JPH10175819A - 油中水型乳化化粧料 - Google Patents

油中水型乳化化粧料

Info

Publication number
JPH10175819A
JPH10175819A JP8354503A JP35450396A JPH10175819A JP H10175819 A JPH10175819 A JP H10175819A JP 8354503 A JP8354503 A JP 8354503A JP 35450396 A JP35450396 A JP 35450396A JP H10175819 A JPH10175819 A JP H10175819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
acid
oil
powder
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8354503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3604247B2 (ja
Inventor
Takayuki Kumei
貴行 粂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP35450396A priority Critical patent/JP3604247B2/ja
Publication of JPH10175819A publication Critical patent/JPH10175819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604247B2 publication Critical patent/JP3604247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用感,乳化安定性及び化粧持ちが良好で、
肌に塗布した際の清涼感に優れた油中水型乳化化粧料を
得る。また、粉体の分散性が良好で、紫外線防御効果に
優れた油中水型乳化化粧料を得る。 【解決手段】 ジメチルポリシロキサンと、グリセリン
脂肪酸エステルジカルボン酸縮合物、IOB値が5〜3
0の範囲にある油分、粉体及び水を含有して成る油中水
型乳化化粧料。ここで、グリセリン脂肪酸エステルジカ
ルボン酸縮合物は、グリセリンと、高級直鎖状脂肪酸、
脂肪族ジカルボン酸及び高級分岐鎖脂肪族モノカルボン
酸からなる混合物をエステル化したオリゴマー縮合物で
あり、粉体の一部若しくは全量に疎水化粉体を用いるこ
とができる。また、微粒子粉体を配合することにより、
高い紫外線防止効果が持続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は使用感,乳化安定性及び
化粧持ちが良好で、肌に塗布した際の清涼感に優れた油
中水型乳化化粧料に関する。また、粉体の分散性が良好
で、紫外線防御効果に優れた油中水乳化型化粧料に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より用いられている油中水型乳化組
成物は、皮膚表面に油膜を形成することにより水分蒸散
を防止するものであり、撥水性に優れ、化粧崩れが少な
いという特徴を有している。しかし、その一方で、外相
に存在する油相成 分により、塗布したときの油性感や
ベタツキ感が強いという問題がある。
【0003】このため、油性成分としてシリコーン油が
使用されている。このシリコーン油は潤滑性や撥水性に
優れた油性成分として知られており、さっぱりとした使
用感を付与するとともに、耐油性をも向上させることが
できる。しかし、油分としてシリコーン油を多量に用い
ると、均一に乳化させることが困難となり、更に製品の
乳化安定性も低下し、水相と油相が分離したり、油がし
み出すなどの問題が生じる。
【0004】また、多くの化粧料には清涼感を付与した
り、成分を溶解するためにエタノールが配合されてい
る。しかし、油中水型乳化組成物にエタノールを配合す
ると、安定性が悪く、水相と油相が分離してしまうとい
う問題があった。
【0005】さらに、抱水能を有する油溶性物質を用い
ることにより、界面活性剤を使用せずに安定な油中水型
乳化組成物が得られることが開示されている(特開平7
−304629号公報)。しかしながら、シリコーン油
を含有し、かつ従来からある界面活性剤を配合せずとも
安定な油中水型乳化組成物は未だ得られていない。
【0006】また、紫外線防御効果を有する微粒子酸化
チタン,微粒子酸化亜鉛,微粒子酸化鉄等の微粒子粉体
を乳化化粧料に配合した場合、微粒子が凝集し十分な紫
外線防御効果を発揮するためには多量の微粒子を配合す
る必要がり、仕上がりが白っぽくなったり、着色してし
まうという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
はシリコーン油を含有し、かつ乳化剤として従来からあ
る界面活性剤を配合していないにも関わらず、安定性及
び化粧持ちが良好で、肌に塗布した際の清涼感に優れた
油中水型乳化化粧料を提供することにある。また、紫外
線防御効果及びその持続性に優れ、自然な仕上がりの得
られる油中水型乳化化粧料を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】上記目的を達成するために鋭意検討を行っ
たところ、粉体を含有する油中水型乳化化粧料におい
て、ジメチルポリシロキサンと、特定のグリセリン脂肪
酸エステルジカルボン酸縮合物、IOB値5〜30の油
分を組み合わせて用いることにより、前記課題を解決し
た油中水型乳化化粧料が得られること、更に水相にエタ
ノールを配合しても安定でしかも清涼感のある油中水型
乳化化粧料が得られることを見出だし、本発明を完成し
た。また、上記油中水型乳化化粧料中の粉体として、微
粒子酸化チタン,微粒子酸化亜鉛,微粒子酸化鉄から選
ばれる1種又は2種以上を配合することにより、紫外線
防御効果が良好でしかも自然な仕上がりの得られる油中
水乳化型化粧料が得られることを見出だし、本発明を完
成した。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明で用いられる特定のグリセ
リン脂肪酸エステルジカルボン酸縮合物は、グリセリン
と、高級直鎖状脂肪酸、脂肪族ジカルボン酸及び高級分
岐鎖脂肪族モノカルボン酸からなる混合物をエステル化
したオリゴマー縮合物である。
【0010】グリセリン脂肪酸エステルジカルボン酸縮
合物に用いられる高級直鎖状脂肪酸としては、直鎖状の
飽和脂肪酸が好ましく、炭素数14以上の脂肪酸が適し
ている。具体的には、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、
パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、ノナデカ
ン酸、アラキン酸、ヘンエイコサン酸、ベヘン酸、トリ
コサン酸、リグノセリン酸が好ましい。前記例示の中で
もミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキ
ン酸、ベヘン酸が皮膚に対する感触の点から好ましく、
さらにはステアリン酸で最も良好な感触が得られる。
【0011】グリセリン脂肪酸エステルジカルボン酸縮
合物に用いられる脂肪族ジカルボン酸としては、シュウ
酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピ
メリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ノ
ナメチレンジカルボン酸、デカメチレンジカルボン酸等
の飽和脂肪族ジカルボン酸、イタコン酸、マレイン酸、
フマル酸、ムコン酸等の不飽和脂肪族ジカルボン酸が例
示される。この中でも特にアジピン酸、アゼライン酸、
セバシン酸が好ましくさらにはアジピン酸が最も好まし
い。
【0012】グリセリン脂肪酸エステルジカルボン酸縮
合物に用いられる高級分岐鎖脂肪族モノカルボン酸は、
炭素数が6以上で側鎖基を1以上有するものをいい、例
えば2-エチルペンタン酸、2-エチルヘキサン酸、ネオト
リデカン酸、イソステアリン酸等が例示される。
【0013】グリセリン脂肪酸エステルジカルボン酸縮
合物は、上記のような高級直鎖状脂肪酸、脂肪族ジカル
ボン酸、高級分岐鎖脂肪族モノカルボン酸からなる混合
酸をグリセリンとエステル化したものであり、公知の方
法でエステル化して得られる。
【0014】エステル化には例えば、無触媒又は触媒存
在下、常圧又は減圧下でのエステル化反応等が採用でき
る。エステル化反応終了後、定法に従って反応混合物を
アルカリ脱酸、脱色剤による脱色、ついで水蒸気蒸留に
よる脱臭精製を行うことができる。
【0015】グリセリン脂肪酸エステルジカルボン酸縮
合物の重合度は、1〜8の範囲であり、肌への感触、安
全性の面から2〜6の重合度が好ましく、平均重合度が
4となるようにエステル化反応を調整することが好まし
い。
【0016】グリセリン脂肪酸エステルジカルボン酸縮
合物の好ましい例としては、次の一般式(1)
【化1】で示される化学式を有するグリセリン脂肪酸エ
ステルアジピン酸縮合物が挙げられる。
【0017】グリセリン脂肪酸エステルジカルボン酸縮
合物の油中水型乳化組成物全量への配合量は、0.5〜
50重量%が好ましい。0.5重量%以下では、グリセ
リン脂肪酸エステルジカルボン酸縮合物の有する抱水性
の特性を発揮することができない。また、50重量%以
上配合すると、使用時の油性感が強まり、清涼感が損な
われる。さらに安定性が良好でかつ使用時の清涼感を得
るため、グリセリン脂肪酸エステルジカルボン酸縮合物
の油中水型乳化組成物全量に対する配合量は、1〜10
重量%が更に好ましい。
【0018】本発明で用いられるジメチルポリシロキサ
ンとしては、化粧料に通常用いられるものであれば特に
限定されず、直鎖状,分岐鎖状,環状のいずれのものも
使用することができる。特に油性感、ベタツキ感を軽減
する場合には、ジメチルポリシロキサンの一部若しくは
全量で揮発性のジメチルポリシロキサンを用いるのが好
ましい。
【0019】ここで、揮発性のジメチルポリシロキサン
としては、次の一般式(2)で表される低粘度ジメチル
ポリシロキサン又は一般式(3)で表される揮発性のジ
メチルシクロポリシロキサンが挙げられる。
【0020】
【化2】
【0021】
【化3】
【0022】本発明においてシリコーン油は、単独で又
は2種以上を組み合わせて使用することができ、化粧料
全量中に5〜60重量%配合することができる。さらに
油性感,ベタツキ感の軽減と乳化安定性を考え合わせる
と、化粧料全量中に対するシリコーン油の好ましい配合
量は10〜40重量%である。
【0023】本発明で用いられるIOB値が5〜30の
油分としては、常温で固体のものでなければよく、半固
形状のものまで含む。ここでいうIOB値(Inorg
anic Organic Balance)とは、藤
田穆の有機概念図によるもので、無機性及び有機性の値
の比で表された有機化合物の極性の指標であり、この数
値が高いほど極性が高くなる。
【0024】具体的には、アジピン酸ジイソセチル,ア
ジピン酸ジイソデシル,アジピン酸ジイソブチル,アジ
ピン酸ジイソプロピル,アジピン酸ジ-2-エチルヘキシ
ル,アセチルリシノール酸メチル,アセチルリシノール
酸ブチル,イソステアリルアルコール,イソステアリル
グリセリルエーテル,イソステアリン酸,イソステアリ
ン酸イソセチル,イソステアリン酸イソステアリル,イ
ソステアリン酸イソプロピル,イソステアリン酸エチ
ル,イソステアリン酸テトラコサングリコール,イソス
テアリン酸バチル,イソノナン酸イソデシル,イソノナ
ン酸イソトリデシル,イソノナン酸イソノニル,イソパ
ルミチン酸-2-エチルヘキシル,イソペラルゴン酸-2-エ
チルヘキシル,オキシステアリン酸-2-エチルヘキシ
ル,2-エチルヘキサン酸イソステアリル,2-エチルヘキ
サン酸イソセチル,2-エチルヘキサン酸エチル,2-エチ
ルヘキサン酸ステアリル,2-エチルヘキシルドデカノー
ル,オリーブ油アルコール,オレイルアルコール,オレ
イン酸,オレイン酸イソデシル,オレイン酸エチル,オ
レイン酸-2-エチルヘキシルドデシル,オレイン酸オレ
イル,オレイン酸デシル,オレイン酸プロピレングリコ
ール,2-エチルヘキサン酸セチル,カプリル酸セチル,
カプロン酸アリル,コハク酸ジ-2-エチルヘキシル,ジ
イソステアリン酸グリセリル,ジイソステアリン酸ジグ
リセリル,ジイソステアリン酸プロピレングリコール,
ジ-2-エチルヘキサン酸エチレングリコール,ジ-2-エチ
ルヘキサン酸ネオペンチルグリコール,ジオレイン酸エ
チレングリコール,ジオレイン酸プロピレングリコー
ル,ジカプリン酸ネオペンチルグリコール,ジカプリン
酸プロピレングリコール,ジメチルオクタン酸ヘキシル
デシル,ステアリン酸イソセチル,ステアリン酸オクチ
ル,セバシン酸ジイソプロピル,セバシン酸ジエチル,
セバシン酸ジオクチル,デシルテトラデカノール,テト
ライソステアリン酸ジグリセリル,テトライソステアリ
ン酸ペンタエリスリット,テトラオクタン酸ペンタエリ
スリット,トリアセチルリシノール酸グリセリル,トリ
イソステアリン酸グリセリル,トリイソステアリン酸ジ
グリセリル,トリイソステアリン酸トリメチロールプロ
パン,トリエルシン酸グリセリル,トリオクタン酸グリ
セリル,トリオクタン酸トリメチロールプロパン,トリ
オレイン酸ソルビタン,トリカプリン酸グリセリル,ト
リヘプチルウンデカン酸グリセリル,乳酸オクチルドデ
シル,乳酸オレイル,乳酸ラウリル,ネオデカン酸オク
チルドデシル,ネオペンタン酸イソステアリル,ネオペ
ンタン酸ミリスチル,ハイドロアビエチルアルコール,
パルミチン酸イソステアリル,パルミチン酸イソセチ
ル,パルミチン酸イソブチル,パルミチン酸イソプロピ
ル,パルミチン酸オクチル,ヒドロキシステアリン酸コ
レステリル,ピバリン酸イソステアリル,ピバリン酸イ
ソデシル,ヒマシ油,ヒマシ油脂肪酸メチル,フタル酸
ジエチル,フタル酸ジオクチル,フタル酸ジブチル,フ
タル酸ブチルベンジル,プロピオン酸エイコサニル,ヘ
キシルデカノール,ヘプチルウンデカノール,ペンタオ
クタン酸ジグリセロールソルビタン,ミリスチン酸イソ
セチル,ミリスチン酸イソプロピル,ミリスチン酸オク
チルドデシル,ミリスチン酸デシル,ミリスチン酸ブチ
ル,ミリスチン酸イソステアリル,メチルフェニルポリ
シロキサン,ラウリン酸ヘキシル,リシノレイン酸オク
チルドデシル,リシノレイン酸セチル,リシノレイン酸
テトラヒドロフルフリル,リシノレイン酸メチル,リノ
ール酸,リノール酸イソプロピル,リノール酸エチル,
リン酸トリオレイル等が例示される。
【0025】IOB値5〜30の油分の中でも特にIO
B値6〜20の液状のエステル油が好ましく、その中で
も特に、分岐鎖を有するアルキル基を含有し、遊離のカ
ルボン酸残基及びアルコール残基を有さないエステル油
が好ましい。例えばコハク酸ジ-2-エチルヘキシル,イ
ソノナン酸イソノニル,イソノナン酸イソトリデシル,
ジ-2-エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコールが例示
される。このほかに、使用時の伸びの軽さ、ベタツキ
感、油性感の点からメチルフェニルポリシロキサンが好
ましく用いられる。
【0026】IOB値5〜30の油分は、乳化組成物全
量中に2〜30重量%配合するのが好ましく、特に5〜
20重量%、さらに8〜15重量%配合すると、乳化安
定性がより向上する。
【0027】本発明においては更に清涼感を増強するた
めに、水相にエタノールを配合することができる。エタ
ノールを配合する場合、乳化組成物全量中に1〜20重
量%配合することができ、特に清涼感を高めるために
は、3〜20重量%が好ましく、清涼感と乳化安定性を
考慮すると5〜10重量%が特に好ましい。
【0028】本発明において使用される粉体としては、
化粧品に用いられるものであれば特に限定されるもので
なく、例えば、タルク,セリサイト,白雲母,合成雲
母,金雲母,カオリン,シリカ,炭酸カルシウム,炭酸
マグネシウム,硫酸バリウム,酸化マグネシウム,ケイ
酸マグネシウム,無水ケイ酸,ベントナイト,スメクタ
イト,バーミキュライト,ナイロンパウダー,ポリエチ
レンパウダー,シルクパウダー,セルロースパウダー,
ポリメチルメタクリル酸粉末,アミノ酸粉末等の体質顔
料、酸化チタン,微粒子酸化チタン,酸化亜鉛,微粒子
酸化亜鉛,黒酸化鉄,黄酸化鉄,ベンガラ,微粒子酸化
鉄,群青,コンジョウ,カーボンブラック,酸化クロ
ム,水酸化クロム等の無機着色顔料、赤色226号,赤
色201号,黄色5号,黄色4号,黄色202号,青色
1号,青色404号等の有機色素及びこれらのレーキ色
素、雲母チタン,酸化鉄処理雲母,微粒子酸化鉄処理雲
母,微粒子酸化鉄処理タルク等の複合粉体が挙げられ
る。
【0029】さらに、本発明では配合する粉体の一部又
は全量を疎水化処理を施した粉体とすることにより、粉
体の分散性が向上する。粉体の疎水化処理方法として
は、メチルハイドロジェンポリシロキサン,鎖状ジメチ
ルポリシロキサン,メチルフェニルポリシロキサン,環
状ジメチルポリシロキサン,アルキル変性ジメチルポリ
シロキサン,パーフルオロアルキル基を有するフッ素変
性オルガノ水素ポリシロキサン,フルオロアルキルジ
(オキシエチル)アミンリン酸エステル類等のシリコー
ン化合物及びフッ素化合物を用いた疎水化処理方法、金
属石けん,高級脂肪酸等を用いた疎水化処理方法等が挙
げられ、特に限定されるものではない。
【0030】本発明において、粉体は化粧料全量に対し
て1〜35重量%配合でき、特に5〜30重量%が分散
安定性及び使用感の点から好ましい。
【0031】本発明において使用される紫外線吸収剤
は、化粧料に通常配合されるものであれば特に限定され
ない。例えば、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノ
ン,2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホ
ン酸,2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スル
ホン酸ナトリウム等のベンゾフェノン誘導体、パラアミ
ノ安息香酸,パラアミノ安息香酸エチル,パラジメチル
アミノ安息香酸オクチル等のパラアミノ安息香酸誘導
体、パラメトキシ桂皮酸-2-エチルヘキシル,ジパラメト
キシ桂皮酸モノ-2-エチルヘキサン酸グリセリル等のメ
トキシ桂皮酸誘導体類、サリチル酸オクチル,サリチル
酸ミリスチル等のサリチル酸誘導体、ウロカニン酸、4-te
rt-ブチル-4'-メトキシジベンゾイルメタン、2-(2'-ヒド
ロキシ-5'-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール等が例
示され、その配合量は化粧料全量に対して、0.1〜2
0重量%が好ましい。さらに、微粒子酸化チタン,微粒
子酸化亜鉛,微粒子酸化鉄などの紫外線防御粉体と併用
することにより、その紫外線防御効果及びその持続性は
相乗的に向上する。
【0032】更に、本発明の油中水型乳化組成物には、
本発明の効果を損なわない範囲において、上記必須成分
以外の通常化粧品に用いられる各種任意成分を適宜配合
することができる。かかる任意成分としては、例えば、
ソルビトール,キシリトール,マルチトール,プロピレ
ングリコール,ジプロピレングリコール,ポリプロピレ
ングリコールグリセリン,ジグリセリン,ポリグリセリ
ン,ソルビット,ポリエチレングリコール,1,3-ブチレ
ングリコール,コラーゲン,ヒアルロン酸塩等の保湿
剤、ビタミンA油,レチノール,酢酸レチノール等のビ
タミンA類、リボフラビン,酪酸リボフラビン等のビタ
ミンB2類、塩酸ピリドキシン等のビタミンB6類、L-アス
コルビン酸,L-アスコルビルリン酸マグネシウム,L-ア
スコルビン酸ナトリウム等のビタミンC類、パントテン
酸カルシウム,D-パントテニルアルコール,パントテニ
ルエチルエーテル,アセチルパントテニルエチルエーテ
ル等のパントテン酸類、エルゴカルシフェロール,コレ
カルシフェロール等のビタミンD類、ニコチン酸,ニコ
チン酸アミド,ニコチン酸ベンジル等のニコチン酸類、
α-トコフェロール,酢酸トコフェロール等のビタミン
E類、ビタミンP、ビオチン等のビタミン類、グアガム,
ローカストビーンガム,カラギーナン,クインスシー
ド,ペクチン,マンナン等の植物系天然多糖類、キサン
タンガム,デキストラン,カードラン,ヒアルロン酸等
の微生物系天然多糖類、ゼラチン,カゼイン,アルブミ
ン,コラーゲン等の動物系高分子、メチルセルロース,
エチルセルロース,ヒドロキシエチルセルロース,ヒド
ロキシプロピルセルロース,カルボキシメチルセルロー
ス等のセルロース系半合成高分子、可溶性デンプン,カ
ルボキシメチルデンプン,メチルデンプン等のデンプン
系半合成高分子、アルギン酸プロピレングリコールエス
テル,アルギン酸塩等のアルギン酸系半合成高分子、ポ
リビニルアルコール,ポリビニルピロリドン,カルボキ
シビニルポリマー,ポリアクリル酸ナトリウム,ポリエ
チレンオキサイド等の合成高分子、ベントナイト,ラポ
ナイト,コロイダルアルミナ等の無機物系高分子等の水
溶性高分子、ジブチルヒドロキシトルエン,ブチルヒド
ロキシアニソール,没食子酸エステル等の酸化防止剤、
エチレンジアミン四酢酸ナトリウム塩,ポリリン酸ナト
リウム,クエン酸,メタリン酸ナトリウム,コハク酸,
グルコン酸等の金属イオン封鎖剤、胎盤抽出物,ソウハ
クヒエキス,グルタチオン,コウジ酸及びその誘導体
類,ハイドロキノン配糖体等のハイドロキノン及びその
誘導体類等の美白剤、アラントイン,アズレン,ヒドロ
コルチゾン,ε-アミノカプロン酸等の抗炎症剤、アラ
ントインヒドロキシアルミニウム,塩化アルミニウム,
タンニン酸,クエン酸,乳酸等の収れん剤、メントー
ル,カンフル等の清涼化剤、エストラジオール,エスト
ロン,エチニルエストラジオール等の皮脂抑制剤、サリ
チル酸,レゾルシン等の角質剥離・溶解剤、ステアリン
酸アルミニウムなどのゲル化剤、香料、色素等が配合で
きる。
【0033】本発明の油中水型乳化化粧料は、常法に従
って製造することができる。剤型もその目的に応じて任
意に選択することができ、固形状,クリーム状,軟膏
状,乳液状,スティック状とすることができる。
【0034】
【実施例】本発明の特徴について、実施例により詳細に
説明する。
【0035】
【表1】
【0036】表1に示す処方にて本発明のクリーム状フ
ァンデーションである実施例1,実施例2,比較例1及
び比較例2を調製した。調製は、60℃で均一溶解させ
た油相に粉体を添加してホモミキサーで分散させ、次い
で60℃に加熱した水相を徐々に添加しホモミキサーに
て乳化後、室温まで攪拌冷却して行った。
【0037】表1に示した実施例及び比較例を用いて、
乳化安定性及び使用テストを行った。乳化安定性は、−
5℃,40℃及び−5℃〜25℃24時間反復の各恒温
槽に1ヶ月保存し、乳化状態を表2に示した基準に従い
目視で評価した。使用テストは、女性10名のパネラー
の顔面に塗布し、表3に示した項目について評価させ、
その合計点を算出した。
【0038】
【表2】
【0039】
【表3】
【0040】
【表4】
【0041】表4に、それぞれ乳化安定性テスト及び使
用テスト結果を示した。本発明の実施例1〜3は、−5
℃,40℃及び−5〜25℃24時間反復の各恒温槽で
の1ヶ月後の乳化状態は全て良好で、分離,凝集などは
認められなかった。それに対して、IOB値5〜30の
油分を配合していない比較例1,IOB5〜30の油分
のかわりにIOB値が0のスクワランを配合した比較例
2は、全ての温度条件で分離が認められ、乳化安定性が
良くなかった。
【0042】使用感においては、実施例1及び実施例2
は使用時のべたつきがなく、伸びや清涼感が良好で、し
かも経時でのべたつきが気にならず、テカリ,ヨレ,く
すみ,とれ等も気にならず、化粧持ちが良好であること
が示された。これに対し、比較例1及び比較例2は、使
用直後の伸びが重くべたつきが気になり清涼感がない、
使用4時間後はべたつき,テカリ,ヨレ,くすみ,とれ
の化粧持ちの項目全てにおいて良好な結果は得らなかっ
た。なお、本発明の実施例使用時に、皮膚に対する刺激
性,感作性,光感作性などの悪影響は認められなかっ
た。
【0043】 実施例3 紫外線防御クリーム (1)グリセリン脂肪酸エステルアジピン酸縮合物 5.0(重量%) (2)ジメチルポリシロキサン(1.5cs) 20.0 (3)ジオクタン酸ネオペンチルグリコール 6.5 (4)マイクロクリスタリンワックス 2.0 (5)パラメトキシ桂皮酸-2-エチルヘキシル 4.0 (6)クエン酸・クエン酸ナトリウム緩衝液(pH6.18) 30.2 (7)グリセリン 10.0 (8)1,3-ブチレングリコール 10.0 (9)パラオキシ安息香酸メチル 0.3 (10)パーフルオロポリエーテル処理微粒子酸化チタン 12.0 製法:(1)〜(5)の油相を80℃で加熱溶解し、(10)の
粉体を添加しホモミキサーで分散させる。(6)〜(9)の
水相を徐々に添加してホモミキサーで乳化する。
【0044】実施例3を用いて紫外線防止効果持続性評
価試験を行った。その際、IOB値が17.32のネオ
ペンチルグリコールをIOB値が0のスクワランに代替
して紫外線防御クリームを調製し、比較例3とした。実
施例3及び比較例3をパネラー10名の前腕部に塗布
し、流水中に5分間浸した。その後、日本化粧品工業連
合会において採用されているSPF測定法(平成4年1
月1日通達)によりSPFを測定し、評価した。また、
実施例3及び比較例3について、表2に示した基準で乳
化安定性を評価した。結果を表5に示す。
【0045】
【表5】
【0046】表5に示したように、本発明の実施例3
は、乳化安定性に優れ、粉体の分散性が良好であるた
め、紫外線吸収剤及び微粒子酸化チタンを同量配合して
なる比較例3よりはるかに高いSPF値を有しており、
高い紫外線防御効果が持続することが示された。
【0047】 実施例4 スティック状乳化ファンデーション (1)オクタメチルシクロテトラシロキサン 15.0(重量%) (2)デカメチルシクロペンタシロキサン 20.0 (3)トリ-2-エチルヘキサン酸グリセリル 5.0 (4)セレシンワックス 10.0 (5)グリセリン脂肪酸エステルアジピン酸縮合物 4.0 (6)シリコーン処理酸化チタン 10.0 (7)シリコーン処理セリサイト 10.2 (8)ポリエチレン末 3.3 (9)シリコーン処理ベンガラ 0.3 (10)シリコーン処理黒酸化鉄 0.2 (11)シリコーン処理黄酸化鉄 2.0 (12)精製水 17.0 (13)グリセリン 3.0 製法:(1)〜(5)の油相を80℃で加熱溶解し、(6)〜
(11)の粉体を添加しホモミキサーで分散させる。(12)及
び(13)の水相を徐々に添加してホモミキサーで乳化す
る。その後スティック状容器に充填し、室温まで冷却す
る。
【0048】 実施例5 コンパクトタイプ乳化ファンデーション (1)デカメチルシクロペンタシロキサン 34.0(重量%) (2)ジメチルポリシロキサン(6cs) 2.0 (3)イソノナン酸イソノニル 5.0 (4)マイクロクリスタリンワックス 9.0 (5)グリセリン脂肪酸エステルアジピン酸縮合物 5.0 (6)ポリメチルメタクリレート 5.0 (7)シリコーン処理酸化チタン 8.0 (8)シリコーン処理タルク 5.0 (9)シリコーン処理ベンガラ 0.2 (10)シリコーン処理黒酸化鉄 0.1 (11)シリコーン処理黄酸化鉄 1.7 (12)精製水 19.8 (13)1,3-ブチレングリコール 5.0 (14)パラオキシ安息香酸メチル 0.2 製法:(1)〜(5)の油相を80℃で加熱溶解し、(6)〜
(11)の粉体を添加しホモミキサーで分散させる。(12)〜
(14)の水相を徐々に添加してホモミキサーで乳化し、室
温まで冷却し、金皿に充填後プレス成型する。
【0049】 実施例6 頬紅 (1)グリセリン脂肪酸エステルアジピン酸縮合物 3.5(重量%) (2)ジメチルポリシロキサン(1.5cs) 20.0 (3)デカメチルシクロペンタシロキサン 10.0 (4)メチルフェニルポリシロキサン 12.0 (5)シリコーン処理赤色226号 0.5 (6)シリコーン処理酸化チタン 15.0 (7)シリコーン処理タルク 5.0 (8)シリコーン処理ベンガラ 1.0 (9)シリコーン処理黒酸化鉄 0.2 (10)シリコーン処理黄酸化鉄 0.8 (11)精製水 27.0 (12)エタノール 5.0 製法:(1)〜(4)の油相を80℃で加熱溶解し、(5)〜
(10)の粉体を添加しホモミキサーで分散させる。(11)及
び(12)の水相を徐々に添加してホモミキサーで乳化し、
室温まで冷却する。
【0050】 実施例7 口紅 (1)グリセリン脂肪酸エステルアジピン酸縮合物 5.0(重量%) (2)オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0 (3)ジメチルポリシロキサン(6cs) 20.0 (4)ジオクタン酸ネオペンチルグリコール 8.0 (5)カルナウバワックス 10.0 (6)シリコーン処理ベンガラ 0.3 (7)シリコーン処理黄酸化鉄 1.0 (8)シリコーン処理赤色204号 0.7 (9)精製水 40.0 (10)グリセリン 5.0 製法:(1)〜(5)の油相を80℃で加熱溶解し、(6)〜
(8)の粉体を添加しホモミキサーで分散させる。(9)及
び(10)の水相を徐々に添加してホモミキサーで乳化す
る。その後金皿に充填し、室温まで冷却する。
【0051】 実施例8 スティック状口紅 (1)グリセリン脂肪酸エステルアジピン酸縮合物 5.0(重量%) (2)オクタメチルシクロテトラシロキサン 20.0 (3)ジメチルポリシロキサン(1.5cs) 20.0 (4)コハクサンジオクチル 20.0 (5)カルナウバワックス 10.0 (6)シリコーン処理二酸化チタン 4.5 (7)シリコーン処理赤色201号 0.5 (8)シリコーン処理赤色202号 2.0 (9)シリコーン処理赤色223号 0.1 (10)精製水 15.9 (11)1,3-ブチレングリコール 2.0 製法:(1)〜(5)の油相を80℃で加熱溶解し、(6)〜
(9)の粉体を添加しホモミキサーで分散させる。(10)及
び(11)の水相を徐々に添加してホモミキサーで乳化す
る。その後スティック状容器に充填し、室温まで冷却す
る。
【0052】
【発明の効果】本発明の油中水型乳化化粧料は、使用
感,乳化安定性及び化粧持ちが良好で肌に塗布した際の
清涼感に優れる。また、本発明の油中水型乳化化粧料
は、粉体の分散性に優れるため、微粒子酸化チタン,微
粒子酸化亜鉛,微粒子酸化鉄等の紫外線防御粉体を配合
することにより、良好な紫外線防御効果を得ることがで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 7/42 A61K 7/42 7/48 7/48 // A61K 7/027 7/027 7/031 7/031

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジメチルポリシロキサンと、グリセリン
    脂肪酸エステルジカルボン酸縮合物、IOB値が5〜3
    0の範囲にある油分、粉体及び水を含有することを特徴
    とする、油中水型乳化化粧料。
  2. 【請求項2】 ジメチルポリシロキサンと、グリセリン
    脂肪酸エステルジカルボン酸縮合物、メチルフェニルポ
    リシロキサン、粉体及び水を含有することを特徴とす
    る、油中水型乳化化粧料。
  3. 【請求項3】 エタノールを含有することを特徴とす
    る、請求項1又は請求項2に記載の油中水型乳化化粧
    料。
  4. 【請求項4】 粉体として微粒子酸化チタン,微粒子酸
    化亜鉛,微粒子酸化鉄から選ばれる1種又は2種以上を
    含有することを特徴とする、請求項1〜請求項3に記載
    の油中水型乳化化粧料。
  5. 【請求項5】 粉体の全量又は一部が疎水化処理された
    粉体であることを特徴とする、請求項1〜請求項4に記
    載の油中水型乳化化粧料。
  6. 【請求項6】 紫外線吸収剤を含有することを特徴とす
    る、請求項1〜請求項5に記載の油中水型乳化化粧料。
  7. 【請求項7】 グリセリン脂肪酸エステルジカルボン酸
    縮合物が、化学式1で示される構造を有するグリセリン
    脂肪酸エステルアジピン酸縮合物であることを特徴とす
    る、請求項1〜請求項6に記載の油中水型乳化化粧料。 【化1】
JP35450396A 1996-12-18 1996-12-18 油中水型乳化化粧料 Expired - Fee Related JP3604247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35450396A JP3604247B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 油中水型乳化化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35450396A JP3604247B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 油中水型乳化化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10175819A true JPH10175819A (ja) 1998-06-30
JP3604247B2 JP3604247B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=18438008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35450396A Expired - Fee Related JP3604247B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 油中水型乳化化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3604247B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10175818A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Noevir Co Ltd 油中水型乳化組成物
JP2000219617A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003306410A (ja) * 2002-04-15 2003-10-28 Fancl Corp 粉末含有油中水型乳化化粧料
WO2005034899A1 (ja) * 2003-10-10 2005-04-21 The Nisshin Oillio Group, Ltd. 紫外線防御製剤及び紫外線防御製剤を含有する化粧料
WO2010073548A1 (ja) 2008-12-25 2010-07-01 高級アルコール工業株式会社 油中水型乳化化粧料
JP2012126660A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Nippon Menaade Keshohin Kk 油中水型乳化ベースメイクアップ化粧料
JP2013095677A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Tokiwa Corp 棒状化粧料及びペンシル型化粧製品
JP2013107851A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Nippon Menaade Keshohin Kk 油中水型乳化化粧料
JP2013139403A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Kao Corp スティック状乳化化粧料
JP2013170130A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Pola Chemical Industries Inc 乳化形化粧料
WO2018225765A1 (ja) * 2017-06-08 2018-12-13 株式会社 資生堂 油中水型乳化化粧料
WO2018225768A1 (ja) * 2017-06-08 2018-12-13 株式会社 資生堂 油中水型乳化化粧料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102050577B1 (ko) * 2013-07-25 2019-11-29 주식회사 엘지생활건강 계면활성제 없이 오일상을 함유한 안정한 화장료 조성물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179731A (ja) * 1974-12-28 1976-07-12 Nisshin Oil Mills Ltd Keshohin
JPS5266637A (en) * 1975-11-27 1977-06-02 Mimatsu Kakou Kk Cosmetics
JPH05262618A (ja) * 1992-03-23 1993-10-12 Shiseido Co Ltd 皮膚化粧料
JPH0693288A (ja) * 1992-07-27 1994-04-05 Nisshin Oil Mills Ltd:The ラノリン様合成油剤及びこれを配合してなる化粧品、外用剤
WO1996029975A1 (fr) * 1995-03-31 1996-10-03 Shiseido Co., Ltd. Composition d'un melange huile/eau
JP2002068936A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Shiseido Co Ltd 洗浄料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179731A (ja) * 1974-12-28 1976-07-12 Nisshin Oil Mills Ltd Keshohin
JPS5266637A (en) * 1975-11-27 1977-06-02 Mimatsu Kakou Kk Cosmetics
JPH05262618A (ja) * 1992-03-23 1993-10-12 Shiseido Co Ltd 皮膚化粧料
JPH0693288A (ja) * 1992-07-27 1994-04-05 Nisshin Oil Mills Ltd:The ラノリン様合成油剤及びこれを配合してなる化粧品、外用剤
WO1996029975A1 (fr) * 1995-03-31 1996-10-03 Shiseido Co., Ltd. Composition d'un melange huile/eau
JP2002068936A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Shiseido Co Ltd 洗浄料

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10175818A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Noevir Co Ltd 油中水型乳化組成物
JP2000219617A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003306410A (ja) * 2002-04-15 2003-10-28 Fancl Corp 粉末含有油中水型乳化化粧料
US7763237B2 (en) 2003-10-10 2010-07-27 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Ultraviolet protective preparation and cosmetics containing the same
WO2005034899A1 (ja) * 2003-10-10 2005-04-21 The Nisshin Oillio Group, Ltd. 紫外線防御製剤及び紫外線防御製剤を含有する化粧料
US9504633B2 (en) 2008-12-25 2016-11-29 Kokyu Alcohol Kogyo Co., Ltd. Water-in-oil type emulsified cosmetic
KR20160133576A (ko) 2008-12-25 2016-11-22 고큐 아르코르 고교 가부시키가이샤 유중수형 유화 화장료
WO2010073548A1 (ja) 2008-12-25 2010-07-01 高級アルコール工業株式会社 油中水型乳化化粧料
JP2012126660A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Nippon Menaade Keshohin Kk 油中水型乳化ベースメイクアップ化粧料
JP2013095677A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Tokiwa Corp 棒状化粧料及びペンシル型化粧製品
JP2013107851A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Nippon Menaade Keshohin Kk 油中水型乳化化粧料
JP2013139403A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Kao Corp スティック状乳化化粧料
JP2013170130A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Pola Chemical Industries Inc 乳化形化粧料
WO2018225765A1 (ja) * 2017-06-08 2018-12-13 株式会社 資生堂 油中水型乳化化粧料
WO2018225768A1 (ja) * 2017-06-08 2018-12-13 株式会社 資生堂 油中水型乳化化粧料
JPWO2018225765A1 (ja) * 2017-06-08 2020-04-09 株式会社 資生堂 油中水型乳化化粧料
JPWO2018225768A1 (ja) * 2017-06-08 2020-04-09 株式会社 資生堂 油中水型乳化化粧料
US11166887B2 (en) 2017-06-08 2021-11-09 Shiseido Company, Ltd. Water-in-oil emulsion cosmetic

Also Published As

Publication number Publication date
JP3604247B2 (ja) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3535389B2 (ja) 外用組成物
KR101422276B1 (ko) 수중 유형 유화 조성물
JP3604247B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3742984B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP7324217B2 (ja) 油中水型乳化固形化粧料
JPH11106310A (ja) W/o乳化組成物
JP2008184399A (ja) 粉末化粧料
EP1683510B1 (en) Cosmetic composition comprising an ester derivative of pentaerythritol and benzoic acid
JP3242137B2 (ja) 水中油型固型化粧料
JP2001288041A (ja) 整髪用毛髪化粧料
JP4762489B2 (ja) 口紅用組成物
JP3618030B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2002068934A (ja) 油中水型乳化組成物
JP2008247859A (ja) 化粧料組成物
JP4995473B2 (ja) 水中油型日焼け止め料
JP4515109B2 (ja) 脂質分解促進効果を有する皮膚外用剤および繊維
JP2002104926A (ja) 油中水型乳化物化粧料及びその製造方法
JP3447177B2 (ja) ゲル組成物
JP3811919B2 (ja) 多層型化粧料
JPH08183724A (ja) 皮膚化粧料
JP2000178124A (ja) ボディー化粧料
JP3665602B2 (ja) 油中水型乳化口紅用組成物
JP2004067628A (ja) 油中水型乳化組成物
JP3555907B2 (ja) 固形状水中油型乳化化粧料
JP4282395B2 (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees