JPH10204028A - 1−アリールオキシ−2−アリールナフチル化合物、中間体、組成物及び方法 - Google Patents

1−アリールオキシ−2−アリールナフチル化合物、中間体、組成物及び方法

Info

Publication number
JPH10204028A
JPH10204028A JP9278922A JP27892297A JPH10204028A JP H10204028 A JPH10204028 A JP H10204028A JP 9278922 A JP9278922 A JP 9278922A JP 27892297 A JP27892297 A JP 27892297A JP H10204028 A JPH10204028 A JP H10204028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
yloxy
methoxyphenyl
formula
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9278922A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenneth Lee Hauser
ケネス・リー・ハウザー
Alan David Palkowitz
アラン・デイビッド・パルコウィッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH10204028A publication Critical patent/JPH10204028A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/575Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • C07C69/736Ethers the hydroxy group of the ester being etherified with a hydroxy compound having the hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 骨損失及び骨吸収の処置に有用な化合物及び
該化合物を含む医薬組成物の提供。 【解決手段】 式(I): 【化1】 で表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩、例え
ば、1−(4−ホルミルフェノキシ)−2−(4−メト
キシフェニル)−6−メトキシナフタレン。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生物学的活性を有
する有機化合物、特に置換アリールオキシナフタレン化
合物群、該化合物を含有する医薬組成物、並びに該化合
物の合成方法及びエストロゲンの不適当なレベル及びそ
の病理学的結果に関連する様々な症候の処置における該
化合物の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】エストロゲンは、「女性ホルモン」とし
て長年分類されており、多くの文献によりその活性がそ
のように記載されている。しかし、近年、研究によりエ
ストロゲンが、女性の生殖及び性組織の機能に関連した
恒常性機能の他にも、他の多くの恒常性機能を有するこ
とが示されてきている。実際、男性がエストロゲンレセ
プターとDNA認識部位を有すること、そして、エスト
ロゲン及び心臓血管系に関わる多くの組織を産生する能
力を有すること分かっている。男性及び女性両方におけ
るエストロゲンの作用の、正確な本質は、産生の局面を
除いて、研究が始まったばかりであり、現在のところほ
とんど分かっていない。
【0003】たいていの女性が、主に閉経やエストロゲ
ン依存の癌によるエストロゲンの最も明らかな作用に悩
まされているので、エストロゲンの、文献に記載された
活性の大多数は、女性における研究から得たものであっ
た。エストロゲンレベルに関連した臨床的病理及びその
後の機能は2つの主要なタイプに分けられる。すなわち
1つは、エストロゲンの剥奪又は欠損によるものであ
り、もう1つは存在するエストロゲン感受性組織に対す
る異常な生理学的応答によるものである。
【0004】エストロゲンは、発情ステロイド化合物に
関する一般的な用語である。「エストロゲン群」の中に
は、17β−エストラジオール及びエストロン(ヒトに
おける主要なエストロゲン)などの従来のステロイド、
並びにエストラジオールやエストロンの、エストラトリ
オール、サルフェート及びグルクロニドなどの、様々な
代謝産物が存在する。また、ヒトの医薬品に適切なもの
は、エキリン等のウマエストロゲンステロイドであり、
それは、プレマリン(登録商標)などの調製品中で、ヒ
トに投与される。
【0005】さらに、「抗エストロゲン」として知られ
ているある種の化合物、例えばタモキシフェン、クロミ
フェン、ナフォキシフェン及びラロキシフェンは、幾つ
かの組織において、様々な程度のエストロゲンアゴニス
ト特性を示す。しかし、他の組織においては、それら
は、天然のエストロゲンとその機能に拮抗するように作
用する。
【0006】近年、これら「抗エストロゲン」は、それ
らの程度及び、異なるコンフォメーションの状態にある
エストロゲンレセプターに結合する能力に基づいた混成
エストロゲンアゴニスト/アンタゴニスト特性によって
3つの異なるタイプのカテゴリーに分類されている。
D.P. McDonnellら,Molecular Endocrinology,9
(6):659−669(1995)を参照されたい。本発明に最
も適切なのは、本発明の化合物が属するところの、いわ
ゆる「II型抗エストロゲン」呼ばれるものである。僅か
な化学的な変化により活性が変化するため、これら様々
な抗エストロゲン型の化学構造(似ていることが多い
が)によって薬学的活性を予測することは困難である。
【0007】生物学的に活性な分子としてのエストロゲ
ンは、細胞内レセプターへの結合によってその特性を発
揮する。レセプター及び結合したリガンドが、細胞の核
に移動した後、その複合体がDNA上のある特定の認識
部位に結合し、ある特定の遺伝子を発現させることによ
って、その作用を発揮する。このレセプターへの結合と
調節については、ほとんど分かっていない。しかし、こ
れが抗エストロゲンの変化するアゴニスト及びアンタゴ
ニスト特性にとって決定的なものであるようである。す
なわち、ある種の型の抗エストロゲンは、同一組織にお
いてアゴニスト活性を許容するが、他の組織においては
アンタゴニストとなる。「選択的エストロゲンレセプタ
ーモジュレーター」(SERM)なる語は、これらの分
子、特にII型の分子を指すとされている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、エストロゲ
ン依存の病的状態の処置において有用な、II型の選択的
なエストロゲンレセプターモジュレーター(SERM)
化合物群、これら化合物を含有する医薬組成物を提供す
る。
【0009】本発明はさらに、薬学的に活性な本発明の
上記化合物の製造のための有用な中間体化合物及びその
製造方法を提供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の態様に
おいて、式(I):
【化4】 [式中、R1は、水素、ヒドロキシ、炭素原子数1〜4
のアルコキシ、炭素原子数2〜7のアルコキシカルボニ
ル、炭素原子数2〜7のアルコキシカルボニルオキシ、
アルキルスルホニルオキシ、フェノキシカルボニルオキ
シ、及びアリールオキシカルボニル(アリール部分は、
置換されていないフェニル、及びハロ、メチル、メトキ
シ、ニトロ、及びトリフルオロメチルからなる群から独
立に選択される1又はそれ以上の置換基で置換されたフ
ェニルからなる群から選択される)からなる群から選択
され;R2及びR3は、水素、クロロ、フルオロ、ヒドロ
キシ、炭素原子数1〜4のアルコキシ、炭素原子数2〜
7のアルコキシカルボニル、炭素原子数2〜7のアルコ
キシカルボニルオキシ、アルキルスルホニルオキシ、フ
ェノキシカルボニルオキシ、及びアリールオキシカルボ
ニル(アリール部分は、置換されていないフェニル、又
はハロ、メチル、メトキシ、ニトロ、及びトリフルオロ
メチルからなる群から独立に選択される1又はそれ以上
の置換基で置換されたフェニルである)からなる群から
独立に選択され;R4は、ヒドロキシ、炭素原子数1〜
6のアルコキシ、炭素原子数4〜6のシクロアルコキ
シ、1−ピペリジニル、1−ピロリジニル、メチル−1
−ピロリジニル、ジメチル−1−ピロリジノ、4−モル
ホリノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジイソプロ
ピルアミノ、1−ヘキサメチレンイミノ及びアリールオ
キシ(アリール部分は、置換されていないフェニル、又
はハロ、メチル、メトキシ、ニトロ、及びトリフルオロ
メチルからなる群から独立に選択される1又はそれ以上
の置換基で置換されたフェニルである)からなる群から
選択され;Xは、炭素原子数2〜4のアルキレン、−C
H=CH−、−CH2CH=CH−、−CH2CH2CH
=CH−からなる群から選択され;Yは、不在であるか
又はカルボニルであるが、但し、Yが不在であるとき、
4はヒドロキシ、−O(C1−C6アルキル)、−O
(C4−C6シクロアルキル)又は−OArではない]で
示される化合物またはその薬学的に許容し得る塩を提供
する。
【0011】本明細書を通じて使用される、以下の用語
は、以下に定義した意味を有する。「アルキル」なる語
は、直鎖または分枝炭化水素からの水素原子1個の脱離
により得られる、1価の基を意味し、メチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−
ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、
n−ヘキシル等に代表される。
【0012】「アルキレン」なる語は、メタン、エタン
又は直鎖又は分岐鎖の炭素原子数3又はそれ以上の炭化
水素から2個の水素原子の脱離により得られる2価の基
を意味し、メチレン(すなわち−CH2−)、エチレ
ン、プロピレンなどの基に代表される。「アルコキシ」
又は「アルコキシル」なる語は、酸素分子を介して親分
子部分に結合した、上記で定義したアルキル基を意味
し、メトキシ、エトキシ、プロポキシなどの基を表す。
【0013】「アルコキシカルボニル」なる語は、カル
ボニル基を介して親分子部分に結合した、上記で定義し
たアルコキシ基を意味し、メトキシカルボニル、エトキ
シカルボニル、tert−ブトキシカルボニルなどの基に代
表される。
【0014】「アルコキシカルボニルオキシ」なる語
は、酸素原子を介して親分子部分に結合した、上記で定
義したアルコキシカルボニル基を意味し、メトキシカル
ボニルオキシ(すなわち−OC(O)OCH3)、エトキ
シカルボニルオキシなどの基に代表される。
【0015】「アルキルスルホニルオキシ」なる語は、
スルホニル基(すなわち−SO2−)、さらに酸素原子
を介して親分子部分に結合した、上記で定義したアルキ
ル基を意味し、メチルスルホニルオキシ(すなわち−O
(SO2)CH3)、エチルスルホニルオキシなどの基に
代表される。
【0016】「アリールオキシカルボニル」なる語は、
酸素原子を介し、そこからカルボニル基を介して親分子
部分に結合した、(本発明の範囲内の、置換されていな
いフェニル又は前記と同意義の置換されたフェニルであ
る)アリール基を意味する。
【0017】「シクロアルコキシ」なる語は、酸素原子
を介して親分子部分に結合する、環式脂肪族炭化水素か
ら1個の水素原子の脱離により得られる1価の基を意味
し、シクロブトキシ、シクロペントキシなどの基により
示される。
【0018】「エストロゲン」なる語は、例えば、17
β−エストラジオール、エストロン、結合型エストロゲ
ン(プレマリン(登録商標))、ウマエストロゲン 1
7α−エチニルエストラジオール等のエストロゲン活性
を有するステロイド化合物を意味する。本明細書中で使
用する「プロゲスチン」なる語は、例えば、プロゲステ
ロン、ノルエチルノドレル、ノンゲストレル、メゲスト
ロールアセテート、ノルエチンドロンなどのプロゲステ
ロン活性を有する化合物を包含する。
【0019】本発明の化合物(式(I)で示される化合
物)は、II型のSERMクラスに属し、様々なエストロ
ゲンに依存する病的状態を効果的に処置することに対す
る効力を有する。特に本発明のSERMは、エストロゲ
ン剥奪が病因である場合にエストロゲンアゴニストとな
る(主に非性関連組織において)と同時に内性エストロ
ゲンに対する異常な応答により引き起こされた病状のア
ンタゴニストとなる(性関連組織において)特性を有し
ている。
【0020】いわゆるII型の選択的なエストロゲンレセ
プターモジュレーター(「SERM」)として作用する
能力によって、本発明の化合物は、エストロゲンの剥奪
又は欠乏に関連する病的状態並びにエストロゲン感受性
組織に存在するエストロゲンに対する異常な生理学的応
答に起因する病的状態の処置に有用である。
【0021】したがって、本発明の化合物は、閉経又は
卵巣除去のいずれかに起因する骨損失又は骨吸収などの
エストロゲン剥奪に関連した病的状態の処置において有
用である。
【0022】さらに、本発明の化合物は、血清コレステ
ロールレベルの低減における有用性も含めて、閉経の前
後両方における、(性関連組織における)内性エストロ
ゲンに対する異常な応答により引き起こされた症状の処
置においても有用である。
【0023】本発明を定義する化合物を上に記載した
が、本発明の範囲内にあると意図される化合物の具体的
な例には、以下のものが含まれる。しかし、これらに限
られない。
【0024】Yがカルボニルであり、R4がヒドロキ
シ、アルコキシ、シクロアルコキシ、又はアリールオキ
シである本発明の化合物の例を以下に示す。3−[4−
(2−フェニル−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキ
シ)フェニル]プロペン酸;3−[4−(2−フェニル
−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プ
ロペン酸;3−[4−(2−(4−クロロフェニル)ナ
フタ−1−イルオキシ)フェニル]プロペン酸;3−
[4−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)ナ
フタ−1−イルオキシ)フェニル]プロペン酸;3−
[4−(2−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)
ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロペン酸;3−
[4−(2−(4−ヒドロキシフェニル)ナフタ−1−
イルオキシ)フェニル]プロペン酸;3−[4−(2−
(4−メトキシフェニル)ナフタ−1−イルオキシ)フ
ェニル]プロペン酸;3−[4−(2−(3−クロロフ
ェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フ
ェニル]プロペン酸;3−[4−(2−(3−クロロフ
ェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェ
ニル]プロペン酸;3−[4−(2−(4−クロロフェ
ニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェ
ニル]プロペン酸;
【0025】3−[4−(2−(4−クロロフェニル)
−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プ
ロペン酸;3−[4−(2−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]プロペン酸;3−[4−(2−(4−メトキシフェ
ニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェ
ニル]プロペン酸;3−[4−(2−(4−メトキシフ
ェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェ
ニル]プロペン酸;4−[4−(2−(4−フルオロフ
ェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フ
ェニル]ブタ−3−エン酸;4−[4−(2−(4−フ
ルオロフェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキ
シ)フェニル]ブタ−3−エン酸;4−[4−(2−
(4−ヒドロキシフェニル)ナフタ−1−イルオキシ)
フェニル]ブタ−3−エン酸;4−[4−(2−(4−
メトキシフェニル)ナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]ブタ−3−エン酸;4−[4−(2−(3−クロロ
−4−ヒドロキシフェニル)ナフタ−1−イルオキシ)
フェニル]ブタ−3−エン酸;4−[4−(2−(3−
クロロ−4−メトキシフェニル)ナフタ−1−イルオキ
シ)フェニル]ブタ−3−エン酸;
【0026】4−[4−(2−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]ブタ−3−エン酸;4−[4−(2−(4−メトキ
シフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキ
シ)フェニル]ブタ−3−エン酸;4−[4−(2−
(4−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタ−1−
イルオキシ)フェニル]ブタ−3−エン酸;4−[4−
(2−フェニル)ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]
ブタ−3−エン酸 3−[4−(2−フェニル−6−ヒドロキシナフタ−1
−イルオキシ)フェニル]プロペン酸;3−[4−(2
−フェニル−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フ
ェニル]プロペン酸;3−[4−(2−(3−ヒドロキ
シフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキ
シ)フェニル]プロパン酸;3−[4−(2−(3−メ
トキシフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオ
キシ)フェニル]プロパン酸;3−[4−(2−(3−
メトキシフェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオ
キシ)フェニル]プロパン酸;3−[4−(2−(4−
ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イ
ルオキシ)フェニル]プロパン酸;
【0027】3−[4−(2−(4−メトキシフェニ
ル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]プロパン酸;3−[4−(2−(4−メトキシフェ
ニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]プロパン酸;3−[4−(2−(4−クロロフェニ
