JPH10229847A - 酸味のマスキング方法 - Google Patents

酸味のマスキング方法

Info

Publication number
JPH10229847A
JPH10229847A JP9034074A JP3407497A JPH10229847A JP H10229847 A JPH10229847 A JP H10229847A JP 9034074 A JP9034074 A JP 9034074A JP 3407497 A JP3407497 A JP 3407497A JP H10229847 A JPH10229847 A JP H10229847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspartame
sweetness
sourness
food
sweetener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9034074A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Sagawa
良寿 佐川
Junko Yoshifuji
淳子 吉藤
Masahiro Yoshizaki
正宏 吉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANEI GEN F F I Inc
San Ei Gen FFI Inc
Original Assignee
SANEI GEN F F I Inc
San Ei Gen FFI Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANEI GEN F F I Inc, San Ei Gen FFI Inc filed Critical SANEI GEN F F I Inc
Priority to JP9034074A priority Critical patent/JPH10229847A/ja
Publication of JPH10229847A publication Critical patent/JPH10229847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アスパルテームの分解による甘味の劣化の補
填を行うとともに、酸味のマスキング効果を保持、増強
し、長期保存下での分解等によるマスキング効果の低下
を防止することができる酸味のマスキング方法を提供す
ること。 【解決手段】 酸味を呈する食品に、アスパルテームと
甘味の閾値以下の量の1又は2種以上の甘味剤とを用い
る酸味のマスキング方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は酸味のマスキング方
法に関し、より詳細には種々の酸味を呈する食品に、ア
スパルテームと種々の甘味剤とを併用することからなる
酸味のマスキング方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
ら、アスパルテームは、良質の甘味を呈することから種
々の食品又は飲料等に広範囲に甘味剤として使用されて
いるが、同時にこれら食品等の酸味をマイルドにする効
果をも有していることが知られている。例えば、特公平
4−60626号公報には、アスパルテームが主として
食酢における酸味のマスキングを行うこと、特公平6−
14851号公報には、飲料における酒石酸及びりんご
酸等の酸味のマスキングを行うこと等が記載されてい
る。
【0003】一方、アスパルテームは特に対象食品の保
存温度、pH等により分解して甘味が劣化し、これに伴
って酸味のマスクング作用も低下することが明らかとな
ってきた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本出願人は、アスパルテ
ームを甘味剤として使用した酸味を呈する食品における
甘味の劣化及び酸味のマスキング作用の低下の防止につ
いて鋭意検討を行った結果、意外にも、アスパルテーム
に甘味の閾値以下の他の甘味剤を添加することにより、
分解によるアスパルテームの甘味の劣化を補填すること
ができるとともに、酸味のマスキング効果をも保持、増
強することができるという事実を見いだし本発明の完成
に至った。
【0005】つまり、本発明は、酸味を呈する食品に、
アスパルテームと甘味の閾値以下の量の1又は2種以上
の甘味剤とを用いる酸味のマスキング方法を提供するも
のである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明における酸味を呈する食品
は、摂取時に液体、半固体、固体状のいずれの形態のも
のであってもよく、これら形態の食品のうち、酸味を呈
する食品である。このような食品としては、各種の天然
果汁、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、フマル酸、乳酸、
酢酸、グルコノデルタラクトン、アジピン酸、コハク
酸、リン酸等の天然又は合成酸味剤を含有するものが挙
げられる。具体的には、サイダー、レモンスカッシュ等
の炭酸飲料;天然果汁飲料;粉末飲料;乳飲料;乳酸菌
飲料;スポーツ飲料;栄養飲料;フラワーペースト、ジ
ャム等を含有する菓子パン類;うどん、ラーメン等のめ
ん類;インスタント米飯;キャンデー、ガム、錠菓、グ
ミキャンデー、スナック等の菓子類;ゼリー、みつま
