JPH102247A - 内燃機関の設定要素の制御方法および装置 - Google Patents

内燃機関の設定要素の制御方法および装置

Info

Publication number
JPH102247A
JPH102247A JP9060383A JP6038397A JPH102247A JP H102247 A JPH102247 A JP H102247A JP 9060383 A JP9060383 A JP 9060383A JP 6038397 A JP6038397 A JP 6038397A JP H102247 A JPH102247 A JP H102247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting element
moment
current
value
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9060383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3993659B2 (ja
Inventor
Martin Dr Streib
マルティーン・シュトライブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH102247A publication Critical patent/JPH102247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3993659B2 publication Critical patent/JP3993659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モーメント変化を特徴とする中立位置を有す
る内燃機関の設定要素における位置制御の制御特性を改
善する。 【解決手段】 電子式制御ユニット10が位置制御器5
2を含み、該位置制御器が設定要素36の設定値および
実際値の関数として操作信号を発生する。該操作信号が
設定要素の電動機(サーボモータ)34を操作する。設
定要素において位置範囲に応じて電動機34に与えられ
るモーメントがその符号を変化する。設定要素がこのモ
ーメント反転点の範囲内で運動するとき、操作信号が、
できるだけステップ状に電流を変化させるように変化さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関の設定要素
の制御方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許公開第3631283号(米
国特許第4947815号)から内燃機関の絞り弁のた
めの設定要素が既知であり、この設定要素はとくに位置
制御の範囲内においてドライバのペダル操作により導か
れたドライバの希望に基づきサーボモータを介して電気
的に調整される。この場合設定要素は、サーボモータに
電流が流れていないとき、相互に反対方向に作用するば
ねにより所定の位置をとるような特性を有している。設
定要素のこの中立位置すなわち非常用隙間位置により、
サーボモータに電流が流れていないとき設定要素と結合
されている絞り弁が完全に閉まることはなく、内燃機関
は少なくともアイドリング運転でさらに運転を続けるこ
とが確実にできる。この中立位置においては、サーボモ
ータに作用するモーメントは、変化の結果として発生す
るばねモーメントのためにステップ状に変化し、かつそ
の符号が変化するという欠点がある。この場合ばねモー
メントは、中立位置の下側では絞り弁を開く方向に働
き、中立位置の上側では絞り弁を閉じるように働く(図
5参照)。設定要素のこの挙動により位置制御は著しく
困難となり、好ましくない調整挙動が形成され、とくに
調整時間が延長されることになる。
【0003】ドイツ特許公開第4426971号から、
制御範囲内においてステップモータを用いて操作される
この種の設定要素に対し、中立位置を超えた運動中に、
操作信号の形成に使用されるステップカウンタの状態を
設定要素の運動を直線化するように補正することが既知
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】モーメント変化を特徴
とする中立位置を有する、内燃機関の設定要素における
位置調整の調整挙動を改善する方法及び手段を提供する
ことが本発明の課題である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、本発明の内燃機関の設定要素の制御方法において
は、電動機を介して設定要素が操作され、前記設定要素
において前記電動機に与えられるモーメントが位置範囲
に応じてその符号を変化し、位置制御の範囲内において
電動機内を流れる電流を制御する電動機のための操作信
号が発生される。そして、本発明の方法は、モーメント
反転範囲において、前記操作信号が、できるだけステッ
プ状に電流を変化させるように変化されることを特徴と
する。
【0006】上記課題を達成するため、本発明の内燃機
関の設定要素の制御装置は、電子式制御ユニットを備
え、当該電子式制御ユニットが位置制御器を含み、前記
位置制御器が設定要素の設定値および実際値の関数とし
