JPH10171468A - 電気機器の消音装置 - Google Patents

電気機器の消音装置

Info

Publication number
JPH10171468A
JPH10171468A JP8353090A JP35309096A JPH10171468A JP H10171468 A JPH10171468 A JP H10171468A JP 8353090 A JP8353090 A JP 8353090A JP 35309096 A JP35309096 A JP 35309096A JP H10171468 A JPH10171468 A JP H10171468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
filter
signal
muffling
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8353090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hitomi
和弘 人見
Yuichi Takeda
勇一 武田
Akio Morichi
昭夫 森地
Makoto Yamanaka
誠 山中
Satoshi Kawano
聖史 川野
Shozo Sugishita
正蔵 杉下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8353090A priority Critical patent/JPH10171468A/ja
Publication of JPH10171468A publication Critical patent/JPH10171468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遅延特性の良好でない一般の消音スピーカを
採用した場合でも、ランダムな騒音に対して消音可能な
電気機器の消音装置を提供する。 【解決手段】 空気調和機の代表的に示した騒音源1か
らの騒音は騒音検出用マイクロホン2で検出され、現時
点での騒音源の騒音信号に対応した適正なフィルタ常数
を記憶部(図示せず)のテーブルから選択し、常数を設
定して特性を変化させられたフィルタ5を介して次段の
増幅器6を介して騒音源1よりも距離lだけ被験者側前
方に出して配置した消音スピーカ3に音声信号として出
力する。あるいはフィルタ常数からなる複数のフィルタ
のうちから現時点での騒音源の騒音信号に対応して選択
された適正なフィルタ5を介して次段の増幅器6を介し
て騒音源1よりも距離lだけ被験者側前方に出して配置
した消音スピーカ3に音声信号として出力する。そし
て、理想的な遅延特性でない普通のスピーカを用いて
も、被験者にとっては高周波域でのスピーカの位相特性
の遅れが補償される程度が大きくなるので良好な消音効
果を発揮できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機あるい
は冷凍装置の送風ファン等の騒音等の電気機器の消音装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】騒音を発生する電気機器の一例である空
気調和機(エアコン)の消音装置としては、静寂な室内
環境が要求される劇場、会議場等では空調騒音を防止す
るため、空調ダクト系の各所に消音チャンバ、吸音ダク
トなどのパッシブ型の消音器が配置されている。しか
し、これらのパッシブ型消音器は、低周波数域の減音
量、圧力損出、気流音の発生、設置スペース等の点で改
善が望まれていた。
【0003】そこでこれらを解決するための新たな手段
として、騒音に対して同振幅・逆位相の付加音を放射
し、音波の干渉効果により騒音を低減するアクティブノ
イズコントローラがある。
【0004】これらの代表的な一例として図5に示すも
のがある。図5において、21は調和空気の吐出口へつ
ながる空調ダクトであり、調和空気が送出される。22
は音源からの発生騒音を検出するマイクロホン、23は
制御音を発生するスピーカであり、音源からの発声音を
打ち消すための音を出力する。24は誤差を検出する消
音マイクロホン、25はマイクロホン22で検出される
騒音信号の信号分割器、26は騒音信号を処理して制御
音発生用の信号を作成するディジタルアダプティブフィ
ルタ(DAF)、27は前記信号分割器の騒音信号の出
力に消音スピーカ23〜消音マイクロホン24間の伝達
関数特性を重畳し、スピーカ特性を補正する伝達フィル
タ、28は伝達関数フィルタ27の出力及び消音マイク
ロホン24からの信号を基にディジタルアダプティブフ
ィルタ26の係数を調整する最小二乗演算部(LMS)
である。
【0005】尚、マイクロホン23、24の検出出力は
ローパスフィルタ及びアナログ−ディジタル(A/D)
変換された後処理され、スピーカへの出力はDAFから
のディジタル出力をディジタル−アナログ(D/A)変
換した後ローパスフィルタを介して行われる。
【0006】このような構成の消音装置の基本的な動作
は、ディジタルアダプティブフィルタ26の入力(騒音
検出用マイクロホン22からの信号)Xと消音マイクロ
ホン24の出力(誤差信号)eの情報からeのエネルギ
ーが最小となるように適応制御により、ディジタルアダ
プティブフィルタ26の係数を、最小二乗演算部(LM
S)28で求めて、逐次更新するものである。
【0007】上記の手法を空気調和機に搭載する場合、
ダクトを用いた空気調和機では騒音源と消音マイクロホ
ンとの間の距離が比較的あるのでディジタルアダプティ
ブフィルタの係数を、最小二乗演算部(LMS)で求め
て逐次更新するにしても時間的に可能であったが、ダク
トを用いない分離型の空気調和機ではダクトに相当する
ものの距離が10cm程度と短く、この距離内で消音を
行わなければならない。しかもほぼリアルタイムに最小
二乗演算部(LMS)でディジタルアダプティブフィル
タの係数を決定する必要がある。そこでマイコンに比し
て高速並列処理できるデジタル信号処理装置(DSP)
が採用されるが、単体では処理能力には限界があるの
で、複数個のDSPを必要とした。
【0008】また、他の例として、消音マイクロホンの
誤差信号のみを入力信号とし、それに消音スピーカから
消音マイクロホンに至るハウリング特性の補償を施した
信号を参照信号としてアダプティブフィルタの係数を、
最小二乗演算部(LMS)で求めてフィードバック制御
を行なうものもある。しかしこのようなタイプの消音装
置でも、装置を構成するA/D変換器、D/A変換器、
デジタル信号処理装置等の処理時間に遅延時間が生じ、
最適なフィルタの係数を得ることができず、ランダムな
騒音に対しては消音できなかった。
【0009】そこでこれらの問題を解決するために本出
願人は、図2に示すような、電気機器の一例である、空
気調和機の室内ユニットに消音装置を適用したものを既
に提案しているのでその概要を説明する。1は空気調和
機の代表的に示した騒音源であり、2は騒音検出用マイ
クロホン、3は消音のための制御音を発生する消音スピ
ーカ、4は消音マイクロホン、5はフィルタである。こ
こで、騒音検出用マイクロホン2は騒音源1の近傍に、
消音マイクロホン4は消音スピーカ3の近傍に配置され
る。
【0010】次に、フィルタ5の特性を決定する常数を
求めるための手法について図3を参照して説明する。図
3において、12は騒音検出用マイクロホン、13は制
御音を発生するスピーカ、14はスピーカの消音を検出
する消音マイクロホン、15はマイクロホン12で検出
される騒音信号の信号分割器、16は騒音信号を処理し
て制御音発生用の信号を作成するディジタルアダプティ
ブフィルタ(DAF)、17は前記信号分割器の騒音信
号の出力に消音スピーカ13〜消音マイクロホン14間
の伝達関数特性を重畳し、スピーカ特性を補正する伝達
フィルタ、19は騒音信号xと消音信号yを加算し誤差
信号eを求める信号加算器、18は伝達関数フィルタ1
7の出力と信号加算器19からの誤差信号eに基づい
て、ディジタルアダプティブフィルタ16の係数を調整
する最小二乗演算部(LMS)である。
【0011】このような構成の消音装置の基本的な動作
は、ディジタルアダプティブフィルタ16の入力(騒音
検出用マイクロホン12からの信号)xと消音マイクロ
ホン14の出力y(−x)の情報から得られる誤差信号
eのエネルギーが最小となるように周知な適応制御によ
り、ディジタルアダプティブフィルタ16の係数を最小
二乗演算部(LMS)18で求めて逐次更新する。その
結果、騒音信号と逆位相になる消音信号が得られるもの
である。
【0012】騒音信号の主たるものが送風ファンの回転
数に依存するものならば、まず、空気調和機の送風ファ
ンの回転数を運転範囲の最低値から最高値までの間を複
数レンジに分割し、それぞれのレンジで送風ファンを回
転させる。例えば、最低の回転数で運転し、その時の騒
音源1の騒音x1を騒音検出用マイクロホン12で検出
し、騒音信号は、一方ではディジタルアダプティブフィ
ルタ16に入力し、他方では伝達フィルタ17に入力さ
れ消音スピーカ13〜消音マイクロホン14間の伝達関
数特性を重畳された後、最小二乗演算部(LMS)18
の一方の入力端子に供給される。また、最小二乗演算部
(LMS)18の他方の入力端子には、消音マイクロホ
ン14からのスピーカ13の消音信号x1+y1(−x
1)が供給される。
【0013】最小二乗演算部(LMS)18では、これ
らの情報x1,y1から得られる誤差信号e1のエネル
ギーが最小となるように適応制御により、ディジタルア
ダプティブフィルタ16の係数を求める。次のレンジの
回転数でもx2,y2に基づいて、最小二乗演算部(L
MS)18で誤差信号e2のエネルギーが最小となるよ
うに適応制御により、ディジタルアダプティブフィルタ
16の係数を求める。
【0014】このように、順次に送風ファンの回転数の
各レンジについて適正なフィルタ常数を求め、制御用マ
イコン(図示せず)の記憶部にテーブルとして記憶格納
しておくか、あるいはそれぞれのフィルタ常数からなる
複数のフィルタを用意する。そして、制御用マイコンの
記憶部にテーブルとして記憶格納しておく場合は、現時
点での送風ファンの回転数に対応した適正なフィルタ常
数を記憶部のテーブルから選択し、フィルタの常数を設
定して特性を変化させる。それぞれのフィルタ常数から
なる複数のフィルタを用意する場合は、現時点での送風
ファンの回転数のレンジに対応した適正なフィルタ常数
を有するフィルタを選択する。
【0015】再び図2に戻って説明する。空気調和機の
代表的に示した騒音源1からの騒音は騒音検出用マイク
ロホン2で検出され、現時点での送風ファンの回転数に
対応した適正なフィルタ常数を記憶部のテーブルから選
択し、常数を設定して特性を変化させられたフィルタ5
を介して次段の増幅器6を介して消音スピーカ3に音声
信号として出力する。
【0016】あるいはフィルタ常数からなる複数のフィ
ルタのうちから現時点での送風ファンの回転数のレンジ
に対応して選択された適正なフィルタ5を介して次段の
増幅器6を介して消音スピーカ3に音声信号として出力
する。そして、消音スピーカ3は騒音源の騒音に対応し
て消音を行なう制御音を発生する。
【0017】このように構成された消音装置はそれなり
の効果を発揮するものであるが、そのためには消音スピ
ーカに厳しい条件が求められる。騒音源1と消音スピー
カ3を同じ位置、騒音検出マイクロホン2と消音マイク
ロホン4をその近傍に配置した上記提案の消音装置で
は、図4に示すような、周波数に対してゲイン及び位相
が一定となる理想的な遅延特性のスピーカを消音スピー
カ3として採用した場合に消音効果を十分に発揮できる
ものである。
【0018】しかし、図4に示すような理想的遅延特性
のスピーカを作製するのは殆ど不可能である。また、遅
延特性の良好でない一般のスピーカを消音スピーカとて
採用した場合は消音効果を期待できないこともあった。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、この
ようなユニット型の空気調和機の室内機に搭載する消音
装置において、遅延特性の良好でない一般のスピーカを
消音スピーカを採用した場合でも、騒音源の騒音信号に
対応した常数のフィルタを用いてランダムな騒音に対し
て消音可能な空気調和機の消音装置を提供することを目
的とするものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
電気機器の消音装置は、電気機器の騒音源の近傍に配置
され騒音信号を検出する手段と、騒音信号が入力される
フィルタと、このフィルタの出力信号を印加される消音
スピーカと、消音スピーカの近傍に配置され消音信号を
検出する手段とからなる電気機器の消音装置において、
前記フィルタは検出された騒音信号と消音信号とが逆位
相になるように演算された複数のフィルタ常数を有し、
現時点での騒音信号に対応したフィルタ常数を選択する
ようにし、前記消音スピーカを前記騒音源より被験者側
前方に配置することにより達成される。
【0021】こうして、電気機器の騒音源に基づいて、
予め演算された適正なフィルタの常数を選択しフィルタ
特性を変化させて騒音信号と逆位相になるような消音信
号を得て消音スピーカに印加することにより、遅延特性
の良好でない一般のスピーカを消音スピーカを採用した
場合でも、騒音源の騒音信号に対応した常数のフィルタ
を用いてランダムな騒音に対しても消音可能となる。
【0022】本発明の請求項2に係る電気機器の消音装
置は、電気機器の騒音源の近傍に配置され騒音信号を検
出する手段と、騒音信号が入力される複数のフィルタ
と、このフィルタの出力信号を印加される消音スピーカ
と、消音スピーカの近傍に配置され消音信号を検出する
手段とからなる電気機器の消音装置において、前記複数
のフィルタは検出された騒音信号と消音信号とが逆位相
になるように演算されたそれぞれのフィルタ常数を有
し、現時点での騒音信号に対応した常数を有するフィル
タを選択するようにし、前記消音スピーカを前記騒音源
より被験者側前方に配置することにより達成される。
【0023】こうして、電気機器の騒音源に基づいて、
予め演算された適正な常数を有するフィルタを選択し、
フィルタ特性を変化させて騒音信号と逆位相になるよう
な消音信号を得て消音スピーカに印加することにより、
遅延特性の良好でない一般のスピーカを消音スピーカを
採用した場合でも、騒音源の騒音信号に対応した常数の
フィルタを用いてランダムな騒音に対しても消音可能と
なる。
【0024】本発明の請求項3に係る電気機器の消音装
置は、上記請求項1又は請求項2の構成の消音装置を空
気調和機あるいは冷凍装置に適用することにより達成さ
れる。
【0025】こうして、空気調和機あるいは冷凍装置に
おいて、送風ファン等の騒音源に基づいて、予め演算さ
れた適正なフィルタの常数を選択しフィルタ特性を変化
させて騒音信号と逆位相になるような消音信号を得て消
音スピーカに印加することにより、遅延特性の良好でな
い一般のスピーカを消音スピーカを採用した場合でも、
騒音源の騒音信号に対応した常数のフィルタを用いてラ
ンダムな騒音に対しても消音可能となる。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明が対象とする一実施例であ
る空気調和機は、屋外に設置される室外ユニット、及び
屋内に設置される室内ユニットとから構成され、これら
両ユニット間は冷媒配管と信号線とで接続されている、
所謂セパレートタイプであっても、また一体型のもので
あってもよい。
【0027】図1は本発明の実施例である空気調和機の
消音装置の基本構成を示すブロック図である。図1にお
ける構成要素が図2に示す構成要素と同じものには同符
号を付しており、1は空気調和機の代表的に示した騒音
源であり、2は騒音検出用マイクロホン、3は消音のた
めの制御音を発生する消音スピーカ、4は消音マイクロ
ホン、5はアナログあるいはディジタルのフィルタであ
る。ここで、騒音検出用マイクロホン2は騒音源1の近
傍に、消音マイクロホン4は消音スピーカ3の近傍に配
置される。
【0028】そして、図1の消音装置の基本構成は、消
音スピーカを騒音源よりも前に配置したところが相違す
るのみであり、それ以外は図2に示す構成と同じであ
る。フィルタ5の特性を決定する常数を求めるための手
法についても、上記図3で説明したように、同じ手法で
常数を求めることができるのでここでは説明を省略す
る。
【0029】図1において、騒音検出用マイクロホン2
で騒音を検出して、消音スピーカ3で音を発生させ、そ
の音が消音マイクロホン4に到達するまでの遅延時間を
考慮して、消音スピーカ3を騒音源1よりも距離lだけ
被験者側前方に出して配置したことにより、音の伝達速
度は一定であるから、被験者の聴覚にとって、スピーカ
の位相特性を周波数軸上の高い周波数のところで従前の
ものに比して進めることができ、位相特性の遅れが補償
される程度が大きくなる。
【0030】本発明の実施例の動作は次の通りである。
空気調和機の代表的に示した騒音源1からの騒音は騒音
検出用マイクロホン2で検出され、現時点での騒音源の
騒音信号に対応した適正なフィルタ常数を記憶部(図示
せず)のテーブルから選択し、常数を設定して特性を変
化させられたフィルタ5を介して次段の増幅器6を介し
て騒音源1よりも距離lだけ被験者側前方に出して配置
した消音スピーカ3に音声信号として出力する。
【0031】あるいはフィルタ常数からなる複数のフィ
ルタのうちから現時点での騒音源の騒音信号に対応して
選択された適正なフィルタ5を介して次段の増幅器6を
介して騒音源1よりも距離lだけ被験者側前方に出して
配置した消音スピーカ3に音声信号として出力する。そ
して、消音スピーカ3は騒音源1よりも距離lだけ被験
者側前方に出して配置したことにより、理想的な遅延特
性でない普通のスピーカを用いても、被験者にとっては
高周波域でのスピーカの位相特性の遅れが補償される程
度が大きくなるので良好な消音効果を発揮できる。
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明の電気機器の消音
装置は、送風ファン等の電気機器の騒音源の騒音信号に
基づいて、予め演算された適正なフィルタの常数を選択
して設定し、あるいは予め演算された適正な常数を有す
るフィルタを選択し、フィルタ特性を変化させて騒音信
号と逆位相になるような消音信号を得て騒音源1よりも
距離lだけ被験者側前方に出して配置した消音スピーカ
に印加することにより、理想的な遅延特性でない普通の
スピーカを用いても、騒音源の騒音信号が変化してもラ
ンダムな騒音に対しても消音可能となり、また経済的に
も安価にできる。そして空気調和器に適用した場合、ダ
クトに相当するものがないユニット型の空気調和機でも
リアルタイムで消音制御ができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用例である空気調和機の消音装置の
基本構成。
【図2】従前の空気調和機の消音装置の基本構成。
【図3】本発明のフィルタ特性決定のブロック図。
【図4】理想的なスピーカの遅延特性。
【図5】従来のダクトタイプの消音装置。
【符号の説明】
1 空気調和機の騒音源 2,12,22 騒音検出用マイクロホン 3,13,23 消音スピーカ 4,14 消音マイクロホン 5 フィルタ 6 増幅器 7 ファン回転数 15 信号分割器 16 ディジタルアダプティブフィルタ
(DAF) 17 伝達フィルタ 18 最小二乗演算部(LMS) 19 加算器 21 空調ダクト 24 誤差マイクロホン 25 信号分割器 26 ディジタルアダプティブフィルタ
(DAF) 27 伝達フィルタ 28 最小二乗演算部(LMS)
フロントページの続き (72)発明者 山中 誠 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 川野 聖史 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 杉下 正蔵 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気機器の騒音源の近傍に配置され騒音
    信号を検出する手段と、騒音信号が入力されるフィルタ
    と、このフィルタの出力信号を印加される消音スピーカ
    と、消音スピーカの近傍に配置され消音信号を検出する
    手段とからなる電気機器の消音装置において、前記フィ
    ルタは検出された騒音信号と消音信号とが逆位相になる
    ように演算された複数のフィルタ常数を有し、現時点で
    の騒音信号に対応したフィルタ常数を選択するように
    し、前記消音スピーカを前記騒音源より被験者側前方に
    配置することを特徴とする電気機器の消音装置。
  2. 【請求項2】 電気機器の騒音源の近傍に配置され騒音
    信号を検出する手段と、騒音信号が入力される複数のフ
    ィルタと、このフィルタの出力信号を印加される消音ス
    ピーカと、消音スピーカの近傍に配置され消音信号を検
    出する手段とからなる電気機器の消音装置において、前
    記複数のフィルタは検出された騒音信号と消音信号とが
    逆位相になるように演算されたそれぞれのフィルタ常数
    を有し、現時点での騒音信号に対応した常数を有するフ
    ィルタを選択するようにし、前記消音スピーカを前記騒
    音源より被験者側前方に配置することを特徴とする電気
    機器の消音装置。
  3. 【請求項3】 電気機器としての空気調和機あるいは冷
    凍装置に適用することを特徴とする請求項1又は請求項
    2に記載の電気機器の消音装置。
JP8353090A 1996-12-14 1996-12-14 電気機器の消音装置 Pending JPH10171468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8353090A JPH10171468A (ja) 1996-12-14 1996-12-14 電気機器の消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8353090A JPH10171468A (ja) 1996-12-14 1996-12-14 電気機器の消音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10171468A true JPH10171468A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18428500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8353090A Pending JPH10171468A (ja) 1996-12-14 1996-12-14 電気機器の消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10171468A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2221804A2 (en) 2009-02-16 2010-08-25 Panasonic Corporation Noise reduction apparatus
US9734816B2 (en) 2015-02-02 2017-08-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Noise reduction device
EP3293108A1 (en) 2016-09-12 2018-03-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Noise reduction device
US10157605B2 (en) 2015-12-27 2018-12-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Noise reduction device
EP3627492A1 (en) 2018-09-21 2020-03-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Noise reduction device, noise reduction system, and sound field controlling method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2221804A2 (en) 2009-02-16 2010-08-25 Panasonic Corporation Noise reduction apparatus
US8280069B2 (en) 2009-02-16 2012-10-02 Panasonic Corporation Noise reduction apparatus
US9734816B2 (en) 2015-02-02 2017-08-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Noise reduction device
US10157605B2 (en) 2015-12-27 2018-12-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Noise reduction device
EP3293108A1 (en) 2016-09-12 2018-03-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Noise reduction device
US10276144B2 (en) 2016-09-12 2019-04-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Noise reduction device and noise reduction system
EP3627492A1 (en) 2018-09-21 2020-03-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Noise reduction device, noise reduction system, and sound field controlling method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2856625B2 (ja) 適応形能動消音装置
WO2021010006A1 (ja) 音声制御装置、音声制御システム及び音声制御方法
JPH06202669A (ja) 能動消音装置
JPH10197034A (ja) 空気調和機の消音装置
CN208703390U (zh) 消音结构、消音***以及管道***
JPH10171468A (ja) 電気機器の消音装置
JPH10171469A (ja) 電気機器の消音装置
JP3072174B2 (ja) 三次元空間の能動消音装置
JP5089447B2 (ja) 騒音キャンセル装置およびその方法
JP3424366B2 (ja) 消音装置
JPH08338224A (ja) 包囲型エンジンの騒音低減装置
JPH10171467A (ja) 電気機器の消音装置
JPH10170058A (ja) 空気調和機の消音装置
JPH10170057A (ja) 空気調和機の消音装置
JPH05241582A (ja) ノイズキャンセラ
WO2003013189A1 (fr) Appareil de reproduction acoustique
JP3395273B2 (ja) 能動騒音低減装置
Sun et al. Experiments on performances of active-passive hybrid mufflers
JPH10222172A (ja) 遺伝的アルゴリズムを用いたアクティブノイズコントローラ
JPH05232968A (ja) 能動騒音消去システムおよび能動騒音消去システムのフィルタ係数更新方法
JPH0234422A (ja) 空調装置の騒音低減装置
JP2872545B2 (ja) 消音装置
JPH08305372A (ja) 遮音装置
JPH05232973A (ja) 騒音消去用ダクト構造およびこれを用いた能動騒音消去装置
JPH09198054A (ja) 騒音キャンセル装置