め、杏仁豆腐、ヨーグルト等のデザート食品;シャーベ
ット等の冷菓;梅干し、ピクルス、しそ漬け等の漬物
類;豆腐・油揚げ類;酢、ウスターソース、タルタルソ
ース、マヨネーズ、ドレッシング、トマトケチャップ、
ハンバーグソース、ステーキソース等の風味調味料;即
席麺(スープ)、ポタージュ、スパゲティーソース、デ
ミグラスソース、チリソース、カレー、ハヤシライス、
クリームシチュー、ビーフシチュー、グラタン、ドリ
ア、炊き込みご飯の素、マーボー豆腐の素、酢豚の素、
ちらし寿司、いなり寿司、いなり揚げ等のレトルト・調
理食品;ピラフ、スパゲティー、親子丼、スープ等の電
子レンジ食品等の種々のものが挙げられる。なおこれら
食品は、酸味を呈する限り、甘味、塩味、渋味、苦味等
の他の味を呈するものであってもよい。また、酸味は必
要ないが、保存等の目的で酸味剤等を添加したために、
本来必要のない酸味を呈したものも含む。
【0007】本発明においては、上記の酸味を呈する食
品に、アスパルテームとともに、甘味の閾値以下の量の
1又は2種以上の甘味剤とを用いる。ここで、アスパル
テームと併用する甘味剤としては、スクラロース、ステ
ビア抽出物(酵素処理ステビア)、ソーマチン、サッカ
リンナトリウム、糖アルコール等からなる群から選択さ
れる単独又は2種以上の混合の甘味剤が挙げられる。こ
こで、甘味の閾値とは、甘味剤の甘味を呈する最小値を
意味するが、この値は必ずしも絶対値として表されるも
のではない。つまり、本願発明者らの試験によれば、ク
エン酸(結晶)0.1%の水溶液に対するスクラロース
の甘味の閾値は0.00075%、クエン酸(結晶)
0.3%の水溶液に対する閾値は0.003%であるこ
とが確認されている。このように、甘味の閾値は、同一
の甘味剤でも対象食品の形態(液体、流動体、固体
等)、食品中の酸味の種類あるいは強弱、食品中の他の
味成分(塩味、渋味等)、食品の摂取時の温度等、また
甘味剤の種類等により変動する値であると考えられる
が、一般に甘味剤として使用する場合の量よりも小さい
値である。従って、本発明においては、甘味の閾値以下
の量とは、甘味を呈さない範囲の量を意味する。また、
甘味剤の種類にかかわらず、最小量は甘味の閾値の1/
100程度以上の量で用いることが好ましい。これによ
って、アスパルテームの分解に伴う甘味及び酸味マスキ
ング効果の低下を補填することができる。すなわち、ア
スパルテームは、良質の甘味を有していることから種々
の食品に甘味剤として使用されているが、pH、温度等
によって分解し、アスパルテームを含有する食品を長期
間安定に保存することができない場合があるが、このよ
うな食品に、上述の甘味剤の少なくとも1種をさらに添
加することにより、甘味質を改善し、アスパルテームの
分解による甘味の劣化の補填を行うとともに、酸味のマ
スキング効果を保持、増強し、長期保存下での分解等に
よるマスキング効果の低下を防止できる。
【0008】本発明においてアスパルテームは、通常甘
味剤として用いる場合の濃度、つまり甘味の閾値の20
0倍程度以下の濃度で、酸味を呈する食品に用いられて
いることが好ましいが、食品によっては、アスパルテー
ムを酸味のマスキングのためのみに用いることも考えら
れるため、甘味の閾値以下の濃度で使用してもよい。
【0009】酸味を呈する食品にアスパルテームと1又
は2種以上の甘味剤とを用いる方法としては、上述のア
スパルテームと甘味剤との所定量を、酸味を呈する食品
に均一に添加できる限り特に限定されるものではない。
例えば、酸味を呈する食品の最終形態、つまり摂取時の
形態が固体の場合は、成型されるまでの製造工程におけ
る液体、半固体の形態の時に、所定量のアスパルテーム
及び/又は甘味剤をそのまま、又は希釈された溶液の状
態で均一に添加し、その後に固体形状に形成する方法、
成型された固体形状の食品に、希釈された溶液状のアス
パルテーム及び/又は甘味剤を塗布又は噴霧等により均
一に添加する方法等が挙げられる。なお、これらの方法
において、アスパルテームは必ずしも他の甘味剤と同時
に添加する必要はなく、通常の食品製造工程に従って任
意の工程で添加することができる。また、酸味を呈する
食品の摂取時の形態が液体又は半固体の場合は、その製
造工程中又は最終製品にそのまま又は溶液の状態で均一
に添加する方法等が挙げられる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の酸味のマスキング方法の実施
例を説明する。 試験例1 まず、以下に示す2種類の溶液を調製した。 A液:クエン酸(結晶)0.3重量%水溶液にアスパル
テーム0.034重量%添加、 B液:クエン酸(結晶)0.3重量%水溶液にアスパル
テーム0.024重量%とスクラロース0.002重量
%とを添加。
【0011】なお、これらの液は調製時に酸味及び甘味
の強さを同等とした。これらの液を6か月間、常温にて
保存した後、パネラー6人に対する官能評価を行った。
その結果を表1に示す。
【0012】
【表1】
【0013】表1から、調製時にはA液、B液のいずれ
も甘味度及び酸味が同等であったのに対し(但し、B液
の方が甘味質は良好であった)、6か月後には、A液で
は酸味の角があり、一方、B液の方は甘味がまるくなっ
ており、酸味のマスキング効果があることがわかった。
これにより、同一の酸味の場合(この場合はクエン
酸)、アスパルテーム単独の場合と、アスパルテームに
スクラロースを閾値以下で併用する場合とでは、酸味の
マスキング効果が異なることが確認された。
【0014】実施例1:オレンジ果汁飲料(アスパルテ
ームにスクラロース併用) 1/5濃縮バレンジア果汁2.5重量部(以下「部」と
記す)、クエン酸(結晶)0.2部、ビタミンC0.0
25部、オレンジフレーバー0.1部、カロチンベース
No. 33044(三栄源エフ・エフ・アイ株式会社製)
0.1部、アスパルテーム0.035部、スクラロース
0.006部を水にて100部とし、90℃まで加熱
し、熱時瓶に充填した。また、このオレンジ果汁飲料
を、90日間の常温(24±1℃)で保存した。
【0015】このように調製したオレンジ果汁飲料は、
工程中の90℃の加熱及び90日間の保存中において
も、アスパルテーム0.05部のみ使用のオレンジ果汁
飲料よりも、甘味を失わず、かつ酸味がまるくなったオ
レンジ果汁飲料であった。
【0016】実施例2:ホットレモネード(果汁4%)
(アルパルテームにスクラロース併用) レモン果汁4部、クエン酸(結晶)0.1部、ビタミン
C0.03部、レモンフレーバー0.25部、アスパル
テーム0.02部、スクラロース0.003部を水にて
100部とする。93℃ホットパックに充填した。ま
た、このホットレモネードを、60日間、60℃で保存
した。
【0017】このように調製したホットレモネードは、
アスパルテーム0.028部のみの使用のホットレモネ
ードと比較して、レモンの酸味の角がなく、不快な酸味
がマスキングされ、さわやかな飲料に仕上がった。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、酸味を呈する食品に、
アスパルテームと甘味の閾値以下の量の1又は2種以上
の甘味剤とを用いることにより、アスパルテームの分解
による甘味の劣化の補填を行うとともに、酸味のマスキ
ング効果を保持あるいは増強して長期保存下でのアスパ
ルテームの分解等によるマスキング効果の消失を防止す
ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A23L 1/236 A23L 1/236 A Z // A23L 2/68 2/02 B 2/02 2/00 D

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸味を呈する食品に、アスパルテームと
    甘味の閾値以下の量の1又は2種以上の甘味剤とを用い
    ることを特徴とする酸味のマスキング方法。
  2. 【請求項2】 甘味剤が、スクラロース、ステビア抽出
    物、ソーマチン、サッカリンナトリウム、糖アルコール
    からなる群から選択される請求項1記載の酸味のマスキ
    ング方法。
JP9034074A 1997-02-18 1997-02-18 酸味のマスキング方法 Pending JPH10229847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9034074A JPH10229847A (ja) 1997-02-18 1997-02-18 酸味のマスキング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9034074A JPH10229847A (ja) 1997-02-18 1997-02-18 酸味のマスキング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10229847A true JPH10229847A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12404124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9034074A Pending JPH10229847A (ja) 1997-02-18 1997-02-18 酸味のマスキング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10229847A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001204425A (ja) * 1999-11-17 2001-07-31 Pokka Corp フラボノイド入り飲食料
JP2008072997A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Sanei Gen Ffi Inc 栄養組成物
WO2009035048A1 (ja) * 2007-09-11 2009-03-19 Suntory Holdings Limited アスパルテームを含有する酸性飲料
JP2009159990A (ja) * 2009-04-21 2009-07-23 Sanei Gen Ffi Inc 高栄養食
JP2012507265A (ja) * 2008-12-24 2012-03-29 安▲チ▼酵母股▲フェン▼有限公司 グルタミン酸高含有酵母エキス及びその製造方法
JP2013027363A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Sanei Gen Ffi Inc 酸味成分を含有する飲料の酸味の増強方法
JP2013158302A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Kirin Kyowa Foods Co Ltd 風味改良剤
