JPH10199006A - 光ピックアップ - Google Patents

光ピックアップ

Info

Publication number
JPH10199006A
JPH10199006A JP8350345A JP35034596A JPH10199006A JP H10199006 A JPH10199006 A JP H10199006A JP 8350345 A JP8350345 A JP 8350345A JP 35034596 A JP35034596 A JP 35034596A JP H10199006 A JPH10199006 A JP H10199006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azimuth
plate
objective lens
light beam
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8350345A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Itonaga
誠 糸長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP8350345A priority Critical patent/JPH10199006A/ja
Publication of JPH10199006A publication Critical patent/JPH10199006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光の方位を変化させるλ/2板と、λ/2板
の方位を可変する方位可変機構部と、対物レンズと一体
的に移動するレンズホルダ部に偏光方向による透過率の
変化を利用して対物レンズへの入射光束径を光ディスク
に応じて設定する偏光板と、を備えて厚さの異なる2種
類の光ディスクを互換再生する光ピックアップを提供す
る。 【解決手段】 レーザダイオード2、集光レンズ3、偏
光ビームスプリッタ4、コリメータレンズ5、λ/2板
(2分の1波長板)6、立上げミラー7、偏光板8、対
物レンズ9、シリンドリカルレンズ10、ホトダイオー
ド11、方位可変機構部12とを備えた光ピックアップ
1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ピックアップに
係り、厚さが異なる2種類のディスクを互換再生する光
ピックアップに関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク基板の表面から信号記録面ま
での厚みが0.6mmのDVD(Digital Video Disc)
と同様な厚みが1.2mmのCD(Compact Disc)とを
1つの光ピックアップで互換再生するには、開口数0.
6相当のDVD用の対物レンズで、CDに対して開口数
を0.35に変化させることにより、CDの信号が比較
的良い品質で読み取れることが知られている。ここでは
DVDとして厚みが0.6mmの単板ディスクについて
説明しているが、この他、DVDには0.6mm、1.
2mmの2層の信号記録面を備えたものがあり、この2
層のDVDの再生については、0.6mmのDVDと
1.2mmのCDからそれぞれ再生する技術を用いるこ
とにより、2層のDVDから各層に記録した情報を再生
できることは勿論である。この二種類の開口数(0.
6、0.35)を実現するため、制御開口の機械的切換
え方式や液晶による電機的シャッタ等による方式が既に
提案されている。
【0003】特開平8−45105号公報には、図7に
示すように、二種類の厚みの異なる光ディスク基板の厚
みを検出して開口数を選択し、球面収差を減少させて1
つの光学ヘッドで記録再生する光情報記録再生装置が開
示されている。
【0004】図7は特開平8−45105号公報に開示
された光情報記録再生装置の光学ヘッドの全体構成図で
ある。図7において、光情報記録再生装置の光学ヘッド
50は、半導体レーザ51、集光レンズ52、ハーフミ
ラープリズム54、液晶可変開口制限板70と対物レン
ズ57とからなる対物レンズアクチュエータ56、シリ
ンドリカルレンズ62、絞りレンズ61、光検出器6
3、制御部64、ディスク厚検出部65、開口制限制御
部71とを備えている。同図中、53,60a、60b
は光ビーム、58a,58bは光ディスク、Pa,Pb
は結像である。
【0005】半導体レーザ51から出射した光ビーム5
3は集光レンズ52によって平行な光ビームとなり、ハ
ーフミラープリズム54で反射して対物レンズアクチュ
エータ56に取付けられた液晶可変開口制限板70を介
