JPH10186965A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH10186965A
JPH10186965A JP8343476A JP34347696A JPH10186965A JP H10186965 A JPH10186965 A JP H10186965A JP 8343476 A JP8343476 A JP 8343476A JP 34347696 A JP34347696 A JP 34347696A JP H10186965 A JPH10186965 A JP H10186965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming operation
until
interrupted
interruption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8343476A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Yamauchi
学 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8343476A priority Critical patent/JPH10186965A/ja
Priority to US08/992,583 priority patent/US6021289A/en
Priority to DE69719940T priority patent/DE69719940T2/de
Priority to EP97122638A priority patent/EP0851309B1/en
Priority to KR1019970072502A priority patent/KR100294605B1/ko
Priority to CN97125909A priority patent/CN1104664C/zh
Publication of JPH10186965A publication Critical patent/JPH10186965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複写動作が途中で中断されるような複写モー
ドを設定した場合に、算出された複写動作終了までの時
間と実際の所要時間との不適合をなくす。 【解決手段】 原稿枚数、設定部数、複写モード、ソー
タ8のビン数等に基づいて全ての画像形成動作が終了す
るまでに画像形成動作の中断が有るか無いかを予め判断
し、中断があると判断した場合は、画像形成動作終了ま
での所要時間と画像形成動作中断までの所要時間を区別
して表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像形成装置の動作
の所要時間あるいは進捗状況を利用者あるいは他の装置
へ報知する機能を有する画像形成装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、複写動作を行なう場合には、入力
された複写枚数(部数)に基づいて複写に要する所要時間
を導き出すということが行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法では、設定部数がソータのビン数よりも多い等で、
画像形成動作を途中で中断する場合でも、画像形成動作
全体の所要時間に応じた数値を導き出していたため、導
き出された数値は、実際の所要時間と合っていなかっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、画像形成のモードを設定する設定手段
と、上記設定手段により設定された画像形成モードに従
って、画像形成動作の中断の有無を予め判断する判断手
段と、上記判断手段により中断なしと判定した場合、上
記画像形成モードに従って画像形成動作終了までの所要
時間を導き出し、上記判断手段により中断ありと判定し
た場合、画像形成動作中断までの所要時間及び画像形成
動作終了までの所要時間を導き出す算出手段と、上記算
出手段により算出された画像形成動作中断までの所要時
間及び画像形成動作終了までの所要時間を表示する表示
手段と、を有するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
【0006】(第1の実施形態)図1は本発明を適用でき
る画像形成装置の断面図であり、内部機構を概略的に示
すものである。1は原稿照明ランプ、2は原稿台ガラ
ス、3は周知の原稿循環式の自動原稿送り装置であり、
原稿枚数を検出することができる。4は現像器、5は転
写分離帯電器、6は感光ドラム、7は定着装置、8はソ
ータ、9は原稿トレイ、10は排紙トレイである。
【0007】原稿トレイ9にセットされた原稿は自動原
稿送り装置3により原稿台ガラス2の上に給送され、照
明ランプ1によって照射され、その反射光像はドラム6
上に静電潜像を形成する。この静電潜像は現像器4によ
り、トナーを用いて顕像化される。そして、転写分離帯
電器5によりトナー像は記録紙上に転写され、定着装置
7により加熱定着された後にソータ8に内蔵された排紙
トレイ10に排出される。
【0008】図2は上述した画像形成装置の操作部を概
略的に示す図である。21は操作部本体、22は動作開
始を指示するスタートキー、23は画像形成部数を設定
するテンキーである。前記部数の設定値1に対する画像
形成回数は設定される複写モードによって1又は2以上
に成り得る。24はテンキー23で設定された数値をク
リアするクリアキー、25は画像形動作を中止させるス
トップキー、26は複写モード設定、用紙設定、倍率設
定、所要時間表示及びテンキー23で設定された数値の
表示を行う液晶ディスプレイ及び透明電極から構成され
るタッチパネル及び表示装置である。
【0009】図3は上述した画像形成装置の電気回路を
概略的に示すブロック図である。30はキー入力装置で
これは前記の各キー22〜26などであり、その出力は
マイクロコンピュータ、記憶装置などで構成される制御
装置32に供給される。31は画像形成動作用検出信号
発生部で、これは原稿照明ランプ1の位置検出、原稿サ
イズ検知信号、用紙検知信号などであって、図示しない
各検出部から出力されるものであり、これらは制御装置
32に供給される。33はタッチパネル及び表示装置2
6の表示装置であり、その駆動信号は制御装置32によ
って供給される。34は画像形成動作用負荷である原稿
照明ランプ1、現像器4、転写分離帯電器5、感光ドラ
ム6、定着装置7などを駆動するモータ、制御用電磁ク
ラッチ、加熱体などであり、これらは制御装置32によ
って制御される。
【0010】次に画像形成動作の中断の有無を判断する
方法について説明する。例えば、記録紙をソート処理す
るときに、ソータ8に内蔵された排紙トレイ10のトレ
イ数よりも設定部数が多い場合には、トレイ数と同じ部
数で像形成動作を一時中断し、ソートされた記録紙を取
り除いた後に、再び像形成動作を再開する、所謂リミッ
トレスソート機能を備えた画像形成装置がある。この様
な装置において、利用者によりテンキー23等で設定さ
れた部数が排紙トレイ10のトレイ数よりも多ければリ
ミットレスソート機能が働くことになり、予め、画像形
成動作の中断が有る事が判断できる。また、設定部数が
排紙トレイ10のトレイ数よりも少なければ画像形成動
作が中断すること無く画像形成動作が終了する事が判断
できる。
【0011】画像形成動作再開後についても同様の判断
が行える。また、その他の条件設定においても、部数、
複写モード、原稿枚数等によりそれぞれの設定における
画像形成動作の中断の有無が判断できる。
【0012】次に画像形成に要する所要時間の計算方法
について説明する。本実施形態では、画像形成1枚当た
りの所要時間に基づいて動作開始から終了までの所要時
間を求める方法を用いる。
【0013】原稿サイズ、用紙サイズ、複写モード、倍
率から一意に決定される画像形成1枚当たりの所要時間
をtとし、予め制御装置32の記憶装置へ記憶してお
く。部数、複写モード、原稿枚数に基づいて複写動作開
始から終了までの画像形成を行う回数を求め、これをn
1とし、動作開始から計算を実施するまでに画像形成が
行われた回数をn2とし、計算を実施してから終了まで
の所要時間をTとすると、所要時間Tは次の計算式
(1)で求める。
【0014】 T = t × ( n1 − n2 ) ・・・ (1)
【0015】次に画像形成動作中断までの所要時間を導
き出す方法について説明する。本実施例では画像形成1
枚当たりの所要時間から画像形成動作開始もしくは画像
形成動作再開から画像形成動作中断までの所要時間を求
める方法を用いる。前記(1)式と同様に、原稿サイ
ズ、用紙サイズ、複写モード、倍率等から一意に決定さ
れる画像形成1枚当たりの所要時間をtとし、予め制御
装置32の記憶装置へ記憶しておく。部数、複写モー
ド、原稿枚数から画像形成動作開始もしくは画像形成動
作再開から画像形成中断までの画像形成を行う回数を求
め、これをn3とし、画像形成動作開始もしくは画像形
成動作再開から計算を実施するまでに画像形成が行われ
た回数をn4とし、計算を実施してから画像形成動作中
断までの所要時間をT2とすると、所要時間T2は次の
計算式(2)で求まる。
【0016】 T2 = t × ( n3 − n4 ) ・・・ (2)
【0017】図4は所要時間を表示するための処理を示
すフローチャートである。ステップ100では、タッチ
パネル及び表示装置26により用紙の両面に画像形成を
行うなどの複写モード設定、倍率設定、用紙設定等をタ
ッチパネルを押下し、選択することにより複写条件を決
定する。ステップ101では、テンキー23で画像形成
を行う部数の設定を行う。次にステップ102では、ス
タートキー22が押下されるまで待機する。スタートキ
ー22押下後は動作が終了するステップ107まで画像
形成は以下に説明する処理と並行して行われる。ステッ
プ103では、タッチパネル26或いはテンキー23か
ら原稿枚数入力が行われたこと或いは原稿給送装置3に
より原稿枚数を自動カウントしたことを判断し、原稿枚
数入力或いは原稿枚数自動カウントにより原稿枚数認識
が行われたならばステップ104へ、行われていなけれ
ばステップ111へ進む。なお、自動カウントは、複数
の片面原稿を両面複写するモード等、原稿枚数が必要な
複写モードにおいて、原稿給送装置9で原稿を空送りに
より循環させて原稿枚数をカウントする。
【0018】ステップ104では、認識された原稿枚
数、設定部数、複写モード、ソータ8のビン数等に基づ
いて全ての画像形成動作が終了するまでに画像形成動作
の中断が有るか無いかを判断し、画像形成動作に中断が
有る場合にはステップ105に、また、画像形成動作に
中断が無い場合には、ステップ110に進む。
【0019】ステップ105では、画像形成動作中断ま
での所要時間の算出を行う。これは前述した所要時間の
計算方法に従い(2)式を用いて計算を行う。さらにこ
こで予め予測可能な誤差があれば補正計算を行う。ステ
ップ106では算出された画像形成動作中断までの所要
時間を表示装置26に表示させる。本実施形態では1分
単位の表示をするので、仮に画像形成動作中断までの所
要時間が3分の場合には「残り3分です。」の文字列が
表示装置26に表示される。
【0020】ステップ107では、画像形成動作が中断
したか否かを判断し、中断していなければステップ10
5へ戻り、中断していればステップ108で、表示装置
26に表示した所要時間を消去する。ステップ109で
は、中断された画像形成動作が、スタートキー22の押
下により再開されるまで待機する。画像形成動作が再開
されれば、ステップ104まで戻り、画像形成動作再開
後から画像形成動作完了までに画像形成動作の中断が有
るか無いかを再び判断し、画像形成動作に中断が有る場
合には、再度ステップ105に進み、画像形成動作中断
までの所要時間の算出を行う。そして、ステップ104
からステップ109までの処理を画像形成動作の中断が
無いことを判断するまで繰り返す。
【0021】ステップ104において画像形成動作に中
断が無い場合には、ステップ110に進む。ステップ1
10では、画像形成動作終了までの所要時間の算出を行
う。これはステップ105での画像形成動作中断までの
所要時間を求めたのと同様に前述した所要時間の計算方
法に従い(1)式を用いて計算を行う。さらにここで予
め予測可能な誤差があれば補正計算を行う。ステップ1
11では、算出された画像形成動作終了までの所要時間
を表示装置26に表示させる。ステップ112では、画
像形成動作が終了したか否かを判断し、終了していなけ
れば、ステップ110へ戻る。尚、所要時間の表示をし
ない場合は、図の点線で示すようにステップ112へ戻
る。複写動作が終了していれば表示装置26に表示した
所要時間を消去する。
【0022】尚、ステップ105では、画像形成動作中
断までの所要時間だけを求めたが、操作性をより向上さ
せるために、画像形成動作終了までの所要時間の算出と
画像形成動作中断までの所要時間の算出を行い、ステッ
プ106で、算出された画像形成動作終了までの所要時
間と画像形成動作中断までの所要時間を表示装置26に
表示させる様にしても良い。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像形成動作の中断が予め判断される場合には、画像形成
動作終了までの所要時間を表示したり、画像形成動作終
了までの所要時間と画像形成動作中断までの所要時間を
一度に表示する事により、利用者に対して効率の良い画
像形成作業を提供し、画像形成装置の操作性を向上する
事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の断面図である。
【図2】画像形成装置の操作部を示す図である。
【図3】画像形成装置の電気回路を示すブロック図であ
る。
【図4】所要時間表示処理を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 原稿照明ランプ 2 原稿台ガラス 3 自動原稿送り装置 9 原稿トレイ 10 排紙トレイ 21 操作部 22 スタートキー 23 テンキー 26 タッチパネル及び表示装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成のモードを設定する設定手段
    と、上記設定手段により設定された画像形成モードに従
    って、画像形成動作の中断の有無を予め判断する判断手
    段と、上記判断手段により中断なしと判定した場合、上
    記画像形成モードに従って画像形成動作終了までの所要
    時間を導き出し、上記判断手段により中断ありと判定し
    た場合、画像形成動作中断までの所要時間及び画像形成
    動作終了までの所要時間を導き出す算出手段と、上記算
    出手段により算出された画像形成動作中断までの所要時
    間及び画像形成動作終了までの所要時間を表示する表示
    手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 上記表示手段は、上記判断手段により中
    断なしと判定した場合、画像形成動作終了までの所要時
    間を表示し、上記判断手段により中断ありと判定した場
    合、画像形成動作中断までは画像形成動作中断までの所
    要時間を表示し、中断再開後は画像形成動作終了までの
    所要時間を表示することを特徴とする請求項1記載の画
    像形成装置。
  3. 【請求項3】 上記表示手段は、上記判断手段により中
    断なしと判定した場合、画像形成動作終了までの所要時
    間を表示し、上記判断手段により中断ありと判定した場
    合、画像形成動作中断までは画像形成動作中断までの所
    要時間及び画像形成動作終了までの所要時間の両方を表
    示し、中断再開後は画像形成動作終了までの所要時間を
    表示することを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
  4. 【請求項4】 設定された画像形成モードに従って、画
    像形成動作の中断の有無を予め判断する判断ステップ
    と、上記判断ステップで中断なしと判定した場合、上記
    画像形成モードに従って画像形成動作終了までの所要時
    間を導き出し、中断ありと判定した場合、画像形成動作
    中断までの所要時間及び画像形成動作終了までの所要時
    間を導き出す算出ステップと、上記算出ステップで算出
    された画像形成動作中断までの所要時間及び画像形成動
    作終了までの所要時間を表示する表示ステップと、を有
    することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  5. 【請求項5】 上記表示ステップでは、上記判断ステッ
    プで中断なしと判定した場合、画像形成動作終了までの
    所要時間を表示し、中断ありと判定した場合、画像形成
    動作中断までは画像形成動作中断までの所要時間を表示
    し、中断再開後は画像形成動作終了までの所要時間を表
    示することを特徴とする請求項4記載の画像形成装置の
    制御方法。
  6. 【請求項6】 上記表示ステップでは、上記判断ステッ
    プで中断なしと判定した場合、画像形成動作終了までの
    所要時間を表示し、中断ありと判定した場合、画像形成
    動作中断までは画像形成動作中断までの所要時間及び画
    像形成動作終了までの所要時間の両方を表示し、中断再
    開後は画像形成動作終了までの所要時間を表示すること
    を特徴とする請求項4記載の画像形成装置の制御方法。
JP8343476A 1996-12-24 1996-12-24 画像形成装置 Pending JPH10186965A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8343476A JPH10186965A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 画像形成装置
US08/992,583 US6021289A (en) 1996-12-24 1997-12-17 Necessary time display apparatus for image forming apparatus
DE69719940T DE69719940T2 (de) 1996-12-24 1997-12-22 Zeitanzeige-Vorrichtung und Verfahren für ein Bilderzeugungsgerät
EP97122638A EP0851309B1 (en) 1996-12-24 1997-12-22 Time display apparatus and method for image forming apparatus
KR1019970072502A KR100294605B1 (ko) 1996-12-24 1997-12-23 화상형성장치용소요시간표시장치
CN97125909A CN1104664C (zh) 1996-12-24 1997-12-23 用于图象形成装置的所需时间显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8343476A JPH10186965A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10186965A true JPH10186965A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18361823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8343476A Pending JPH10186965A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 画像形成装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6021289A (ja)
EP (1) EP0851309B1 (ja)
JP (1) JPH10186965A (ja)
KR (1) KR100294605B1 (ja)
CN (1) CN1104664C (ja)
DE (1) DE69719940T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001189834A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP3924227B2 (ja) * 2002-09-26 2007-06-06 シャープ株式会社 画像処理装置
CN103144990B (zh) * 2013-03-18 2016-04-20 柯尼卡美能达办公***研发(无锡)有限公司 图像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816864A (en) * 1984-11-22 1989-03-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Programmable copying apparatus
JPH0385557A (ja) * 1989-08-30 1991-04-10 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2997513B2 (ja) * 1990-07-25 2000-01-11 株式会社日立製作所 シエアードプリンタシステム
JP3129466B2 (ja) * 1991-01-31 2001-01-29 株式会社リコー 電子事務機器の表示装置
JP3227750B2 (ja) * 1991-12-10 2001-11-12 ミノルタ株式会社 複写機
JPH07175371A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 画像形成装置
US5579447A (en) * 1994-11-25 1996-11-26 Xerox Corporation System for developing and displaying a representation of a total estimated time to print a job
JPH10186963A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JPH10228214A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Canon Inc 画像形成装置およびその所要時間表示方法
JPH10254304A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Minolta Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69719940T2 (de) 2003-11-20
KR19980064513A (ko) 1998-10-07
KR100294605B1 (ko) 2001-07-12
EP0851309A3 (en) 1999-04-28
CN1104664C (zh) 2003-04-02
EP0851309B1 (en) 2003-03-19
US6021289A (en) 2000-02-01
EP0851309A2 (en) 1998-07-01
DE69719940D1 (de) 2003-04-24
CN1192102A (zh) 1998-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002304092A (ja) 画像形成装置
JP2000035730A (ja) 画像形成装置
JPH10186965A (ja) 画像形成装置
JPS6242269B2 (ja)
JP3399686B2 (ja) 画像形成装置
JP3558245B2 (ja) 画像形成装置
JP3689547B2 (ja) 画像形成装置
JP3423573B2 (ja) 対処作業案内装置
JP2820262B2 (ja) 画像処理装置
JP2000132008A (ja) 画像形成装置
JPS6240707B2 (ja)
JPS6180169A (ja) 画像形成装置
JP2000066551A (ja) 画像形成装置および方法
JPH10240077A (ja) 画像形成装置
JPS59152460A (ja) 画像形成装置
JPH0310099B2 (ja)
JP3658502B2 (ja) 画像形成装置
JPH0749493Y2 (ja) 画像形成装置の表示装置
JP2575111B2 (ja) 両面記録装置
JPH10198223A (ja) 画像形成装置
JPS6281664A (ja) 複写装置
JPH1020411A (ja) 画像形成装置
JPS5930554A (ja) 複写装置
JP2001350361A (ja) 画像形成装置
JPH09251260A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601