て操作信号を発生し、前記操作信号が前記設定要素のサ
ーボモータを操作し、前記設定要素において位置範囲に
応じて電動機に与えられるモーメントがその符号を変化
する。そして、本発明の制御装置においては、前記設定
要素がこのモーメント反転点の範囲内で運動するとき、
前記操作信号ができるだけステップ状に電流を変化させ
るように変化されることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図面に示す実施形
態により詳細に説明する。
【0008】図1に電子式制御ユニット10が示され、
電子式制御ユニット10にはドライバにより操作される
操作要素16の位置を測定するための測定要素14から
入力ライン12が供給されている。さらに制御ユニット
10には、内燃機関および/または車両のその他の運転
変数を測定するための測定装置22ないし24から入力
ライン18ないし20が供給されている。この種の運転
変数はたとえば、内燃機関への空気供給量に対する値、
内燃機関の回転速度、内燃機関の温度等である。制御ユ
ニット10の出力ライン26は最終段28好ましくはフ
ルブリッジ最終段に通じている。最終段28にはライン
30および32を介して設定要素36の電動機34好ま
しくは直流モータが接続されている。設定要素36は内
燃機関の吸気系統38内に設けられた絞り弁40を調節
する働きをなし、絞り弁40は機械式結合部42を介し
て電動機34と結合されている。設定要素36はさらに
少なくとも2つのばね44および46を含み、2つのば
ね44および46は設定要素36を所定の中立位置に設
定するために相互に反対方向に作用する力F1およびF
2を発生する。
【0009】したがって、設定要素36は図5に示すモ
ーメント特性を有している。図5では、サーボモータ3
4に作用するモーメントMが設定要素36(絞り弁4
0)の位置αに対して目盛られている。設定要素36は
位置0(完全に閉じた絞り弁)から最大位置max(完
全に開いた絞り弁)まで調節可能である。位置0から中
立位置αNLPまでの位置範囲においてはばね44が絞り
弁40を開く方向に作用する。したがって、電動機34
に与えられる開放モーメントはこの範囲においては正で
ある。中立位置αNLPと最大位置maxとの間において
はばね46の力が設定要素36を絞り弁40の閉鎖位置
に戻す方向に作用する。したがって、この範囲において
は設定要素36に与えられるモーメントは負である。
【0010】好ましい実施形態においては電子式制御ユ
ニット10は少なくとも1つのマイクロコンピュータか
ら構成され、マイクロコンピュータ内にプログラム部分
が導入され、プログラム部分は操作要素の操作度から導
かれたドライバの希望の関数として設定要素36を調整
する。さらに目標値形成器48が設けられ、目標値形成
器48にはライン12を介して操作要素の操作信号が供
給され、ならびにライン18ないし20を介して選択さ
れた運転変数が供給される。目標値形成器48の出力ラ
イン50は位置制御器52に通じ、位置制御器52には
ライン18ないし20の少なくとも1つから分岐された
少なくとも1つのライン54が供給され、したがって設
定要素36の位置に対する尺度が供給される。位置制御
器52の出力ラインは制御ユニット10の出力ライン2
6である。
【0011】好ましい実施形態においては、測定要素1
4は操作要素16(加速ペダル)の操作度を測定する。
この操作度は目標値形成器48に供給される。さらに目
標値形成器48には、測定装置22ないし24からエン
ジン温度、エンジン回転速度、ギヤ段位置、排気ガス組
成、空気流量等の運転変数が供給される。目標値形成器
48は、所定の特性曲線、特性曲線群、表に基づきまた
は回転モーメント(トルク)制御回路あるいは出力制御
回路の範囲内で設定要素36に対する目標設定値αSOLL
を形成する。この目標設定値αSOLLはライン50を介し
て位置制御器52に供給される。位置制御器52は、目
標設定値αSOLLと、位置伝送器により測定されかつライ
ン54を介して供給される設定要素36の実際位置α
ISTとの間の差を形成する。このとき、位置制御器52
はこの差に基づき所定の制御方式に従って出力信号を形
成する。この場合、位置制御器52は少なくとも1つの
積分部分を含み、好ましい実施形態においてはさらに比
例部分および微分部分を含む。位置制御器52は設定要
素36を所定の目標値に調節する方向にその出力信号を
形成する。この場合好ましい実施形態においては、最終
段回路28のための操作信号はパルス幅変調信号であ
り、該パルス幅変調信号の可変デューティ・ファクタは
電動機34内を流れる平均電流、したがって設定要素3
6の駆動モーメントを表している。他の有利な実施形態
においては、操作信号値は、電流値、電圧値、パルス長
さ、あるいは2つのパルス間の休止時間であってもよ
い。
【0012】設定要素36の中立位置におけるいわゆる
モーメント反転点の範囲内の調整挙動を改善するため
に、設定要素36が運動するとき常に位置の実際値がチ
ェックされる。設定要素36がモーメント反転点を超え
て運動した場合、サーボモータ34の駆動モーメントな
いしモータ電流がほぼステップ状に変化される。電動機
34の誘導性インダクタンスのために正確なステップ状
変化は可能ではない。このステップ状変化の量は、駆動
モーメントのこのとき発生する変化がモーメント反転点
において発生するばねモーメントのステップ状変化をほ
ぼ補償するように選択される。好ましい実施形態におい
ては、電流変化は、位置制御器52の積分部分が規定さ
れた所定量だけ変化されることにより、または最終段2
8を操作するデューティ・ファクタがステップ状に変化
されることにより得られる。この場合、この所定量は中
立位置を超えたときにのみ積分部分ないし操作信号値に
与えられ、常には保持されない。設定要素36に対する
設定目標値がモーメント反転点にきわめて近い位置に存
在する場合、本発明の解決策により常に電流を変化させ
て不安定状態を形成することができる。本発明による補
償は設定目標値がモーメント反転点のきわめて近い範囲
内に存在していないときにのみ使用されるので、モーメ
ント反転点付近での設定は有効に回避される。そこで、
設定要素36のモーメント反転点(中立位置)はある程
度公差を有しているので、精度を高めるために、モーメ
ント反転点の位置は電子式制御ユニットにより設定要素
36に電流が流れていないときに学習により決定され
る。
【0013】上記の措置は位置制御器52の範囲内で行
われる。この措置をコンピュータプログラムとして実行
する好ましい実施形態が図2および3の流れ図により示
されている。
【0014】図2に記載のプログラム部分が所与の時点
に(たとえば数ミリ秒の間隔で)スタートした後、第1
のステップ100において、計算された設定目標値α
SOLLならびに設定要素36の測定された位置の実際値α
ISTが読み込まれる。それに続くステップ102におい
て、設定要素36がモーメント反転点の範囲内に存在す
るか否かが検査される。これは、好ましい実施形態にお
いては、測定された位置の実際値αISTがモーメント反
転点に対して記憶されている位置の値αNLPの周りに形
成された公差Δ1と比較されることにより行われる。位
置の実際値αISTが公差Δ1範囲内に存在する場合、
「肯定」の回答が形成され、他の場合「否定」の回答が
形成される。回答が「否定」の場合、ステップ104に
より、目標設定値αSOLLと実際位置αISTとの差dαが
形成され、それに続くステップ106において、使用さ
れる制御式により制御偏差dαに基づいて操作信号値τ
が形成される。ステップ106の後プログラム部分は終
了され、所定の時間に反復される。
【0015】位置の実際値αISTがモーメント反転点の
範囲内に存在することをステップ102が示した場合、
ステップ108により、設定目標値αSOLLに対してもこ
のことが適用されるか否かが検査される。モーメント反
転点の付近のこの場合に比較される複数の範囲(Δ1お
よびΔ2)は好ましい実施形態においては個々に異なっ
ているが、この比較範囲は同じであってもよい。設定目
標値αSOLLがモーメント反転点の範囲内に存在する場
合、ステップ104から制御が継続され、設定目標値が
モーメント反転点の範囲内に存在しない場合、ステップ
110により、前のプログラムランにおいて制御機能に
基づき形成された操作信号値τが所定の値τ0だけ増加
される。変化した後、操作信号値は再び位置制御器52
により形成される(ステップ106)。
【0016】他の有利な実施形態においては、ステップ
110において、操作信号値の代わりに、定常状態にお
いてこの操作信号値を形成する位置制御器52の積分部
分Iがそれに応じて変化される。ステップ110の後プ
ログラム部分は終了され、所定の時間経過後反復され
る。
【0017】図2に示す方法は、設定要素36がモーメ
ント反転点を超えて運動するとき設定要素36の駆動モ
ーメントを目的どおりに増大させることができ、これに
より設定要素36のモーメント反転点を超えた運動は実
質的に線形となる。したがって、本発明による解決策は
制御器に関して予備制御を示している。
【0018】ある実施形態においては、変化量τ0ない
しI0は固定値で与えられている。他の有利な実施形態
においては、この値は運転変数の関数として、たとえば
内燃機関または設定要素の温度の関数として与えられて
いる。
【0019】モーメント反転点の位置に対する記憶され
る値αNLPを決定するためのプログラム部分が図3に与
えられている。このプログラム部分もまた、少なくとも
後走または惰行運転のような所定の運転状態において所
定の時点に開始される。第1のステップ200におい
て、設定要素36に電流が流れていない状態が存在する
か否か、すなわち設定要素36のサーボモータ34内に
電流が流れていないか否かが検査される。電流が流れて
いる場合プログラム部分は終了され、一方電流が流れて
いない場合ステップ202によりこの状態において測定
された実際値αIS Tが(所与の遅れ時間が経過した後)
読み込まれ、ステップ204により記憶されているモー
メント反転点αNLPが測定された実際値αISTに置き換え
られる。ステップ204の後プログラム部分は終了され
る。
【0020】本発明による制御の作動方法が図4の時間
線図に示されている。この図4で、(A)は設定要素3
6の位置の時間線図を示し、一方(B)にはサーボモー
タ34内を流れる電流の時間線図が示されている。この
場合、実線は本発明による制御を使用したときの状況を
示し、一方破線で示した曲線は本発明による制御を使用
