JPH10175076A - 金属基材表面への薄金属シート被覆方法 - Google Patents

金属基材表面への薄金属シート被覆方法

Info

Publication number
JPH10175076A
JPH10175076A JP33692696A JP33692696A JPH10175076A JP H10175076 A JPH10175076 A JP H10175076A JP 33692696 A JP33692696 A JP 33692696A JP 33692696 A JP33692696 A JP 33692696A JP H10175076 A JPH10175076 A JP H10175076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal sheet
base material
thin metal
sheet
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33692696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3869894B2 (ja
Inventor
Hisashi Kanai
久 金井
Masayoshi Akasaka
政芳 赤坂
Kotaro Yoshida
耕太郎 吉田
Yutaka Tateno
豊 舘野
Isao Kaneuchi
勲 金内
Takashi Yoshida
吉田  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP33692696A priority Critical patent/JP3869894B2/ja
Publication of JPH10175076A publication Critical patent/JPH10175076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3869894B2 publication Critical patent/JP3869894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Welding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐食性や防汚性を有する薄金属シートを簡便
な施工により金属基材の表面に被覆する。 【解決手段】 金属基材1の表面に直接溶接可能な0.
1mm以上1mm未満の厚みを有する薄金属シート2を置
き、薄金属シート2の外周端部3をインダイレクト抵抗
シーム溶接法により接合し密封シールすることにより、
金属基材の表面に薄金属シートを密着被覆する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、海洋構造物、橋
梁、各種プラント等の金属構造物の防食や海洋生物等の
付着防止のため、耐食性や防汚性の薄金属シートを金属
基材の表面に被覆する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、前記金属構造物の防食や防汚は有
機・無機塗料の塗装によるものが一般的であった。この
方法では数年で塗り直しが必要となるためメンテナンス
が煩雑であり、また塗り直し作業は危険を伴う作業であ
った。このため近年は腐食環境等の特に厳しいところに
設置される金属構造物の防食や防汚には、長期に渡って
耐食性や防汚性を有する金属、例えば銅、銅合金、ステ
ンレス、チタン、モネル等の特殊金属シート(以下金属
シートという)を単独または普通鋼とクラッドしたもの
を金属基材の表面に貼り付け被覆する金属シート被覆法
が用いられてきている。
【0003】また、海水用熱交換器や化学薬品用タンク
等の化学プラントの中でも特に高耐食性を要求される機
器類には、普通鋼とチタン等の耐食性金属からなるクラ
ッド鋼を材料として用い、これを成形加工する方法や普
通鋼を加工した後、表面に耐食性金属を被覆し、線状或
いは点状に部分的に爆発接合する方法が用いられてい
る。また、屋根材には端部を被覆面と垂直になるように
折り曲げた2枚の被覆金属の立ち上がり部を対向するロ
ーラー電極により抵抗シーム溶接する方法(RT工法)
が用いられているものもある。これらの金属シート被覆
法は、メンテナンスが不要で長期にわたり高い防食性や
防汚性が期待できるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の金属シート被覆
法には以上の如く各種の方法があったが、それぞれ以下
の課題があった。 (1)単独の金属シートを金属基材に重ねて隅肉溶接に
より金属シートの外周を金属基材に接合する方法におい
ては、異種金属の溶接は難しく、溶接品質の確保が困難
であった。また、板厚が厚い金属基材に十分溶け込ませ
るためには溶接入熱を高くする必要があるが、反面、金
属シートの過溶融を防ぐためには板厚を1mm以上にしな
ければならなかった。このため高価な特殊金属シートの
材料コストが高価になるとともに、重くなり、取扱いが
不便であった。
【0005】(2)また、金属シートにクラッド鋼を用
い、クラッド鋼の普通鋼の部分を金属基材(普通鋼)に
溶接したのち、被覆金属同士を溶接するという方法で
は、それぞれ同種金属の溶接となり溶接品質は確保でき
るが、前記と同様の理由で金属シートを薄くすることは
できず、クラッド鋼の製造コストの高価さ及び金属シー
トの取扱いの不便さを解消することはできなかった。さ
らに、これら金属シートに単独、クラッド鋼のいずれを
用いた場合も、金属基材の表面が曲線状に変化している
ような複雑な形状の構造物に被覆する場合は、金属シー
トが厚く剛性が高いため成形が難しく、金属基材表面と
金属シートの密着性が悪くなるという品質上の課題もあ
った。
【0006】(3)また、クラッド鋼を材料として用
い、これらを成形加工して化学薬品用のタンクを製作す
る場合、曲げ加工や接合に高度な技術と大規模な装置が
必要であり、製作できるタンクの大きさにも制限があっ
た。さらに、普通鋼を加工した後、表面に耐食性金属を
被覆し、線状或いは点状に部分的に爆発接合する方法で
は、耐食性金属の厚さを爆発の衝撃で破損しないまでに
厚くしなければならず、材料コストが高価になるととも
に、金属シートが重くなり、取扱いが不便であった。ま
た、火薬類を取り扱うため特別な安全対策が必要であっ
た。
【0007】(4)また、屋根材の加工に使われるRT
工法では、被覆金属の端部を被覆面と垂直になるように
折り曲げているため、一定の幅毎に線状の突起ができる
ので美観が損なわれるとともに、その突起が他作業の障
害になるという課題があった。このため抵抗シーム溶接
後、突起をさらに折り曲げる工程が必要であった。
【0008】(5)最近、粘着剤、接着剤の性能向上に
ともない金属シートを粘着剤や接着剤のみで金属基材の
表面に貼りつけ被覆する方法が提案されている。この方
法は溶接による金属シートの過溶融の問題がないため、
金属シートの厚さを薄くできる利点があるが、金属シー
トの外周部の粘着剤または接着剤が光、外気、水等に接
するため、この部分から劣化が進行し、金属シートが剥
離しやすくなるという課題があった。
【0009】本発明者らは、これらの課題の一部を解決
する手段として先に、特開平7−155961号公報お
よび特開平7−204868号公報に記載の手段を提案
している。これは図5に示すように、金属シート11を
粘着剤や接着剤5で金属基材1の表面に貼りつけた後、
端部に局部真空装置12を装着して金属シートの外周部
3を爆発接合により密封シールする方法である。
【0010】また、特開平8−71763号公報には図
6に示すように、金属基材1にこれと溶接可能な厚さの
金属シート枠9を溶接固着し、それに同材質の薄金属シ
ート2を重ね、ラップ部分をインダイレクト抵抗シーム
溶接により密封シールする方法を提案している。この方
法はチタンを普通鋼に被覆する場合のような直接溶接不
可能な金属の組合せを対象としている。この場合、金属
シート枠9には普通鋼に溶接可能なチタンクラッド鋼を
使用し、そのチタンクラッド鋼に薄金属シート2に相当
するチタンシートを重ね、ラップ部分をインダイレクト
抵抗シーム溶接により密封シールすることになる。
【0011】これらの手段を用いると高価な金属シート
を薄くできるため材料コストを低減し、かつ金属シート
の外周部およびラップ部を確実に密封シールし、メンテ
ナンスフリーで長期にわたって防食、防汚性能を維持す
ることができる。しかし、前者では爆発接合を用いてい
るため安全対策を要し、後者の場合は薄金属シートの接
合箇所に金属シート枠を設けておく必要があり、作業が
繁雑である、等の問題点があった。
【0012】本発明は、前述の課題を解決し、特別な安
全対策が不要で、かつ取り扱いの容易な抵抗溶接法を用
い、金属基材に経済的な薄金属シートを被覆する方法を
提供することを目的としたものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の要旨は以下の通りである。即ち、金属基材の
表面に、金属基材に直接溶接可能な、耐食性または防汚
性を有する0.1mm〜1mm未満の薄金属シートを置き、
周囲をインダイレクト抵抗シーム溶接法により接合し密
封シールすることを特徴とする金属基材表面への金属シ
ート被覆方法である。また、本発明においては、薄金属
シートは同様手段で周囲のみならず、中間部も格子状に
金属基材に接合することもできる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明に用いる薄金属シートの材
質は、金属基材に直接溶接可能であるものから選択する
必要がある。金属基材が普通鋼の場合、防食を目的とす
るならば耐食性に優れ、普通鋼に溶接可能な金属である
モネル、ステンレス鋼等から選択する。また、防汚を目
的とするならば銅合金等から選択する。薄金属シートの
厚さは防食機能或いは防汚機能を発揮し、かつ強度を保
持するとともに施工性を考慮して0.1〜1mm未満と
し、好ましくは0.3〜0.5mmの範囲とする。これら
の金属は特殊金属のため材料価格が高く、1mm以上にな
ると材料コストの面で不利になる。
【0015】本発明では接合手段にインダイレクト抵抗
シーム溶接法を適用することにより、極めて薄い金属シ
ートの被覆溶接が可能で、かつ厚さ1mm未満の薄金属シ
ートを使用するので材料コストを低減することができ、
材料の成形性、ハンドリング性も向上させることができ
る。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は、本発明により金属基材の表面に薄金属シ
ートを被覆する手段を示す断面図、図2(a)は薄金属
シートの中間部を格子状にインダイレクト抵抗シーム溶
接した状況を示す平面図、図2(b)は(a)の溶接部
の断面図、図3は海中に設置した桟橋、海洋構造物の干
満帯・飛沫帯の鋼管に本発明の方法で薄金属シートを被
覆した例をそれぞれ示す。
【0017】図1に示すように、金属基材1の表面にそ
の金属基材1に直接溶接可能な薄金属シート2を、被覆
する目的の部分に重ねて置き、その外周端部3をインダ
イレクト抵抗シーム溶接法により密封シールする。ま
た、薄金属シート2の外周端部3を除く中間部4は、そ
のままにしておいてもよいが、図2(a)に示すよう
に、外周端部3を除く中間部4をインダイレクトシーム
溶接により格子状に溶接することにより、薄金属シート
2の密着性が向上し、また、薄金属シート2が外的衝撃
等により破損した場合でも、シーム溶接線が格子状にブ
ロック分けされているため、金属基材1と薄金属シート
2の界面への水分、酸素などの腐食因子の侵入を小さな
範囲に止めることが可能となる。
【0018】なお、薄金属シート2は、外周端部を除く
中間部4に粘着剤や接着剤を塗布した後に被覆すること
もできる。この場合、金属基材1と薄金属シート2を全
面にわたって接着でき、薄金属シート2の浮き上がり等
が生じることなく、さらに内部に湿気を含んだ空気を存
在させないため、防食面でより有利になるとともに、耐
衝撃性が向上し、薄金属シート2の一部が破損しても粘
着剤、接着剤で保護できる利点がある。
【0019】金属基材1上に薄金属シート2の外周端部
3をインダイレクト抵抗シーム溶接するには、図1の右
側面に示すように、一対のローラー電極を有する抵抗溶
接機の一方のローラー電極6を薄金属シート2の外周端
部3上に配置し、他方のローラー電極6を金属基材1上
に接触させて通電しながら溶接方向に移動させる。ま
た、薄金属シート2の外周端部3上に両方のローラー電
極6を接触させて通電しながら抵抗シーム溶接をするこ
とにより、金属基材1と薄金属シート2とを2箇所同時
に連続的に溶接することも可能である。
【0020】また、既接合の薄金属シート2にオーバー
ラップして接合する場合、図1の左側電極のようにオー
バーラップした薄金属シート2の外周端表面と既接合薄
金属シートの表面にローラー電極6を接触させて通電移
動させる。
【0021】中間部の薄金属シートと金属基材の接合
は、図2(b)に示すように薄金属シート表面に一対の
ローラー電極6を通電しながら接触移動させるのみで2
本のシーム接合線が得られる。したがって、これを直交
させることにより格子状のシーム溶接ができる。
【0022】溶接電流、電流印加・冷却時間、ローラー
電極の加圧力等の溶接条件は、薄金属シートの材質、板
厚に応じて、適当な値を選ぶ必要がある。表1は厚さ
0.5mmのSUS316L鋼の薄金属シートを普通鋼金
属基材にインダイレクト抵抗溶接する場合の溶接条件例
を示す。
【0023】
【表1】
【0024】薄金属シートの被覆範囲は規定寸法の薄金
属シート1枚分の幅とするか、または、複数枚の薄金属
シートどうしをラップさせて広くすることもできる。そ
の場合、薄金属シートを金属基材に被覆する前に、薄金
属シートのラップ部を対向するローラー電極を使用した
抵抗シーム溶接によりあらかじめ接合しておくか、また
は複数枚の薄金属シートを金属基材に貼りつけた後、薄
金属シートのラップ部を平行するローラー電極を用いた
インダイレクトシーム溶接により接合してもよい。
【0025】薄金属シートのラップ部端部では、ラップ
部に直交する方向の密封シールをするインダイレクトシ
ーム溶接が不連続になる恐れがあるので、図4に示すよ
うに、金属基材1と薄金属シート2と二箇所の抵抗溶接
部7間を、アーク溶接或いはレーザ、プラズマ等の高エ
ネルギー溶接によりシール溶接8を行うことが好まし
い。以上のような手順で金属基材上に薄金属シートを被
覆することができる。
【0026】
【発明の効果】本発明は、金属基材表面に薄金属シート
を操作が容易で品質が確保できる抵抗シーム溶接で密封
シールする金属シート被覆法である。従って、従来の金
属シート被覆法のように、金属基材の被覆範囲全面にわ
たり金属シートを隅肉溶接するものと比較して、薄い金
属シートを使用することができるため、金属シートの材
料コストを低減し、成形が容易で金属基材への密着性が
よく、材料のハンドリング性を向上することができる。
また、クラッド鋼を加工する場合と比較して、装置的な
制限がないため、より大きなものの製作が可能となる。
さらに、屋根材の加工に使われるRT工法と比較して、
突起のない、美観上優れた金属被覆面を得ることができ
る。
【0027】また、金属シートの外周端部を抵抗シーム
溶接して密封シールするため、金属基材は光、外気、水
等から完全に遮断され、完全な防食が期待できる。さら
に、端部以外の重ね合わせ部に粘着剤、接着剤を用いた
場合には端部を光、外気、水等から完全に遮断できるた
め、粘着剤、接着剤に劣化が生じることがなく、長期に
わたりメンテナンスフリーで防食や防汚性能を維持でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による薄金属シートを被覆する例を示す
断面図。
【図2】(a)は本発明の薄金属シートを格子状に溶接
した状況を示す図。(b)は(a)のA−A断面図。
【図3】本発明による鋼管への薄金属シートの被覆状態
を示す図。
【図4】薄金属シートラップ部端部の処置方法を示す
図。
【図5】爆発接合による薄金属シートの被覆方法例を示
す図。
【図6】金属シート枠による薄金属シートの被覆方法例
を示す図。
【符号の説明】
1 金属基材 2 薄金属シート 3 外周端部 4 中間部(外周端部を除く重ね部分) 5 粘着剤または接着剤 6 ローラー電極 7 抵抗溶接部 7a 抵抗溶接部 8 シール溶接部 9 金属シート枠 10 隅肉溶接部 11 金属シート 12 局部真空装置 A 緩衝材 B 火薬類 C ***
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 耕太郎 東京都千代田区大手町2−6−3 新日本 製鐵株式会社内 (72)発明者 舘野 豊 東京都中央区築地三丁目5番4号 日鐵溶 接工業株式会社内 (72)発明者 金内 勲 東京都中央区築地三丁目5番4号 日鐵溶 接工業株式会社内 (72)発明者 吉田 隆 東京都中央区築地三丁目5番4号 日鐵溶 接工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属基材の表面に、金属基材に直接溶接
    可能な、耐食性または防汚性を有する0.1mm以上1mm
    未満の薄金属シートを置き、周囲をインダイレクト抵抗
    シーム溶接法により接合し密封シールすることを特徴と
    する金属基材表面への薄金属シート被覆方法。
  2. 【請求項2】 周囲を金属基材に貼り付けた薄金属シー
    トの中間部をインダイレクト抵抗シーム溶接により格子
    状に接合したことを特徴とする請求項1記載の金属基材
    表面への薄金属シート被覆方法。
JP33692696A 1996-12-17 1996-12-17 金属基材表面への薄金属シート被覆方法 Expired - Lifetime JP3869894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33692696A JP3869894B2 (ja) 1996-12-17 1996-12-17 金属基材表面への薄金属シート被覆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33692696A JP3869894B2 (ja) 1996-12-17 1996-12-17 金属基材表面への薄金属シート被覆方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10175076A true JPH10175076A (ja) 1998-06-30
JP3869894B2 JP3869894B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=18303915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33692696A Expired - Lifetime JP3869894B2 (ja) 1996-12-17 1996-12-17 金属基材表面への薄金属シート被覆方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3869894B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000273973A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Nippon Steel Corp コンクリート構造物の劣化を防止する耐食金属シートの被覆方法
JP2005152991A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Jfe Steel Kk 厚金属基材表面への耐蝕性薄金属シートの溶接被覆方法
JP2005152989A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 金属板の溶接方法
JP2005152994A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Jfe Steel Kk 厚金属基材表面への耐蝕性薄金属シートの溶接被覆方法
JP2010058134A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Tomoe Corp シーム溶接による電磁シールドを構築する工法
JP2010255178A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Nippon Steel Corp 鋼矢板の防食構造および防食方法
JP5234529B1 (ja) * 2012-12-25 2013-07-10 Jfeエンジニアリング株式会社 鋼材の被覆構造及び被覆方法
JP5293981B1 (ja) * 2012-12-25 2013-09-18 Jfeエンジニアリング株式会社 鋼材の被覆方法
WO2021095333A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20 日立造船株式会社 防食構造および防食構造の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000273973A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Nippon Steel Corp コンクリート構造物の劣化を防止する耐食金属シートの被覆方法
JP2005152991A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Jfe Steel Kk 厚金属基材表面への耐蝕性薄金属シートの溶接被覆方法
JP2005152989A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 金属板の溶接方法
JP2005152994A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Jfe Steel Kk 厚金属基材表面への耐蝕性薄金属シートの溶接被覆方法
JP2010058134A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Tomoe Corp シーム溶接による電磁シールドを構築する工法
JP2010255178A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Nippon Steel Corp 鋼矢板の防食構造および防食方法
JP5234529B1 (ja) * 2012-12-25 2013-07-10 Jfeエンジニアリング株式会社 鋼材の被覆構造及び被覆方法
JP5293981B1 (ja) * 2012-12-25 2013-09-18 Jfeエンジニアリング株式会社 鋼材の被覆方法
WO2021095333A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20 日立造船株式会社 防食構造および防食構造の製造方法
JP2021079389A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 日立造船株式会社 防食構造および防食構造の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3869894B2 (ja) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4262018B2 (ja) 構造物構築部材およびその製造方法
JP4785443B2 (ja) 厚金属基材表面への薄金属シート被覆方法および装置
WO2006040849A1 (ja) ライニング構造
JPH10175076A (ja) 金属基材表面への薄金属シート被覆方法
JP2889131B2 (ja) 金属基材の表面に金属シートを貼り付ける方法
JP2000280068A (ja) チタン材を用いた鋼製構造物の防食方法
JP3954479B2 (ja) 防食用パネル構造体および海洋構造物の防食構造体を作る方法
JPH07100527A (ja) 耐食性金属被覆鋼管
JPH11293664A (ja) 防食鋼管矢板
JPH11291044A (ja) チタンクラッド鋼被覆鋼管杭の製造方法
JP3670793B2 (ja) 金属基材の表面に被覆した薄金属シートの補修方法
JP3612191B2 (ja) 厚金属基材表面への薄金属シートの溶接被覆方法
JP4823126B2 (ja) 継手部防食性に優れる重防食被覆鋼矢板の構造体及びその構造体に使用する鋼矢板
JPH07155961A (ja) 金属基材の表面に複数枚の薄金属シートを貼り付ける方法
JPH05305460A (ja) 金属基材の表面に薄金属シートを貼り付ける方法
JPH11333587A (ja) チタンクラッド薄鋼板と鋼体との溶接部防食構造
JP3244857B2 (ja) 耐食性金属を被覆した防食構造
JP3339409B2 (ja) 既設防食鋼材の補修用部材および既設防食鋼材の補修方法
JP2963004B2 (ja) チタン被覆防食構造
JPH11291030A (ja) チタンクラッド鋼被覆鋼管杭の製造方法
JPH11333564A (ja) チタンクラッド薄鋼板と鋼体との溶接部防食構造
JP3378161B2 (ja) 有機樹脂シート被覆防食材
JPH1128574A (ja) チタンシートによる金属基材の被覆方法
JP3360907B2 (ja) 超重防食被覆鋼材
JPH11293663A (ja) 防食鋼矢板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060803

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060804

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term