JPH10158290A - レチノール配糖体及びそれを配合してなる化粧料 - Google Patents

レチノール配糖体及びそれを配合してなる化粧料

Info

Publication number
JPH10158290A
JPH10158290A JP8329103A JP32910396A JPH10158290A JP H10158290 A JPH10158290 A JP H10158290A JP 8329103 A JP8329103 A JP 8329103A JP 32910396 A JP32910396 A JP 32910396A JP H10158290 A JPH10158290 A JP H10158290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
glycoside
retinol
cosmetic
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8329103A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Watanabe
洋一 渡辺
Junichi Inata
淳一 生稲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oil Mills Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP8329103A priority Critical patent/JPH10158290A/ja
Publication of JPH10158290A publication Critical patent/JPH10158290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 肌に対してはり、ツヤを与え、皮膚の老化に
伴って生じるシワやたるみの形成を予防し、改善する効
果を著しく向上させた化粧料を提供すること。 【解決手段】 下記一般式(1)で示されるレチノール
配糖体に、顕著な細胞賦活作用を有することを見い出
し、それを配合した化粧料に適用することによりシワや
たるみの形成を予防し、改善できることを見い出したも
の。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は皮膚の老化を予防お
よび改善する効果を著しく向上させた化粧料に関する。
さらに詳しくは、皮膚の老化に伴って生じるシワ、荒れ
肌および乾燥肌の改善効果に優れた皮膚化粧料に関す
る。
【0002】
【従来の技術】皮膚は、細胞が直接外気にさらされてい
る特殊な環境下にあり、内臓器の老化現象と比較してよ
り外的要因による影響を受けやすい状態にある。皮膚の
老化には加齢による生物学的老化と、外部要因の中で最
も影響の大きい太陽光による光老化があり、両者が複合
し進行すると考えられている。一般的に、皮膚の老化現
象の目安となる肌のシワやたるみを形成する主な原因と
して、皮膚の真皮組織における構成成分の質的および量
的変化が大きく影響を及ぼすといわれている。つまり、
皮膚の強さ、柔軟性、弾力性をきめているのは、主にコ
ラーゲン繊維とエラスチン繊維など真皮組織に存在する
繊維性蛋白成分であり、これらが種々の外的または内的
要因により蛋白質変性をおこし、それに伴い弾力性が低
下して結果的にシワやたるみが生じると考えられてい
る。このような老化現象に対し、皮膚にはりやツヤを与
え、シワやたるみの発生を防止したり、改善したりす
る、いわゆる肌の老化防止、シワ改善を目的とする化粧
料には種々のタイプの製品が提案されている。
【0003】代表的なものとして、多価アルコール類
(グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール
等)、天然保湿因子(Natural Moisturizing Factor :
アミノ酸、乳酸塩、ピロリドンカルボン酸ソーダ、尿素
等) 、酸性ムコ多糖(ヒアルロン酸、コンドロイチン硫
酸等)、植物性多糖(ペクチン、カラギーナン、トレハ
ロース等)、動物性多糖(キチン誘導体、キトサン誘導
体等)、繊維状蛋白質(コラーゲン、エラスチン、プラ
センタ等)、細胞間脂質(リン脂質、スフィンゴ脂質、
ステロール等)、皮脂類似物質(オリーブ油、ホホバ
油、スクワラン等)等の保湿成分を配合した化粧料があ
る。これらは乾燥という外的要因に対する防御として表
皮角層の保湿機能を維持、亢進するために用いられるも
のであり、表皮に生じるシワを予防、改善する目的で使
用される。なお、真皮組織に生じたシワについては、予
防、改善効果は一般的に認められていない。
【0004】皮膚の老化に関わる最も大きな外的要因で
ある紫外線に対しては、種々の防御剤が開発されてお
り、光化学的に吸収する吸収剤や物理的に散乱、反射す
る散乱剤などを配合した化粧料が用いられている。紫外
線吸収剤を分類するとベンゾフェノン系、パラアミノ安
息香酸系、メトキシ桂皮酸系、サリチル酸系などに分け
られるが、刺激性や感作性等の問題があることがあり、
安全性の高い吸収剤の開発が望まれている。また、これ
らの紫外線吸収剤はほとんどが中波長紫外線(UVB)
領域に最大吸収波長があり、更に優れた長波長紫外線
(UVA)吸収剤の開発が必要である。紫外線散乱剤と
しては、酸化チタン、酸化亜鉛等の無機顔料があり、安
全性も高く、広い領域の紫外線に対応できるが、有効量
を配合すると隠蔽作用により素肌感が失われ、処方設計
上で制約をうける欠点がある。
【0005】皮膚の老化に及ぼす重要な内的要因として
は、真皮を構成するコラーゲン、エラスチンなどの繊維
状蛋白質を産生する繊維芽細胞の活性低下が挙げられ
る。繊維芽細胞の活性が低下することにより、真皮中の
コラーゲン、エラスチン量が減少し、皮膚が薄くなるこ
とにより弾力性が欠けシワが生じやすくなるためと考え
られる。このような活性が低下した細胞に対し、老化す
る前の活性に近づける目的で用いられる物質が細胞賦活
剤であり、老化防止化粧料の有効成分として重要な位置
を占めている。細胞賦活剤には、ビタミン類、動植物抽
出物、α−ヒドロキシ酸等があるが、いずれもシワ改善
化粧料として十分な機能を果たす有効な成分は見出され
ていないのが現状である。例えば、グリコール酸、乳
酸、リンゴ酸、クエン酸等のα−ヒドロキシ酸は、繊維
芽細胞を刺激したり、細胞間基質の生合成を促進し、真
皮のシワを改善するという報告もあるが、有効濃度は6
〜12%と高く、配合処方上の制約から、より低濃度で
使用目的が達せられるような更に有効性の高いα−ヒド
ロキシ酸の開発が期待されている。また、皮脂腺萎縮作
用を有し、アクネの治療薬として開発されたレチノイン
酸は、コラーゲン新生を促進し有意にシワを改善するこ
とが報告されており、米国では老化防止の化粧料に使用
されている。しかし、レチノイン酸には、種々の副作用
や、奇形性等の安全性の問題が指摘されており、日本で
化粧料に配合することは困難である。以上のように、真
皮レベルでシワを改善する方策としては、繊維芽細胞を
活性化させる細胞賦活剤の利用が期待されているが、有
効性、安全性の面で十分な機能を果たす成分が見出され
ていないのが現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、肌に
対してはり、ツヤを与え、皮膚の老化に伴って生じるシ
ワやたるみの形成を予防し、改善する効果を著しく向上
させた化粧料を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明者らは鋭意検討した結果、特定のレチノール
配糖体に顕著な細胞賦活作用を有すること、及びそれを
配合した化粧料に適用することにより、シワやたるみの
形成を予防し、改善できることを見出し、本発明を完成
するに至った。すなわち、本発明の要旨は下記の構造式
(1)
【0008】
【化3】
【0009】(式(1)中、Rはグルコース、ガラクト
ースからなる群より選ばれる1種または2種以上のグリ
コシル残基を表し、nは1〜3の整数値のいずれかを表
す)で示されるレチノール配糖体及びそれを配合してな
る化粧料であり、さらには前記レチノール配糖体ととも
に保湿剤、より好ましくは多価アルコール類および/ま
たは天然保湿因子、酸性ムコ多糖、植物性多糖、動物性
多糖、繊維状蛋白質、細胞間脂質、皮脂類似物質等を併
用して配合してなる化粧料である。以下に本発明を詳細
に説明する。まず、本発明において必須成分として用い
るレチノール配糖体を一般化学構造式で表現すれば、前
記の一般式(1)で示される。すなわち、本発明に係わ
るレチノール配糖体は、炭化水素としてβ−シクロヘキ
シニル環を、側鎖にはイソプレンを有し、末端がヒドロ
キシル基であるレチノイド(レチノール)部分と、その
ヒドロキシル基にグルコース、ガラクトースからなる群
から選ばれる1種または2種以上の糖残基が1〜3分子
結合している糖部分とから構成されるものである。
【0010】本発明で対象とするレチノール配糖体は、
好ましくは前記一般式(1)において糖残基がモノグリ
コシド残基および/またはジグリコシド残基であるグリ
コシドレチノールであり、さらにより好ましくは糖残基
としてグルコースを主成分とするものである。かかるレ
チノール配糖体は、レチノールと糖類とを混合、加熱し
てエーテル化するような化学的合成法によって調製して
もよいが、製品の色、臭い等の品質面を考慮すると酵素
的に合成する方法を用いる方が望ましい。酵素として
は、グリコシダーゼ等の配糖体加水分解酵素を用いるこ
とが可能である。
【0011】次に、本発明に係わるレチノール配糖体の
特徴的な性状である、細胞賦活作用を測定する方法を以
下に示す。細胞賦活効果は、細胞毒性評価法の一つであ
るMTT(3−(4,5−ジメチル−2−チアゾニル)
−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロマイド)還元
法を応用して評価する。すなわちヒト線維芽細胞にMT
Tを添加し生成するホルマザン量を吸光度により測定す
る。MTTは生細胞に取り込まれると、ミトコンドリア
に存在するNADHにより還元的解裂を受け、ブルーホ
ルマザンに変換される。従って、このMTT還元法によ
り得られるホルマザン量はNADH量に相当し、ミトコ
ンドリアの代謝活性すなわち細胞のエネルギー代謝活性
を反映していると考える事が出来る。本発明に係わるレ
チノール配糖体は、微小濃度でも高いホルマザン生成量
を示し、細胞賦活作用をもつ有効成分として極めて高い
活性を有するものである。
【0012】このため、前述した本発明に係わるレチノ
ール配糖体を化粧品、トイレタリー製品、医薬部外品等
の種々の皮膚適用製品に利用することは、肌の老化を防
止するとともに皮膚を活性化し肌の老化を改善するうえ
で極めて有用であると考えられる。この考えをもとにな
された本発明の趣旨は、前記構造式(1)で示されるレ
チノール配糖体を必須成分として配合してなることを特
徴とする化粧料に関するものである。本発明の化粧料の
種類としては、特に限定されるものではないが、とりわ
け皮膚に対して使用する公知の各種化粧品を対象とする
ことが望ましく、例えばコールドクリーム、バニシング
クリーム、エモリエントクリーム、サンスクリーンクリ
ーム等の各種クリーム、乳液、化粧水、ファンデーショ
ン、洗顔料、美容液、パック剤等があげられる。トイレ
タリー製品についても同様に制限はないが、石鹸、入浴
剤等を好適に例示できる。かかるレチノール配糖体の化
粧料への配合量は、0.001重量%以上であり、配合
の上限は特に限定しないが、極端に多量に配合した場合
には本発明の効果を損なうわけではないものの、結晶の
析出等により化粧料としての品質が保てなくなる場合が
ある。好ましくは10重量%以下である。
【0013】本発明の化粧料は、前記レチノール配糖体
と他の公知の成分とを用いて、常法により調製すること
ができる。すなわち公知の油性成分、界面活性剤、保湿
剤、増粘剤、防腐剤、顔料、粉体、pH調製剤、抗酸化
剤、紫外線吸収剤、香料、色素、精製水等を適宜に配合
すればよい。なお、本発明の化粧料においては、本発明
に係わるレチノール配糖体と保湿剤とを併用して配合す
ることにより、本発明の効果すなわちシワやたるみの形
成を防ぎ、皮膚にハリとツヤを付与する効果がより一層
顕著に発揮される。かかる保湿剤としては公知の化粧料
用原料である、多価アルコール類(グリセリン、プロピ
レングリコール、ソルビトール等)、天然保湿因子(Na
tural Moisturizing Factor: アミノ酸、乳酸塩、ピロ
リドンカルボン酸ソーダ、尿素等) 、酸性ムコ多糖(ヒ
アルロン酸、コンドロイチン硫酸等)、植物性多糖(ペ
クチン、カラギーナン、トレハロース等)、動物性多糖
(キチン誘導体、キトサン誘導体等)、繊維状蛋白質
(コラーゲン、エラスチン、プラセンタ等)、細胞間脂
質(リン脂質、スフィンゴ脂質、ステロール等)、皮脂
類似物質(オリーブ油、ホホバ油、スクワラン等)等が
好ましい。これらの保湿剤は単独でもまたは2種以上を
組み合わせても使用できる。レチノール配糖体と保湿剤
の併用割合は、本発明に係わるレチノール配糖体/保湿
剤=1/100〜100/1(重量比)がよい。
【0014】
【実施例】以下に参考例および実施例を示して本発明を
具体的に説明する。 製造例1 ジクロロメタン100mlにレチノール(シグマ(株)
製)5.8g,グルコースペンタアセテート(シグマ
(株)製)8.0gおよび無水塩化鉄(III)3.3
gを加える。室温で一晩かき混ぜ、ジクロロメタン溶液
を飽和炭化水素ナトリウム水溶液で洗浄した。さらにこ
れを水洗し、濃縮物にナトリウムメトキサイド18gと
エタノール100mlを加え、6時間還流した後、濃縮
した。濃縮物を水洗し、乾燥後、カラムクロマトグラフ
ィーにより精製レチノールグルコシド2gを得た。
【0015】製造例2 ジクロロメタン100mlにレチノール(シグマ(株)
製)5.8g、ガラクトースペンタアセテート(シグマ
(株)製)8.0gおよび無水塩化鉄(III)3.3
gを加える。以下、製造例1と同様に行い、精製レチノ
ールガラクトシド2gを得た。
【0016】実施例1(クリーム) 表1に示す処方及び、下記の製造方法によりクリームを
調製した。また比較のためのクリームを同様に調製し、
両クリームの性状を評価した。その結果を表2に示す。
本発明のクリームは肌に対してはりとツヤを与える効果
が大きく、シワやたるみの形成を防止する効果が認めら
れた。
【0017】
【表1】 ※1 製造例1で得た精製レチノールグルコシド ※2 製造例2で得た精製レチノールガラクトシド
【0018】〔製造方法〕 (1) 〜(4) 、(7) 、(8) および(10)を加熱しながら
混合し、70〜80℃に保つ。 (12)に(5) 、(6) 、(9) および(11)を加えて加熱し
ながら混合し、70〜80℃に保つ。 の混合物にの混合物を徐々に加えながら攪拌
し、均一に乳化する。 を水浴に置き、室温になるまで攪拌を続けてクリ
ームを得る。
【0019】〔評価方法〕20〜50代の女性10名を
パネルとし、毎日、朝夕の洗顔後2回、1か月間にわた
って、本発明クリーム及び、比較クリームの各適量を顔
面に塗布した。各クリームの評価は以下の基準によっ
た。 判 定 内 容 ────────────────────────────────── ○(効果が認められた) : 肌にはり、つやが付与され、 シワ、たるみが改善された。 △(効果がやや認められた) : 肌にはり、つやがやや付与され、 シワ、たるみが改善された。 ×(効果が認められなかった) : 使用前と変わらない
【0020】
【表2】
【0021】実施例2(乳液) 表3に示す処方及び、下記の製造方法により乳液を調製
した。また比較のための乳液を同様に調製し、両乳液の
性状を評価した(評価方法および基準は実施例1と同
じ)。その結果を表4に示す。本発明の乳液は肌に対し
てはりとツヤを与える効果が大きく、シワやたるみの形
成を防止する効果が認められた。
【0022】
【表3】 ※1 製造例1で得た精製レチノールグルコシド ※2 製造例2で得た精製レチノールガラクトシド
【0023】〔製造方法〕 (1) 〜(3) 、(6) 、(7) および(9) を加熱しながら
混合し、70〜80℃に保つ。 (11)に(4) 、(5) 、(8) および(10)を加えて加熱し
ながら混合し、70〜80℃に保つ。 の混合物にの混合物を徐々に加えながら攪拌
し、均一に乳化する。 を水浴に置き、室温になるまで攪拌を続けて乳液
を得る。
【0024】
【表4】 注)評価基準は実施例1と同じ。
【0025】実施例3(化粧水) 表5に示す処方で化粧水を調製し、実施例1と同様の方
法で評価したところ、本発明品(3−1〜3−2)はい
ずれも肌に対してはりとツヤを与える効果が大きく、特
に3−2(ピロリドンカルボン酸ソーダとレチノールグ
ルコシドとの併用)ではその効果が顕著であった(表6
参照)。このことから本発明品では、皮膚のシワやたる
みの形成を防ぐ効果が認められることが明らかになっ
た。
【0026】
【表5】 ※ 製造例1で得た精製レチノールグルコシド
【0027】
【表6】 注)評価基準は実施例1と同じ。
【0028】実施例4(美容液) 表7に示す処方で美容液を調製し、実施例1と同様の方
法で評価したところ、本発明品(4−1〜4−3)はい
ずれも肌に対してはりとツヤを与える効果が大きく、特
に4−2および4−3(ヒアルロン酸とレチノールグル
コシドとの併用)ではその効果が顕著であった(表8参
照)。このことから本発明品では、皮膚のシワやたるみ
の形成を防ぐ効果が認められることが明らかになった。
【0029】
【表7】 ※ 製造例1で得た精製レチノールグルコシド
【0030】
【表8】 注)評価基準は実施例1と同じ。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、細胞賦活作用を有する
前記構造式(1)で示されるレチノール配糖体およびそ
れを配合してなる化粧料が提供される。本化粧料は肌に
はりやツヤを与え、皮膚のシワやたるみの形成を防止し
さらに改善する効果を奏する。また該効果は、前記化粧
料に保湿剤を併用することによりさらに顕著に発現され
る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で示されるレチノール
    配糖体。 【化1】 (式(1)中、Rはグルコース、ガラクトースからなる
    群より選ばれる1種または2種以上のグルコシル残基を
    表し、nは1〜3の整数値のいずれかを表す)
  2. 【請求項2】 下記一般式(1)で示されるレチノール
    配糖体を含有することを特徴とする化粧料。 【化2】 (式(1)中、Rはグルコース、ガラクトースからなる
    群より選ばれる1種または2種以上のグルコシル残基を
    表し、nは1〜3の整数値のいずれかを表す)
  3. 【請求項3】 化粧料がさらに保湿剤を含有してなる請
    求項2記載の化粧料。
  4. 【請求項4】 保湿剤が、多価アルコール類、天然保湿
    因子、酸性ムコ多糖、植物性多糖、動物性多糖、繊維状
    蛋白質、細胞間脂質、皮脂類似物質等である請求項2お
    よび請求項3に記載の化粧料。
  5. 【請求項5】 保湿剤が、グリセリン、ピロリドンカル
    ボン酸ソーダ、ヒアルロン酸、トレハロース、キチン誘
    導体、コラーゲン、リン脂質、スフィンゴ脂質、ホホバ
    油の1種または2種以上である請求項2および請求項3
    に記載の化粧料。
JP8329103A 1996-11-25 1996-11-25 レチノール配糖体及びそれを配合してなる化粧料 Pending JPH10158290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8329103A JPH10158290A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 レチノール配糖体及びそれを配合してなる化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8329103A JPH10158290A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 レチノール配糖体及びそれを配合してなる化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10158290A true JPH10158290A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18217651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8329103A Pending JPH10158290A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 レチノール配糖体及びそれを配合してなる化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10158290A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000058325A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-05 Pierre Fabre Dermo-Cosmetique Bioprecurseurs d'un derive retinoique et compositions pharmaceutiques et/ou cosmetiques
JP2002080338A (ja) * 2000-06-20 2002-03-19 Shiseido Co Ltd 老化防止用皮膚外用剤
JP2002187838A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Yakult Honsha Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003183164A (ja) * 2001-11-09 2003-07-03 Avon Products Inc 新規なレチノイドを用いる化粧品治療薬
WO2005032501A1 (de) * 2003-09-08 2005-04-14 Beiersdorf Ag Mittel zur anwendung auf der haut und/oder dem haar enthaltend 4-fach substituierte cyclohexen-verbindungen
WO2005102252A3 (de) * 2004-04-26 2006-02-09 Beiersdorf Ag Haut- und/oder haarmittel enthaltend verbindungen mit isoprenoider struktur
JP2006193427A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Nikko Chemical Co Ltd 水素添加レチノイドまたは水素添加レチノイド誘導体並びにその利用
WO2021176707A1 (ja) 2020-03-06 2021-09-10 ビーエイチエヌ株式会社 エラスターゼの阻害用経口組成物及びその利用、エラスターゼ阻害剤、エラスターゼ阻害剤を経口摂取するエラスターゼ活性阻害方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000058325A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-05 Pierre Fabre Dermo-Cosmetique Bioprecurseurs d'un derive retinoique et compositions pharmaceutiques et/ou cosmetiques
FR2791679A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-06 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Bioprecurseurs aptes a liberer un derive retinoique par mise a profit de l'activite enzymatique de la surface cutanee et compositions pharmaceutiques et/ou cosmetiques
JP2002080338A (ja) * 2000-06-20 2002-03-19 Shiseido Co Ltd 老化防止用皮膚外用剤
JP2002187838A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Yakult Honsha Co Ltd 皮膚外用剤
JP4612180B2 (ja) * 2000-12-19 2011-01-12 株式会社ヤクルト本社 皮膚外用剤
JP2003183164A (ja) * 2001-11-09 2003-07-03 Avon Products Inc 新規なレチノイドを用いる化粧品治療薬
WO2005032501A1 (de) * 2003-09-08 2005-04-14 Beiersdorf Ag Mittel zur anwendung auf der haut und/oder dem haar enthaltend 4-fach substituierte cyclohexen-verbindungen
WO2005102252A3 (de) * 2004-04-26 2006-02-09 Beiersdorf Ag Haut- und/oder haarmittel enthaltend verbindungen mit isoprenoider struktur
JP2006193427A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Nikko Chemical Co Ltd 水素添加レチノイドまたは水素添加レチノイド誘導体並びにその利用
JP4548831B2 (ja) * 2005-01-11 2010-09-22 日光ケミカルズ株式会社 水素添加レチノイドまたは水素添加レチノイド誘導体並びにその利用
WO2021176707A1 (ja) 2020-03-06 2021-09-10 ビーエイチエヌ株式会社 エラスターゼの阻害用経口組成物及びその利用、エラスターゼ阻害剤、エラスターゼ阻害剤を経口摂取するエラスターゼ活性阻害方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101217382B1 (ko) α,α-트레할로오스의 당질 유도체를 함유하는 것을 특징으로 하는 피부 외용제
DE60027455T2 (de) Oligosaccharidealdonsäure und ihre topische verabreichung
US6495147B1 (en) Uses of D-xylose, the esters thereof and oligosaccharides containing xylose for improving the functionality of epidermal cells
US6468564B1 (en) Topical compositions containing lotus for skin treatment
US5885593A (en) Skin care composition including cyclodextrin materials and method for treating skin therewith
JPH111423A (ja) 美白化粧料
JP2008013564A (ja) 少なくとも1のc−グリコシド誘導体の鎮静剤としての使用
CN104736136A (zh) 美容化妆用或药用保湿成分
JPH0446112A (ja) 養毛剤
JP3923226B2 (ja) 皮膚外用剤
US20090197819A1 (en) Compositions for improving and repairing skin
JP2000051676A (ja) 乳化剤および乳化組成物
JPH07277939A (ja) 皮膚外用剤
JPH08283139A (ja) 皮膚外用剤
JPH10158290A (ja) レチノール配糖体及びそれを配合してなる化粧料
JP2004091376A (ja) 表皮角化正常化剤及びこれを含有する皮膚外用剤
CN112773761B (zh) 一种化妆品组合物、精华液及其制备方法
US20040043047A1 (en) Cosmetic or dermatological compositions containing at least one substance for increasing the functionality and/or expression of the CD44 membrane receptors of skin cells
WO2017100873A1 (pt) Composição cosmética e seu uso
JP2008195629A (ja) 皮膚光老化改善剤
JP2006249077A (ja) リン酸化糖を含有する皮膚外用剤
JP3507635B2 (ja) 外用に適する組成物
JP2010037251A (ja) 皮膚外用剤
JP2002516836A (ja) 皮膚の繊維芽細胞の代謝の刺激剤としてのジアセチル化ラクトンを含むソホロリピドの使用法
JP4004426B2 (ja) 皮膚賦活外用組成物