しないときの状況を示している。絞り弁40がモーメン
ト反転点αNLPの下側の範囲内(α0)に存在する状態か
ら出発するものとする。加速ペダルを操作することによ
り、ドライバはモーメント反転点の上側に存在する位置
の値(α1)を与えたとする。それで、制御機能によ
り、開放しようとするばねモーメントのために負の電流
が僅かに上昇される。時点T0において設定要素36が
モーメント反転点に存在したとする。この結果、本発明
の制御により位置制御器52の積分部分または操作信号
値の対応する制御のため電流のステップ状変化が行われ
る。その後電流は制御の範囲内で変化され、最終的に目
標値に到達すると、電流は閉鎖しようとするばねモーメ
ントによる正の保持電流に低下される。本発明による制
御が使用されなかった場合、時点T0において電流の変
化が与えられず、電流はむしろ位置制御の範囲内で変化
される。図4の(A)に示すように、これは設定要素3
6の設定遅れとして現れ、したがって十分な制御特性を
与えることができない。
【0021】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので以下の効果を奏する。
【0022】本発明の解決策により、制御回路の挙動、
とくに被制御部材(設定要素)の挙動は線形化される。
設定要素の中立位置を超える運動における調節時間の延
長は有効に回避される。
【0023】従って、本発明による解決策は、設定要素
が設定要素の中立位置にきわめて近い付近で調整される
ときは使用されないことがとくに有利である。これによ
り不安定状態が回避される。
【0024】サーボモータの駆動モーメントの発生され
た変化が中立位置により発生するモーメント変化をほぼ
補償することはとくに有利である。
【0025】設定要素の中立位置に割り当てられる位置
の値を制御ユニットが学習することによって本発明によ
る解決策の精度が向上されることはとくに有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】内燃機関の設定要素のための制御装置の全体ブ
ロック回路図である。
【図2】設定要素の制御を実行するコンピュータプログ
ラムの流れ図である。
【図3】設定要素の中立位置を決定するコンピュータプ
ログラムの流れ図である。
【図4】本発明による制御の作動方法を示す時間線図で
あり、(A)は設定要素の位置の時間線図を、(B)は
サーボモータ内を流れる電流の時間線図をそれぞれ示
す。
【図5】設定要素の位置に対する既知のモーメント特性
の線図である。
【符号の説明】
10 電子式制御ユニット 14 測定要素(操作要素の位置) 16 操作要素 22、24 測定装置(運転変数) 28 最終段 34 電動機(サーボモータ) 36 設定要素 38 吸気系統 40 絞り弁 42 機械式結合部 44、46 ばね 48 目標値形成器 52 位置制御器

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動機を介して設定要素が操作され、前
    記設定要素において前記電動機に与えられるモーメント
    が位置範囲に応じてその符号を変化し、位置制御の範囲
    内において電動機内を流れる電流を制御する電動機のた
    めの操作信号が発生される内燃機関の設定要素の制御方
    法において、 モーメント反転範囲において、前記操作信号が、できる
    だけステップ状に電流を変化させるように変化されるこ
    とを特徴とする内燃機関の設定要素の制御方法。
  2. 【請求項2】 反転点において発生する、前記設定要素
    により与えられるモーメントのステップ状変化がほぼ補
    償されるように電流の変化が形成されることを特徴とす
    る請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 電流のステップ状変化が操作信号値のス
    テップ状変化により達成されることを特徴とする請求項
    1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 位置制御器により計算される操作信号値
    が好ましくは運転変数の関数である所定値により調節さ
    れることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 位置制御器が少なくとも1つの積分部分
    を有し、電流のステップ状変化を形成するために前記積
    分部分が調節されることを特徴とする請求項1ないし4
    のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記積分部分が好ましくは運転変数の関
    数である所定値により調節されることを特徴とする請求
    項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記設定要素がモーメント反転点付近の
    所定の範囲内に存在し、且つ位置制御の設定目標値が同
    様にモーメント反転点付近の所定の範囲内に存在すると
    き、ステップ状変化が行われないことを特徴とする請求
    項1ないし6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 モーメント反転点に割り当てられる位置
