JPH10220612A - 合成樹脂製弁 - Google Patents

合成樹脂製弁

Info

Publication number
JPH10220612A
JPH10220612A JP2650997A JP2650997A JPH10220612A JP H10220612 A JPH10220612 A JP H10220612A JP 2650997 A JP2650997 A JP 2650997A JP 2650997 A JP2650997 A JP 2650997A JP H10220612 A JPH10220612 A JP H10220612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
valve
tube
joint part
pipe joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2650997A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Sugiura
鋭一 杉浦
Hirobumi Yokoyama
博文 横山
Satoshi Shibazaki
智 芝崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2650997A priority Critical patent/JPH10220612A/ja
Publication of JPH10220612A publication Critical patent/JPH10220612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Housings (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管端部と管継手部との融着状態を外部から容
易に確認することができ、しかも、管継手部の外径が太
くならず、従って、スペースをとらず、更に、軽量化を
図ることができる。 【解決手段】 弁本体4と、合成樹脂製弁箱5とからな
り、管継手部5Aが弁箱5と一体的に成形されている合
成樹脂製弁において、管継手部5Aの端面に通電発熱体
が埋め込まれている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、合成樹脂製弁、
特に、管端部と管継手部との融着状態を外部から容易に
確認することができ、しかも、管継手部の外径を太くな
らず、従って、スペースをとらず、更に、軽量化を図る
ことができる合成樹脂製弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、管継手部が弁箱と一体的に成形さ
れている合成樹脂製弁が、特開平7−167325号公
開公報に開示されている。この従来の合成樹脂製弁は、
図2に示すように、金属製弁本体1とポリエチレン製弁
箱2とからなり、弁箱2には、管端部が接合される管継
手部2が弁箱2と一体的に成形されている。管継手部2
の内周面には、ニクロム線からなる通電発熱体3が埋め
込まれている。
【0003】このように構成されている合成樹脂製弁
に、合成樹脂製管を接合するには、管端部を管継手部2
内に挿入し、通電発熱体3に通電して管継手部2の内周
面と管端部外周面とを加熱、溶融させて融着させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来継手は、管継手部2内に管端部が挿入される構造
になっているので、以下のような問題を有していた。 管端部と管継手部2との融着状態を外部から確認す
ることができないので、融着不良箇所を発見しにくい。 管継手部2の外径が太くなるので、弁の設置スペー
スが限られている場合には不利である。 管継手部2内に管端部が挿入されることによって、
管継手部2が二重構造になるので、その分、重量が増え
る。
【0005】従って、この発明の目的は、管端部と管継
手部との融着状態を外部から容易に確認することがで
き、しかも、管継手部の外径を太くならず、従って、ス
ペースをとらず、更に、軽量化を図ることができる合成
樹脂製弁を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
弁本体と、合成樹脂製弁箱とからなり、管継手部が前記
弁箱と一体的に成形されている合成樹脂製弁において、
前記管継手部の端面に通電発熱体が埋め込まれているこ
とに特徴を有するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、この発明の合成樹脂製弁の
一実施態様を、図面を参照しながら説明する。
【0008】図1は、この発明の合成樹脂製弁を示す部
分断面斜視図である。図1に示すように、この発明の合
成樹脂製弁は、弁本体4と、ポリエチレン等の合成樹脂
製弁箱5とからなっている。管継手部5Aは、弁箱5と
一体的に成形されている。管継手部5Aの端面には、通
電発熱体6が埋め込まれている。通電発熱体6を管継手
部5Aの端面に埋め込むには、射出成型時に成型金型内
に予め通電発熱体6をセットしておけば良い。
【0009】図1は、内ねじ式仕切弁であるが、外ねじ
式仕切弁であっても良い。弁本体4の形式は、仕切弁以
外に、ボール弁、バタフライ弁、アングル弁、グローブ
弁、逆止弁、減圧弁等であっても良い。
【0010】通電発熱体6は、ニクロム線でも良いが、
マイクロメタルファイバーとアラミド繊維とからなる通
電発熱繊維を使用すると良い。この通電発熱繊維は、ニ
クロム線とほぼ同等の電気熱特性を有しており、ニクロ
ム線のように断線の恐れがなく、継手部5A内への埋込
みも容易に行えるといった利点を有している。通電発熱
体6の埋設の形状は、渦巻き状、ジグザグ状等とする。
【0011】このように構成されている、この発明の合
成樹脂製弁の管継手部5Aに、ポリエチレン等の合成樹
脂製管を接合するには、管継手部2と同径の管端部7と