し対物レンズ57に入射する。液晶可変開口制限板70
は電気信号により光の透過率を変化させて光ビームの光
軸を中心として光ビームの光径を変化させる液晶を用い
た開口制限板である。ディスク厚検出部65の出力は開
口制限制御部71に与えられ、開口制限制御部71は光
ディスクの厚さに応じて液晶可変開口制限板70の開口
の大きさを制御する。
【0006】薄型光ディスク58a(厚さ0.6mmの
DVD)の再生時には対物レンズ57の開口数が0.6
となるように電気信号で液晶可変開口制限板70を制御
し、対物レンズ7に入射した光ビーム60aを結像点P
aに絞り込んで、薄型光ディスク58aの記録面上に光
スポットを形成する。
【0007】また、本例では光ディスク58b(厚さ
1.2mmのCD)の再生時には対物レンズ57の開口
数が0.45となるように電気信号で同様に制御し、対
物レンズ57に入射した光ビーム60bを結像点Pbに
絞り込んで、光ディスク58bの記録面上に光スポット
を形成する。
【0008】次に光ディスク(58a、58b)で反射
した光ビーム(60a,60b)は、再び対物レンズ5
7と液晶可変開口制限板70とを通ってハーフミラープ
リズム54を直進し、シリンドリカルレンズ62と絞り
レンズ61とを通り、光検出器63で受光される。
【0009】以上のようにDVDとCDとの光ディスク
基板の厚みを検出して開口数を選択し、対物レンズの球
面収差を減少させて1つの光学ヘッドで光ディスク基板
に記録されている信号を再生することができるとしてい
る。
【0010】また、特開平6−20298号公報には、
光ディスクの種類に応じて光ビームの径を可変する機械
的な可変開口部を備え、異なる記録密度、スキュー特性
等の光ディスクに適応できる光学ヘッドが開示されてい
る。
【0011】さらに、特開平8−17068号公報に
は、透過率制御膜と位相膜を対物レンズ上に設けて結像
点の光スポットの径を細くすることにより光磁気ディス
クの記録面密度を2倍に向上させることができる光ヘッ
ド装置が開示されている。
【0012】また、特開平8−7318号公報には、半
導体レーザから対物レンズまでの光路中に光束変更部材
を設け、光ディスクの厚さに応じて光束変更部材の挿入
離脱を行うことにより、1つの光ヘッドで厚さの異なる
光ディスクへの記録再生できる光記録再生装置が開示さ
れている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】特開平8−45105
号公報に開示された液晶で形成した開口は、機械的に形
成された開口と違って開口寸法以外に、開口全体の透過
率、コントラスト、透過光の位相等の特性を考慮する必
要があり、特に通常の液晶では偏光膜を使用するため、
透明電極と偏光膜での光量損失が大きく、往復の光路中
に液晶で形成した開口シャッタを挿入した場合は、二乗
で損失が増えて光検出器で検出される光量が少なくり、
再生信号のS/Nが著しく劣化するという課題がある。
【0014】また、液晶で形成した開口シャッタは、液
晶の駆動においてAC駆動が必須であるために専用回路
を必要とし、この信号による強度変調が再生信号に影響
ないようにする必要があり、さらに液晶の駆動電圧が5
V程度と高く、また液晶にはメモリ作用がないので、特
性を変化させるには常に印加電圧を必要とするという課
題がある。
【0015】また、液晶で形成した開口シャッタは、液
晶が液体であるためにシールを必要とし、長寿命化のた
めにシール幅を1mm程度にする必要があり、このため
に光学的に必要なクリア・アパーチャに対して外形寸法
に余分な幅が必要となり、大きくなる課題がある。
【0016】特開平6−20298号公報に開示されて
いる光学ヘッドは、光学系の往路と復路に機械的な可変
開口部が挿入されているが、対物レンズと一体的に移動
する構成でないためにレンズ移動による収差の劣化が大
きいという課題がある。
【0017】特開平8−17068号公報に開示されて
いる光学ヘッド装置は、透過率制御膜または位相膜の特
性を電圧で制御することができず固定であるために異な
る厚みの光ディスクに対応した光スポットの制御ができ
ないという課題がある。
【0018】本発明は、上記した従来技術の課題を解決
するためになされたものであって、その目的は、光の方
位を変化させるλ/2板と、λ/2板の方位を可変する
方位可変機構部と、対物レンズと一体的に移動するレン
ズホルダ部に偏光方向による透過率の変化を利用して対
物レンズへの入射光束径を光ディスクに応じて設定する
偏光板と、を備えて厚さの異なる2種類の光ディスクを
互換再生する光ピックアップを提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光ピックア
ップは、光の方位を変化させるλ/2板と、厚さの異な
る光ディスクに応じてλ/2板の方位を可変する方位可
変機構部と、対物レンズの表面、または対物レンズと一
体的に移動する部位に取り付けられ、偏光方向による透
過率の変化を利用して開口制御を行って対物レンズへの
入射光束径を光ディスクに応じて設定する偏光板と、を
備えたことを特徴とする。
【0020】本発明に係る光ピックアップは、光の方位
を変化させるλ/2板と、厚さの異なる光ディスクに応
じてλ/2板の方位を可変する方位可変機構部と、対物
レンズの表面、または対物レンズと一体的に移動する部
位に取り付けられ、偏光方向による透過率の変化を利用
して開口制御を行って対物レンズへの入射光束径を光デ
ィスクに応じて設定する偏光板と、を備えたので、対物
レンズのトラッキング方向またはフォーカス方向へのレ
ンズシフトによる読取りスポットの収差の劣化を防止す
ることができ、さらに対物レンズの入射光と出射光に対
して等しい開口数であるから厚さの異なる2種類の光デ
ィスクからS/Nの高い再生信号を得ることができる。
【0021】また、本発明に係る光ピックアップは、厚
さの異なる2種類の光ディスクに応じて前記λ/2板の
方位を基準方位、または前記基準方位に対して45度方
位に可変する方位可変機構部を備えた特徴とする請求項
1記載の光ピックアップ。
【0022】本発明に係る光ピックアップは、厚さの異
なる2種類の光ディスクに応じてλ/2板の方位を基準
方位、または前記基準方位に対して45度方位に可変す
る方位可変機構部を備えたので、光の透過率を制御する
開口シャッタ部を偏光板のみで構成することができ、λ
/2板の方位を基準方位でDVDを読み取るときと、λ
/2板の方位を基準方位に対して45度方位でCDを読
み取るときの偏光板を透過する透過光の位相変動を所定
値以下することができ、また開口シャッタ部の構造を単
純化することができる。
【0023】さらに、本発明に係る光ピックアップは、
厚さの異なる複数の光ディスクに応じてλ/2板の方位
を360度に渡って任意の方位に可変する方位可変機構
部を備えたことを特徴とする請求項1記載の光ピックア
ップ。
【0024】本発明に係る光ピックアップは、厚さの異
なる複数の光ディスクに応じてλ/2板の方位を360
度に渡って任意の方位に可変する方位可変機構部を備え
たので、光の透過率を制御するシャッタ部を複数の偏光
板で構成することによって対物レンズへの入射光束径を
複数種類の光ディスクに応じて設定することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施形
態に基づいて説明する。図1は本発明に係る光ピックア
ップの光学系の全体構成図である。図1において、光ピ
ックアップ1は、レーザダイオード2、集光レンズ3、
偏光ビームスプリッタ4、コリメータレンズ5、λ/2
板(2分の1波長板)6、立上げミラー7、偏光板8、
対物レンズ9、シリンドリカルレンズ10、ホトダイオ
ード11、方位可変機構部12とを備えている。15は
後述する光ピックアップ装置を構成する部分を指す。ま
た、光ピックアップ1の周辺にディスク検出部16と制
御部17とを備える。
【0026】レーザダイオード2からの出射光は集光レ
ンズ3で平行な光ビームにされて偏光ビームスプリッタ
4に入射される。
【0027】レーザダイオード2からの光ビームと光デ
ィスクから反射光ビームを分割する偏光ビームスプリッ
タ4は、偏光依存性のないハーフミラーが最適である。
偏光ビームスプリッタ4は入射された光ビームを反射し
てコリメータレンズ5に反射光ビームを出射し、コリメ
ータレンズ5は反射光ビームを平行な光ビームになるよ
う補正してλ/2板6に出射する。
【0028】ディスク検出部16は、光ディスク再生機
にセットされた光ディスクの種類(光ディスクの厚さ)
を検知して得られるディスク検知信号S16を制御部17
に出力する。制御部17は、ディスク検知信号S16に基
づいてλ/2板6の方位を制御する制御信号S17を方位
可変機構部12に出力する。方位可変機構部12は、制
御信号S17に基づいてλ/2板6を回転して方位を可変
する。
【0029】λ/2板6は、光ピックアップ本体に設置
され、方位可変機構部12によって設定された方位に入
射された光ビームを偏光して得られた偏光ビームを立上
げミラー7に出射する。λ/2板6がレンズホルダ部1
5ではなく、光ピックアップ本体に設置されることは、
レンズアクチュエータの小型化の見地から見て望まし
い。立上げミラー7は入射した偏光ビームを反射して開
口シャッタ部である偏光板8に出射する。
【0030】偏光板8は、対物レンズの表面、または対
物レンズと一体的に移動するレンズホルダ部15に取り
付けられ、偏光方向による透過率の変化を利用して対物
レンズへの入射光束径を設定する。対物レンズ9は入射
した光ビームを絞り込み、光ディスクのピット上に光ス
ポットを形成する。
【0031】光ディスクで反射した光ビームは、再び対
物レンズ9、偏光板8、立上げミラー7を通り、再度λ
/2板6を通ることによって元の偏光方位に戻され、コ
リメータレンズ5を通って偏光ビームスプリッタ4に入
射し、偏光ビームスプリッタ4の分割比に応じてフォー
カスサーボのために非点収差を与えるシリンドリカルレ
ンズ10に導かれ、ホトダイオード11で受光される。
【0032】ホトダイオード11は、光ディスクで反射
した光ビームを受光して光電変換し、光ディスクに記録
された信号を読みとり、また非点収差法によりフォーカ
スサーボを、位相差法によりトラッキングサーボを行う
ように構成されている。
【0033】このように、光ピックアップ1は、レーザ
ダイオード2、集光レンズ3、偏光ビームスプリッタ
4、コリメータレンズ5、λ/2板(2分の1波長板)
6、立上げミラー7、偏光板8、対物レンズ9、シリン
ドリカルレンズ10、ホトダイオード11、方位可変機
構部12とを備えているので、対物レンズのトラッキン
グ方向またはフォーカス方向へのレンズシフトによる読
取りスポットの収差の劣化を防止することができ、さら
に対物レンズの入射光と出射光に対して等しい開口数で
あるから厚さの異なる2種類の光ディスクからS/Nの
高い再生信号を得ることができる。
【0034】図2は本発明に係る方位可変機構部の説明
図である。図2(1)において、方位可変機構部12A
は、λ/2板6、回転ホルダ20、ピン21、ストッパ
22、ストッパ23、モータ(Mo)24、歯車25と
を備える。
【0035】方位可変機構部12Aは、制御部17(図
1)から制御信号S17に基づいてモータ(Mo)24で
歯車25を駆動してギアを介して回転ホルダ20を回転
させることにより、回転ホルダ20の回転軸上で回転可
能に支持されたλ/2板6の方位を基準方位と45度方
位に設定する。
【0036】回転ホルダ20のピン21の位置がストッ
パ22にある場合、λ/2板6の方位は基準方位であ
り、ピン21の位置がストッパ23にある場合、λ/2
板6の方位は45度方位である。
【0037】図2(2)において、方位可変機構部12
Bは、λ/2板6、回転ホルダ26、ステッピングモー
タ(Mo)27、歯車28とを備える。
【0038】方位可変機構部12Bは、制御部17(図
1)から制御信号S17に基づいてステッピングモータ
(Mo)27で歯車28を駆動してギアを介して回転ホ
ルダ26を回転させることにより、回転ホルダ20の回
転軸上で回転可能に支持されたλ/2板6の方位を36
0度に渡って任意の方位に高精度に設定する。
【0039】このように、方位可変機構部12は、λ/
2板6、大歯車、モータ(Mo)、小歯車とを備えてい
るので、λ/2板6の方位を確実に可変設定することが
できる。
【0040】図3は本発明に係る偏光板の説明図であ
る。図3の(1)は、偏光板8の斜視図を示したもので
ある。図3の(2)は、偏光板8のA−B断面図を示し
たものである。
【0041】偏光板8は、偏光方向依存性のない透過率
を持つ中心部である開口部8aと、開口部8aの周辺部で
あるシャッタ部8bに設けられた偏光部材とからなる。
偏光板8は、光ビームの透過波面に収差が生じないよう
に数1を満たすように形成されることが望ましい。
【0042】
【数1】NaDa+mλ=NbDb 但し Na:開口部8aの屈折率, Nb:シャッタ部8b
の屈折率,Da:開口部8aの厚み, Da:シャッタ
部8bの厚み,m:0,1,2,3,‥ λ:光ビー
ム波長
【0043】このように、開口シャッタ部をなす偏光板
8は、偏光方向依存性のない透過率を持つ開口部8a
と、開口部8aの周辺部シャッタ部8bに設けられた偏光
部材とからなり、透過波面に収差が生じないように形成
したので、通過する光ビームの位相変化、回折等を防止
することができる。
【0044】図4は本発明に係る開口制御の説明図であ
る。図4において、開口制御は、λ/2板6と偏光板8
とで対物レンズ9への入射光束径の設定を行う。図4
(1)は、λ/2板6の方位を基準方位に設定し、また
偏光板8の偏光方向をλ/2板6の基準方位に一致させ
た場合である。
【0045】λ/2板6は、λ/2板6の基準方位と同
じ偏波方向P5を持った光束径D1の光ビームL5を偏光
することなく透過させ、光束径D1の光ビームL6を偏光
板8に出射する。
【0046】偏光板8は、偏光板8の偏光方向と同じ偏
波方向P6を持つ光ビームL6を遮ることなく透過させ、
光束径D1の光ビームL8を対物レンズ9に出射する。
【0047】図4(2)は、λ/2板6の方位を基準方
位に対して90度に設定し、また偏光板8の偏光方向を
λ/2板6の基準方位に一致させた場合である。
【0048】λ/2板6は、λ/2板6に入射する光束
径D1の光ビームL5の偏波面を90度回転させた偏波方
向P6を持っ光束径D1の光ビームL6を偏光板8に出射
する。
【0049】偏光板8は、偏光板8に入射する偏波方向
P6を持つ光ビームL6の光束径D1を光束径d2に制限
し、光束径d2の光ビームL8を対物レンズ9に出射す
る。
【0050】図5は本発明に係る開口制御の説明図であ
る。図5において、開口制御は、λ/2板6と偏光板8
(1)と偏光板8(2)とで対物レンズ9への入射光束径の設
定を行う。
【0051】図5は、λ/2板6の方位を基準方位に対
して反時計方向45度に設定し、また偏光板8(1)の偏
光方向をλ/2板6の基準方位と一致させ、さらに偏光
板8(2)の偏光方向をλ/2板6の基準方位に対して時
計方向45度に設定した場合である。
【0052】λ/2板6は、λ/2板6に入射する光束
径D1の光ビームL5の偏波面を反時計方向45度に回転
させた偏波方向P6を持っ光束径D1の光ビームL6を偏
光板8に出射する。
【0053】偏光板8(1)は、偏光板8(1)の偏光方向と
45度異なる偏波方向P6を持つ光ビームL6に対して減
衰させるが実用上差し支えのないレベルの光束径D1の
光ビームL8aを偏光板8(2)に出射する。偏光板8(2)
は、偏光板8(2)の偏光方向と90度異なる偏波方向P8
aを持つ光ビームL8aの光束径D1を光束径d3に制限
し、光束径d1の光ビームL8を対物レンズ9に出射す
る。
【0054】このように、光ピックアップ1は、λ/2
板6と偏光板8とを備えたので、対物レンズ9への入射
光束径の開口制御を行うことができる。
【0055】図6は本発明に係る制御開口部による互換
再生の説明図である。図6において、開口部8aおよび
シャッタ部8bからなる偏光板8は、アクチュエータの
対物レンズボビン30上に設けられ、対物レンズ9と一
体移動する構成となっている。
【0056】図6(1)は厚さ0.6mmのディスクを
張合わせたDVDを再生する時の偏光板8と対物レンズ
9の動作説明図を示したものであり、図6(2)は厚さ
1.2mmの単板のCDを再生する時の偏光板8と対物
レンズ9の動作説明図を示したものである。
【0057】図6(1)において、DVDを再生する時
は、λ/2板6の方位とシャッタ部8bの偏光方向とを
一致させ、偏光板8に入射する光束径D1の光ビームL6
を透過し、対物レンズ9で透過光L8を絞り込み開口数
を0.6とし、DVDのピット上に光ビームL9の光ス
ポットPdを形成して信号を読み取る。
【0058】図6(2)において、CDを再生する時
は、λ/2板6の方位を可変制御して偏光板8に入射す
る光ビームL6の偏波面の偏波方向を回転させてシャッ
タ部8bで光ビームL6を遮光し、光束径D1を光束径d
2に絞り込み開口数を0.35とし、CDのピット上に
光ビーム41の光スポットPcを形成して信号を読み取
る。
【0059】以上より、開口制御による厚さ1.2mm
のCDと0.6mmのDVDとの光ディスクの互換再生
は、開口シャッタ部を対物レンズ9と一体に設けるの
で、良好な波面収差特性を得ることができる。
【0060】なお、上記実施形態は本発明の一実施例で
あり、本発明は上記実施形態に限定されるものではな
い。
【0061】
【発明の効果】本発明に係る光ピックアップは、光の方
位を変化させるλ/2板と、厚さの異なる光ディスクに
応じてλ/2板の方位を可変する方位可変機構部と、対
物レンズの表面、または対物レンズと一体的に移動する
部位に取り付けられ、偏光方向による透過率の変化を利
用して開口制御を行って対物レンズへの入射光束径を光
ディスクに応じて設定する偏光板と、を備え、対物レン
ズのトラッキング方向またはフォーカス方向へのレンズ
シフトによる読取りスポットの収差の劣化を防止するこ
とができ、さらに対物レンズの入射光と出射光に対して
等しい開口数であるから厚さの異なる2種類の光ディス
クからS/Nの高い再生信号を得ることができるので、
性能および信頼性の向上が図れる。
【0062】また、本発明に係る光ピックアップは、厚
さの異なる2種類の光ディスクに応じてλ/2板の方位
を基準方位、または前記基準方位に対して45度方位に
可変する方位可変機構部を備え、光の透過率を制御する
開口シャッタ部を偏光板のみで構成することができ、λ
/2板の方位を基準方位でDVDを読み取るときと、λ
/2板の方位を基準方位に対して45度方位でCDを読
み取るときの偏光板を透過する透過光の位相変動を所定
値以下することができ、また開口シャッタ部の構造を単
純化することができるので、低価格化が望める
【0063】さらに、本発明に係る光ピックアップは、
厚さの異なる複数の光ディスクに応じてλ/2板の方位
を360度に渡って任意の方位に可変する方位可変機構
部を備え、光の透過率を制御するシャッタ部を複数の偏
光板で構成することによって対物レンズへの入射光束径
を複数種類の光ディスクに応じて設定することができる
ので、光ピックアップの小型化が図れる。
【0064】よって、信頼性が高く、経済的で、小型
で、性能の良いDVDとCDの互換再生のできる光ピッ
クアップを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ピックアップの光学系の全体構
成図
【図2】本発明に係る方位可変機構部の説明図
【図3】本発明に係る偏光板の説明図
【図4】本発明に係る開口制御の説明図
【図5】本発明に係る開口制御の説明図
【図6】本発明に係る制御開口部による互換再生の説明
【図7】従来の光情報記録再生装置の光学ヘッドの全体
構成図
【符号の説明】
1…光ピックアップ、2…レーザダイオード、3,52
…集光レンズ、4…偏光ビームスプリッタ、5…コリメ
ータレンズ、6…λ/2板、7…立上げミラー、8…偏
光板、8a…開口部、8b…シャッタ部、9,57…対
物レンズ、10,62…シリンドリカルレンズ、11…
ホトダイオード、12,12A,12B…方位可変機構
部、15…レンズホルダ部、16…ディスク検出部、1
7…制御部、20,26…回転ホルダ、21…ピン、2
2,23…ストッパ、24…モータ、27…ステッピン
グモータ、26,28…歯車、50…光学ヘッド、51
…半導体レーザ、54…ハーフミラープリズム、58
a,58b,CD,DVD…光ディスク、56…対物レ
ンズアクチュエータ、61…絞りレンズ、63…光検出
器、64…制御部、65…ディスク厚検出部、70…液
晶可変開口制限板、71…開口制限制御部、CD,DV
D…光ディスク、D1,d2,d3…光束径、Da…開口部
8aの厚み、Db…シャッタ部8aの厚み、L5,L6,L
8,L8a,L8b…光ビーム、m…整数、Na…開口部の屈
折率、Nb…シャッタ部の屈折率、P5,P6,P8,P8
a,P8b…偏光方向、Pc,Pd…光スポット、λ…光
ビーム波長。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚さの異なる光ディスクを互換再生する
    光ピックアップにおいて、 光の方位を変化させるλ/2板と、 厚さの異なる光ディスクに応じて前記λ/2板の方位を
    可変する方位可変機構部と、 対物レンズの表面、または前記対物レンズと一体的に移
    動する部位に取り付けられ、偏光方向による透過率の変
    化を利用して開口制御を行って前記対物レンズへの入射
    光束径を光ディスクに応じて設定する偏光板と、を備え
    たことを特徴とする光ピックアップ。
  2. 【請求項2】 前記方位可変機構部は、厚さの異なる2
    種類の光ディスクに応じて前記λ/2板の方位を基準方
    位、または前記基準方位に対して45度方位に可変する
    ことを特徴とする請求項1記載の光ピックアップ。
  3. 【請求項3】 前記方位可変機構部は、厚さの異なる複
    数の光ディスクに応じて前記λ/2板の方位を360度
    に渡って任意の方位に可変することを特徴とする請求項
    1記載の光ピックアップ。
JP8350345A 1996-12-27 1996-12-27 光ピックアップ Pending JPH10199006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8350345A JPH10199006A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 光ピックアップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8350345A JPH10199006A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 光ピックアップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10199006A true JPH10199006A (ja) 1998-07-31

Family

ID=18409863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8350345A Pending JPH10199006A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 光ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10199006A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1229526A2 (en) * 2001-01-30 2002-08-07 Mitsumi Electric Company Ltd. Optical pickup unit with a rotatable phase difference plate
US6891427B2 (en) 2000-03-31 2005-05-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Charge pump type power supply circuit and driving circuit for display device and display device using such power supply circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6891427B2 (en) 2000-03-31 2005-05-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Charge pump type power supply circuit and driving circuit for display device and display device using such power supply circuit
EP1229526A2 (en) * 2001-01-30 2002-08-07 Mitsumi Electric Company Ltd. Optical pickup unit with a rotatable phase difference plate
EP1229526A3 (en) * 2001-01-30 2004-03-24 Mitsumi Electric Company Ltd. Optical pickup unit with a rotatable phase difference plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100389072B1 (ko) 광학픽업장치
US5734637A (en) Optical pickup used with both DVD and CD
JP2003059090A (ja) 記録媒体の情報再生及び記録装置
US5272689A (en) Optical head system with transparent contact member
US7595472B2 (en) Optical head device
JP2002203334A (ja) 記録媒体の情報再生及び記録装置
JP2000030288A (ja) 光ピックアップ素子
JP3399751B2 (ja) 光ヘッド装置
KR100303053B1 (ko) 광픽업
JP3726979B2 (ja) 光ピックアップ
KR100782813B1 (ko) 능동형 보정소자 및 이를 채용한 호환형 광픽업 및 광 기록및/또는 재생기기
JPH11271608A (ja) 偏光ホログラムレンズ、光ピックアップ、情報再生装置及び情報記録装置
JPH09161307A (ja) 光学ヘッドおよび光学式情報再生装置
KR100426355B1 (ko) 광경로차 조절수단이 구비된 광픽업 장치
JPH10199006A (ja) 光ピックアップ
JPH10134399A (ja) 光ヘッド装置
JP2002373444A (ja) 光ピックアップ装置および情報記録再生装置
JPH09265639A (ja) 光学ピックアップ装置
US7035194B2 (en) Optical pickup apparatus for reading and recording information on recording media
US6996050B2 (en) Optical pickup apparatus for reading and recording information on recording medium
JPH09270145A (ja) 光学ピックアップ装置及び記録再生装置
JP3570139B2 (ja) 光ピックアップ
JPH10199027A (ja) 光ピックアップ
JPH09161306A (ja) 光ディスク装置
KR19990049998A (ko) 광량조절형 액정판 듀얼 포커스 광픽업장치