JPH10204419A - ラップ液組成物 - Google Patents

ラップ液組成物

Info

Publication number
JPH10204419A
JPH10204419A JP2009097A JP2009097A JPH10204419A JP H10204419 A JPH10204419 A JP H10204419A JP 2009097 A JP2009097 A JP 2009097A JP 2009097 A JP2009097 A JP 2009097A JP H10204419 A JPH10204419 A JP H10204419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
abrasive grains
liquid composition
ether
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3790314B2 (ja
Inventor
Koji Kawaguchi
川口幸治
Kunio Nagai
永井邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP2009097A priority Critical patent/JP3790314B2/ja
Publication of JPH10204419A publication Critical patent/JPH10204419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3790314B2 publication Critical patent/JP3790314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 砥粒の配合安定性および流動性に優れ、
加工後の洗浄が容易であるラップ液組成物。 【解決手段】 一般式(1)で表せるグリコールエーテ
ル(A)と砥粒(B)を含有することを特徴とするラッ
プ液組成物。 一般式 R1O(Cn2nO)m2 (1) (式中、R1は炭素数1〜18のアルキル基またはアル
ケニル基、アルキルフェニル基、フェニル基、R2は炭
素数1〜4のアルキル基、mは1〜10の整数、nは2
〜4の整数である。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコン、セラミ
ックス、水晶などの脆性材料をワイヤソー、ブレードソ
ーなどで切断または研磨するときに使用するラップ液組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】砥粒を使用してシリコン、セラミック
ス、水晶などの脆性材料をワイヤソー、ブレードソーな
どで切断または研磨するためのラップ液は、使用される
砥粒を液中に長時間安定に分散させることが必要であ
る。砥粒の分散が不安定であると、ラップ液中の砥粒が
沈降、不均一偏在し、加工精度を維持することが困難と
なり、加工能率が著しく低下する。このため、鉱油にグ
リースあるいは油脂などを含有させたものが使用されて
いる(例えば、特開昭53−67191号公報および特
開昭56−145968号公報)。しかし、鉱油(例え
ば、灯油、スピンドル油、マシン油)を使用したもの
は、水に不溶なため加工後に被加工物を有機溶剤などで
洗浄し、さらに界面活性剤を含有した洗剤および水で洗
浄しなければならず、工程が長くなるという問題があっ
た。そこで、水溶性の加工液として、エチレングリコー
ルやエチルカルビトールなどのグリコール類に水および
有機ベントナイトを含有させたものなどが提案されてい
る(特開平4−218594号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
グリコール類を使用したラップ液は、炭化珪素、ダイヤ
モンド、酸化アルミニウム等の砥粒の凝集がおこり、ラ
ップ液の粘度の上昇、流動性の悪化等で加工性能が悪く
なるという問題があった。本発明は、砥粒の配合安定性
に優れ、流動性が良好なラップ液組成物を提供するもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
について鋭意研究した結果、本発明に到達した。すなわ
ち、本発明は、一般式(1)で表せるグリコールエーテ
ル(A)と砥粒(B)を含有するラップ液組成物であ
る。 一般式 R1O(Cn2nO)m2 (1) (式中、R1は炭素数1〜18のアルキル基またはアル
ケニル基、アルキルフェニル基、フェニル基、R2は炭
素数1〜4のアルキル基、mは1〜10の整数、nは2
〜4の整数である。)
【0005】
【発明の実施の形態】一般式(1)における(Cn2n
O)は、オキシエチレン、オキシプロピレン、オキシブ
チレンを表し、式中のmが2以上の場合は、単独、ラン
ダムまたはブロックのいずれでも良い。
【0006】R1は炭素数1〜18のアルキル基または
アルケニル基、アルキルフェニル基、フェニル基であ
り、具体例としてメチル基、エチル基、プロピル基、イ
ソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、プロピル基、
ヘキシル基、ペンチル基、オクチル基、ノニル基、デシ
ル基、ドデシル基、セチル基、ステアリル基、オレイル
基、オクチルフェニル基、ノニルフェニル基などが挙げ
られる。R2は炭素数1〜4のアルキル基であり、具体
例としてメチル基、エチル基、ブチル基、イソブチル基
が挙げられる。
【0007】本発明の(A)としては例えば、エチレン
グリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジ
メチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエー
テル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチ
レングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコー
ルイソプロピルメチルエーテル、ジエチレングリコール
ブチルメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチ
ルエーテル、トリプロピレングリコールジメチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールプロピルメチルエーテル、
ジプロピレングリコールブチルメチルエーテル、ジエチ
レングリコールオクチルフェノールメチルエーテル、ジ
