JPH10182147A - リチウムの回収方法 - Google Patents

リチウムの回収方法

Info

Publication number
JPH10182147A
JPH10182147A JP34758496A JP34758496A JPH10182147A JP H10182147 A JPH10182147 A JP H10182147A JP 34758496 A JP34758496 A JP 34758496A JP 34758496 A JP34758496 A JP 34758496A JP H10182147 A JPH10182147 A JP H10182147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
carbonate
solution
sodium
precipitate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34758496A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Ogawa
展弘 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP34758496A priority Critical patent/JPH10182147A/ja
Publication of JPH10182147A publication Critical patent/JPH10182147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明では、高純度(純度99%以上)で従来
より高い回収率(85%以上)で回収することが可能と
なった。 【解決手段】温度60℃以上100℃以下、濃度1.5
N以上5N未満のハロゲン化リチウム水溶液に硫酸化合
物を添加後、炭酸ナトリウムを添加し、炭酸リチウム沈
殿を濾過し、得られた沈殿を溶液の0.1倍以上1倍未
満の熱水で洗浄することを特徴とするリチウムの回収方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリチウムを含む水溶
液からリチウムを炭酸塩として回収する方法に関する。
【0002】近年、機能性材料においてリチウムが用い
られるケースが増加している。例えば、酸素PSA用ゼ
オライト吸着剤ではリチウムでイオン交換したフォージ
ャサイト構造ゼオライトが高性能な吸着剤として注目さ
れており、またリチウムを含むコバルト又はマンガンの
酸化物が二次電池の正極材料として用いられている。本
発明ではこれら機能材料の製造工程で排出されるリチウ
ムを含む溶液、又は機能材料の使用後の材料からリチウ
ムを効率的に分離回収する方法を提供するものである。
【0003】
【従来の技術】リチウムの分離回収技術に関しては、古
くから海水からのリチウム回収技術を中心に広く研究さ
れている。
【0004】回収技術には大きく分けて吸着分離、溶媒
抽出、イオン交換分離及び炭酸塩沈殿に大別することが
できる。
【0005】吸着分離では、リチウムを選択的に吸着す
るマンガン酸化合物(特開昭61ー247618他)、
アンチモン酸化合物(特開昭58ー167424他)、
非晶質酸化アルミニウム(特開昭51ー74998他)
等が挙げられる。しかし、これらの吸着剤を用いた場
合、吸着速度が遅い上、リチウムの脱離回収時に吸着剤
の溶解及び溶解に伴う性能劣化があり回収技術としては
不十分であった。
【0006】リチウムの溶媒抽出法としてはアルコール
等の有機溶媒による抽出(特開昭48ー33986)、
βージケトン、中性有機リン酸等による抽出(分析化学
p1506(1974年))等が挙げられる。有機溶媒
による抽出法は抽出効率が高いものの、回収されたリチ
ウムに有機物が残存し、再利用時に問題となった。
【0007】例えば、ゼオライトのリチウムイオン交換
において有機物は、リチウムのイオン交換を著しく阻害
することがよく知られている。
【0008】リチウムをイオン交換で分離精製する方法
は古くから知られており、リチウムイオン交換液を陽イ
オン交換樹脂で再生する方法が提案されている。(特開
平7−242479)しかし、不純物がナトリウム等の
アルカリ金属である場合、リチウムとの分離能に優れた
交換樹脂がないため、精製後のリチウム濃度が非常に希
薄なものしか得られず、再使用するためには加熱濃縮が
必須となり、工業的ではなかった。
【0009】リチウムの炭酸塩沈殿法としてはリチウム
塩溶液を二酸化炭素で処理する方法(特開昭57ー95
827、61ー251511他)、リチウム塩溶液を尿
素で処理する方法(特開昭59ー83930)が知られ
ている。しかし、これらの方法では、回収率がいずれも
80%未満と不十分であった。
【0010】一方、リチウムの炭酸塩沈殿法としてリチ
ウムを含む溶液に炭酸ナトリウムを添加する方法も知ら
れている。例えば、ケミカルエンジニアリング(199
2年)12月号58頁には、純度99%以上で回収率8
0%が得られることが報告されている。しかし、報告さ
