 (ko) 선택적으로 도핑된 ⅲ-ⅴ 질화물층을 갖는 디바이스 및 발광 디바이스
US8222658B2 (en) Semiconductor light emitting element and method of manufacturing therefor
WO1997011518A1 (en) Semiconductor material, method of producing the semiconductor material, and semiconductor device
KR20090023672A (ko) ZnO계 반도체 소자
JP2003069156A (ja) 窒素化合物半導体積層物、発光素子、光ピックアップシステム、および窒素化合物半導体積層物の製造方法。
JP3545197B2 (ja) 半導体素子およびその製造方法
JPH10242586A (ja) Iii 族窒化物半導体装置およびその製造方法
JP4424680B2 (ja) 3族窒化物半導体の積層構造、及びその製造方法、並びに、半導体発光素子、及びその製造方法
US5508522A (en) Method for producing a group II-VI compound semiconductor thin film and a group II-VI compound semiconductor device
JP4530234B2 (ja) 半導体発光素子
JPH11135889A (ja) 結晶成長用基板及びそれを用いた発光装置
JP2005340762A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
JP3372483B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
JP3192560B2 (ja) 半導体発光素子
JP2007103955A (ja) 窒化物半導体素子および窒化物半導体結晶層の成長方法
JP3566476B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2995186B1 (ja) 半導体発光素子
JP2000022283A (ja) 半導体素子、半導体素子の製造方法及び半導体基板の製造方法
JPH10256666A (ja) 窒化物系化合物半導体の結晶成長方法及び半導体発光素子
JP4002323B2 (ja) 化合物半導体の製造方法
JP2000022211A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子基板
JP4006055B2 (ja) 化合物半導体の製造方法及び化合物半導体装置
JP2000261037A (ja) 半導体発光素子
JP3432444B2 (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees