JPH10179774A - トンネル内避難誘導装置および避難誘導システム - Google Patents

トンネル内避難誘導装置および避難誘導システム

Info

Publication number
JPH10179774A
JPH10179774A JP8349063A JP34906396A JPH10179774A JP H10179774 A JPH10179774 A JP H10179774A JP 8349063 A JP8349063 A JP 8349063A JP 34906396 A JP34906396 A JP 34906396A JP H10179774 A JPH10179774 A JP H10179774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evacuation guidance
tunnel
fire
evacuation
emergency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8349063A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagatoshi Ishida
長敏 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP8349063A priority Critical patent/JPH10179774A/ja
Publication of JPH10179774A publication Critical patent/JPH10179774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B7/00Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00
    • G08B7/06Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources
    • G08B7/066Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources guiding along a path, e.g. evacuation path lighting strip

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 的確な避難誘導を能動的に行うことができる
トンネル内避難誘導装置および避難誘導システムを実現
する。 【解決手段】 トンネル内の設置区間毎に配設される火
災検知器1および消火栓装置2に、それぞれ避難誘導装
置11を備える。火災検知器1または消火栓装置2から
の作動信号に基づき、防災受信盤6aは作動した火災検
知器1あるいは消火栓装置2が含まれる設置区間以外の
火災検知器1および消火栓装置2に備えられる各避難誘
導装置11に対して、それぞれ火災現場とは逆方向にあ
る最寄の非常口の方向を指示する移報信号を出力する。
避難誘導装置11は、移報信号に応じて避難すべき方向
を可視表示する一方、音声案内メッセージを出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トンネル内非常用
設備に用いて好適なトンネル内避難誘導装置および避難
誘導システムに関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、道路等のトンネル内部に
は事故や火災から人身および車両を守る各種の非常用設
備が設けられている。図4はその非常用設備の一例を示
す図である。この図において、1はトンネル内壁に所定
間隔毎(例えば25m間隔)で配設される火災検知器、
2は所定間隔(例えば50m間隔)毎に配置される消火
器、手動通報器などを有する消火栓装置である。3はト
ンネル内壁上部に所定間隔毎に配設される水噴霧ヘッド
である。4はトンネル内部に所定間隔毎(例えば350
m間隔)に設けられた非常口を表示する非常口表示灯、
5は所定間隔毎(例えば200m間隔)に配設される非
常口までの距離を表示する非常口誘導灯である。
【0003】トンネル内で火災事故が発生すると、火災
検知器1からの作動信号、もしくは消火栓装置2からの
手動通報器の操作による作動信号を受信することにより
図示されていない防災受信盤は各種設備へ移報信号を出
力する。この移報信号により、例えば、加圧水を供給す
る自動弁が開放されて水噴霧ヘッド3から噴霧放水がな
されたり、ポンプ制御盤を介してポンプが始動されて消
火栓装置2が起動される等の消火作業が行われるように
なっている。一方、トンネル内には走行車であってもカ
ーラジオの受信聴取を可能にするためのラジオ再放送設
備が設けられており、非常事態が発生した場合は緊急放
送を流してドライバーに的確な情報を提供できるように
なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のトンネル内に設けられる非常用設備は、非常口
表示灯4によりトンネル内部に設けられた非常口の位置
を示したり、非常口誘導灯5によって非常口までの距離
を表示するだけの避難誘導を行うに過ぎない。この為、
火災が発生した場合に、例えば、火災により生じる煤煙
にてトンネル内部の視界が不良になると、非常口表示灯
4や非常口誘導灯5を視認できなくなり、そうした状況
では的確な避難誘導を行うことが困難になる事態も起こ
り得る。
【0005】さらに、非常口誘導灯5は、単に非常口ま
での距離を表示するだけである為、どちら側へ避難して
良いか判断がつかないという弊害がある。つまり、有事
の際には非常口誘導灯5の表示を見て最寄の非常口へ避
難しようとするが、場合によっては最寄の非常口側が火
災現場になっていることも考えられ、そのような場合に
は避難しているつもりでも火災現場に近付いてしまうと
いう問題も生じてしまう。一方、走行車はカーラジオに
より緊急放送を聴取することは出来るものの、最終的に
は自らの状況判断で避難しなければならないものであっ
た。
【0006】そこで、本発明は、上述した事情に鑑みて
なされたもので、的確な避難誘導を能動的に行うことが
できるトンネル内避難誘導装置および避難誘導システム
を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載のトンネル内避難誘導装置にあって
は、トンネル内の各区画毎に配設される非常用設備に、
外部から受信する移報信号に基づいて避難誘導情報を出
力する避難誘導手段を一体に備えたことを特徴とする。
【0008】上記請求項1に従属する請求項2に記載の
発明によれば、前記非常用設備は、火災検知器、消火栓
装置のそれぞれまたはいずれか一方であることを特徴と
する。
【0009】また、請求項1に従属する請求項3に記載
の発明によれば、前記避難誘導手段は、前記移報信号に
基づいて避難方向を可視表示して出力する表示手段を有
することを特徴とする。
【0010】また、請求項1に従属する請求項4に記載
の発明によれば、前記避難誘導手段は、前記移報信号に
基づいて避難方向を音声案内するメッセージを出力する
音声報知手段を有することを特徴とする。
【0011】また、請求項5に記載の避難誘導システム
によれば、前記移報信号は、トンネル内の各区画毎に配
設される前記火災検知器または手動通報器からの作動信
号に基づいて前記非常用設備を監視制御する防災受信盤
から出力されることを特徴とする。
【0012】更に、請求項5に従属する請求項6に記載
の避難誘導システムによれば、前記防災受信盤は、作動
した前記火災検知器または前記手動通報器が含まれる区
画以外の各避難誘導手段に対して、それぞれ火災現場と
は逆方向にある非常口の方向を指示する前記移報信号を
出力することを特徴とする。
【0013】本発明では、トンネル内の各区画毎に配設
される火災検知器や消火栓装置などの非常用設備に、一
体に備えた避難誘導手段が外部から受信する移報信号に
基づいて可視表示や音声案内メッセージにより避難誘導
情報を出力することから、きめ細かく且つ的確な避難誘
導を能動的に行うことが可能となる。また、トンネル内
に新規に避難誘導専用の装置を構築する必要がないの
で、専用スペースを確保しなくとも良く、設置コストを
大幅に低減できる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明によるトンネル内避難誘導
装置および避難誘導システムは、トンネル内非常用設備
に適用され得る。以下では、本発明の実施の形態である
トンネル内非常用設備を実施例として図面を参照して説
明する。
【0015】まず、図1は本発明の一実施例によるトン
ネル内避難誘導装置が適用されたトンネル内非常用設備
の概略を説明するための図であり、この図において前述
した従来例と共通する要素には同一の番号を付し、その
説明を省略する。
【0016】図1に示す実施例が従来例と相違する点
は、非常口表示灯4および非常口誘導灯5の他に、避難
方向を可視表示する一方、それを音声にても報知するト
ンネル内避難誘導装置(後述する)を、トンネル内壁に
例えば25m間隔で配置される火災検知器1と、例えば
50m間隔で配設される消火栓装置2とのそれぞれに設
け、これらトンネル内避難誘導装置を非常用設備管理シ
ステムと連動させて避難誘導することにある。
【0017】つまり、トンネル内の非常用設備として設
置が義務付けられている火災検知器1と消火栓装置2と
に後述するトンネル内避難誘導装置を設けることによっ
て、防災受信盤の制御の下に木目細かい避難誘導を能動
的に実現し、かつ、設置コストも最小限に抑えるもので
あり、以下、この装置について説明する。
【0018】図1において、6は電気室であり、トンネ
ル内の火災検知器1あるいは消火栓装置2からの作動信
号に応じて移報信号を出力する防災受信盤6aや、この
防災受信盤6aが出力する移報信号に従って各種設備を
制御する複数の制御盤が設けられている。
【0019】ここで言う各種設備とは、消火栓装置2や
水噴霧ヘッド3に加圧水を供給するポンプ設備、トンネ
ル内の状況をモニタするITVカメラ8を監視制御する
ITV監視設備、トンネル内部に情報を可視表示する可
変情報板7を制御する可変情報板設備、トンネル内の換
気あるいは排煙を担うジェットファンを制御する換気設
備、照明設備、非常電話設備などを指す。9は遠隔監視
室であり、上記電気室6と光ケーブル等で接続され、防
災受信盤6aや各種設備が発生する情報をモニタリング
する一方、各設備をリモート制御する。
【0020】次に、図2を参照して本実施例に用いられ
る火災検知器1の構成について説明する。図2(イ),
(ロ)は、それぞれ火災検知器1の外観および構成を示
す図である。これら図に示すように、火災検知器1は検
知器本体10と避難誘導装置11とが一体化されたもの
であり、その筺体には避難方向を矢印により可視表示す
る表示灯11a,11bと、避難方向を音声案内するた
めのスピーカ11cとが設けられている。
【0021】避難誘導装置11は、表示灯11a,11
b、防災受信盤6aから信号線SLを介して供給される
表示制御信号Dcを受信してデコードする受信部11
d、この受信部11dの出力に基づき表示灯11a,1
1bのいずれか一方を点灯駆動させる駆動制御信号と音
声案内メッセージを出力するのを指示する指示信号とを
発生する制御部11e、駆動制御信号に応じて表示灯1
1a,11bを点灯駆動する表示部11fおよび指示信
号に基づき避難誘導する音声案内メッセージを音声合成
する音声合成部11g、アンプ11h、スピーカ11c
とから構成される。
【0022】上記構成による避難誘導装置11では、防
災受信盤6aから供給される表示制御信号Dcに従っ
て、表示灯11a,11bのいずれか一方を点灯駆動す
ると共に、音声合成部11gにて予め記憶されている音
声合成音、例えば、「矢印の方向へ避難してください」
なる音声合成音を繰り返しメッセージ再生してスピーカ
11cより放音する。
【0023】こうしたトンネル内避難誘導装置11は、
消火栓装置2にも一体化して配備される。図3(イ)に
示す通り、その筺体には表示灯11a,11bとスピー
カ11cとが設けられ、また消火栓装置2は図3(ロ)
に示す通り、バルブ開放操作に応じてポンプ起動信号を
発生する消火栓回路を有する消火栓部2aと、発信ボタ
ン操作により作動信号を出力する手動通報回路を有する
手動通報器2bとを備えると共に、上記構成要素11a
〜11gからなるトンネル内避難誘導装置11が設けら
れている。なお、2cは表示灯、2dは消火器収納部を
示す。
【0024】次に、火災検知器1および消火栓装置2に
それぞれ一体化される避難誘導装置11と防災受信盤6
aとから構成される避難誘導システムの動作について説
明する。前述したように、25m間隔で配設される火災
検知器1は、50mを1区画とする範囲で区画化され、
さらに、50m間隔で配設される消火栓装置2は、20
0mを1区画とする範囲で区画化されている。そして、
これら区画化された各火災検知器1および消火栓装置2
は防災受信盤6aの監視下に置かれる。
【0025】したがって、これら火災検知器1のいずれ
かが火災検知して作動信号を発生したり、消火栓装置2
のいずれかが手動通報により作動信号を発生すると、防
災受信盤6a側では作動した火災検知器1(あるいは消
火栓装置2)が配置される区画を特定し、その区画を火
災現場と見做す。
【0026】ここで、例えば、トンネル中央が火災現場
となった場合、防災受信盤6aはその区画を除く他の区
画の火災検知器1および消火栓装置2に内蔵された各避
難誘導装置11に対して火災現場とは逆方向にある最寄
の非常口を指し示す表示制御信号Dcを供給する。
【0027】これにより、火災現場に対応する区画以外
の避難誘導装置11では、火災現場とは逆方向にある非
常口を指し示すように表示灯11a,11bのいずれか
一方を点灯又は点滅しつつ、「矢印の方向へ避難してく
ださい」なる音声案内メッセージを繰り返し再生する。
【0028】この為、火災により生じる煤煙にてトンネ
ル内部の視界が不良になったとしても、25m〜50m
という至近距離の間隔で避難方向が可視表示されるか
ら、的確な避難誘導が可能になる訳である。しかも、従
来の非常口誘導灯5のように、単に非常口までの距離を
表示するだけのものではなく、火災現場から遠ざかる方
向へ迅速かつ能動的に避難誘導することができる。
【0029】加えて、本実施例によるトンネル内避難誘
導装置は、トンネル内部に新規な装置を構築せず、トン
ネル内壁に設けられる既存の非常用設備に一体化する態
様のため、専用のスペースを必要とせず、設置コストを
大幅に低減し得るという効果も奏する。
【0030】なお、この実施例では、説明の簡略化を図
る為、非常口をトンネルの出口および入口の2箇所に限
定しているが、本発明の要旨はこれに限定されるもので
はなく、トンネル内部に複数の脱出口や非常口が設けら
れる場合にも勿論適用可能であることは言うまでもな
い。
【0031】また、火災現場が複数同時発生するケース
や、延焼により火災現場が増えて行くケースにも適用可
能である。つまり、これらケースに応じて最適な避難方
向を防災受信盤6a側でルート探索し、その結果に応じ
て避難誘導装置11を制御すれば良い。
【0032】また、本発明による避難誘導手段は、上述
した実施例に限らず、トンネル内壁に配設される非常用
設備である、非常口誘導灯や非常口非常灯等に設けるよ
うにしても良い。また、避難誘導手段は、火災検知器
1、消火栓装置2の両方に設けても良いが、いずれか一
方に設けるようにしても良い。さらに、本発明による表
示手段にあっては、LEDを複数配設したようなメッセ
ージ表示器(所謂、電光掲示板)でも良く、その表示形
態としては文字やシンボル図形を用いて避難誘導する。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、トンネル内の各区画毎
に配設される火災検知器や消火栓装置などの非常用設備
に、一体に備えた避難誘導手段が外部から受信する移報
信号に基づいて可視表示や音声案内メッセージにより避
難誘導情報を出力することから、きめ細かく且つ的確に
避難誘導を能動的に行うことが可能となる。また、トン
ネル内に新規に避難誘導専用の装置を構築する必要がな
いので、専用スペースを確保しなくとも良く、設置コス
トを大幅に低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による避難誘導装置11が適用されたト
ンネル内非常用設備の概略を説明するための図である。
【図2】避難誘導装置11と一体化された火災検知器1
の外観およびその構成を示す図である。
【図3】避難誘導装置11と一体化された消火栓装置2
の外観およびその構成を示す図である。
【図4】従来例を説明するための図である。
【符号の説明】
1 火災検知器 2 消火栓装置 6a 防災受信盤 11 避難誘導装置(避難誘導手段)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トンネル内の各区画毎に配設される非常
    用設備に、外部から入力される移報信号に基づいて避難
    誘導情報を出力する避難誘導手段を一体に備えたことを
    特徴とするトンネル内避難誘導装置。
  2. 【請求項2】 前記非常用設備は、火災検知器、消火栓
    装置のそれぞれまたはいずれか一方であることを特徴と
    する請求項1記載のトンネル内避難誘導装置。
  3. 【請求項3】 前記避難誘導手段は、前記移報信号に基
    づいて避難方向を可視表示して出力する表示手段を有す
    ることを特徴とする請求項1記載のトンネル内避難誘導
    装置。
  4. 【請求項4】 前記避難誘導手段は、前記移報信号に基
    づいて避難方向を音声案内するメッセージを出力する音
    声報知手段を有することを特徴とする請求項1記載のト
    ンネル内避難誘導装置。
  5. 【請求項5】 前記移報信号は、トンネル内の各区画毎
    に配設される前記火災検知器または手動通報器からの作
    動信号に基づいて前記非常用設備を監視制御する防災受
    信盤から出力されることを特徴とする請求項1記載の避
    難誘導システム。
  6. 【請求項6】 前記防災受信盤は、作動した前記火災検
    知器または前記手動通報器が含まれる区画以外の各避難
    誘導手段に対して、それぞれ火災現場とは逆方向にある
    非常口の方向を指示する前記移報信号を出力することを
    特徴とする請求項5記載の避難誘導システム。
JP8349063A 1996-12-26 1996-12-26 トンネル内避難誘導装置および避難誘導システム Pending JPH10179774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8349063A JPH10179774A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 トンネル内避難誘導装置および避難誘導システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8349063A JPH10179774A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 トンネル内避難誘導装置および避難誘導システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10179774A true JPH10179774A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18401241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8349063A Pending JPH10179774A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 トンネル内避難誘導装置および避難誘導システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10179774A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002298228A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 避難誘導システム
JP2007193650A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Denso Corp 避難誘導システム,車載機器,および路側機
KR100951771B1 (ko) 2008-09-18 2010-04-08 천석용 터널 출구부 교통사고 방지를 위한 도로기상정보시스템을 이용한 지하재방송장비 운영 시스템
CN103065416A (zh) * 2012-12-31 2013-04-24 深圳市广安消防装饰工程有限公司 可图文显示的智能化火灾报警及疏散指示***
CN103065415A (zh) * 2012-12-31 2013-04-24 深圳市广安消防装饰工程有限公司 具应急照明功能的应急疏散指引装置
JP2015082181A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 岩崎電気株式会社 トンネル警報システム
JP2016200847A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 ホーチキ株式会社 光警報装置
JP2017027610A (ja) * 2016-09-20 2017-02-02 ホーチキ株式会社 避難誘導システム
JP2017134631A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 ホーチキ株式会社 トンネル誘導設備
JP2018077894A (ja) * 2018-01-09 2018-05-17 ホーチキ株式会社 避難誘導システム
CN108915763A (zh) * 2018-08-22 2018-11-30 中国铁路设计集团有限公司 一种具有双侧疏散救援功能的隧道紧急出口结构
JP2019061396A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 ニッタン株式会社 表示灯
CN114779698A (zh) * 2022-04-27 2022-07-22 招商局重庆交通科研设计院有限公司 一种长大隧道火灾异构模块化机器人控制***及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232976A (ja) * 1985-08-02 1987-02-12 三宮 英二郎 自動避難誘導装置
JPH08266652A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nohmi Bosai Ltd 避難誘導用ロボット設備
JPH08293086A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Fujitsu Ltd 共同溝管理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232976A (ja) * 1985-08-02 1987-02-12 三宮 英二郎 自動避難誘導装置
JPH08266652A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nohmi Bosai Ltd 避難誘導用ロボット設備
JPH08293086A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Fujitsu Ltd 共同溝管理システム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002298228A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 避難誘導システム
JP4631194B2 (ja) * 2001-03-30 2011-02-16 三菱電機株式会社 避難誘導システム
JP2007193650A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Denso Corp 避難誘導システム,車載機器,および路側機
KR100951771B1 (ko) 2008-09-18 2010-04-08 천석용 터널 출구부 교통사고 방지를 위한 도로기상정보시스템을 이용한 지하재방송장비 운영 시스템
CN103065416A (zh) * 2012-12-31 2013-04-24 深圳市广安消防装饰工程有限公司 可图文显示的智能化火灾报警及疏散指示***
CN103065415A (zh) * 2012-12-31 2013-04-24 深圳市广安消防装饰工程有限公司 具应急照明功能的应急疏散指引装置
JP2015082181A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 岩崎電気株式会社 トンネル警報システム
JP2016200847A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 ホーチキ株式会社 光警報装置
JP2017134631A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 ホーチキ株式会社 トンネル誘導設備
JP2017027610A (ja) * 2016-09-20 2017-02-02 ホーチキ株式会社 避難誘導システム
JP2019061396A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 ニッタン株式会社 表示灯
JP2018077894A (ja) * 2018-01-09 2018-05-17 ホーチキ株式会社 避難誘導システム
CN108915763A (zh) * 2018-08-22 2018-11-30 中国铁路设计集团有限公司 一种具有双侧疏散救援功能的隧道紧急出口结构
CN114779698A (zh) * 2022-04-27 2022-07-22 招商局重庆交通科研设计院有限公司 一种长大隧道火灾异构模块化机器人控制***及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008537200A (ja) 救助標識灯を持つ避難システム
JPH10179774A (ja) トンネル内避難誘導装置および避難誘導システム
US3729706A (en) Portable traffic control system with television monitoring
JP6485994B2 (ja) 避難誘導システム
CN103065416B (zh) 可图文显示的智能化火灾报警及疏散指示***
KR101565727B1 (ko) 시각 및 청각 장애인을 위한 화재 감지 및 경보 시스템
JPH10188156A (ja) トンネル内避難誘導システム
KR101980088B1 (ko) 모바일 시스템을 이용한 소방 화재 안전관리 시스템
KR101013685B1 (ko) 비상차선확보안내표시장치 및 방법
JPH08287370A (ja) 防災誘導表示システム
ES2216329T3 (es) Procedimiento para el funcionamiento de un sistema de techo corredizo y sistema de techo corredizo.
KR20080051564A (ko) 열차 승강장 스크린도어 비상 개폐 시스템 및 그 제어방법
US20060018489A1 (en) Advanced digital vehicle microphone system and method having stop request chime capabilities
US5734315A (en) Track alert system for automobile racing
KR200260322Y1 (ko) 비상작동모드를 갖는 디스플레이 장치
KR20090126160A (ko) 자동보이스 혼기능을 구비한 경광등시스템 및 그 제어방법
JPH06325264A (ja) 避難誘導支援システム
JPH06301886A (ja) 緊急車両用交通管制システム及び緊急車両通行表示装置
KR0170857B1 (ko) 자동차의 충돌예상시 주의환기장치
JPH10326382A (ja) 避難誘導装置
JP2005211279A (ja) トンネル内表示装置
KR20140032626A (ko) 열차 운행을 위한 통합 운영시스템
CN210325046U (zh) 一种声光振动三位一体闭环消防逃生疏散低位照明***
KR200429391Y1 (ko) 경보시스템
JPH0935149A (ja) 避難指示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060308