エチレングリコールノニルフェニルメチルエーテルなど
が挙げられるがこれに限定されるものではない。
【0008】(A)のSP値は、流動性の観点から通
常、7.5〜9.0で好ましくは8.0〜8.5であ
る。尚、SP値は一般式(2)で表せる。 一般式 δ=(ΔH/V)1/2 (2) {式中、δは溶解度パラメーター、ΔHはモル蒸発熱
(cal)、Vはモル体積(cm3)である。}
【0009】(B)としては、炭化珪素、ダイヤモン
ド、酸化アルミニウム等の微粉末が挙げられ、平均粒径
が2〜20μmのものを主に使用する。
【0010】(A)の含有量は、砥粒の配合安定性およ
び加工性能の観点から通常、1〜70重量%で好ましく
は5〜50重量%である。(B)の含有量は、流動性お
よび加工性能の観点から通常、30〜70重量%で好ま
しくは40〜65重量%である。
【0011】本発明の組成物においては、必要に応じ
て、水溶性分散剤、水溶性増粘剤、界面活性剤、防錆
剤、消泡剤を添加することができる。
【0012】水溶性分散剤として、例えばポリアクリル
酸ナトリウム、ポリアクリル酸のアンモニウム塩、ポリ
アクリル酸のモノエタノールアミン塩、ポリスチレンス
ルホン酸ナトリウム、ポリスチレンスルホン酸のアンモ
ニウム塩、ポリスチレンスルホン酸のモノエタノールア
ミン塩、ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮
合物などが挙げられる。
【0013】水溶性増粘剤として、例えばキサンタンガ
ム、メチルセルローズ、エチルセルローズ、カルボキシ
ルメチルセルローズ、ポリアクリルアミドなどが挙げら
れる。
【0014】界面活性剤としては、(1)ノニオン界面
活性剤(例えばポリエチレングリコール型ノニオン界面
活性剤、プルロニック型ノニオン界面活性剤、多価アル
コール型ノニオン界面活性剤)、(2)アニオン界面活
性剤(例えば、リン酸エステル塩、硫酸エステル塩、カ
ルボン酸塩、スルホン酸塩)、(3)カチオン界面活性
剤(例えば、アミン塩型界面活性剤、第4級アンモニウ
ム型カチオン界面活性剤)、(4)両性界面活性剤(例
えば、アミノ酸型両性界面活性剤、ベタイン型両性界面
活性剤)。これらは単独で用いても併用しても良い。こ
れらのうち、好ましいものはノニオン界面活性剤であ
る。ポリエチレングリコール型ノニオン界面活性剤とし
ては、例えばポリオキシエチレンドデシルエーテル、ポ
リオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレン
オレイルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニ
ルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ル等が挙げられ、プルロニック型ノニオン界面活性剤と
しては、例えば分子量1750のポリプロピレングリコ
ールのエチレンオキサイド付加物(全分子量中のエチレ
ンオキサイド含量:20重量%)、分子量2050のポ
リプロピレングリコールのエチレンオキサイド付加物
(全分子量中のエチレンオキサイド含量:40重量%)
等が挙げられ、多価アルコール型ノニオン界面活性剤と
しては、例えばヤシ油ジエタノールアミド等が挙げられ
るが、これに限定されるものではない。
【0015】防錆剤としては、カルボン酸塩、ソルビタ
ンモノオレート、スルホン酸塩、アルキルリン酸エステ
ルアミン塩、アルキルアミンのエチレンオキサイドまた
はプロピレンオキサイド付加物、アルケニルコハク酸ア
ミド、ベンゾトリアゾールなどが挙げられる。
【0016】消泡剤としては、プルロニック型非イオン
界面活性剤、ポリプロピレングリコール、シリコーン樹
脂系消泡剤が挙げられる。
【0017】
【実施例】以下実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。はじめ
に、実施例に使用したグリコールエーテルの構造につい
て表1に示す。表中の数値は重量%を示す。
【0018】
【表1】
【0019】実施例1〜7;比較例1〜4 表2に示す組成物を、DCスターラーにて2時間撹拌し
た後、下記の性能評価を行った。得られた結果を表3に
示す。
【0020】<配合安定性試験>ラップ液組成物を10
0mlのメスシリンダーに100ml採取し、25℃の
恒温槽中に24時間静置させ、上層の分離液層の高さを
測定して以下の基準で配合安定性を評価した。その結果
を表3に示す。 評価基準 ○ : 5mm未満 △ : 5mm以上10mm未満 × : 10mm以上
【0021】<流動性試験>B型回転粘度計(東京計器
製)を用い、ローターNo.2を用いて、25℃におけ
る粘度を測定し、以下の基準で流動性を評価した。その
結果を表3に示す。 評価基準 ○ : 500cP未満 × : 500cP以上
【0022】<水溶性試験>ガラス板(2cm×5c
m)をラップ液中に浸漬し、取り出した後、室温にて1
時間放置した。この試験片を水道水にて10秒間シャワ
ー洗浄し、乾燥した後、付着物の有無を目視にて観察
し、以下の基準で水溶性を評価した。その結果を表3に
示す。 評価基準 ○ : 付着なし △ : わずかに付着物あり × : 付着物多い
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】表3から本発明のラップ液組成物(実施例
1〜7)は、比較例1〜3のラップ液組成物よりも、配
合安定性および流動性が優れていることがわかる。
【0026】表2に示す実施例3〜7のラップ液組成物
および従来の油性ラップ液組成物(比較例4)を使用し
て、マルチワイヤソーにて水晶のインゴット(幅60m
m、高さ15mm、長さ70mm)を以下の条件で切断
した。結果を表4に示す。
【0027】
【0028】
【表4】
【0029】表4の結果より、本発明のラップ液組成物
は、従来の油性のラップ液組成物と同等の加工性能を示
すことが確認された。
【0030】
【発明の効果】本発明のラップ液組成物は、砥粒の配合
安定性に優れ、流動性が良好である。また、従来の油性
のラップ液組成物と同等の加工性能を示し、さらに水溶
性であるため洗浄が容易であり、加工後の工程短縮が可
能となる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)で表せるグリコールエーテ
    ル(A)と砥粒(B)を含有することを特徴とするラッ
    プ液組成物。 一般式 R1O(Cn2nO)m2 (1) (式中、R1は炭素数1〜18のアルキル基またはアル
    ケニル基、アルキルフェニル基、フェニル基、R2は炭
    素数1〜4のアルキル基、mは1〜10の整数、nは2
    〜4の整数である。)
  2. 【請求項2】 (A)の溶解度パラメーター(以下SP
    値という)が7.5〜9.0である請求項1記載のラッ
    プ液組成物。
  3. 【請求項3】 (A)の含有量が1〜70重量%、
    (B)の含有量が30〜70重量%である請求項1また
    は2記載のラップ液組成物。
JP2009097A 1997-01-16 1997-01-16 ラップ液組成物 Expired - Fee Related JP3790314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009097A JP3790314B2 (ja) 1997-01-16 1997-01-16 ラップ液組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009097A JP3790314B2 (ja) 1997-01-16 1997-01-16 ラップ液組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10204419A true JPH10204419A (ja) 1998-08-04
JP3790314B2 JP3790314B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=12017418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009097A Expired - Fee Related JP3790314B2 (ja) 1997-01-16 1997-01-16 ラップ液組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3790314B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383239B1 (en) 1999-03-15 2002-05-07 Tokyo Magnetic Printing Co., Ltd. Free abrasive slurry composition and a grinding method using the same
JP2007031502A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Yushiro Chem Ind Co Ltd 水性砥粒分散媒組成物
JP2012512954A (ja) * 2008-12-20 2012-06-07 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション ワイヤーソー切断のための切断用流体組成物
WO2024106249A1 (ja) * 2022-11-18 2024-05-23 株式会社サイコックス 研磨組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383239B1 (en) 1999-03-15 2002-05-07 Tokyo Magnetic Printing Co., Ltd. Free abrasive slurry composition and a grinding method using the same
JP2007031502A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Yushiro Chem Ind Co Ltd 水性砥粒分散媒組成物
JP2012512954A (ja) * 2008-12-20 2012-06-07 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション ワイヤーソー切断のための切断用流体組成物
WO2024106249A1 (ja) * 2022-11-18 2024-05-23 株式会社サイコックス 研磨組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3790314B2 (ja) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4481898B2 (ja) 水性砥粒分散媒組成物
US6673754B1 (en) Nonflammable water-based cutting fluid composition and nonflammable water-based cutting fluid
TWI467009B (zh) Processing fluids for processing materials and hard materials for brittle materials
JPH1053789A (ja) ワイヤー切断加工機用水性加工液組成物
JP2006111728A (ja) ワイヤソー用切削油剤
JP3933748B2 (ja) ワイヤソー用水溶性切削液
JP3790314B2 (ja) ラップ液組成物
JP2894566B2 (ja) 切断加工用油剤
JP3869520B2 (ja) ワイヤソー用水溶性切削液
JP2003082380A (ja) 非引火性水系切削液組成物及び非引火性水系切削液
JP3508970B2 (ja) 砥粒の水性分散媒組成物及びその切削液を用いるインゴットの切断方法
JPH09194824A (ja) 水溶性ラップ液組成物
JPH10237479A (ja) ワイヤソー用水溶性切削液
JP4194783B2 (ja) 水溶性切断加工用油剤
JP2002080883A (ja) ワイヤソ−用水溶性加工液
JP4237291B2 (ja) ワイヤソー用加工液
JP2926706B2 (ja) 切削液及びワークの切断方法
JP2000282077A (ja) シリコンインゴット切断用水溶性加工油剤
JP4114052B2 (ja) 水系洗浄剤組成物
KR20110039725A (ko) 와이어 쏘우용 수용성 절삭액 조성물
JPH09314459A (ja) 水性ラップ液組成物
JP2003082381A (ja) 非引火性水系切削液組成物及び非引火性水系切削液
JP4206162B2 (ja) 切削油
JP2003129080A (ja) 切断加工用水溶性油剤
JPH09194825A (ja) 水溶性ラップ液組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060331

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees