JPH10168952A - 雨水の貯水システム - Google Patents

雨水の貯水システム

Info

Publication number
JPH10168952A
JPH10168952A JP8331251A JP33125196A JPH10168952A JP H10168952 A JPH10168952 A JP H10168952A JP 8331251 A JP8331251 A JP 8331251A JP 33125196 A JP33125196 A JP 33125196A JP H10168952 A JPH10168952 A JP H10168952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
rainwater
valve
water level
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8331251A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyouta Kitagawa
良太 喜多河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP8331251A priority Critical patent/JPH10168952A/ja
Publication of JPH10168952A publication Critical patent/JPH10168952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集水効率を高め、極力時間をかけずに雨水の
ほぼ100%を集水して貯水槽に貯めることが可能な雨
水の貯水システムを提供する。 【解決手段】 円筒状の開閉弁32が内蔵された逆L形
の分流器3が、水平部に設けられた開閉弁32を縦樋2
にほぼ水平方向に挿入されて配設され、上記分流器3の
開閉弁32と連結され、この開閉弁32を浮沈により回
動させるフロート41の内蔵された水位槽4が、上記分
流器3の下方に接続されて設けられ、更に、上記水位槽
4と下方に設置された雨水の貯水槽5とが配管接続され
てなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、降水を効果的に集
水し、貯水槽に貯水することが可能な雨水の貯水システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、雨水を貯水して有効利用する方法
として、例えば、特開平7−26598号公報に記載さ
れた例が挙げられる。上記引例は、建物の軒下に設けら
れた縦樋の途中より分岐管を斜め下方に向けて配管し、
その途上にタイマー付開閉弁を接続して設けることによ
り、降り始めの雨水はそのまま縦樋より排水し、所定時
間経過した後に雨水を貯水槽に自動的に流入させるよう
にした雨水の貯水方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の雨水の貯水システムでは、にわか雨など少
量の断続的な降雨の場合には、集水効率がわるく、所望
通りの貯水量を確保するのが難しいといった問題があ
る。
【0004】又、上記のような理由のため、所望量の雨
水を貯水するための時間がかかり過ぎると、既に集水さ
れた貯水槽内の雨水が古くなり、塵埃の混入や、雑菌の
繁殖等が生じ、衛生管理上も好ましいものではない。
【0005】本発明は、このような上記の問題点に着目
してなされたものであり、その目的とするところは、こ
れらの問題点を解消し、集水効率を高め、極力時間をか
けずに雨水のほぼ100%を集水して貯水槽に貯めるこ
とが可能な雨水の貯水システムを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の雨水の貯水シス
テムにおいては、軒下側に設けられた縦樋の途中に、水
平部に円筒状の開閉弁を内蔵するほぼ逆L型の分流器
が、その水平部を上記縦樋にほぼ水平方向に挿入されて
配設され、上記分流器の開閉弁の端部と連結され、この
開閉弁を浮沈により回動させるフロートの内蔵された水
位槽が、上記分流器の垂直部下方に接続されて設けら
れ、更に、上記水位槽と下方に設置された雨水の貯水槽
とが配管接続されてなることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の雨水の貯水システムにおいては、軒下
側に設けられた縦樋の途中に、水平部に円筒状の開閉弁
を内蔵するほぼ逆L型の分流器が、その水平部を上記縦
樋にほぼ水平方向に挿入されて配設され、上記分流器の
開閉弁の端部と連結され、この開閉弁を浮沈により回動
させるフロートの内蔵された水位槽が、上記分流器の垂
直部下方に接続されて設けられているので、雨が降り始
めた当初は、水位槽内に雨水がなくフロートが下方に位
置して開閉弁が水位槽側に開口し、雨水がこの水位槽を
経由して、貯水槽に貯水される。
【0008】降雨が継続して貯水槽の雨水が満杯になる
と、水位が上昇して配管を経由して雨水が上昇し、水位
槽内の水位が上がってフロートが上方に浮上する。この
フロートの上昇により連結された開閉弁がほぼ90°回
動され、水位槽側への開口が閉じられると同時に、縦樋
の上下方向が開口され、雨水が縦樋を落下して排水され
てゆくことになる。
【0009】従って、上記説明のように、本発明の雨水
の貯水システムにおいては、集水効率が高く、極力時間
をかけずに雨水のほぼ100%を集水して貯水槽に貯め
ることが可能であり、貯水槽に貯水された雨水を古くな
る前に有効に利用することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の雨水の貯水シス
テムの一例を示すシステム全体の側面図である。図1に
おいて、本実施例の雨水の貯水システムは下記のように
なっている。建物1の軒下側には、塩化ビニル樹脂製の
角型の縦樋2が設けられている。この縦樋2の上方寄り
に、分流器3が接続され、この分流器3の下側に水位槽
4が配設され、更に、地上には貯水槽5が設置され、こ
の貯水槽5と上記水位槽4とが配管6により配管されて
システムが構成されている。
【0011】以上のシステム構成により、屋根上に降っ
た雨水は、軒樋を経由して縦樋2を落下する。この落下
してくる雨水は、途中の分流器3(下記詳述)により方
向転換されて分流器3内を通過し、水位槽4を経由して
貯水槽に貯えられる仕組みとなっている。
【0012】図2は、本発明の雨水の貯水システムの要
部の断面図である。図2において、分流器3は、縦樋内
にほぼ水平方向より挿入されて配設されている。この分
流器3は、L形に曲折された円筒状の外筒31と、この
外筒31の縦樋2内に挿入された平行部に内装された円
筒状の開閉弁32とにより構成され、この開閉弁32
は、その外周面を外筒31の内周面に当接した上、保持
されている。
【0013】上記開閉弁32の縦樋2内への挿入側に
は、開口33が設けられ、更にこの開口33の直交方向
の対向面に、2箇所の開口34、35が設けられた構造
となっている。
【0014】上記外筒31の垂直部側は、下方に配設さ
れた水位槽4と接続されている。この水位槽4の内部に
は、フロート41が浮沈可能に設けられ、このフロート
41の上面に連結杆42が立設され、この連結杆42
は、開閉弁32の中心部を貫通する軸体36に、レバー
43を介して接続されている。
【0015】以上説明の開閉弁32は、下記のように自
動的作動され、雨水が貯水槽5に貯水されるようになっ
ている。即ち、雨が降り始めた当初は、水位槽4内に雨
水がなく(通常、下方には弱冠の雨水が残った状態とな
る)、フロート41が下方に位置し、開閉弁32の開口
33が縦樋2の上方に向かって開口した状態となってい
る。
【0016】この状態においては、直交方向の対向する
開口34、35は、縦樋2の側壁(図示しないが、この
部分は開閉弁32の外周面と当接するように膨出された
構造となっている)により封鎖されている。
【0017】従って、降雨時、縦樋2内を落下したきた
雨水は、上記開口33より開閉弁32内に流入し、開通
された他端側の下方の開口37より水位槽4内を通過
し、水位槽4の下方に設けられた排水口44より流出
し、貯水槽5に貯水されてゆく。
【0018】降雨が継続して貯水槽5内の雨水が満杯に
なると、水位が上昇して配管6を経由して雨水の水位が
上昇し、図3に示すように、水位槽4内の水位が上がっ
てフロート41が上方に浮上する。
【0019】このフロート41が上昇すると、連結杆4
2も連動して上方に移動する。連結杆42の上端は、開
閉弁32の軸心より水平方向に設けられたレバー43と
回動可能に連結されているので、開閉弁32はほぼ90
°回動され、図3に示すように、開閉弁32の開口3
4、35が垂直方向に向かい、縦樋2内の上下方向と連
通されることになる。
【0020】又、縦樋2内の上方と連通していた開口3
3は、90°回動されて縦樋2の側壁(上記説明済み)
と当接して閉鎖されるので、縦樋2内を落下してくる雨
水は、開閉弁32内の上下の開口34、35を直接通過
して、縦樋2内を落下して排水されてゆくことになる。
【0021】満杯になった貯水槽5内の雨水が利用され
て、水位が下がると、図2に示すように、フロート41
が沈下するとともに、開閉弁32がほぼ90°回動さ
れ、元の状態に復帰する。従って、次の降雨時には、最
初から雨水を集水して、貯水槽5に貯水することが可能
となる。
【0022】上記説明のように、本発明の雨水の貯水シ
ステムにおいては、集水効率が高く、極力時間をかけず
に雨水のほぼ100%を集水して貯水槽に貯めることが
可能であり、貯水槽に貯水された雨水を古くなる前に有
効に利用することができる。
【0023】
【発明の効果】本発明の雨水の貯水システムにおいて
は、軒下側に設けられた縦樋の途中に、水平部に円筒状
の開閉弁を内蔵するほぼ逆L型の分流器が、その水平部
を上記縦樋にほぼ水平方向に挿入されて配設され、上記
分流器の開閉弁の端部と連結され、この開閉弁を浮沈に
より回動させるフロートの内蔵された水位槽が、上記分
流器の垂直部下方に接続されて設けられているので、雨
が降り始めた当初は、水位槽内に雨水がなくフロートが
下方に位置して開閉弁が水位槽側に開口し、雨水がこの
水位槽を経由して、貯水槽に貯水される。
【0024】降雨が継続して貯水槽の雨水が満杯になる
と、水位が上昇して配管を経由して雨水が上昇し、水位
槽内の水位が上がってフロートが上方に浮上する。この
フロートの上昇により連結された開閉弁がほぼ90°回
動され、水位槽側への開口が閉じられると同時に、縦樋
の上下方向が開口され、雨水が縦樋を落下して排水され
てゆくことになる。
【0025】上記説明のように、本発明の雨水の貯水シ
ステムにおいては、集水効率が高く、極力時間をかけず
に雨水のほぼ100%を集水して貯水槽に貯めることが
可能であり、貯水槽に貯水された雨水を古くなる前に有
効に利用することができる。従って、雨水の貯水システ
ムとして好適に用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の雨水の貯水システムの一例を示すシス
テム全体の側面図。
【図2】本発明の雨水の貯水システムの要部の断面図。
【図3】本発明の雨水の貯水システムの作用を示す要部
の断面図。
【符号の説明】
1 建物 2 縦樋 3 分流器 4 水位槽 5 貯水槽 6 配管 31 外筒 32 開閉弁 33、34、35、37 開口 36 軸体 41 フロート 42 連結杆 43 レバー 44 排水口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軒下側に設けられた縦樋の途中に、水平
    部に円筒状の開閉弁を内蔵するほぼ逆L型の分流器が、
    その水平部を上記縦樋にほぼ水平方向に挿入されて配設
    され、上記分流器の開閉弁の端部と連結され、この開閉
    弁を浮沈により回動させるフロートの内蔵された水位槽
    が、上記分流器の垂直部下方に接続されて設けられ、更
    に、上記水位槽と下方に設置された雨水の貯水槽とが配
    管接続されてなることを特徴とする雨水の貯水システ
    ム。
JP8331251A 1996-12-11 1996-12-11 雨水の貯水システム Pending JPH10168952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8331251A JPH10168952A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 雨水の貯水システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8331251A JPH10168952A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 雨水の貯水システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10168952A true JPH10168952A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18241602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8331251A Pending JPH10168952A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 雨水の貯水システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10168952A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103936178A (zh) * 2013-01-20 2014-07-23 重庆文理学院 一种屋面暴雨径流自动除砂装置
KR101593661B1 (ko) * 2015-09-30 2016-02-18 주식회사 고려산업 부력을 이용한 초기빗물 분리 집수장치
CN105350607A (zh) * 2015-11-12 2016-02-24 海绵城市雨水收集利用技术有限公司 一种城市雨水收集再利用***
WO2016054674A1 (en) * 2014-10-05 2016-04-14 Kirwan Paul A valve arrangement for rain gutters
CN108842896A (zh) * 2018-07-19 2018-11-20 武汉市政工程设计研究院有限责任公司 一种具有预处理功能的分流调蓄型雨水口装置
CN109516633A (zh) * 2018-10-17 2019-03-26 高瓴环境科技有限公司 一种净水装置
CN114600738A (zh) * 2022-03-12 2022-06-10 黑龙江建筑职业技术学院 一种节能的滴灌供水装置及其使用方法
KR102427307B1 (ko) * 2021-11-24 2022-07-29 주식회사 도원개발 우수관 채수기

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103936178A (zh) * 2013-01-20 2014-07-23 重庆文理学院 一种屋面暴雨径流自动除砂装置
CN103936178B (zh) * 2013-01-20 2015-08-19 重庆文理学院 一种屋面暴雨径流自动除砂装置
WO2016054674A1 (en) * 2014-10-05 2016-04-14 Kirwan Paul A valve arrangement for rain gutters
AU2015330949B2 (en) * 2014-10-05 2020-05-28 Paul KIRWAN A valve arrangement for rain gutters
KR101593661B1 (ko) * 2015-09-30 2016-02-18 주식회사 고려산업 부력을 이용한 초기빗물 분리 집수장치
CN105350607A (zh) * 2015-11-12 2016-02-24 海绵城市雨水收集利用技术有限公司 一种城市雨水收集再利用***
CN105350607B (zh) * 2015-11-12 2017-03-22 海绵城市雨水收集利用技术有限公司 一种城市雨水收集再利用***
CN108842896A (zh) * 2018-07-19 2018-11-20 武汉市政工程设计研究院有限责任公司 一种具有预处理功能的分流调蓄型雨水口装置
CN108842896B (zh) * 2018-07-19 2023-10-20 武汉市政工程设计研究院有限责任公司 一种具有预处理功能的分流调蓄型雨水口装置
CN109516633A (zh) * 2018-10-17 2019-03-26 高瓴环境科技有限公司 一种净水装置
KR102427307B1 (ko) * 2021-11-24 2022-07-29 주식회사 도원개발 우수관 채수기
CN114600738A (zh) * 2022-03-12 2022-06-10 黑龙江建筑职业技术学院 一种节能的滴灌供水装置及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10168952A (ja) 雨水の貯水システム
JPH0941429A (ja) 初期降雨水の除去装置
JPH10140592A (ja) 換気孔の雨水流入防止装置
CN109372091B (zh) 一种屋顶雨水净化回用装置
JPH0885982A (ja) 雨水取水装置
CN214884927U (zh) 一种节能绿色房屋建筑结构
JP3731026B2 (ja) 雨水貯溜装置
CN102106245B (zh) 一种雨废水自动绿化浇灌装置
JP3437723B2 (ja) 雨水集水装置
JPH10317435A (ja) 雨水利用システム
JP2003155761A (ja) 雨水貯留装置
CN1298943C (zh) 直接利用屋面雨水供生活用的方法及装置
JPH04136332A (ja) 雨水貯留浸透装置
CN206279606U (zh) 一种城市防内涝排水装置
CN220336077U (zh) 一种用于下水道的临时储水装置
JPH09111813A (ja) 雨水利用装置
JP3476290B2 (ja) 2ロータンクトイレ
JP2001173027A (ja) 貯水槽および給水システム
CN214994286U (zh) 一种建筑物的雨水回收排放***
CN215053730U (zh) 一种雨水处理装置
CN214884028U (zh) 一种海绵城市建筑雨水综合收集与利用装置
JPH0344844Y2 (ja)
CN209066587U (zh) 虹吸式雨水滞留收集罐
CN210482450U (zh) 一种用于学校的雨水利用***
JPH02209532A (ja) 雨水貯留システム装置