    がサーボモータに電流が流れていないことにより検出さ
    れかつ記憶されることを特徴とする請求項1ないし7の
    いずれか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 電子式制御ユニットが位置制御器を含
    み、前記位置制御器が設定要素の設定値および実際値の
    関数として操作信号を発生し、前記操作信号が前記設定
    要素のサーボモータを操作し、前記設定要素において位
    置範囲に応じて電動機に与えられるモーメントがその符
    号を変化する、前記電子式制御ユニットを備えた内燃機
    関の設定要素の制御装置において、 前記設定要素がこのモーメント反転点の範囲内で運動す
    るとき、前記操作信号が、できるだけステップ状に電流
    を変化させるように変化されることを特徴とする内燃機
    関の設定要素の制御装置。
JP06038397A 1996-03-15 1997-03-14 内燃機関の設定要素の制御方法および装置 Expired - Fee Related JP3993659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19610210A DE19610210B4 (de) 1996-03-15 1996-03-15 Verfahren zur Lageregelung eines Stellelements einer Brennkraftmaschine
DE19610210.3 1996-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH102247A true JPH102247A (ja) 1998-01-06
JP3993659B2 JP3993659B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=7788388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06038397A Expired - Fee Related JP3993659B2 (ja) 1996-03-15 1997-03-14 内燃機関の設定要素の制御方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5809966A (ja)
JP (1) JP3993659B2 (ja)
DE (1) DE19610210B4 (ja)
IT (1) IT1289968B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6165104A (en) * 1995-12-29 2000-12-26 Robert Bosch Gmbh System for controlling a clutch and/or a motor of a vehicle
EP1326016A3 (en) * 1996-09-03 2012-08-29 Hitachi Automotive Systems, Ltd. A throttle valve control device for an internal combustion engine
US5967118A (en) * 1998-01-12 1999-10-19 Ford Motor Company Method and system for absolute zero throttle plate position error correction
US6293249B1 (en) * 1998-08-10 2001-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Unit for controlling electronically controlled throttle valve
DE10001396C2 (de) * 2000-01-14 2002-08-08 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln der Temperatur eines elektromotorischen Stellantriebs
US6237564B1 (en) 2000-02-25 2001-05-29 Ford Global Technologies, Inc. Electronic throttle control system
US6318337B1 (en) * 2000-05-19 2001-11-20 Visteon Global Technologies, Inc. Electronic throttle control
US6499462B1 (en) 2000-05-19 2002-12-31 Visteon Global Technologies, Inc. Electronic throttle control algorithm that determines whether a throttle is properly responding to throttle commands
US6612287B2 (en) 2001-10-16 2003-09-02 Visteon Global Technologies, Inc. Electronic throttle position feedforward system
FR2894093B1 (fr) * 2005-11-30 2010-12-17 Renault Sas Procede de commande d'un moteur d'entrainement d'un volet dans un vehicule automobile
JP5279570B2 (ja) * 2009-03-24 2013-09-04 本田技研工業株式会社 エンジンのスロットル制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3631283C2 (de) * 1986-09-13 1999-11-25 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur gesteuerten Zumessung von Verbrennungsluft in eine Brennkraftmaschine
DE4426971A1 (de) * 1994-07-29 1996-02-01 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Positionierung einer Verstelleinrichtung in einem Fahrzeug
JP3194675B2 (ja) * 1994-10-27 2001-07-30 三菱電機株式会社 エンジンの吸入空気量制御装置
US5562081A (en) * 1995-09-12 1996-10-08 Philips Electronics North America Corporation Electrically-controlled throttle with variable-ratio drive

Also Published As

Publication number Publication date
JP3993659B2 (ja) 2007-10-17
IT1289968B1 (it) 1998-10-19
ITMI970403A1 (it) 1998-08-25
DE19610210A1 (de) 1997-09-18
DE19610210B4 (de) 2011-12-08
US5809966A (en) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5906185A (en) Throttle valve controller
US6155231A (en) Throttle valve controller
JP3826014B2 (ja) 電子スロットル制御装置
US4982710A (en) Electronic throttle valve opening control method and system therefor
US7150263B2 (en) Engine speed control apparatus; engine system, vehicle and engine generator each having the engine speed control apparatus; and engine speed control method
JPH102247A (ja) 内燃機関の設定要素の制御方法および装置
US5161505A (en) Method and arrangement for detecting measured values in motor vehicles
US5333584A (en) Throttle control system
JP3959131B2 (ja) 自動車用バルブ制御装置
JP3784407B2 (ja) 車両の設定走行速度の維持方法および装置
JPH0654591A (ja) 車両の少なくとも1つの電気負荷を制御する装置
KR19990029684A (ko) 자동차의 구동량을 조정하는 장치 및 방법
JP3004072B2 (ja) 自動車の摩擦を有するアクチュエータの制御装置
JP2008204125A (ja) 電子制御装置及びフィードバック制御方法
US6612287B2 (en) Electronic throttle position feedforward system
JP3481650B2 (ja) 車両のアクチュエータ制御方法および装置
JPH11148416A (ja) 車両の運転変数の制御方法および装置
JPH0942032A (ja) 内燃機関のスロットル制御装置
JPH08261036A (ja) 内燃機関の出力制御装置および出力制御用調節装置
JPS6340263B2 (ja)
JPH11311133A (ja) スロットルバルブ制御装置
JPH0331527A (ja) 内燃機関のスロットル弁開度制御装置
JP2008267191A (ja) バルブ制御装置
JP2000108716A (ja) 定速走行装置
JPS6219578B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees