JPH10184240A - Blind - Google Patents

Blind

Info

Publication number
JPH10184240A
JPH10184240A JP34576996A JP34576996A JPH10184240A JP H10184240 A JPH10184240 A JP H10184240A JP 34576996 A JP34576996 A JP 34576996A JP 34576996 A JP34576996 A JP 34576996A JP H10184240 A JPH10184240 A JP H10184240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
blind
angle
key
slat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34576996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Hamoto
英明 葉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP34576996A priority Critical patent/JPH10184240A/en
Publication of JPH10184240A publication Critical patent/JPH10184240A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the control function and the display function in a limitted device space, by providing an indication means used for a positional indication for the transfer end of a blind and an angular indication for the slat angle of the blind in common. SOLUTION: The position of a blind and the angle of slats are displayed on the windows V of indication elements vertically arranged, at the nearby position of the center of a key sheet 13 stuck on the front face of a controller. The angle of the slats is displayed on the printing part W as an auxiliary indication. The opening condition of the slats can be intuitively judged by the printing W and the light-emission of the indication elements. When pushing on the open-key 5, the blind is raised by the raising signal of the control unit. When pushing on the stop-key 6, the blind stops and the position of the blind is indicated by light-emitting of the indication elements. When letting the stop- key 6 off, the contents of the light-emitting elements are changed to the indication of the slats angle. In this way, the control function and the display function can be improved in a limitted devide space.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電動ブラインドの
コントローラに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electric blind controller.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、事務所,住宅,店舗等の窓に
設置される電動のオートブラインドが種々提案されてい
る。その一例として、特開平8−210057号公報に
示されているものがある。図15は、そこで用いられて
いるブラインドコントローラの外観図であり、(a)は
左側面図、(b)は正面図である。(a)に示すよう
に、このブラインドコントローラは、取付金具Aを壁等
に取り付けて、その取付金具Aにブラインドコントロー
ラの本体Bを引っかける形となっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, various types of electric auto blinds have been proposed which are installed in windows of offices, houses, stores and the like. An example is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-210057. FIGS. 15A and 15B are external views of a blind controller used therein, where FIG. 15A is a left side view and FIG. 15B is a front view. As shown in (a), this blind controller is configured such that a mounting bracket A is mounted on a wall or the like, and a main body B of the blind controller is hooked on the mounting bracket A.

【0003】また、Cは信号線であり、その先端に専用
コネクタDが取り付けられていて、図示しない制御ユニ
ットに接続可能となっている。ブラインドコントローラ
は、この信号線Cの内の1本の線より電力の供給を受け
ている。操作用のキーとしては、(b)に示すように、
ブラインド上昇用のUPキーE,停止用のSTOPキー
F,下降用のDOWNキーG,及びスラット回転用のフ
ォワードキーHとリバースキーJがある。ところが、こ
こには表示装置がないので、ブラインドの昇降位置及び
スラットの開閉状態を表示する事はできない。
A signal line C has a dedicated connector D attached to the end thereof, and can be connected to a control unit (not shown). The blind controller receives power supply from one of the signal lines C. As the operation keys, as shown in (b),
There are an UP key E for raising the blind, a STOP key F for stopping, a DOWN key G for lowering, and a forward key H and a reverse key J for slat rotation. However, since there is no display device here, it is not possible to display the vertical position of the blind and the open / closed state of the slat.

【0004】また、別の例として、特開平6−2006
83号公報に示されているようなブラインドのシングル
コントローラがあるが、この場合も上記ブラインドコン
トローラと同様に表示装置がない。
Another example is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-2006.
Although there is a blind single controller as disclosed in JP-A-83, there is no display device in this case as well as the blind controller.

【0005】また、実開平2−43397号公報に示さ
れている如く、昇降位置指標及び角度指標に対応して操
作用スイッチが設けられているものがあるが、この場合
もLEDランプ等の表示装置はない。そして、ここでは
ブラインドの昇降用やスラットの回転用に多くのスイッ
チを必要とする。
As shown in Japanese Utility Model Laid-Open No. 2-43397, an operation switch is provided in correspondence with a vertical position index and an angle index. In this case, too, a display such as an LED lamp is used. No equipment. And here, many switches are needed for raising and lowering the blinds and rotating the slats.

【0006】また、特開平2−197688号公報に示
されている如く、高さ表示部と角度表示部が設けられて
いるものがあるが、この場合、表示の配列が水平方向で
あり、ブラインドの高さ及びスラットの角度を直感的に
把握し難いので不便である。加えて、高さと角度の表示
をそれぞれ別の表示素子により行っているので、表示部
に大きな面積が必要である。
Further, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-197688, a height display section and an angle display section are provided. In this case, the display is arranged in a horizontal direction and a blind is provided. This is inconvenient because it is difficult to intuitively grasp the height and the angle of the slat. In addition, since the display of the height and the angle is performed by different display elements, a large area is required for the display unit.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上記のように、現在提
案され、或いは市販されている電動ブラインドのコント
ローラは、ブラインドの昇降位置及びスラットの開閉状
態を表示する表示装置がなかったり、あっても読み取り
が不便である等の問題を抱えている。本発明は、これら
の問題点を解消し、限られた装置スペースにおいて操作
機能,表示機能が充実していて、さらには取付工事や保
守,点検用に便利な機能をも合わせ持ったコントローラ
を備えた、電動ブラインドを提供する事を目的とする。
As described above, currently proposed or commercially available electric blind controllers do not have a display device for displaying the vertical position of the blind and the open / closed state of the slat. There are problems such as inconvenient reading. The present invention solves these problems and has a controller that has sufficient operation functions and display functions in a limited device space, and also has convenient functions for installation work, maintenance, and inspection. Another object is to provide an electric blind.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、ブラインドの移動端の位置を調節する
位置調節手段と、そのブラインドのスラット角度を調節
する角度調節手段とを有する電動ブラインドにおいて、
前記位置調節手段の操作に基づいて前記ブラインドの移
動端の位置を表示する位置表示と、前記角度調節手段の
操作に基づいて前記ブラインドのスラット角度を表示す
る角度表示とを兼用する表示手段を備えた構成とする。
According to the present invention, there is provided an electric motor having position adjusting means for adjusting the position of a moving end of a blind and angle adjusting means for adjusting a slat angle of the blind. In the blind,
A display unit is provided which serves as both a position display for displaying a position of a moving end of the blind based on an operation of the position adjusting unit and an angle display for displaying a slat angle of the blind based on an operation of the angle adjusting unit. Configuration.

【0009】また、前記表示手段は、縦方向に配列され
た複数の表示素子より成る構成とする。さらに、前記表
示素子は、前記スラットの形状及び回転状態を模して前
記スラット角度を表示する構成としても良い。或いは、
前記表示手段は、文字或いは数字を表示する表示素子よ
り成る構成とする事もできる。
The display means is constituted by a plurality of display elements arranged in a vertical direction. Further, the display element may display the slat angle by simulating the shape and the rotation state of the slat. Or,
The display means may be configured by a display element for displaying characters or numbers.

【0010】また、前記表示手段は、前記位置表示と前
記角度表示のいずれか一方を、第1の点滅の周波数で点
滅する第1の点滅モードにより点滅表示し、機器番号設
定手段を備え、その機器番号の設定内容が変更されたと
きに、第2の点滅の周波数で点滅する第2の点滅モード
により点滅表示する構成とする。
The display means blinks one of the position display and the angle display in a first blinking mode in which the display blinks at a first blinking frequency. When the setting content of the device number is changed, a blinking display is performed in a second blinking mode in which the device blinks at the second blinking frequency.

【0011】そして、前記ブラインドの動作を制御する
制御部と、前記位置調節及び前記角度調節の指令信号を
その制御部に送信し、その制御部からの応答信号を受信
する通信手段とを備え、その通信手段の通信異常時に、
前記表示手段は、第3の点滅の周波数で点滅する第3の
点滅モードにより点滅表示する構成とする。また、前記
表示手段は、前記位置調節手段の操作により前記位置表
示に切り替わり、前記角度調節手段の操作により前記角
度表示に切り替わる構成とする。
And a control unit for controlling the operation of the blind, and communication means for transmitting the position adjustment and the angle adjustment command signals to the control unit and receiving a response signal from the control unit. When the communication of the communication means is abnormal,
The display means blinks in a third blinking mode in which the display blinks at a third blinking frequency. Further, the display means switches to the position display by operation of the position adjustment means, and switches to the angle display by operation of the angle adjustment means.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の電
動ブラインドのシステム設置例である。同図に示すよう
に、ブラインド装置K1は、制御ユニットP1と、そこ
から釣り下げられたブラインドN1により構成されてい
る。この制御ユニットP1には、信号線Q1を介してコ
ントローラL1とゾーンコントローラSが接続されてい
る。また、制御ユニットP1から伝送線Mを介して、他
の制御ユニットが順次接続されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an example of a system installation of the electric blind of the present invention. As shown in the figure, the blind device K1 includes a control unit P1 and a blind N1 suspended from the control unit P1. The controller L1 and the zone controller S are connected to the control unit P1 via a signal line Q1. Further, other control units are sequentially connected from the control unit P1 via the transmission line M.

【0013】本システム設置例においては、コントロー
ラとブラインド装置の複数の対により構成されたゾーン
が複数設けられている。例えば、図1に示す場合は、ゾ
ーン1はブラインド装置K1,K2で構成され、ゾーン
2はブラインド装置K3,K4、ゾーン3はブラインド
装置K5,K6、ゾーン4はブラインド装置K7,K
8,K9でそれぞれ構成されている。そして、ブライン
ド装置K1〜K9にはそれぞれコントローラL1〜L9
が対応している。
In the installation example of the present system, a plurality of zones constituted by a plurality of pairs of a controller and a blind device are provided. For example, in the case shown in FIG. 1, zone 1 is constituted by blind devices K1 and K2, zone 2 is blind devices K3 and K4, zone 3 is blind devices K5 and K6, and zone 4 is blind devices K7 and K7.
8, K9. The blind devices K1 to K9 have controllers L1 to L9, respectively.
Is supported.

【0014】図2は、本発明の実施の形態による電動ブ
ラインドシステムの概略構成図である。同図に示すよう
に、本システムは、ブラインド装置K1〜K9,コント
ローラL1〜L9を含んでいる。ブラインド装置K1〜
K9のそれぞれは、同一の伝送線Mに接続されている。
また、ブラインド装置K1〜K9のそれぞれには、ブラ
インドN1〜N9と、それぞれに対応して駆動制御する
ための制御ユニットP1〜P9がそれぞれ含まれてい
る。そして、ブラインド装置K1〜K9のそれぞれに
は、それぞれ信号線Q1〜Q2を介してコントローラL
1〜L9がそれぞれ接続されている。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the electric blind system according to the embodiment of the present invention. As shown in the figure, the present system includes blind devices K1 to K9 and controllers L1 to L9. Blind device K1
Each of K9 is connected to the same transmission line M.
In addition, each of the blind devices K1 to K9 includes blinds N1 to N9 and control units P1 to P9 for driving control corresponding to the blinds N1 to N9, respectively. The controller L is connected to each of the blind devices K1 to K9 via signal lines Q1 to Q2, respectively.
1 to L9 are respectively connected.

【0015】また、Rはブラインドシステム全体を制御
するセンター装置である。このセンター装置Rは、伝送
線Mを介して制御ユニットPと通信する事ができ、ま
た、制御ユニットPを経由し、信号線Qを介してコント
ローラLとも通信する事ができる。制御ユニットPとコ
ントローラLは複数のゾーン毎に設置される。尚、本実
施形態においては、ブラインド装置を代表的に9台とし
て示しているが、これにこだわるわけではなく、9台以
上に拡大する事も可能である。
R is a center device for controlling the entire blind system. The center device R can communicate with the control unit P via the transmission line M, and can communicate with the controller L via the control unit P and the signal line Q. The control unit P and the controller L are installed for each of a plurality of zones. In the present embodiment, nine blind devices are typically shown, but the present invention is not limited to this, and the number of blind devices can be increased to nine or more.

【0016】図3は、本実施形態におけるゾーンコント
ローラS,コントローラL,制御ユニットPの概略ブロ
ック図である。同図に示すように、制御ユニットPは、
商用電源から電源部によって各部に電力を供給してい
る。ブラインドNの動作については、マイクロコンピュ
ータ部(以下、マイコンと呼ぶ)から駆動部に信号を送
出する事により、昇降やスラット開閉等を行う。また、
別の制御ユニットとの通信は、伝送路信号送信部と伝送
路信号受信部により伝送線Mを介して行われる。この伝
送線Mは、電源線,信号線,グランド線の3線式であ
る。
FIG. 3 is a schematic block diagram of the zone controller S, the controller L, and the control unit P in the present embodiment. As shown in FIG.
Power is supplied to each unit from a commercial power supply by a power supply unit. Regarding the operation of the blind N, a signal is sent from a microcomputer unit (hereinafter, referred to as a microcomputer) to a driving unit to perform lifting / lowering and slat opening / closing. Also,
Communication with another control unit is performed via a transmission line M by a transmission line signal transmission unit and a transmission line signal reception unit. The transmission line M is a three-wire system including a power line, a signal line, and a ground line.

【0017】また、制御ユニットPは、指令信号入力部
と応答信号出力部により、信号線Qを介してコントロー
ラLと通信を行う。この信号線Qは、コントローラLに
電力を供給する電源線と、信号線,グランド線の3線式
である。制御ユニットPの機器番号は、機器番号設定部
のスイッチ等により設定される。
The control unit P communicates with the controller L via a signal line Q by means of a command signal input section and a response signal output section. The signal line Q is a three-wire type including a power supply line for supplying power to the controller L, a signal line, and a ground line. The device number of the control unit P is set by a switch or the like of the device number setting unit.

【0018】ブラインドの昇降位置は、高さエンコーダ
により検出され、この信号が高さ検知部で比較検出され
て、位置情報としてマイコンに入力される。また、スラ
ット角度は、角度エンコーダにより検出され、この信号
が角度検知部で比較検出されて、角度情報としてマイコ
ンに入力される。
The elevation position of the blind is detected by a height encoder, and this signal is compared and detected by a height detection unit, and is input to the microcomputer as position information. The slat angle is detected by an angle encoder, and this signal is compared and detected by an angle detector, and is input to the microcomputer as angle information.

【0019】ブラインドが上限に来たときは、上限スイ
ッチがONし、上限検知部によりその情報がマイコンに
入力される。同様に、ブラインドが下限に来たときは、
下限スイッチがONし、下限検知部によりその情報がマ
イコンに入力される。ブラインドの上昇或いは下降中
に、負荷の状態が規定外になると、図1に示すリフティ
ングテープ15の張り具合が変化して障害検知スイッチ
が働き、障害検知部によりその情報がマイコンに入力さ
れる。
When the blind reaches the upper limit, the upper limit switch is turned on, and the information is input to the microcomputer by the upper limit detecting unit. Similarly, when the blinds reach the lower limit,
The lower limit switch is turned on, and the information is input to the microcomputer by the lower limit detection unit. If the load condition is out of the specified range while the blind is being raised or lowered, the tension of the lifting tape 15 shown in FIG. 1 changes and the failure detection switch operates, and the failure detection unit inputs the information to the microcomputer.

【0020】ゾーンコントローラSは、液晶による文字
表示部を有していて、キーにより制御ユニットPの論理
的上限,下限等を設定し、応答信号出力部から信号線Q
を介して制御ユニットP,コントローラLに通信すると
ともに、制御ユニットPからの了解信号等を指令信号入
力部で受信する。
The zone controller S has a character display section made of liquid crystal, sets the logical upper limit, lower limit, etc. of the control unit P using keys, and sends a signal line Q from the response signal output section.
The control signal is transmitted to the control unit P and the controller L via the control unit P, and an acknowledgment signal from the control unit P is received by the command signal input unit.

【0021】コントローラLは、指令信号出力部,応答
信号入力部により、制御ユニットP及びゾーンコントロ
ーラSとの通信を行う。図4は、コントローラLの縦断
面図である。同図において、8はプリント基板であり、
このプリント基板8の一方の面に、発光体である表示素
子(LED)9が表面実装されている。表示素子9から
でた光は、キャビネットの開口部1により制限を受け、
コントローラLの前面のみから出てくる仕組みである。
尚、この例は壁埋め込み方式となっている。
The controller L communicates with the control unit P and the zone controller S through a command signal output section and a response signal input section. FIG. 4 is a longitudinal sectional view of the controller L. In the same figure, 8 is a printed circuit board,
A display element (LED) 9 as a light emitting body is surface-mounted on one surface of the printed board 8. Light emitted from the display element 9 is restricted by the opening 1 of the cabinet,
This is a mechanism that comes out only from the front of the controller L.
Note that this example is of a wall embedded type.

【0022】本実施形態においては、同図に示すよう
に、表示素子9を15個用いて15段階の発光表示を行
っている。この表示は、例えばスラットの開閉を制御す
る制御ユニットPのステップ数と角度エンコーダからの
演算結果とを整合させて行うので、制御量を適切に表示
する事ができる。
In the present embodiment, as shown in the figure, fifteen stages of light emission display are performed using fifteen display elements 9. This display is performed, for example, by matching the number of steps of the control unit P for controlling the opening and closing of the slat with the calculation result from the angle encoder, so that the control amount can be appropriately displayed.

【0023】図5は、コントローラLの前面に貼付され
るキーシート13の一例を示している。同図において、
2はスラットを開ける方向に回転させるフォワードキ
ー,3はスラットを閉める方向に回転させるリバースキ
ーであり、それぞれ右側上部と下部に配列されている。
4は後述するリモートモードとローカルモードとを切り
換えるLOCALキー,5はブラインドを上昇させるO
PENキー,6はブラインドを停止させるSTOPキ
ー,7はブラインドを下降させるCLOSEキーであ
り、それぞれ左側に上から順に配列されている。
FIG. 5 shows an example of the key sheet 13 attached to the front of the controller L. In the figure,
Reference numeral 2 denotes a forward key for rotating the slat in the opening direction, and reference numeral 3 denotes a reverse key for rotating the slat in the closing direction.
4 is a LOCAL key for switching between a remote mode and a local mode, which will be described later, and 5 is an O for raising the blind.
A PEN key 6, a STOP key 6 for stopping the blind, and a CLOSE key 7, which lowers the blind, are arranged on the left side in order from the top.

【0024】また、中央付近に縦方向に配列された表示
素子の窓Vにより、ブラインドの位置表示とスラットの
角度表示を行う。フォワードキー2とリバースキー3の
間の印刷部Wは、このスラットの角度を補助的に表示し
ている。スラットが水平の時、光の入ってくる面積が最
も大きくなるので、この位置に太陽のイメージマークX
が特別に印刷されている。スラットの開閉状態は、この
印刷部Wと表示素子9の発光により、直感的に判断する
事ができる。窓Vは表示素子9の開口部に対応するとこ
ろであるので、この部分のキーシート13の印刷色を変
化させて表示素子9の発光色を選択する事により、複数
の色を拡散,発光させる事が可能となる。
Further, the position of the blind and the angle of the slat are displayed by the windows V of the display elements arranged vertically in the vicinity of the center. The printing section W between the forward key 2 and the reverse key 3 additionally displays the angle of the slat. When the slat is horizontal, the area where light enters is the largest.
Is specially printed. The open / closed state of the slat can be intuitively determined by the light emission of the printing unit W and the display element 9. Since the window V corresponds to the opening of the display element 9, a plurality of colors can be diffused and emitted by changing the printing color of the key sheet 13 in this part and selecting the emission color of the display element 9. Becomes possible.

【0025】図6は、図5で述べたキーシート13に対
応するコントローラL本体の正面図を示しており、各キ
ーに対応するスイッチと窓Vに対応するキャビネットの
開口部が表されている。図6において、1はその開口部
であり、縦方向に配列されていて、図4で述べたように
表示素子9からの光を制限する働きを持つ。2′〜7′
は図5で述べた各キー2〜7に対応するスイッチ群であ
り、2′はフォワードスイッチ,3′はリバーススイッ
チ,4′はLOCALスイッチ,5′はOPENスイッ
チ,6′はSTOPスイッチ,7′はCLOSEスイッ
チである。
FIG. 6 is a front view of the main body of the controller L corresponding to the key sheet 13 described in FIG. 5, in which switches corresponding to the respective keys and openings of the cabinet corresponding to the windows V are shown. . In FIG. 6, reference numerals 1 denote openings thereof, which are arranged in the vertical direction and have a function of restricting light from the display element 9 as described in FIG. 2'-7 '
Is a switch group corresponding to each of the keys 2 to 7 described in FIG. 5, 2 'is a forward switch, 3' is a reverse switch, 4 'is a LOCAL switch, 5' is an OPEN switch, 6 'is a STOP switch, 7''Is a CLOSE switch.

【0026】尚、本実施形態は、ブラインドを昇降させ
る構成であるので、その昇降位置を直感的に把握できる
ようにするために、窓V及び表示素子9を縦方向に配列
しているが、それに限らず、例えばブラインドを左右に
スライドさせる構成とする事も考えられるので、その場
合は窓V及び表示素子9を横方向に配列しても良い。
In this embodiment, since the blind is moved up and down, the windows V and the display elements 9 are arranged in the vertical direction so that the position of the blind can be intuitively grasped. However, the present invention is not limited to this. For example, a configuration in which the blind is slid left and right may be considered.

【0027】ここで、コントローラによるブラインドの
制御について述べる。使用者が、図5に示したコントロ
ーラLのOPENキー5を押すと、ブラインドNを上昇
させる命令が、コントローラLの指令信号出力部から、
信号線Qを介して制御ユニットPの指令信号入力部に伝
送される。そして、制御ユニットPは、マイコンを介し
て駆動部に上昇信号を送り、モータを回転させてブライ
ンドを上昇させる。この上昇動作は、STOPキー6の
入力があるまで継続される。
Here, the blind control by the controller will be described. When the user presses the OPEN key 5 of the controller L shown in FIG. 5, a command to raise the blind N is issued from the command signal output unit of the controller L.
The signal is transmitted to the command signal input unit of the control unit P via the signal line Q. Then, the control unit P sends an ascending signal to the driving unit via the microcomputer, and rotates the motor to raise the blind. This ascending operation is continued until the STOP key 6 is input.

【0028】STOPキー6の入力があると、ブライン
ドNを停止させる命令が、コントローラLの指令信号出
力部から、信号線Qを介して制御ユニットPの指令信号
入力部に伝送される。そして、制御ユニットPは、マイ
コンを介して駆動部に停止信号を送り、モータを停止さ
せてブラインドを停止させる。このとき、ブラインドN
の位置を表示素子9により発光表示する。STOPキー
6を離すと、発光表示の内容は、スラットの角度表示に
変わる。
When the STOP key 6 is input, a command to stop the blind N is transmitted from the command signal output unit of the controller L to the command signal input unit of the control unit P via the signal line Q. Then, the control unit P sends a stop signal to the drive unit via the microcomputer, and stops the motor to stop the blind. At this time, blind N
Is displayed by the display element 9. When the STOP key 6 is released, the content of the light emission display changes to a slat angle display.

【0029】STOPキー6の入力がないときは、ゾー
ンコントローラSから制御ユニットPに対して論理的に
設定されているブラインドNの上限値となるまで、若し
くは上限スイッチがONするまで上記上昇動作が継続さ
れる。
When there is no input from the STOP key 6, the above-described rising operation is performed until the upper limit value of the blind N logically set from the zone controller S to the control unit P is reached or the upper limit switch is turned on. To be continued.

【0030】使用者が、コントローラLのCLOSEキ
ー7を押すと、ブラインドNを下降させる命令が、コン
トローラLの指令信号出力部から、信号線Qを介して制
御ユニットPの指令信号入力部に伝送される。そして、
制御ユニットPは、マイコンを介して駆動部に下降信号
を送り、モータを回転させてブラインドを下降させる。
この下降動作は、STOPキー6の入力があるまで継続
される。
When the user presses the CLOSE key 7 of the controller L, a command to lower the blind N is transmitted from the command signal output section of the controller L to the command signal input section of the control unit P via the signal line Q. Is done. And
The control unit P sends a lowering signal to the driving unit via the microcomputer, and rotates the motor to lower the blind.
This lowering operation is continued until the STOP key 6 is input.

【0031】STOPキー6の入力があると、ブライン
ドNを停止させる命令が、コントローラLの指令信号出
力部から、信号線Qを介して制御ユニットPの指令信号
入力部に伝送される。そして、制御ユニットPは、マイ
コンを介して駆動部に停止信号を送り、モータを停止さ
せてブラインドを停止させる。このとき、ブラインドN
の位置を表示素子9により発光表示する。STOPキー
6を離すと、発光表示の内容は、スラットの角度表示に
変わる。
When the STOP key 6 is input, a command to stop the blind N is transmitted from the command signal output unit of the controller L to the command signal input unit of the control unit P via the signal line Q. Then, the control unit P sends a stop signal to the drive unit via the microcomputer, and stops the motor to stop the blind. At this time, blind N
Is displayed by the display element 9. When the STOP key 6 is released, the content of the light emission display changes to a slat angle display.

【0032】STOPキー6の入力がないときは、ゾー
ンコントローラSから制御ユニットPに対して論理的に
設定されているブラインドNの下限値となるまで、若し
くは下限スイッチがONするまで上記下降動作が継続さ
れる。尚、上記発光表示は、例えば図7(a)に示す第
1の点滅モードにより、1秒点灯,1秒消灯の周期で行
われる。
If there is no input from the STOP key 6, the lowering operation is performed until the lower limit of the blind N logically set from the zone controller S to the control unit P is reached or the lower limit switch is turned on. To be continued. The light-emitting display is performed in a first blinking mode shown in FIG.

【0033】使用者が、コントローラLのLOCALキ
ー4を押すと、コントローラLはローカルモードとな
り、リモートモードから解放される。リモートモードと
は、コントローラLが上記センター装置Rから信号を受
信して、遠隔操作される事である。ローカルモード時
は、LOCALキー4に対応するLOCALスイッチ
4′の上の表示素子(LED)9′が点灯する(図6参
照)。リモートモード時には消灯する。
When the user presses the LOCAL key 4 of the controller L, the controller L enters the local mode and is released from the remote mode. In the remote mode, the controller L receives a signal from the center device R and is remotely operated. In the local mode, the display element (LED) 9 'above the LOCAL switch 4' corresponding to the LOCAL key 4 is turned on (see FIG. 6). Turns off in remote mode.

【0034】図8は、キー入力の一部を示すフローチャ
ートである。同図のステップ#5において使用者がキー
入力を行ったか否かを判定し、キー入力を行った場合は
ステップ#10に移行する。ステップ#10において、
フォワードキー2が押されたか否かを判定し、フォワー
ドキー2が押された場合はステップ#15に移行し、制
御ユニットPにフォワード信号を送出する。これにより
ステップ#20においてスラットがフォワード方向に回
転する。
FIG. 8 is a flowchart showing a part of key input. In step # 5 of the figure, it is determined whether or not the user has made a key input. If the user has made a key input, the process proceeds to step # 10. In step # 10,
It is determined whether or not the forward key 2 has been pressed. If the forward key 2 has been pressed, the process proceeds to step # 15, where a forward signal is sent to the control unit P. This causes the slat to rotate forward in step # 20.

【0035】続いてステップ#25において、フォワー
ドキー2が継続して押されているか否かを判定し、押さ
れている場合はステップ#30に移行する。ステップ#
30において、表示素子9の表示が最上段となったか否
かを判定し、最上段となった場合は動作を終了する。ス
テップ#25において、フォワードキー2が継続して押
されていない場合も動作を終了する。ステップ#30に
おいて、表示素子9の表示が最上段となっていない場合
はステップ#15に戻り、引き続きフォワード信号を送
出する。
Subsequently, in step # 25, it is determined whether or not the forward key 2 is continuously pressed, and if it is, the process proceeds to step # 30. Step #
At 30, it is determined whether or not the display on the display element 9 is at the top, and if it is at the top, the operation is terminated. In step # 25, the operation is also terminated when the forward key 2 is not continuously pressed. In step # 30, if the display on the display element 9 is not at the uppermost stage, the process returns to step # 15, and the forward signal is continuously transmitted.

【0036】ステップ#10において、フォワードキー
2が押されたか否かを判定し、フォワードキー2が押さ
れていない場合はステップ#35に移行する。ステップ
#35において、リバースキー3が押されたか否かを判
定し、リバースキー3が押された場合はステップ#40
に移行し、制御ユニットPにリバース信号を送出する。
これによりステップ#45においてスラットがリバース
方向に回転する。
In step # 10, it is determined whether or not the forward key 2 has been pressed. If the forward key 2 has not been pressed, the process proceeds to step # 35. In step # 35, it is determined whether or not the reverse ski 3 has been pressed, and if the reverse ski 3 has been pressed, the process proceeds to step # 40.
And sends a reverse signal to the control unit P.
This causes the slat to rotate in the reverse direction in step # 45.

【0037】続いてステップ#50において、リバース
キー3が継続して押されているか否かを判定し、押され
ている場合はステップ#55に移行する。ステップ#5
5において、表示素子9の表示が最下段となったか否か
を判定し、最下段となった場合は動作を終了する。ステ
ップ#50において、リバースキー3が継続して押され
ていない場合も動作を終了する。ステップ#55におい
て、表示素子9の表示が最下段となっていない場合はス
テップ#40に戻り、引き続きリバース信号を送出す
る。
Subsequently, in step # 50, it is determined whether or not the reverse ski 3 is continuously pressed, and if it is, the process proceeds to step # 55. Step # 5
In 5, it is determined whether or not the display on the display element 9 is at the bottom, and if it is at the bottom, the operation is terminated. In step # 50, the operation is also terminated when the reverse ski 3 is not continuously pressed. If the display on the display element 9 is not at the bottom in step # 55, the process returns to step # 40, and the reverse signal is continuously transmitted.

【0038】ステップ#35において、リバースキー3
が押されたか否かを判定し、リバースキー3が押されて
いない場合はステップ#60に移行する。ステップ#6
0において、STOPキー6が押されたか否かを判定
し、STOPキー6が押された場合はステップ#65に
移行し、制御ユニットPに停止信号を送出する。これに
よりステップ#70においてスラットが停止する。
In step # 35, the reverse ski 3
Is determined, and if the reverse key 3 has not been pressed, the process proceeds to step # 60. Step # 6
At 0, it is determined whether or not the STOP key 6 has been pressed. If the STOP key 6 has been pressed, the process proceeds to step # 65, and a stop signal is sent to the control unit P. Thereby, the slat stops at step # 70.

【0039】続いてステップ#75において、表示素子
9によりブラインドNの位置表示を行い、ステップ#8
0に移行する。ステップ#80において、STOPキー
6が継続して押されているか否かを判定し、押されてい
ない場合は動作を終了する。ステップ#80において、
STOPキー6が継続して押されている場合はステップ
#75に戻り、引き続き位置表示を行う。ステップ#6
0において、STOPキー6が押されていない場合はそ
の他の処理へと移行する。
Subsequently, in step # 75, the position of the blind N is displayed by the display element 9, and in step # 8
Move to 0. In step # 80, it is determined whether or not the STOP key 6 is continuously pressed, and if not, the operation is terminated. In step # 80,
If the STOP key 6 is continuously pressed, the process returns to step # 75, and the position is continuously displayed. Step # 6
If the STOP key 6 is not depressed at 0, the processing shifts to other processing.

【0040】上記フォワードキー2或いはリバースキー
3は、1回押すとスラットを角度エンコーダで検出して
演算した角度の大きさの信号を、制御ユニットに送信す
る。フォワードキー2或いはリバースキー3を連続して
押していると、連続的にスラットが回転して行く。これ
らのキーは、ステップ動作と連続動作を兼ねていて、押
している時間の長さにより切り換える。
When the forward key 2 or the reverse key 3 is pressed once, the slat is detected by the angle encoder and a signal of the calculated angle is transmitted to the control unit. When the forward key 2 or the reverse key 3 is continuously pressed, the slat continuously rotates. These keys have both a step operation and a continuous operation, and are switched according to the length of time of pressing.

【0041】スラットを少しだけ回転させる場合は、キ
ーを1回づつ押す事により、スラットが1区切りづつ回
転して行く。キーを押し続けると、スラットが大きく回
転するとともに、発光する表示素子9も順次移動して行
く。このときSTOPキー6を押すと、ブラインドNの
位置表示に切り替わり、離すとスラットの角度表示に戻
る。
When the slat is slightly rotated, pressing the key once causes the slat to rotate one section at a time. When the key is kept pressed, the slat rotates greatly and the light-emitting display element 9 also moves sequentially. At this time, when the STOP key 6 is pressed, the display is switched to the position display of the blind N, and when released, the display returns to the slat angle display.

【0042】また、ブラインドNが停止して待機状態に
あるときに、STOPキー6を押すと、押している間若
しくは所定の時間だけ位置表示に切り替わり、ブライン
ドNの位置を表示する。このときは停止モードにあるの
で、このように更に停止信号を送っても、ブラインドN
の状態は何等変化しない。
When the STOP key 6 is pressed while the blind N is stopped and in the standby state, the display is switched to the position display while the STOP key 6 is being pressed or for a predetermined time, and the position of the blind N is displayed. At this time, since the stop mode is set, even if the stop signal is further sent, the blind N
Does not change at all.

【0043】図9は、コントローラLの前面に貼付され
るキーシート13の他の例を示している。同図におい
て、各キーの役割や配列は、上記図5における場合と同
じであるが、本例においては、縦方向に配列された表示
素子の窓Yが、スラットに合わせた形状をしており、ま
た、スラットの回転を模した表示がなされるようになっ
ているので、スラットの回転の状態が一目瞭然となる。
FIG. 9 shows another example of the key sheet 13 attached to the front surface of the controller L. In this figure, the role and arrangement of each key are the same as those in FIG. 5, but in this example, the windows Y of the display elements arranged in the vertical direction are shaped to match the slats. In addition, since the display imitating the rotation of the slat is made, the state of the rotation of the slat can be seen at a glance.

【0044】図10は、図9で述べたキーシート13に
対応するコントローラL本体の正面図を示しており、各
キーに対応するスイッチと窓Yに対応するキャビネット
の開口部が表されている。図10に示されているスイッ
チ2′〜7′と開口部10は、図9のキー2〜7と窓Y
にそれぞれ対応する。
FIG. 10 is a front view of the main body of the controller L corresponding to the key sheet 13 described in FIG. 9, in which a switch corresponding to each key and an opening of the cabinet corresponding to the window Y are shown. . The switches 2 'to 7' and the opening 10 shown in FIG.
Respectively.

【0045】図11は、コントローラLの裏面図であ
り、外部接続用モジュラー部の配置を示している。同図
及び図4における14は、機器番号用スイッチである。
図11に示すように、この機器番号用スイッチ14は、
10個のスイッチから成っており、これによって機器番
号の設定が行われる。10個のスイッチの内どれか1つ
を操作すると、表示素子9が所定の時間(例えば10秒
間程度)点滅を繰り返す。この発光表示は、例えば図7
(b)に示す第2の点滅モードにより、3秒点灯,3秒
消灯の周期で行われる。
FIG. 11 is a rear view of the controller L and shows the arrangement of the external connection modular unit. 14 in FIG. 4 and FIG. 4 is a device number switch.
As shown in FIG. 11, the device number switch 14 is
It consists of ten switches, which are used to set the device number. When any one of the ten switches is operated, the display element 9 repeats blinking for a predetermined time (for example, about 10 seconds). This light-emitting display is, for example, shown in FIG.
In the second blinking mode shown in (b), the operation is performed in a cycle of lighting for 3 seconds and extinguishing for 3 seconds.

【0046】このようにして他の点滅モードと区別する
事により、何を意味する点滅かを判断する事ができる。
機器番号用スイッチ14は小型であるため、作業性が良
くないので、機器番号を設定する際に操作ミスが起きる
事がある。本発明においては、その結果をマイコンが認
識して表示素子9の表示状態に反映させるので、設定ミ
スによる工事やり直しを防ぐ事ができ、設置工事が確実
となる。尚、図4及び図11の符号11は、モジュラー
コンセントを示している。
In this way, by distinguishing from the other blinking modes, it is possible to determine what blinking means.
Since the device number switch 14 is small, the workability is not good, so that an operation error may occur when setting the device number. In the present invention, the result is recognized by the microcomputer and reflected on the display state of the display element 9, so that the construction can be prevented from being repeated due to a setting error, and the installation work can be reliably performed. Note that reference numeral 11 in FIGS. 4 and 11 indicates a modular outlet.

【0047】図12は、指令信号に含まれる各種信号コ
ードを示す図である。同図に示すように、伝送線M及び
信号線Qにおける信号形態は、スタートビットで始ま
り、パリティチェックビットで終わる。このビットの間
には、判別コード,機器コード,動作コード等の、複数
のビットからなる各種信号コードが存在する。尚、同図
において使用されている各種信号コードを表す記号は、
本発明のシステムの構成要素を表す記号(ゾーンコント
ローラS等)とは対応していない。
FIG. 12 is a diagram showing various signal codes included in the command signal. As shown in the figure, the signal form on the transmission line M and the signal line Q starts with a start bit and ends with a parity check bit. Various signal codes including a plurality of bits, such as a discrimination code, a device code, and an operation code, exist between these bits. The symbols representing the various signal codes used in FIG.
It does not correspond to the symbols (such as the zone controller S) representing the components of the system of the present invention.

【0048】コントローラLは、信号線Qに出力する自
分自身の信号は勿論、制御ユニットPからの信号内容も
常時解析しており、通信が正常か否かを判断している。
もし通信が正常でなくなったときは、表示素子9が点滅
を繰り返すので、外部からも異常がすぐに分かる。この
発光表示は、例えば図7(c)に示す第3の点滅モード
により、10秒点灯,3秒消灯の周期で行われる。
The controller L constantly analyzes not only its own signal output to the signal line Q but also the signal content from the control unit P, and determines whether communication is normal or not.
If the communication becomes abnormal, the display element 9 repeats blinking, so that an abnormality can be immediately recognized from outside. This light emission display is performed, for example, in the third blinking mode shown in FIG.

【0049】このとき点滅する表示素子9は、どれか特
定の1つでも良く、或いは同時に複数個でも良く、さら
には順次他の素子に移っていく形態でも良い。このよう
にする事により、特異な発光となってよく目立ち、他の
点滅モードと区別しやすくなる。何らかのキー入力を行
い、通信が正常なコード体系となれば、上記の点滅は解
除される。以上のようにして、システムの動作の異常が
一般の人にもすぐ分かるので、保守を行う上で都合がよ
い。
At this time, the number of the blinking display elements 9 may be any one specific one, or may be plural at the same time, and further, the display elements 9 may be sequentially shifted to other elements. By doing so, the light emission becomes unique and conspicuous, and it is easy to distinguish it from other blinking modes. If any key input is performed and communication becomes a normal code system, the above blinking is released. As described above, an abnormality in the operation of the system can be immediately recognized by ordinary people, which is convenient for maintenance.

【0050】図13は、コントローラLの前面に貼付さ
れるキーシート13の更に他の例を示している。同図の
2〜7各キーの役割は、上記図5,図9における場合と
同じであるが、本例においては、表示素子の窓17が文
字,数字表示用となっていて、デジタル表示を行う。
FIG. 13 shows still another example of the key sheet 13 attached to the front surface of the controller L. The roles of the keys 2 to 7 in FIG. 7 are the same as those in FIGS. 5 and 9 described above, but in this example, the window 17 of the display element is used for displaying characters and numerals, and digital display is performed. Do.

【0051】図14は、図13で述べたキーシート13
に対応するコントローラL本体の正面図を示しており、
各キーに対応するスイッチと窓17に対応する表示素子
が表されている。図14に示されているスイッチ2′〜
7′と文字,数字表示素子16は、図13のキー2〜7
と窓17にそれぞれ対応する。この文字,数字表示素子
は複数桁であり、例えば最上位の桁には簡易的な文字L
EDがくる。この文字LEDにより、各種表示モードを
切り換える事ができる。例えば、位置表示の場合はP,
角度表示の場合はAという様に設定したり、動作不良の
場合はX或いはTという様にする等、各種の組み合わせ
が考えられる。また、点滅表示も同時に行う事ができ
る。
FIG. 14 shows the key sheet 13 described in FIG.
Shows a front view of the controller L body corresponding to
A switch corresponding to each key and a display element corresponding to the window 17 are shown. The switches 2 'to 2 shown in FIG.
7 'and the character and numeral display element 16 are keys 2 to 7 of FIG.
And the window 17 respectively. This character / number display element has a plurality of digits. For example, a simple character L
ED comes. Various display modes can be switched by the character LED. For example, P,
Various combinations are conceivable, such as setting as A for angle display, and setting as X or T for malfunction. Also, blinking display can be performed at the same time.

【0052】更に具体的に述べると、例えば、OPEN
キー5とSTOPキー6を同時に押すと、上限設定とな
り、「U10」と表示する。ここで、Uは上限(UPP
ER)の意味であり、10は位置レベル10の意味であ
る。同様にもう一度OPENキー5とSTOPキー6を
同時に押すと、上限設定解除となる。このときは「U−
−」と表示する。その他、通信が正常でなくなると、
「EEE」と表示し、上記第3の点滅モードとする事も
できる。
More specifically, for example, OPEN
When the key 5 and the STOP key 6 are pressed at the same time, the upper limit is set and “U10” is displayed. Here, U is the upper limit (UPP
ER), and 10 is the position level 10. Similarly, pressing the OPEN key 5 and the STOP key 6 simultaneously again cancels the upper limit setting. In this case, "U-
-"Is displayed. In addition, when communication becomes abnormal,
"EEE" may be displayed to set the third blinking mode.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ブラインドの位置表示とスラットの角度表示を同じ表示
手段により行う事ができるので、表示素子の数を増大さ
せる事なく2つの表示機能を満足させる事ができる。
As described above, according to the present invention,
Since the display of the position of the blind and the angle of the slat can be performed by the same display means, the two display functions can be satisfied without increasing the number of display elements.

【0054】また、請求項2によれば、縦方向に配列さ
れた複数の表示素子により、ブラインドの昇降位置及び
スラットの開閉状態を直感的に把握する事ができて便利
である。さらに、請求項3によれば、表示素子が、スラ
ットに合わせた形状でスラットの回転を模した表示を行
うので、スラットの回転の状態が一目瞭然となる。
According to the second aspect of the present invention, a plurality of display elements arranged in the vertical direction can be used to intuitively grasp the vertical position of the blind and the open / closed state of the slat, which is convenient. Furthermore, according to the third aspect, the display element performs a display simulating the rotation of the slat in a shape adapted to the slat, so that the state of the rotation of the slat becomes clear at a glance.

【0055】また、請求項4によれば、表示手段をデジ
タル化する事により、正確な表示が可能となる。そし
て、アナログ的な表示に比べて表示面積を集約できるの
で、その分大きな表示を行う事ができる。さらに、文字
表示が含まれているので、通常の運転時でも、単なる位
置表示や角度表示のみならず、その他のサービス表示
等、多くのモードに対応して表示する事が可能となる。
According to the fourth aspect of the present invention, accurate display becomes possible by digitizing the display means. Since the display area can be reduced as compared with the analog display, a larger display can be performed. Furthermore, since a character display is included, it is possible to display not only a mere position display and an angle display but also many other modes such as other service displays even during normal driving.

【0056】また、請求項5によれば、表示手段の点滅
モードを区別する事により、何を意味する点滅かを判断
する事ができる。機器番号設定手段は通常小型であるた
め、作業性が良くないので、機器番号を設定する際に操
作ミスが起きる事がある。本発明においては、その結果
を表示手段の表示状態に反映させるので、設定ミスによ
る工事やり直しを防ぐ事ができ、設置工事が確実とな
る。
According to the fifth aspect, by distinguishing the blinking mode of the display means, it is possible to determine what blinking means. Since the device number setting means is usually small in size, the workability is not good, and an operation error may occur when setting the device number. In the present invention, since the result is reflected in the display state of the display means, it is possible to prevent the construction from being re-executed due to a setting error, and the installation work is assured.

【0057】そして、請求項6によれば、通信異常時に
は、表示手段の点滅モードを更に別のモードにする事に
より、システムの動作の異常が一般の人にもすぐ分かる
ので、保守を行う上で都合がよい。
According to the present invention, when the communication is abnormal, the blinking mode of the display means is changed to another mode, so that the abnormality of the operation of the system can be immediately recognized by ordinary people. It is convenient.

【0058】以上、要するに本発明によれば、限られた
装置スペースにおいて操作機能,表示機能が充実してい
て、さらには取付工事や保守,点検用に便利な機能をも
合わせ持ったコントローラを備えた、電動ブラインドを
提供する事が可能となる。
As described above, according to the present invention, a controller having a sufficient operation function and display function in a limited device space, and also having convenient functions for installation work, maintenance and inspection is provided. In addition, it becomes possible to provide an electric blind.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の電動ブラインドのシステム設置例を示
す図。
FIG. 1 is a view showing a system installation example of an electric blind of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態による電動ブラインドシス
テムの概略構成図。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an electric blind system according to the embodiment of the present invention.

【図3】本実施形態におけるシステム構成要素の概略ブ
ロック図。
FIG. 3 is a schematic block diagram of system components according to the embodiment.

【図4】コントローラの縦断面図。FIG. 4 is a longitudinal sectional view of a controller.

【図5】コントローラの前面に貼付されるキーシートの
一例を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a key sheet attached to a front surface of a controller.

【図6】キーシートに対応するコントローラ本体の正面
図。
FIG. 6 is a front view of a controller body corresponding to a key sheet.

【図7】点滅モードの例を示す図。FIG. 7 is a diagram showing an example of a blinking mode.

【図8】キー入力の一部を示すフローチャート。FIG. 8 is a flowchart showing a part of key input.

【図9】コントローラの前面に貼付されるキーシートの
他の例を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing another example of the key sheet attached to the front of the controller.

【図10】キーシートに対応するコントローラ本体の正
面図。
FIG. 10 is a front view of a controller body corresponding to the key sheet.

【図11】コントローラの裏面図。FIG. 11 is a rear view of the controller.

【図12】指令信号に含まれる各種信号コードを示す
図。
FIG. 12 is a diagram showing various signal codes included in the command signal.

【図13】コントローラの前面に貼付されるキーシート
の更に他の例を示す図。
FIG. 13 is a view showing still another example of the key sheet attached to the front surface of the controller.

【図14】キーシートに対応するコントローラ本体の正
面図。
FIG. 14 is a front view of a controller body corresponding to the key sheet.

【図15】従来のブラインドコントローラの外観図。FIG. 15 is an external view of a conventional blind controller.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,10 開口部 2 フォワードキー 3 リバースキー 4 LOCALキー 5 OPENキー 6 STOPキー 7 CLOSEキー 2′ フォワードスイッチ 3′ リバーススイッチ 4′ LOCALスイッチ 5′ OPENスイッチ 6′ STOPスイッチ 7′ CLOSEスイッチ 8 プリント基板 9,9′ 表示素子 11 モジュラーコンセント 13 キーシート 14 機器番号用スイッチ 15 リフティングテープ 16 文字,数字表示素子 17 窓 K ブラインド装置 L コントローラ M 伝送線 N ブラインド P 制御ユニット Q 信号線 R センター装置 S ゾーンコントローラ V,Y 窓 W 印刷部 X 太陽のイメージマーク 1, 10 Opening 2 Forward key 3 Reverse key 4 LOCAL key 5 OPEN key 6 STOP key 7 CLOSE key 2 'Forward switch 3' Reverse switch 4 'LOCAL switch 5' OPEN switch 6 'STOP switch 7' CLOSE switch 8 Printed circuit board 9, 9 'display element 11 modular outlet 13 key sheet 14 device number switch 15 lifting tape 16 character and number display element 17 window K blind device L controller M transmission line N blind P control unit Q signal line R center device S zone controller V, Y window W Printing section X Image mark of the sun

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ブラインドの移動端の位置を調節する位
置調節手段と、該ブラインドのスラット角度を調節する
角度調節手段とを有する電動ブラインドにおいて、前記
位置調節手段の操作に基づいて前記ブラインドの移動端
の位置を表示する位置表示と、前記角度調節手段の操作
に基づいて前記ブラインドのスラット角度を表示する角
度表示とを兼用する表示手段を備えた事を特徴とする電
動ブラインド。
1. An electric blind having position adjusting means for adjusting a position of a moving end of a blind, and angle adjusting means for adjusting a slat angle of the blind, wherein the blind is moved based on an operation of the position adjusting means. An electric blind, comprising: a display unit that serves both as a position display for displaying an end position and an angle display for displaying a slat angle of the blind based on an operation of the angle adjusting unit.
【請求項2】 前記表示手段は、縦方向に配列された複
数の表示素子より成る事を特徴とする請求項1に記載の
電動ブラインド。
2. The electric blind according to claim 1, wherein the display means includes a plurality of display elements arranged in a vertical direction.
【請求項3】 前記表示素子は、前記スラットの形状及
び回転状態を模して前記スラット角度を表示する事を特
徴とする請求項2に記載の電動ブラインド。
3. The electric blind according to claim 2, wherein the display element displays the slat angle by imitating a shape and a rotation state of the slat.
【請求項4】 前記表示手段は、文字或いは数字を表示
する表示素子より成る事を特徴とする請求項1に記載の
電動ブラインド。
4. The electric blind according to claim 1, wherein said display means comprises a display element for displaying characters or numbers.
【請求項5】 前記表示手段は、前記位置表示と前記角
度表示のいずれか一方を、第1の点滅の周波数で点滅す
る第1の点滅モードにより点滅表示し、機器番号設定手
段を備え、該機器番号の設定内容が変更されたときに、
第2の点滅の周波数で点滅する第2の点滅モードにより
点滅表示する事を特徴とする請求項1乃至請求項4のい
ずれかに記載の電動ブラインド。
5. The display means blinks one of the position display and the angle display in a first blinking mode in which the display blinks at a first blinking frequency. When the setting of the device number is changed,
The electric blind according to any one of claims 1 to 4, wherein the electric blind is displayed in a blinking manner in a second blinking mode that blinks at a second blinking frequency.
【請求項6】 前記ブラインドの動作を制御する制御部
と、前記位置調節及び前記角度調節の指令信号を該制御
部に送信し、該制御部からの応答信号を受信する通信手
段とを備え、該通信手段の通信異常時に、前記表示手段
は、第3の点滅の周波数で点滅する第3の点滅モードに
より点滅表示する事を特徴とする請求項5に記載の電動
ブラインド。
6. A control unit for controlling operation of the blind, and communication means for transmitting a command signal for the position adjustment and the angle adjustment to the control unit and receiving a response signal from the control unit, 6. The electric blind according to claim 5, wherein, when a communication abnormality occurs in the communication unit, the display unit blinks in a third blink mode in which the display unit blinks at a third blink frequency.
【請求項7】 前記表示手段は、前記位置調節手段の操
作により前記位置表示に切り替わり、前記角度調節手段
の操作により前記角度表示に切り替わる事を特徴とする
請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の電動ブライン
ド。
7. The display device according to claim 1, wherein the display device switches to the position display by operating the position adjusting device, and switches to the angle display by operating the angle adjusting device. The electric blind according to 1.
JP34576996A 1996-12-25 1996-12-25 Blind Pending JPH10184240A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34576996A JPH10184240A (en) 1996-12-25 1996-12-25 Blind

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34576996A JPH10184240A (en) 1996-12-25 1996-12-25 Blind

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10184240A true JPH10184240A (en) 1998-07-14

Family

ID=18378856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34576996A Pending JPH10184240A (en) 1996-12-25 1996-12-25 Blind

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10184240A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001073658A (en) * 1999-09-07 2001-03-21 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd Controller for electric blind
JP2010062683A (en) * 2008-09-01 2010-03-18 Smk Corp Remote control transmitter
JP2010062685A (en) * 2008-09-01 2010-03-18 Smk Corp Stationary remote control transmitter
JP2010174498A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd Control device of electric blind

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001073658A (en) * 1999-09-07 2001-03-21 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd Controller for electric blind
JP2010062683A (en) * 2008-09-01 2010-03-18 Smk Corp Remote control transmitter
JP2010062685A (en) * 2008-09-01 2010-03-18 Smk Corp Stationary remote control transmitter
JP4689710B2 (en) * 2008-09-01 2011-05-25 Smk株式会社 Stationary remote control transmitter
JP2010174498A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd Control device of electric blind

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000096956A (en) Control device for electric-powered blind
CA2717218C (en) Improved method, system and apparatus for opening doors
JPH10184240A (en) Blind
JPH09158636A (en) Motor-driven blind system
JP3287780B2 (en) Controller for electric switchgear
JP3560951B2 (en) Controller for electric switchgear
JP3501970B2 (en) Electric blind control device
JP3515297B2 (en) Electric blinds
WO2013045189A1 (en) A sensing unit, a lighting device having the sensing unit and an illuminating system
JP3628560B2 (en) Electric blind control device
JPH0647901B2 (en) Electric blinds
JPH06200681A (en) Electrically driven blind
JP4551161B2 (en) Electric blind operating device
KR100630577B1 (en) Controller used in an ambulance
CN219800018U (en) Air quality and residual pressure controller
JPH06200682A (en) Device for operating motor-driven blind
JPH06271208A (en) Remote control device for car
JP3294289B2 (en) Remote monitoring and control system
JPH02197688A (en) Operating device for electric-powered blind
JP3684810B2 (en) Remote monitoring and control system
CN208754474U (en) A kind of interior interphone extension device
CN214335821U (en) Face recognition device
JPH10108279A (en) Remote monitor control system
JP5425520B2 (en) Electric blind control device and electric blind control method
KR200253678Y1 (en) Remote Control System by Photo Sensor