ル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]プロパン酸;3−[4−(2−(4−クロロフェニ
ル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]プロパン酸;3−[4−(2−(3−フルオロフェ
ニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェ
ニル]プロパン酸;3−[4−(2−(3−フルオロフ
ェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェ
ニル]プロパン酸;3−[4−(2−フェニルナフタ−
1−イルオキシ)フェニル]プロパン酸,エチルエステ
ル;4−[4−(2−(4−ヒドロキシフェニル)−6
−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]ブタ
ン酸;4−[4−(2−(4−メトキシフェニル)−6
−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]ブタ
ン酸;4−[4−(2−(4−メトキシフェニル)−6
−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]ブタン
酸;
【0028】3−[4−(2−(3−ヒドロキシフェニ
ル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]プロペン酸 エチルエステル;3−[4−(2−
(3−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタ−1−
イルオキシ)フェニル]プロペン酸 エチルエステル;
3−[4−(2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒ
ドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロペン
酸 エチルエステル;3−[4−(2−(4−メトキシ
フェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フ
ェニル]プロペン酸 エチルエステル;3−[4−(2
−(3−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシナフタ
−1−イルオキシ)フェニル]プロペン酸 プロピルエ
ステル;3−[4−(2−(3−メトキシフェニル)−
6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロ
ペン酸 プロピルエステル;3−[4−(2−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イル
オキシ)フェニル]プロペン酸 ブチルエステル;3−
[4−(2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシ
ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロペン酸 ブチ
ルエステル;3−[4−(2−(3−ヒドロキシフェニ
ル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]プロペン酸 ペンチルエステル;3−[4−(2−
(3−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタ−1−
イルオキシ)フェニル]プロペン酸 ペンチルエステ
ル;
【0029】3−[4−(2−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]プロペン酸 ヘキシルエステル;3−[4−(2−
(4−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタ−1−
イルオキシ)フェニル]プロペン酸 ヘキシルエステ
ル;3−[4−(2−(3−ヒドロキシフェニル)ナフ
タ−1−イルオキシ)フェニル]プロペン酸 エチルエ
ステル;3−[4−(2−(3−メトキシフェニル)ナ
フタ−1−イルオキシ)フェニル]プロペン酸 エチル
エステル;3−[4−(2−(4−ヒドロキシフェニ
ル)ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロペン酸
エチルエステル;3−[4−(2−(4−メトキシフェ
ニル)ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロペン酸
エチルエステル;3−[4−(2−フェニルナフタ−
1−イルオキシ)フェニル]プロペン酸,エチルエステ
ル;3−[4−(2−(4−クロロフェニル)−6−ヒ
ドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロペン
酸 エチルエステル;3−[4−(2−(4−クロロフ
ェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェ
ニル]プロペン酸 エチルエステル;3−[4−(2−
(3−フルオロフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1
−イルオキシ)フェニル]プロペン酸 エチルエステ
ル;
【0030】3−[4−(2−(3−フルオロフェニ
ル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]プロペン酸 エチルエステル;3−[4−(2−
(4−フルオロフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1
−イルオキシ)フェニル]プロペン酸 エチルエステ
ル;3−[4−(2−(4−フルオロフェニル)−6−
メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロペン
酸 エチルエステル;3−[4−(2−(3−フルオロ
−4−メトキシオフェニル)−6−メトキシナフタ−1
−イルオキシ)フェニル]プロペン酸 エチルエステ
ル;3−[4−(2−(3−フルオロ−4−ヒドロキシ
オフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキ
シ)フェニル]プロペン酸 エチルエステル;4−[4
−(2−(3−フルオロフェニル)ナフタ−1−イルオ
キシ)フェニル]ブタ−3−エン酸 エチルエステル;
4−[4−(2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒ
ドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]ブタ−3
−エン酸 エチルエステル;4−[4−(2−(4−メ
トキシフェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキ
シ)フェニル]ブタ−3−エン酸 エチルエステル;4
−[4−(2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒド
ロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]ブタ−3−
エン酸 ペンチルエステル;4−[4−(2−(4−メ
トキシフェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキ
シ)フェニル]ブタ−3−エン酸 ペンチルエステル;
【0031】4−[4−(2−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]ブタ−3−エン酸 シクロヘキシルエステル;4−
[4−(2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシ
ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]ブタ−3−エン酸
シクロヘキシルエステル;4−[4−(2−(4−ヒ
ドロキシフェニル)ナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]ブタ−3エン酸 シクロヘキシルエステル;4−
[4−(2−(4−メトキシフェニル)ナフタ−1−イ
ルオキシ)フェニル]ブタ−3−エン酸 シクロヘキシ
ルエステル;4−[4−(2−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]ブタ−3−エン酸 フェニルエステル;4−[4−
(2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタ
−1−イルオキシ)フェニル]ブタ−3−エン酸 フェ
ニルエステル;4−[4−(2−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェ
ニル]ブタ−3−エン酸 4−メチルフェニルエステ
ル;4−[4−(2−(4−メトキシフェニル)−6−
メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]ブタ−3
−エン酸 4−メチルフェニルエステル;3−[4−
(2−(3−ヒドロキシフェニル)ナフタ−1−イルオ
キシ)フェニル]プロパン酸 エチルエステル;3−
[4−(2−(3−メトキシフェニル)ナフタ−1−イ
ルオキシ)フェニル]プロパン酸 エチルエステル;
【0032】3−[4−(2−(4−ヒドロキシフェニ
ル)ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロパン酸
エチルエステル;3−[4−(2−(4−メトキシフェ
ニル)ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロパン酸
エチルエステル;3−[4−(2−(3−ヒドロキシ
フェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)
フェニル]プロパン酸 エチルエステル;3−[4−
(2−(3−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタ
−1−イルオキシ)フェニル]プロパン酸 エチルエス
テル;3−[4−(2−(3−ヒドロキシフェニル)−
6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プ
ロパン酸 プロピルエステル;3−[4−(2−(3−
メトキシフェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオ
キシ)フェニル]プロパン酸 プロピルエステル;3−
[4−(2−(3−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロ
キシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロパン酸
ペンチルエステル;3−[4−(2−(3−メトキシフ
ェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェ
ニル]プロパン酸 ペンチルエステル;3−[4−(2
−(3−フルオロフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−
1−イルオキシ)フェニル]プロパン酸 エチルエステ
ル;
【0033】3−[4−(2−(3−フルオロフェニ
ル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]プロパン酸 エチルエステル;3−[4−(2−
(4−フルオロフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1
−イルオキシ)フェニル]プロパン酸 エチルエステ
ル;3−[4−(2−(4−フルオロフェニル)−6−
メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロパン
酸 エチルエステル;3−[4−(2−(3−フルオロ
−4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−
1−イルオキシ)フェニル]プロパン酸 エチルエステ
ル;3−[4−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフ
ェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェ
ニル]プロパン酸 エチルエステル;3−[4−(2−
(4−クロロフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−
イルオキシ)フェニル]プロパン酸 エチルエステル;
3−[4−(2−(4−クロロフェニル)−6−メトキ
シナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロパン酸 エ
チルエステル;3−[4−(2−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェ
ニル]プロパン酸 エチルエステル;3−[4−(2−
(4−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタ−1−
イルオキシ)フェニル]プロパン酸 エチルエステル;
3−[4−(2−(4−フルオロフェニル)ナフタ−1
−イルオキシ)フェニル]プロパン酸 ブチルエステル,
【0034】3−[4−(2−(4−メトキシフェニ
ル)ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロパン酸
ブチルエステル;3−[4−(2−(4−ヒドロキシフ
ェニル)ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロパン
酸 ブチルエステル;3−[4−(2−(4−ヒドロキ
シフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキ
シ)フェニル]プロパン酸 ヘキシルエステル;3−
[4−(2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシ
ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロパン酸 ヘキ
シルエステル;4−[4−(2−(3−ヒドロキシフェ
ニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェ
ニル]ブタン酸 エチルエステル;4−[4−(2−
(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−
1−イルオキシ)フェニル]ブタン酸 エチルエステ
ル;4−[4−(2−(4−メトキシフェニル)−6−
ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]ブタン
酸 エチルエステル;4−[4−(2−(4−メトキシ
フェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フ
ェニル]ブタン酸 エチルエステル;4−[4−(2−
(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−
1−イルオキシ)フェニル]ブタン酸 エチルエステ
ル;4−[4−(2−(4−メトキシフェニル)−6−
メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]ブタン酸
エチルエステル;
【0035】4−[4−(2−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]ブタン酸 ペンチルエステル;4−[4−(2−
(4−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタ−1−
イルオキシ)フェニル]ブタン酸 ペンチルエステル;
4−[4−(2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒ
ドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]ブタン酸
シクロヘキシルエステル;4−[4−(2−(4−メ
トキシフェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキ
シ)フェニル]ブタン酸 シクロヘキシルエステル;4
−[4−(2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒド
ロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]ブタン酸
フェニルエステル;4−[4−(2−(4−メトキシフ
ェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェ
ニル]ブタン酸 フェニルエステル;4−[4−(2−
(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−
1−イルオキシ)フェニル]ブタン酸 4−メチルフェ
ニルエステル; 及び4−[4−(2−(4−メトキシ
フェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フ
ェニル]ブタン酸 4−メチルフェニルエステル。
【0036】Yがカルボニルであり、R4が1−ピペリ
ジニル、1−ピロリジニル、メチル−1−ピロリジニ
ル、ジメチル−1−ピロリジノ、4−モルホリノ、ジメ
チルアミノ、ジエチルアミノ、ジイソプロピルアミノ、
又は1−ヘキサメチレンイミノである本発明の化合物の
例を以下に示す。3−[4−(2−(4−ヒドロキシフ
ェニル)ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロペン
酸 N,N−ジエチルアミド;3−[4−(2−(4−メ
トキシフェニル)ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]
プロペン酸 N,N−ジエチルアミド;3−[4−(2−
(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−
1−イルオキシ)フェニル]プロペン酸 N,N−ジメチ
ルアミド;3−[4−(2−(4−メトキシフェニル)
−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プ
ロペン酸 N,N−ジメチルアミド;3−[4−(2−
(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−
1−イルオキシ)フェニル]プロペン酸 l−ピロリジ
ニルアミド;3−[4−(2−(4−メトキシフェニ
ル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]プロペン酸 l−ピロリジニルアミド;3−[4−
(2−フェニル−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキ
シ)フェニル]プロペン酸 l−ピペリジニルアミド;
3−[4−(2−フェニル−6−メトキシナフタ−1−
