JPH10211959A - 生分解性包装袋 - Google Patents

生分解性包装袋

Info

Publication number
JPH10211959A
JPH10211959A JP1614197A JP1614197A JPH10211959A JP H10211959 A JPH10211959 A JP H10211959A JP 1614197 A JP1614197 A JP 1614197A JP 1614197 A JP1614197 A JP 1614197A JP H10211959 A JPH10211959 A JP H10211959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
biodegradable
coupling agent
packaging bag
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1614197A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiyuki Mitsuhashi
公之 三觜
Tadashi Kobori
忠司 小堀
Takashi Gonda
貴司 権田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP1614197A priority Critical patent/JPH10211959A/ja
Publication of JPH10211959A publication Critical patent/JPH10211959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】コストを下げるために充填剤の添加量を増やし
たときでも、物性を損なわずに優れたヒートシール性を
保持する生分解性包装袋を提供する。 【解決手段】この生分解性包装袋は、生分解性脂肪族ポ
リエステル樹脂 100重量部に対して表面処理された充填
剤10〜 150重量部を添加してなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生分解性包装袋、
特には生分解性脂肪族ポリエステル樹脂を主材とする包
装袋において、品質を保持しながらコストを低下し、用
途の拡大が図れる生分解性包装袋に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリエチレン、ポリプロピレン等
を素材とする包装袋では、使用後、焼却するか、そのま
ま埋め立てに供するしか廃棄の方法がなく、焼却による
ときは発熱量が大きいため焼却炉を傷めるほか排ガスの
処理に費用がかさみ、埋め立てに供するときはそのスペ
ースに限りがあるという問題があった。この対策として
脂肪族ポリエステルや脂肪族ポリアミド等のバクテリア
で分解する生分解性樹脂を用いて廃棄処分の負担を軽減
する試みもなされたが、この材料自体のコストが900〜
2,000円/kgと高く、ポリエチレン、ポリプロピレン等
の代用とするにはコスト差が大き過ぎて実用化が困難で
あった。そこで、これらの生分解性樹脂に充填剤を添加
してコストを下げる試みもなされたが、この添加量を増
やすと物性、特に伸びの低下が著しく脆くなってしまっ
て包装袋として不適当であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、コストを下げるために充填剤の添加量を増やし
たときでも、物性を損なわずに優れたヒートシール性が
保持される生分解性包装袋を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の生分解性包装袋
は、生分解性脂肪族ポリエステル樹脂 100重量部に対し
て表面処理された充填剤10〜 150重量部を添加してなる
ことを特徴としている。この表面処理された充填剤に
は、炭酸カルシウム、クレー、タルク、水酸化アルミニ
ウムおよび水酸化マグネシウムから選択される少なくと
も1種を、チタネートカップリング剤、アルミニウムカ
ップリング剤、アセチレングリコールおよびその誘導体
から選択される少なくとも1種で表面処理したもの;シ
リカ、セラミックバルーン、ガラスバルーンおよびガラ
スビーズから選択される少なくとも1種を、エポキシ系
シランカップリング剤で表面処理したもの;澱粉をアセ
チレングリコールおよびその誘導体から選択される少な
くとも1種で表面処理したもの;等が好適に使用され
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する
と、この包装袋で用いられる生分解性脂肪族ポリエステ
ル樹脂は生分解性を有するものであればよく、具体的に
は、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、セ
バシン酸、フマル酸、マレイン酸、ドデカン酸、リンゴ
酸、酒石酸、クエン酸等で例示される多価カルボン酸及
びこれらの無水物等と、エチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ブタンジオール、ヘキサンジオール、オ
クタンジオール、デカンジオール、グリセリン、トリメ