れている方法では、回収率が80%までであり、さらに
高い回収率を得るには二次回収が必要であった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】希少金属であるリチウ
ムは高価であるため、リチウムを用いた機能材料の製造
にはリチウムの回収技術は不可欠であるが、従来、高い
回収率を得ることが困難であった。
【0012】本発明では、高純度(純度99%以上)で
従来より高い回収率を可能にする技術を提供するもので
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者はリチウム化合
物水溶液からの炭酸リチウム沈殿に関して検討を重ねた
結果、温度60℃以上100℃以下、濃度1.5N以上
5N未満のハロゲン化リチウム水溶液に硫酸化合物を添
加後、炭酸ナトリウムを添加し、炭酸リチウム沈殿を濾
過し、得られた沈殿を溶液の0.1倍以上1倍未満の熱
水で洗浄することにより、純度99%以上における回収
率80%以上、実質的に85%から90%までの従来に
ない高い回収率が得られることを見出し、本発明を完成
させるに至ったものである。
【0014】以下に、本発明を詳細に説明する。
【0015】本発明で用いるリチウムを含む水溶液はハ
ロゲン化リチウムを含む水溶液である。ハロゲン化リチ
ウムには特に限定はなく塩化リチウム、臭化リチウム等
が例示でき、特に塩化リチウムが一般的である。
【0016】ハロゲン化リチウムの濃度は1.5N以上
5N未満、特に2N以上5N未満であることが好まし
い。1.5N未満では回収率が低下し、一方5N以上で
は不純物の共沈が多く、高純度が得られない。
【0017】ハロゲン化リチウムを含む水溶液の温度は
60℃以上100℃以下、特に70℃以上90℃までが
好ましい。温度が60℃未満では、回収する炭酸リチウ
ムの溶解度が増大し、回収率が低下する。
【0018】本発明では、ハロゲン化リチウムを含む水
溶液に炭酸ナトリウムを添加し、炭酸リチウムを沈殿回
収する際、硫酸化合物を併せて添加し、溶液内に硫酸イ
オンを共存させる。硫酸化合物としては硫酸ナトリウム
が好ましく、溶液中のリチウムに対して0.1倍当量以
上2倍当量未満、特に0.1倍当量以上0.8倍当量以
下添加することが好ましい。
【0019】硫酸ナトリウムの添加量が0.1倍当量未
満では回収率が不十分であり、一方2倍当量以上では、
水溶液内の不純物ナトリウム濃度が増大し、純度が低下
する。
【0020】本発明では、ハロゲン化リチウムを含む水
溶液に溶液内に硫酸イオンを共存させ炭酸ナトリウムを
添加して炭酸リチウムを沈殿させるが、炭酸リチウムの
添加量は溶液中のリチウムに対して1倍当量以上3倍当
量未満、特に1倍当量以上1.5倍当量以下添加するこ
とが好ましい。添加量が1倍当量未満では回収率が不十
分であり、一方3倍当量以上では、水溶液内の不純物ナ
トリウム濃度が増大し、純度が低下する。
【0021】本発明では、得られた炭酸リチウムの沈殿
を濾過し、熱水で洗浄する。熱水の温度は高い方が好ま
しく、90℃以上特に100℃の沸騰水が好ましい。洗
浄水の温度が低いと、洗浄水中に炭酸リチウムが溶解
し、回収率が低下する。
【0022】洗浄水は用いた水溶液の0.1倍量以上1
倍量以下、特に0.5倍量以上0.8倍量が好ましい。
洗浄水量が0.1倍未満では、沈殿物に付着した炭酸ナ
トリウムの除去が不十分となり純度が低下し、一方、1
倍量を超えると不純物と併せて炭酸リチウムも溶解し、
回収率が低下する。
【0023】
【実施例】次に本発明を具体的な実施例により説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0024】実施例1 主成分として塩化リチウム1.8N、不純物として塩化
ナトリウム及び塩化カリウムを各0.1N含む水溶液1
リットルを90℃に加熱し、硫酸ナトリウムを0.9N
(対塩化リチウムで0.5倍当量)を加え十分に溶解し
た後、炭酸ナトリウムを2.7N(対塩化リチウムで
1.5倍当量)添加し、30分加熱撹拌し炭酸リチウム
を主成分とする沈殿を生成させた。30分後、保温した
ヌッチェを用い濾過し、500ccの沸騰水(溶液の
0.5倍)で洗浄した。
【0025】得られた炭酸リチウムは1.58N相当
で、リチウムの回収率は88%であった。また回収され
た炭酸リチウム中のナトリウム及びカリウムは1%未満
であり、リチウムの純度(Li/Li+Na+K)は9
9%以上であった。
【0026】実施例2 主成分として塩化リチウム2.7N、不純物として塩化
ナトリウム及び塩化カリウムを各0.15N含む水溶液
1リットルを90℃に加熱し、硫酸ナトリウムを1.3
5N(対塩化リチウムで0.5倍当量)を加え十分に溶
解した後、炭酸ナトリウムを4.05N(対塩化リチウ
ムで1.5倍当量)添加し、30分加熱撹拌し炭酸リチ
ウムを主成分とする沈殿を生成させた。30分後、保温
したヌッチェを用い濾過し、500ccの沸騰水(溶液
の0.5倍)で洗浄した。
【0027】得られた炭酸リチウムは2.43N相当
で、リチウムの回収率は90%であった。また回収され