イルオキシ)フェニル]プロペン酸 l−ピペリジニル
アミド;3−[4−(2−(4−ヒドロキシフェニル)
ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロペン酸 l−
ピペリジニルアミド;3−[4−(2−(4−メトキシ
フェニル)ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロペ
ン酸 l−ピペリジニルアミド;
【0037】3−[4−(2−(3−ヒドロキシフェニ
ル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]プロペン酸 l−ピペリジニルアミド;3−[4−
(2−(3−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタ
−1−イルオキシ)フェニル]プロペン酸 l−ピペリ
ジニルアミド;3−[4−(2−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フェ
ニル]プロペン酸 l−ピペリジニルアミド;3−[4
−(2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシナフ
タ−1−イルオキシ)フェニル]プロペン酸 l−ピペ
リジニルアミド;4−[4−(2−(3−ヒドロキシフ
ェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イルオキシ)フ
ェニル]ブタ−3−エン酸 l−ピペリジニルアミド;
4−[4−(2−(3−メトキシフェニル)−6−メト
キシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]ブタ−3−エ
ン酸 l−ピペリジニルアミド;4−[4−(2−(4
−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−
イルオキシ)フェニル]ブタ−3−エン酸 l−ピペリ
ジニルアミド;4−[4−(2−(4−メトキシフェニ
ル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]ブタ−3−エン酸 l−ピペリジニルアミド;4−
[4−(2−(4−ヒドロキシフェニル)ナフタ−1−
イルオキシ)フェニル]ブタ−3−エン酸 l−ピペリ
ジニルアミド;4−[4−(2−(4−メトキシフェニ
ル)ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]ブタ−3−エ
ン酸 l−ピペリジニルアミド;
【0038】4−[4−(2−フェニル−6−ヒドロキ
シナフタ−1−イルオキシ)フェニル]ブタ−3−エン
酸 l−ピペリジニルアミド;4−[4−(2−フェニ
ル−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニル]
ブタ−3−エン酸 l−ピペリジニルアミド;3−[4
−(2−(4−ヒドロキシフェニル)ナフタ−1−イル
オキシ)フェニル]プロパン酸 N,N−ジエチルアミ
ド;3−[4−(2−(4−メトキシフェニル)ナフタ
−1−イルオキシ)フェニル]プロパン酸 N,N−ジエ
チルアミド;3−[4−(2−(3−ヒドロキシフェニ
ル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]プロパン酸 l−ピペリジニルアミド;3−[4−
(2−(3−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタ
−1−イルオキシ)フェニル]プロパン酸 l−ピペリ
ジニルアミド;3−[4−(2−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
ル]プロパン酸 l−ピペリジニルアミド; 及び3−
[4−(2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシ
ナフタ−1−イルオキシ)フェニル]プロパン酸 l−
ピペリジニルアミド。
【0039】Yが不在であり、R4が1−ピペリジニ
ル、1−ピロリジニル、メチル−1−ピロリジニル、ジ
メチル−1−ピロリジノ、4−モルホリノ、ジメチルア
ミノ、ジエチルアミノ、ジイソプロピルアミノ、又は1
−ヘキサメチレンイミノである本発明の化合物の例を以
下に示す。1−[4−[3−(ピペリジン−1−yl)
プロピル]フェノキシ]−2−(4−メトキシ−フェニ
ル)−6−メトキシナフタレン;1−[4−[3−(−
1−ピペリジニル)プロピル]フェノキシ]−2−(3
−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタレン;1−
[4−[3−(1−ピペリジニル)プロピル]フェノキ
シ]−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メト
キシナフタレン;1−[ 4−[3−(1−ピペリジニ
ル)プロピル]フェノキシ]−2−(3−フルオロフェ
ニル)−6−メトキシナフタレン;1−[4−[3−
(1−ピペリジニル)プロピル]フェノキシ]−2−
(4−クロロフェニル)−6−メトキシナフタレン;1
−[4−[3−(1−ピペリジニル)プロピル]フェノ
キシ]−2−(4−メトキシフェニル)ナフタレン;1
−[4−[3−(1−ピロリジニル)プロピル]フェノ
キシ]−2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシ
ナフタレン;1−[4−[3−(N,N−ジメチル)プ
ロピル]フェノキシ]−2−(4−メトキシフェニル)
−6−メトキシナフタレン;1−[4−[3−(1−ヘ
キサメチレンイミノ)プロピル]フェノキシ]−2−
(4−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタレン;
1−[4−[3−(N,N−ジメチル)プロピル]フェ
ノキシ]−2−(4メトキシフェニル)−6−メトキシ
ナフタレン;
【0040】1−[4−[3−(1−ピロリジニル)プ
ロピル]フェノキシ]−2−(3−メトキシフェニル)
−6−メトキシナフタレン;1−[4−[3−(1−ピ
ペリジニル)プロパ−2−エニル]フェノキシ]−2−
(4−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタレン;
1−[4−[3−(1−ピペリジニル)プロパ−2−エ
ニル]フェノキシ]−2−(3−メトキシフェニル)−
6−メトキシナフタレン;1−[4−[3−(1−ピペ
リジニル)プロパ−2−エニル]フェノキシ]−2−
(4−メトキシフェニル)ナフタレン;1−[4−[3
−(1−ピペリジニル)プロパ−2−エニル]フェノキ
シ]−2−フェニル−6−メトキシナフタレン;1−
[4−[3−(1−ヘキサメチレンイミノ)プロパ−2
エニル]フェノキシ]−2−(4−メトキシフェニル)
−6−メトキシナフタレン;1−[4−[3−(1−ピ
ペリジニル)プロパ−2−エニル]フェノキシ]−2−
(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシナフタレン;
1−[4−[3−(N,N−ジメチル)プロパ−2−エ
ニル]フェノキシ]−2−(4−メトキシ−フェニル)
−6−メトキシナフタレン;1−[4−[4−(1−ピ
ペリジニル)ブタ−3−エニル]フェノキシ]−2−
(4−メトキシ−フェニル)−6−メトキシナフタレ
ン;1−[4−[4−(1−ピペリジニル)ブタ−3−
エニル]フェノキシ]−2−(3−メトキシ−フェニ
ル)−6−メトキシナフタレン;
【0041】1−[4−[4−(1−ピロリジニル)ブ
タ−3−エニル]フェノキシ]−2−(4−メトキシ−
フェニル)−6−メトキシナフタレン;1−[4−[4
−(1−ピペリジニル)ブタ−3−エニル]フェノキ
シ]−2−(4−メトキシフェニル)ナフタレン;1−
[4−[4−(1−ピペリジニル)ブタ−3−エニル]
フェノキシ]−2−フェニル−6−メトキシナフタレ
ン;1−[4−[4−(1−ピペリジニル)ブタ−3−
エニル]フェノキシ]−2−(3−フルオロフェニル)
−6−メトキシナフタレン;1−[4−[4−(1−ピ
ペリジニル)ブチル]フェノキシ]−2−(4−メトキ
シフェニル)−6−メトキシナフタレン;1−[4−
[4−(1−ピペリジニル)ブチル]フェノキシ]−2
−(3−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタレ
ン;1−[4−[4−(1−ピペリジニル)ブチル]フ
ェノキシ]−2−(4−メトキシフェニル)ナフタレ
ン;1−[4−[4−(1−ピペリジニル)ブチル]フ
ェノキシ]−2−フェニル−6−メトキシナフタレン;
1−[4−[4−(1−ピロリジニル)ブチル]フェノ
キシ]−2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシ
ナフタレン; 及び1−[4−[4−(1−ピペリジニ
ル)ブチル]フェノキシ]−2−(4−フルオロフェニ
ル)−6−メトキシナフタレン。
【0042】本発明の好ましい化合物は、R1、R2及び
3がハロゲン、ヒドロキシ、及びアルコキシ、最も好
ましくはメトキシから選択される、上記の式(I)で示
される化合物である。
【0043】本発明の特に好ましい化合物は、Yが不在
であり、R4が1−ピペリジニル、1−ピロリジニル、
メチル−1−ピロリジニル、ジメチル−1−ピロリジ
ノ、4−モルホリノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミ
ノ、ジイソプロピルアミノ、又は1−ヘキサメチレンイ
ミノである化合物であり、最も好ましくは1−ピロリジ
ニル及び1−ピペリジニルである化合物である。
【0044】別の態様において、本発明は、有効量の式
(I)で示される化合物を、単独の活性成分としてか又
は有効量のエストロゲン若しくはプロゲスチンと共に含
有する医薬組成物を提供する。
【0045】さらに別の態様では、本発明は、エストロ
ゲン依存性の病的状態を処置するための方法を提供す
る。
【0046】本発明はまた、式(I)で示される化合物
を使用する前述の方法を含んでなり、さらに有効量のエ
ストロゲン又はプロゲスチンを女性に投与することを含
んでなる、女性におけるエストロゲン剥奪を改善するた
めの方法を提供する。これらの処置は、本発明の化合物
がエストロゲン又はプロゲスチンの望ましくない副作用
を阻止している間、患者はそれぞれの薬剤の恩恵を受け
るので、骨粗鬆症の処置及び血清コレステロールの低減
に特に有用である。後述する閉経後試験のいずれにおい
ても、この組み合わせによる処置の活性は、これら組み
合わせによる処置が女性における閉経後症候群の症状を
軽減するのに有用であるということを示している。
【0047】エストロゲン及びプロゲスチンの様々な形
態が市販で入手可能である。エストロゲンをベースとす
る薬剤には、例えばエチニル エストロゲン(0.01〜
0.03mg/日)、メストラノール(0.05〜0.15
mg/日)、及びプレマリン(登録商標)(Wyeth−Ayer
st社;0.3〜2.5mg/日)のような結合型エストロ
ゲンホルモンが含まれる。プロゲスチンをベースとする
薬剤には、例えばプロベラ(登録商標)(Upjohn社;
2.5〜10mg/日)等のメドロキシプロゲステロン、
ノルエチルノドレル(1.0〜10.0mg/日)、及び
ノルエチンドロン(0.5〜2.0mg/日)が含まれ
る。エストロゲンをベースとする好ましい化合物はプレ
マリン(登録商標)であり、ノルエチルノドレル及びノ
ルエチンドロンは、プロゲスチンをベースとする好まし
い薬剤である。
【0048】各エストロゲン及びプロゲスチンをベース
とする薬剤の投与の方法は、当業者に公知の方法と一致
する。本発明の方法の大部分は、式(I)の化合物を1
日に1から3回継続的に投与する。しかし、周期的治療
は子宮内膜炎の処置に特に有用であり得、又は病気の痛
みの発作の時に緊急に使用し得る。再狭窄の場合は、治
療は血管形成術のような医学的処置の後の短期間(1〜
6ヶ月)に限定してもよい。
【0049】本明細書中に使用される「有効量」なる用
語は、本明細書中に記載した様々な病理学的状態の病状
を、緩和、阻止、防止、改善、逆転、回避又は軽減する
ことが可能である本発明の化合物(式(I))の量を意
味する。本発明に従って投与される化合物の具体的な投
与量は、勿論、例えば投与する化合物、投与経路、患者
の状態、処置する病状を含む、その症例を取り巻く個々
の状況によって決定する。典型的な1日の投与量は、非
毒性投与レベルである約5mg〜約600mg/日の本
発明の化合物を含む。好ましい1日の投与量は、一般に
約15mg〜約80mg/日であろう。
【0050】本発明の化合物は、口腔、直腸、経皮、皮
下、静脈、筋肉、及び鼻腔を含む様々な経路で投与する
ことができる。これらの化合物を好ましくは、投与に先
立って製剤にし、その選択は関与する医師により決定さ
れるであろう。したがって、本発明の別の態様は、式
(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩若しく
は溶媒和物の効果的な量を含んでなり、場合により効果
的な量のエストロゲン又はプロゲスチン、及び薬学的に
許容し得る担体、希釈剤、又は添加剤を含む医薬組成物
である。
【0051】このような製剤中、全活性成分は製剤の重
量の0.1%〜99.9%を構成する。「薬学的に許容し
得る」なる用語は、担体、希釈剤、溶媒、添加剤及び塩
が、製剤の他の成分と適合しなければならず、製剤の受
容体に対して有毒であってはならないということを意味
する。
【0052】本発明の医薬組成物は、よく知られてい
る、容易に入手できる材料を用いて、当業者に公知の方
法によって製造し得る。例えば、式(I)の化合物は、
エストロゲン又はプロゲスチン化合物を加えるか又は加
えないで、一般的な添加剤、希釈剤、又は担体と共に製
剤にすることができ、錠剤、カプセル剤、懸濁剤、散剤
などに形成することができる。このような製剤に適当な
賦形剤、希釈剤、及び担体の例には次のものが含まれ
る:デンプン、糖類、マンニトール及びケイ酸誘導体な
どの賦形剤及び展開剤、カルボキシメチルセルロース及
び他のセルロース誘導体、アルギン酸塩、ゼラチン、及
びポリビニル−ピロリドンなどの結合剤、グリセリンな
どの湿潤剤、炭酸カルシウム及び重炭酸ナトリウムなど
の崩壊剤、パラフィンなどの溶出遅延剤、第四級アンモ
ニウム化合物などの吸収促進剤、セチルアルコール、グ
リセリンモノステアラートなどの界面活性剤、カオリン
及びベントナイトなどの吸着担体、タルク、ステアリン
酸カルシウム及びステアリン酸マグネシウム、及び固体
のポリエチルグリコールなどの滑沢剤。
【0053】本発明の化合物はまた、便利な経口投与の
ためのエリキシル又は溶液、あるいは、例えば筋肉、皮
下又は静脈経路による非経口投与に適当な液体として製
剤にすることができる。さらに本発明の化合物は、薬物
を持続的に解離する剤型などの製剤によく適合する。特
定の生理学的場所においてのみ、又は好ましくは特定の
生理学的場所において、恐らく一定期間活性成分を放出
するように医薬組成物を構成することができる。例えば
高分子物質又はワックス類でコーティング、薬袋、及び
保護マトリックスを製造し得る。
【0054】反応式1に示した工程により開始し、本発
明の化合物を製造する。式中、R1aは−H又は−OR5
(R5はヒドロキシ保護基である)であり;R2a及びR
3aは、−H、ハロ又は−OR5である。適当なヒドロキ
シ保護基は、T.W.Greeneら,“Protective Groups in
Organic Synthesis,”,第2版,John Wiley & Son
s,Inc.,New York,1991に記載されているものである。
【化5】
【0055】出発物質のテトラロン化合物は当業者に
は周知であり、本質的に、本明細書の一部を構成する、
Boyleら,米国特許第4,910,212号に記載の通り
に製造する。Collins D.J.ら,AustJChem.,41:7
45−756(1988)及びCollinsD.J.ら,AustJChe
m.,37:2279−2294(1984)も参照されたい。
【0056】反応式1に示したように、式(II)で示さ
れるケトンを芳香化し、式(III)で示されるフェノー
ルを得、これを4−ハロベンズアルデヒドと反応させて
式(IV)で示されるビアリールエーテルを得る。
【0057】第一の工程において、式(II)のケトン
を、本質的に Wang,G.,M.Syn.Commun.,21:989(1
991)に記載されている3工程のプロトコルによって、
式(III)で示されるフェノールに変換する。式(II)
のケトンを、酸触媒の存在下、適当なエノールエステル
溶媒中で加熱還流することによってエノール化する。得
られたエノールアセテートをナフトールアセテートに直
接酸化し、これを加水分解して式(III)で示されるフ
ェノールとする。
【0058】式(II)で示されるケトンを、その対応す
るエノールへ変換する際、様々な公知の酸触媒が使用で
きる。好ましくは非水性の酸、特にp−トルエンスルホ
ン酸が好ましい。好ましいエノールエステル溶媒は、イ
ソプロペニルアセテートである。
【0059】反応が完了するまで、約6〜約48時間を
要する。この反応により得られるエノール生成物は単離
しない。但し、反応が完了したら、得られた溶液を適当
な酸化剤で処理し、約1時間〜3時間加熱還流する。
【0060】この反応工程に適当な酸化剤は、飽和系か
ら芳香族系への水素原子の除去を導くことができるよう
な当業者に公知のものに限られる。このような酸化剤に
は、例えば、白金、パラジウム、及びニッケル等の水素
化触媒、硫黄、セレン及びキノン類が含まれる。本願に
関しては、キノン酸化剤、特に2,3−ジクロロ−5,6
−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(DDQ)が好まし
い。基質1当量あたり約1〜2当量のDDQにより、こ
の反応の相を進行させる。
【0061】得られる生成物は、ナフトールアセテート
であり、これを次に加水分解に付して、式(III)で示
される化合物を得る。この加水分解の工程は、水などの
極性プロトン溶媒又はメタノール若しくはエタノール等
を含む1又はそれ以上の溶媒中で、基質の酸又は塩基加
水分解のいずれかにより行う。溶解を助けるために、テ
トラヒドロフラン(THF)又はジオキサンなどの共溶
媒(cosolvent)もまた、溶液に加えてよい。この反応
相に適当な塩基には、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、水酸化リチウムなどが含まれる。適当な酸には、例
えば、塩酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン
酸などが含まれる。
【0062】反応式1に示した最終の加水分解工程は、
室温で進行することができ、典型的には1〜約12時間
の短時間で完了する。この加水分解工程の終了は、薄層
クロマトグラフィーなどの標準的なクロマトグラフィー
技術の手段により追跡する。
【0063】反応式1に示した次の工程では、式(II
I)で示されるフェノールを、塩基と最初に反応させ、
次いで、極性非プロトン性溶媒中の4−ハロベンズアル
デヒドを窒素などの不活性な雰囲気下で添加して、式
(IV)で示されるビアリールエーテルを得る。この反応
は、当業者には周知であり、本質的に、Yeager,G.
