JPH10199425A - 陰極線管の製造方法 - Google Patents

陰極線管の製造方法

Info

Publication number
JPH10199425A
JPH10199425A JP321497A JP321497A JPH10199425A JP H10199425 A JPH10199425 A JP H10199425A JP 321497 A JP321497 A JP 321497A JP 321497 A JP321497 A JP 321497A JP H10199425 A JPH10199425 A JP H10199425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
knocking
anode
imr
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP321497A
Other languages
English (en)
Inventor
Keitaro Yonemura
敬太郎 米村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP321497A priority Critical patent/JPH10199425A/ja
Publication of JPH10199425A publication Critical patent/JPH10199425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アノード電極G6 から内部分割抵抗IMRの
高抵抗を介して中間電極GM に高電圧を供給する様に成
した陰極線管に於いて、アノード電極G6 と中間電極G
M 間のメインノッキングを有効に行う。 【解決手段】 一端に内部分割抵抗IMRが接続された
アノード電極と、内部分割抵抗IMRを介して高電圧が
供給される中間電極GM とを有し、アノード電極G
6 と、IMRピン2間に交流のプラス或はマイナス出力
波形を有する高電圧を印加すると共に、上記電極G6
びGM 以外の他のすべての電極G1 乃至G5 のステムピ
ンを接地電位に落とし、且つ、IMRピン2を含むすべ
てのステムピンを絶縁油3中に浸してメインノッキング
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は陰極線管の製造方法
に係わり、特に陰極線管の製造工程中のノッキング工程
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からカラーCRTを製造する工程で
CRT中のネック部内に組み込まれた電子銃の電極のバ
リ等を介して実働時に放電を発生しない様なノッキング
処理工程は図4に示す様にCRT完成近くの工程で行わ
れている。
【0003】図4のCRTの製造工程図に示す様に、カ
ーボンストライプ及びR(赤)、G(緑)、B(青)の
蛍光体ストライプが硝子パネル内面に形成され、色選別
電極が組み込まれたパネル及びネック部内にカーボン塗
布されて、ファンネル端面にフリット塗布したファンネ
ルとを第1ステップST1 でフリットを融解し、結晶化
し、接合面を固着する。
【0004】次の第2ステップST2 ではファンネルの
ネック内に複数の電極をビードガラスで組み立てた電子
銃を、ステムガラスに固定し、ネック内に封止する。
【0005】この様な封止時に硝子ネック部端面に排気
管付のステムガラスをバーナ等を介して溶着するため、
電子銃の特にネック部開口近傍の電極が酸化する。
【0006】この様な酸化した、電極の表面を酸化還元
させるために第4ステップST4 で示す様にベーキング
処理が行われる。
【0007】この様にベーキング処理を施さないと、実
働時に、これら酸化した電極から放出したO2 のガスが
電子銃のカソードに塗布した酸化物(オキサイド)と結
合してエミッション特性を劣化させる。
【0008】この様なベーキング処理の後の第5ステッ
プST5 ではゲッタをファンネル外部から高周波加熱し
て、バリウムを蒸着させて管内の真空度をより向上させ
るゲッタフラッシュ処理を行う。
【0009】次の第6ステップST6 では爆縮防止用の
補強処理がパネル又はパネル周辺部に施されると共にフ
ァンネル外面にカーボン塗布が行われて、高圧用平滑回
路コンデンサを構成させる。
【0010】次の、第7ステップST7 ではノッキング
及びエージングの処理が施される。このノッキング処理
は電子銃に高電圧を印加し、通常動作時に電極で放電が
発生しない様にすると共に、カソードから電子放射が行
われる様なエージング処理が行われる。
【0011】以下、従来のノッキング処理を説明する。
図5は3ガン型カラーCRT1の電子銃の1例の電極配
列を示すもので、R,G,B用のヒータHを含むカソー
ド、Kは3ガン構成で、インライン状に配設され、これ
らカソードKに対して共通となるように第1電極G1
第2電極G2 、第2の第3電極G3V、第1の第3電極G
3C、第4電極G4 、第1の第5電極G5C、第2の第5電
極(フォーカス電極)G5V、中間電極GM 、第6電極G
6 が順次配列され、第1電極G1 乃至第6電極G6
は、図示せざるもR,G,Bの各電子ビームが通過する
電子ビーム通過孔が設けられている。
【0012】第2電極G2 と第4電極G4 は同電位が印
加され、第2の第3電極G3Vと第2の第5電極G5Vは共
通接続され、約7kVの電圧が印加され、第1の第3電
極G3Cと第1の第5電極G5Cは共通接続されて共通電圧
が印加される。
【0013】第6電極G6 はアノード釦を介して27k
Vのアノード電圧が供給される。中間電極GM には、内
部分割抵抗IMRによって、アノード電圧を抵抗R1
42%ダウンさせた電圧(例えば14kV)が供給さ
れ、更に内部分割抵抗IMRの抵抗R2 で残りの58%
をダウンさせてネック端のステム端子に配設したIMR
ピン2に接続されている。このIMRは例えば、セラミ
ック基板上に抵抗パターンR1 及びR2 を印刷したもの
である。
【0014】上述の様な電極構造の電子銃1に於いて、
通常ノッキング処理を行う場合には図5に示す様に第1
電極G1 、第2電極G2 、第1及び第2の第3電極G3C
及びG3V、第4電極G4 、第1及び第2の第5電極G5C
及びG5Vのステムピンを共通接続してノッキング電圧A
CK−65kVを印加し、第6電極G6 、即ちアノード
釦を接地電位に落としている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上述の様に従来のメイ
ンノッキング処理での各電極に印加する電圧は、図5の
構成の電子銃1について考察すると、アノード電圧が印
加される第6電極G6 と中間電極GM 間にノッキング電
圧ACK=−60kVを印加して、放電を起こさせ、実
働時に中間電極GM から不要電子を放出させない様にな
さなければならないが、図4の電子銃1はアノードから
の高電圧をIMRの高抵抗R1 及びR2 で分割した分割
電圧を中間電極GM に供給する様に成しているので、ノ
ッキング時に印加するノッキング電圧ACKの電圧も抵
抗R1 及びR2 によって分割される。
【0016】従来のメインノッキング処理ではIMRの
抵抗分割比R1 /R2 は42%/58%であり、IMR
ピン2側からノッキング電圧ACK=−65kVを印加
しているため、抵抗の分割比は第6電極G6 と中間電極
M 間<中間電極GM とIMRピン2間の場合は、IM
Rピン2と中間電極GM 間の方が第6電極G6 と中間電
極GM 間より高電圧となるため中間電極GM と第6電極
6 間では放電を発生しなくなる。
【0017】この様にノッキング処理を施しても高電圧
が印加される第6電極G6 と中間電極GM 間では実働時
に中間電極GM 側から不要電子が頻繁に発生し、CRT
の耐電圧特性を劣化させる問題があった。
【0018】本発明は叙上の問題点を解消したCRTの
製造方法を提供しようとするものであり、その課題とす
るところはアノード電圧が印加される第6電極G6 に隣
接して配設された中間電極GM に内部分割抵抗(IM
R)を介して接続された電子銃構造のCRTであって
も、適正なノッキング電圧が印加されて、第6電極G6
と中間電極GM 間で放電を起こすことでバリ等を飛散さ
せ、常働時に高電圧を印加しても放電を生じない様に成
したものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明のCRTの製造方
法は、その例が図1に示されている様に、陰極線管のフ
ォーカス電極G5V及びG5Cとアノード電極G6 との間に
フォーカス電圧より高くアノード電圧より低い電位とな
る様に配された中間電極GM に内部分割抵抗IMRをを
介して、該アノード電極G6 から高電圧を供給する様に
成した陰極線管の製造方法であって、上記陰極線管のプ
リフォーカス及びフォーカス電極G1 乃至G5 側ステム
ピンのすべてを接地電位とし、アノード電極G6 の一端
と上記内部分割抵抗IMRの一端が接続されたステムピ
ン2間に交流高電圧を印加すると共にすべてのステムピ
ンを絶縁油3で浸してノッキングを行う様に成したもの
である。
【0020】本発明のCRTのノッキング処理によれば
中間電極GM と第6電極(アノード電極)G6 間でノッ
キングが行われて、電極のバリ等を有効に排除可能なC
RTの製造方法が得られる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明のCRTの製造方法
を図1乃至図3によって詳記する。図1は本発明のメイ
ンノッキング説明図、図2は本発明のカラーCRTの構
成図、図3はノッキング出力波形図である。
【0022】図1によって本発明のCRTに用いる電子
銃の電極構造を説明するに先だち、図2を用いて本発明
のカラーCRTの全体的構成を説明する。
【0023】図2で、CRT4を構成する陰極線管体6
のパネル内面にはR,G,Bの蛍光面5が形成され、図
示しない色選別電極(シャドーマスク或はアパーチャグ
リル)がパネル内面に設けられる。又、陰極線管体6の
ファンネル部にはアノード釦8が配設されて、内部カー
ボン膜12がファンネル部の内面に塗布されて、アノー
ド電極である第6電極G6 には内部カーボン膜12を通
じてアノード電圧(27kV)が供給される。
【0024】又、図5で詳記した複数の電極G1 乃至G
6 をビードガラスを介して一体化した電子銃1がネック
部内に配設され、電子銃1はネック部の開放端を封止す
るステムガラス11に立設されている。ステムガラスに
は電子銃1の各電極G1 乃至G6 に対応したステムピン
が植立されている。2はIMRの一端に接続されたIM
Rピンを示す。7は偏向ヨークであり、電子銃1で収束
したR,G,Bの各電子ビームBR ,BG ,BB を蛍光
面5にコンバージェンスさせて所定スポットを形成す
る。
【0025】本例では、メインノッキング時にはステム
ガラス11に植立したステムピンを絶縁油3内に浸し、
ノッキング電源ACKのプラス端子+をアノード釦に接
続し、マイナス端子−をIMRピン2に接続すると共に
IMRピン2以外のステムピンを共通接続して接地電位
に落とす様に成されている。
【0026】ノッキング電源ACKのトランスTの1次
巻線P側は商用電源10の60HzのAC源に接続さ
れ、2次巻線S側は中点が接地された昇圧コイルのプラ
ス端子+をアノード釦8に接続し、マイナス端子−をI
MRピン2に接続している。
【0027】図1は上述のカラーCRTの電子銃とメイ
ンノッキング時の模式的電極構成を示している。図1に
示された電極構成は図5で説明したと全く同一構成の電
極であるので対応部分には同一符号を付して重複説明は
省略するが、本例では第1電極G1 乃至第4電極G4
マルチプリフォーカス電極が構成され、フォーカス用の
第5電極G5Vと中間電極GM 及びアノード用の第6電極
6 で主電子レンズが構成される。
【0028】図4で説明したノッキング工程では第1電
極G1 、第2電極G2 、第2の第3電極G3V、第1の第
3電極G3C、第4電極G4 、第1の第5電極G5C並びに
第2の第5電極G5Vの各ステムピンを共通に接続して接
地する。
【0029】更にIMRピン2及びアノード電極の第6
電極G6 に内部カーボン膜12で接続されたアノード釦
8にノッキング電源ACKのマイナス端子−及びプラス
端子+を接続する。図1ではノッキング電源ACKは2
つに分かれて書かれているが、図2の様にトランスTの
2次巻線Sの接地された中点を境にプラス及びマイナス
の交流電源波形が印加される。即ち、ノッキング電圧と
して−60kV乃至70kVと+60kV乃至70kV
がアノードの第6電極G6 とIMRピン2間に印加され
るため、第6電極G6 とIMRピン2間には120kV
〜140kVの電位差のノッキング電圧が2〜3秒間供
給されることになる。
【0030】図3は、この様なノッキング電圧のマイナ
ス側の出力波形の1例を示す。この場合の半値幅は約1
20μsであるが、IMRピン2と接地電位に落とされ
たステムガラス11に植立した他の電極のピンとの間に
は±60kVの電圧が供給されることになり、空気中で
はIMRピン2と他の接地電極ピン間で放電を起こす危
険性がある。
【0031】従って、本例ではピン間の耐圧を向上させ
る為にフロリナート(3M商品名)等の絶縁油3を容器
等に充填し、ステムピン側を絶縁油3内に浸して、メイ
ンノッキングを行う様にした。この様なピン間耐圧破壊
を防ぐには図3で示した出力波形の半値幅を所定の値に
抑える必要がある。
【0032】この様にCRTのメインノッキング時に内
部分割抵抗IMRの高抵抗R1 及びR2 で分圧されて、
アノード電圧が中間電極GM に供給される様な電子銃1
であっても、アノード用の第6電極G6 と中間電極GM
間で有効なノッキングが行われ、中間電極GM のバリ等
から放電を開始し、バリを飛散させ、電極表面を清浄化
するコンディショニングが行われ、実働時に高アノード
電圧を印加しても放電等を生じない高品質のCRTを得
ることが出来る。
【0033】
【発明の効果】本発明のCRTの製造方法によれば、ア
ノード用の第6電極G6 から中間電極GM 間に内部分割
抵抗IMRの高抵抗を介して高電圧(例えば14kV)
を印加する様な構成の電子銃であっても、第6電極G6
と中間電極GM 間で有効なノッキング処理を行うことが
可能となり、コンディショニングの難しい高電圧印加電
極側のノッキング効果をより高めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメインノッキング説明図である。
【図2】本発明に用いるCRTの構成図である。
【図3】本発明のノッキングに用いる出力波形図であ
る。
【図4】従来のCRTの製造工程図である。
【図5】従来のメインノッキングの説明図である。
【符号の説明】
1 電子銃、2 IMRピン、3 絶縁油、GM 中間電
極、G6 第6電極(アノード電極)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰極線管のフォーカス電極とアノード電
    極との間にフォーカス電圧より高く、アノード電圧より
    低い電位となる様に配された中間電極に内部分割抵抗を
    介して、該アノード電極から高電圧を供給する様に成し
    た陰極線管の製造方法であって、 上記陰極線管のプリフォーカス及びフォーカス電極側の
    ステムピンのすべてを接地電位とし、上記アノード電極
    の一端と上記内部分割抵抗の一端が接続されたステムピ
    ン間に交流高電圧を印加すると共にすべてのステムピン
    を絶縁油で浸してノッキングを行う様に成したことを特
    徴とする陰極線管の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記交流高電圧供給用電源の一端をアノ
    ード釦に接続し、他端を内部分割抵抗引出ステムピンに
    接続して成ることを特徴とする請求項1記載の陰極線管
    の製造方法。
JP321497A 1997-01-10 1997-01-10 陰極線管の製造方法 Pending JPH10199425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP321497A JPH10199425A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 陰極線管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP321497A JPH10199425A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 陰極線管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10199425A true JPH10199425A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11551202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP321497A Pending JPH10199425A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 陰極線管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10199425A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02223136A (ja) 陰極線管
JPH10199425A (ja) 陰極線管の製造方法
CA1246242A (en) High voltage processing of crt mounts
WO2004057641A1 (ja) 電子銃構体用抵抗器、電子銃構体、及び、陰極線管
JP3406617B2 (ja) 陰極線管電子銃用抵抗器
JPH09320483A (ja) 陰極線管用電子銃
US20040195583A1 (en) Election gun assembly resistor and cathode ray tube
JPH0525160Y2 (ja)
JP3095445B2 (ja) カラー受像管の製造方法
JP3133352B2 (ja) 陰極線管の耐電圧処理方法
JPH11224607A (ja) 陰極線管の高電圧処理方法
JPS5848340A (ja) 陰極線管
JPH10188813A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH08315749A (ja) 陰極線管
JPS63114024A (ja) 陰極線管のシ−ズニング方法
JPH11224608A (ja) 陰極線管の高電圧処理方法
JP2007073247A (ja) 電子銃構体及び陰極線管
JPS63313452A (ja) 陰極線管の耐電圧処理方法
JPH07114887A (ja) 陰極線管
JP2004139791A (ja) 電子銃構体用抵抗器
JP2004095284A (ja) 陰極線管
JPS58212030A (ja) 陰極線管の高電圧エ−ジング方法
JPH01151133A (ja) 陰極線管
JPH07211246A (ja) 陰極線管用内蔵抵抗体
JP2000149814A (ja) 陰極線管およびその製造方法