JP2014057605A (ja) * 1998-10-28 2014-04-03 Sanei Gen Ffi Inc スクラロースを含有する組成物及びその応用
JP2019187326A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 有機酸含有食品組成物
JP2019187325A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 変質防止剤含有食品組成物

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014057604A (ja) * 1998-10-28 2014-04-03 Sanei Gen Ffi Inc スクラロースを含有する組成物及びその応用
JP2015130893A (ja) * 1998-10-28 2015-07-23 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 スクラロースを含有する組成物及びその応用
JP2014100146A (ja) * 1998-10-28 2014-06-05 Sanei Gen Ffi Inc スクラロースを含有する組成物及びその応用
JP2014057605A (ja) * 1998-10-28 2014-04-03 Sanei Gen Ffi Inc スクラロースを含有する組成物及びその応用
JP2001204425A (ja) * 1999-11-17 2001-07-31 Pokka Corp フラボノイド入り飲食料
JP2008072997A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Sanei Gen Ffi Inc 栄養組成物
WO2009035048A1 (ja) * 2007-09-11 2009-03-19 Suntory Holdings Limited アスパルテームを含有する酸性飲料
JP2012507265A (ja) * 2008-12-24 2012-03-29 安▲チ▼酵母股▲フェン▼有限公司 グルタミン酸高含有酵母エキス及びその製造方法
JP2009159990A (ja) * 2009-04-21 2009-07-23 Sanei Gen Ffi Inc 高栄養食
JP2013027363A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Sanei Gen Ffi Inc 酸味成分を含有する飲料の酸味の増強方法
JP2013158302A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Kirin Kyowa Foods Co Ltd 風味改良剤
JP2019187326A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 有機酸含有食品組成物
JP2019187325A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 変質防止剤含有食品組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208113B2 (ja) 飲食品の風味改善方法および風味改善剤
EP2830439B1 (en) N-acyl-gaba derivatives for the improvement of the flavour profile of edible compositions
JP4965351B2 (ja) マスキング剤
JP3929101B2 (ja) 酸味のマスキング方法
JP3916281B2 (ja) 酸味のマスキング方法
JP2014223085A (ja) フレーバー強化剤
JP4964793B2 (ja) シトルリン含有飲食品及びその製造方法
JPH10229847A (ja) 酸味のマスキング方法
JP6498455B2 (ja) 高甘味度甘味料の味質改善剤及び味質改善方法
JP6817783B2 (ja) 甘味質改善剤
JP4965350B2 (ja) マスキング剤
JP2010279350A (ja) 高甘味度甘味料の味質改善方法
JP2002034471A (ja) 呈味の改善された飲食品又は口腔用組成物
JP2009240297A (ja) 呈味改善方法
US2971848A (en) Artificial sweetening product
JP6275807B2 (ja) 高甘味度甘味料の味質改善剤及び味質改善方法
JP4261429B2 (ja) 食品の呈味改善方法
JPH10262601A (ja) 渋味のマスキング方法
JP2002101844A (ja) スクラロースの甘味改質方法及びその応用
JP2000342217A (ja) 香気・香味増強剤および食品、飼料、たばこおよび香粧品
JP6717583B2 (ja) 飲食品の酸味のマスキング方法
JPH02276553A (ja) 呈味改善方法
WO2001087092A2 (en) Fruit juices having enhanced flavor and extended quality shelf-life
JPH02238862A (ja) 果汁含有飲食品用甘味料および果汁含有飲食品
JP2000342214A (ja) 味質が改善された酸味料