チロールプロパン等の多価アルコールとの縮重合物、乳
酸の環状二量体であるラクチドやε−カプロラクトン等
の環状エステルの開環重合物(ポリカプロラクトン)、
乳酸やヒドロキシ酪酸、ヒドロキシ吉草酸のようなヒド
ロキシ酸の縮重合物等が例示され、1種または2種以上
の混合物として使用される。
【0006】充填剤には無機充填剤と有機充填剤とがあ
り、無機充填剤としては炭酸カルシウム、クレー、タル
ク、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、シリ
カ、セラミックバルーン、ガラスバルーン、ガラスビー
ズ等が挙げられ、有機充填剤としてはコムギ、トウモロ
コシ等の穀物、バレイショ、サツマイモ、タピオカ等の
芋類等の澱粉が挙げられる。これらの平均粒径は 0.1〜
100μm のものがよく、また上記充填剤は1種または2
種以上の混合物として使用され、混合することにより互
いに特性を補完することができる。
【0007】これらの内、炭酸カルシウムについては、
平均粒径が 0.1〜6μm のものであれば重質、軽質、コ
ロイド質のいずれでもよいが、脂肪酸等による表面処理
はなされていないほうが好ましい。また粒径の大小によ
る比表面積の差異は成形時の粘度、物性に影響が出るの
で、粒径の小さな炭酸カルシウムは粒径の大きな炭酸カ
ルシウムよりも添加量を少なくするのが望ましい。クレ
ー、タルク、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム
またはシリカについても、炭酸カルシウムと同様の粒
径、表面処理のものが用いられる。
【0008】セラミックバルーン、ガラスバルーンまた
はガラスビーズについては、平均粒径は1〜 100μm 程
度、特には40〜50μm であればよい。これら球状の充填
剤は充填時の粘度上昇が小さく、特にセラミックバルー
ン、ガラスバルーンは中空のため比重が小さく、この添
加によって生分解性樹脂の比重も小さくなるのでコスト
面で有利となる。また真球のセラミックバルーン、ガラ
スバルーンを使用すると、添加した生分解性樹脂中で方
向性が現れないため、成形の際に方向性のない製品の得
られる利点がある。
【0009】澱粉は、コムギ、トウモロコシ等の穀物の
澱粉、バレイショ、サツマイモ、タピオカ等の芋類の澱
粉等、材料の種類によって種々の形状をとり、アミロー
ス及びアミロペクチンの含量、その重合度も異なり、粒
径も種々であるが、平均粒径は1〜 100μm 程度、特に
は10〜25μm のものであればいずれの澱粉でもよい。澱
粉には滑性があり、樹脂との混合物に滑剤を添加せずに
成形時の滑性を付与できるので、配合の手間、コストの
点で有利となる。
【0010】これらの充填剤の表面処理剤は、セラミッ
クバルーン、ガラスバルーン、ガラスビーズ及びシリカ
ではエポキシ系シランカップリング剤(表1)がよく、
これら以外の無機充填剤ではチタネート系カップリング
剤(表2)、アルミニウムカップリング剤(表3)ある
いはアセチレングリコール及びこの誘導体(表4)が適
当である。これらの内、エポキシ系シランカップリング
剤とチタネート系カップリング剤は、無機の充填剤に対
して、各カップリング剤の無機の部分が配向し、有機の
部分が樹脂中に向かう形を取る。すなわち、無機物を有
機物で包んだ構造となり、均一分散が可能となり、樹脂
との相互作用により、物性低下を最小に止めることがで
きるので好ましい。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】
【表3】
【0014】
【表4】
【0015】一方、澱粉の表面処理剤にはアセチレング
リコールまたはその誘導体が好ましい。アセチレングリ
コールは、強力な界面活性剤で、澱粉中のOH基に配向
し有機の部分が樹脂に向かう形となるため、樹脂中への
均一分散および相互作用が生じることにより物性低下が
小さくなると考えられる。澱粉などの有機の粉末を樹脂
中に均一に分散させるのは、通常の表面処理剤には期待
できないものであり、アセチレングリコールの大きな効
果である。
【0016】これらの充填剤の表面処理の方法について
は、湿式法(加水分解による方法)、乾式法、ミキシン
グロール上でのインテグラルブレンドなど、いずれの方
法で処理しても差しつかえなく、この表面処理剤の添加
量は 0.5〜5PHR の範囲で十分である。これが0.5PHR未
満では表面処理剤としての効果があまり期待できず、ま
た5PHR を超えると高価になって経済性に劣るものとな
る。
【0017】表面処理された充填剤は、前記生分解性脂
肪族ポリエステル樹脂 100重量部に対し、10〜 150重量
部の範囲内で必要な特性に応じて添加されるもので、10
重量部未満では充填剤の添加による粘度調整、流動性、
接着性、強度などに及ぼす効果が少なくなってしまい、
150重量部を超えると粘度が上がり過ぎて成形性、物性
の低下が著しく実用性がなくなってしまう。
【0018】表面処理された充填剤が添加された生分解
性脂肪族ポリエステル樹脂は、通常使用時に光劣化を起
こしてはならないもののため、例えば、紫外線吸収剤、
酸化防止剤などを添加してもよく、また着色のための顔
料や柔軟性を付与するための可塑剤などを添加してもよ
い。
【0019】更に、生分解性脂肪族ポリエステル樹脂は
