JPH1021913A - 可逆的に複数回の充放電が可能な電池 - Google Patents

可逆的に複数回の充放電が可能な電池

Info

Publication number
JPH1021913A
JPH1021913A JP8176214A JP17621496A JPH1021913A JP H1021913 A JPH1021913 A JP H1021913A JP 8176214 A JP8176214 A JP 8176214A JP 17621496 A JP17621496 A JP 17621496A JP H1021913 A JPH1021913 A JP H1021913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lithium
negative electrode
carbon
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8176214A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiko Igawa
享子 井川
Yoshimi Komatsu
誼 小松
Shigeo Tsuruoka
重雄 鶴岡
Shiyuuko Yamauchi
修子 山内
Toshinori Dosono
利徳 堂園
Tadashi Muranaka
村中  廉
Masanori Yoshikawa
正則 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8176214A priority Critical patent/JPH1021913A/ja
Publication of JPH1021913A publication Critical patent/JPH1021913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】負極の体積エネルギー密度を向上し、コンパク
トな電池を提供する。 【解決手段】負極活物質にカーボンの周りに特定の酸化
物を被覆したものを使用する。 【効果】電池のコンパクト化を図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は可逆的に複数回の充
放電が可能な電池に係り、特に非水電解液を用いた二次
電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、二次電池はパソコンや携帯電話な
どの電源として、あるいは電気自動車や電力貯蔵用の電
源として、なくてはならない重要な構成要素の一つとな
っている。
【0003】携帯型コンピュータ(ペンコンピュータと
呼ばれるものも含む)や携帯情報端末(Personal Digita
l Assistant、あるいはPersonal Intelligent Communic
ator、あるいはハンドヘルド・コミュニケータ)といっ
た移動体通信(モービル・コンピューティング)が必要
とされる要求として、小型化,軽量化が挙げられる。し
かし、液晶表示パネルのバックライトや描画制御によっ
て消費される電力が高いことや、二次電池の容量が現状
ではまだ不十分であることなどの点から、システムのコ
ンパクト化が難しい状況にある。
【0004】さらに、地球環境問題の高まりとともに排
ガスや騒音を出さない電気自動車が関心を集めている。
しかし、車体に対して電池の占める体積が極めて大きい
ことや、電池の総重量が著しく重いなどから、車内のス
ペースが狭い,車体の安定性が悪い,加速性が悪いなど
の問題点が生じている。これらもまた、二次電池のエネ
ルギー密度が低いことが原因となっている。
【0005】二次電池を用いたシステムの小型化を実現
させるには、二次電池のエネルギー密度を現在よりもさ
らに増加させる必要がある。非水電解液を用いた二次電
池用負極材料としては、リチウム金属やナトリウム金
属、これらを用いた合金が代表的であるが、充放電の間
にリチウム金属やナトリウム金属が樹枝状に析出し、内
部短絡を起こしたり、発火したりする欠点を有する。こ
れに対し、リチウム金属やナトリウム金属が樹枝状に析
出しないことから安全性の面で有利である、リチウムを
可逆的に挿入放出できる炭素を主体とする材料が実用化
されている。この材料の欠点は、真密度が低いために体
積当りのエネルギー密度が低いことにある。高エネルギ
ー密度化を図るためには、炭素材料の持っている体積当
りのエネルギー密度を向上させる必要がある。例えば、
リチウム二次電池用負極においてカーボン層の表面にリ
チウム合金からなる多孔性の層を形成する(特開平7−32
6342号),リチウム系金属層とカーボン層との積層構造
を有する粒状物を用いる(特開平7−326345 号),黒鉛
とリチウム含有金属酸化物からなる混合体を用いる(特
開平8−7886号)などがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】非水電解液を用いた二
次電池のエネルギー密度を現在よりもさらに増加させる
ためには、二次電池用負極材料の体積エネルギー密度の
向上が必要である。カーボン層の表面に体積当りのエネ
ルギー密度の高いリチウム合金からなる層を形成するこ
とにより、エネルギー密度の向上が期待できる。しか
し、リチウム合金は樹枝状析出物を形成しやすいため、
安全性の面での問題が残る。リチウム系金属層とカーボ
ン層との積層構造を有する粒状物を用いる場合にも同様
である。また、黒鉛とリチウム含有金属酸化物からなる
混合体を用いる場合にも体積当りのエネルギー密度の高
いリチウム含有金属酸化物が存在することにより、エネ
ルギー密度は増加する。しかし、黒鉛とリチウム含有金
属酸化物とでは充電作動電位、すなわちリチウム挿入電
位が異なるため、黒鉛とリチウム含有金属酸化物が均一
に混合されていないと、リチウムが局所的に金属として
析出し、短絡や発火等の事故を起こしやすい。
【0007】このように、二次電池用負極材料の体積エ
ネルギー密度の向上を図るのに有効な方法はあまり見出
されていない。
【0008】本発明は体積当りのエネルギー密度が従来
のものより向上し、かつ短絡や発火のない安全性の高い
二次電池用負極材料を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の電池および負極
は、負極活物質として、リチウムを挿入,放出するカー
ボンを主体とする材料の周りにLi,Ge,Sn,P
b,Sb,Bi,B,Al,Si,Inから選ばれた少
なくとも1種を含む酸化物を被覆したものを使用するこ
とを特徴とする。リチウムを挿入,放出するカーボンを
主体とする材料としては、天然黒鉛(燐状黒鉛,燐片状
黒鉛,土状黒鉛など),人造黒鉛,石油系ピッチコーク
ス,石炭ピッチコークス,中空状炭素分子(フラーレ
ン),中空状炭素繊維(ナノチューブ),非晶質カーボ
ン等がある。これらのカーボンに銀,錫,銅,亜鉛,鉛
等の金属を担持あるいはめっきしたものを使用しても良
い。これらのカーボンの表面にLi,Ge,Sn,P
b,Sb,Bi,B,Al,Si,Inから選ばれた少
なくとも1種以上を含む酸化物を被覆する。被覆する方
法としては、酸化物のターゲットを用いてカーボン表面
にスパッタ等で酸化物層を被覆させるドライプロセスに
よる方法,金属を電解めっき、あるいは無電解めっきし
た後、酸化雰囲気で熱処理して表面に酸化物皮膜を被覆
させる方法,カーボンの表面に微粒子の酸化物を混合さ
せながら機械的に融合させることによりカーボン表面に
酸化物層を形成させる方法などがある。被覆の形状とし
ては、膜状にカーボン表面を被覆しても、粒状にカーボ
ン表面に複数個の粒子が付着してもよい。被覆する量を
カーボンに対する酸化物の重量比で表すと、好ましくは
80/20から20/80の範囲であり、さらに好まし
くは60/40から40/60の範囲であり、最も好ま
しくは45/55から55/45の範囲である。この範
囲とは、カーボンの放電容量特性と酸化物の放電容量特
性とがほぼ同等となる領域を選択するのが良い。例え
ば、カーボンに放電容量が200mAh/gのものを使
用し、酸化物に放電容量が800mAh/gのものを使
用した場合には、カーボンに対する酸化物の重量比を2
0/80とする。これによりカーボンの放電容量特性と
酸化物の放電容量特性とがほぼ同等となる。カーボンと
酸化物の容量をほぼ同等の容量にすることにより、一方
の材料だけが極端に使用されるということがないので、
デンドライトが生成しにくく、短絡や発火等の危険のな
い複合型の負極材料が得られる。両者の混合によって重
量当たりのエネルギー密度および体積当たりのエネルギ
ー密度が大きく低下することのないように、また、一方
の材料だけが極端に使われることによって起こる電流集
中がないように、両者の放電容量が同等となる領域で使
用する。また、カーボン表面に被覆することによって酸
化物を混合させているため、通常の混合方法に比べて均
一に酸化物が分散していることから、デンドライトが生
成しにくい。本発明は両者の材料の長所の相乗効果によ
って高エネルギー密度化とサイクルの長寿命化を達成で
きるものであり、カーボン単独でも、酸化物単独でも得
られない。
【0010】さらに本発明では該酸化物が非晶質である
ことを特徴とする。酸化物の負極としての充電反応は、
酸素のマトリックス中に存在するLi,Ge,Sn,P
b,Sb,Bi,B,Al,Si,In等の元素と無秩
序に固溶あるいは合金化する形でリチウムが挿入する。
そのため、リチウムの挿入した後の酸化物は非晶質化す
る。従って、用いる酸化物は非晶質でも良い。この非晶
質酸化物の充電電位はカーボンの充電電位に比べて低い
ため、カーボンの外周に被覆することにより、カーボン
中に取り込まれなかったリチウムをデンドライト析出さ
せることなく非晶質の酸化物層内に取り込むことができ
る。
【0011】電解液としては、例えばプロピレンカーボ
ネート,プロピレンカーボネート誘導体,エチレンカー
ボネート,ブチレンカーボネート,ビニレンカーボネー
ト,ガンマーブチルラクトン,ジメチルカーボネート,
ジエチルカーボネート,メチルエチルカーボネート、
1,2−ジメトキシエタン,2−メチルテトラヒドロフ
ラン,ジメチルスルフォキシド、1,3−ジオキソラ
ン,ホルムアミド,ジメチルホルムアミド,ジオキソラ
ン,アセトニトリル,ニトロメタン,ギサンメチル,酢
酸メチル,プロピオン酸メチル,プロピオン酸エチル,
リン酸トリエステル,トリメトキシメタン,ジオキソラ
ン誘導体,ジエチルエーテル、1,3−プロパンサルト
ン,スルホラン,3−メチル−2−オキサゾリジノン,
テトラヒドロフラン,テトラヒドロフラン誘導体,ジオ
キソラン、1,2−ジエトキシエタン、また、これらの
ハロゲン化物などからなる群より選ばれた少なくとも一
つ以上の非水溶媒とリチウム塩、例えばLiClO4
LiBF4,LiPF6, LiCF3SO3,LiC
3CO2,LiAsF6,LiSbF6,LiB10
10,LiAlCl4 ,LiCl,LiBr,LiI,
低級脂肪族カルボン酸リチウム,クロロボランリチウ
ム,四フェニルホウ酸リチウムなどからなる群より選ば
れた少なくとも一つ以上の塩との混合溶液を用いること
により、本発明の負極活物質は良好な特性を示す。
【0012】正極活物質としてはリチウムを挿入,放出
できるものであれば良いが、好ましくはリチウム含有遷
移金属酸化物である。例えば、LixMn24,Lix
oO2,LixNiO2,LixMnO2,LixMaNi
(1−a)O2(MはCo,V,Mn,Fe,B,Mg,
Al,Cu,Crのうち選ばれた1つ以上の元素、a=
0.01−0.95)である。
【0013】本発明の可逆的に充放電が可能な電池の用
途は、特に限定されないが、例えばノートパソコン,ペ
ン入力パソコン,ポケットパソコン,ノート型ワープ
ロ,ポケットワープロ,電子ブックプレーヤー,携帯電
話,コードレスフォン子機,ページャー,ハンディータ
ーミナル,携帯コピー,電子手帳,電卓,液晶テレビ,
電気シェーバー,電動工具,電子翻訳機,自動車電話,
トランシーバー,音声入力機器,メモリーカード,バッ
クアップ電源,テープレコーダー,ラジオ,ヘッドホン
ステレオ,携帯プリンター,ハンディークリーナー,ポ
ータブルCD,ビデオムービー,ナビゲーションシステ
ムなどの機器用の電源や、冷蔵庫,エアコン,テレビ,
ステレオ,温水器,オーブン電子レンジ,食器洗い器,
洗濯機,乾燥器,ゲーム機器,照明機器,玩具,ロード
コンディショナー,医療機器,自動車,電気自動車,ゴ
ルフカート,電動カート,電力貯蔵システムなどの電源
として使用することができる。また、民生用の他、軍需
用,宇宙用としても用いることができる。
【0014】本発明の電池を使用することにより、体積
当たりのエネルギー密度を向上できる。これにより、シ
ステムのコンパクト化が図れる。また、デンドライトシ
ョートが起こりにくく、長寿命で安全性の高い電池が得
られる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下具体例をあげ、本発明をさら
に詳しく説明するが、発明の主旨を越えない限り、本発
明は実施例に限定されるものではない。
【0016】(実施例1)負極材料として人造黒鉛と,
これに被覆する被覆材料として(1)SnSiO3(2)
Al23(3)SnO(4)SnO2(5)PbO
(6)Sb23(7)LiBiO2(8)GeO2(9)
23(10)In23とをそれぞれ重量比で1:1と
なるように秤量した。これを遊星ボールミルを用いて回
転数250rpm,Ar雰囲気中で15時間回転させ、被覆
材料を黒鉛表面に被覆させた。この粉末を93重量%,
結着剤としてポリフッ化ビニリデンを7重量%調製した
合剤を用い、らいかい機で30分混煉後、厚さ30ミク
ロンの銅箔の両面に塗布した。正極にはLiCoO2
末を使用し、これを87重量%,導電剤としてアセチレ
ンブラックを6重量%,結着剤としてポリフッ化ビニリ
デンを7重量%調製した合剤を用い、らいかい機で30
分混煉後、厚さ20ミクロンのアルミ箔の両面に塗布し
た。正負両極はプレス機で圧延成型し、端子をスポット
溶接した後150℃で5時間真空乾燥した。微多孔性ポ
リプロピレン製セパレータを介して正極と負極を積層
し、これを渦巻状に捲回し、アルミ製の電池缶に挿入し
た。負極端子は電池缶に、正極端子は電池蓋に溶接し
た。電解液には1mol のLiPF6 を1リットルのエチ
レンカーボネートとジエチルカーボネートの混合溶液に
溶解したものを使用し、電池缶内に注液した。電池蓋を
かしめて1400mAh容量の円筒型電池を作製した。
電池は280mAで4.2Vまで充電後、280mAで
2.7Vまで放電する定電流充放電を行い、サイクル寿
命と体積エネルギー密度を評価した。結果を表1に示
す。
【0017】
【表1】
【0018】(比較例1)負極材料として人造黒鉛を9
3重量%,結着剤としてポリフッ化ビニリデンを7重量
%調製した合剤を用い、厚さ30ミクロンの銅箔の両面
に塗布した。実施例1と同様にして電池を作製した。サ
イクル寿命と体積エネルギー密度の結果を表1に示す。
実施例1と比較して体積エネルギー密度が低い。
【0019】(比較例2)負極材料として人造黒鉛を4
7重量%,SnOを46重量%,結着剤としてポリフッ
化ビニリデンを7重量%調製した合剤を用い、らいかい
機で30分混煉後、厚さ30ミクロンの銅箔の両面に塗
布した。実施例1と同様にして電池を作製した。サイク
ル寿命と体積エネルギー密度の結果を表1に示す。実施
例1と比較して寿命が短く、解体後、負極表面にリチウ
ムのデンドライ析出物を観察した。 (比較例3)負極材料として人造黒鉛とSnOを重量比
で85:15となるように秤量した。これを遊星ボール
ミルを用いて実施例1と同じ条件でSnOを黒鉛表面に
被覆させた。この粉末を93重量%,10重量%、結着
剤としてポリフッ化ビニリデンを7重量%調製した合剤
を用い、らいかい機で30分混煉後、厚さ30ミクロン
の銅箔の両面に塗布した。実施例1と同様にして電池を
作製した。サイクル寿命と体積エネルギー密度の結果を
表1に示す。実施例1と比較して寿命が短く、解体後、
負極表面にリチウムのデンドライ析出物を観察した。ま
た、実施例1と比較して体積エネルギー密度も低い。
【0020】(実施例2)負極材料としてAgを担持し
た非晶質カーボンと,これに被覆する被覆材料として
(1)SnSiO3(2)Al23(3)SnO(4)
SnO2(5)PbO(6)Sb23(7)LiBiO2
(8)GeO2(9)B23(10)In23とをそれ
ぞれ重量比で1:1となるように秤量した。実施例1と
同様にして合金表面に被覆させ、これを用いて電池を作
製した。サイクル寿命と体積エネルギー密度の結果を表
2に示す。
【0021】
【表2】
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、体積エネルギー密度が
向上できるので、電池のコンパクト化が図れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山内 修子 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 堂園 利徳 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 村中 廉 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 吉川 正則 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】負極,正極,リチウム塩を含む非水電解質
    からなる可逆的に複数回の充放電が可能な電池に関し、
    該負極における負極活物質に、リチウムを挿入,放出す
    るカーボンを主体とする材料の周りにLi,Ge,S
    n,Pb,Sb,Bi,B,Al,Si,Inから選ば
    れた少なくとも1種を含む酸化物を被覆したものを使用
    することを特徴とする負極およびそれを用いた電池。
  2. 【請求項2】該酸化物が非晶質であることを特徴とする
    請求項1に記載の負極およびそれを用いた電池。
  3. 【請求項3】請求項1あるいは2に記載の負極あるいは
    電池を用いた電池使用システム。
JP8176214A 1996-07-05 1996-07-05 可逆的に複数回の充放電が可能な電池 Pending JPH1021913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8176214A JPH1021913A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 可逆的に複数回の充放電が可能な電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8176214A JPH1021913A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 可逆的に複数回の充放電が可能な電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1021913A true JPH1021913A (ja) 1998-01-23

Family

ID=16009623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8176214A Pending JPH1021913A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 可逆的に複数回の充放電が可能な電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1021913A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767968A1 (fr) * 1997-08-28 1999-02-26 Mitsubishi Pencil Co Electrode negative pour accumulateur secondaire a ion lithium et son procede de fabrication
JP2002110233A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Toshiba Corp 非水電解質二次電池
JP2002117835A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Toyo Tanso Kk リチウムイオン二次電池用負極
KR100370290B1 (ko) * 2000-06-16 2003-01-30 삼성에스디아이 주식회사 리튬 2차 전지용 부극 재료 및 리튬 2차 전지용 전극 및리튬 2차 전지 및 리튬 2차 전지용 부극 재료의 제조 방법
KR100378013B1 (ko) * 1999-09-28 2003-03-29 삼성에스디아이 주식회사 리튬 2차 전지용 부극 재료 및 리튬 2차 전지용 전극 및리튬 2차 전지 및 리튬 2차 전지용 부극 재료의 제조 방법
KR100432669B1 (ko) * 2001-12-17 2004-05-22 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그의 제조방법
US6746802B2 (en) 2001-03-08 2004-06-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for lithium secondary battery and lithium secondary battery
WO2004055925A1 (ja) * 2002-12-17 2004-07-01 Mitsubishi Chemical Corporation 非水系電解液二次電池用負極およびそれを用いた非水系電解液二次電池
JP2004220911A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Mitsubishi Materials Corp リチウムポリマー電池用負極材料及びこれを用いた負極、並びにこの負極を用いたリチウムイオン電池及びリチウムポリマー電池
JP2004220910A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Mitsubishi Materials Corp 負極材料及びこれを用いた負極、並びにこの負極を用いたリチウムイオン電池及びリチウムポリマー電池
US6797434B1 (en) 1999-09-28 2004-09-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for rechargeable lithium battery, electrode for rechargeable lithium battery, rechargeable lithium battery and method of preparing negative active material for rechargeable lithium secondary battery
KR100453896B1 (ko) * 2000-06-16 2004-10-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬 2 차 전지용 음극 재료, 리튬 2 차 전지용 전극,리튬 2 차 전지, 및 리튬 2 차 전지용 음극 재료의 제조방법
KR100529069B1 (ko) * 1999-12-08 2005-11-16 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그의 제조 방법
WO2006071076A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Sodiff Advanced Materials Co., Ltd. Non-carbon material-inserted spherical carbonaceous powder and process for preparation thereof
WO2006118227A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sumitomo Chemical Company, Limited 非水二次電池用活物質およびその製造方法
CN1301560C (zh) * 2005-05-08 2007-02-21 北京科技大学 一种锂离子电池负极用锡锑合金材料的制备方法
JP2007184263A (ja) * 2006-01-04 2007-07-19 Ls Cable Ltd 2次電池用炭素質電極材及びその製造方法、2次電池
CN100341172C (zh) * 2005-09-15 2007-10-03 复旦大学 以硒化亚锡薄膜为阳极材料的薄膜锂离子电池及其制备方法
JP2007258139A (ja) * 2005-04-28 2007-10-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 非水二次電池用活物質およびその製造方法
CN100373664C (zh) * 2006-04-07 2008-03-05 北京科技大学 高容量锡镍合金复合物锂离子电池负极材料的制备方法
US7491467B2 (en) 2002-12-17 2009-02-17 Mitsubishi Chemical Corporation Negative electrode for nonaqueous electrolyte secondary battery and nonaqueous electrolyte secondary battery using the same
JP2011076822A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Vehicle Energy Ltd リチウムイオン二次電池
WO2012067102A1 (ja) * 2010-11-16 2012-05-24 日立マクセルエナジー株式会社 非水二次電池
CN105070891A (zh) * 2015-09-06 2015-11-18 福建师范大学 锂离子电池用Ge/GeO2-介孔碳复合电极材料制备及其应用
US9240593B2 (en) 2005-04-28 2016-01-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Active material for nonaqueous secondary battery and method for producing same
JP2016039006A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. リチウムイオン二次電池

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767968A1 (fr) * 1997-08-28 1999-02-26 Mitsubishi Pencil Co Electrode negative pour accumulateur secondaire a ion lithium et son procede de fabrication
KR100378013B1 (ko) * 1999-09-28 2003-03-29 삼성에스디아이 주식회사 리튬 2차 전지용 부극 재료 및 리튬 2차 전지용 전극 및리튬 2차 전지 및 리튬 2차 전지용 부극 재료의 제조 방법
US6797434B1 (en) 1999-09-28 2004-09-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for rechargeable lithium battery, electrode for rechargeable lithium battery, rechargeable lithium battery and method of preparing negative active material for rechargeable lithium secondary battery
KR100529069B1 (ko) * 1999-12-08 2005-11-16 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그의 제조 방법
KR100453896B1 (ko) * 2000-06-16 2004-10-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬 2 차 전지용 음극 재료, 리튬 2 차 전지용 전극,리튬 2 차 전지, 및 리튬 2 차 전지용 음극 재료의 제조방법
KR100370290B1 (ko) * 2000-06-16 2003-01-30 삼성에스디아이 주식회사 리튬 2차 전지용 부극 재료 및 리튬 2차 전지용 전극 및리튬 2차 전지 및 리튬 2차 전지용 부극 재료의 제조 방법
JP2002110233A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Toshiba Corp 非水電解質二次電池
JP2002117835A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Toyo Tanso Kk リチウムイオン二次電池用負極
JP4503807B2 (ja) * 2000-10-11 2010-07-14 東洋炭素株式会社 リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池用負極の製造方法
US6746802B2 (en) 2001-03-08 2004-06-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for lithium secondary battery and lithium secondary battery
KR100432669B1 (ko) * 2001-12-17 2004-05-22 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그의 제조방법
US7491467B2 (en) 2002-12-17 2009-02-17 Mitsubishi Chemical Corporation Negative electrode for nonaqueous electrolyte secondary battery and nonaqueous electrolyte secondary battery using the same
WO2004055925A1 (ja) * 2002-12-17 2004-07-01 Mitsubishi Chemical Corporation 非水系電解液二次電池用負極およびそれを用いた非水系電解液二次電池
JP2004220910A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Mitsubishi Materials Corp 負極材料及びこれを用いた負極、並びにこの負極を用いたリチウムイオン電池及びリチウムポリマー電池
JP2004220911A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Mitsubishi Materials Corp リチウムポリマー電池用負極材料及びこれを用いた負極、並びにこの負極を用いたリチウムイオン電池及びリチウムポリマー電池
WO2006071076A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Sodiff Advanced Materials Co., Ltd. Non-carbon material-inserted spherical carbonaceous powder and process for preparation thereof
US9240593B2 (en) 2005-04-28 2016-01-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Active material for nonaqueous secondary battery and method for producing same
WO2006118227A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sumitomo Chemical Company, Limited 非水二次電池用活物質およびその製造方法
JP2007258139A (ja) * 2005-04-28 2007-10-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 非水二次電池用活物質およびその製造方法
CN1301560C (zh) * 2005-05-08 2007-02-21 北京科技大学 一种锂离子电池负极用锡锑合金材料的制备方法
CN100341172C (zh) * 2005-09-15 2007-10-03 复旦大学 以硒化亚锡薄膜为阳极材料的薄膜锂离子电池及其制备方法
JP2007184263A (ja) * 2006-01-04 2007-07-19 Ls Cable Ltd 2次電池用炭素質電極材及びその製造方法、2次電池
KR100784589B1 (ko) 2006-01-04 2007-12-10 엘에스전선 주식회사 2차 전지용 탄소질 전극재 및 그 제조방법과, 이를 이용한2차 전지
CN100373664C (zh) * 2006-04-07 2008-03-05 北京科技大学 高容量锡镍合金复合物锂离子电池负极材料的制备方法
JP2011076822A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Vehicle Energy Ltd リチウムイオン二次電池
WO2012067102A1 (ja) * 2010-11-16 2012-05-24 日立マクセルエナジー株式会社 非水二次電池
JP2016039006A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. リチウムイオン二次電池
CN105070891A (zh) * 2015-09-06 2015-11-18 福建师范大学 锂离子电池用Ge/GeO2-介孔碳复合电极材料制备及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1021913A (ja) 可逆的に複数回の充放電が可能な電池
JP4942319B2 (ja) リチウム二次電池
JPH1116566A (ja) 電 池
JP3994238B2 (ja) 非水電解質リチウム二次電池
JP2001110421A (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびリチウム二次電池
JP2004103566A (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質および非水電解液二次電池
JP4016453B2 (ja) 電極及びこれを用いた電池
JPH10208744A (ja) 電 池
JP5151329B2 (ja) 正極体およびそれを用いたリチウム二次電池
JPH1140153A (ja) 電 池
JPH11102730A (ja) リチウム二次電池
JPH10162823A (ja) 非水二次電池
TWI535098B (zh) 製造電力儲存裝置的方法
JP4569126B2 (ja) 非水電解液二次電池の充電方法及び非水電解液二次電池
JP2018006331A (ja) 非水電解質二次電池用負極材料及びその製造方法
JPH10321225A (ja) リチウム二次電池、及びそのリチウム二次電池を用いた携帯用電気機器ならびに電子機器ならびに電気自動車ならびに電力貯蔵装置
JP4534266B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH04162357A (ja) 非水系二次電池
JP4013327B2 (ja) 非水二次電池
JP2003242972A (ja) 負極活物質及び非水電解質二次電池並びにそれらの製造方法
JPH1116571A (ja) 電池およびそれを用いた電気装置
JP4534265B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2001143708A (ja) 非水電解質二次電池
JP3835419B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質
CN110800136A (zh) 锂硫电池用正极和包含所述正极的锂硫电池