W.,Synthesis,63(1991)に記載されているように行
う。
【0064】より具体的には、式(III)の化合物の1
当量を、適当な溶媒中で、少なくとも1当量の、アルカ
リ金属の水素化物、好ましくは水素化ナトリウム、又は
炭酸ナトリウムで最初に処理し、次に、基質に使用した
のと同じ溶媒中の4−ハロベンズアルデヒド、好ましく
は4−フルオロベンズアルデヒドを滴加する。
【0065】この反応に適当な溶媒は、反応を通じて不
活性であり続ける溶媒又は溶媒混合物である。N,N−
ジメチルホルムアミド(DMF)、特にその無水形が好
ましい。この反応のための好ましい温度範囲は、約30
℃〜約100°である。好ましい反応条件下で、式(I
V)の化合物を約24〜約48時間で製造する。
【0066】反応式1の反応過程により製造される、式
(IV)で示される化合物の典型的な例には、以下のもの
が含まれる。1−(4−ホルミルフェノキシ)−2−
(4−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタレン;
1−(4−ホルミルフェノキシ)−2−(4−メトキシ
フェニル)ナフタレン;1−(4−ホルミルフェノキ
シ)−2−(3−メトキシフェニル)−6−メトキシナ
フタレン;1−(4−ホルミルフェノキシ)−2−
(3,4−ジ−メトキシフェニル)−6−メトキシナフ
タレン;1−(4−ホルミルフェノキシ)−2−(3−
メトキシフェニル)ナフタレン;1−(4−ホルミルフ
ェノキシ)−2−(4−クロロフェニル)−6−メトキ
シナフタレン;1−(4−ホルミルフェノキシ)−2−
(4−フルオロフェニル)−6−メトキシナフタレン;
1−(4−ホルミルフェノキシ)−2−(4−クロロフ
ェニル)ナフタレン;1−(4−ホルミルフェノキシ)
−2−(4−フルオロフェニル)ナフタレン;1−(4
−ホルミルフェノキシ)−2−(3−フルオロフェニ
ル)−6−メトキシナフタレン;1−(4−ホルミルフ
ェノキシ)−2−(3−クロロフェニル)−6−メトキ
シナフタレン;1−(4−ホルミルフェノキシ)−2−
フェニルナフタレン;1−(4−ホルミルフェノキシ)
−2−(3−クロロフェニル)ナフタレン;1−(4−
ホルミルフェノキシ)−2−(3−フルオロフェニル)
ナフタレン;1−(4−ホルミルフェノキシ)−2−
(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−メトキ
シナフタレン;及び1−(4−ホルミルフェノキシ)−
2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6−メト
キシナフタレン。
【0067】本発明の化合物の合成を、反応式2に示す
ように続ける。式中、R1a、R2a、及びR3aは、前記と
同意義であり、Xaは、−CH=CH−、−CH2CH=
CH−、Yaは−CO−であり、R4aは−O(C1
6)アルキル、−O(C4−C6)シクロアルキル、又
は−OAr(Arは、フェニル又は置換されたフェニルで
ある)である。
【化6】
【0068】反応式2に示すように、式(IV)で示され
るアルデヒド化合物にアルキルエステルを加えて式(I
a)で示されるアルケンを形成する。この一般的な反応
のタイプは、Witting型反応によって行うことが
できる。すなわち、イリドのカルボニルへの付加であ
る。この反応のイリドは、ホスホラン又はホスホネート
から形成し得る。本発明においては、ホスホネートイリ
ドによる付加が好ましく、この反応のタイプはWadswort
h-Emmons反応として知られている。(“AdvancedOrgani
c Chemistry”,March,J.Ed.,第3版,John Wiley
& Sons,New York,第16章,p845−850、又はWadsw
orth,Org.React.,25,p.73−253(1977)。
【0069】この反応では、ホスホノアルキル酸のトリ
エステルを強塩基で処理し、ホスホネートのα−のプロ
トンを引き抜き、ホスホノイリドが形成する。本発明で
は、トリエステルホスホノアルキル酸は、ホスホノ酢酸
又はホスホノプロピオン酸のトリエチルエステルであ
る。しかし、他のエステルも使用し得る。(Arbuzov,P
ure Appl.Chem.,9,p.307−335(1964)を参照)。
プロトンを引き抜くために使用する強塩基は、Li、N
a、NaH、n−BuLiなどの塩基であってよく、この反
応に使用する溶媒は、THF、エーテル等の、反応条件
に対して不活性なものでなければならない。一般に、こ
れらの反応を、−30℃〜−70℃の低温で行う。この
反応において生じる二重結合についての立体化学的な成
り行きは、前記の文献において検討されている。一般
に、主たる異性体は、トランス(Z)異性体である。し
かし、他方の異性体はクロマトグラフィー技術によって
単離し得る。本発明は、いずれか一方の異性体及び/又
はそれらの混合物を、新規で有用な発見として意図する
ものである。
【0070】本発明の他の化合物を、幾つかの経路によ
って、式(Ia)で示される化合物から製造する。式(I
a)で示される化合物の連結基Xaにおける二重結合
を、カルボニル連結基Yaの存在下に、接触水素化によ
り還元してアルカンとする。例えば、式(Ia)で示さ
れる化合物を、H2及び5%Pd/Cにより、EtOH又
はEtOAcなどの溶媒中、室温にて、4〜24時間還元
する。
【0071】別法として、式(Ia)で示される化合物
を、酸又は塩基のいずれかにより加水分解して対応する
カルボン酸(R4は−OHである)とした後、二重結合
を還元する。この還元−加水分解の過程をいずれの順序
で行ってもよい。加水分解は、5N HCl、1N H2
4、1N HClなどの酸か、又は5N KOH、1NN
aOH、2N LiOHなどの塩基により、30℃〜10
0℃の温度にて、4〜24時間行う。
【0072】Yがカルボニルであり、R4が1−ピペリ
ジニル、1−ピロリジニル、メチル−1−ピロリジニ
ル、ジメチル−1−ピロリジノ、4−モルホリノ、ジメ
チルアミノ、ジエチルアミノ、ジイソプロピルアミノ、
又は1−ヘキサメチレンイミノである本発明の化合物
は、アミド化又はエステルの対応するアミドへの変換に
より製造する。このような変換は、有機化学の当業者に
は周知である。
【0073】カルボン酸は、酸クロリド、酸アジド、混
合無水物、ヒドロキシスクシンイミド、ヒドロキシベン
ゾトリアゾールなどの活性化された形態に変換してよ
い。カルボン酸は、アミン又はアルコールの存在下に、
DCCなどの試薬により脱水して対応のアミドを形成し
得る。
【0074】Yが不在であり、Xがアルキレン、−CH
2CH=CH−、−CH2CH2CH=CH−であり、R4
が窒素含有部分であり、Yがメチレンである、すなわち
4とYがアミノ機能を構成する、本発明の化合物は、
アミドカルボニルの還元により対応するアミドから合成
する。この還元は、NaBH4、LiArH4、ボランなど
の還元剤を使用して、THF、エーテル、CH2Cl2
の不活性な溶媒中で、室温にて行ってよい。
【0075】連結基Xにおける不飽和結合の還元は、パ
ラジウム又は白金のような遷移金属の存在下での、水素
下の接触還元のような、当業者に周知の技術によって行
う。
【0076】前記のようなビニル二重結合(X)の還元
と、カルボニル(Y)の還元はお互い独立であること
は、分かるはずである。すなわち、順序の制限はない。
したがって、ビニル二重結合の還元の前に、アミン機能
を合成できるし、後で合成してもよい。
【0077】さらに式(I)で示される好ましい化合物
は、式(Ia)、(b)、(c)、(e)、(f)の化
合物の、R5及びR6ヒドロキシ保護基を周知の手順よっ
て開裂することによって得ることができる。このような
保護基の形成及び脱離に関して多くの標準的な文献に記
載されている。例えば、Protective Groups in Organic
Chemistry,Plenum Press,(London and New York)
(1973);Greene,T.W.,Protective Groups in Orga
nic Synthesis,Wiley,(New York)(1981)及びThe
Peptides,Vol.I,Schrooder 及び Lubke,Academic
Press(London andNew York)(1965)。好ましいR5
び/又はR6ヒドロキシ保護基、特にメチル、の脱離の
方法は、本質的には後で記載する実施例7の通りであ
る。
【0078】式(I)で示される他の好ましい化合物
は、6、3'、及び/又は4'−位のヒドロキシ部分を、
存在すれば、周知の手順により、式:−O−CO−(C
1−C6アルキル)、又は−O−SO2−(C2−C6アル
キル)で示される部分で置換することによって製造す
る。例えば、本明細書の一部を構成する米国特許第4,
358,593号を参照されたい。
【0079】例えば、−O−CO(C1−C6アルキル)
基が所望であれば、式(I)で示されるモノ−、ジ−、
トリヒドロキシ化合物を、アシルクロリド、アシルブロ
ミド、アシルシアニド、又はアシルアジドなどの試薬
か、又は適当な無水物若しくは混合無水物と反応させ
る。この反応は、ピリジン、ルチジン、キノリン又はイ
ソキノリン等の塩基性溶媒、又はトリエチルアミン、ト
リブチルアミン、メチルピペラジンなどの第3級アミン
溶媒中で行うのが便利である。この反応はまた、この溶
媒に対し少なくとも1当量の、第3級アミンなどの酸ス
カベンジャーが添加された、酢酸エチル、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン、ジメト
キシエタン、アセトニトリル、アセトン、メチルエチル
ケトンなどの不活性な溶媒中で行ってもよい。所望な
ら、4−ジメチルアミノピリジン又は4−ピロリジノピ
リジン等のアシル化触媒を使用してもよい。例えば、Ha
slamら,Tetrahedron,36:2409−2433(1980)を参照
されたい。
【0080】この反応は、約−25℃〜約100℃の温
度範囲の適温にて、しばしば窒素ガスなどの不活性な雰
囲気下で行うことができる。しかし、通常は、この反応
を進行させるためには室温が適している。
【0081】6、3' 及び/又は4'−位のヒドロキシ
基のアシル化は、不活性な有機溶媒中で適当なカルボン
酸の酸触媒反応により行うこともできる。硫酸、ポリリ
ン酸、メタンスルホン酸などの酸触媒を使用する。
【0082】前記の式(I)で示される化合物のR1及び
/又はR2基は、ジシクロヘキシルカルボジイミド(D
CC)、アシルイミダゾール、ニトロフェノール、ペン
タクロロフェノール、N−ヒドロキシスクシンイミド、
及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール等の適当な酸の
活性なエステルを形成することによって得ることができ
る。例えば、Bull.Chem.Soc.Japan,38:1979(196
5)及びChem.Ber.,788及び2024(1970)を参照。
【0083】−O−CO−(C1−C6アルキル)部分を
生じる上記の技術は、それぞれ上に記載した溶媒中で行
う。反応中に酸生成物を生じないこれらの技術は、勿
論、反応混合物中での酸スカベンジャーの使用を必要と
しない。
【0084】6'−、3'−及び/又は4'−位ヒドロキ
シ基が式−O−SO2−(C2−C6アルキル)である式
(I)で示される化合物が所望である場合は、モノ−、
ジ−又はトリヒドロキシ化合物を、例えばスルホン無水
物又はスルホニルクロリドブロミド又はスルホニルアン
モニウム塩等の、適当なスルホン酸の誘導体と、King及
びMonoir,J.Am.Chem.Soc.,97:2566−2567(197
5)に教示されているように反応させる。このような反
応は、酸ハライド等との反応について上記で説明したよ
うな条件下で行うことができる。
【0085】式(I)の化合物の遊離塩基又は酸の形態
は、本発明の方法に使用し得るが、薬学的に許容し得る
塩を製造し、使用することが好ましい。したがって、本
発明の方法に使用される化合物は、広範囲の有機及び無
機の酸及び塩基との薬学的に許容し得る酸又は塩基付加
塩を形成し、薬化学においてしばしば使用される生理学
的に許容し得る塩を含む。このような塩もまた、本発明
の一部を構成する。このような塩の形成に使用される典
型的な無機の酸には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素
酸、硝酸、硫酸、リン酸、次リン酸などが含まれる。脂
肪族のモノ及びジカルボン酸、フェニル置換されたアル
カン酸、ヒドロキシアルカン酸及びヒドロキシアルカン
二酸、芳香族の酸、脂肪族及び芳香族のスルホン酸など
の有機の酸から誘導される塩もまた使用し得る。従っ
て、このような薬学的に許容し得る塩には酢酸塩、フェ
ニル酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、アクリル酸塩、アス
コルビン酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、ジニト
ロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香
酸塩、メチル安息香酸塩、o−アセトキシ安息香酸塩、
ナフタレン−2−安息香酸塩、臭化物、イソ酪酸塩、フ
ェニル酪酸塩、β−ヒドロキシ酪酸塩、ブチン−1,4
−二酸塩、ヘキシン−1,4−二酸塩、カプリン酸塩、
カプリル酸塩、塩化物、ケイ皮酸塩、クエン酸塩、ギ酸
塩、フマル酸塩、グリコール酸塩、ヘプタン酸塩、馬尿
酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、ヒドロキシ
マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシラー
ト、ニコチン酸塩、イソニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ
酸塩、フタル酸塩、テレフタル酸塩、リン酸塩、リン酸
一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸
塩、プロピオル酸塩、プロピオン酸塩、フェニルプロピ
オン酸塩、サリチル酸塩、セバシン酸塩、コハク酸塩、
スベリン酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、ピロ硫酸塩、亜硫酸
塩、重亜硫酸塩、スルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸
塩、p−ブロモフェニルスルホン酸塩、クロロベンゼン
スルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、2−ヒドロキシエ
タンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレン−
1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、p
−トルエンスルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、酒石
酸塩などが含まれる。好ましい塩は塩酸塩又はシュウ酸
塩である。
【0086】薬学的に許容し得る付加塩の形成に使用さ
れる代表的な塩基には、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、アルカリ炭酸塩又は炭酸水素塩、炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム等の無機の塩基である。さらに、
有機の塩基も付加塩の形成に使用し得る。例えばトリエ
チルアミン、ジメチルアミン、i−プロピルアミン等の
アルキルアミンである。
【0087】薬学的に許容し得る酸又は塩基付加塩は、
典型的には式(I)の化合物を等モル又は過剰量の酸又
は塩基と反応させることによって形成する。反応成分は
一般に、ジエチルエーテル又は酢酸エチルなどの相互溶
媒中で混合する。塩は普通、約1時間から10日以内に
溶液から沈殿し、濾過によって分離するか又は慣用の方
法によって溶媒を除去し得る。
【0088】薬学的に許容し得る塩は一般に、それらが
由来する化合物と比較すると溶解度が増大しており、し
たがってより容易に液体又はエマルジョンの製剤にする
ことができることが多い。
【0089】「溶媒和物」なる語は、式(I)の化合物
等の1又はそれ以上の溶質分子と、1又はそれ以上の溶
媒分子とを含む会合体を意味する。
【0090】本発明の化合物の製造をさらに説明するた
めに以下に実施例を示す。以下の実施例は、単なる説明
であって、請求の範囲によって定義した本発明の範囲の
限定であると理解してはならない。
【0091】
【実施例】以下の実施例のNMRデータは、GE 30
0MHz NMR装置によって得たものであり、特記しな
い限り、溶媒として無水d−6 DMSOを使用した。製造例1 :2−(4−メトキシフェニル)−4−(3−
メトキシフェニル)酪酸 4−メトキシフェニル酢酸50.68g(305mmol)
をTHF1.4Lに溶解し、窒素雰囲気下で−70℃に
冷却した。ヘキサン中のn−BuLiの1.6M (64
0.5mmol)400mLをゆっくりと加えた。THF40
0mL中の2−(3−メトキシフェニル)エチルブロミ
ド72.1g(335.5mmol)をゆっくりと加え、1時
間半反応させた。反応物を室温に加温した。0.5N N
aOH500mLで反応をクエンチし、50℃に1時間加
熱し、室温に冷却した。反応混合物をエーテルで3回抽
出し、水層を5N HCl150mLで酸性化し、CHCl
3で2回抽出した。CHCl3抽出物をブラインで2回洗
浄し、Na2SO4で乾燥し、留去して黄色の固体を得
た。78.2gの標題化合物を得た。1 H NMR:目的の構造と一致。 質量分析(MS): m/e=300 (M)FD 元素分析(C18204):計算値:C,71.98;
H,6.71;実測値:C,71.04;H,6.77。
【0092】製造例2:2−(4−メトキシフェニル)
−6−メトキシ−1−テトラロン 2−(4−メトキシフェニル)−4−(3−メトキシフ
ェニル)酪酸2.31g(7.7mmol)をCH2Cl230
mLに溶解し、0℃に冷却した。この溶液にトリフルオ
ロ酢酸3.4mL(23.1mmol)を加え、30分間反応
させた。NaHCO3水溶液に反応物を注いでクエンチし
た。有機層を分離し、NaHCO3溶液で2回洗浄し、ブ
ラインで2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、留去して固
体とした。標題化合物1.5gを黄褐色の非晶質の固体
として得た。
【0093】製造例3:2−(4−メトキシフェニル)
−6−メトキシ−1−ナフトール 2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシ−1−テ
トラロン8.50g(30.14mmol)をイソプロペニル
アセテート50mL中に溶解し、p−トルエンスルホン酸
1gを加えた。反応混合物を窒素雰囲気下で6時間加熱
還流した。反応混合物を室温に冷却し、2,3−ジクロ
ロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(DDQ)
13.7g(60.3mmol)を加えた。この反応物を1時
間半還流した後、室温に冷却した後、CH2Cl2200
mLを加えた。反応混合物を0.2N NaOH200mL
で4回洗浄し、水200mLで2回洗浄して、得られた
溶液をNa2SO4で乾燥し、留去して固体とした。これ
により中間体のフェノール性のアセテートが得られ、こ
の固体をMeOH−THF(1:1)(v/v)200
mLに溶解することにより加水分解し、過剰量のMeON
aを加えた。橙色の沈殿が形成し、これを濾過した。得
られた濾液を5N HClでpH4に酸性化し、水200
mLで希釈した。この溶液をEtOAc100mLで3回抽
出し、有機層を集め、Na2SO4で乾燥し、蒸発乾固し
た。最終生成物をEtOAc−ヘキサンから結晶化し、標
題の化合物4.24gを白色の固体として得た。1 H NMR:目的の構造と一致。 質量分析(MS): m/e=280 (M)FD 元素分析(C18163):計算値:C,77.12;
H,5.75;実測値:C,76.83;H,5.90。
【0094】製造例4:2−(3−メトキシフェニル)
−6−メトキシ−1−テトラロン 製造例2で用いたのと同じ方法で、標題の化合物を黄褐
色の固体として得た。融点81〜82℃。
【0095】製造例5:1−ヒドロキシ−2−(3−メ
トキシフェニル)−6−メトキシナフタレン 製造例3で用いたのと同じ方法で、標題の化合物を透明
の油状物として得た。 1 H NMR:(CDCl3) 8.19ppm(d,J=
9.1Hz,1H);7.51−6.94ppm(m,8
H);5.91ppm(s,1H);3.94ppm
(s,3H) 質量分析(MS): m/e=280 (M)FD 元素分析(C18163):計算値:C,77.12;
H,5.75;実測値:C,76.91;H,5.81。
【0096】製造例6:1−ヒドロキシ−2−(3−メ
トキシフェニル)ナフタレン 製造例1〜3で用いたのと同様の方法で、標題の化合物
を黄褐色の非晶質の固体として得た。1 H NMR:8.30ppm(m,1H);7.80pp
m(m,1H);7.57−7.45ppm(m,4
H);7.40ppm(d,J=7.1Hz,1H);7.
35ppm(d,J=6.0Hz,1H);7.06pp
m(s,1H);6.97ppm(dd,J=6.0Hz,
1H);6.00ppm(s,H);3.90ppm
(s,1H) 質量分析(MS): m/e=250 (M)FD 元素分析(C17142−0.21molEtOAc):計算
値:C,79.52;H,5.93;実測値:C,79.
72;H,5.63。
【0097】製造例7:1−(4−ホルミルフェノキ
シ)−2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシナ
フタレン 無水N,N−ジメチルホルムアミド180mL中の[2−
(4−メトキシフェニル)]−6−メトキシナフチル−
1−オール(3.57g,12.75mmol)の溶液に、水
素化ナトリウム(535mg,13.38mmol、鉱油中の
60%分散液)をN2下、室温にて少しずつ加えた。1
0分間撹拌した後、4−フルオロベンズアルデヒド
(3.20g,25.50mmol)を加えた。得られた混合
物を、70℃にて36時間加熱した。室温に冷却した
後、溶媒を真空留去した。残留物を酢酸エチル/水に分
配した。層を分離し、有機層を水で数回洗浄した。有機
層を最後に乾燥(硫酸ナトリウム)し、減圧濃縮して油
状物とした。クロマトグラフィー(90:10ヘキサン
/酢酸エチル)により、1−(4−ホルミル)フェノキ
シ−2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシナフ
タレン2.06g(48%)を白色の固体として得、こ
れをメタノールから結晶化した。1−(4−ホルミル)
フェノキシ−2−(4−メトキシフェニル)−6−メト
キシナフタレンに関するデータ:融点120〜121
℃。1 H NMR(CDCl3)δ 9.80(s,1H),7.
78(d,J=9.2Hz,1H),7.74(d,J=
8.8Hz,1H),7.67(d,J=8.8Hz,2
H),7.56(d,J=8.8Hz,1H),7.46
(d,J=8.8Hz,2H),7.21(d,J=2.6
Hz,1H),7.12(dd,J=9.2、2.6Hz,1
H),6.84(d,J=8.8Hz,2H),6.81
(d,J=8.8Hz,2H),3.95(s,3H),
3.78(s,3H)。 FD質量分析:384 元素分析(C25204):計算値:C,78.11;
H,5.24;実測値:C,78.32;H,5.24
【0098】製造例8:1−(4−ホルミルフェノキ
シ)−2−(3−メトキシフェニル)−6−メトキシナ
フタレン 窒素雰囲気下で、DMF490mL中の1−ヒドロキシ
−2−(3−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタ
レン9.8g(35mmol)の溶液を調製し、この溶液に
鉱油中の60%NaH1.47g(36.8mmol)をゆっ
くりと加えた。10分後、4−フルオロベンズアルデヒ
ド7.5mL(70mmol)を加え、反応混合物を70℃に
64時間加熱した。反応混合物を蒸発乾燥し、残留物を
水とEtOAcの間に分配した。EtOAc層をNa2SO4
で乾燥し、EtOAc−ヘキサン(1:9)(v/v)で
溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し
た。最終生成物をMeOHからの結晶化によりさらに精
製した。これにより標題の化合物2.4gを黄褐色の固
体として得た。融点145〜146℃。1 H NMR(CDCl3) 9.80ppm(s,1H),
7.79ppm(d,J=9.2Hz,1H),7.75p
pm(d,J=8.8Hz,1H),7.67ppm
(d,J=8.9Hz,2H),7.58ppm(d,J
=8.4Hz,1H),7.31〜7.05ppm(m,5
H),6.86〜6.75ppm(m,3H),3.95
ppm(s,3H),3.72ppm(s,3H) 質量分析:m/e=384(M)FD 元素分析(C25204):計算値:C,78.11;
H,5.24;実測値:C,78.26;H,5.33
【0099】製造例9:1−(4−ホルミルフェノキ
シ)−2−(3−メトキシフェニル)ナフタレン 製造例7で用いた方法と同じ方法で、標題の化合物を製
造した。1 H NMR(CDCl3)9.90ppm(s,1H),
7.90〜7.83ppm(m,2H),7.70ppm
(d,J=8.0Hz,1H),7.35〜7.20ppm
(m,4H),7.58〜7.43ppm(m,2H),
7.58ppm(d,J=8.4Hz,1H),7.10p
pm(m,2H),6.80(d,J=8.0Hz,2
H),3.80ppm(s,3H) 質量分析:m/e=354(M)FD 元素分析(C24183−0.2molEtOAc):計算
値:C,86.06;H,5.31;実測値:C,80.
17;H,5.29
【0100】実施例1:3−[4−(2−(4−メトキ
シフェニル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)
フェニル]プロペン酸エチルエステル
【化7】 無水テトラヒドロフラン10mL中のトリエチルホスホ
ノアセテート495mg(2.2mmol)の溶液を調製し
た。この溶液を−70℃に冷却し、ヘキサン(2.2mmo
l)中の1.6M n−BuLi 1.4mLを加え、窒素雰囲
気下、−70℃で10分間撹拌した。THF10mL中
の1−(4−ホルミルフェノキシ)−2−(4−メトキ
シフェニル)−6−メトキシナフタレン696mg(2m
mol)の溶液を、ホスホリドに滴加した。反応混合物を
室温までゆっくりと加温した。1時間後、反応が完了し
ているかどうかについて、薄層クロマトグラフィーによ
り調べ、反応物を再度−60℃に冷却して、トリエチル
ホスホノアセテート50mgをさらに加え、ヘキサン中
の1.6M n−BuLi1.4mLを加えた。反応物を室温
まで加温した。2時間後、反応を水でクエンチし、酢酸
エチルで3回抽出した。集めた酢酸エチル抽出物をブラ
インで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発乾燥した。化
合物を、EtOAc−ヘキサン(3:97)(v/v)で
開始し、EtOAc−ヘキサン(10:90)(v/v)
で終わる直線グラジェントで溶出するシリカゲルカラム
クロマトグラフィーによりさらに精製した。標題の化合
物786mgを黄褐色の非結晶質の固体として得た。融
点94〜97℃。1 H NMR:目的の構造と一致 質量分析:m/e=454(M)FD 元素分析(C29265):計算値:C,76.63;
H,5.77;実測値:C,76.43;H,5.94
【0101】実施例2:3−[4−((2−(4−メト
キシフェニル)−6−メトキシナフタ−1−イル)オキ
シ)フェニル]プロペン酸水和物
【化8】 エタノール10mL中の3−[4−((2−(4−メト
キシフェニル)−6−メトキシナフタ−1−イル)オキ
シ)フェニル]プロペン酸エチルエステル(上記実施例
1に記載の通り製造)、テトラヒドロフラン7mL、及
び1N NaOH10mLの溶液を製造した。反応物を蒸
気浴上で加温し、溶液を透明にした。1時間後、2N
NaOH2mLをさらに加え、反応物を加温した。冷2N
HClを加えて反応をクエンチした。水性混合物をエー
テルで3回抽出した。集めたエーテル抽出物をブライン
で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発乾燥した。生成物
をMeOH−CHCl3(1:99)(v/v)で溶出す
るシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。標
題の化合物704mgを黄褐色の非晶質の固体として得
た。融点97〜100℃。1 H NMR:目的の構造と一致 質量分析:m/e=426(M)FD 元素分析(C27225−HOH):計算値:C,72.
96;H,5.44;実測値:C,73.03;H,5.
20
【0102】実施例3:3−[4−((2−(4−ヒド
ロキシフェニル)−6−ヒドロキシナフタ−1−イル)
オキシ)フェニル]プロペン酸
【化9】 ジクロロメタン10mL中の3−[4−((2−(4−
メトキシフェニル)−6−メトキシナフタ−1−イル)
オキシ)フェニル]プロペン酸水和物658mg(1.5
4mmol)の溶液を調製した。溶液を5℃に冷却し、BB
r30.44mL(4.7mmol)を加えた。反応物を、窒素
雰囲気下、0℃で1時間反応させた。水に注いで反応を
クエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。集めた酢酸エ
チル抽出物を水、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥
して、留去し、赤色の固体の油とした。生成物を、Me
OH−CHCl3(1:99)(v/v)で溶出するシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。標題
の化合物489mgを黄色の非晶質の固体として得た。
融点150〜153℃。1 H NMR:目的の構造と一致 質量分析:m/e=398(M)FD 元素分析(C25185):計算値:C,75.37;
H,4.55;実測値:C,75.64;H,4.65
【0103】実施例4:3−[4−((2−(4−メト
キシフェニル)−6−メトキシナフタ−1−イル)オキ
シ)フェニル]プロペン酸ピペリジンアミド
【化10】 DMF20mL中の、3−[4−((2−(4−メトキ
シフェニル)−6−メトキシナフタ−1−イル)オキ
シ)フェニル]プロペン酸1.04g(2.4mmol)、1
−ヒドロキシベンゾトリアゾール356mg(2.64mm
ol)、及びピペリジン204mg(2.4mmol)の溶液を
調製した。この溶液にジシクロヘキシルカルボジイミド
(DCC)550mg(2.64mmol)を加えた。窒素雰
囲気下、室温にて16時間反応させた。反応を終了し、
酢酸エチル50mLを加え、懸濁液を濾過した。有機溶
液を水、ブラインで4回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、
蒸発乾燥した。生成物を、CHCl3で溶出するシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合
物662mgを白色の非晶質の固体として得た。1 H NMR:目的の構造と一致 質量分析:m/e=493(M)FD 元素分析(C3231NO4):計算値:C,77.87;
H,6.33;N,2.84;実測値:C,75.08;
H,6.43;N,4.09
【0104】実施例5:1−[4−(3−(1−ピペリ
ジニル)プロパ−2−エニル)フェノキシ]−2−(4
−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタレン
【化11】 THF5mL中のLiAlH4255mg(6.7mmol)の懸
濁液を調製した。この溶液にテトラヒドロフラン15m
L中の3−[4−((2−(4−メトキシフェニル)−
6−メトキシナフタ−1−イル)オキシ)フェニル]プ
ロペン酸ピペリジンアミド660mg(1.34mmol)
を滴加した。反応混合物を、窒素雰囲気下、3時間加熱
還流した。氷水に注いで反応をクエンチした。懸濁液を
酢酸エチルで3回抽出した。集めた抽出物をブラインで
洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発乾燥し、粗製物54
1mgを得た。クロマトグラフィーにより精製を行い、
粗製物891mgを得た。これをMeOH−CHCl
3(1:99)、(5:95)及び(10:90)(v
/v)の段階的グラジェントで溶出するシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付し、標題の化合物483mg
を黄褐色の非晶質の固体として単離した。1 H NMR:目的の構造と一致 質量分析:m/e=479(M)FD
【0105】実施例6:1−[4−[3−(1−ピペリ
ジニル)プロピル]フェノキシ]−2−(4−メトキシ
フェニル)−6−メトキシナフタレン塩酸塩
【化12】 酢酸エチル25mL及びエタノール75mL中の、1−
[4−(3−(1−ピペリジニル)2−プロペニル)フ
ェノキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−6−メト
キシナフタレン(上記実施例5に記載の通りに製造)4
70mg(1mmol)の溶液を調製した。この溶液に5%
Pd/C480mgを加え、混合物を、4psiのH2のParr
水素化装置に入れた。1時間後、反応混合物を濾過して
触媒を除き、残留物を蒸発乾燥した。残留物を酢酸エチ
ル10mLに溶解し、HCl飽和のエーテルを、これ以上
沈殿が生じなくなるところまで加えた。溶媒を蒸発によ
り除いた。標題の化合物429mgを白色の非晶質の固
体として得た。融点192〜194℃。1 H NMR:目的の構造と一致 質量分析:m/e=481(M−HCl)FD 元素分析(C3235NO3−HCl):計算値:C,7
4.19;H,7.00;N,2.70;実測値:C,7
3.90;H,6.95;N,2.72
【0106】実施例7:1−[4−[3−(1−ピペリ
ジニル)プロピル]フェノキシ]−2−(4−ヒドロキ
シフェニル)−6−ヒドロキシナフタレン塩酸塩
【化13】 ジクロロメタン20mLの、1−[4−[3−(1−ピ
ペリジニル)2−プロピル]フェノキシ]−2−(4−
メトキシフェニル)−6−メトキシナフタレン塩酸塩
(上記実施例6に記載の通りに製造)315mg(0.6
1mmol)の溶液を製造し、5℃に冷却し、BBr30.1
7mL(1.83mmol)を加えた。窒素雰囲気下、5℃で
30分間反応させた。NaHCO3の飽和水溶液に注いで
反応をクエンチした。水性の懸濁液をCH2Cl2で5回
抽出した。集めたCH2Cl2抽出物をブラインで洗浄
し、Na2SO4で乾燥し、蒸発乾燥した。残留物をEtO
Ac−EtOHに溶解し、HClで飽和させたジエチルエ
ーテルを、これ以上沈殿が生じなくなるところまで加え
た。標題の化合物271mgを白色の固体として得た。
融点222〜224℃。1 H NMR:目的の構造と一致 質量分析:m/e=454(M−Cl)FD 元素分析(C3031NO3−HCl):計算値:C,7
3.53;H,6.58;N,2.86;実測値:C,7
3.75;H,6.49;N,2.92
【0107】製剤例 次の製剤において、「活性成分」なる用語は式(I)の
化合物、又はその塩又は溶媒和物を意味する。製剤1 :ゼラチンカプセル 硬質ゼラチンカプセルは次の成分を用いて製造する。
【表1】 成 分 量(mg/カプセル) 活性成分 0.1−1000 デンプン(NF:米国国民医薬品集) 0− 650 デンプン(流動性粉末) 0− 650 シリコーン油 350センチストーク 0− 15 上記の製剤は、与えられた合理的な変更に応じて変化さ
せてもよい。
【0108】錠剤は次の成分を用いて製造する。製剤2 :錠剤
【表2】 成 分 量(mg/錠剤) 活性成分 2.5−1000 セルロース(微結晶) 200− 650 二酸化ケイ素(ヒューム) 10− 650 ステアリン酸 5− 15 成分を混合し、圧縮して錠剤を形成する。
【0109】もしくは、各製剤中に活性成分を2.5−
1000mg含有する錠剤を次のように製造する。製剤3 :錠剤
【表3】 成 分 量(mg/錠剤) 活性成分 2.5−1000 デンプン 45 セルロース(微結晶) 35 ポリビニルピロリドン(10%水溶液) 4 ナトリウムカルボキシメチルセルロース 4.5 ステアリン酸マグネシウム 0.5 タルク 1 活性成分、デンプン及びセルロースをNo.45メッシュ
U.S.ふるいに通し、十分に混合する。この粉末とポリ
ビニルピロリドンの溶液を混合し、No.14メッシュ
U.S.ふるいに通す。得られた顆粒を50〜60℃で乾
燥し、No.18メッシュU.S.ふるいに通す。あらかじ
めNo.60メッシュU.S.ふるいに通したナトリウムカ
ルボキシメチルデンプン、ステアリン酸マグネシウム、
及びタルクを顆粒に加え、混合した後、打錠機で圧縮し
て錠剤を得る。
【0110】各製剤の5ml用量中に薬物を0.1〜1
000mg含有する懸濁剤を次のように製造する。製剤4 :懸濁剤
【表4】 成 分 量(mg/5ml) 活性成分 0.1−1000mg ナトリウムカルボキシメチルセルロース 50mg シロップ 1.25ml 安息香酸溶液 0.10ml 香料 q.v. 着色料 q.v. 精製水を加えて5mlとする 薬物をNo.45メッシュU.S.ふるいに通し、ナトリウ
ムカルボキシメチルセルロース及びシロップと混合して
なめらかなペーストにする。安息香酸溶液、香料、及び
着色料を少量の水で希釈し、撹拌しながら加える。次い
で、水を加えて必要な体積にする。
【0111】次の成分を含むエアロゾル溶液を製造す
る。製剤5 :エアロゾル剤
【表5】 成 分 量(重量%) 活性成分 0.25 エタノール 25.75 プロペラント22(クロロジフルオロメタン) 70.00 活性成分をエタノールと混合し、この混合物を一部のプ
ロペラント22に加え、−30℃に冷却して充填機に移
す。次いで必要量をステンレススチールの容器に入れて
残りのプロペラントで希釈する。次にバルブユニットを
この容器に取り付ける。
【0112】坐剤は次のように製造する。製剤6 :坐剤
【表6】 成 分 量(mg/坐剤) 活性成分 250 飽和脂肪酸グリセリド 2,000 活性成分をNo.60メッシュU.S.ふるいに通して、あ
らかじめ必要最小限の加熱で融解した飽和脂肪酸グリセ
リドに懸濁する。次いでこの混合物を公称容量2gの坐
剤用の型に入れ、冷却する。
【0113】次のように静脈製剤を製造する。製剤7 :静脈内投与用液剤
【表7】 成 分 量 活性成分 50mg 等張生理食塩水 1,000ml 上記成分の溶液を患者に1分間に約1mlの速度で静脈
内投与する。
【0114】製剤8:配合カプセル I
【表8】 成 分 量(mg/カプセル) 活性成分 50 プレマリン 1 アビセル pH 101 50 デンプン 1500 117.50 シリコーン油 2 Tween 80 0.50 Cab−O−Sil 0.25
【0115】製剤9:配合カプセル II
【表9】 成 分 量(mg/カプセル) 活性成分 50 ノルエチルノドレル 5 アビセル pH 101 82.50 デンプン 1500 90 シリコーン油 2 Tween 80 0.50
【0116】製剤10:配合錠剤
【表10】 成 分 量(mg/錠剤) 活性成分 50 プレマリン 1 コーンスターチ NF 50 ポビドン,K29−32 6 アビセル pH 101 41.50 アビセル pH 102 136.50 クロスポビドン XL10 2.50 ステアリン酸マグネシウム 0.50 Cab−O−Sil 0.50
【0117】
【発明の効果】閉経後モデルを使用して、循環脂質及び
骨粗鬆症に対する様々な処置の効果を測定した。このモ
デルは、エストロゲン剥奪に起因する症状の処置に対す
る、本発明の有用性を実証する。実験動物 75日生存の雌性Sprague Dawley ラッ
ト(体重範囲200〜225g)をチャールス・リバー
・ラボラトリーズ(Charles River Laboratories)(ポ
ーテージ(Portage),ミシガン州)から入手する。ラ
ットをチャールス・リバー・ラボラトリーズで左右の卵
巣摘出(OVX)かSham外科的手法に付し、1週間
後に輸送する。到着したら、ラットを金属製の吊りかご
1つにつき、3又は4匹のグループにして入れ、一週間
自由に餌(カルシウム含有量約0.5%)と水を随意に
飲食させる。最小相対湿度40%、室温22.2±1.7
℃に維持する。室内の光周期は12時間明転し、12時
間暗転にする。
【0118】化合物の入手元 17α−エチニルエストラジオールは、シグマ・ケミカ
ル社(Sigma ChemicalCo.)(セントルイス,ミズーリ
州)から入手する。
【0119】投与レジメ組織の採集 1週間順化させた後(従って卵巣摘出後2週間であ
る)、試験化合物の毎日の投与を開始する。特記しない
限り、17α−エチニル エストラジオール、又は試験
化合物を1%カルボキシメチルセルロース中の懸濁液と
してか又は20%シクロデキストリン中に溶解して経口
投与する。ラットに4日間毎日投与した。投与レジメに
次いでラットを計量し、ケタミン:キシラジン(2体
積:1体積)混合物で麻酔し、血液サンプルを心臓穿刺
により採取する。次いでCO2で窒息させてラットを屠
殺し、子宮を正中切開で切除して子宮の湿重量を測定す
る。
【0120】コレステロール分析 血液サンプルを室温で2時間凝固させ、3000rpm
で10分間遠心分離して血清を得る。血液コレステロー
ルはベーリンガー・マンハインム・ダイアグノスティッ
クス(Boehringer Mannheim Diagnostics)高性能コレ
ステロール分析を用いて測定する。簡単に述べると、コ
レステロールをコレスト−4−エン−3−オン及び過酸
化水素に酸化する。次に過酸化水素をペルオキシダーゼ
の存在下でフェノール及び4−アミノフェナゾンと反応
させ、p−キノン イミン 染料を生成させる。この染料
は分光光度計により500nmで測定する。次いで標準
曲線からコレステロール濃度を計算する。バイオメック
・オートメイテッド・ワークステーション(Biomek Aut
omated Workstation)により全分析は自動化されてい
る。
【0121】子宮好酸球ペルオキシダーゼ(EPO)分
酵素分析の時まで、子宮を4℃に保つ。次いで、0.0
05%トリトンX−100を含む50容量の50mMト
リス緩衝液(pH8.0)中で子宮をホモジナイズす
る。トリス緩衝液中の0.01%過酸化水素及び10m
M(終濃度)o−フェニレンジアミンを加えて、吸光度
の増加を450nmで1分間モニターする。子宮中の好
酸球の存在は、化合物のエストロゲン活性の指標であ
る。反応曲線の最初の直線部分から15秒間隔の最大速
度を測定する。
【0122】選択された式(I)の化合物を上記の試験
において評価した。結果を表11に示す。
【表11】 a mg/kg PO b 卵巣除去対照に対する子宮重量増加の% c 好酸球ペルオキシダーゼのVmax d 卵巣除去対照に対する血清コレステロールの減少 e 17−α−エチニル−エストラジオール ★ p< .05
【0123】骨粗鬆症試験法 一般的な準備の後、以下、ラットを35日間毎日処置し
(1つの処置群につき6匹)、36日目に二酸化炭素窒
息により屠殺する。35日という期間は、本明細書中に
記載したように測定する骨密度を最大に減少させるには
十分である。屠殺の時に子宮を切除し、外部組織を切り
離し、完全な卵巣除去に伴うエストロゲンの欠乏を確認
するために、湿重量の測定の前に流体成分を排出する。
子宮の重量は卵巣除去に応答して約75%一律に減少す
る。次いで、子宮を10%の中性に緩衝化されたホルマ
リン中に置き、さらなる組織学的分析に付す。
【0124】右の大腿骨を切除し、遠位の骨幹端にデジ
タル化されたX線を照射し、画像分析プログラム(NI
Hイメージ)によって分析する。これらラットの脛骨に
近い面もまた、定量的なレントゲン断層写真術によって
スキャンする。上記の方法にしたがって、20%ヒドロ
キシプロピルβ−シクロデキストリン中の本発明の化合
物及びエチニルエストラジオール(EE2)を試験用ラ
ットに経口投与する。
【0125】エストロゲンの不適当な存在によりもたら
された症状の処置に対する本発明の化合物の有用性の証
拠として、次のモデルを以下に記載する。
【0126】MCF−7増殖分析 MCF−7胸腺癌細胞(ATCC HTB 22)を、1
0%(体積/体積)ウシ胎児血清(FBS)、L−グル