た炭酸リチウム中のナトリウム及びカリウムは1%未満
であり、リチウムの純度(Li/Li+Na+K)は9
9%以上であった。
【0028】比較例1 主成分として塩化リチウム1.8N、不純物として塩化
ナトリウム及び塩化カリウムを各0.1N含む水溶液1
リットルを90℃に加熱し、硫酸ナトリウムは加えない
で、炭酸ナトリウムだけを2.7N(対塩化リチウムで
1.5倍当量)添加し、30分加熱撹拌し炭酸リチウム
を主成分とする沈殿を生成させた。30分後、保温した
ヌッチェを用い濾過し、500ccの沸騰水(溶液の
0.5倍)で洗浄した。
【0029】回収された炭酸リチウム中のナトリウム及
びカリウムは1%未満であり、リチウムの純度(Li/
Li+Na+K)は99%以上であったが、得られた炭
酸リチウムは1.22N相当で、リチウムの回収率は6
8%と低かった。
【0030】比較例2 主成分として塩化リチウム1.8N、不純物として塩化
ナトリウム及び塩化カリウムを各0.1N含む水溶液1
リットルを90℃に加熱し、硫酸ナトリウムを0.9N
(対塩化リチウムで0.5倍当量)を加え十分に溶解し
た後、炭酸ナトリウムを2.7N(対塩化リチウムで
1.5倍当量)添加し、30分加熱撹拌し炭酸リチウム
を主成分とする沈殿を生成させた。30分後、保温した
ヌッチェを用い濾過し、100ccの沸騰水(溶液の
0.1倍)で洗浄した。
【0031】回収された炭酸リチウムは1.64N相当
で、回収率は91%と高かったが、残存するナトリウム
及びカリウムが多く、純度(Li/Li+Na+K)は
93%であった。
【0032】比較例3 主成分として塩化リチウム1.8N、不純物として塩化
ナトリウム及び塩化カリウムを各0.1N含む水溶液1
リットルを90℃に加熱し、硫酸ナトリウムを0.9N
(対塩化リチウムで0.5倍当量)を加え十分に溶解し
た後、炭酸ナトリウムを2.7N(対塩化リチウムで
1.5倍当量)添加し、30分加熱撹拌し炭酸リチウム
を主成分とする沈殿を生成させた。 30分後、保温し
たヌッチェを用い濾過し、500ccの冷水(温度15
℃)で洗浄した。
【0033】回収された炭酸リチウムの純度(Li/L
i+Na+K)は99%以上であったが、回収された炭
酸リチウムは1.35N相当で、回収率は75%と低か
った。
【0034】比較例4 主成分として硫酸リチウム1.8N、不純物として硫酸
ナトリウム及び硫酸カリウムを各0.1N含む水溶液1
リットルを90℃に加熱し、炭酸ナトリウムを2.7N
(対塩化リチウムで1.5倍当量)添加し、30分加熱
撹拌し炭酸リチウムを主成分とする沈殿を生成させた。
30分後、保温したヌッチェを用い濾過し、500c
cの沸騰水(溶液の0.5倍)で洗浄した。
【0035】回収された炭酸リチウム中の純度(Li/
Li+Na+K)は99%以上であったが、回収された
炭酸リチウムは1.44N相当で、回収率は従来報告さ
れている様に80%迄であった。
【0036】比較例5 主成分として塩化リチウム0.8N、不純物として塩化
ナトリウム及び塩化カリウムを各0.1N含む水溶液1
リットルを90℃に加熱し、硫酸ナトリウムを0.4N
(対塩化リチウムで0.5倍当量)を加え十分に溶解し
た後、炭酸ナトリウムを1.2N(対塩化リチウムで
1.5倍当量)添加し、30分加熱撹拌し炭酸リチウム
を主成分とする沈殿を生成させた。30分後、保温した
ヌッチェを用い濾過し、500ccの沸騰水(溶液の
0.5倍)で洗浄した。
【0037】回収された炭酸リチウム中のナトリウム及
びカリウムは1%未満であり、リチウムの純度(Li/
Li+Na+K)は99%以上であったが、得られた炭
酸リチウムは1.22N相当で、リチウムの回収率は6
8%であった。
【0038】
【発明の効果】本発明の方法のハロゲン化リチウムを含
む水溶液中に対リチウム比で0.1〜1倍当量の硫酸ア
ニオンを共存させ、なおかつ液量の0.1倍〜1倍量の
熱水で洗浄することにより炭酸リチウム沈殿を高純度
(純度99%以上)で従来より高い回収率を回収率を著
しく向上させること可能となった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】温度60℃以上100℃以下、濃度1.5
    N以上5N未満のハロゲン化リチウム水溶液に硫酸化合
    物を添加後、炭酸ナトリウムを添加し、炭酸リチウム沈
    殿を濾過し、得られた沈殿を溶液の0.1倍以上1倍未
    満の熱水で洗浄することを特徴とするリチウムの回収方
    法。
  2. 【請求項2】硫酸化合物が硫酸ナトリウムである請求項
    1の方法。
JP34758496A 1996-12-26 1996-12-26 リチウムの回収方法 Pending JPH10182147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34758496A JPH10182147A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 リチウムの回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34758496A JPH10182147A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 リチウムの回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10182147A true JPH10182147A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18391212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34758496A Pending JPH10182147A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 リチウムの回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10182147A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101319594B1 (ko) * 2011-05-02 2013-10-16 한창산업 주식회사 Li-제올라이트 제조공정 중에 배출된 이온교환 폐액으로부터 탄산리튬의 제조방법
CN113800541A (zh) * 2021-11-08 2021-12-17 江苏瑞达环保科技有限公司 一种碳酸锂沉淀转化精制氯化锂的加工工艺
KR102597336B1 (ko) * 2022-09-13 2023-11-01 전남대학교산학협력단 리튬 함유 수용액과 탄산나트륨을 이용한 탄산리튬 제조 및 그 부산물을 활용한 탄산나트륨 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101319594B1 (ko) * 2011-05-02 2013-10-16 한창산업 주식회사 Li-제올라이트 제조공정 중에 배출된 이온교환 폐액으로부터 탄산리튬의 제조방법
CN113800541A (zh) * 2021-11-08 2021-12-17 江苏瑞达环保科技有限公司 一种碳酸锂沉淀转化精制氯化锂的加工工艺
KR102597336B1 (ko) * 2022-09-13 2023-11-01 전남대학교산학협력단 리튬 함유 수용액과 탄산나트륨을 이용한 탄산리튬 제조 및 그 부산물을 활용한 탄산나트륨 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2535748B2 (ja) リチウム回収方法
JP3676926B2 (ja) 電池正極廃材からコバルト、ニッケルもしくはマンガンおよびリチウムを回収および再生する方法ならびに電池正極材原料
WO2010103173A1 (en) Method for purifying lithium bicarbonate
CN104060295A (zh) 一种铜电解液吸附脱杂净化方法
CN110734169A (zh) 一种酸性溶液除氯的方法
US20210188652A1 (en) Method for recovering lithium
KR20220132578A (ko) 수산화리튬의 제조 방법
JP2005193167A (ja) 排水浄化方法及び浄化方法
JPH10182147A (ja) リチウムの回収方法
CN111620481A (zh) 一种含氯砷工业废水的资源化处理方法
JP7115123B2 (ja) リチウムの精製方法
JP3788185B2 (ja) クロム及びセリウムを含む溶液からのセリウムの回収方法
CN109173340B (zh) 一种从强酸性溶液中吸附脱除氯的方法
JP4617476B2 (ja) カリウムイオンの除去方法
JPS6041005B2 (ja) チオシアン酸アンモニウムの回収方法
JPH04198017A (ja) 酸化スカンジウムの精製方法
KR101448606B1 (ko) 해수 내 리튬을 회수하는 과정 중 망간을 추출하는 방법 및 이를 이용한 해수 내 리튬을 회수하기 위한 흡착제의 제조 방법
KR101377760B1 (ko) 해수 내 리튬을 회수하는 과정 중 망간을 추출하는 방법 및 이를 이용한 해수 내 리튬을 회수하기 위한 흡착제의 제조 방법
JPH0454605B2 (ja)
JP7487818B1 (ja) リチウム含有溶液の製造方法
JP3364308B2 (ja) 排水処理方法及びその装置
EP4349781A1 (en) Method for producing lithium-containing solution and method for producing lithium hydroxide
JPS6316340B2 (ja)
US3042491A (en) Purification of caustic alkali by ion exchange
JPS5837253B2 (ja) モナズ石よりトリウムを分離する方法