JPH10203109A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH10203109A
JPH10203109A JP9007962A JP796297A JPH10203109A JP H10203109 A JPH10203109 A JP H10203109A JP 9007962 A JP9007962 A JP 9007962A JP 796297 A JP796297 A JP 796297A JP H10203109 A JPH10203109 A JP H10203109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
belt
tire
pneumatic radial
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9007962A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenichirou Shinoda
全一郎 信田
Shinya Harikae
紳也 張替
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP9007962A priority Critical patent/JPH10203109A/ja
Publication of JPH10203109A publication Critical patent/JPH10203109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 荷重耐久性、操縦安定性、及び実車乗心地性
に優れると共に高速耐久性にも優れ、かつ軽量化にも寄
与することが可能な空気入りラジアルタイヤを提供す
る。 【解決手段】 カーカス層4の補強コードを引張強度5
g/d以上、2.25g/d負荷時の中間伸度2.0〜
3.5%のアクリル系繊維コードから構成する一方、少
なくとも1層のベルト層7Bの補強コードを有機繊維か
らなる撚りコードで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高速耐久性、荷重
耐久性、操縦安定性、実車乗心地性に優れた空気入りラ
ジアルタイヤ、特に乗用車用空気入りラジアルタイヤに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高性能車両に装着される乗用車用
空気入りラジアルタイヤでは、そのカーカス層の補強コ
ードに、弾性率が高いため操縦安定性に優れるレーヨン
繊維が好んでよく用いられてきた。しかし、このレーヨ
ン繊維は、製造時に毒性の高い二硫化炭素を使用するた
め、環境汚染を引き起こすという問題がある。しかも、
引張強度が低いため、必要な強度を確保するためにはコ
ード径を太くしなければならず、結果的にカーカス層の
ゲージが厚くなり、タイヤ重量が増加する。更に、耐疲
労性が低いので、レーヨン繊維コードでカーカス層を構
成すると、タイヤの荷重耐久性が低下するという問題が
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、荷重
耐久性、操縦安定性、及び実車乗心地性に優れると共に
高速耐久性にも優れ、かつ軽量化にも寄与することが可
能な空気入りラジアルタイヤを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、左右一対のビード部間にカーカス層を装架して該
カーカス層の両端部をビードコア及びビードフィラーの
廻りに折り返し、トレッド部のカーカス層外周側に複数
のベルト層を配置した空気入りラジアルタイヤにおい
て、前記カーカス層の補強コードを引張強度5g/d以
上、2.25g/d負荷時の中間伸度2.0〜3.5%
のアクリル系繊維コードから構成し、かつ前記ベルト層
の内、少なくとも1層のベルト層の補強コードを有機繊
維からなる撚りコードで構成したことを特徴とする。
【0005】このように引張強度が5g/d以上で2.
25g/d負荷時の中間伸度が2.0〜3.5%とい
う、弾性率及び引張強度が高く、耐疲労性にも優れた高
強度アクリル系繊維コードを配列してカーカス層を構成
するので、優れた荷重耐久性、操縦安定性、高速耐久性
を得ることができる。しかも、従来タイヤにおいて、補
強コードとしてスチールコードを配列して構成されるベ
ルト層の内、少なくとも1層の補強コードを有機繊維か
らなる撚りコードで構成するようにしたので、弾性率が
高い高強度アクリル系繊維コードを使用した際に増大す
るトレッド部の剛性を相殺すると共に更に低減し、良好
な実車乗心地性を得ることが可能となる。
【0006】また、高強度アクリル系繊維コードは引張
強度が高いため、必要な強度を確保しながらコード径を
小さくできる結果、カーカス層のゲージが薄くなり、タ
イヤの軽量化を図ることもできる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明の空気入りラジアル
タイヤの一例を示し、1はトレッド部、2はビード部、
3はサイドウォール部である。左右のビード部2に連接
してタイヤ径方向外側に左右のサイドウォール部3が延
設され、この左右のサイドウォール部3間にタイヤ周方
向に延在するトレッド部1が架設されている。
【0008】タイヤ内側には、左右のビード部2間にわ
たって補強コードをタイヤ径方向に配列した1層のカー
カス層4が装架されている。左右のビード部2には環状
のビードコア5がそれぞれ配置され、そのビードコア5
の外周に環状のビードフィラー6が連設されている。そ
のビードフィラー6を包み込むようにして、カーカス層
4の両端部4aがビードコア5の周りにタイヤ内側から
外側に折り返されている。
【0009】トレッド部1のカーカス層4の外周側に
は、タイヤ周方向に対する傾斜方向を層間で互いに逆向
きにして交差するように補強コードを配列した2層のベ
ルト層7が埋設されている。なお、CLはタイヤ赤道面
を通るタイヤセンターラインである。本発明では、上記
構成の空気入りラジアルタイヤにおいて、カーカス層4
の補強コードを高強度アクリル系繊維コードで構成して
いる。ここで用いる高強度アクリル系繊維コードとは、
重量割合でアクリロニトリルを40〜100%含む繊維
よりなり、引張強度が5g/d以上、好ましくは7g/
d以上で、かつ2.25g/d負荷時の中間伸度が2.
0〜3.5%のものである。
【0010】このように強度及び弾性率が大きく疲労に
も強い高強度アクリル系繊維コードをカーカス層4の補
強コードに使用することにより、荷重耐久性、操縦安定
性及び高速耐久性をレーヨン繊維コードを用いた従来タ
イヤ以上に高めることができる。しかも、引張強度が高
い高強度アクリル系繊維コードは、必要な強度を確保し
ながらコード径を小さくできるので、カーカス層4を薄
くすることができ、それによって軽量化も可能になり、
かつ製造時に環境汚染を引き起こすという問題もない。
【0011】上記のような繊維は、例えば、アクリロニ
トリル系重合体紡糸原液を、吐出線速度比(=紡糸原液
吐出線速度/紡出ゲル糸巻き取り速度)を4以上に維持
しながら紡糸し、得られた紡出ゲル糸を水洗、延伸した
後、有効全延伸倍率15倍以上に緊張乾熱処理するか、
または乾熱延伸することで得ることができる。アクリル
系繊維コードの引張強度が5g/d未満の場合には、強
度的に補強材料として不向きであり、また、タイヤ軽量
化をはかることができなくなる。2.25g/d負荷時
の中間伸度が2.0%未満では、荷重耐久性が悪化し、
3.5%を超えると高速耐久性が悪化する。アクリル系
繊維コードは、その引張強度が大きい程好ましいが、引
張強度を高めるために、接着材含浸後に1.0g/d以
上の熱延伸処理を施すことは、耐疲労性の観点から避け
なければならない。
【0012】しかし、このように高強度のアクリル系繊
維コードでカーカス層4を構成してタイヤとした場合、
コードの弾性率が高いため路面からの衝撃を車両に伝え
易く、実車乗心地性(ハーシュネス)が低下する傾向が
ある。そこで、本発明では、上記2層のベルト層7の
内、内側の1番ベルト層7Aの補強コードがスチールコ
ードから構成されているのに対して、外側の2番ベルト
層7Bの補強コードを有機繊維からなる撚りコードで構
成するようにしている。このようにベルト層の1層に有
機繊維コードを使用することにより、トレッド部の剛性
を低減することができるので、路面からの衝撃を車両に
伝え難くし、良好な実車乗心地性を確保することができ
る。
【0013】本発明において、上記2番ベルト層7Bの
補強コードに用いられる有機繊維としては、アラミド繊
維やPBO(ポリパラフェニレンベンズビスオキサゾー
ル)繊維等を好ましく例示できる。また、上記のように
ベルト層7Aの補強コードにスチールコードを使用する
場合、トレッドセンター部における下記式で示されるベ
ルト剛性係数Kを5.8〜10.6 mm2/50mm に設定す
るのがよい。
【0014】K=d2×n×E d:スチールコードを構成するスチール素線径(mm) n:スチールコード1本当たりのスチール素線数(本) E:エンド数(単位幅当たりのスチールコード打ち込み
本数(本/50mm )) ベルト剛性係数Kが5.8 mm2/50mm 未満では、トレッ
ド部の剛性低下が大きくなり、操縦安定性、荷重耐久
性、高速耐久性が低下する。逆にベルト剛性係数Kが1
0.6 mm2/50mm 超では、トレッド部の剛性が高くなり
過ぎる。好ましくは、ベルト剛性係数Kを7.5〜9.
5 mm2/50mm とするのがよく、これによって実車乗心地
性と操縦安定性とをよりよくバランスさせることができ
る。ベルト剛性係数Kを7.5 mm2/50mm より小さくす
る場合には、ベルト層7の外周側にベルトカバー層を配
置してベルト層7を補強するのが好ましい。
【0015】ベルト剛性係数Kを5.8〜10.6 mm2
/50mm とするための具体的な手法としては、例えば、
(a)従来の2+2構造のスチールコードを1×2又は1
×3構造のスチールコードにするか、或いは単線スパイ
ラルコードの使用により、スチールコードの素線数を減
らす方法、(b)スチールコードの単位幅当たりの打ち込
み本数(エンド数)を減らす方法、(c)スチールコード
の素線径を小さくする方法等を好ましく例示できる。
【0016】上記実施形態では、1番ベルト層7Aの補
強コードをスチールコードから構成したが、本発明は、
全てのベルト層7A,7Bの補強コードを共に有機繊維
からなる撚りコードから構成するようにしてもよく、少
なくとも1層のベルト層の補強コードを有機繊維からな
る撚りコードにすればよい。上記のようにスチールコー
ドと有機繊維コードをそれぞれ使用したベルト層7A,
7Bを用いる場合、上述したように1番ベルト層7Aの
補強コードにスチールコード、2番ベルト層7Bの補強
コードに有機繊維コードを採用するのが、製造を容易に
する上で好ましいが、逆であっても差し支えない。
【0017】本発明において、上記ビードフィラー6の
高さHとしては、タイヤ断面高さSHの20〜40%に
するのが好ましい。これによって、ビードフィラー高さ
Hを従来よりも低くし(従来では50%程度)、サイド
ウォール部3におけるビード部2側の剛性を従来よりも
低下させ、路面からの衝撃を伝え難くすることができ
る。ビードフィラー高さHがタイヤ断面高さSHの20
%未満では、高さが低すぎるため、操縦安定性が低下す
る。望ましくは、25〜35%にするのがよく、これに
よって実車乗心地性と操縦安定性とをよりよくバランス
させることができる。
【0018】また、本発明では、カーカス層4の折り返
し高さTUHをタイヤ断面高さSHの20〜50%にす
るのが好ましい。このように折り返し高さTUHを従来
よりも低く(従来は60%程度)することによっても、
サイドウォール部3のビード部側剛性を従来よりも低下
させ、路面からの衝撃を伝え難くすることができる。折
り返し高さTUHが20%未満では、低すぎて操縦安定
性が低下する。望ましくは、実車乗心地性と操縦安定性
とをよりよくバランスさせるため、25〜45%にする
のがよい。この折り返し高さTUHを低くしたカーカス
層4は、上記ビードフィラー高さHを低くしたビードフ
ィラー6と組み合わせて用いることがより好ましい。
【0019】なお、ここで言うビードフィラー高さH、
カーカス層4の折り返し高さTUH、及びタイヤ断面高
さSHとは、それぞれリム径相当位置Rからの高さ(タ
イヤ径方向長さ)である。また、タイヤ断面高さSH
は、リム径相当位置RからセンターラインCL上におけ
るトレッド部1の表面1aまでのタイヤ径方向長さであ
る。
【0020】本発明は、上記実施形態において、カーカ
ス層4を1層設けた例を示したが、それに限定されず、
複数層配置したものであってもよい。また、上記ベルト
層7も2層に限定されず、それ以上設けたものであって
もよく、その場合、1層のベルト層の補強コードをスチ
ールコードにし、残りのベルト層の補強コードを有機繊
維からなる撚りコードで構成することが好ましい。
【0021】本発明は、特に高性能な乗用車用空気入り
ラジアルタイヤに好適に用いることができる。
【0022】
【実施例】
(1) タイヤサイズ225/50VR16、カーカス層2
層、ベルト層2層、ナイロンベルトカバー層1層及びナ
イロンベルトエッジカバー層1層を配置した空気入りラ
ジアルタイヤにおいて、表1〜7に示す内容のカーカス
構造及びベルト構造を有する本発明タイヤ(実施例1〜
35)と比較タイヤ(比較例1〜3)、及び従来タイヤ
(従来例)をそれぞれ作製した。
【0023】表1は、カーカス層のアクリル繊維コード
の中間伸度を上述した範囲(2.0〜3.5%)で順次
変化させると共に、ビードフィラー高さHと折り返し高
さTHUをそれぞれ好ましい範囲にした実施例である。
表2,3は、カーカス層の補強コードの条件を同じに
し、ベルト層の構造を変えた実施例である。
【0024】表4は、カーカス層の補強コードの条件を
同じにし、ベルト層の構造を変えると共に、ビードフィ
ラー高さHをタイヤ断面高さSHの20〜40%にした
実施例である。表5は、カーカス層の補強コードの条件
を同じにし、ベルト層の構造を変えると共に、折り返し
高さTHUをタイヤ断面高さSHの20〜50%にした
実施例である。
【0025】表6は、カーカス層の補強コードの条件を
同じにし、ベルト層の構造を変えると共に、ビードフィ
ラー高さHと折り返し高さTHUをそれぞれ好ましい範
囲内で変えた実施例である。表7は、ベルト層の構造を
同じにし、カーカス層のアクリル繊維コードの引張強
度、或いは中間伸度を上述した範囲外にした比較例と、
カーカス層の補強コードにレーヨン繊維コードを用いた
従来例である。
【0026】これら各試験タイヤを以下に示す測定条件
により、高速耐久性、荷重耐久性、操縦安定性、実車乗
心地性、及びタイヤ重量の評価試験を行ったところ、表
1〜7に示す結果を得た。 高速耐久性 ドラム表面が平滑な鋼製でかつ直径が1707mmであ
るドラム試験機を用い、周辺温度を38±3℃に制御
し、リムサイズ7.5JJ−16、試験内圧220kP
a、速度81km/hの条件にて、JATMAで規定さ
れた空気圧条件に対応する荷重の88%で120分間な
らし走行し、次いで3時間以上放冷した後に試験空気圧
に再調整して本走行を開始する。
【0027】本走行は、121km/hの速度より開始
し、30分走行毎に速度を8km/hずつ段階的に上昇
させ、故障が発生するまで走行する。各試験タイヤに故
障が発生するまでの距離を、従来タイヤの故障発生距離
を100とする指数値で評価した。その値が大きい程、
高速耐久性が優れている。 荷重耐久性 ドラム表面が平滑な鋼製でかつ直径が1707mmのド
ラム試験機を用い、周辺温度を38±3℃に制御し、リ
ムサイズ7.5JJ−16、試験内圧180kPa、速
度81km/hの条件にて,JATMAで規定された最
大荷重の85%で4時間、次いで最大荷重の90%で6
時間、次いで最大荷重で24時間走行する。ここで一旦
走行を停止し、外観に異常がなければ、更に最大荷重の
115%で4時間、次いで最大荷重の130%で2時間
走行する。このとき外観または内部に異常が生じた場合
は不合格(×)、生じなかった場合は合格(○)とす
る。
【0028】合格の場合は、更に最大荷重の130%で
2時間走行し、次いで最大荷重の145%で4時間、次
いで最大荷重の160%で4時間走行する。このとき外
観または内部に故障が生じなかった場合には合格(◎)
とする。 操縦安定性 7.5JJ×16のリムに内圧210kPaで組み込ん
だ各試験タイヤを排気量3.0リッターのFR乗用車に
装着し、訓練された5名のドライバーにてテストコース
を走行してフィーリング評価する。その結果を、以下の
判定基準をもとに5点法で採点し、最高点と最低点を除
いた3名の平均点で表す。
【0029】判定基準 5:すばらしい、4:優れる、3.5:やや優れる、
3:基準同等、2.5:やや劣る(実用下限)、2:劣
る、1:大きく劣る。 実車乗り心地性 7.5JJ×16のリムに内圧210kPaで組み込ん
だ各試験タイヤを排気量3.0リッターのFR乗用車に
装着し、訓練された5名のドライバーにてテストコース
を走行してフィーリング評価する。その結果を、以下の
判定基準をもとに5点法で採点し、最高点と最低点を除
いた3名の平均点で表す。
【0030】判定基準 5:すばらしい、4:優れる、3.5:やや優れる、
3:基準同等、2.5:やや劣る(実用下限)、2:劣
る、1:大きく劣る。 タイヤ重量 各試験タイヤの重量を測定器により測定した。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【表3】
【0034】
【表4】
【0035】
【表5】
【0036】
【表6】
【0037】
【表7】
【0038】表1〜7から、カーカス層の補強コードを
上述した高強度のアクリル系繊維コードから構成し、少
なくとも1層のベルト層の補強コードを有機繊維コード
から構成した本発明タイヤは、高速耐久性、荷重耐久
性、操縦安定性、実車乗心地性に優れ、かつタイヤ重量
も低減していることが判る。 (2) タイヤサイズ及びタイヤ構成を上記と同じにし空気
入りラジアルタイヤにおいて、表8のようにベルト剛性
係数Kを変えた試験タイヤ1,2と、ビードフィラー高
さHとカーカス層の折り返し高さTUHをタイヤ断面高
さSHの20%より小さくした試験タイヤ3,4とをそ
れぞれ作製した。
【0039】これら各試験タイヤを上記と同じ測定条件
により、高速耐久性、荷重耐久性、操縦安定性、実車乗
心地性、及びタイヤ重量の評価試験を行ったところ、表
8に示す結果を得た。
【0040】
【表8】
【0041】表8から、ベルト剛性係数Kが高くなり過
ぎると乗心地性が悪化し、逆に低くなり過ぎると操縦安
定性が低下することが判る。また、ビードフィラー高さ
Hとカーカス層の折り返し高さTUHが低くなり過ぎて
も操縦安定性が悪化することが判る。
【0042】
【発明の効果】上述したように本発明は、引張強度が5
g/d以上で2.25g/d負荷時の中間伸度が2.0
〜3.5%の高強度アクリル系繊維コードをカーカス層
の補強コードに使用する一方、少なくとも1層のベルト
層の補強コードを有機繊維からなる撚りコードで構成す
るため、荷重耐久性、操縦安定性、実車乗心地性、及び
高速耐久性に優れると共に、タイヤの軽量化を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気入りラジアルタイヤの一例を示す
タイヤ子午線半断面図である。
【符号の説明】
1 トレッド部 2 ビード部 3 サイドウォール部 4 カーカス層 5 ビードコア 6 ビードフィラー 7 ベルト層 7A 1番ベルト層 7B 2番ベルト層 CL タイヤセンタ
ーライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B60C 9/20 B60C 9/20 F D

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のビード部間にカーカス層を装
    架して該カーカス層の両端部をビードコア及びビードフ
    ィラーの廻りに折り返し、トレッド部のカーカス層外周
    側に複数のベルト層を配置した空気入りラジアルタイヤ
    において、 前記カーカス層の補強コードを引張強度5g/d以上、
    2.25g/d負荷時の中間伸度2.0〜3.5%のア
    クリル系繊維コードから構成し、かつ前記ベルト層の
    内、少なくとも1層のベルト層の補強コードを有機繊維
    からなる撚りコードで構成した空気入りラジアルタイ
    ヤ。
  2. 【請求項2】 前記ベルト層の内、1層のベルト層の補
    強コードをスチールコードから構成する一方、残りのベ
    ルト層の補強コードを有機繊維からなる撚りコードで構
    成し、かつ前記スチールコードを有するベルト層のトレ
    ッドセンター部における下記式で示されるベルト剛性係
    数Kを5.8〜10.6 mm2/50mm とした請求項1記載
    の空気入りラジアルタイヤ。 K=d2×n×E d:スチールコードを構成するスチール素線径(mm) n:スチールコード1本当たりのスチール素線数(本) E:エンド数(単位幅当たりのスチールコード打ち込み
    本数(本/50mm ))
  3. 【請求項3】 前記複数のベルト層の補強コードを全て
    有機繊維からなる撚りコードで構成した請求項1記載の
    空気入りラジアルタイヤ。
  4. 【請求項4】 前記ビードフィラーの高さHをタイヤ断
    面高さSHの20〜40%にした請求項1,2または3
    記載の空気入りラジアルタイヤ。
  5. 【請求項5】 前記カーカス層の折り返し高さTUHを
    タイヤ断面高さSHの20〜50%にした請求項1,
    2,3または4記載の空気入りラジアルタイヤ。
JP9007962A 1997-01-20 1997-01-20 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH10203109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9007962A JPH10203109A (ja) 1997-01-20 1997-01-20 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9007962A JPH10203109A (ja) 1997-01-20 1997-01-20 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10203109A true JPH10203109A (ja) 1998-08-04

Family

ID=11680111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9007962A Pending JPH10203109A (ja) 1997-01-20 1997-01-20 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10203109A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011344A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
CN113453913A (zh) * 2019-02-22 2021-09-28 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN113474183A (zh) * 2019-03-07 2021-10-01 横滨橡胶株式会社 充气轮胎

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011344A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JPWO2009011344A1 (ja) * 2007-07-13 2010-09-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN113453913A (zh) * 2019-02-22 2021-09-28 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN113474183A (zh) * 2019-03-07 2021-10-01 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN113474183B (zh) * 2019-03-07 2023-09-29 横滨橡胶株式会社 充气轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053727B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3555809B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP3652116B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3294378B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4316660B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6680373B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6915720B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4259790B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20220274445A1 (en) Pneumatic tire
JP2000062410A (ja) 空気入りタイヤ
WO2022123948A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4956311B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH10203109A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20230123081A1 (en) Pneumatic tire
JP4499968B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3688080B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2008006875A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH06305304A (ja) 空気入りタイヤ
US20220048328A1 (en) Pneumatic radial tire
JP4145102B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2020142701A (ja) 空気入りタイヤ
JP4531932B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH11301221A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2023037720A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008290503A (ja) 空気入りラジアルタイヤ