JPH10157630A - エスカレータ用車いす運搬車 - Google Patents

エスカレータ用車いす運搬車

Info

Publication number
JPH10157630A
JPH10157630A JP32263196A JP32263196A JPH10157630A JP H10157630 A JPH10157630 A JP H10157630A JP 32263196 A JP32263196 A JP 32263196A JP 32263196 A JP32263196 A JP 32263196A JP H10157630 A JPH10157630 A JP H10157630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
escalator
vehicle body
wheelchair
mounting table
inclination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32263196A
Other languages
English (en)
Inventor
Rintaro Misawa
麟太郎 美澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Co Ltd filed Critical Sanwa Co Ltd
Priority to JP32263196A priority Critical patent/JPH10157630A/ja
Priority to US08/979,237 priority patent/US5996767A/en
Priority to KR1019970065056A priority patent/KR100284910B1/ko
Priority to AT97309663T priority patent/ATE221508T1/de
Priority to DE69714391T priority patent/DE69714391T2/de
Priority to EP97309663A priority patent/EP0846647B1/en
Publication of JPH10157630A publication Critical patent/JPH10157630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存のエスカレータでも車いす利用者が昇降
できるエスカレータ用車いす運搬車を提供する。 【解決手段】 運搬車1は、車長が少なくともエスカレ
ータの踏段の2段以上に跨る長さを有する車体本体2
と、前記車体本体2の前後で、エスカレータ乗込み時に
前記踏段上に位置するように配設される走行車輪3,4
と、前記車体本体2に傾斜可能に枢支され、車いすを搭
載する搭載台5と、前記車体本体と前記搭載台5との間
に連結される電動シリンダ7と、前記搭載台5に配設さ
れ、該搭載台5の傾斜に合わせて前記電動シリンダ7を
伸縮させる傾斜センサー6と、を備え、エスカレータ乗
降時は走行車輪3,4にて走行し、エスカレータ傾斜時
には、走行車輪3,4が段差空域に位置して車体本体2
が踏段の稜線部で支持され、且つ搭載台5がエスカレー
タの傾斜角度に合わせて傾斜し、搭載台5を略水平状態
にするように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車いすを搭載してエス
カレータに乗降するエスカレータ用の車いす運搬車に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、社会福祉の向上から、駅・校舎等
で車いす利用者を対象とした運搬車が広く普及してい
る。しかしながら、車いす利用者のエスカレータにおけ
る対策は、未だ十分に装備されておらず、車いす利用者
はエスカレータが使用できないといった問題点がある。
【0003】このような問題点を解決すべく、車いす兼
用エスカレータが特開平7−125964号にて提案さ
れている。図10に示すように、この車いす兼用エスカ
レータaは、複数の踏段bを無端に連結し、下階の乗降
口cと上階の乗降口dとの間に傾斜して設置され、通常
運転モードでは各踏段bによって段差が形成されて運転
される。上下階の各乗降口d,cには付勢装置e,fが
設けられている。これらの付勢装置e,fは、車いす運
転モード時に2つの踏段b,bの互いの上面を面一にし
て車いす用踏段に変形し、かつ通常運転モード時にはそ
の踏段b,bを復帰させる機能を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した車
いす兼用エスカレータの場合、車いすを乗入れる際に、
運転を車いすモードに設定しなければならない。この場
合、一般乗客の乗入れを全て中止し、付勢装置が乗降口
に来るまで運転し、そして車いすを乗入れ、降車時に通
常運転モードに切換、一般乗客の乗入れを再開するよう
になっている。そのため、車いすを乗入れるためには、
時間がかかり、その間一般乗客はエスカレータを利用で
きなくなるといった問題点が派生する。さらには、この
車いす兼用エスカレータには、多くの機能が備えられて
いるため、費用が高額になり、簡単に一般普及ができな
いといった問題点も派生する。
【0005】本発明は、このような問題点を解決するた
めに案出されたもので、既存のエスカレータでも車いす
利用者が乗車できるエスカレータ用車いす運搬車を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに請求項1記載の本発明は、複数の踏段を無端に連結
したエスカレータに車いすを搭載して乗降するエスカレ
ータ用の車いす運搬車であって、上記運搬車は、車長が
少なくともエスカレータの踏段の2段以上に跨る長さを
有する車体本体と、前記車体本体の前後で、エスカレー
タ乗込み時に前記踏段上に位置するように配設される走
行車輪と、前記車体本体に傾斜可能に枢支され、車いす
を搭載する搭載台と、前記車体本体と前記搭載台との間
に連結される伸縮手段とを備え、エスカレータ乗降時は
走行車輪にて走行し、エスカレータ傾斜時には、走行車
輪が段差空域に位置して車体本体が踏段の稜線部で支持
され、且つ搭載台が傾斜して搭載台を水平以上にするよ
うに構成してなることを特徴とするものである。
【0007】請求項2記載の発明は、上記搭載台に、該
搭載台の傾斜に合わせて上記伸縮手段を伸縮させる傾斜
センサーを備え、エスカレータ傾斜時に、前記搭載台が
エスカレータの傾斜角度に合わせて傾斜し、搭載台を略
水平状態にするように構成してなることを特徴とするも
のである。
【0008】請求項3記載の本発明は、上記車体本体の
下面で、前記踏段の稜線部当接面に、ラグ状の弾性部材
を配設したことを特徴とするものである。
【0009】請求項4記載の本発明は、上記車体本体の
下面の少なくとも1カ所に、前記踏段の稜線部が当接す
るストッパーを設け、エスカレータ傾斜状態時に、前記
踏段の稜線部が前記ストッパーに当接し、運搬車の係止
位置を規制するようにしたことを特徴とするものであ
る。
【0010】請求項5記載の本発明は、上記車体本体の
機枠を上面視略コ字状に形成すると共に、上記搭載台を
前記車体本体にて挟むように枢支し、且つ、前記搭載台
が車いす搭載可能状態では、車体本体を若干浮上させて
走行車輪を接地面より浮上させ、搭載台が傾斜状態で
は、走行車輪が接地面に接地するように構成してなるこ
とを特徴とするものである。
【0011】請求項6記載の本発明は、前記走行車輪で
車体本体の前部に配設される走行車輪を、回動軸を支軸
として回動するキャスター状に構成し、前記車体本体と
回動軸との間に圧縮スプリングを設け、回動軸の回動を
規制するようにしたことを特徴とするものである。
【0012】請求項7記載の本発明は、上記傾斜センサ
ーは、容器内に通電可能部材を備え、該通電可能部材の
移動により通電し、前記伸縮手段を伸縮させるように構
成してなることを特徴とするものである。
【0013】請求項8記載の本発明は、上記搭載台に対
して上記傾斜センサーを所要角度(α)傾斜させて配設
すると共に、第2の傾斜センサーを前記傾斜センサーに
対して所要角度(β)傾斜させて配設してなることを特
徴とするものである。
【0014】請求項9,10記載の本発明は、上記所要
角度(α)を7゜〜9゜にし、上記所要角度(β)を7
゜〜9゜にしたことを特徴とする。
【0015】請求項11記載の本発明は、上記通電可能
部材は水銀であることを特徴とするものである。
【0016】請求項12記載の本発明は、上記伸縮手段
は、モータの回転方向により伸縮する電動シリンダであ
ることを特徴とするものである。
【0017】
【作用】上記構成により、請求項1記載の本発明による
と、まず、車いすを後ろ向きにして搭載台上に載せ、車
いすを運搬車に搭載させる。そして伸縮手段を伸長させ
て搭載台を車体に対して所要角度(40゜)傾斜させ、
走行車輪を接地させて運搬車をエスカレータ乗降口まで
移動させる。この際、前後の走行車輪はエスカレータの
踏段上に位置するように調整する。そして前記踏段が徐
々に傾斜変位していくと、前記踏段の稜線部が車体本体
の下面に当接し、該稜線部にて車体本体,すなわち運搬
車を支持するようになる。この際、前記前後の走行車輪
は踏段上に位置していたことから、踏段の変位によって
生じる段差空域に位置するようになり、接地しないでフ
リー状態となる。そしてエスカレータは所定角度(30
゜)の傾斜状態になるが、搭載台が予め所要角度(35
゜)傾斜しているため、運搬車に乗車している車いす利
用者は、恐怖感を感じることなく運搬車に乗車して、エ
スカレータにて昇降することができる。
【0018】請求項2記載の本発明によると、搭載台の
傾斜に合わせて上記伸縮手段を伸縮させる傾斜センサー
を備えているため、エスカレータが傾斜状態になると、
搭載台に配設されている傾斜センサーがこの傾斜を検出
し、エスカレータの傾斜状態に合わせて搭載台が略水平
状態になるまで伸縮手段を伸縮させる。その結果、運搬
車に乗車している車いす利用者は、恐怖感・不快感を感
じることなく運搬車に乗車して、エスカレータにて昇降
することができる。
【0019】請求項3記載の本発明によると、車体本体
の下面にラグ状の弾性部材を配設していることから、踏
段の稜線部が該弾性部材に当接した際に、摩擦力及びラ
グ形状から、車体本体がずれることなく確実に稜線部に
支持されることができるようになる。
【0020】請求項4記載の本発明によると、車体本体
の下面の少なくと1カ所に、前記踏段の稜線部が当接す
るストッパーを設けているため、運搬車がエスカレータ
に乗込み、該エスカレータが傾斜変位を始めると、運搬
車が傾斜下方に若干ずれ、そして踏段の稜線部に前記ス
トッパーが当接して運搬車が係止する。この状態では、
運搬車の前後の走行車輪は確実に踏段の変位によって生
じる段差空域に位置するようになり、前記走行車輪が踏
段にぶつかることを確実に防止できるようになる。
【0021】請求項5記載の本発明によると、搭載台が
車いす搭載可能状態では、車体本体を若干浮上させて走
行車輪を接地面より浮上させ、搭載台が傾斜状態では、
走行車輪が接地面に接地するように構成していることか
ら、車いすを運搬車に搭載させる場合に、運搬車が移動
することがないため、安全に車いすを運搬車に搭載させ
ることができる。また、移動する際には、搭載台を若干
傾斜させて走行するため、車いすが搭載台から落ちる危
険が回避される。
【0022】請求項6記載の本発明によると、車体本体
の前部に設けられている走行車輪をキャスター状にして
いるため、走行する際に左右への方向転換が可能とな
る。また、エスカレータ傾斜時で、前記前輪キャスター
がフリー状態の際、前記キャスター輪には回動規制をす
る圧縮スプリングが設けられているため、フリー状態の
際に常に方向(進行方向)が定まっている。そのため、
エスカレータの踏段が傾斜から水平に変位して前記前輪
が接地する際に、方向が定まっているため、スムーズに
エスカレータより脱出することができるようになる。
【0023】請求項7記載の本発明によると、運搬車が
エスカレータに乗込み、エスカレータが徐々に傾斜して
くると、傾斜センサーの通電部材が傾斜に起因して移動
し、伸縮手段を伸縮させて、搭載台を傾斜させる。その
ため、エスカレータの傾斜状態に合わせて搭載台を傾斜
させることができ、常に搭載台を略水平状態に保てる。
その結果、運搬車に乗車している車いす利用者は、恐怖
感・不安感を感じることなく運搬車に乗車して、エスカ
レータにて昇降することができる。
【0024】請求項8,9,10記載の本発明による
と、傾斜センサーを所要角度傾斜させて配設しているた
め、車いすを運搬車に搭載させた後、搭載台を初期傾斜
状態にすることができる。これは、車いす利用者に恐怖
感・不快感を与えないため、または、エスカレータの踏
段の傾斜変位に追従して搭載台が傾斜するまでのタイム
ラグを補うためにに取られる処置で、13゜〜15゜搭
載台を傾斜させるようにしている。そしてエスカレータ
の踏段が傾斜変位する際に、さらに搭載台が傾くと搭載
台に配設されている傾斜センサーも傾き、該傾斜センサ
ー内の通電可能部材が一端側へ移動して通電状態にな
る。そして伸縮手段を伸長させて車体本体に対して搭載
台が傾斜し、搭載台が水平状態以上になると通電可能部
材が他端側へ移動して非通電状態になり、前記伸縮手段
の伸長が停止する。また、エスカレータの踏段が傾斜状
態から水平状態に変位する際には、第2の傾斜センサー
の通電可能部材が他端側へ移動して通電可能状態にな
る。そして伸縮手段を収縮させて車体本体に対して搭載
台が水平状態に近づく。この結果、エスカレータの傾斜
状況に合わせて搭載台が傾斜するようになる。
【0025】請求項11記載の本発明によると、通電可
能部材に水銀を用いることで、傾斜センサーの価格を安
価にすることができ、さらに傾斜センサーの信頼性,耐
久性が向上するようになる。
【0026】請求項12記載の本発明によると、伸縮手
段を電動シリンダにすることで、電動シリンダ内のモー
タの回転方向によって伸縮動作が行われる。その結果、
急激な伸縮動作が回避され、安定した円滑な伸縮動作が
可能となる。
【0027】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付の図面を参照
して具体的に説明する。図1(a)は本発明のエスカレ
ータ用車いす運搬車の側面図であり、同図(b)は上面
図である。また、図2(a)は運搬車の後面図で、同図
(b)は正面図である。図において、符号1はエスカレ
ータ用車いす運搬車であり、該運搬車1は、車体2と、
該車体2に設けられる左右一対の前輪3及び後輪4と、
前記車体2に対して傾斜可能に配設される車いす搭載台
5と、前記搭載台5に配設される傾斜センサー6と、前
記車体2と前記搭載台5との間に配設される電動シリン
ダ7とで構成されている。
【0028】前記車体2は、ある程度の剛性を有する金
属で形成されており、左右一対の側枠21,21と、車
体2の前部で側枠21,21に立設する縦枠22,22
と、該縦枠22,22に跨って配設される横枠23,2
3と、車体2の中央付近で前記横枠23,23間に配設
される縦枠24,24とで構成され、上面視形状で略コ
字状に形成されている。前記側枠21,21は車体重量
及び剛性を考慮して断面形状コ字状に形成されている。
また、車体2の先端には、前方に突出する板部材25が
設けられており、該板部材25は中央付近で所要幅25
aを介して分離されている。前記側枠21,21の下端
面には、ゴム,樹脂等の弾性体で形成された、凹凸ラグ
状の弾性部材26が配設されており、この弾性部材26
にエスカレータの踏段の稜線部が当接するようになる。
また前記側枠21,21の下端面には、前記弾性部材2
6に換えて図9に示すようなストッパー26’を設けて
もよい。このストッパー26’は前記弾性部材26と同
様にゴム,樹脂等の弾性体で形成されており、踏段の稜
線部がこのストッパー26’に当接して、エスカレータ
傾斜時における運搬車1の位置を規制するものである。
さらに前記車体2の左右両側には、全長に跨って安全バ
ー27,27が配設されており、車いすの左右横転を防
止するとともに、操作人の操作ハンドルを兼ねているも
のである。
【0029】前記前輪3はキャスター状に形成されてお
り、該前輪3の回動軸31が前記板部材25に貫通して
回動自在に構成されている。また、図2(b)に示すよ
うに、前記回動軸31にはスナップリング32及びワッ
シャ33を介して圧縮スプリング34が介在しており、
前記前輪3の方向が進行方向に位置した状態で、該圧縮
スプリング34の一端が前記ワッシャ33に,他端が板
部材25に圧接されている。そのため、前輪3はある程
度の回動はできるもの、負荷がない状態では、常に進行
方向に付勢されるようになる。その結果、運搬車1の移
動中前輪3の回動により方向転換ができるようになり、
また、エスカレータ傾斜時で前輪3がフリー状態では、
進行方向に付勢されるようになる。そのため、エスカレ
ータの踏段が水平変位し、前輪3が踏段に接地する際に
は、前輪3は常に進行方向になっているため、エスカレ
ータの側壁にぶつかることなく、スムーズにエスカレー
タより脱出することができる。
【0030】前記後輪4は、前記側枠21に枢軸41に
て軸支されている。前記側枠21は断面形状がコ字状に
なっているため、後輪4は側枠21に挟まれるようにな
っている。
【0031】前記搭載台5は、図3(a)の上面図,図
3(b)の側面図,図3(c)の正面図に示すように、
車いすが搭載できるようにある程度の剛性を有するL字
状の搭載板51と,補強を兼ねる目的で前記搭載板の左
右に側板52,52を配設して構成されている。また、
該搭載台5の前部で略中央付近には、前方斜め上方に突
出する2枚の突出板53,53が一体形成されており、
該突出板53,53の先端には、後述する電動シリンダ
7の一端が連結されるようになる。このように構成され
る搭載台5は、前記搭載板51の端部にて前記車体2に
枢軸54で回動自在に軸支され、搭載台5の後部より車
いすを搭載台5上に乗入れ可能になっている。ここで搭
載台5が水平状態では、該搭載台5が地面に接地して車
体2を若干浮上させ、前記前輪3,後輪4が接地しない
状態になる。また、搭載台5が前記枢軸を支軸として回
動し、車体2に対して傾斜した際には、前記前輪3,後
輪4が地面に接地して運搬車1が走行可能状態になる。
この結果、車いすを運搬車に搭載させる際に、運搬車1
が動かないため、安全に車いすを運搬車1に搭載させる
ことができるようになる。
【0032】前記搭載台5の突出板53には、傾斜セン
サー6が配設されている。該傾斜センサー6は第1傾斜
センサー61と第2傾斜センサー62とで構成されてい
る。そして傾斜センサー61,62は、円筒状部材の端
部に通電端子61a,61b、62a,62bが臨んで
おり、また円筒状部材の内部に水銀61c,62cが流
動可能に内装されている。そして水銀61c,62cが
円筒状部材内部において通電端子側に位置すると通電状
態となり、電動シリンダ7のモータを作動状態にするよ
うに構成されている。
【0033】また前記第1傾斜センサー61は接地台5
に対して所要角度α傾斜して配設されている。具体的に
はα=8゜程度であり、図面上で右上がりに傾斜するよ
うに配設されている。さらに前記第2傾斜センサー62
は第1傾斜センサー61に対して所要角度β傾斜して配
設されており、具体的にはβ=8゜程度であり、図面上
で右上がりに傾斜するように配設されている。
【0034】前記電動シリンダ7は、内部に電気で回転
するモータ71を内蔵しており、該モータ71の回転方
向により、伸縮するものである。また、電力は前記板部
材25上にバッテリ受け72を介して設置されるバッテ
リ73より電力供給されて稼働するものとする。そして
該電動シリンダ7はその一端が前記車体2の縦枠24,
24の間に枢軸74によって回動自在に連結され、また
その他端は搭載台5の突出板53,53の間に枢軸75
によって回動自在に連結されている。そして電動シリン
ダ7が伸長した場合には、突出板53,53を押し、枢
軸54を支軸に搭載台5は車体2に対して傾斜するよう
になる。
【0035】次に上記傾斜センサー61,62の電気回
路9の構成を図4(a)を用いて詳しく説明する。電気
回路9は、前記第1傾斜センサー61と第2傾斜センサ
ー62との通電端子61a,61b及び62a,62b
と、バッテリー73及び電動シリンダ7のモータ71と
を結ぶ回路である。そして該回路9には、マニュアルス
イッチ91と,電磁コイル92,93と,該電磁コイル
92,93の作動で入切される切換スイッチ94,95
とが設けられている。そして前記切換スイッチ94,9
5は常時は図面上B側に接触しているものとする。
【0036】次に本発明のエスカレータ用車いす運搬車
1の作用を図4〜図6の回路図及び図7,図8を用いて
説明する。車いすがエスカレータの乗降口に差掛かり、
エスカレータに乗込む際に、運搬車1をエスカレータ搭
乗口付近まで走行させる。そして運搬車1の後部から車
いすを搭載台5上に搭載させる。この際、搭載台5が地
面に接地して、前輪3及び後輪4が若干地面より浮上し
ているため、運搬車1は動くことなく車いすを安全に運
搬車1に搭載させることができる。
【0037】次に、前記マニュアルスイッチ91をON
する。すると第1傾斜センサー61は搭載台5に対して
所要角度α(α=8°)傾斜して配設されているため、
第1傾斜センサー61の水銀61cは、通電端子61
a,61b側に位置しているため通電状態になってい
る。そのためマニュアルスイッチ91をON(A側に倒
す)した時点で図4(b)に示すように通電し、電磁コ
イル92が作動することから、切換スイッチ94がA側
に移動し、モーター71が正転して電動シリンダ7が伸
長する。そして搭載台5が車体2に対して15°前後傾
斜すると図4(c)に示すように、水銀61cが他端側
へ移動し、通電が遮断される。この状態が初期傾斜状態
を示すもので、搭載台5の初期傾斜に伴い前輪3及び後
輪4が接地して走行可能状態になる。そして図7の
(c)区間に示すエスカレータαの入り口まで運搬車1
を走行させ、前輪3及び後輪4をエスカレータαの踏段
β上に位置させる。この際、車いす利用者は略15°傾
斜した状態でエスカレータに乗込むことができ、恐怖感
・不快感を少なくすることが出来るようになる。
【0038】次にエスカレータαの踏段βが徐々に傾斜
変位する図7の(d)区間は、搭載台5がさらに傾斜す
るようになる。そのため、図5(d)に示すように、第
1傾斜センサー61の水銀61cは再び通電端子61
a,61b側に移動して通電状態になり、モータ71を
正転させて電動シリンダ7をさらに伸長させ、搭載台5
をさらに傾斜させる。ここで、電動シリンダ7の伸長に
よる搭載台5の傾斜までに、搭載台5が若干の間,エス
カレータ入口方向に傾斜するが、初期傾斜状態を略15
゜にしているため、搭載台5が水平よりマイナス傾斜す
ることはない。
【0039】そしてエスカレータαの踏段βの傾斜変位
が一定になる図7の(e)区間に運搬車1が位置する
と、搭載台5が水平状態以上になった時点で、図5
(e)に示すように、第1傾斜センサー61の水銀61
cは他端側へ移動して通電が遮断される。ここで図7の
(d),(e),(f)区間において、運搬車1は図8
に示すように、踏段βの稜線部γにて支持される。この
際、車体2の下面には、凹凸ラグ状の弾性部材26が配
設されており、この弾性部材26に踏段βの稜線部γが
当接するため、確実に支持されており運搬車1がずれる
ようなことはない。また、前輪3及び後輪4は、踏段β
の傾斜変位によって生ずる段差空域に位置するようにな
り、フリー状態となっている。さらにこの際、前輪3は
圧縮スプリング34により回動規制されているため、常
に進行方向に付勢されている。さらに、図9に示すよう
に、車体2の下面にストッパー26’を設けた場合、踏
段βが傾斜変位を始めると、運搬車1が傾斜下方に若干
ずれ、そして踏段βの稜線部γに前記ストッパー26’
が当接して運搬車1が係止する。この状態では、運搬車
1の前輪3及び後輪4は確実に踏段の変位によって生じ
る段差空域に位置するようになり、前記前輪3及び後輪
4が踏段βにぶつかることを確実に防止できるようにな
る。
【0040】次に、運搬車1が図7の(f)区間に位置
し、踏段βが徐々に水平変位を始めると、図5(f)に
示すように、第2傾斜センサー62の水銀62cが通電
端子62a,62b側へ移動して通電状態になる。その
ため、電磁コイル93が作動し、切換スイッチ95がA
側に移動し、モーター71が逆転して電動シリンダ7が
収縮し、搭載台5も徐々に水平方向に傾斜する。そして
運搬車1が図7の(g)区間に位置すると、搭載台5は
初期傾斜状態に戻り、図6(g)に示すように、水銀6
2cが他端側へ移動し、通電が遮断される。そして運搬
車1の前輪3及び後輪4は再び踏段βに接地するように
なり、運搬車1は走行可能になる。この際前輪3は進行
方向に付勢されているため、運搬車1は蛇行することな
くエスカレータαよりスムーズに脱出することができ
る。
【0041】そして運搬車1がエスカレータαより脱出
した後、マニュアルスイッチ91をOFF(B側に倒
す)すると、図6(h)に示すように、モータ71が逆
転し、電動シリンダ7がさらに収縮して搭載台5が水平
状態になり、車いすが運搬車1より降車可能状態にな
る。
【0042】次に本発明の他の実施例について説明す
る。本実施例での運搬車1は、上述した実施例で説明し
た運搬車1で傾斜センサーを備えない構成のもである。
上述したように一般のエスカレータの傾斜角度は約30
゜に設定されている。そのため、運搬車1がエスカレー
タに乗込んでいる際、搭載台5が基本的には30゜以上
傾斜していれば車いすが搭載台5から落ちることはな
い。そのため車いすを搭載台5に搭載した後に、マニュ
アルスイッチ91をONすして、電動シリンダ7を搭載
台5が車体2に対して35゜傾斜するまで伸長させる。
そして前輪3及び後輪4を接地走行させて運搬車1をエ
スカレータの乗込ませ、また脱出する。そしてマニュア
ルスイッチ91をOFFすると、電動シリンダ7が収縮
して搭載台5を水平に戻すものである。
【0043】このように運搬車1を構成することで、傾
斜センサーまたはそれに付随する電気回路を備えなくて
もよくなり、運搬車1の低価格が実現できるようにな
る。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるエスカ
レータ用車いす運搬車を用いることで、既存のエスカレ
ータでも、安全且つ確実に車いすをエスカレータにて昇
降させることができる。またその際、少なくともエスカ
レータの傾斜角以上に車いすを搭載する搭載台を傾斜さ
せるため、車いすの利用者に傾斜による恐怖感を解消す
ることができる。
【0045】請求項2記載の本発明によると、搭載台の
傾斜に合わせて上記伸縮手段を伸縮させる傾斜センサー
を備えているため、エスカレータが傾斜状態になると、
搭載台に配設されている傾斜センサーがこの傾斜を検出
し、エスカレータの傾斜状態に合わせて搭載台が略水平
状態になるまで伸縮手段を伸縮させる。その結果、運搬
車に乗車している車いす利用者は、恐怖感・不快感を感
じることなく運搬車に乗車して、エスカレータにて昇降
することができる。
【0046】請求項3記載の本発明によると、車体本体
の下面にラグ状の弾性部材を配設していることから、踏
段の稜線部が該弾性部材に当接した際に、摩擦力及びラ
グ形状から、車体本体がずれることなく確実に稜線部に
支持することができるようになる。
【0047】請求項4記載の本発明によると、車体本体
の下面の少なくと1カ所に、前記踏段の稜線部が当接す
るストッパーを設けているため、運搬車がエスカレータ
に乗込み、該エスカレータが傾斜変位を始めると、運搬
車が傾斜下方に若干ずれ、そして踏段の稜線部に前記ス
トッパーが当接して運搬車が係止する。この状態では、
運搬車の前後の走行車輪は確実に踏段の変位によって生
じる段差空域に位置するようになり、前記走行車輪が踏
段にぶつかることを確実に防止できるようになる。
【0048】請求項5記載の本発明によると、搭載台が
車いす搭載可能状態では、車体本体を若干浮上させて走
行車輪を接地面より浮上させ、搭載台が傾斜状態では、
走行車輪が接地面に接地するように構成していることか
ら、車いすを運搬車に搭載させる場合に、運搬車が移動
することがないため、安全に車いすを運搬車に搭載させ
ることができる。また、移動する際には、搭載台を若干
傾斜させて走行するため、車いすが搭載台から落ちる危
険が回避される。
【0049】請求項6記載の本発明によると、車体本体
の前部に設けられている走行車輪をキャスター状にして
いるため、走行する際に左右への方向転換が可能とな
る。また、エスカレータ傾斜時で、前記前輪キャスター
がフリー状態の際、前記キャスター輪には回動規制をす
る圧縮スプリングが設けられているため、フリー状態の
際に常に方向(進行方向)が定まっている。そのため、
エスカレータの踏段が傾斜から水平に変位して前記走行
前輪が接地する際に、方向が定まっているため、スムー
ズにエスカレータより脱出することができるようにな
る。
【0050】請求項7記載の本発明によると、運搬車が
エスカレータに乗込み、エスカレータが徐々に傾斜して
くると、傾斜センサーの通電部材が傾斜に起因して移動
し、伸縮手段を伸縮させて、搭載台を傾斜させため、エ
スカレータの傾斜状態に合わせて搭載台を傾斜させるこ
とができ、常に搭載台を略水平状態に保てる。その結
果、運搬車に乗車している車いす利用者は、恐怖感・不
安感を感じることなく運搬車に乗車して、エスカレータ
にて昇降することができる。
【0051】請求項8,9,10記載の本発明による
と、傾斜センサーを所要角度傾斜させて配設しているた
め、車いすを運搬車に搭載させた後、搭載台を初期傾斜
状態にすることができる。また、エスカレータの踏段が
傾斜状態から水平状態に変位する際には、第2の傾斜セ
ンサーの通電可能部材が他端側へ移動して通電可能状態
になる。そして伸縮手段を収縮させて車体本体に対して
搭載台が水平状態に近づく。この結果、エスカレータの
傾斜状況に合わせて搭載台が傾斜するようになる。
【0052】請求項11記載の本発明によると、通電可
能部材に水銀を用いることで、傾斜センサーの価格を安
価にすることができ、さらに傾斜センサーの信頼性,耐
久性が向上するようになる。
【0053】請求項12記載の本発明によると、伸縮手
段を電動シリンダにすることで、電動シリンダ内のモー
タの回転方向によって伸縮動作が行われる。その結果、
急激な伸縮動作が回避され、安定した円滑な伸縮動作が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の実施例によるエスカレータ用車
いす運搬車の側面図である。 (b)本発明の実施例によるエスカレータ用車いす運搬
車の上面図である。
【図2】(a)本発明の実施例によるエスカレータ用車
いす運搬車の後面図である。 (b)本発明の実施例によるエスカレータ用車いす運搬
車の正面図である。
【図3】(a)搭載台の上面図である。 (b)搭載台の側面図である。 (c)搭載台の正面図である。
【図4】回路構成図である。
【図5】回路構成図である。
【図6】回路構成説明図である。
【図7】エスカレータの状態説明図である。
【図8】運搬車の傾斜状態図である。
【図9】運搬車の傾斜状態図である。
【図10】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 エスカレータ用車いす運搬車 2 車体 21 側枠 22 縦枠 23 横枠 24 縦枠 25 板部材 25a 所要幅 26 弾性部材 26’ ストッパー 27 安全バー 3 前輪 31 回動軸 32 スナップリング 33 ワッシャ 34 圧縮スプリング 4 後輪 41 枢軸 5 搭載台 51 搭載板 52 側板 53 突出板 54 枢軸 6 傾斜センサ 61 第1傾斜センサ 61a 通電端子 61b 通電端子 61c 水銀 62 第2傾斜センサ 62a 通電端子 62b 通電端子 62c 水銀 7 電動シリンダ 71 モータ 72 バッテリ受け 73 バッテリ 74 枢軸 75 枢軸 9 電気回路 91 マニュアルスイッチ 92 電磁コイル 93 電磁コイル 94 切換スイッチ 95 切換スイッチ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の踏段を無端に連結したエスカレー
    タに車いすを搭載して乗降するエスカレータ用の車いす
    運搬車であって、 上記運搬車は、車長が少なくともエスカレータの踏段の
    2段以上に跨る長さを有する車体本体と、 前記車体本体の前後で、エスカレータ乗込み時に前記踏
    段上に位置するように配設される走行車輪と、 前記車体本体に傾斜可能に枢支され、車いすを搭載する
    搭載台と、 前記車体本体と前記搭載台との間に連結される伸縮手段
    と、を備え、 エスカレータ乗降時は走行車輪にて走行し、エスカレー
    タ傾斜時には、走行車輪が段差空域に位置して車体本体
    が踏段の稜線部で支持され、且つ搭載台が傾斜して搭載
    台を水平以上にするように構成してなることを特徴とす
    るエスカレータ用車いす運搬車。
  2. 【請求項2】 上記搭載台に、該搭載台の傾斜に合わせ
    て上記伸縮手段を伸縮させる傾斜センサーを備え、 エスカレータ傾斜時に、前記搭載台がエスカレータの傾
    斜角度に合わせて傾斜し、搭載台を略水平状態にするよ
    うに構成してなることを特徴とする請求項1記載のエス
    カレータ用車いす運搬車。
  3. 【請求項3】 上記車体本体の下面で、前記踏段の稜線
    部当接面に、ラグ状の弾性部材を配設したことを特徴と
    する請求項1,2記載のエスカレータ用車いす運搬車。
  4. 【請求項4】 上記車体本体の下面の少なくとも1カ所
    に、前記踏段の稜線部が当接するストッパーを設け、 エスカレータ傾斜状態時に、前記踏段の稜線部が前記ス
    トッパーに当接し、運搬車の係止位置を規制するように
    したことを特徴とする請求項1,2記載のエスカレータ
    用車いす運搬車。
  5. 【請求項5】 上記車体本体の機枠を上面視略コ字状に
    形成すると共に、上記搭載台を前記車体本体にて挟むよ
    うに枢支し、 且つ、前記搭載台が車いす搭載可能状態では、車体本体
    を若干浮上させて走行車輪を接地面より浮上させ、搭載
    台が傾斜状態では、走行車輪が接地面に接地するように
    構成してなることを特徴とする請求項1,2記載のエス
    カレータ用車いす運搬車。
  6. 【請求項6】 前記走行車輪で車体本体の前部に配設さ
    れる走行車輪を、回動軸を支軸として回動するキャスタ
    ー状に構成し、前記車体本体と回動軸との間に圧縮スプ
    リングを設け、回動軸の回動を規制するようにしたこと
    を特徴とする請求項1,2記載のエスカレータ用車いす
    運搬車。
  7. 【請求項7】 上記傾斜センサーは、容器内に通電可能
    部材を備え、該通電可能部材の移動により通電し、前記
    伸縮手段を伸縮させるように構成してなることを特徴と
    する請求項2記載のエスカレータ用車いす運搬車。
  8. 【請求項8】 上記搭載台に対して上記傾斜センサーを
    所要角度(α)傾斜させて配設すると共に、第2の傾斜
    センサーを前記傾斜センサーに対して所要角度(β)傾
    斜させて配設してなることを特徴とする請求項2,3記
    載のエスカレータ用車いす運搬車。
  9. 【請求項9】 上記所要角度(α)を7゜〜9゜にした
    ことを特徴とする請求項2,7,8記載のエスカレータ
    用車いす運搬車。
  10. 【請求項10】 上記所要角度(β)を7゜〜9゜にし
    たことを特徴とする請求項2,7,8記載のエスカレー
    タ用車いす運搬車。
  11. 【請求項11】 上記通電可能部材は水銀であることを
    特徴とする請求項2,7,8記載のエスカレータ用車い
    す運搬車。
  12. 【請求項12】 上記伸縮手段は、モータの回転方向に
    より伸縮する電動シリンダであることを特徴とする請求
    項2,7記載のエスカレータ用車いす運搬車。
JP32263196A 1996-12-03 1996-12-03 エスカレータ用車いす運搬車 Pending JPH10157630A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32263196A JPH10157630A (ja) 1996-12-03 1996-12-03 エスカレータ用車いす運搬車
US08/979,237 US5996767A (en) 1996-12-03 1997-11-26 Wheelchair transporter for use on an escalator and an escalator control system for transporting the wheelchair transporter on the escalator
KR1019970065056A KR100284910B1 (ko) 1996-12-03 1997-12-01 에스컬레이터에서사용하는휠체어운반기
AT97309663T ATE221508T1 (de) 1996-12-03 1997-12-02 Transportvorrichtung für einer rollstuhl zur verwendung auf einer rolltreppe und zugehöriges steuerungssystem
DE69714391T DE69714391T2 (de) 1996-12-03 1997-12-02 Transportvorrichtung für einer Rollstuhl zur Verwendung auf einer Rolltreppe und zugehöriges Steuerungssystem
EP97309663A EP0846647B1 (en) 1996-12-03 1997-12-02 A wheelchair transporter for use on an escalator and control system therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32263196A JPH10157630A (ja) 1996-12-03 1996-12-03 エスカレータ用車いす運搬車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10157630A true JPH10157630A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18145876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32263196A Pending JPH10157630A (ja) 1996-12-03 1996-12-03 エスカレータ用車いす運搬車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10157630A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007145258A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007145258A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4736754B2 (ja) * 2005-11-30 2011-07-27 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3860266B2 (ja) 車いす用の階段昇降運搬車
JP2551862B2 (ja) 車椅子用階段昇降機
KR20060050074A (ko) 휠체어용 계단 승강기
KR100284910B1 (ko) 에스컬레이터에서사용하는휠체어운반기
JPH10328241A (ja) 座席水平保持機構付車両
KR101188862B1 (ko) 계단을 오르는 전동 운반체
JPH10314231A (ja) 座席姿勢保持機構付走行車輌
JPH10157630A (ja) エスカレータ用車いす運搬車
JP3502335B2 (ja) 病弱者用階段等自走車
JP4038645B2 (ja) 階段昇降可能な四輪独立駆動電動車椅子
JP2002178930A (ja) 階段走行可能な運搬車
JP2023137980A (ja) 乗り物
JP2000062657A (ja) 自走式階段移動装置
JP4163939B2 (ja) 車輌運搬車
JP2900297B2 (ja) 階段昇降機用ガイド装置
JPH10167649A (ja) 車いす運搬車用のエスカレータ制御システム
KR101007311B1 (ko) 휠체어 운반기
JP3030345B1 (ja) 車椅子用二輪キャスター
JP2002293245A (ja) 階段等昇降車両
JP4153527B2 (ja) エスカレータに出入りする車椅子
JP2002002480A (ja) 乗降補助装置
JPH0349688Y2 (ja)
JPH0130468Y2 (ja)
JP3698619B2 (ja) 車椅子用昇降機
JPH089332B2 (ja) ハンドリフトトラック

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20051005

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801