タミン(2mM)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、
HEPES(N−[2−ヒドロキシエチル]ピペラジン
−N'−[2−エタンスルホン酸])(10mM)、非
必須アミノ酸及びウシインシュリン(1μg/ml)を添
加したMEM(最小必須培地、フェノールレッド−フリ
−,シグマ,セントルイス,ミズーリ州)(保存培地)
中で保存する。分析の10日前、MCF−7細胞を、1
0%FBSの代わりに、10%のデキストリンコートさ
れた木炭でストリップしたウシ胎児血清(DCC−FB
S)を添加した保存培地(分析培地)と交換し、中に蓄
えられているステロイドを放出させる。MCF−7細胞
を細胞分離培地(10mM HEPES及び2mM ED
TAを添加したCa++/Mg++を含まないHBSS(フ
ェノールレッド−フリー))を用いて保存フラスコから
取り出す。細胞を分析培地で2回洗浄し、80,000
細胞/mlに調整する。約100μl(細胞数8,00
0)を平底マイクロカルチャーウェル(コスター(Cost
ar)3596)に加え、5%CO2のインキュベーター
中、37℃で48時間培養して、細胞を移植後に付着さ
せ平衡させる。分析培地中で薬物又は希釈剤対照として
のDMSOの連続希釈をし、50μlを3つのマイクロ
カルチャーに移した後、50μlの分析培地を加えて最
終の体積を200μlにする。5%CO2のインキュベー
ター中、37℃でさらに48時間培養した後、マイクロ
カルチャーに三重水素を含むチミジン(1μCi/ウェ
ル)でパルスを4時間送る。培養細胞を−70℃で24
時間凍結し、解凍し、スケイトロン・セミオートマティ
ック・セル・ハーベスター(Skatron Semiautomatic Ce
ll Harvester)を用いてマイクロカルチャーを回収する
ことにより終了する。サンプルをウォーラック・ベータ
プレイス・βカウンター(Wallac BetaPlace β counte
r)を用いるリキッドシンチレーションによって計測す
る。この試験における式(I)の化合物の活性は、この
化合物がホルモン依存性の癌、特に乳癌の処置に対して
効果があるということを実証している。例えば、実施例
3の化合物は、この分析において、400nMのIC50
でもって細胞の発育を阻止している。実施例7の化合物
は、この分析において、100pMのIC50でもって非
常に効果が高い。
【0127】DMBA−誘発性の***腫瘍の阻害 エストロゲン依存性の***腫瘍をハーラン・インダスト
リーズ(Harlan Industries)(インディアナポリス,
インディアナ州)から購入した雌性Sprague D
awley ラット中に発生させる。約55日齢でラッ
トに7,12−ジメチルベンズ[a]アントラセン(D
MBA) 20mgを1回経口投与する。DMBA投与か
ら約6週間後に、1週間毎に乳腺を触診し腫瘍の出現を
診た。1つ又はそれ以上の腫瘍が現れたら、各腫瘍の最
長と最短の直径を測定用カリパスで測定して測定値を記
録し、実験のためにラットを選択する。腫瘍の平均の大
きさが試験群の間で等しく分布するように処置群及び対
照群の種々の腫瘍の大きさを均一に分布させる。各実験
ごとの対照群及び試験群は5から9のラットからなる。
式(I)の化合物を2%アラビアゴム中での腹腔内注
射投与か又は経口投与のいずれかで投与する。経口投与
される化合物は、0.2mlのコーン油中に溶解させるか
又は懸濁させる。アラビアゴム及びコーン油の対照処置
を含む各処置は、各試験用ラットに毎日1回投与するこ
とにより行う。最初の腫瘍を測定し、試験用ラットを選
択した後、前記の方法によって1週間毎に腫瘍を測定す
る。動物の処置及び測定は3から5週間続け、腫瘍の最
終領域を決定する。各化合物及び対照処置について平均
の腫瘍領域の変化を測定する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 69/734 C07C 69/734 Z C07D 211/14 C07D 211/14 295/08 295/08 Z 295/18 295/18 Z (72)発明者 アラン・デイビッド・パルコウィッツ アメリカ合衆国46032インディアナ州カー メル、キングズミル・ドライブ10737番

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 [式中、R1は、水素、ヒドロキシ、炭素原子数1〜4
    のアルコキシ、炭素原子数2〜7のアルコキシカルボニ
    ル、炭素原子数2〜7のアルコキシカルボニルオキシ、
    アルキルスルホニルオキシ、フェノキシカルボニルオキ
    シ、及びアリールオキシカルボニル(アリール部分は、
    置換されていないフェニル、及びハロ、メチル、メトキ
    シ、ニトロ、及びトリフルオロメチルからなる群から独
    立に選択される1又はそれ以上の置換基で置換されたフ
    ェニルからなる群から選択される)からなる群から選択
    され;R2及びR3は、水素、クロロ、フルオロ、ヒドロ
    キシ、炭素原子数1〜4のアルコキシ、炭素原子数2〜
    7のアルコキシカルボニル、炭素原子数2〜7のアルコ
    キシカルボニルオキシ、アルキルスルホニルオキシ、フ
    ェノキシカルボニルオキシ、及びアリールオキシカルボ
    ニル(アリール部分は、置換されていないフェニル、及
    びハロ、メチル、メトキシ、ニトロ、及びトリフルオロ
    メチルからなる群から独立に選択される1又はそれ以上
    の置換基で置換されたフェニルからなる群から選択され
    る)からなる群から独立に選択され;R4は、ヒドロキ
    シ、炭素原子数1〜6のアルコキシ、炭素原子数4〜6
    のシクロアルコキシ、1−ピペリジニル、1−ピロリジ
    ニル、メチル−1−ピロリジニル、ジメチル−1−ピロ
    リジノ、4−モルホリノ、ジメチルアミノ、ジエチルア
    ミノ、ジイソプロピルアミノ、1−ヘキサメチレンイミ
    ノ及びアリールオキシ(アリール部分は、置換されてい
    ないフェニル、及びハロ、メチル、メトキシ、ニトロ、
    及びトリフルオロメチルからなる群から独立に選択され
    る1又はそれ以上の置換基で置換されたフェニルからな
    る群から選択される)からなる群から選択され;Xは、
    炭素原子数2〜4のアルキレン、−CH=CH−、−C
    2CH=CH−、−CH2CH2CH=CH−からなる
    群から選択され;Yは、不在であるか又はカルボニルで
    あるが、但し、Yが不在であるとき、R4はヒドロキ
    シ、−O(C1−C6アルキル)、−O(C4−C6シクロ
    アルキル)又は−OArではない]で示される化合物又
    はその薬学的に許容し得る塩。
  2. 【請求項2】 式 【化2】 [式中、R1、R2、R3及びR4並びにXは、請求項1と
    同意義である]で示される構造を有する、請求項1に記
    載の化合物。
  3. 【請求項3】 式 【化3】 [式中、R1、R2、R3及びR4並びにXは、請求項1と
    同意義である]で示される構造を有する、請求項1に記
    載の化合物。
  4. 【請求項4】 3−[4−(2−(4−メトキシフェニ
    ル)−6−メトキシナフタ−1−イルオキシ)フェニ
    ル]プロペン酸エチルエステル、 3−[4−((2−(4−メトキシフェニル)−6−メ
    トキシナフタ−1−イル)オキシ)フェニル]プロペン
    酸、 3−[4−((2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−
    ヒドロキシナフタ−1−イル)オキシ)フェニル]プロ
    ペン酸、 3−[4−((2−(4−メトキシフェニル)−6−メ
    トキシナフタ−1−イル)オキシ)フェニル]プロペン
    酸ピペリジンアミド、 1−[4−(3−(1−ピペリジニル)プロパ−2−エ
    ニル)フェノキシ]−2−(4−メトキシフェニル)−
    6−メトキシナフタレン、 1−[4−(3−(1−ピペリジニル)プロピル]フェ
    ノキシ]−2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキ
    シナフタレン、及び1−[4−[3−(1−ピペリジニ
    ル)プロピル]フェノキシ]−2−(4−ヒドロキシフ
    ェニル)−6−ヒドロキシナフタレン;又はその薬学的
    に許容し得る塩からなる群から選択される、請求項1に
    記載の化合物。
  5. 【請求項5】 有効量の請求項1に記載の化合物を、薬
    学的に許容し得る担体と共に含有する医薬製剤。
  6. 【請求項6】 その処置を必要とする患者に請求項1に
    記載の化合物を投与することを含んでなる、骨損失又は
    骨吸収を阻止する方法。
JP9278922A 1996-10-10 1997-10-13 1−アリールオキシ−2−アリールナフチル化合物、中間体、組成物及び方法 Withdrawn JPH10204028A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2768696P 1996-10-10 1996-10-10
US60/027686 1996-10-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10204028A true JPH10204028A (ja) 1998-08-04

Family

ID=21839201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9278922A Withdrawn JPH10204028A (ja) 1996-10-10 1997-10-13 1−アリールオキシ−2−アリールナフチル化合物、中間体、組成物及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5916916A (ja)
EP (1) EP0835867B1 (ja)
JP (1) JPH10204028A (ja)
AT (1) ATE255570T1 (ja)
CA (1) CA2217571A1 (ja)
DE (1) DE69726541T2 (ja)
ES (1) ES2212052T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538924A (ja) * 2001-12-13 2005-12-22 ワイス エストロゲン様物質としての置換フェニルナフタレン
JP2008503588A (ja) * 2004-06-22 2008-02-07 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 化学化合物
JP2018536647A (ja) * 2015-10-27 2018-12-13 スン プハルマ アドバンセド リサーチ カンパニー リミテド 新規ヘテロ環状抗エストロゲン剤
JP2020504089A (ja) * 2016-12-01 2020-02-06 アルビナス・オペレーションズ・インコーポレイテッドArvinas Operations, Inc. エストロゲン受容体分解物質としてのテトラヒドロナフタレン誘導体およびテトラヒドロイソキノリン誘導体

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1142862A3 (en) * 1996-08-29 2002-10-02 Eli Lilly And Company Naphthyl and tetralone derivatives as intermediates
ID19392A (id) 1996-08-29 1998-07-09 Lilly Co Eli Senyawa naftil dan bahan pertengahan serta komposisi dan metode penggunaan
CA2287244A1 (en) * 1997-04-25 1998-11-05 Henry Uhlman Bryant Indene compounds having activity as serms
US20040092602A1 (en) * 1998-05-07 2004-05-13 Steiner Mitchell S. Method for treatment and chemoprevention of prostate cancer
US20040176470A1 (en) * 1998-05-07 2004-09-09 Steiner Mitchell S. Method for treatment and chemoprevention of prostate cancer
US6110922A (en) 1998-12-29 2000-08-29 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory and immune-suppressive compounds
US6878700B1 (en) 1998-12-29 2005-04-12 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory and immune-suppressive compounds
PL351314A1 (en) 1999-04-16 2003-04-07 Astrazeneca Ab Estrogen receptor−β ligands
JP2004502681A (ja) 2000-06-29 2004-01-29 アボット・ラボラトリーズ アリールフェニル複素環スルフィド誘導体および細胞接着を阻止する抗炎症性および免疫抑制性物質としてのその使用
US6521619B2 (en) 2000-06-29 2003-02-18 Icos Corporation Aryl phenylcyclopropyl sulfide derivatives and their use as cell adhesion inhibiting anti-inflammatory and immune suppressive agents
US7045628B2 (en) * 2000-11-28 2006-05-16 Eli Lilly And Company Synthesis of 2-aryl-1-naphthol derivatives via a tandem palladium catalyzed arylation and dehydrogenation
AU2002235348A1 (en) * 2001-01-17 2002-07-30 Praecis Pharmaceuticals Inc. Methods for treating hormone associated conditions using a combination of lhrh antagonists and specific estrogen receptor modulators
ATE367152T1 (de) * 2001-05-01 2007-08-15 Pfizer Prod Inc Herstellungsverfahren für niedrig dosierte pharmazeutische zusammensetzung
US7056931B2 (en) * 2001-05-22 2006-06-06 Eli Lilly And Company 2-substituted 1,2,3,4-tetrahydroquinolines and derivatives thereof, compositions and methods
US6962928B2 (en) * 2001-05-22 2005-11-08 Eli Lilly And Company Tetrahydroquinoline derivatives for the inhibition of osteoporosis, estrogen dependent breast cancer, endometriosis and uterine fibrosis
US7183410B2 (en) * 2001-08-02 2007-02-27 Bidachem S.P.A. Stable polymorph of flibanserin
US20030060475A1 (en) * 2001-08-10 2003-03-27 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Method of using flibanserin for neuroprotection
US10675280B2 (en) 2001-10-20 2020-06-09 Sprout Pharmaceuticals, Inc. Treating sexual desire disorders with flibanserin
UA78974C2 (en) * 2001-10-20 2007-05-10 Boehringer Ingelheim Pharma Use of flibanserin for treating disorders of sexual desire
US20080249183A1 (en) * 2001-11-29 2008-10-09 Steiner Mitchell S Treatment of androgen-deprivation induced osteoporosis
US20040048877A1 (en) * 2002-05-22 2004-03-11 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pharmaceutical compositions containing flibanserin
CL2004000985A1 (es) * 2003-05-16 2005-01-14 Wyeth Corp Compuestos derivados de fenilquinolinas; composicion farmaceutica, proceso de preparacion; y uso para tratar osteoporosis, enfermedad de paget, dano vascular, osteoartritis, cancer oseo, cancer ovarico, cancer prostatico, hipercolesterolemia, aterosc
CN1910167B (zh) * 2004-01-22 2011-08-10 伊莱利利公司 用于治疗血管舒缩症状的选择性***受体调节剂
ES2347973T3 (es) * 2004-01-22 2010-11-26 Eli Lilly And Company Moduladores selectivos de receptor de estrogeno para el tratamiento de sintomas vasomotores.
US20050239798A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Method for the treatment of premenstrual and other female sexual disorders
US20060270641A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Steiner Mitchell S Method for chemoprevention of prostate cancer
EP1912650B8 (en) 2005-08-03 2017-10-18 Sprout Pharmaceuticals, Inc. Use of flibanserin in the treatment of obesity
CA2626134C (en) 2005-10-29 2013-12-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Benzimidazolone derivatives for the treatment of premenstrual and other female sexual disorders
US20070105869A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Stephane Pollentier Use of flibanserin for the treatment of pre-menopausal sexual desire disorders
JP2009536176A (ja) * 2006-05-09 2009-10-08 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 閉経後の性的欲求障害の治療のためのフリバンセリンの使用
CA2654798C (en) 2006-06-30 2015-01-13 Boehringer Ingelheim International Gmbh Flibanserin for the treatment of urinary incontinence and related diseases
US20090318469A1 (en) * 2006-07-14 2009-12-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Use of Flibanserin for the Treatment of Sexual Disorders in Females
CL2007002214A1 (es) 2006-08-14 2008-03-07 Boehringer Ingelheim Int Composicion farmaceutica en la forma de comprimido, donde al menos la longitud del comprimido en el estado anterior de la aplicacion es al menos 7/12 del diametro pilorico del paciente y despues de ingerirlo en estado alimentado, la longitud del comp
WO2008019996A2 (en) 2006-08-14 2008-02-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Formulations of flibanserin and method for manufacturing the same
BRPI0716436B8 (pt) * 2006-08-25 2021-05-25 Boehringer Ingelheim Int sistema de liberação controlada e método para fabricação do mesmo
WO2008090742A1 (ja) * 2007-01-23 2008-07-31 National University Corporation Hokkaido University 眼疾患モデル用非ヒト動物
UY31335A1 (es) * 2007-09-12 2009-04-30 Tratamiento de sintomas vasomotores
CN107406424B (zh) * 2014-12-18 2020-08-25 豪夫迈·罗氏有限公司 ***受体调节剂及其用途
IL281633B (en) 2015-12-10 2022-07-01 Ptc Therapeutics Inc Methods for treating Huntington's disease
IL300875A (en) * 2017-06-05 2023-04-01 Ptc Therapeutics Inc Compounds for the treatment of Huntington's disease
CN111163838B (zh) 2017-06-28 2023-03-28 Ptc医疗公司 用于治疗亨廷顿氏病的方法
WO2019005980A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Ptc Therapeutics, Inc. METHODS OF TREATING HUNTINGTON'S DISEASE
CN112105607A (zh) 2018-01-22 2020-12-18 雷迪厄斯制药公司 ***受体调节化合物
MX2020009957A (es) 2018-03-27 2021-01-15 Ptc Therapeutics Inc Compuestos para el tratamiento de enfermedad de hungtinton.
EP3814360A1 (en) 2018-06-27 2021-05-05 PTC Therapeutics, Inc. Heteroaryl compounds for treating huntington's disease
EP3814357B1 (en) 2018-06-27 2024-05-01 PTC Therapeutics, Inc. Heterocyclic and heteroaryl compounds for treating huntington's disease

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3274213A (en) * 1961-09-05 1966-09-20 Upjohn Co Alkoxy-substituted 2-phenyl-1-(tertiary-aminoalkoxy)phenyl-3, 4-dihydronaphthalenes
US3313853A (en) * 1963-10-16 1967-04-11 Upjohn Co 2-(tertiaryaminoalkoxyphenyl)-3, 4-dihydronaphthalenes and 2-(tertiaryaminoalkoxyphenyl) -3, 4- dihydro -1(2h)-naphthalenones
US3293263A (en) * 1963-12-09 1966-12-20 Upjohn Co Diphenylbenzocycloalkenes
US4133814A (en) * 1975-10-28 1979-01-09 Eli Lilly And Company 2-Phenyl-3-aroylbenzothiophenes useful as antifertility agents
US4418068A (en) * 1981-04-03 1983-11-29 Eli Lilly And Company Antiestrogenic and antiandrugenic benzothiophenes
US4358593A (en) * 1981-04-03 1982-11-09 Eli Lilly And Company Process for preparing 3-(4-aminoethoxybenzoyl)benzo[b]thiophenes
IL65378A (en) * 1981-04-03 1986-02-28 Lilly Co Eli Process for preparing 3-(4-aminoethoxybenzoyl)benzo-(b)thiophenes
IL65379A0 (en) * 1981-04-03 1982-05-31 Lilly Co Eli Process for preparing acylated benzothiophenes
US4380635A (en) * 1981-04-03 1983-04-19 Eli Lilly And Company Synthesis of acylated benzothiophenes
GB8311678D0 (en) * 1983-04-28 1983-06-02 Ici Plc Phenol derivatives
GB8705174D0 (en) * 1987-03-05 1987-04-08 Ici Plc Heterocyclic compounds
DE4117512A1 (de) * 1991-05-25 1992-11-26 Schering Ag 2-phenylbenzo(b)furane und -thiophene, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
US7501441B1 (en) * 1994-09-20 2009-03-10 Eli Lilly And Company Naphthyl compounds, intermediates, processes, compositions, and methods
US5998401A (en) * 1995-02-28 1999-12-07 Eli Lilly And Company Naphthyl compounds, intermediates, compositions, and methods
US6451817B1 (en) * 1995-03-10 2002-09-17 Eli Lilly And Company Alpha-substituted-1-benzyl-napthyls
US6391892B1 (en) * 1995-03-10 2002-05-21 Eli Lilly And Company Naphthyl pharmaceutical compounds
US5811421A (en) * 1995-07-31 1998-09-22 Eli Lilly And Company Naphthyl and dihydronaphthyl intermediates, compounds, compositions, and methods

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538924A (ja) * 2001-12-13 2005-12-22 ワイス エストロゲン様物質としての置換フェニルナフタレン
JP2008503588A (ja) * 2004-06-22 2008-02-07 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 化学化合物
JP2018536647A (ja) * 2015-10-27 2018-12-13 スン プハルマ アドバンセド リサーチ カンパニー リミテド 新規ヘテロ環状抗エストロゲン剤
JP2021098749A (ja) * 2015-10-27 2021-07-01 スン プハルマ アドバンセド リサーチ カンパニー リミテド 新規ヘテロ環状抗エストロゲン剤
JP2020504089A (ja) * 2016-12-01 2020-02-06 アルビナス・オペレーションズ・インコーポレイテッドArvinas Operations, Inc. エストロゲン受容体分解物質としてのテトラヒドロナフタレン誘導体およびテトラヒドロイソキノリン誘導体
JP2020100659A (ja) * 2016-12-01 2020-07-02 アルビナス・オペレーションズ・インコーポレイテッドArvinas Operations, Inc. エストロゲン受容体分解物質としてのテトラヒドロナフタレン誘導体およびテトラヒドロイソキノリン誘導体
US10899742B1 (en) 2016-12-01 2021-01-26 Arvinas Operations, Inc. Tetrahydronaphthalene and tetrahydroisoquinoline derivatives as estrogen receptor degraders
JP2021169479A (ja) * 2016-12-01 2021-10-28 アルビナス・オペレーションズ・インコーポレイテッドArvinas Operations, Inc. エストロゲン受容体分解物質としてのテトラヒドロナフタレン誘導体およびテトラヒドロイソキノリン誘導体
JP2022023103A (ja) * 2016-12-01 2022-02-07 アルビナス・オペレーションズ・インコーポレイテッド エストロゲン受容体分解物質としてのテトラヒドロナフタレン誘導体およびテトラヒドロイソキノリン誘導体
US11597720B2 (en) 2016-12-01 2023-03-07 Arvinas Operations, Inc. Tetrahydronaphthalene and tetrahydroisoquinoline derivatives as estrogen receptor degraders

Also Published As

Publication number Publication date
DE69726541D1 (de) 2004-01-15
ATE255570T1 (de) 2003-12-15
CA2217571A1 (en) 1998-04-10
ES2212052T3 (es) 2004-07-16
US5916916A (en) 1999-06-29
EP0835867B1 (en) 2003-12-03
EP0835867A1 (en) 1998-04-15
DE69726541T2 (de) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10204028A (ja) 1−アリールオキシ−2−アリールナフチル化合物、中間体、組成物及び方法
RU2167849C2 (ru) Нафтилпроизводные или их фармацевтически приемлемые соли, способ их получения, фармацевтическая композиция на их основе и промежуточные вещества
RU2158737C2 (ru) Бензотиофеновые соединения или их фармацевтически приемлемые соли
JP3989569B2 (ja) ベンゾチオフェン化合物、中間体、組成物および方法
JPH11511169A (ja) ベンゾチオフェン化合物
JPH10506112A (ja) ベンゾチオフェン化合物、組成物、および方法
EP0761659B1 (en) Naphthyl and dihydronaphthyl compounds as medicaments
MXPA98000800A (en) Compounds, intermediates of naftilo and dihidronaftilo, compositions and meto
US6020513A (en) Dihydronaphthalene and naphthalene compounds, intermediates, formulations, and methods
JPH10231292A (ja) 2−アリール−3−アミノアリールオキシナフチル化合物、中間体、組成物及び方法
JP3276317B2 (ja) ベンゾ[b]チオフェン化合物、中間体、プロセス、組成物、および方法
CA2178182A1 (en) Compounds and compositions with nitrogen-containing non-basic side chains
JP2001505187A (ja) ナフチル化合物、中間体、組成物、および使用方法
JPH11504013A (ja) 新規な塩基性側鎖を有するベンゾチオフェン
JPH08268909A (ja) α−置換−1−ベンジルナフチル類
US5994370A (en) Indene compounds having activity as SERMS
EP0832881B1 (en) Benzofluorene compounds, intermediates, compositions, and methods
JPH10130260A (ja) ベンゾチオフェン化合物、組成物、および方法
JPH08283254A (ja) α−置換−3−ベンジル−ベンゾフラン類
EP0826670B1 (en) Naphthalene compounds, intermediates, formulations, and methods
JPH10130261A (ja) ベンゾチオフェン化合物、中間体、組成物および方法
JPH10130259A (ja) ベンゾ[b]チオフェン化合物、中間体、製剤、および方法
JPH10109966A (ja) ジヒドロベンゾフルオレン化合物、中間体、組成物及び方法
JPH10130258A (ja) ベンゾ[b]チオフェン化合物、中間体、製剤、および方法
JPH10147583A (ja) ベンゾ[b]チオフェン化合物、中間体、製剤、および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104