JPH0885982A - 雨水取水装置 - Google Patents

雨水取水装置

Info

Publication number
JPH0885982A
JPH0885982A JP6248591A JP24859194A JPH0885982A JP H0885982 A JPH0885982 A JP H0885982A JP 6248591 A JP6248591 A JP 6248591A JP 24859194 A JP24859194 A JP 24859194A JP H0885982 A JPH0885982 A JP H0885982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rainwater
connection port
storage tank
water
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6248591A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Saitsu
敏治 才津
Naoyoshi Yoshioka
直義 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP6248591A priority Critical patent/JPH0885982A/ja
Publication of JPH0885982A publication Critical patent/JPH0885982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既設の雨樋を利用した簡単で安価な雨水取水
装置を提供する。 【構成】 屋根1の雨水を集水して下方に導く竪樋3
と、竪樋3に接続された雨水貯留水槽4と、雨水貯留水
槽4の上部に接続され、かつ雨水貯留水槽4が満杯にな
った時に、雨水貯留水槽4内の雨水を排水する越流管5
とを有する雨水取水装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、住宅等の小家屋におい
て、雨水を取水して利用するための雨水取水装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、雨水を利用する場合、一般家庭で
は、バケツやドラムカンなどに自然に溜った雨水を利用
してた。また、大規模な施設やビルでは、本格的な取水
装置、水槽、水処理装置等を備え、溜った雨水を洗浄水
や冷却水に利用したりしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の方法で
は、効率が悪く手間も掛かるため実用的でなかった。ま
た、本格的な設備を設けるにはコストが掛かるので一般
住宅等には普及しない。
【0004】そこで、本発明は、前記従来技術の問題点
に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、既
設の雨樋を利用した簡単で安価な雨水取水装置を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1では、屋根の雨水を取水するための雨水取
水装置において、屋側に立設し、屋根(1)の雨水を集
水して下方に導く竪樋(3)と、この竪樋(3)に接続
された雨水貯留水槽(4)と、雨水貯留水槽(4)の上
部に接続され、かつ雨水貯留水槽(4)が満杯になった
時に、雨水貯留水槽(4)内の雨水を排水する越流管
(5)とを有する。
【0006】また、請求項2では、屋根の雨水を取水す
るための雨水取水装置において、屋根(1)の雨水を集
水して排水するために屋側に立設した竪樋(3)と、屋
根(1)から流れてきた雨水を分流させるために竪樋
(3)の中間部に装着された分水箱(7)と、この分水
箱(7)に取水用配管(8)を介して接続された雨水貯
留水槽(4)と、雨水貯留水槽(4)の上部に接続さ
れ、かつ雨水貯留水槽(4)が満杯になった時に、雨水
貯留水槽内(4)の雨水を排水する越流管(5)とを有
する。
【0007】さらに、請求項3では、前記竪樋(3)
は、中間部において切断されており、さらに、前記分水
箱(7)は、上面において上流側の竪樋(3a)と接続
される第1の接続口(71)と、下面において下流側の
竪樋(3b)と接続される第2の接続口(72)と、側
面において取水用配管(8)と接続される第3の接続口
(73)と、第1の接続口(71)から流出した雨水
を、第2の接続口(72)あるいは第3の接続口(7
3)のどちらか一方に分流させるように内部に揺動可能
に取付けられた仕切板(70)とを有する。
【0008】また、請求項4では、前記竪樋(3)は、
中間部において切断されており、さらに、前記分水箱
(7)は、上面において上流側の竪樋(3a)と接続さ
れる第1の接続口(75)と、下面において下流側の竪
樋(3b)と接続される第2の接続口(76)と、下面
において第2の接続口(76)と並列に設けられて取水
用配管(8)に接続される第3の接続口(77)と、第
2の接続口(76)と第3の接続口(77)との間をス
ライドすることにより、どちらか一方の接続口(76,
77)を塞ぐ仕切板(78)とを有する。前記仕切板
(7)には、仕切板(7)を外部から作動させるための
ハンドルレバー(74,79)が取付けられている。さ
らに、前記越流管(5)は、前記雨水貯留水槽(4)と
排水溝もしくは排水マス(6)との間に設けられてい
る。
【0009】
【作用】請求項1では、屋側に立設した竪樋を雨水貯留
水槽に接続した。これにより、屋根から竪樋を介して流
れてきた雨水が雨水貯留水槽に溜る。このようにして貯
水された雨水は、家庭用水のうち庭への散水や洗車等に
利用可能である。そして、雨水貯留水槽が満杯になった
時には、雨水貯留水槽内の雨水は越流管を介して排水さ
れるようになっている。具体的には、越流管は、雨水貯
留水槽と排水溝もしくは排水マスとの間に設けられ、オ
ーバーフローした雨水は、この排水溝もしくは排水マス
に排水される。
【0010】また、請求項2では、竪樋の中間部に分水
箱を装着した。この分水箱は、屋根から流れてきた雨水
を分流させるためのものである。つまり、この分水箱に
は、取水用配管を介して雨水貯留水槽が接続されてお
り、分流した雨水はこの雨水貯留水槽に溜まる。このよ
うに分水箱を装着することにより、屋根から流れてきた
雨水を直接排水したり、あるいは分流させて雨水貯留水
槽に溜めておくことが可能になる。例えば、通常時ある
いは大雨時(台風等)には雨水を直接排水し、取水が必
要な時に分流させて、必要量の雨水を雨水貯留水槽に溜
めておくことができる。雨水貯留水槽が満杯になった時
には、雨水貯留水槽内の雨水は越流管を介して排水溝も
しくは排水マスに排水される。
【0011】分水箱を装着するためには、竪樋を中間部
において切断するのが望ましい。このように、既設の雨
樋を切欠くことで分水箱を容易に取付け可能になる。こ
の分水箱は、請求項3のように、上面に設けられた第1
の接続口と、下面に設けられた第2の接続口と、側面に
設けられた第3の接続口と、内部に揺動可能に取付けら
れた仕切板とで構成される。第1の接続口には上流側の
竪樋が、第2の接続口には下流側の竪樋が、第3の接続
口には取水用配管がそれぞれ接続される。そして、仕切
板は、第1の接続口から流入した雨水を、第2の接続口
あるいは第3の接続口のどちらか一方に分流させる。
【0012】また、分水箱を、請求項4のように、上面
に設けられた第1の接続口と、下面に設けられた第2の
接続口と、第2の接続口と並列に設けらた第3の接続口
と、スライド自在の仕切板とで構成してもよい。第1の
接続口には上流側の竪樋が、第2の接続口には下流側の
竪樋が、第3の接続口には取水用配管がそれぞれ接続さ
れる。そして、仕切板を、第2の接続口と第3の接続口
との間でスライドさせてどちらか一方の接続口を塞ぐこ
とにより、第1の接続口から流入した雨水を分流させ
る。上記仕切板は、外部からハンドルレバーを操作する
ことにより作動するようになっている。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を図により説明する。まず、
本発明の雨水取水装置の実施例を図1により説明する。
家屋Aの屋根1の端部には、樋2が設けられている。一
方、家屋Aの屋側には、樋2に溜った雨水を集水して下
方に導くための竪樋3が立設している。この竪樋3に
は、雨水を貯水するための雨水貯留水槽4が接続されて
いる。雨水貯留水槽4の上端部には、越流管5の一端が
接続されている。越流管5の他端は、排水溝6(もしく
は排水マス)に導かれている。
【0014】このような構成の下、竪樋3を通って屋根
1から流れてきた雨水は雨水貯留水槽4に溜る。貯水さ
れた雨水は、家庭用水のうち庭への散水や洗車等に利用
される。そして、雨水貯留水槽4が満杯になった時に
は、オーバーフローした雨水は越流管5を介して排水溝
6に排水される。
【0015】次に、本発明の雨水取水装置の他の実施例
を図2により説明する。家屋Aの屋根1の端部には、樋
2が設けられている。一方、家屋Aの屋側には、樋2に
溜った雨水を集水して排水するための竪樋3が立設して
いる。竪樋3の中間部には、分水箱7(ジョイント)が
装着されている。分水箱7は、屋根1から竪樋3を介し
て流れてきた雨水を分流させるためのものである。分水
箱7には、取水用配管8(又は、取水用ホース)を介し
て雨水貯留水槽4が接続されている。分水箱7から分流
した雨水は取水用配管8を通って雨水貯留水槽4に貯水
される。雨水貯留水槽4の上端部には、越流管5の一端
が接続されている。越流管5の他端は、排水溝6(もし
くは排水マス)に導かれている。
【0016】このような構成の下、竪樋3を通って屋根
1から流れてきた雨水は、分水箱7を通って排水溝6に
直接排水される。あるいは、分水箱7を介して分流し取
水用配管8を通って雨水貯留水槽4に溜る。雨水貯留水
槽4が満杯になった時には、オーバーフローした雨水は
越流管5を介して排水溝6に排水される。
【0017】次に、分水箱7の詳細な構成を図3、図4
により説明する。図3に示す分水箱7は丸樋用であり、
(a)はその上面図、(b)は側面図、(c)は断面図
である。図4に示す分水箱7は角樋用であり、(a)は
その上面図、(b)は側面図である。
【0018】分水箱7を装着するために、竪樋3は中間
部において切断されている。分水箱7は、上面に設けら
れた接続口71と、下面に設けられた接続口72と、側
面に設けられた接続口73と、内部に揺動可能に取付け
られた仕切板70とで構成される。接続口71には上流
側の竪樋3aが、接続口72には下流側の竪樋3bが、
接続口73には取水用配管8がそれぞれ接続され、バン
ド等で固定されている。仕切板70は取付ピン30によ
り揺動可能に取付けられている。さらに、この仕切板7
0にはハンドルレバー74が取付けられており、このハ
ンドルレバー74を外部から操作することにより、仕切
板70が図3(c)の矢印B方向に揺動するようになっ
ている。分水箱7は、手動で調整しやすい高さに設置す
るのが望ましい。
【0019】仕切板70が図3の実線で示す位置にある
時には、上流側の竪樋3aを通って接続口71から流入
した雨水は接続口72に流出し、下流の竪樋3bを通っ
て排水溝6に排水される。一方、仕切板70が図3の点
線で示す位置にある時には、接続口71から流入した雨
水は接続口73に流出し、取水用配管8を通って雨水貯
留水槽4に溜る。ハンドルレバー74を外部から操作す
ることにより仕切板70が揺動し、接続口71から流出
した雨水を、接続口72あるいは接続口73のどちらか
一方に分流させる。このように、仕切板70を切替えて
雨水を分流させることにより、降雨時初期の塵埃や汚泥
分を避け、きれいな水を取水し貯留することができる。
【0020】次に、他の分水箱7の構成を図5により説
明する。(a)は分水箱7の上面図、(b)は側面図、
(c)は断面図、(d)は仕切板のスライド状態を示す
図である。上述と同様、分水箱7を装着するために、竪
樋3は中間部において切断されている。分水箱7は、上
面に設けられた接続口75と、下面に設けられた接続口
76と、接続口76と並列に設けられた接続口77と、
内部にスライド自在に設けられた仕切板78とで構成さ
れている。接続口75には上流側の竪樋3aが、接続口
76には下流側の竪樋3bが、接続口77には取水用配
管8がそれぞれ接続される。仕切板78にはハンドルレ
バー79が取付けられており、このハンドルレバー79
を外部から操作することにより、仕切板78が図5の矢
印C方向にスライドするようになっている。
【0021】仕切板78が図5(c)に示す位置にある
時には、接続口77が塞がれ、上流側の竪樋3aを通っ
て接続口75から流入した雨水は接続口76に流出し、
下流の竪樋3bを通って排水溝6に排水される。一方、
図5(d)に示すように、仕切板78をスライドさせて
接続口76を塞げば、接続口75から流入した雨水は接
続口77に流出し、取水用配管8を通って雨水貯留水槽
4に溜る。このように、ハンドルレバー79を外部から
操作することにより仕切板78がスライドし、接続口7
5から流出した雨水を、接続口76あるいは接続口77
のどちらか一方に分流させる。
【0022】本実施例によれば、雨水貯留水槽4への配
管やホースの接続が容易で、また仕切板70,78の構
造が簡単でありかつ塵埃の詰まりなども少なくできる。
また、降雨時の多少の水漏れは装置の性格上問題とはな
らない。
【0023】尚、図2の実施例では、越流管5は、排水
溝6(もしくは排水マス)に導かれ、オーバーフローし
た雨水は越流管3を通って排水溝6に排水されるように
なっているが、本発明はこれに限定されず、図6に示す
ように、越流管5を三又管9を用いて竪樋3に接続し、
オーバーフローした雨水を、越流管5を介して竪樋3に
流出させ、排水溝6に排水するようにしてもよい。
【0024】また、雨水貯留水槽4に貯水された雨水
は、家庭用水のうち庭への散水や洗車等に利用されるこ
とになるが、この場合、雨水貯留水槽4にポンプ等を設
置しておき、このポンプにより貯水された雨水を随時散
水できるようにしておくことが好ましい。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、既設の雨樋を利用した
簡単で安価な雨水取水装置を提供することができる。特
に、近年、我が国においても一般家庭の上水使用量の増
加により、天候次第では水不足も深刻である。家庭用水
のうち庭への散水や洗車等には雨水利用が可能あり、水
不足解消の点からも、簡単で安価な本発明の雨水取水装
置は効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の雨水取水装置の実施例を示す図であ
る。
【図2】本発明の雨水取水装置の他の実施例を示す図で
ある。
【図3】分水箱(丸樋用)の構成を示す図である。
【図4】分水箱(角樋用)の構成を示す図である。
【図5】分水箱の他の構成を示す図である。
【図6】本発明の雨水取水装置の変形例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 屋根 2 樋 3 竪樋 4 雨水貯留水槽 5 越流管 6 排水溝 7 分水箱 8 取水用配管

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】屋根の雨水を取水するための雨水取水装置
    において、屋側に立設し、屋根の雨水を集水して下方に
    導く竪樋と、この竪樋に接続された雨水貯留水槽と、雨
    水貯留水槽の上部に接続され、かつ雨水貯留水槽が満杯
    になった時に、雨水貯留水槽内の雨水を排水する越流管
    とを有することを特徴とする雨水取水装置。
  2. 【請求項2】屋根の雨水を取水するための雨水取水装置
    において、屋根の雨水を集水して排水するために屋側に
    立設した竪樋と、屋根から流れてきた雨水を分流させる
    ために竪樋の中間部に装着された分水箱と、この分水箱
    に取水用配管を介して接続された雨水貯留水槽と、雨水
    貯留水槽の上部に接続され、かつ雨水貯留水槽が満杯に
    なった時に、雨水貯留水槽内の雨水を排水する越流管と
    を有することを特徴とする雨水取水装置。
  3. 【請求項3】前記竪樋は、中間部において切断されてお
    り、さらに、前記分水箱は、上面において上流側の竪樋
    と接続される第1の接続口と、下面において下流側の竪
    樋と接続される第2の接続口と、側面において取水用配
    管と接続される第3の接続口と、第1の接続口から流出
    した雨水を、第2の接続口あるいは第3の接続口のどち
    らか一方に分流させるように内部に揺動可能に取付けら
    れた仕切板とを有することを特徴とする請求項2に記載
    の雨水取水装置。
  4. 【請求項4】前記竪樋は、中間部において切断されてお
    り、さらに、前記分水箱は、上面において上流側の竪樋
    と接続される第1の接続口と、下面において下流側の竪
    樋と接続される第2の接続口と、下面において第2の接
    続口と並列に設けられて取水用配管に接続される第3の
    接続口と、第2の接続口と第3の接続口との間をスライ
    ドすることにより、どちらか一方の接続口を塞ぐ仕切板
    とを有することを特徴とする請求項2に記載の雨水取水
    装置。
  5. 【請求項5】前記仕切板には、仕切板を外部から作動さ
    せるためのハンドルレバーが取付けられていることを特
    徴とする請求項3又は4に記載の雨水取水装置。
  6. 【請求項6】前記越流管は、前記雨水貯留水槽と排水溝
    もしくは排水マスとの間に設けられていることを特徴と
    する請求項1又は2に記載の雨水取水装置。
JP6248591A 1994-09-16 1994-09-16 雨水取水装置 Pending JPH0885982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6248591A JPH0885982A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 雨水取水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6248591A JPH0885982A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 雨水取水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0885982A true JPH0885982A (ja) 1996-04-02

Family

ID=17180402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6248591A Pending JPH0885982A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 雨水取水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0885982A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345618A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Canon Inc 磁性トナー
JP2008121274A (ja) * 2006-11-12 2008-05-29 Iidagumi:Kk 水利調整機能付貯水タンク
JP2008208668A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Sumitomo Forestry Co Ltd 寒冷地における雨樋構造
JP2010229676A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 雨水取出部の構造
JP2011047180A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 排水ホース接続継手
JP2011047181A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 排水ホース接続継手
CN106592734A (zh) * 2016-11-08 2017-04-26 安徽绿绵环保设备制造有限公司 一种集收集、储存、净化、转输一体化初期雨水净化***
CN109750798A (zh) * 2019-01-07 2019-05-14 辛军 一种雨水收集利用***
CN112302130A (zh) * 2019-07-29 2021-02-02 中国电建集团昆明勘测设计研究院有限公司 海绵城市雨水综合控制方法
CN113957982A (zh) * 2021-09-26 2022-01-21 杭州希玛诺光电技术股份有限公司 一种封闭式雨污分流装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345618A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Canon Inc 磁性トナー
JP4532996B2 (ja) * 2004-06-01 2010-08-25 キヤノン株式会社 画像形成方法
JP2008121274A (ja) * 2006-11-12 2008-05-29 Iidagumi:Kk 水利調整機能付貯水タンク
JP2008208668A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Sumitomo Forestry Co Ltd 寒冷地における雨樋構造
JP2010229676A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 雨水取出部の構造
JP2011047180A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 排水ホース接続継手
JP2011047181A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 排水ホース接続継手
CN106592734A (zh) * 2016-11-08 2017-04-26 安徽绿绵环保设备制造有限公司 一种集收集、储存、净化、转输一体化初期雨水净化***
CN109750798A (zh) * 2019-01-07 2019-05-14 辛军 一种雨水收集利用***
CN112302130A (zh) * 2019-07-29 2021-02-02 中国电建集团昆明勘测设计研究院有限公司 海绵城市雨水综合控制方法
CN113957982A (zh) * 2021-09-26 2022-01-21 杭州希玛诺光电技术股份有限公司 一种封闭式雨污分流装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006100536A4 (en) Rainwater irrigation apparatus
RU53318U1 (ru) Каркасное устройство для сбора дождевой воды
CN106718364B (zh) 屋面雨水滞留连拱结构与绿色屋顶智能灌溉***及其方法
JPH0885982A (ja) 雨水取水装置
CN109372088A (zh) 一种易清扫的自动封闭雨水口
CN209457129U (zh) 一种易清扫的自动封闭雨水口
FR2900424B1 (fr) Dispositif de stockage et de traitement de l'eau de pluie
CN213280809U (zh) 一种智能建筑立体绿化***
CN210342465U (zh) 一种设有初期降雨自动弃流装置的屋面雨水处理***
JPH0941429A (ja) 初期降雨水の除去装置
JP3129492U (ja) 雨水除塵取水装置
CN109653333A (zh) 海绵城市居民雨水生态***
JPH10168952A (ja) 雨水の貯水システム
CN201056715Y (zh) 建筑物雨水回收过滤再利用装置
CN211646545U (zh) 一种雨水收集二次利用***
CN113187078A (zh) 一种雨水处理装置
JPH10317435A (ja) 雨水利用システム
JP2003155761A (ja) 雨水貯留装置
CN219732204U (zh) 一种应用于小区改造的雨污分流装置
JP2009121217A (ja) 初期雨水除去装置とそれを利用した雨水貯留システム
CN102106245A (zh) 一种雨废水自动绿化浇灌装置
CN216428823U (zh) 一种雨水管道回用***
CN212175993U (zh) 一种基于重力流水质分流器的雨水收集***
CN218466690U (zh) 一种双模式截流井
CN218392417U (zh) 一种雨污分流装置