JPH10199210A - Editing device - Google Patents

Editing device

Info

Publication number
JPH10199210A
JPH10199210A JP35678396A JP35678396A JPH10199210A JP H10199210 A JPH10199210 A JP H10199210A JP 35678396 A JP35678396 A JP 35678396A JP 35678396 A JP35678396 A JP 35678396A JP H10199210 A JPH10199210 A JP H10199210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
editing
data
edit point
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35678396A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Inoue
啓 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP35678396A priority Critical patent/JPH10199210A/en
Publication of JPH10199210A publication Critical patent/JPH10199210A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the editing operability by facilitating the changing operation of editing points in rehearsal reproduction. SOLUTION: In the case of searching an optimum editing point while changing the editing points input in the rehearsal reproduction in editing processing, the quantity of editing points being changed by a step of changing operation (for example, one pressing of a key, or one rotational click of an operational dial) can be set by a user variably. Therefore, corresponding to each case of changing large amount of editing points or the case of fine adjustment, the operation can be changed to enable an easy and simple operation.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、時間的に連続する
データが記録されると共に、データの記録/再生動作を
管理するための管理情報が記録される光磁気ディスク等
の記録媒体に対して、その管理情報を更新することによ
り記録されているデータの編集を行う編集装置に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording medium such as a magneto-optical disk on which time-continuous data is recorded and management information for managing data recording / reproduction operations is recorded. And an editing apparatus for editing recorded data by updating the management information.

【0002】[0002]

【従来の技術】各種記録媒体及びそれらに対応する記録
再生装置が開発されているが、特に近年ミニディスクシ
ステムとして知られているように、ユーザーが自由に音
楽データ等を記録できるものも普及している。
2. Description of the Related Art Various recording media and recording / reproducing apparatuses corresponding to the recording media have been developed. In particular, recently, as known as a mini-disc system, a type in which a user can freely record music data and the like has become popular. ing.

【0003】例えばこのミニディスクシステムの場合
は、ディスク上でユーザーが録音を行なった領域(デー
タ記録済領域)や、まだ何も録音されていない領域(デ
ータ記録可能な未記録領域;以下、フリーエリアとい
う)を管理するために、音楽等の主データとは別に、ユ
ーザーTOC(以下、U−TOCという)という管理情
報が記録されている。そして記録装置はこのU−TOC
を参照しながら録音を行なう領域を判別し、また再生装
置はU−TOCを参照して再生すべき領域を判別してい
る。
[0003] For example, in the case of this mini-disc system, an area on the disc where a user has recorded (data recorded area) or an area in which nothing has been recorded yet (data-recordable unrecorded area; hereinafter, free area) In order to manage the area, management information called user TOC (hereinafter, referred to as U-TOC) is recorded separately from main data such as music. And the recording device is this U-TOC
And the playback device determines the area to be played back by referring to the U-TOC.

【0004】つまり、U−TOCには録音された各楽曲
等がトラックというデータ単位で管理され、そのスター
トアドレス、エンドアドレス等が記される。また何も録
音されていないフリーエリアについては今後のデータ記
録に用いることのできる領域として、そのスタートアド
レス、エンドアドレス等が記される。
[0004] That is, the U-TOC manages each recorded music or the like in data units called tracks, and records its start address, end address, and the like. In addition, the start address, the end address, and the like of a free area in which nothing is recorded are described as areas that can be used for future data recording.

【0005】さらに、このようなU−TOCによりディ
スク上の領域が管理されることで、U−TOCを更新す
るのみで、音楽等の記録データの編集ができる。例えば
1つのトラックを複数のトラックに分割するディバイド
機能、複数のトラックを1つのトラックに連結するコン
バイン機能、再生するトラック順序に応じて与えられて
いるトラックナンバを変更させるムーブ機能、不要なト
ラックを削除するデリート機能(イレーズ機能ともい
う)などの編集処理が容易でしかも迅速に実行できるこ
とになる。そして、ユーザはこのような機能を活用し
て、一旦ディスクに記録した1又は複数のトラックの編
集を行い、個人のオリジナルディスクを作成して楽しむ
ことができるようになる。
Further, by managing the area on the disk by such a U-TOC, it is possible to edit recorded data such as music only by updating the U-TOC. For example, a divide function for dividing one track into a plurality of tracks, a combine function for linking a plurality of tracks to one track, a move function for changing a given track number according to the order of tracks to be played, and an unnecessary track. Editing processing such as a delete function for deleting (also called an erase function) can be performed easily and quickly. By utilizing such a function, the user can edit one or a plurality of tracks once recorded on the disc, and can create and enjoy a personal original disc.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、編集処理を
行う場合には、その編集処理の基準となるポイント(以
下エディットポイントという)をユーザーが入力しなけ
ればならない。例えばディバイドを行う場合には、トラ
ックの中で分割する箇所をエディットポイントとして指
定する必要がある。ところが例えば音楽、音声のような
時間的に連続するデータに対して最適なエディットポイ
ントを指定する操作は実際には難しいものである。この
ためミニディスクシステムでは、ディバイド処理やコン
バイン処理の際に、リハーサル再生という機能を設け、
エディットポイントを基準としてリハーサル再生が実行
されるようにしている。このリハーサル再生は、例えば
エディットポイントを始点として数秒再生させたり、エ
ディットポイントを終点としての数秒の区間を再生させ
たり、もしくはエディットポイントを中心として前後数
秒づつを再生させるなどの、入力されたエディットポイ
ントをユーザーに知らせるために必要な再生動作とな
る。そしてユーザーはリハーサル再生音声を聞いて入力
したエディットポイントが最適か否かを判断する。もし
適切でなければユーザーは入力されたエディットポイン
トを変更する操作を行なう。この操作によって入力中の
エディットポイントが変更されたらそれに応じてリハー
サル再生区間も変更される。このようなリハーサル再生
を確認して、入力されているエディットポイントが適切
であると判断したら、ユーザーはエディットポイントの
入力を確定させる操作を行う。
When an editing process is performed, the user must input a reference point (hereinafter referred to as an edit point) for the editing process. For example, when performing a divide, it is necessary to designate a portion to be divided in a track as an edit point. However, it is actually difficult to specify an optimum edit point for temporally continuous data such as music and voice. For this reason, the mini disc system provides a function called rehearsal playback during divide processing and combine processing.
Rehearsal playback is performed based on the edit point. In this rehearsal playback, for example, an edit point that has been input, such as playing back for a few seconds starting from the edit point, playing back a few seconds section starting from the edit point, or playing back several seconds before and after the edit point, etc. This is a playback operation necessary for notifying the user. Then, the user listens to the rehearsal playback sound and determines whether or not the input edit point is optimal. If not, the user performs an operation to change the input edit point. When the edit point being input is changed by this operation, the rehearsal playback section is changed accordingly. After confirming such rehearsal reproduction and judging that the input edit point is appropriate, the user performs an operation for confirming the input of the edit point.

【0007】このリハーサル再生機能により、最適なエ
ディットポイントを指定することができるようになる
が、必ずしも操作性のよいものではないという問題があ
る。特にエディットポイントの変更に関する操作が面倒
なものとなっている。例えばリハーサル再生音声を聞き
ながらエディットポイントを大きく移動させたいという
ような場合も多々あるが、このために変更のための操作
キーを押し続けたり、もしくは変更操作のために設けら
れているダイヤルを回し続けなければならない。
Although the rehearsal playback function allows an optimum edit point to be designated, there is a problem that the operability is not always good. In particular, the operation for changing the edit point is troublesome. For example, there are many cases where you want to move the edit point greatly while listening to the rehearsal playback sound.To this end, hold down the operation key for changing or turn the dial provided for changing operation. Must continue.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点を考慮して、リハーサル再生の際のエディットポイン
トの変更操作を容易化し、これにより編集操作性を向上
させることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in consideration of the above problems, and has as its object to facilitate an operation of changing an edit point during rehearsal reproduction, thereby improving editing operability.

【0009】このため編集装置として、操作手段と、リ
ハーサル再生手段と、管理情報更新手段を設ける。操作
手段は、記録されているデータについての編集処理を指
示する編集操作と、編集処理の基準となる編集ポイント
を入力するポイント入力操作と、入力した編集ポイント
を変更させるポイント変更操作と、編集ポイントを入力
確定させるポイント確定操作と、ポイント変更操作に伴
う1ステップ操作分の変更量を設定する変更量設定操作
とが可能とされているようにする。リハーサル再生手段
は、操作手段によるポイント入力操作もしくはポイント
変更操作によって入力されている編集ポイントを基準位
置として所定区間のデータを繰り返し再生出力させるリ
ハーサル再生を実行させるとともに、ポイント変更操作
としての1ステップ分の操作に伴う入力編集ポイントの
変更量は変更量設定操作に応じて可変するようにする。
そして管理情報更新手段は、操作手段のポイント確定操
作の時点で入力されている編集ポイントを入力確定され
た編集ポイントとし、その編集ポイントに基づいて管理
情報の更新動作を実行することで、所要のデータ編集を
実現する。
For this purpose, an operating device, a rehearsal reproducing device, and a management information updating device are provided as an editing device. The operation means includes: an editing operation for instructing an editing process on recorded data; a point input operation for inputting an editing point serving as a reference for the editing process; a point changing operation for changing the input editing point; And a change amount setting operation for setting a change amount for one step operation accompanying the point change operation. The rehearsal reproduction means executes rehearsal reproduction for repeatedly reproducing and outputting data in a predetermined section with an edit point input by a point input operation or a point change operation by the operation means as a reference position, and performs one step as a point change operation. The amount of change of the input edit point in accordance with the operation is changed in accordance with the change amount setting operation.
Then, the management information updating means sets the edit point input at the time of the point fixing operation of the operating means as the input confirmed edit point, and executes the update operation of the management information based on the edit point to obtain a required value. Realize data editing.

【0010】編集処理時におけるリハーサル再生の際に
は、入力されているエディットポイントを変更しながら
最適なエディットポイントを探していくことが通常行わ
れるが、本発明では、このときに変更操作の1ステップ
(例えばキーの1回の押圧や、操作ダイヤルの1回転ク
リックなど)で変更されるエディットポイントの量、即
ち1ステップ操作で変更されるアドレス量や時間量を、
ユーザーが可変設定できるようにする。これによってエ
ディットポイントを大きく変更させたい場合や微調整し
たい場合などのそれぞれに対応して容易かつ手間のない
操作を実現させる。
At the time of rehearsal reproduction at the time of editing processing, it is usual to search for an optimum edit point while changing an input edit point. In the present invention, however, one of the change operations is performed at this time. The amount of edit point changed by a step (for example, one press of a key or one rotation click of an operation dial), that is, the amount of address or the amount of time changed by one step operation,
Allow the user to variably set. This realizes an easy and hassle-free operation corresponding to a case where the edit point is to be largely changed or a case where a fine adjustment is desired.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の編集装置の実施の
形態について説明する。この実施の形態としての例は光
磁気ディスク(ミニディスク)を記録媒体として用い、
編集装置としての機能を備えた記録再生装置とする。説
明は次の順序で行なう。 <1.記録再生装置の構成> <2.クラスタフォーマット> <3.U−TOCセクター> <4.U−TOCによる管理例> <5.ディバイド編集処理例> <6.リハーサル機能> <7.リハーサル機能実行時の処理>
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the editing apparatus according to the present invention will be described below. In this embodiment, a magneto-optical disk (mini disk) is used as a recording medium.
A recording / reproducing apparatus having a function as an editing apparatus. The description will be made in the following order. <1. Configuration of recording / reproducing device><2. Cluster format><3. U-TOC sector><4. Example of management by U-TOC><5. Example of Divide Editing Process><6. Rehearsal function><7. Processing when executing rehearsal function>

【0012】<1.記録再生装置の構成>まず図1、図
2によりミニディスク記録再生装置の構成について説明
する。図1は記録再生装置の外観例を示すものである。
この記録再生装置の前面パネルには液晶表示装置等によ
る表示部20が形成されている。この表示部20には記
録/再生しているディスクの動作状態、トラックナン
バ、記録時間/再生時間、編集動作状態、再生モード等
が示される。さらにミニディスクシステムではディスク
に文字情報が記録できるが、その文字情報の入力の際の
入力文字の表示や、ディスクから読み出した文字情報の
表示などが実行される。
<1. Configuration of Recording / Reproducing Apparatus> First, the configuration of a mini-disc recording / reproducing apparatus will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows an example of the appearance of a recording / reproducing apparatus.
A display unit 20 such as a liquid crystal display device is formed on a front panel of the recording / reproducing apparatus. The display section 20 shows the operation state of the recording / reproducing disc, the track number, the recording time / reproduction time, the editing operation state, the reproduction mode, and the like. Furthermore, in the mini-disc system, character information can be recorded on the disk, and display of input characters when the character information is input, display of character information read from the disk, and the like are executed.

【0013】電源キー33は記録再生装置の電源オン/
オフの操作のために設けられる。また前面パネルには記
録再生装置にディスクを挿入し、またイジェクトキー3
4の操作に応じてディスクが脱却されるディスク挿入部
22が設けらる。
The power key 33 is used to turn on / off the power of the recording / reproducing apparatus.
Provided for off operation. A disc is inserted into the recording / reproducing device on the front panel, and an eject key 3
A disc insertion section 22 is provided in which the disc is removed in accordance with the operation of Step 4.

【0014】またこの前面パネルには記録/再生に関す
る操作のための各種操作手段が設けられる。すなわち、
再生キー24、一時停止キー23、停止キー25、録音
キー26、頭だしアクセス動作を実行させるAMS操作
ダイヤル27(以下、ジョグダイヤルという)、高速再
生動作を実行させるサーチキー28などが設けられる。
これらはいわゆる音声の記録/再生動作に関する基本的
な操作キーとなる。
The front panel is provided with various operation means for operations relating to recording / reproduction. That is,
A reproduction key 24, a pause key 23, a stop key 25, a recording key 26, an AMS operation dial 27 (hereinafter referred to as a jog dial) for executing a heading access operation, a search key 28 for executing a high-speed reproduction operation, and the like are provided.
These are basic operation keys related to a so-called audio recording / reproducing operation.

【0015】ジョグダイヤル27は、その回転操作によ
り、AMS(頭だしサーチ)を指示する操作部となる
が、エディット(編集)モードにおける各種操作にも用
いられる。またジョグダイヤル27は押圧操作も可能と
されており、エディットモードでの操作や各種再生モー
ドでの操作に用いられる。
The jog dial 27 serves as an operation section for instructing AMS (head search) by rotating the jog dial 27, but is also used for various operations in an edit (edit) mode. The jog dial 27 can also be pressed, and is used for operations in an edit mode and operations in various playback modes.

【0016】これらの操作手段とともに、数字キー39
が設けられる。この数字キー39は例えば『1』キーか
ら『25』キー、及び26以上の数字を入力するための
『>25』キーが設けられる。数字キー39は、再生さ
せるトラックナンバをダイレクトに選択する場合や、プ
ログラム再生モード、マルチアクセス再生モードでのト
ラックナンバ選択などに用いることができる。
Along with these operating means, numeral keys 39
Is provided. The number keys 39 are provided with, for example, a "1" key to a "25" key and a ">25" key for inputting a number of 26 or more. The numeric key 39 can be used for directly selecting a track number to be reproduced or for selecting a track number in a program reproduction mode or a multi-access reproduction mode.

【0017】エディットモードの操作のためのキーとし
てエディットキー29、イエスキー30、キャンセルキ
ー31が設けられる。エディットキー29は各種エディ
ットモードの呼出し及び終了の操作のために用いられ、
またイエスキー30、キャンセルキー31がエディット
中の操作に用いられる。例えばイエスキー30はエンタ
ー操作として、またキャンセルキー31は取消操作とし
て用いられる。
An edit key 29, a yes key 30, and a cancel key 31 are provided as keys for operating the edit mode. The edit key 29 is used for calling and ending various edit modes.
A yes key 30 and a cancel key 31 are used for operations during editing. For example, the yes key 30 is used as an enter operation, and the cancel key 31 is used as a cancel operation.

【0018】エディットモードとしては、各トラックに
対して曲名などの文字を入力するトラックネーム入力モ
ード、ディスクに対して名称などの文字を入力するディ
スクネーム入力モード、登録されている文字情報を消去
するネームイレーズモード、1つのトラックを複数のト
ラックに分割するディバイドモード、複数のトラックを
1つのトラックに連結するコンバインモード、トラック
を消去するイレーズモード、指定した区間を消去する区
間デリートモードなどがある。
The edit mode includes a track name input mode for inputting characters such as a song name for each track, a disc name input mode for inputting characters such as a name for a disc, and erasing registered character information. There are a name erase mode, a divide mode in which one track is divided into a plurality of tracks, a combine mode in which a plurality of tracks are connected to one track, an erase mode in which tracks are erased, and a section delete mode in which a designated section is erased.

【0019】再生モードの操作のためのキーとして連続
再生キー35、プログラムキー36、シャッフルキー3
7、マルチアクセスキー38が設けられる。これらのキ
ーを操作することで、再生モードが、連続再生モード、
プログラム再生モード、シャッフル再生モード、マルチ
アクセス再生モードのいずれかが設定される。
The keys for operating the playback mode are a continuous playback key 35, a program key 36, and a shuffle key 3.
7. A multi-access key 38 is provided. By operating these keys, the playback mode changes to continuous playback mode,
One of the program playback mode, the shuffle playback mode, and the multi-access playback mode is set.

【0020】ところでジョグダイヤル27はエディット
モードの際の操作にも用いられると述べたが、例えばエ
ディットモードの1つである文字入力モード(ディスク
ネーム入力モードもしくはトラックネーム入力モード)
においては、ジョグダイヤル27の回転操作が、文字選
択のためのインクリメント/デクリメント操作となる。
It has been described that the jog dial 27 is also used for the operation in the edit mode. For example, one of the edit modes is a character input mode (a disc name input mode or a track name input mode).
In, the rotation operation of the jog dial 27 is an increment / decrement operation for character selection.

【0021】エディットモードのうちで、ディバイド、
コンバイン、区間デリートについては、ユーザーはエデ
ィットポイントを入力する必要があるが、このためにリ
ハーサル再生機能が用意されており、このリハーサル再
生音声を聞きながらエディットポイントを変更していく
ことができるようにしている。ディバイドモード時には
分割点となるエディットポイントを入力することになる
が、リハーサル再生時にジョグダイヤルを回転操作する
ことで、エディットポイントが回転操作方向に応じて前
後に移動される。また区間デリートモードにおいては、
ジョグダイヤル27の回転操作が、区間デリート処理の
始点ポイント、終点ポイントの指定操作の際における、
ポイント調整操作に用いられる。
In the edit mode, the divide,
For combine and section delete, the user needs to enter an edit point.For this purpose, a rehearsal playback function is provided, so that the edit point can be changed while listening to the rehearsal playback audio. ing. In the divide mode, an edit point serving as a division point is input. By rotating the jog dial during rehearsal playback, the edit point is moved back and forth according to the direction of the rotation operation. In section delete mode,
When the rotation operation of the jog dial 27 is performed to specify the start point and the end point of the section delete process,
Used for point adjustment operation.

【0022】なお、コンバインモード時には連結点とな
るエディットポイントはトラックの境界部分であるた
め、連結すべきトラックナンバが入力されればよい。こ
のため厳密なエディットポイント調整操作は不要である
が、例えば連結部分をリハーサル再生している際にジョ
グダイヤルを回転操作することで、連結されるトラック
が変更されるような操作方式を採用することも考えられ
る。
In the combine mode, since the edit point serving as a connection point is at the boundary between tracks, a track number to be connected may be input. For this reason, it is not necessary to perform strict edit point adjustment operations.However, it is also possible to adopt an operation method in which the connected track is changed by rotating the jog dial during rehearsal playback of the connected portion, for example. Conceivable.

【0023】また、ジョグダイヤル27は押圧操作可能
とされているが、この押圧操作はディスクネーム入力モ
ード、トラックネーム入力モード、プログラム再生のた
めのプログラム設定モード、マルチアクセス再生のため
のマルチアクセス設定モードなどにおけるエンター操作
として機能する。さらにジョグダイヤル26は押圧操作
は、再生キー24の操作と同様に再生操作を兼ねるよう
にしてもよい。
The jog dial 27 can be pressed. The pressing operation includes a disc name input mode, a track name input mode, a program setting mode for program reproduction, and a multi access setting mode for multi access reproduction. It functions as an enter operation in such as. Further, the pressing operation of the jog dial 26 may also serve as the reproducing operation similarly to the operation of the reproducing key 24.

【0024】そして本例では、ディバイドモードや区間
デリートモードにおいてリハーサル再生が実行されてい
る期間には、ジョグダイヤル27の押圧操作が、ジョグ
ダイヤル27の1ステップ回転操作(1クリック分:例
えばジョグダイヤルは1回転で数10クリック分の操作
とされる)に応じて変更されるエディットポイントの変
更量の単位を切り換える操作となるようにしている。詳
しくは後述する。
In this example, during the rehearsal playback in the divide mode or the section delete mode, the pressing operation of the jog dial 27 is performed by one step rotation operation of the jog dial 27 (for one click: for example, one rotation of the jog dial. The operation is performed to switch the unit of the change amount of the edit point that is changed according to the operation corresponding to several tens of clicks. Details will be described later.

【0025】なお本例では説明上これらの操作手段を記
録再生装置の前面パネルに配するようにしているが、例
えば記録再生装置を赤外線などによるリモートコマンダ
ーにより操作可能とし、そのリモートコマンダー上にこ
れらの操作手段を設けるようにしてもよい。また、前面
パネルにおける操作キーの種別や各操作キーに与えられ
る操作機能は上記の例に限られるものではない。
In this embodiment, these operating means are arranged on the front panel of the recording / reproducing apparatus for the sake of explanation. For example, the recording / reproducing apparatus can be operated by a remote commander using infrared rays or the like, and these operating means are displayed on the remote commander. May be provided. The types of operation keys on the front panel and the operation functions given to each operation key are not limited to the above examples.

【0026】図1のようなミニディスク記録再生装置の
内部構成を図2で説明する。音声データが記録されてい
る光磁気ディスク1は、スピンドルモータ2により回転
駆動される。そして光磁気ディスク1に対しては記録/
再生時に光学ヘッド3によってレーザ光が照射される。
The internal structure of the mini disk recording / reproducing apparatus as shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. The magneto-optical disk 1 on which audio data is recorded is driven to rotate by a spindle motor 2. Then, recording / writing on the magneto-optical disk 1 is performed.
At the time of reproduction, a laser beam is irradiated by the optical head 3.

【0027】光学ヘッド3は、記録時には記録トラック
をキュリー温度まで加熱するための高レベルのレーザ出
力を行ない、また再生時には磁気カー効果により反射光
からデータを検出するための比較的低レベルのレーザ出
力を行なう。このため、光学ヘッド3にはレーザ出力手
段としてのレーザダイオード、偏光ビームスプリッタや
対物レンズ等からなる光学系、及び反射光を検出するた
めのディテクタが搭載されている。対物レンズ3aは2
軸機構4によってディスク半径方向及びディスクに接離
する方向に変位可能に保持されている。
The optical head 3 performs a high-level laser output for heating a recording track to the Curie temperature during recording, and a relatively low-level laser for detecting data from reflected light by a magnetic Kerr effect during reproduction. Perform output. Therefore, the optical head 3 is equipped with a laser diode as a laser output unit, an optical system including a polarizing beam splitter and an objective lens, and a detector for detecting reflected light. The objective lens 3a is 2
It is held by a shaft mechanism 4 so as to be displaceable in the radial direction of the disk and in the direction of coming into contact with and separating from the disk.

【0028】また、ディスク1を挟んで光学ヘッド3と
対向する位置に磁気ヘッド6aが配置されている。磁気
ヘッド6aは供給されたデータによって変調された磁界
を光磁気ディスク1に印加する動作を行なう。光学ヘッ
ド3全体及び磁気ヘッド6aは、スレッド機構5により
ディスク半径方向に移動可能とされている。
A magnetic head 6a is disposed at a position facing the optical head 3 with the disk 1 interposed therebetween. The magnetic head 6a performs an operation of applying a magnetic field modulated by the supplied data to the magneto-optical disk 1. The entire optical head 3 and the magnetic head 6a can be moved in the disk radial direction by the thread mechanism 5.

【0029】再生動作によって、光学ヘッド3によりデ
ィスク1から検出された情報はRFアンプ7に供給され
る。RFアンプ7は供給された情報の演算処理により、
再生RF信号、トラッキングエラー信号TE、フォーカ
スエラー信号FE、グルーブ情報(光磁気ディスク1に
プリグルーブ(ウォブリンググルーブ)として記録され
ている絶対位置情報)GFM等を抽出する。抽出された
再生RF信号はエンコーダ/デコーダ部8に供給され
る。また、トラッキングエラー信号TE、フォーカスエ
ラー信号FEはサーボ回路9に供給され、グルーブ情報
GFMはアドレスデコーダ10に供給される。
The information detected from the disk 1 by the optical head 3 by the reproducing operation is supplied to the RF amplifier 7. The RF amplifier 7 performs an arithmetic operation on the supplied information,
A reproduction RF signal, a tracking error signal TE, a focus error signal FE, groove information (absolute position information recorded as a pre-groove (wobbling groove) on the magneto-optical disk 1) GFM, and the like are extracted. The extracted reproduced RF signal is supplied to the encoder / decoder section 8. Further, the tracking error signal TE and the focus error signal FE are supplied to the servo circuit 9, and the groove information GFM is supplied to the address decoder 10.

【0030】サーボ回路9は供給されたトラッキングエ
ラー信号TE、フォーカスエラー信号FEや、マイクロ
コンピュータにより構成されるシステムコントローラ1
1からのトラックジャンプ指令、アクセス指令、スピン
ドルモータ2の回転速度検出情報等により各種サーボ駆
動信号を発生させ、2軸機構4及びスレッド機構5を制
御してフォーカス及びトラッキング制御を行ない、また
スピンドルモータ2を一定線速度(CLV)に制御す
る。
The servo circuit 9 is provided with the supplied tracking error signal TE and focus error signal FE and the system controller 1 constituted by a microcomputer.
Various servo drive signals are generated based on a track jump command, an access command, rotation speed detection information of the spindle motor 2 and the like from the controller 1 to control the two-axis mechanism 4 and the sled mechanism 5 to perform focus and tracking control. 2 is controlled to a constant linear velocity (CLV).

【0031】アドレスデコーダ10は供給されたグルー
ブ情報GFMをデコードしてアドレス情報を抽出する。
このアドレス情報はシステムコントローラ11に供給さ
れ、各種の制御動作に用いられる。また再生RF信号に
ついてはエンコーダ/デコーダ部8においてEFM復
調、CIRC等のデコード処理が行なわれるが、このと
きアドレス、サブコードデータなども抽出され、システ
ムコントローラ11に供給される。
The address decoder 10 decodes the supplied groove information GFM to extract address information.
This address information is supplied to the system controller 11 and used for various control operations. The reproduced RF signal is subjected to decoding processing such as EFM demodulation and CIRC in the encoder / decoder section 8. At this time, addresses, subcode data, and the like are also extracted and supplied to the system controller 11.

【0032】エンコーダ/デコーダ部8でEFM復調、
CIRC等のデコード処理された音声データ(セクター
データ)は、メモリコントローラ12によって一旦バッ
ファメモリ13に書き込まれる。なお、光学ヘッド3に
よるディスク1からのデータの読み取り及び光学ヘッド
3からバッファメモリ13までの系における再生データ
の転送は1.41Mbit/secで、しかも通常は間欠的に行なわ
れる。
EFM demodulation in the encoder / decoder section 8
The decoded audio data (sector data) such as CIRC is temporarily written into the buffer memory 13 by the memory controller 12. The reading of data from the disk 1 by the optical head 3 and the transfer of reproduced data in the system from the optical head 3 to the buffer memory 13 are at 1.41 Mbit / sec, and are usually performed intermittently.

【0033】バッファメモリ13に書き込まれたデータ
は、再生データの転送が0.3Mbit/sec となるタイミング
で読み出され、エンコーダ/デコーダ部14に供給され
る。そして、音声圧縮処理に対するデコード処理等の再
生信号処理を施され、44.1KHZ サンプリング、1
6ビット量子化のデジタルオーディオ信号とされる。こ
のデジタルオーディオ信号は例えばデジタル信号処理回
路21でイコライジング、リバーブ、ゲインなどの調整
処理が行われた後、D/A変換器15によってアナログ
信号とされ、出力端子16から所定の増幅回路部へ供給
されて再生出力される。例えばL,Rアナログオーディ
オ信号として出力される。
The data written in the buffer memory 13 is read out at a timing at which the transfer of the reproduction data becomes 0.3 Mbit / sec, and is supplied to the encoder / decoder section 14. Then, subjected to reproduction signal processing of the decoding processing and the like for the audio compression processing, 44.1KH Z sampling, 1
This is a 6-bit quantized digital audio signal. The digital audio signal is subjected to adjustment processing such as equalizing, reverb, and gain in a digital signal processing circuit 21, converted into an analog signal by a D / A converter 15, and supplied from an output terminal 16 to a predetermined amplifier circuit section. It is reproduced and output. For example, they are output as L, R analog audio signals.

【0034】デジタル信号処理回路は、いわゆるDSP
(デジタルシグナルプロセッサ)などで形成され、各種
の多様な処理を行うことができる。例えば各種モードの
音響設定でのイコライジング処理だけでなく、徐々にゲ
イン(出力音量レベル)を変化させることでフェードイ
ン、フェードアウトなどの処理等も可能である。なお、
このような処理部をD/A変換器15の後段に設け、ア
ナログ処理により行うようにしてもよい。
The digital signal processing circuit is a so-called DSP
(Digital signal processor), etc., and can perform various various processes. For example, in addition to equalizing processing in sound settings in various modes, processing such as fade-in and fade-out can be performed by gradually changing the gain (output volume level). In addition,
Such a processing unit may be provided at a stage subsequent to the D / A converter 15, and may be performed by analog processing.

【0035】光磁気ディスク1に対して記録動作が実行
される際には、入力端子17に供給された記録信号(ア
ナログオーディオ信号)は、A/D変換器18によって
デジタルデータとされた後、エンコーダ/デコーダ部1
4に供給され、音声圧縮エンコード処理を施される。な
お図示していないがデジタルインターフェース部を設け
てデジタルオーディオデータの入出力を行なうこともも
ちろん可能である。
When a recording operation is performed on the magneto-optical disk 1, the recording signal (analog audio signal) supplied to the input terminal 17 is converted into digital data by the A / D converter 18. Encoder / decoder unit 1
4 and subjected to audio compression encoding processing. Although not shown, it is of course possible to provide a digital interface unit to input and output digital audio data.

【0036】エンコーダ/デコーダ部14によって圧縮
された記録データはメモリコントローラ12によって一
旦バッファメモリ13に書き込まれ、また所定タイミン
グで読み出されてエンコーダ/デコーダ部8に送られ
る。そしてエンコーダ/デコーダ部8でCIRCエンコ
ード、EFM変調等のエンコード処理された後、磁気ヘ
ッド駆動回路6に供給される。
The recording data compressed by the encoder / decoder section 14 is once written in the buffer memory 13 by the memory controller 12, read out at a predetermined timing, and sent to the encoder / decoder section 8. After being subjected to encoding processing such as CIRC encoding and EFM modulation in the encoder / decoder section 8, it is supplied to the magnetic head drive circuit 6.

【0037】磁気ヘッド駆動回路6はエンコード処理さ
れた記録データに応じて、磁気ヘッド6aに磁気ヘッド
駆動信号を供給する。つまり、光磁気ディスク1に対し
て磁気ヘッド6aによるN又はSの磁界印加を実行させ
る。また、このときシステムコントローラ11は光学ヘ
ッドに対して、記録レベルのレーザ光を出力するように
制御信号を供給する。
The magnetic head drive circuit 6 supplies a magnetic head drive signal to the magnetic head 6a in accordance with the encoded recording data. That is, the application of the N or S magnetic field to the magneto-optical disk 1 by the magnetic head 6a is performed. At this time, the system controller 11 supplies a control signal to the optical head so as to output a laser beam at a recording level.

【0038】操作部19はユーザー操作に供される部位
を示し、これは図1で説明したような各種操作キーやダ
イヤルに相当する。これらの操作キーやダイヤルによる
操作情報はシステムコントローラ11に供給され、シス
テムコントローラ11は操作情報に応じた動作制御を実
行することになる。また表示部20は図1のように筺体
上に設けられるもので、この表示動作はシステムコント
ローラ11によって制御される。
The operation section 19 indicates a portion to be operated by a user, and corresponds to various operation keys and dials as described with reference to FIG. Operation information from these operation keys and dials is supplied to the system controller 11, and the system controller 11 executes operation control according to the operation information. The display unit 20 is provided on a housing as shown in FIG. 1, and this display operation is controlled by the system controller 11.

【0039】システムコントローラ11は、CPU、プ
ログラムROM、ワークRAM、インターフェース部等
を備えたマイクロコンピュータとされるが、図示するワ
ークRAM11aは、本例の区間デリートモードの動作
においては、始点ポイント、終点ポイントの指定操作が
行なわれた際の、そのポイント(指定位置)のアドレス
の保持に用いられる。
The system controller 11 is a microcomputer having a CPU, a program ROM, a work RAM, an interface unit, and the like. The work RAM 11a shown in FIG. It is used to hold the address of a point (designated position) when a point designation operation is performed.

【0040】ところで、ディスク1に対して記録/再生
動作を行なう際には、ディスク1に記録されている管理
情報、即ちP−TOC(プリマスタードTOC)、U−
TOC(ユーザーTOC)を読み出す必要がある。シス
テムコントローラ11はこれらの管理情報に応じてディ
スク1上の記録すべきエリアのアドレスや、再生すべき
エリアのアドレスを判別することとなる。この管理情報
はバッファメモリ13に保持される。そして、システム
コントローラ11はこれらの管理情報を、ディスク1が
装填された際に管理情報の記録されたディスクの最内周
側の再生動作を実行させることによって読み出し、バッ
ファメモリ13に記憶しておき、以後そのディスク1に
対する記録/再生/編集動作の際に参照できるようにし
ている。
When recording / reproducing operations are performed on the disk 1, management information recorded on the disk 1, that is, P-TOC (pre-mastered TOC), U-
It is necessary to read out the TOC (user TOC). The system controller 11 determines the address of the area to be recorded on the disk 1 and the address of the area to be reproduced according to the management information. This management information is held in the buffer memory 13. Then, when the disk 1 is loaded, the system controller 11 reads out the information by executing a reproduction operation on the innermost peripheral side of the disk on which the management information is recorded, and stores the information in the buffer memory 13. Thereafter, it can be referred to at the time of recording / reproducing / editing operation for the disc 1.

【0041】また、U−TOCはデータの記録や各種編
集処理に応じて書き換えられるものであるが、システム
コントローラ11は記録/編集動作のたびに、U−TO
C更新処理をバッファメモリ13に記憶されたU−TO
C情報に対して行ない、その書換動作に応じて所定のタ
イミングでディスク1のU−TOCエリアについても書
き換えるようにしている。
The U-TOC is rewritten in accordance with data recording and various editing processes, but the system controller 11 performs the U-TOC every time a recording / editing operation is performed.
C update processing is performed by the U-TO stored in the buffer memory 13.
This is performed on the C information, and the U-TOC area of the disc 1 is also rewritten at a predetermined timing in accordance with the rewriting operation.

【0042】<2.クラスタフォーマット>ここで、ク
ラスタという単位について説明する。ミニディスクシス
テムにおける記録動作の単位となるクラスタのフォーマ
ットは図3に示される。ミニディスクシステムでの記録
トラックとしては図3のようにクラスタCLが連続して
形成されており、1クラスタが記録時の最小単位とされ
る。1クラスタは2〜3周回トラック分に相当する。
<2. Cluster Format> Here, a unit called a cluster will be described. FIG. 3 shows a format of a cluster which is a unit of a recording operation in the mini disc system. As a recording track in the mini disc system, clusters CL are formed continuously as shown in FIG. 3, and one cluster is the minimum unit for recording. One cluster corresponds to two or three tracks.

【0043】そして1クラスタCLは、セクターSFC
FFとされる4セクターのリンキング領域と、セクター
00〜S1Fとして示す32セクターのメインデータ領域
から形成されている。1セクターは2352バイトで形
成されるデータ単位である。セクターSFC〜SFFの4セ
クターはサブデータの記録やリンキングエリアとしてな
どに用いられ、TOCデータ、オーディオデータ等の記
録は32セクターのメインデータ領域に行なわれる。な
お、アドレスは1セクター毎に記録される。
Then, one cluster CL is composed of sectors S FC .
And 4 sector linking area that are S FF, is formed from a main data area of 32 sectors indicated as sectors S 00 to S 1F. One sector is a data unit formed of 2352 bytes. 4 sectors sectors S FC to S FF is used in such as a recording or linking area of the sub-data, TOC data, recording such audio data is performed in the main data area of 32 sectors. The address is recorded for each sector.

【0044】また、セクターはさらにサウンドグループ
という単位に細分化され、2セクターが11サウンドグ
ループに分けられている。つまり図示するように、セク
ターS00などの偶数セクターと、セクターS01などの奇
数セクターの連続する2つのセクターに、サウンドグル
ープSG00〜SG0Aが含まれる状態となっている。1つ
のサウンドグループは424バイトで形成されており、
11.61msec の時間に相当する音声データ量となる。1つ
のサウンドグループSG内にはデータがLチャンネルと
Rチャンネルに分けられて記録される。例えばサウンド
グループSG00はLチャンネルデータL0とRチャンネ
ルデータR0で構成され、またサウンドグループSG01
はLチャンネルデータL1とRチャンネルデータR1で
構成される。なお、Lチャンネル又はRチャンネルのデ
ータ領域となる212バイトをサウンドフレームとよん
でいる。
The sectors are further subdivided into units called sound groups, and two sectors are divided into 11 sound groups. That is, as shown, and the even sector such as sector S 00, the two sectors of consecutive odd sectors such as sector S 01, in a state that contains the sound group SG 00 to SG 0A. One sound group is formed of 424 bytes,
The amount of audio data is equivalent to 11.61 msec. In one sound group SG, data is recorded while being divided into an L channel and an R channel. For example sound group SG 00 is composed of L channel data L0 and R channel data R0, also sound group SG 01
Is composed of L channel data L1 and R channel data R1. Note that 212 bytes, which is a data area of the L channel or the R channel, is called a sound frame.

【0045】<3.U−TOCセクター>上記したよう
に、ディスク1に対して記録/再生動作を行なう際に
は、システムコントローラ11は、ディスク1に記録さ
れている管理情報としてP−TOC、U−TOC(ユー
ザーTOC)を読み出し、これを参照することになる。
ここで、ディスク1においてトラック(楽曲等)の記録
/再生動作などの管理を行なう管理情報として、U−T
OCセクターについて説明する。
<3. U-TOC Sector> As described above, when performing a recording / reproducing operation on the disk 1, the system controller 11 uses the P-TOC, U-TOC (user TOC) as management information recorded on the disk 1. ) And refer to this.
Here, as the management information for managing the recording / reproducing operation of the track (music and the like) on the disk 1, UT
The OC sector will be described.

【0046】なおTOC情報としてはU−TOCとP−
TOCが設けられているが、このP−TOCはディスク
1の最内周側のピットエリアに形成されるもので、読出
専用の情報である。そして、P−TOCによってディス
クの記録可能エリア(レコーダブルユーザーエリア)
や、リードアウトエリア、U−TOCエリアなどの位置
の管理等が行なわれる。なお、ミニディスクシステムで
は、全てのデータがピット形態で記録されている再生専
用の光ディスクも使用できるが、再生専用ディスクの場
合は、P−TOCによってROM化されて記録されてい
る楽曲の管理も行なうことができるようにされ、U−T
OCは形成されない。P−TOCについては詳細な説明
を省略し、ここでは記録可能な光磁気ディスクに設けら
れるU−TOCについて説明する。
The TOC information includes U-TOC and P-
Although the TOC is provided, this P-TOC is formed in the innermost pit area of the disk 1 and is read-only information. And the recordable area of the disc by P-TOC (recordable user area)
And management of positions such as a lead-out area and a U-TOC area. In the mini-disc system, a read-only optical disk in which all data is recorded in a pit form can be used. However, in the case of a read-only disk, management of music recorded in ROM by the P-TOC is also performed. UT
No OC is formed. Detailed description of the P-TOC is omitted, and here, the U-TOC provided on the recordable magneto-optical disk will be described.

【0047】図4はU−TOCセクター0のフォーマッ
トを示すものである。なお、U−TOCセクターとして
はセクター0〜セクター31まで設けることができ、こ
の中でセクター0は記録再生動作のための基本的な管理
情報が記録される。またセクター1,セクター4はディ
スクや各トラックに付随する文字情報、セクター2はデ
ィスクや各トラックに付随する録音日時を記録するエリ
アとされている。ここではディスク1の記録/再生動作
に必ず必要となるU−TOCセクター0について詳細に
説明し、他のセクターについては本発明と直接関係ない
ため説明を省略する。
FIG. 4 shows the format of U-TOC sector 0. It should be noted that the U-TOC sector can be provided from sector 0 to sector 31, and in sector 0, basic management information for a recording / reproducing operation is recorded. Sectors 1 and 4 are character information associated with the disk and each track, and sector 2 is an area for recording the recording date and time associated with the disk and each track. Here, the U-TOC sector 0 which is always required for the recording / reproducing operation of the disk 1 will be described in detail, and the other sectors will not be described because they are not directly related to the present invention.

【0048】U−TOCセクター0は、主にユーザーが
録音を行なった楽曲や新たに楽曲が録音可能なフリーエ
リアについての管理情報が記録されているデータ領域と
される。例えばディスク1に或る楽曲(トラック)の録
音を行なおうとする際には、システムコントローラ11
は、U−TOCセクター0からディスク上のフリーエリ
アを探し出し、ここに音声データを記録していくことに
なる。また、再生時には再生すべき楽曲が記録されてい
るエリアをU−TOCセクター0から判別し、そのエリ
アにアクセスして再生動作を行なう。
The U-TOC sector 0 is a data area in which management information on music recorded by the user and a free area in which a new music can be recorded is mainly recorded. For example, when recording a certain music (track) on the disk 1, the system controller 11
Finds a free area on the disk from U-TOC sector 0, and records audio data there. At the time of reproduction, the area in which the music to be reproduced is recorded is determined from U-TOC sector 0, and the reproduction operation is performed by accessing the area.

【0049】U−TOCセクター0のデータ領域(4バ
イト×588 の2352バイト)は、先頭位置にオール0
又はオール1の1バイトデータが並んで形成される同期
パターンが記録される。続いてクラスタアドレス(Clust
er H) (Cluster L) 及びセクターアドレス(Sector)とな
るアドレスや、モード情報(MODE)が4バイト付加され、
以上でヘッダとされる。
The data area (4 bytes × 588, 2352 bytes) of the U-TOC sector 0 has all 0s at the head position.
Alternatively, a synchronization pattern in which all 1-byte data are formed side by side is recorded. Then the cluster address (Clust
er H) (Cluster L) and an address to be a sector address (Sector) and mode information (MODE) are added by 4 bytes,
This is the header.

【0050】セクターとは、上述のように2352バイ
トのデータ単位であり、36セクターが1クラスタとな
る。同期パターンやアドレスについては、このU−TO
Cセクター0に限らず、P−TOCセクターや、実際に
音声データが記録されるデータセクターでも、そのセク
ター単位に記録されている。クラスタアドレスは、上位
アドレス(Cluster H) と下位アドレス(Cluster L)の2
バイトで記され、セクターアドレス(Sector)は1バイト
で記される。続いて所定バイト位置に、メーカーコー
ド、モデルコード、最初のトラックのトラックナンバ(F
irst TNO)、最後のトラックのトラックナンバ(Last T
NO)、セクター使用状況(Used sectors)、ディスクシリ
アルナンバ、ディスクID等のデータが記録される。
The sector is a data unit of 2352 bytes as described above, and 36 sectors constitute one cluster. Regarding the synchronization pattern and address, this U-TO
Not only the C sector 0, but also a P-TOC sector and a data sector in which audio data is actually recorded are recorded in sector units. The cluster address consists of the upper address (Cluster H) and the lower address (Cluster L).
The sector address (Sector) is described by one byte. Next, the manufacturer code, model code, and track number (F
irst TNO), track number of last track (Last T
NO), data such as sector usage (Used sectors), disk serial number, and disk ID are recorded.

【0051】さらに、ユーザーが録音を行なって記録さ
れているトラック(楽曲等)の領域やフリーエリア等を
後述する管理テーブル部に対応させることによって識別
するため、対応テーブル指示データ部として各種のテー
ブルポインタ(P-DFA,P-EMPTY ,P-FRA ,P-TNO1〜P-TN
O255) が記録される領域が用意されている。
Further, in order to identify the area of the track (music, etc.) or free area recorded by the user by making it correspond to a management table section to be described later, various tables are used as a correspondence table instruction data section. Pointers (P-DFA, P-EMPTY, P-FRA, P-TNO1 to P-TN
O255) is recorded.

【0052】そしてテーブルポインタ(P-DFA〜P-TNO25
5) に対応させることになる管理テーブル部として(01h)
〜(FFh) までの255個のパーツテーブルが設けら
れ、それぞれのパーツテーブルには、或るパーツについ
て起点となるスタートアドレス、終端となるエンドアド
レス、そのパーツのモード情報(トラックモード)が記
録されている。さらに各パーツテーブルで示されるパー
ツが他のパーツへ続いて連結される場合があるため、そ
の連結されるパーツのスタートアドレス及びエンドアド
レスが記録されているパーツテーブルを示すリンク情報
が記録できるようにされている。スタートアドレス及び
エンドアドレスは各3バイトとされているが、この3バ
イトとしては圧縮形式でアドレスデータが記録される。
圧縮形式のデータとは、2バイトのクラスタアドレス、
1バイトのセクターアドレス、1バイトのサウンドグル
ープ値の計4バイトを、3バイトに圧縮したデータのこ
とである。
Then, the table pointer (P-DFA to P-TNO25)
5) (01h)
There are provided 255 parts tables from (FFh) to (FFh). In each of the parts tables, a start address serving as a starting point, an end address serving as an end, and mode information (track mode) of the part are recorded. ing. In addition, since the parts indicated in each part table may be successively connected to other parts, link information indicating the part table in which the start address and the end address of the connected parts are recorded can be recorded. Have been. The start address and the end address are each 3 bytes, and address data is recorded in a compressed format as these 3 bytes.
Compressed data is a 2-byte cluster address,
This is data obtained by compressing a total of 4 bytes of a 1-byte sector address and a 1-byte sound group value into 3 bytes.

【0053】なお本明細書において『h』を付した数値
はいわゆる16進表記のものである。また、パーツとは
1つのトラック内で時間的に連続したデータが物理的に
連続して記録されているトラック部分のことをいう。
In the present specification, numerical values with "h" are in so-called hexadecimal notation. Further, a part refers to a track portion in which temporally continuous data is physically continuously recorded in one track.

【0054】この種の記録再生装置では、1つの楽曲の
データを物理的に不連続に、即ち複数のパーツにわたっ
て記録されていてもパーツ間でアクセスしながら再生し
ていくことにより再生動作に支障はないため、ユーザー
が録音する楽曲等については、録音可能エリアの効率使
用等の目的から、複数パーツにわけて記録する場合もあ
る。
In this type of recording / reproducing apparatus, even if data of one music piece is physically discontinuous, that is, even if it is recorded over a plurality of parts, it is reproduced while accessing between parts, so that the reproducing operation is hindered. Therefore, the music or the like recorded by the user may be recorded in a plurality of parts for the purpose of efficient use of the recordable area.

【0055】そのため、リンク情報が設けられ、例えば
各パーツテーブルに与えられたナンバ(01h) 〜(FFh) に
よって、連結すべきパーツテーブルを指定することによ
ってパーツテーブルが連結できるようになされている。
つまりU−TOCセクター0における管理テーブル部に
おいては、1つのパーツテーブルは1つのパーツを表現
しており、例えば3つのパーツが連結されて構成される
楽曲についてはリンク情報によって連結される3つのパ
ーツテーブルによって、そのパーツ位置の管理はなされ
る。なお、実際にはリンク情報は所定の演算処理により
U−TOCセクター0内のバイトポジションとされる数
値で示される。即ち、304+(リンク情報)×8(バ
イト目)としてパーツテーブルを指定する。
Therefore, link information is provided, and the part tables can be connected by specifying the part tables to be connected, for example, by the numbers (01h) to (FFh) given to the respective part tables.
In other words, in the management table section in the U-TOC sector 0, one parts table represents one part. For example, for a music composed of three parts connected, three parts connected by link information The position of the part is managed by the table. Note that the link information is actually indicated by a numerical value which is a byte position in the U-TOC sector 0 by a predetermined arithmetic processing. That is, the part table is designated as 304+ (link information) × 8 (byte).

【0056】U−TOCセクター0の管理テーブル部に
おける(01h) 〜(FFh) までの各パーツテーブルは、対応
テーブル指示データ部におけるテーブルポインタ(P-DF
A,P-EMPTY ,P-FRA ,P-TNO1〜P-TNO255) によって、
以下のようにそのパーツの内容が示される。
Each part table from (01h) to (FFh) in the management table section of the U-TOC sector 0 is a table pointer (P-DF) in the corresponding table instruction data section.
A, P-EMPTY, P-FRA, P-TNO1 ~ P-TNO255)
The contents of the part are shown as follows.

【0057】テーブルポインタP-DFA は光磁気ディスク
1上の欠陥領域に付いて示しており、傷などによる欠陥
領域となるトラック部分(=パーツ)が示された1つの
パーツテーブル又は複数のパーツテーブル内の先頭のパ
ーツテーブルを指定している。つまり、欠陥パーツが存
在する場合はテーブルポインタP-DFA において(01h)〜
(FFh) のいづれかが記録されており、それに相当するパ
ーツテーブルには、欠陥パーツがスタート及びエンドア
ドレスによって示されている。また、他にも欠陥パーツ
が存在する場合は、そのパーツテーブルにおけるリンク
情報として他のパーツテーブルが指定され、そのパーツ
テーブルにも欠陥パーツが示されている。そして、さら
に他の欠陥パーツがない場合はリンク情報は例えば『0
0h』とされ、以降リンクなしとされる。
The table pointer P-DFA is shown for a defective area on the magneto-optical disk 1, and is a single part table or a plurality of part tables indicating a track portion (= part) which becomes a defective area due to a scratch or the like. The first part table in the box is specified. In other words, if there is a defective part, (01h) to
Either (FFh) is recorded, and the corresponding parts table indicates the defective part by the start and end addresses. If another defective part exists, another part table is designated as link information in the part table, and the defective part is also shown in the part table. If there is no other defective part, the link information is, for example, “0”.
0h ”, and there is no link thereafter.

【0058】テーブルポインタP-EMPTY は管理テーブル
部における1又は複数の未使用のパーツテーブルの先頭
のパーツテーブルを示すものであり、未使用のパーツテ
ーブルが存在する場合は、テーブルポインタP-EMPTY と
して、(01h) 〜(FFh) のうちのいづれかが記録される。
未使用のパーツテーブルが複数存在する場合は、テーブ
ルポインタP-EMPTY によって指定されたパーツテーブル
からリンク情報によって順次パーツテーブルが指定され
ていき、全ての未使用のパーツテーブルが管理テーブル
部上で連結される。
The table pointer P-EMPTY indicates the head part table of one or a plurality of unused part tables in the management table section. If there is an unused part table, the table pointer P-EMPTY is set as the table pointer P-EMPTY. , (01h) to (FFh) are recorded.
If there are multiple unused part tables, the part table specified by the table pointer P-EMPTY is sequentially specified by link information, and all unused part tables are connected on the management table section Is done.

【0059】テーブルポインタP-FRA は光磁気ディスク
1上のデータの書込可能なフリーエリア(消去領域を含
む)について示しており、フリーエリアとなるトラック
部分(=パーツ)が示された1又は複数のパーツテーブ
ル内の先頭のパーツテーブルを指定している。つまり、
フリーエリアが存在する場合はテーブルポインタP-FRA
において(01h) 〜(FFh) のいづれかが記録されており、
それに相当するパーツテーブルには、フリーエリアであ
るパーツがスタート及びエンドアドレスによって示され
ている。また、このようなパーツが複数個有り、つまり
パーツテーブルが複数個有る場合はリンク情報により、
リンク情報が『00h』となるパーツテーブルまで順次
指定されている。
The table pointer P-FRA indicates a writable free area (including an erasure area) on the magneto-optical disk 1 and a track area (= part) indicating a free area track portion (= part). The first part table in multiple parts tables is specified. That is,
Table pointer P-FRA if free area exists
, Any one of (01h) to (FFh) is recorded.
In the corresponding parts table, parts as free areas are indicated by start and end addresses. Also, if there are a plurality of such parts, that is, if there are a plurality of parts tables,
The parts table up to the parts table whose link information is "00h" is sequentially specified.

【0060】図5にパーツテーブルにより、フリーエリ
アとなるパーツの管理状態を模式的に示す。これはパー
ツ(03h)(18h)(1Fh)(2Bh)(E3h) がフリーエリアとされて
いる時に、この状態がテーブルポインタP-FRA に引き続
きパーツテーブル(03h)(18h)(1Fh)(2Bh)(E3h) のリンク
によって表現されている状態を示している。なお上記し
た欠陥領域や未使用パーツテーブルの管理形態もこれと
同様となる。
FIG. 5 schematically shows the management state of parts that are free areas by using a parts table. This is because when the part (03h) (18h) (1Fh) (2Bh) (E3h) is set as a free area, this state follows the table pointer P-FRA and the parts table (03h) (18h) (1Fh) (2Bh) ) (E3h) indicates the state represented by the link. The above-described management of the defective area and the unused parts table is the same.

【0061】ところで、全く楽曲等の音声データの記録
がなされておらず欠陥もない光磁気ディスクであれば、
テーブルポインタP-FRA によってパーツテーブル(01h)
が指定され、これによってディスクのレコーダブルユー
ザーエリアの全体がフリーエリアであることが示され
る。そして、この場合残る(02h) 〜(FFh) のパーツテー
ブルは使用されていないことになるため、上記したテー
ブルポインタP-EMPTY によってパーツテーブル(02h) が
指定され、また、パーツテーブル(02h) のリンク情報と
してパーツテーブル(03h) が指定され・・・・・・、というよ
うにパーツテーブル(FFh) まで連結される。この場合パ
ーツテーブル(FFh) のリンク情報は以降連結なしを示す
『00h』とされる。なお、このときパーツテーブル(0
1h) については、スタートアドレスとしてはレコーダブ
ルユーザーエリアのスタートアドレスが記録され、また
エンドアドレスとしてはリードアウトスタートアドレス
の直前のアドレスが記録されることになる。
By the way, if it is a magneto-optical disk on which no audio data such as music is recorded and there is no defect,
Parts table (01h) by table pointer P-FRA
This indicates that the entire recordable user area of the disc is a free area. In this case, since the remaining part tables (02h) to (FFh) are not used, the part table (02h) is designated by the above-mentioned table pointer P-EMPTY, and the part table (02h) is not used. The parts table (03h) is specified as link information, and so on, so that the parts table (FFh) is linked. In this case, the link information of the parts table (FFh) is set to "00h" indicating no connection thereafter. At this time, the parts table (0
As for 1h), the start address of the recordable user area is recorded as the start address, and the address immediately before the lead-out start address is recorded as the end address.

【0062】テーブルポインタP-TNO1〜P-TNO255は、光
磁気ディスク1にユーザーが記録を行なった楽曲などの
トラックについて示しており、例えばテーブルポインタ
P-TNO1では第1トラックのデータが記録された1又は複
数のパーツのうちの時間的に先頭となるパーツが示され
たパーツテーブルを指定している。(なお、以下第nト
ラックを、トラック#nというように「#」を付して表
記する。)例えばトラック#1がディスク上でトラック
が分断されずに、つまり1つのパーツで記録されている
場合は、そのトラックの記録領域はテーブルポインタP-
TNO1で示されるパーツテーブルにおけるスタート及びエ
ンドアドレスとして記録されている。
The table pointers P-TNO1 to P-TNO255 indicate tracks such as tunes recorded on the magneto-optical disk 1 by the user.
In P-TNO1, a parts table indicating a temporally leading part of one or a plurality of parts on which data of the first track is recorded is designated. (Hereinafter, the n-th track is indicated by adding “#” to it as track #n.) For example, track # 1 is recorded on a disk without dividing the track, that is, recorded as one part. In this case, the recording area of the track is set to the table pointer P-
It is recorded as a start and end address in the parts table indicated by TNO1.

【0063】また、例えばトラック#2がディスク上で
複数のパーツに離散的に記録されている場合は、そのト
ラック#2の記録位置を示すため各パーツが時間的な順
序に従って指定される。つまり、テーブルポインタP-TN
O2に指定されたパーツテーブルから、さらにリンク情報
によって他のパーツテーブルが順次時間的な順序に従っ
て指定されて、リンク情報が『00h』となるパーツテ
ーブルまで連結される(上記、図5と同様の形態)。こ
のように例えば2曲目を構成するデータが記録された全
パーツが順次指定されて記録されていることにより、こ
のU−TOCセクター0のデータを用いて、2曲目の再
生時や、その2曲目の領域への上書き記録を行なう際
に、光学ヘッド3及び磁気ヘッド6をアクセスさせ離散
的なパーツから連続的な音楽情報を取り出したり、記録
エリアを効率使用した記録が可能になる。
For example, when track # 2 is discretely recorded on a plurality of parts on a disk, each part is designated in order of time to indicate the recording position of track # 2. That is, the table pointer P-TN
From the part table designated as O2, another part table is successively designated by the link information in order of time, and linked to a part table in which the link information becomes "00h" (similar to FIG. 5 described above). Form). In this way, for example, since all the parts on which the data constituting the second tune are recorded are sequentially designated and recorded, the data of the U-TOC sector 0 can be used to reproduce the second tune or the second tune. When performing overwrite recording on the area, it is possible to access the optical head 3 and the magnetic head 6 to extract continuous music information from discrete parts, and to perform recording using the recording area efficiently.

【0064】書換可能な光磁気ディスク1については、
ディスク上の基本的なエリア管理はP−TOCによって
行われるが、以上のようにレコーダブルユーザーエリア
において記録された楽曲やフリーエリア等の管理はU−
TOCにより行なわれる。
With respect to the rewritable magneto-optical disk 1,
Although the basic area management on the disc is performed by the P-TOC, the management of the music and the free area recorded in the recordable user area as described above is performed by the U-TOC.
Performed by TOC.

【0065】<4.U−TOCによる管理例>ここで、
光磁気ディスク1のエリア構造を説明し、P−TOC、
U−TOCにより管理される記録状態例を述べる。図6
(a)はディスク1のエリア構造をその半径方向に模式
的に示したものである。光磁気ディスクの場合、大きく
わけて図6(a)にピットエリアとして示すようにエン
ボスピットによりデータが記録されているエリアと、い
わゆる光磁気エリアとされてグルーブ(溝)が設けられ
ているグルーブエリアに分けられる。
<4. Example of management by U-TOC>
The area structure of the magneto-optical disk 1 will be described, and P-TOC,
An example of a recording state managed by the U-TOC will be described. FIG.
(A) schematically shows the area structure of the disk 1 in the radial direction. In the case of a magneto-optical disk, an area in which data is recorded by embossed pits as roughly shown as a pit area in FIG. 6A and a groove in which a so-called magneto-optical area is provided. Divided into areas.

【0066】ここでピットエリアとしてはP−TOCが
繰り返し記録されており、このP−TOCにおいて、U
−TOCの位置がU−TOCスタートアドレスUSTA
として示され、また、リードアウトスタートアドレスL
A 、レコーダブルユーザーエリアスタートアドレスR
STA 、パワーキャリブレーションエリアスタートアド
レスPCA 等、図6(a)に示す各位置についてのアド
レスが示されていることになる。
Here, P-TOC is repeatedly recorded as a pit area. In this P-TOC,
-The TOC position is the U-TOC start address UST A
And the readout start address L
O A , recordable user area start address R
Addresses at the respective positions shown in FIG. 6A, such as ST A and the power calibration area start address PC A , are shown.

【0067】この光磁気ディスク1の最内周側のピット
エリアに続いてグルーブエリアが形成されるが、このグ
ルーブエリア内のうちP−TOC内のリードアウトスタ
ートアドレスLOA として示されるアドレスまでのエリ
アが、記録可能なレコーダブルエリアとされ、以降はリ
ードアウトエリアとされている。さらにこのレコーダブ
ルエリアのうち、実際に音楽等のデータが記録されるレ
コーダブルユーザーエリアは、レコーダブルユーザーエ
リアスタートアドレスRSTA から、リードアウトスタ
ートアドレスLOA の直前の位置までとなる。
[0067] While the groove area following the pit area at the innermost peripheral side of the magneto-optical disc 1 is formed, to the address indicated as the read-out start address LO A in P-TOC out of the groove area The area is a recordable area that can be recorded, and is hereinafter referred to as a lead-out area. Furthermore Of the recordable area, actually recordable user area in which data such as music is recorded, from the recordable user area start address RST A, the up position immediately before the lead-out start address LO A.

【0068】そして、グルーブエリア内においてレコー
ダブルユーザーエリアスタートアドレスRSTA より前
となるエリアは、記録再生動作のための管理エリアとさ
れ、上記したU−TOCが記録され、またパワーキャリ
ブレーションエリアスタートアドレスPCA として示さ
れる位置から1クラスタ分がレーザーパワーのキャリブ
レーションエリアとして設けられる。U−TOCはこの
記録再生動作のための管理エリア内においてU−TOC
スタートアドレスUSTA に示される位置から3クラス
タ(1クラスタ=36セクター)連続して記録される。
[0068] Then, the area to be pre-recordable user area start address RST A within the groove area is a management area for recording and reproducing operations, U-TOC as described above is recorded, also power calibration area start One cluster from the position indicated by the address PC A is provided as a laser power calibration area. The U-TOC is located in the management area for the recording / reproducing operation.
Start address UST position from the 3 clusters shown in A (1 cluster = 36 sectors) are continuously recorded.

【0069】実際の音声データは例えば図6(a)に例
示するように、レコーダブルユーザーエリアに記録され
る。この例では、4つのトラック(楽曲)#1〜#4が
記録されている場合を示している。まずアドレスA0
〜A1のパーツとして第1曲目となるトラック#1が記
録され、また第2曲目となるトラック#2はアドレスA
2〜A3に記録された前半部分のパーツ#2−1とアド
レスA6〜A7に記録された後半部分のパーツ#2−2
にわかれて記録されている。またトラック#3はアドレ
スA4〜A5のパーツに記録され、トラック#4 はアド
レスA8〜A9のパーツに記録されている。この状態
で、まだ楽曲の記録されていないフリーエリアF1はア
ドレスA10〜A11のパーツとなる。
The actual audio data is recorded in the recordable user area, for example, as shown in FIG. This example shows a case where four tracks (songs) # 1 to # 4 are recorded. First, address A0
Track # 1 as the first tune is recorded as the parts of .about.A1, and track # 2 as the second tune has an address A
The first half part # 2-1 recorded at addresses A2 to A3 and the second half part # 2-2 recorded at addresses A6 to A7
Recorded separately. Track # 3 is recorded on the parts at addresses A4 to A5, and track # 4 is recorded on the parts at addresses A8 to A9. In this state, the free area F1 in which no music is recorded is a part with addresses A10 to A11.

【0070】この図6(a)の状態を管理するU−TO
Cセクター0のデータ例を図7に示す。なお、この図7
において、U−TOC内のテーブルポインタやリンク情
報としての1バイトデータが『00h』とされている部
分、及びスタートアドレス、エンドアドレスとしての3
バイトデータが『000000h』とされている部分に
ついては、『−』と表記して示している。また各パーツ
テーブルの右側に、対応するパーツ/トラックを示して
いる。さらに、光磁気ディスク1上でのレコーダブルユ
ーザーエリアに欠陥は無いものとし、従ってテーブルポ
インタP-DFA は『00h』とされている。
The U-TO managing the state shown in FIG.
FIG. 7 shows an example of data in C sector 0. Note that FIG.
, The portion where 1-byte data as a table pointer or link information in the U-TOC is set to “00h”, and 3 as a start address and an end address.
The portion where the byte data is "000000h" is indicated by "-". The corresponding parts / tracks are shown on the right side of each parts table. Further, it is assumed that there is no defect in the recordable user area on the magneto-optical disk 1, so that the table pointer P-DFA is set to "00h".

【0071】図6(a)の記録状態では、テーブルポイ
ンタP-FRA はフリーエリアを管理するため、例えばテー
ブルポインタP-FRA に(06h)というパーツテーブル
が示されているとすると、これに対応してパーツテーブ
ル(06h)には、図6(a)でのフリーエリアF1と
なるパーツについての情報が示されている。つまりアド
レスA10がスタートアドレス、アドレスA11がエン
ドアドレスとして示される。なお、この場合他のフリー
エリアパーツは存在しないため、パーツテーブル(06
h)のリンク情報は『00h』とされる。
In the recording state shown in FIG. 6A, the table pointer P-FRA manages the free area. For example, if the table pointer P-FRA indicates a parts table (06h), the table pointer P-FRA corresponds to this. Then, the parts table (06h) shows information on the parts that become the free area F1 in FIG. 6A. That is, the address A10 is shown as a start address, and the address A11 is shown as an end address. In this case, since there are no other free area parts, the parts table (06)
The link information of h) is "00h".

【0072】またトラック#1についてはテーブルポイ
ンタP-TNO1に示されるパーツテーブル(01h)におい
てそのスタートアドレスA0及びエンドアドレスA1が
示される。トラック#1は1つのパーツとして記録され
ているため、パーツテーブル(01h)のリンク情報は
『00h』とされている。
The start address A0 and the end address A1 of the track # 1 are indicated in the parts table (01h) indicated by the table pointer P-TNO1. Since track # 1 is recorded as one part, the link information of the parts table (01h) is set to "00h".

【0073】トラック#2については、テーブルポイン
タP-TNO2に示されるパーツテーブル(02h)において
そのスタートアドレスA2及びエンドアドレスA3が示
されている。ただしトラック#2は2つのパーツ(#2
−1と#2−2)に別れて記録されており、アドレスA
2及びアドレスA3はトラック#2の前半部分のパーツ
#2−1を示すのみである。そこでパーツテーブル(0
2h)のリンク情報として例えばパーツテーブル(04
h)が示され、パーツテーブル(04h)には後半部分
のパーツ#2−2のパーツを示すべく、スタートアドレ
スA6及びエンドアドレスA7が記録されている。以降
リンクは不要であるためパーツテーブル(04h)のリ
ンク情報は『00h』とされている。
The start address A2 and the end address A3 of the track # 2 are indicated in the parts table (02h) indicated by the table pointer P-TNO2. However, track # 2 has two parts (# 2
-1 and # 2-2).
2 and address A3 only indicate part # 2-1 in the first half of track # 2. Then the parts table (0
2h) as link information, for example, a parts table (04
h), and the start address A6 and the end address A7 are recorded in the parts table (04h) to indicate the part of the second half part # 2-2. Since the link is unnecessary thereafter, the link information of the parts table (04h) is set to "00h".

【0074】トラック#3,トラック#4についてもそ
れぞれテーブルポインタP-TNO3,P-TNO4を起点として得
られるパーツテーブルによってそのパーツ位置が管理さ
れている。なお、4トラックしか録音されていないた
め、テーブルポインタP-TNO5〜P-TNO255までは使用され
ておらず『00h』とされている。また、使用していな
いパーツテーブルを示すテーブルポインタP-EMPTY は、
この場合パーツテーブル(07h)を示しており、パー
ツテーブル(07h)からパーツテーブル(FFh)ま
での全ての未使用のパーツテーブルがリンク情報によっ
てリンクされている。
The parts positions of the tracks # 3 and # 4 are managed by part tables obtained from the table pointers P-TNO3 and P-TNO4, respectively. Since only four tracks have been recorded, the table pointers P-TNO5 to P-TNO255 are not used and are set to "00h". In addition, the table pointer P-EMPTY indicating the unused parts table is
In this case, the part table (07h) is shown, and all unused part tables from the part table (07h) to the part table (FFh) are linked by link information.

【0075】<5.ディバイド編集処理例>上述のよう
にU−TOCデータの更新による各種編集動作が可能で
あるが、本例においては特にディバイド編集や区間デリ
ート編集処理の際に必要なエディットポイントの設定操
作を簡易化するものである。以下、ディバイド処理の例
をあげて、本例におけるエディットポイントの設定操作
を説明する。まずここではディバイド編集動作について
説明する。
<5. Example of Divide Editing Process> As described above, various editing operations can be performed by updating the U-TOC data. In this example, however, the operation of setting an edit point required particularly in the case of divide editing or section delete editing is simplified. Is what you do. Hereinafter, the setting operation of the edit point in the present example will be described using an example of the divide processing. First, the divide editing operation will be described here.

【0076】ディバイド編集動作について図6(b)
(c)及び図8で説明する。上述の図6(a)の記録状
態において、ユーザーがトラック#3の途中でトラック
を2つに分割したいと思ったとする。この場合、ユーザ
ーはエディットモードをディバイドモードとする操作を
行なった後、分割すべきポイント、即ちエディットポイ
ントEPを指定する操作を行ってから、編集実行を指示
する操作を行う。もしくはあらかじめエディットポイン
トEPを指定してからディバイドモードとする操作を行
う。
Divide Editing Operation FIG. 6B
This will be described with reference to FIG. In the recording state shown in FIG. 6A, it is assumed that the user wants to divide the track into two in the middle of the track # 3. In this case, the user performs an operation of setting the edit mode to the divide mode, performs an operation of designating a point to be divided, that is, an edit point EP, and then performs an operation of instructing execution of editing. Alternatively, an operation to set the divide mode after designating the edit point EP in advance is performed.

【0077】ここで図6(b)のように指定されたエデ
ィットポイントEPのディスク1上のアドレスがアドレ
スA22であったとする。するとシステムコントローラ
11は、このアドレスA22と、その直前のアドレスA
21の間を境界として、トラック#3が2つのトラック
に分割された状態になるようにU−TOCを更新する。
つまり図6(c)に示すようにトラック#3が、アドレ
スA4からA21までとされ、アドレスA22からA5
まではトラック#4となるようにする。またこれに応じ
てそれまでのトラック#4はトラック#5とされる。つ
まりトラックナンバが繰り下げられる。
Here, it is assumed that the address on the disk 1 of the edit point EP specified as shown in FIG. 6B is the address A22. Then, the system controller 11 sets the address A22 and the address A22 immediately before the address A22.
The U-TOC is updated so that track # 3 is divided into two tracks with the boundary between 21 as a boundary.
That is, as shown in FIG. 6 (c), the track # 3 is from addresses A4 to A21, and
Up to track # 4. In response to this, track # 4 up to that point is set to track # 5. That is, the track number is moved down.

【0078】このためのU−TOCセクター0の更新例
を図8に示す。あくまで一例であるが、上述した図7の
ようなデータ例によって管理されていた図6(a)の状
態から、上記のディバイド処理によってU−TOCセク
ター0が図8のように更新され、これによって図6
(c)の状態が実現されることになる。なお、図8にお
いて斜線を付した部分は、図7の状態から更新された部
分を示している。
FIG. 8 shows an example of updating the U-TOC sector 0 for this purpose. By way of example only, the U-TOC sector 0 is updated as shown in FIG. 8 by the above-described divide processing from the state of FIG. 6A managed by the above-described data example as shown in FIG. FIG.
The state of (c) is realized. Note that the hatched portions in FIG. 8 indicate portions updated from the state of FIG.

【0079】この例の場合、アドレスA4からA21ま
でのみをトラック#3とするため、パーツテーブル(0
3h)のエンドアドレスが『A21』に書き換えられ
る。また分割されて発生した新たなトラック#4パーツ
を管理するため、例えばパーツテーブル(07h)が用
いられ、スタートアドレスとして『A22』、エンドア
ドレスとして『A5』が記録される。またリンク情報は
『00h』とされる。そして、このパーツテーブル(0
7h)によってトラック#4が管理されるように、テー
ブルポインタP-TNO4によってパーツテーブル(07h)
が示されることになる。
In this example, only the addresses A4 to A21 are set as the track # 3.
The end address of 3h) is rewritten to “A21”. In order to manage a new track # 4 part generated by division, for example, a parts table (07h) is used, and "A22" is recorded as a start address and "A5" is recorded as an end address. The link information is set to “00h”. And this parts table (0
7h), the part table (07h) is managed by the table pointer P-TNO4 so that track # 4 is managed.
Will be shown.

【0080】また元々のトラック#4がトラック#5に
繰り下がるため、テーブルポインタP-TNO5において、元
のトラック#4を管理していたパーツテーブル(05
h)が示されることになる。また新たにパーツテーブル
(07h)が使用されたことにともなって、テーブルポ
インタP-EMPTY の値が『08h』に更新され、パーツテ
ーブル(08h)〜(FFh)までが未使用パーツテー
ブルとして管理される。このようにU−TOCセクター
0が更新されることで、図6(c)のようにトラック#
3が2つのトラック#3、#4に分割された状態が実現
される。
Also, since the original track # 4 moves down to the track # 5, the parts table (05) managing the original track # 4 is stored in the table pointer P-TNO5.
h) will be shown. Also, as the part table (07h) is newly used, the value of the table pointer P-EMPTY is updated to "08h", and the part tables (08h) to (FFh) are managed as unused part tables. You. By updating the U-TOC sector 0 in this manner, the track # is changed as shown in FIG.
3 is divided into two tracks # 3 and # 4.

【0081】<6.リハーサル機能>ところで、このよ
うなディバイド処理のためにユーザーは、エディットポ
イントEPを指定する操作を行なうことになるが、音楽
などの時間的に連続する再生データに対してにおける特
定のポイントをタイミングよく指定することは容易では
ない。
<6. Rehearsal function> By the way, for such divide processing, the user performs an operation of designating an edit point EP. However, a specific point in time-continuous playback data such as music is set in a timely manner. It is not easy to specify.

【0082】例えば、イントロ→1番→2番→3番→エ
ンディングと続く曲を、1番と2番のつなぎ目を境界と
してディバイドしたい場合には、その1番と2番の繋ぎ
目においてかなり厳密にエディットポイントEPの指定
が行なわれないと、ディバイド後に再生される音楽の開
始部分の音が不自然になったりする。もちろん、曲以外
のナレーションなどが再生されないようにディバイドを
行うような場合でも、ユーザーが再生音声を聞きながら
丁度よいタイミングでエディットポイントEPを指定す
ることは難しい。
For example, if it is desired to divide the song following the intro, the first, the second, the third, and the ending with the boundary between the first and the second as a boundary, the connection between the first and the second is quite strict. If the edit point EP is not specified, the sound at the start of the music played after the divide may become unnatural. Of course, it is difficult for the user to specify the edit point EP at exactly the right time while listening to the reproduced sound even in the case where the divide is performed so that the narration other than the music is not reproduced.

【0083】そこで本例では、ディバイド処理のための
エディットポイントEPの指定操作の際に、そのポイン
トを基準として所要の再生動作を実行させるリハーサル
機能を設けるようにしている。そしてそのリハーサル再
生音声を聞きながらエディットポイントEPとしての指
定位置を前後に調整できるようにし、それによって最も
好適なディバイド編集が容易に実行できるようにしてい
る。これは例えば区間デリートモードなどの編集処理で
も同様であり、区間デリートモードでは削除すべき区間
として始点ポイント、終点ポイントの2ヶ所をエディッ
トポイントとして指定することになるが、その指定操作
の際に、その入力ポイントを基準として所要の再生動作
を実行させるリハーサル機能を設けるようにしている。
Therefore, in the present embodiment, a rehearsal function for executing a required reproduction operation with reference to the edit point EP for divide processing when the edit point EP is designated is provided. While listening to the rehearsal playback sound, the designated position as the edit point EP can be adjusted back and forth, thereby making it possible to easily execute the most suitable divide editing. This is the same in the editing process of the section delete mode, for example. In the section delete mode, two points, the start point and the end point, are designated as edit points as the section to be deleted. A rehearsal function for executing a required reproduction operation based on the input point is provided.

【0084】即ち編集処理時の手順は図11のようにな
る。ディバイドなどの編集を実行させるためにはユーザ
ーは、まずエディットポイントの指定を行う(F10
0)。するとリハーサル再生が実行され、必要に応じて
エディットポイントを変更することができるようにして
いる(F200)。そしてエディットポイントが確定さ
れたら、ユーザーは編集実行の操作を行う。するとその
確定されているエディットポイントを基準にしてディバ
イドなどの編集処理(U−TOC更新処理)が実行され
ることになる(F300)。
That is, the procedure in the editing process is as shown in FIG. To execute editing such as divide, the user first specifies an edit point (F10).
0). Then, rehearsal reproduction is executed, and the edit point can be changed as necessary (F200). When the edit point is determined, the user performs an edit execution operation. Then, an editing process (U-TOC update process) such as a divide is executed based on the determined edit point (F300).

【0085】ステップF200として実行されるリハー
サル機能としての動作を図9で説明する。図9の例で
は、ユーザーがエディットポイントEPの入力操作を行
なった際に、その入力されたエディットポイントEPの
アドレスを起点として所定時間分だけの区間を繰り返し
リハーサル再生させるようにしている。ディバイドモー
ドとされた後(もしくはディバイドモード操作をする直
前に)ユーザーが再生音声を聞きながら所要のタイミン
グで例えば一時停止操作をすることで、エディットポイ
ントEPの入力を行なったとする。この状態で、ディバ
イド実行につながる前段階の動作としてリハーサル再生
が行われる。まず、指定されたディスク上のアドレス
が、図9(a)に示すようにアドレスAX1であったとす
ると、システムコントローラ11はこのアドレスAX1
エディットポイントEPとして入力されたアドレスとし
て取り込む。
The operation as a rehearsal function executed as step F200 will be described with reference to FIG. In the example of FIG. 9, when the user performs an input operation of the edit point EP, a section for a predetermined time is repeated from the input address of the input edit point EP as a starting point, and rehearsal reproduction is performed. It is assumed that the user enters the edit point EP by, for example, performing a pause operation at a required timing while listening to the reproduced sound after the divide mode is set (or immediately before the divide mode operation). In this state, rehearsal reproduction is performed as a pre-operation leading to divide execution. First, assuming that the specified address on the disk is the address A X1 as shown in FIG. 9A, the system controller 11 takes in the address A X1 as the address input as the edit point EP.

【0086】次にシステムコントローラ11は、アドレ
スAX1から時間T(例えば4秒〜10秒程度)の期間だ
け再生動作を実行させる。これが即ち図中矢印で示すリ
ハーサル再生RHであり、ユーザーはこのリハーサル再
生音声を聞くことで入力したエディットポイントEPが
適切であるか否かを確認できる。
[0086] Then the system controller 11 only during the period from the address A X1 time T (e.g., 4 to 10 seconds) to perform the reproducing operation. This is the rehearsal reproduction RH indicated by the arrow in the figure, and the user can confirm whether the input edit point EP is appropriate by listening to the rehearsal reproduction sound.

【0087】もし適切でないと思った場合は、ジョグダ
イヤル27を操作してエディットポイントEPの変更を
行なう。例えばジョグダイヤル27が+方向に回されれ
ば時間的に進む方向にエディットポイントEPが変更さ
れ、逆にジョグダイヤル27が−方向に回されれば時間
的に戻る方向にエディットポイントEPが変更されるよ
うにする。
If it is judged that the edit point EP is not appropriate, the jog dial 27 is operated to change the edit point EP. For example, if the jog dial 27 is turned in the + direction, the edit point EP is changed in a time-advancing direction, and conversely, if the jog dial 27 is turned in the-direction, the edit point EP is changed in a time-return direction. To

【0088】例えば図9(a)の状態からジョグダイヤ
ル27が−方向に回されたとする。するとシステムコン
トローラ11は、その回転操作量に応じて図示するよう
にエディットポイントEPとして入力された位置を時間
的に戻る方向に変更させる。つまりエディットポイント
EPとして保持するアドレス値をアドレスAX2に変更す
る。そしてシステムコントローラ11は、アドレスAX2
から時間Tの期間だけリハーサル再生RHを実行させ、
ユーザーに指定したポイントが適切か否かを判断させ
る。
For example, assume that the jog dial 27 is turned in the negative direction from the state shown in FIG. Then, the system controller 11 changes the position input as the edit point EP in a time-return direction in accordance with the rotation operation amount as shown in the figure. That is, the address value held as the edit point EP is changed to the address AX2 . Then, the system controller 11 sends the address A X2
From the rehearsal playback RH only for the period of time T,
Ask the user to determine if the specified points are appropriate.

【0089】また、例えば図9(b)の状態からジョグ
ダイヤル27が+方向に回されたとする。するとシステ
ムコントローラ11は、その回転操作量に応じて図示す
るようにエディットポイントEPとして指定された位置
を時間的に進む方向に変更させ、つまりエディットポイ
ントEPとして保持するアドレス値をアドレスAX3に変
更する。そしてシステムコントローラ11は、アドレス
X3から時間Tの期間だけリハーサル再生RHを実行さ
せ、ユーザーに指定したポイントが適切か否かを判断さ
せる。
Assume that the jog dial 27 is turned in the + direction from the state shown in FIG. 9B. Then, the system controller 11 changes the position designated as the edit point EP in the direction of time advance according to the rotation operation amount as shown in the figure, that is, changes the address value held as the edit point EP to the address AX3 . I do. Then, the system controller 11 causes the rehearsal reproduction RH to be executed only for a period of time T from the address AX3 , and allows the user to determine whether the designated point is appropriate.

【0090】ユーザーはこのようにジョグダイヤル27
を操作してエディットポイントEPを調整していくこと
ができるとともに、そのたびにリハーサル再生音声で指
定ポイントを確認できる。そして、適切なポイントを指
定できたと思ったら、例えばイエスキー30を押すなど
のエンター操作を行なう。するとシステムコントローラ
11は、その時点でのエディットポイントEPを基準と
してディバイド処理を行うことになる。以上の例のよう
に、ユーザーはエディットポイントEPの指定操作の際
に、そのエディットポイントEPからの再生音声(指定
ポイントまでの再生音声などでもよい)のように、エデ
ィットポイントEPを基準とした区間のリハーサル再生
により、指定ポイントが適切であるか否かを確認し、必
要に応じてエディットポイントを修正できる。これによ
って、適切なエディットポイントを指定して編集処理を
実行させることができる。
The user operates the jog dial 27 in this manner.
Can be used to adjust the edit point EP, and at each time, the designated point can be confirmed with the rehearsal playback sound. Then, if it is determined that an appropriate point has been designated, an enter operation such as pressing a yes key 30 is performed. Then, the system controller 11 performs the divide processing based on the edit point EP at that time. As in the above example, when the user designates the edit point EP, the user sets the section based on the edit point EP, such as the playback sound from the edit point EP (or the playback sound up to the designated point). With the rehearsal playback of, it is possible to confirm whether or not the designated point is appropriate, and to correct the edit point as necessary. Thus, the editing process can be executed by specifying an appropriate edit point.

【0091】ところで本例では、ジョグダイヤル27の
回転操作による入力中のエディットポイントEPの変更
操作が行われるが、リハーサル再生中にはエディットポ
イントEPを大きく移動させたい場合や、微妙に回転操
作して微調整を行いたい場合など、多様な状況が考えら
れる。例えばジョグダイヤル27が1回転で30クリッ
ク程度の操作となるように設計されているとするとき
に、システムコントローラ11が1クリックの回転操作
につき、再生音声としての1秒間に相当する分だけエデ
ィットポイントEPとしてのアドレス値を移動させると
すると、1回転で30秒分程度のエディットポイントE
Pの移動が可能となる。
In the present embodiment, the edit point EP during input is changed by rotating the jog dial 27. However, during rehearsal playback, the edit point EP is required to be largely moved, or the edit point EP is rotated slightly. Various situations are possible, such as when you want to make fine adjustments. For example, when the jog dial 27 is designed to perform an operation of about 30 clicks per rotation, the system controller 11 operates the edit point EP for one click rotation operation corresponding to one second as a reproduced sound. Assuming that the address value is moved, an edit point E of about 30 seconds per rotation is required.
P can be moved.

【0092】ところが、再生音声として5分先の箇所や
10分前の箇所など、より大きくエディットポイントを
移動させたい場合には、ジョグダイヤル27を何回転も
回転させなければならず、決して操作性がよいとはいえ
ない。また秒単位で移動可能とすると、フレーム単位
(1秒=74フレーム)でエディットポイントを微調整
したいと思ってもできないこととなってしまう。そこで
本例では、必要に応じてジョグダイヤル27の1クリッ
ク分の回転操作によって実行される移動量をユーザーが
任意に可変できるようにしている。
However, if it is desired to move the edit point to a larger position, such as a position 5 minutes ahead or 10 minutes ago, as the reproduced sound, the jog dial 27 must be rotated many times, and the operability is never improved. Not good. Also, if the movement is possible in seconds, even if it is desired to fine-tune the edit point in frame units (1 second = 74 frames), it is impossible to do so. Therefore, in this example, the user can arbitrarily change the amount of movement performed by rotating the jog dial 27 for one click as needed.

【0093】即ちリハーサル再生中には、ジョグダイヤ
ル27を回転させると、上記のようにエディットポイン
トEPがその回転操作量(クリック数)に応じて変化し
ていくようにしているが、このリハーサル再生中にジョ
グダイヤル27を押圧すると、回転操作に伴う移動量の
モードが変化されるようにしている。
That is, when the jog dial 27 is rotated during the rehearsal playback, the edit point EP changes in accordance with the rotation operation amount (the number of clicks) as described above. When the jog dial 27 is pressed, the mode of the amount of movement accompanying the rotation operation is changed.

【0094】移動量モードとしては例えば分モード、秒
モード、フレームモードとを設定し、分モードでは、回
転操作1クリックに応じて実行されるエディットポイン
トの変化幅JCLは、図10(c)に示すように1分と
なるようにする。即ち1クリックの回転操作でエディッ
トポイントEPが再生時間軸上で1分前もしくは1分後
の再生データ位置に相当するアドレスに移動される。1
回転が30クリックであるとすると、ジョグダイヤル1
回転で、30分前もしくは30分後の再生データ位置に
相当するアドレスに移動される。これによりエディット
ポイントEPを大きく移動させたい場合でも、迅速に目
的の位置を指定できる。
As the movement amount mode, for example, a minute mode, a second mode, and a frame mode are set. In the minute mode, the change width JCL of the edit point executed in response to one click of the rotation operation is shown in FIG. Allow 1 minute as shown. That is, the edit point EP is moved to the address corresponding to the reproduction data position one minute before or one minute after on the reproduction time axis by one click rotation operation. 1
If the rotation is 30 clicks, jog dial 1
By rotation, the data is moved to the address corresponding to the reproduction data position 30 minutes before or 30 minutes after. Thus, even when it is desired to move the edit point EP greatly, a target position can be quickly specified.

【0095】秒モードでは、回転操作1クリックに応じ
て実行されるエディットポイントの変化幅JCLは、図
10(b)に示すように1秒となるようにする。即ち1
クリックの回転操作でエディットポイントEPが再生時
間軸上で1秒前もしくは1秒後の再生データ位置に相当
するアドレスに移動される。そしてジョグダイヤル1回
転で、30秒前もしくは30秒後の再生データ位置に相
当するアドレスに移動される。
In the second mode, the change width JCL of the edit point executed in response to one click of the rotation operation is set to one second as shown in FIG. 10B. That is, 1
By the rotation operation of the click, the edit point EP is moved to the address corresponding to the reproduction data position one second before or one second after on the reproduction time axis. With one rotation of the jog dial, the data is moved to the address corresponding to the reproduced data position 30 seconds before or 30 seconds later.

【0096】フレームモードでは、回転操作1クリック
に応じて実行されるエディットポイントの変化幅JCL
は、図10(a)に示すように1フレーム分となるよう
にする。即ち1クリックの回転操作でエディットポイン
トEPが再生時間軸上で1フレーム前もしくは1フレー
ム後の再生データ位置に相当するアドレスに移動され
る。例えばジョグダイヤル1回転で、30フレーム前も
しくは30フレーム後の再生データ位置に相当するアド
レスに移動される。この場合は、エディットポイントE
Pの位置を微調整したい場合に好適となる。
In the frame mode, the change width JCL of the edit point executed in response to one click of the rotation operation
Is set to be one frame as shown in FIG. That is, the edit point EP is moved to the address corresponding to the reproduction data position one frame before or one frame after on the reproduction time axis by one click rotation operation. For example, one rotation of the jog dial moves to the address corresponding to the reproduction data position 30 frames before or 30 frames after. In this case, edit point E
This is suitable for fine adjustment of the position of P.

【0097】これらの移動量モードはジョグダイヤル2
7が押圧される毎に、順番に切り替わっていくようにし
ている。例えば最初は秒モードとされているが、ユーザ
ーがジョグダイヤル27を押圧すると分モードに切り替
わり、さらにジョグダイヤル27を押圧するとフレーム
モードに切り替わる。そしてフレームモードの状態でジ
ョグダイヤル27を押圧すると、再び秒モードに切り替
わるようにする。もちろんこのような移動量モードの切
換方式は一例であり、切り換え順序や操作方式は各種考
えられる。例えば書く移動量モードをダイレクトに指定
する操作キーを設けてもよい。また移動量モードとして
も各種考えられる。1クリック操作を0.5秒単位にす
る0.5秒モード、同じく5秒単位にする5秒モード、
5分単位にする5分モードなどを設定してもよい。
These movement amount modes are the jog dial 2
Each time 7 is pressed, it switches in order. For example, the mode is initially set to the second mode. However, when the user presses the jog dial 27, the mode is switched to the minute mode, and when the user further presses the jog dial 27, the mode is switched to the frame mode. When the jog dial 27 is pressed in the frame mode, the mode is switched to the second mode again. Of course, such a switching method of the movement amount mode is an example, and various switching orders and operation methods can be considered. For example, an operation key for directly designating the movement amount mode for writing may be provided. Various types of movement amount modes are also conceivable. A 0.5 second mode in which one click operation is performed in 0.5 second units, a 5 second mode in which one click operation is also performed in 5 second units,
A 5-minute mode or the like in units of 5 minutes may be set.

【0098】<7.リハーサル機能実行時の処理>以
下、上述のようにエディットポイントの変更が可能とさ
れるリハーサル再生動作時のシステムコントローラ11
の処理を図12で説明する。図11のステップF200
としてリハーサル再生が開始されると、システムコント
ローラ11は図12のステップF201の処理に進む。
即ちシステムコントローラ11は図11のステップF1
00で指定された箇所のアドレスをエディットポイント
EPとして記憶する。
<7. Processing when Rehearsal Function is Performed> Hereinafter, the system controller 11 during the rehearsal reproduction operation in which the edit point can be changed as described above
Will be described with reference to FIG. Step F200 of FIG.
When the rehearsal reproduction is started, the system controller 11 proceeds to the process of step F201 in FIG.
That is, the system controller 11 executes step F1 in FIG.
The address of the location designated by 00 is stored as the edit point EP.

【0099】次にステップF202から、エディットポ
イントEPに対して光学ヘッド3のアクセスを行なわ
せ、そのエディットポイントEPからの再生動作を開始
させるとともに、ステップF203で内部タイマーとし
てT時間(例えば4〜10秒程度)をカウントするタイ
マをセットし、カウントをスタートさせる。これは即
ち、図9(a)におけるリハーサル再生RHとしての動
作が開始されることになる。
Next, from step F202, the optical head 3 is made to access the edit point EP, the reproducing operation from the edit point EP is started, and in step F203, the internal timer is used for T time (for example, 4 to 10). Set a timer that counts for about a second) and start counting. That is, the operation as the rehearsal reproduction RH in FIG. 9A is started.

【0100】そしてステップF204,F205,F2
06,F207,F208の、T時間のタイムオーバ
ー、ジョグダイヤル27の回転操作、ジョグダイヤル2
7の押圧操作、イエスキー30などによるエンター操作
のそれぞれを監視するループに入る。
Then, steps F204, F205, F2
06, F207, F208, time over of T time, rotation operation of jog dial 27, jog dial 2
The process enters a loop for monitoring the pressing operation of No. 7 and the enter operation by the Yes key 30 or the like.

【0101】リハーサル再生RHは、ジョグダイヤル2
7の操作もしくはエンター操作があるまでは繰り返し行
なわれる。ステップF204でタイムオーバーが検出さ
れる時点とは、図9のリハーサル再生RHとしてのT秒
間の再生が終了した時点であり、このときはステップF
202に戻ってエディットポイントEPに対して光学ヘ
ッド3のアクセスを行なわせ、再生動作を開始させると
ともに、ステップF203で内部タイマーとしてT時間
(例えば4〜10秒程度)をカウントするタイマをセッ
トし、カウントをスタートさせる。即ち、T秒間のリハ
ーサル再生RHを再び開始することになる。
The rehearsal reproduction RH is performed by the jog dial 2
The operation is repeated until the operation 7 or the enter operation is performed. The point in time when the time over is detected in step F204 is the point in time when the reproduction for T seconds as the rehearsal reproduction RH in FIG. 9 ends, and in this case, step F204
Returning to step 202, the optical head 3 is made to access the edit point EP to start the reproducing operation. At step F203, a timer for counting T time (for example, about 4 to 10 seconds) is set as an internal timer. Start counting. That is, the rehearsal reproduction RH for T seconds is started again.

【0102】リハーサル再生RHの実行中にユーザーが
ジョグダイヤル27を+方向に回したとすると、処理は
ステップF205からF209に進み、システムコント
ローラ11は内部RAMに記憶しているエディットポイ
ントEPとしてのアドレス値を更新する。即ちジョグダ
イヤル27の+方向の回動操作量に応じたアドレス量J
Gを算出し、これを記憶されているエディットポイント
EPのアドレス値に加えて新たなエディットポイントE
Pのアドレスとする。そしてステップF202,F20
3に戻って、その新たなエディットポイントEPを基準
としたリハーサル再生を開始させる。即ち図9(c)で
説明したようにエディットポイントEPを時間的に進む
方向に変更し、その位置を基準としたリハーサル再生を
行なう動作となる。
If the user turns the jog dial 27 in the + direction during execution of the rehearsal reproduction RH, the process proceeds from step F205 to F209, where the system controller 11 stores the address value as the edit point EP stored in the internal RAM. To update. That is, the address amount J corresponding to the amount of turning operation of the jog dial 27 in the + direction.
G is calculated and added to the address value of the stored edit point EP, and a new edit point E is calculated.
P address. Then, steps F202 and F20
Returning to step 3, the rehearsal reproduction based on the new edit point EP is started. That is, as described with reference to FIG. 9 (c), the edit point EP is changed to a temporally forward direction, and the rehearsal reproduction is performed based on the position.

【0103】ただし、エディットポイントEPの変化量
となるアドレス量JGとは、回転操作ステップ数をその
時点の移動量モードに応じた単位(分/秒/フレームの
いづれか)で乗算した時間長を、アドレス量に変換した
値である。従って、その時点で移動量モードが秒モード
とされていたとし、1クリック分だけ+方向の回転が行
われたとすると、エディットポイントは1秒に相当する
アドレス量だけ時間的に進む方向に変更される。また、
分モードであったとしたら、エディットポイントは1分
に相当するアドレス量だけ時間的に進む方向に変更さ
れ、フレームモードであったら、エディットポイントは
1フレームに相当するアドレス量だけ時間的に進む方向
に変更される。
Here, the address amount JG, which is the change amount of the edit point EP, is a time length obtained by multiplying the number of rotation operation steps by a unit (either minute / second / frame) according to the movement amount mode at that time. This is a value converted into an address amount. Therefore, assuming that the movement amount mode is the second mode at that time, and if the rotation in the + direction is performed for one click, the edit point is changed to the direction temporally advanced by the address amount corresponding to one second. You. Also,
In the case of the minute mode, the edit point is changed in the direction of time advance by an address amount corresponding to one minute. In the case of the frame mode, the edit point is changed in the direction of time advance by the address amount corresponding to one frame. Be changed.

【0104】またリハーサル再生RHの実行中にユーザ
ーがジョグダイヤル27を−方向に回したとすると、処
理はステップF206からF210に進み、システムコ
ントローラ11は内部RAMに記憶しているエディット
ポイントEPとしてのアドレス値を更新する。即ちジョ
グダイヤル27の−方向の回動操作量に応じたアドレス
量JGを算出し、記憶されているエディットポイントE
Pの値からアドレス量JGを減算して新たなエディット
ポイントEPとする。そしてステップF202,F20
3に戻って、その新たなエディットポイントEPを基準
としたリハーサル再生を開始させる。即ち図9(b)で
説明したようにエディットポイントEPを時間的に戻る
方向に変更し、その位置を基準としたリハーサル再生を
行なう動作となる。
If the user turns the jog dial 27 in the-direction during execution of the rehearsal reproduction RH, the process proceeds from step F206 to F210, and the system controller 11 sends the address as the edit point EP stored in the internal RAM to the address. Update the value. That is, the address amount JG according to the amount of rotation of the jog dial 27 in the minus direction is calculated, and the edit point E stored in the memory is calculated.
A new edit point EP is obtained by subtracting the address amount JG from the value of P. Then, steps F202 and F20
Returning to step 3, the rehearsal reproduction based on the new edit point EP is started. That is, as described with reference to FIG. 9B, the edit point EP is changed in the time return direction, and the rehearsal reproduction is performed based on the position.

【0105】そしてこの場合も、エディットポイントE
Pの変化量となるアドレス量JGとは、回転操作ステッ
プ数をその時点の移動量モードに応じた単位(分/秒/
フレームのいづれか)で乗算した時間長を、アドレス量
に変換した値である。従って、その時点で移動量モード
が秒モードとされていたとすると、1クリック分だけ−
方向の回転が行われた場合は、エディットポイントは1
秒に相当するアドレス量だけ時間的に戻る方向に変更さ
れる。また、分モードであったとしたら、エディットポ
イントは1分に相当するアドレス量だけ時間的に戻る方
向に変更され、フレームモードであったら、エディット
ポイントは1フレームに相当するアドレス量だけ時間的
に戻る方向に変更される。
Also in this case, the edit point E
The address amount JG, which is the change amount of P, is obtained by converting the number of rotation operation steps into a unit (minute / second / second) corresponding to the movement amount mode at that time.
This is a value obtained by converting the time length multiplied by any one of the frames into an address amount. Therefore, if the movement amount mode is set to the second mode at that time, only one click-
If the direction is rotated, the edit point is 1
It is changed in the direction to return temporally by the address amount corresponding to seconds. Further, if the mode is the minute mode, the edit point is changed in the direction of temporally returning by an address amount corresponding to one minute. If the mode is the frame mode, the edit point is temporally returned by the address amount corresponding to one frame. Changed to the direction.

【0106】なお1つのトラックが複数パーツに別れて
いる場合、再生動作でみる場合の時間的な位置とディス
ク上の物理的な位置の関係は一致しない。説明の煩雑化
を避けるため、ステップF209,F210におけるエ
ディットポイントEPの変更処理は、単純に加算もしく
は減算処理として示しているが、変更させる量がパーツ
分割点を越えるような場合は、それに応じたアドレス算
出のための演算処理が必要になることになる。例えばエ
ディットポイントEPがほぼ或るパーツのスタートアド
レス近辺であったような場合に、時間的に戻るようにエ
ディットポイントEPが変更操作された場合は、新たな
エディットポイントEPとしては、その前のパーツのエ
ンドアドレスから所要の時間分だけさかのぼったアドレ
ス値に更新されることになる。
When one track is divided into a plurality of parts, the relationship between the temporal position and the physical position on the disc when viewed in the reproducing operation does not match. To avoid complicating the description, the change processing of the edit point EP in steps F209 and F210 is simply shown as addition or subtraction processing. However, if the amount to be changed exceeds the part division point, the change is made accordingly. Operation processing for address calculation is required. For example, when the edit point EP is almost in the vicinity of the start address of a certain part, and the edit point EP is changed so as to return in time, a new edit point EP is used as a new edit point EP. Will be updated to the address value that has been retroactive for the required time from the end address of.

【0107】リハーサル再生中にユーザーがジョグダイ
ヤル27を押圧したら、処理はステップF207からF
211に進む。この場合システムコントローラ11は移
動量モードを変更させることになる。即ちその時点で移
動量モードが秒モードであれば、分モードに切り換え
る。その時点で移動量モードが分モードであれば、フレ
ームモードに切り換える。その時点で移動量モードがフ
レームモードであれば、秒モードに切り換えることにな
る。
If the user presses the jog dial 27 during the rehearsal playback, the processing proceeds from step F207 to step F207.
Proceed to 211. In this case, the system controller 11 changes the movement amount mode. That is, if the movement amount mode is the second mode at that time, the mode is switched to the minute mode. If the movement amount mode is the minute mode at that time, the mode is switched to the frame mode. If the movement amount mode is the frame mode at that time, the mode is switched to the second mode.

【0108】リハーサル再生音声を聞いてユーザーがエ
ディットポイントEPが適切であると判断したら、ユー
ザーはエンター操作を行なうことになる。このときシス
テムコントローラ11の処理はステップF208からリ
ハーサル再生としての処理を終え、図11のステップF
300としての編集処理に進むことになる。
When the user hears the rehearsal playback sound and determines that the edit point EP is appropriate, the user performs an enter operation. At this time, the processing of the system controller 11 ends the processing for rehearsal reproduction from step F208, and returns to step F208 in FIG.
The editing process proceeds to 300.

【0109】図13に、以上のようなリハーサル再生中
における表示部20に対する表示制御例を示す。例えば
ユーザーがトラック#3の3分34秒56フレームの位
置で一時停止を行い、ディバイドなどの編集操作に進む
前段階としてリハーサル再生が開始されたとする。
FIG. 13 shows an example of display control on the display unit 20 during the rehearsal reproduction as described above. For example, it is assumed that the user pauses at a position of 3:34:56 on track # 3, and rehearsal playback is started before proceeding to an editing operation such as a divide.

【0110】このとき表示部20には図13(a)のよ
うにトラック#3の3分34秒56フレームを示す表示
と、リハーサル再生実行中であることを示す表示が行わ
れる。ユーザーが移動量モードの切り換え操作をしてい
ない時点で移動量モードが秒モードであったとすると、
ジョグダイヤル27の回転操作により秒単位でのエディ
ットポイントEPの移動が行われることになるが、これ
をユーザに提示するために例えば秒を示す「34s」の
表示が点滅状態とされる。なお、もちろん点滅でなくて
も、色を他の部分と変えたり、カーソルを配するなどの
方式により秒モードであることを提示したり、もしくは
秒モードを意味する文字やシンボルを表示して秒モード
であることを提示してもよい。
At this time, as shown in FIG. 13A, a display showing 3:34:56 frame of track # 3 and a display showing that rehearsal reproduction is being executed are displayed on the display section 20. If the movement amount mode is the second mode at the time when the user has not performed the movement amount mode switching operation,
The rotation of the jog dial 27 causes the movement of the edit point EP in units of seconds. In order to present this to the user, for example, the display of “34s” indicating the seconds is blinking. Of course, even if it is not blinking, change the color with other parts, place a cursor, etc. to indicate that it is in the second mode, or display characters or symbols that indicate the second mode and display the second The mode may be indicated.

【0111】ここでユーザーがジョグダイヤル27を+
方向に回転させていくとエディットポイントEPが秒単
位で時間的に進む方向に変化されていくが、これに伴っ
て表示部20の表示は図13(b)→(c)のように変
化していく。この場合、エディットポイントEPはトラ
ック#3の3分45秒56フレームに移動されたことが
示されている。
Here, the user sets the jog dial 27 to +
As the edit point EP is rotated in the direction, the edit point EP is changed in the direction of time advance in units of seconds, and the display on the display unit 20 changes as shown in FIG. 13 (b) → (c). To go. In this case, it is shown that the edit point EP has been moved to 3:45:56 on track # 3.

【0112】次にユーザーがジョグダイヤル27を押圧
すると、分モードに切り換えられる。これは図13
(d)のように「03m」の部分が点滅されることでユ
ーザーに提示される。そしてユーザーがジョグダイヤル
27を+方向に1クリック分だけ回転させるとエディッ
トポイントEPが1分だけ時間的に進む方向に変化され
るが、これに伴って表示部20の表示は図13(e)の
ようになり、エディットポイントEPはトラック#3の
4分45秒56フレームに移動されたことが示される。
Next, when the user presses the jog dial 27, the mode is switched to the minute mode. This is shown in FIG.
As shown in (d), the part “03m” is blinked and presented to the user. When the user rotates the jog dial 27 by one click in the + direction, the edit point EP changes in a direction to temporally advance by one minute, and the display of the display unit 20 is accordingly changed as shown in FIG. This indicates that the edit point EP has been moved to the frame # 4 at 4:45:56.

【0113】さらにユーザーがジョグダイヤル27を押
圧すると、フレームモードに切り換えられる。これは図
13(f)のように「56f」の部分が点滅されること
でユーザーに提示される。そしてユーザーがジョグダイ
ヤル27を−方向に回転させていくとエディットポイン
トEPがフレーム単位で時間的に戻る方向に変化されて
いくが、これに伴って表示部20の表示は図13(g)
→(h)のように変化していき、例えばエディットポイ
ントEPはトラック#3の4分45秒38フレームに移
動されたことが示される。
When the user further presses the jog dial 27, the mode is switched to the frame mode. This is presented to the user by blinking "56f" as shown in FIG. 13 (f). Then, when the user rotates the jog dial 27 in the negative direction, the edit point EP is changed in a direction in which the edit point EP returns temporally in frame units, and the display of the display unit 20 is accordingly changed as shown in FIG.
→ It changes as shown in (h), for example, indicating that the edit point EP has been moved to frame # 4: 45: 38 on track # 3.

【0114】ここでユーザーがリハーサル再生音声から
トラック#3の4分45秒38フレームが適切なエディ
ットポイントEPであると確認したら、エンター操作を
行う。するとシステムコントローラ11の処理は実際の
編集処理に移り、例えば図13(い)のようにディバイ
ドを実行してもよいか否かを確認する表示を行う。これ
に対してユーザーが再度エンター操作を行えば、トラッ
ク#3の4分45秒38フレームをエディットポイント
EPとするディバイド編集が実行されることになる。
Here, when the user confirms from the rehearsal playback audio that the 4:45:38 frame of track # 3 is an appropriate edit point EP, the enter operation is performed. Then, the process of the system controller 11 shifts to the actual editing process, for example, as shown in FIG. On the other hand, if the user performs the enter operation again, the divide editing with the edit point EP at 4:45:38 on track # 3 is executed.

【0115】なお実施の形態としてはミニディスクシス
テムにおいて本発明を適用した例をあげたが、本発明は
音声データや映像データなど、時間的に連続するデータ
が記録されると共に、そのデータの記録/再生動作を管
理するための管理情報が記録される各種の記録媒体シス
テムに対する編集装置として実現可能である。
In the embodiment, an example in which the present invention is applied to a mini-disc system has been described. However, the present invention records temporally continuous data such as audio data and video data, and records the data. It can be realized as an editing device for various recording medium systems in which management information for managing the / reproduction operation is recorded.

【0116】[0116]

【発明の効果】以上説明したように本発明の編集装置
は、操作手段として、記録されているデータについての
編集処理を指示する編集操作と、編集処理の基準となる
編集ポイントを入力するポイント入力操作と、入力した
編集ポイントを変更させるポイント変更操作と、編集ポ
イントを入力確定させるポイント確定操作と、ポイント
変更操作に伴う1ステップ操作分の変更量を設定する変
更量設定操作とが可能とされているようにする。またリ
ハーサル再生手段は、操作手段によるポイント入力操作
もしくはポイント変更操作によって入力されている編集
ポイントを基準位置として所定区間のデータを繰り返し
再生出力させるリハーサル再生を実行させるとともに、
ポイント変更操作としての1ステップ分の操作に伴う入
力編集ポイントの変更量は変更量設定操作に応じて可変
するようにする。そして管理情報更新手段は、操作手段
のポイント確定操作の時点で入力されている編集ポイン
トを入力確定された編集ポイントとし、その編集ポイン
トに基づいて管理情報の更新動作を実行することで、所
要のデータ編集を実現するようにしている。これによっ
て、リハーサル再生で、入力されているエディットポイ
ントを変更しながら最適なエディットポイントを探して
いく際に、変更操作の1ステップで変更されるエディッ
トポイントの量をユーザーが可変設定できるようにな
り、従ってエディットポイントを大きく変更させたい場
合や微調整したい場合など、その操作時の事情に適した
エディットポイント移動操作を実現でき、エディットポ
イントの設定操作の操作性を大きく向上させることがで
きるという効果がある。
As described above, the editing apparatus according to the present invention includes, as operating means, an editing operation for instructing an editing process on recorded data and a point input for inputting an editing point serving as a reference for the editing process. An operation, a point change operation for changing the input edit point, a point determination operation for fixing the input of the edit point, and a change amount setting operation for setting a change amount for one step operation accompanying the point change operation can be performed. To be. Also, the rehearsal playback means executes rehearsal playback for repeatedly playing back and outputting data in a predetermined section with the edit point input by the point input operation or the point change operation by the operation means as a reference position,
The change amount of the input edit point due to the operation for one step as the point change operation is made variable according to the change amount setting operation. Then, the management information updating means sets the edit point input at the time of the point fixing operation of the operating means as the input confirmed edit point, and executes the update operation of the management information based on the edit point to obtain a required value. Data editing is implemented. This allows the user to variably set the amount of edit points changed in one step of the change operation when searching for the optimal edit point while changing the input edit point in rehearsal playback. Therefore, when the edit point is to be changed greatly or when fine adjustment is desired, the edit point moving operation suitable for the circumstances at the time of the operation can be realized, and the operability of the edit point setting operation can be greatly improved. There is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態の記録再生装置の外観図で
ある。
FIG. 1 is an external view of a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態の記録再生装置のブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram of a recording / reproducing apparatus according to the embodiment.

【図3】ミニディスクのクラスタフォーマットの説明図
である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a mini disk cluster format.

【図4】ミニディスクのU−TOCセクター0の説明図
である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of U-TOC sector 0 of a mini disc.

【図5】ミニディスクのU−TOCセクター0のリンク
形態の説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a link form of a U-TOC sector 0 of a mini disc.

【図6】実施の形態のディバイド処理の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a divide process according to the embodiment;

【図7】実施の形態のU−TOCセクター0の管理例の
説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a management example of U-TOC sector 0 according to the embodiment.

【図8】実施の形態のディバイド処理後のU−TOCセ
クター0の管理例の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a management example of U-TOC sector 0 after divide processing according to the embodiment;

【図9】実施の形態のリハーサル再生動作の説明図であ
る。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a rehearsal playback operation according to the embodiment.

【図10】実施の形態の移動量モードの説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a movement amount mode according to the embodiment.

【図11】実施の形態の編集手順のフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart of an editing procedure according to the embodiment.

【図12】実施の形態のリハーサル再生時の処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 12 is a flowchart of a process at the time of rehearsal playback according to the embodiment.

【図13】実施の形態のリハーサル再生時の表示動作の
説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram of a display operation during rehearsal playback according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディスク、3 光学ヘッド、6a 磁気ヘッド、8
エンコーダ/デコーダ部、11 システムコントロー
ラ、11a RAM、12 メモリコントローラ、13
バッファメモリ、14 エンコーダ/デコーダ部、1
9 操作部、20 表示部、27 ジョグダイヤル、2
9 エディットキー、31 イエスキー
1 disk, 3 optical heads, 6a magnetic head, 8
Encoder / decoder section, 11 system controller, 11a RAM, 12 memory controller, 13
Buffer memory, 14 encoder / decoder units, 1
9 operation section, 20 display section, 27 jog dial, 2
9 Edit key, 31 Yes key

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 時間的に連続するデータが記録されると
共に、該データの記録/再生動作を管理するための管理
情報が記録される記録媒体に対して、少なくとも管理情
報更新処理を実行可能な編集装置として、 記録されているデータについての編集処理を指示する編
集操作と、編集処理の基準となる編集ポイントを入力す
るポイント入力操作と、入力した編集ポイントを変更さ
せるポイント変更操作と、編集ポイントを入力確定させ
るポイント確定操作と、ポイント変更操作に伴う1ステ
ップ操作分の変更量を設定する変更量設定操作とが可能
とされている操作手段と、 前記操作手段によるポイント入力操作もしくはポイント
変更操作によって入力されている編集ポイントを基準位
置として所定区間のデータを繰り返し再生出力させるリ
ハーサル再生を実行させるとともに、ポイント変更操作
としての1ステップ分の操作に伴う入力編集ポイントの
変更量は前記変更量設定操作に応じて可変するリハーサ
ル再生手段と、 前記操作手段のポイント確定操作の時点で入力されてい
る編集ポイントを入力確定された編集ポイントとし、そ
の編集ポイントに基づいて管理情報の更新動作を実行す
ることで、所要のデータ編集を実現することができる管
理情報更新手段とを備えていることを特徴とする編集装
置。
1. A recording medium on which time-continuous data is recorded and management information for managing a recording / reproducing operation of the data is recorded, at least a management information updating process can be executed. As an editing device, an editing operation for instructing an editing process on recorded data, a point inputting operation for inputting an editing point serving as a reference of the editing process, a point changing operation for changing the input editing point, and an editing point Operating means capable of performing a point fixing operation for inputting the input and a change amount setting operation for setting a change amount for one step operation accompanying the point changing operation; a point input operation or a point changing operation by the operating means That repeatedly reproduces and outputs data in a predetermined section with the edit point input as a reference position Rehearsal playback means for performing the replay, and changing the change amount of the input edit point according to the one-step operation as the point change operation in accordance with the change amount setting operation; And a management information updating unit that can implement required data editing by performing an editing operation of the management information based on the editing point input in step (1) as an input-confirmed editing point and executing the management information updating operation based on the editing point. An editing device, characterized by:
【請求項2】 前記変更量設定操作により設定される1
ステップ操作分の各変更量は、データの再生時間軸上で
の所定の時間単位で設定されていることを特徴とする請
求項1に記載の編集装置。
2. The one set by the change amount setting operation
2. The editing apparatus according to claim 1, wherein each change amount for the step operation is set in a predetermined time unit on a data reproduction time axis.
JP35678396A 1996-12-27 1996-12-27 Editing device Withdrawn JPH10199210A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35678396A JPH10199210A (en) 1996-12-27 1996-12-27 Editing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35678396A JPH10199210A (en) 1996-12-27 1996-12-27 Editing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10199210A true JPH10199210A (en) 1998-07-31

Family

ID=18450750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35678396A Withdrawn JPH10199210A (en) 1996-12-27 1996-12-27 Editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10199210A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210466A (en) * 2007-02-27 2008-09-11 Kenwood Corp Contents editing device, method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210466A (en) * 2007-02-27 2008-09-11 Kenwood Corp Contents editing device, method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467832B2 (en) Recording method and recording device
KR100535289B1 (en) Recording / playback devices, playback devices and recording devices
JPH10106237A (en) Editor
JPH06309120A (en) Memory controller and memory data search circuit
JPH08315548A (en) Recorder
JPH08124362A (en) Reproducing device
JPH09153273A (en) Recording and reproducing device
JPH10199210A (en) Editing device
JP3538858B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP2005327463A (en) Editing apparatus
JPH10208449A (en) Editing apparatus
JP3541785B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP4058124B2 (en) Recording / reproducing apparatus and reproducing apparatus
JP3735987B2 (en) Editing device
JP3711991B2 (en) Recording device
JP3711676B2 (en) Editing device
JPH10199211A (en) Editing apparatus
JP3476090B2 (en) Recording device
JP3858931B2 (en) Editing device
JP3864983B2 (en) Editing device
JP3852473B2 (en) Recording medium and playback device
JP3584551B2 (en) Recording apparatus, reproducing apparatus, recording method and reproducing method
JPH08297956A (en) Recorder
JPH09147533A (en) Recording device
JPH11176142A (en) Editing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302