通常発熱量がポリエチレンなどの約1/2であるが、表面
処理された充填剤が添加された上記生分解性脂肪族ポリ
エステル樹脂では、発熱量が更に少なくポリエチレンな
どの 1/3〜 1/4となり、焼却炉での焼却処理も全く問題
なく、更に澱粉などを添加して埋設した場合には、微生
物による分解が更に促進されるという副次効果も期待で
きる。
【0020】本発明の生分解性包装袋は、上記の表面処
理された充填剤を所定量配合した生分解性脂肪族ポリエ
ステル樹脂を、Tダイまたはインフレーションダイを用
いた押出し成形によりフィルムまたはシート状にし、さ
らに延伸させることで強度を増すことができる。得られ
たフィルムまたはシートは、製袋時のヒートシールに際
し、添加されている充填剤によって溶融時の流動性が制
限されるため、シール時の圧力によって材料が流れなく
なり、シールが完全に行われる。また、この材料は吸湿
性があり、かつ充填剤によって水分が保持されるので、
静電気による帯電がなく表面固有抵抗率が 0.5×1011
9×1011の範囲となり、汚れの付着がない。
【0021】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例に基づいて
具体的に説明するが、本発明は実施例の記載に限定され
るものではない。 実施例1 脂肪族ポリエステル樹脂:ビオノーレ1001(昭和高分子
社製、商品名、1,4-ブタンジオールとコハク酸の縮重合
物) 100重量部、チタネートカップリング剤としてのテ
トライソプロピルビス(ジオクチルホスファイト)チタ
ネート1重量部を添加した平均粒径2μm の重質炭酸カ
ルシウム 120重量部、ステアリン酸2重量部およびアル
キルベンゼンスルホン酸カルシウム:7764(昭島化学工
業社製、商品名)3重量部を、 120℃のミキシングロー
ルで樹脂の溶融5分後まで混練し、シート状で取り出し
た。これを厚さ2mmの型枠に入れ、 140℃で5分間プレ
スして厚さ2mmのシートとした。このシートからJIS
に規定されている2号ダンベルで打ち抜き試験用サンプ
ルを作製し、200mm/分の速度で引張り試験を行い、強
度、伸び、 100%モジュラスを測定し、その結果を表5
に示した。
【0022】他方、前記シート状物を室温に冷却後、粉
砕してペレットを作製し、これをスクリュー径65mmの二
軸押出機を用いて、シリンダー温度:80〜 170℃、ダイ
ス温度: 180℃にて、厚さ 100μm のシートを押出し
た。これを30cm×40cmの大きさに切り、その2枚を重ね
て30cmの一辺を開口部とし、残りの3辺を温度 150℃、
時間3秒でヒートシールし、三方袋を作製した。このシ
ール強度はポリエチレンのシール強度と大差なく、十分
使用に堪えるものであった。
【0023】実施例2 脂肪族ポリエステル樹脂:ビオノーレ1001(前出) 100
重量部と、アセチレングリコールの酸化エチレン付加
体:サーフィノール440 (日信化学工業社製、商品名)
1重量部を添加した平均粒径20μm のコーンスターチ 1
00重量部(日本製粉社製)とを、 120℃のミキシングロ
ールで樹脂の溶融5分後まで混練した。これをシート状
で取り出し、実施例1と同様にして打ち抜き試験用サン
プルを作製し、同様の測定を行ったところ、表5に示す
結果が得られた。また上記シート状物を室温に冷却後粉
砕してペレットを作製し、これを用いて実施例1と同じ
要領でシートを押出し、実施例1と同様にして袋を作
り、このシール強度をポリエチレンと比較したところ、
シール強度には遜色がなく、十分に実用に堪えるもので
あった。
【0024】実施例3 脂肪族ポリエステル樹脂:ビオノーレ1001(前出) 100
重量部、高分子量エポキシ系シランカップリング剤:MA
C2101 (日本ユニカー社製、商品名)1重量部を添加し
た平均粒径45μm のガラスバルーン:X-39(旭硝子社
製、商品名)60重量部、ステアリン酸を2重量部および
アルキルベンゼンスルホン酸カルシウム:7764(前出)
3重量部を、90℃のミキシングロールで樹脂の溶融5分
後まで混練した。これをシート状で取り出し、実施例1
と同様にして打ち抜き試験用サンプルを作製し、同様の
測定を行ったところ、表5に示す結果が得られた。また
上記シート状物を室温に冷却後粉砕してペレットを作製
し、これを用いて実施例1と同じ要領でシートを押し出
した。これを実施例1と同様にして袋を作り、このシー
ル強度をポリエチレンと比較したところ、シール強度に
は遜色がなく、十分に使用に堪えるものであった。
【0025】実施例4 脂肪族ポリエステル樹脂:ビオノーレ1001(前出) 100
重量部、アルミネートカップリング剤としてのアセトア
ルコキシアルミニウムジイソプロピレート1重量部を添
加した平均粒径2μm の重質炭酸カルシウム 120重量
部、ステアリン酸2重量部及びアルキルベンゼンスルホ
ン酸カルシウム:7764(前出)3重量部を120℃のミキ
シングロールで樹脂の溶融5分後まで混練した。これを
シート状で取り出し、実施例1と同様にして打ち抜き試
験用サンプルを作製し、同様の測定を行ったところ、表
5に示す結果が得られた。また上記シート状物を室温に
冷却後粉砕してペレットを作製し、これを用いて実施例
1と同じ要領でシートを押し出した。これを実施例1と
同様にして袋を作り、このシール強度をポリエチレンと
比較したところ、シール強度には遜色がなく、十分に使
用に堪えるものであった。
【0026】比較例1 実施例1において、重質炭酸カルシウムをチタネート処
理しなかったほかは同様にしてミキシングロールで均一
に混練した。これをシート状で取り出し、実施例1と同
様にして打ち抜き試験用サンプルを作製し、同様の測定
を行ったところ、表5に示す結果が得られた。また上記
シート状物を室温に冷却後粉砕してペレットを作製し、
これを用いて実施例1と同じ要領でシートを押出した。
これより実施例1と同様にして袋を作り、このシール強
度をポリエチレンと比較したところ、強度が低いため十
分なシール強度が得られなかった。
【0027】比較例2 実施例2において、コーンスターチをアセチレングリコ
ールで処理しなかったほかは同様にしてミキシングロー
ルで樹脂の溶融5分後まで混練した。これをシート状で
取り出し、実施例1と同様にして打ち抜き試験用サンプ
ルを作製し、同様の測定を行ったところ、表5に示す結
果が得られた。また上記シート状物を室温に冷却後粉砕
してペレットを作製し、これを用いて実施例1と同じ要
領でシートを押出した後、これを用いて袋を作り、その
シール強度をポリエチレンと比較したところ、強度が低
いため十分なシール強度は得られなかった。
【0028】比較例3 実施例3において、ガラスバルーンをエポキシ系シラン
カップリング剤で処理しなかったほかは同様にしてミキ
シングロールで樹脂の溶融5分後まで混練した。これを
シート状で取り出し、実施例1と同様にして打ち抜き試
験用サンプルを作製し、同様の測定を行ったところ、表
5に示す結果が得られた。また上記シート状物を室温に
冷却後粉砕してペレットを作製し、これを用いて実施例
1と同じ要領でシートを押出した。これより、実施例1
と同様にして袋を作り、このシール強度をポリエチレン
と比較したところ、強度が低いため、十分なシール強度
が得られなかった。
【0029】
【表5】
【0030】なお、上記実施例1〜4で得られた生分解
性包装袋を、それぞれ腐葉土中に埋めて、23℃、55%RH
の高温室中に放置したところ、3か月後には分解はかな
り進行していた。
【0031】
【発明の効果】本発明の生分解性包装袋は、充填剤を多
量に添加したときでも、物性の低下が少なく、土中に埋
めておけば樹脂分の少ない分だけ分解が早く、澱粉質の
充填剤であれば、更に分解が微生物に助けられるので早
くなる。また焼却したときの発熱量も従来の生分解性樹
脂の1/2程度で、焼却炉を傷めることがない等の利点
を有する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】生分解性脂肪族ポリエステル樹脂 100重量
    部に対して表面処理された充填剤10〜 150重量部を添加
    してなることを特徴とする生分解性包装袋。
  2. 【請求項2】表面処理された充填剤が、炭酸カルシウ
    ム、クレー、タルク、水酸化アルミニウムおよび水酸化
    マグネシウムから選択される少なくとも1種を、チタネ
    ートカップリング剤、アルミニウムカップリング剤、ア
    セチレングリコールおよびその誘導体から選択される少
    なくとも1種で表面処理したものである請求項1記載の
    生分解性包装袋。
  3. 【請求項3】表面処理された充填剤が、シリカ、セラミ
    ックバルーン、ガラスバルーンおよびガラスビーズから
    選択される少なくとも1種を、エポキシ系シランカップ
    リング剤で表面処理したものである請求項1記載の生分
    解性包装袋。
  4. 【請求項4】表面処理された充填剤が、澱粉をアセチレ
    ングリコールおよびその誘導体から選択される少なくと
    も1種で表面処理したものである請求項1記載の生分解
    性包装袋。
JP1614197A 1997-01-30 1997-01-30 生分解性包装袋 Pending JPH10211959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1614197A JPH10211959A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 生分解性包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1614197A JPH10211959A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 生分解性包装袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10211959A true JPH10211959A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11908230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1614197A Pending JPH10211959A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 生分解性包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10211959A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020074290A (ko) * 2001-03-19 2002-09-30 정현수 과실 보호용 봉지
US6515054B1 (en) 1999-11-02 2003-02-04 Nippon Shokubai Co., Ltd. Biodegradable resin composition and its molded product
KR20030027155A (ko) * 2001-09-13 2003-04-07 주식회사 코오롱 기계적 물성이 향상된 생분해성 수지
WO2011065855A1 (en) 2009-11-26 2011-06-03 Cabopol - Indústria De Compostos, S.A. "biocompostable polymer blends"

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515054B1 (en) 1999-11-02 2003-02-04 Nippon Shokubai Co., Ltd. Biodegradable resin composition and its molded product
KR20020074290A (ko) * 2001-03-19 2002-09-30 정현수 과실 보호용 봉지
KR20030027155A (ko) * 2001-09-13 2003-04-07 주식회사 코오롱 기계적 물성이 향상된 생분해성 수지
WO2011065855A1 (en) 2009-11-26 2011-06-03 Cabopol - Indústria De Compostos, S.A. "biocompostable polymer blends"

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4687129B2 (ja) 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物及びその成形体
KR100843593B1 (ko) 차단성 생분해성 폴리에스테르 수지 조성물
JP2020531672A (ja) 生物学的実体を含む液体組成物及びその使用
KR101000749B1 (ko) 생분해성 수지 조성물, 그의 제조방법 및 그로부터 제조되는 생분해성 필름
KR102380168B1 (ko) 수지 조성물, 및 성형품
KR101214983B1 (ko) 바이오 플라스틱 및 이의 제조방법
JP5364095B2 (ja) シングルサイト触媒を用いて製造されたポリプロピレンとポリ(ヒドロキシカルボン酸)とのブレンド
JP2003073539A (ja) 高強度生分解性樹脂組成物及び成形品
JP4313076B2 (ja) 生分解性ポリエステル系フィルムおよびその製造方法
JP2005281678A (ja) 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物及びその成形体
CN112384554A (zh) 包含柠檬酸酯的高pla含量塑料材料
JPH11241008A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物
US20240183108A1 (en) Compostable seaweed-based compositions, and associated systems and methods
KR20190067320A (ko) 친환경 분해성 고분자 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 필름
EP2110407A1 (en) Blends of polar low density ethylene copolymers and poly(hydroxy carboxylic acid)s
JP6102315B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及び該ポリエステル樹脂組成物を成形してなるフィルム
JPH10211959A (ja) 生分解性包装袋
JPH11241009A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物
JPH1052870A (ja) 生分解性樹脂製ネット
JP2000015765A (ja) 生分解性多層フィルム・シート
JPH10237401A (ja) 生分解性粘着テープ
JP2000264343A (ja) 生分解性チャック付き袋
JP2016049630A (ja) 積層体の製造方法
US20220325090A1 (en) Composites and uses thereof
JP6102314B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及び該ポリエステル樹脂組成物を成形してなるフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060213