管継手部2とを突き合わせた状態で固定し、通電発熱体
6のターミナル8に電源ケーブル9を接続し、通電し
て、管端部7および管継手部2の端面を加熱、溶融させ
て融着させれば良い。
【0012】管端部7および管継手部2の端面の融着状
態は、融着部分が露出しているので外部から容易に確認
することができる。しかも、管継手部2と管端部7とは
同径であるので、管継手部2の外径が太くならず、従っ
て、スペースをとらない。更に、管継手部2が二重構造
にならないので、軽量化が図れる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の管継手
部が弁が弁箱と一体的に成型された合成樹脂製弁によれ
ば、以下のような有用な効果がもたらされる。 管端部と管継手部との融着状態を外部から容易に確
認することができるので、融着不良箇所を発見しやす
い。 管継手部と管端部とを同径とすることができるの
で、管継手部2の外径が太くならず、従って、スペース
をとらない。 管継手部が二重構造にならないので、軽量化が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の合成樹脂製弁を示す部分断面斜視図
である。
【図2】従来の合成樹脂製弁を示す部分断面斜視図であ
る。
【符号の説明】
1:弁本体 2:弁箱 3:通電発熱体 4:弁本体 5:弁箱 5A:管継手部 6:通電発熱体 7:管端部 8:ターミナル 9:電源ケーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁本体と、合成樹脂製弁箱とからなり、
    管端部が接合される管継手部が前記弁箱と一体的に成形
    されている合成樹脂製弁において、 前記管継手部の端面に通電発熱体が埋め込まれているこ
    とを特徴とする合成樹脂製弁。
JP2650997A 1997-02-10 1997-02-10 合成樹脂製弁 Pending JPH10220612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2650997A JPH10220612A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 合成樹脂製弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2650997A JPH10220612A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 合成樹脂製弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10220612A true JPH10220612A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12195457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2650997A Pending JPH10220612A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 合成樹脂製弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10220612A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012112505A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Cosmo Koki Co Ltd 制流弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012112505A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Cosmo Koki Co Ltd 制流弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4530521A (en) Electrically weldable socket for joining pipe members
US5697143A (en) Method of manufacturing an electrofusion coupler
KR100438990B1 (ko) 전기융착식접속장치
JPH0731036Y2 (ja) 溶着継手
JPH10220612A (ja) 合成樹脂製弁
JPH11325368A (ja) 電気融着式管継手
JPH10311480A (ja) 合成樹脂管用フランジ継手
JPH10220676A (ja) 合成樹脂管用電気融着継手
JPS61130695A (ja) 電気的に溶接可能な継手要素
JPH1113980A (ja) 合成樹脂管用継手
JPH0520957Y2 (ja)
JPH071074B2 (ja) 管継手
JPS63289393A (ja) プラスチック管継手
JPH10169879A (ja) 合成樹脂管用継手
JPH07208678A (ja) 電気融着継手
KR200174640Y1 (ko) 합성수지재관 이음관(A joint member of synthetic resin tube)
JPH11118085A (ja) 電気融着継手
JPH08189441A (ja) 樹脂製燃料分配管
CN114466987A (zh) 电熔接头
JP3152735B2 (ja) 電気融着継手の製造方法
JP2516996Y2 (ja) エレクトロフュージョン継手
JP2003042381A (ja) 電気融着継手
JP2698007B2 (ja) 電気融着継手の製造方法
JP2570652Y2 (ja) 電気融着継手
JPH08152091A (ja) エレクトロフュージョン継手

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02