JPH10157607A - Hydraulic brake device - Google Patents

Hydraulic brake device

Info

Publication number
JPH10157607A
JPH10157607A JP8322968A JP32296896A JPH10157607A JP H10157607 A JPH10157607 A JP H10157607A JP 8322968 A JP8322968 A JP 8322968A JP 32296896 A JP32296896 A JP 32296896A JP H10157607 A JPH10157607 A JP H10157607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pedal
brake
hydraulic
pedal stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8322968A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Matsui
清治 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8322968A priority Critical patent/JPH10157607A/en
Publication of JPH10157607A publication Critical patent/JPH10157607A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a hydraulic brake device to prevent a physical disorder feeling from being imparted to a driver even when vapor lock phenomenon occurs. SOLUTION: When a master cylinder pressure PM/ C is below a value PM/ C* (S) responding to the pedal stroke S of a brake pedal 22, it is decided that vapor block phenomenon occurs and a solenoid valve 36 is opened. In this case, a wheel cylinder 28 is boosted by an accumulator 28 serving as a hydraulic source. When the wheel cylinder pressure PW/ C attains the PM/ C* (S), the solenoid valve 36 is closed and boosting is stopped. Namely, a wheel cylinder 28 is boosted to a liquid pressure corresponding to a pedal stroke S. This constitution produces a desired brake force even when vapor lock phenomenon occurs.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両用液圧ブレー
キ装置に係わり、特に、ベーパロック現象の発生時にも
所望の制動力を発生することが可能な液圧ブレーキ装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hydraulic brake device for a vehicle, and more particularly to a hydraulic brake device capable of generating a desired braking force even when a vapor lock phenomenon occurs.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両用液圧ブレーキ装置として、従来よ
り、例えば特開昭60−78847号に開示される液圧
ブレーキ装置が公知である。上記従来の液圧ブレーキ装
置においては、ブレーキペダルに付与されるペダル踏力
に応じた車両の目標減速度が目標制動効果として決定さ
れ、かかる目標減速度が実現されるようにブレーキ倍力
装置の倍力比が制御されて、制動力が制御される。従っ
て、上記従来の液圧ブレーキ装置によれば、ペダル踏力
に応じた制動効果を得ることができる。
2. Description of the Related Art As a hydraulic brake device for a vehicle, a hydraulic brake device disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 60-78847 is known. In the above-described conventional hydraulic brake device, a target deceleration of the vehicle according to the pedaling force applied to the brake pedal is determined as a target braking effect, and the target deceleration is doubled by the brake booster so that the target deceleration is realized. The power ratio is controlled, and the braking force is controlled. Therefore, according to the above-described conventional hydraulic brake device, a braking effect corresponding to the pedal depression force can be obtained.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、長距離にわ
たる降坂走行時等においてブレーキが過度に使用される
と、ブレーキ液中に気泡を生じ、この気泡分ファースト
フィルに要するブレーキペダルストロークが長くなるベ
ーパロック現象が生ずる場合があることが知られてい
る。ベーパロック現象は、ブレーキ装置の過熱によりブ
レーキフルードの温度が上昇し、ブレーキフルードの気
化によって気泡が生ずることに起因して生ずる現象であ
る。即ち、ブレーキフルード内に気泡が生ずると、ブレ
ーキペダルが踏み込まれても気泡が圧縮されることでブ
レーキフルードの液圧の上昇が抑制され、その結果、フ
ァーストフィルに要するブレーキペダルストロークが長
くなるのである。かかるベーパロック現象が生じた場合
には、マスタシリンダの液圧の上昇も抑制されるため、
ペダル踏力にはブレーキペダルのストロークに応じた変
化が表れなくなってしまう。従って、上記従来のブレー
キ液圧装置における如く、ペダル踏力に応じた制動効果
を実現することとしたのでは、ベーパロック現象が発生
した場合に、所望の制動力が得られるブレーキペダルス
トロークが長くなり、運転者に違和感を与える。
If the brakes are used excessively during downhill running over a long distance or the like, bubbles are generated in the brake fluid, and the brake pedal stroke required for the first fill by the bubbles increases. It is known that a vapor lock phenomenon may occur. The vapor lock phenomenon is a phenomenon that occurs when the temperature of the brake fluid rises due to overheating of the brake device and bubbles are generated by vaporization of the brake fluid. That is, when air bubbles are generated in the brake fluid, the air bubbles are compressed even when the brake pedal is depressed, thereby suppressing an increase in the hydraulic pressure of the brake fluid, and as a result, the brake pedal stroke required for the first fill becomes longer. is there. When such a vapor lock phenomenon occurs, an increase in the hydraulic pressure of the master cylinder is also suppressed.
A change corresponding to the stroke of the brake pedal does not appear in the pedal effort. Therefore, as in the above-described conventional brake hydraulic device, if the braking effect according to the pedal depression force is realized, when the vapor lock phenomenon occurs, the brake pedal stroke for obtaining the desired braking force becomes longer, Give the driver a sense of discomfort.

【0004】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
であり、ベーパロック現象が発生した場合にも、運転者
に違和感を与えることのない液圧ブレーキ装置を提供す
ることを目的とする。
[0004] The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a hydraulic brake device that does not give a driver a sense of incongruity even when a vapor lock phenomenon occurs.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的は、請求項1
に記載する如く、ブレーキペダルと、該ブレーキペダル
のペダルストロークを検出するペダルストローク検出手
段と、車両の制動状態を検出する制動状態検出手段と、
前記ペダルストロークに応じた制動状態が実現されるよ
うに制動液圧を制御する制動液圧制御手段と、を備える
液圧ブレーキ装置により達成される。
The above object is achieved by the present invention.
As described in, a brake pedal, pedal stroke detection means for detecting the pedal stroke of the brake pedal, braking state detection means for detecting the braking state of the vehicle,
This is achieved by a hydraulic brake device including: a braking hydraulic pressure control unit that controls a braking hydraulic pressure so that a braking state corresponding to the pedal stroke is realized.

【0006】本発明において、ブレーキペダルのペダル
ストロークは運転者がブレーキペダルを操作することに
より生ずる。かかるペダルストロークには、ベーパロッ
ク現象の発生の有無にかかわらず、ブレーキペダルに対
する操作状態が反映されている。制動液圧制御手段は、
ペダルストロークに応じた制動状態が実現されるように
制動液圧を制御する。従って、本発明によれば、ベーパ
ロック現象の発生の有無にかかわらず、ブレーキペダル
に対する操作状態に応じた制動状態が実現される。
In the present invention, the pedal stroke of the brake pedal is generated by the driver operating the brake pedal. The pedal stroke reflects the operation state of the brake pedal regardless of the occurrence of the vapor lock phenomenon. The brake fluid pressure control means includes:
The brake fluid pressure is controlled so that a braking state corresponding to the pedal stroke is realized. Therefore, according to the present invention, a braking state according to the operation state of the brake pedal is realized regardless of whether or not the vapor lock phenomenon occurs.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】図1に本発明の一実施例である液
圧ブレーキ装置の構成図を示す。なお、図1には、4輪
のブレーキ系統のうち1輪分のみを示している。図1に
示す如く、本実施例のシステムはマスタシリンダ20を
備えている。マスタシリンダ20にはブレーキペダル2
2が連結されている。ブレーキペダル22は車体に回動
可能に支持されており、その回動角度に応じたペダルス
トロークでマスタシリンダ20のピストンを変位させる
ように構成されている。ブレーキペダル22の回動軸に
はブレーキペダル22の回動角度を検出する角度センサ
24が設けられている。なお、ブレーキペダル22のペ
ダルストロークSは、角度センサ24が検出する回動角
と一対一に対応しているため、以下、角度センサ24の
検出値をペダルストロークSとみなすものとする。
FIG. 1 is a block diagram of a hydraulic brake device according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 shows only one wheel of the four-wheel brake system. As shown in FIG. 1, the system of this embodiment includes a master cylinder 20. The master cylinder 20 has a brake pedal 2
2 are connected. The brake pedal 22 is rotatably supported by the vehicle body, and is configured to displace the piston of the master cylinder 20 with a pedal stroke corresponding to the rotation angle. An angle sensor 24 for detecting a rotation angle of the brake pedal 22 is provided on a rotation axis of the brake pedal 22. Since the pedal stroke S of the brake pedal 22 has a one-to-one correspondence with the rotation angle detected by the angle sensor 24, the detection value of the angle sensor 24 will be regarded as the pedal stroke S below.

【0008】マスタシリンダ20にはその液圧室の液圧
(以下、マスタシリンダ圧PM/C と称する)を検出する
マスタシリンダ圧センサ26が配設されている。また、
マスタシリンダ20には、マスタシリンダ20の液圧室
とホイールシリンダ28とを連通する液圧通路30が接
続されている。
The master cylinder 20 is provided with a master cylinder pressure sensor 26 for detecting a hydraulic pressure in a hydraulic chamber (hereinafter, referred to as a master cylinder pressure PM / C ). Also,
A hydraulic passage 30 that connects the hydraulic chamber of the master cylinder 20 and the wheel cylinder 28 is connected to the master cylinder 20.

【0009】液圧通路30には、ポンプ32の吐出口に
至る増圧通路34が分岐されている。増圧通路34には
常閉の電磁弁36が配設されている。また、増圧通路3
4のポンプ32と電磁弁36との間の部位にはアキュー
ムレータ38及び圧力スイッチ40が配設されている。
ポンプ32は、圧力スイッチ40により、アキュームレ
ータ38に貯えられたブレーキフルードの液圧PACC
所定値以上となった場合に停止され、PACC が所定値を
下回った場合に作動されるように構成されている。従っ
て、アキュームレータ38の液圧PACC は常に一定に維
持される。なお、ポンプ32の吸入口は、ブレーキフル
ードを貯留するリザーバ42に接続されている。
[0009] The hydraulic pressure passage 30 is branched into a pressure increasing passage 34 leading to a discharge port of a pump 32. A normally closed solenoid valve 36 is disposed in the pressure increasing passage 34. Further, the pressure increasing passage 3
An accumulator 38 and a pressure switch 40 are provided between the pump 32 and the solenoid valve 36 of the fourth embodiment.
The pump 32 is configured to be stopped by the pressure switch 40 when the hydraulic pressure P ACC of the brake fluid stored in the accumulator 38 becomes equal to or more than a predetermined value, and to be activated when the P ACC falls below a predetermined value. Have been. Therefore, the hydraulic pressure P ACC of the accumulator 38 is always kept constant. In addition, the suction port of the pump 32 is connected to a reservoir 42 that stores brake fluid.

【0010】上記した、角度センサ24、マスタシリン
ダ圧センサ26、及び電磁弁36のソレノイドは電子制
御装置(以下、ECUと称する)44に接続されてい
る。更に、ECU44には、運転室内に設けられたイン
ジケータランプ46が接続されている。
The aforementioned angle sensor 24, master cylinder pressure sensor 26, and solenoid of the solenoid valve 36 are connected to an electronic control unit (hereinafter referred to as ECU) 44. Further, an indicator lamp 46 provided in the cab is connected to the ECU 44.

【0011】かかる液圧ブレーキ装置の構成によれば、
ブレーキペダル22が踏み込まれると、ペダルストロー
クSの増加に応じて、マスタシリンダ20のピストンは
液圧室を圧縮する方向に変位される。従って、ベーパロ
ック現象が発生していない正常動作時においては、マス
タシリンダ圧PM/C はペダルストロークSの増加に応じ
て上昇する。そして、マスタシリンダ圧PM/C が液圧通
路30を介してホイールシリンダ28に供給されること
により、ペダルストロークSに応じた制動力が発生され
る。図2にペダルストロークSとマスタシリンダ圧P
M/C との関係を示す。図2に実線で示す如く、正常動作
時においては、PM/C はSにほぼ比例して変化する。即
ち、正常動作時においては、ペダルストロークSにほぼ
比例した制動力が発生されることになる。
According to the structure of the hydraulic brake device,
When the brake pedal 22 is depressed, the piston of the master cylinder 20 is displaced in a direction of compressing the hydraulic chamber in accordance with the increase in the pedal stroke S. Therefore, during a normal operation in which the vapor lock phenomenon does not occur, the master cylinder pressure PM / C increases as the pedal stroke S increases. Then, the master cylinder pressure P M / C is supplied to the wheel cylinder 28 via the hydraulic pressure passage 30, so that a braking force corresponding to the pedal stroke S is generated. FIG. 2 shows the pedal stroke S and the master cylinder pressure P.
This shows the relationship with M / C. As shown by the solid line in FIG. 2, during normal operation, P M / C changes almost in proportion to S. That is, during a normal operation, a braking force substantially proportional to the pedal stroke S is generated.

【0012】これに対して、ブレーキの過度の使用によ
ってベーパロック現象が発生すると、ブレーキペダル2
2が踏み込まれてもブレーキフルード内の気泡が圧縮さ
れることでブレーキフルードの液圧が上昇し難くなる。
このため、図2に破線で示す如く、マスタシリンダ圧P
M/C はペダルストロークSが増加してもほとんど上昇し
得なくなる。従って、マスタシリンダ20のみを液圧源
とした場合、かかる状況の下では、ブレーキペダル22
が踏み込まれているにもかかわらず、ホイールシリンダ
28にペダルストロークSに応じた液圧が供給されな
い。このように、ベーパロック減少が発生すると、所望
の制動力が得られるブレーキペダルストロークが長くな
り、運転者に違和感を与えることになる。
On the other hand, if the vapor lock phenomenon occurs due to excessive use of the brake, the brake pedal 2
Even when the brake pedal 2 is depressed, the bubbles in the brake fluid are compressed, so that the hydraulic pressure of the brake fluid does not easily rise.
For this reason, as shown by the broken line in FIG.
M / C can hardly increase even if the pedal stroke S increases. Therefore, when only the master cylinder 20 is used as the hydraulic pressure source, the brake pedal 22
Is depressed, the hydraulic pressure corresponding to the pedal stroke S is not supplied to the wheel cylinder 28. As described above, when the vapor lock is reduced, the brake pedal stroke for obtaining a desired braking force is lengthened, giving the driver an uncomfortable feeling.

【0013】本実施例のシステムは、ベーパロック現象
が発生した場合にも、運転者に違和感を与えることなく
所望の制動力を実現し得る点に特徴を有している。かか
る特徴は、ECU44が所定のルーチンを実行すること
により実現される。以下、図3を参照して、本実施例に
おいてECU44が実行するルーチンの内容を説明す
る。
The system of this embodiment is characterized in that even when a vapor lock phenomenon occurs, a desired braking force can be realized without giving the driver an uncomfortable feeling. Such a feature is realized by the ECU 44 executing a predetermined routine. Hereinafter, the contents of the routine executed by the ECU 44 in the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0014】図3は、本実施例においてECU44が実
行するルーチンのフローチャートを示す。本ルーチンは
所定の時間間隔で繰り返し実行される。図3に示すルー
チンが起動されると、先ず、ステップ100において、
角度センサ24が検出するペダルストロークS、及び、
マスタシリンダ圧センサ26が検出するマスタシリンダ
圧PM/C が読み込まれる。ステップ100の処理が終了
されると、次に、ステップ102の処理が実行される。
FIG. 3 shows a flowchart of a routine executed by the ECU 44 in this embodiment. This routine is repeatedly executed at predetermined time intervals. When the routine shown in FIG. 3 is started, first, in step 100,
A pedal stroke S detected by the angle sensor 24, and
The master cylinder pressure PM / C detected by the master cylinder pressure sensor 26 is read. When the process of step 100 is completed, next, a process of step 102 is executed.

【0015】ステップ102では、S>S* が成立する
か否かが判別される。ここで、S*は、ブレーキペダル
22のアイドルストロークに相当する値であり、ペダル
ストロークSがS* 以下の場合には、制動力は発生され
ない。従って、ステップ102においてS>S* が成立
しないと判別されると、ベーパロック現象が発生するほ
どブレーキペダル22は踏み込まれていないと判断され
て、次にステップ104の処理が実行される。一方、ス
テップ102においてS>S* が成立すると判別される
と、ベーパロック現象が生ずる可能性があると判断され
て、次にステップ106の処理が実行される。
In step 102, it is determined whether S> S * is satisfied. Here, S * is a value corresponding to the idle stroke of the brake pedal 22, and when the pedal stroke S is equal to or less than S * , no braking force is generated. Therefore, if it is determined in step 102 that S> S * is not established, it is determined that the brake pedal 22 is not depressed enough to cause the vapor lock phenomenon, and the process of step 104 is executed. On the other hand, if it is determined in step 102 that S> S * is satisfied, it is determined that there is a possibility that a vapor lock phenomenon will occur, and then the process of step 106 is executed.

【0016】ステップ106では、ペダルストロークS
に基づいてPM/C * (S)が決定される。ここで、P
M/C * (S)はペダルストロークSに応じて発生される
べきマスタシリンダ圧である。PM/C * (S)の決定
は、図2に実線で示す如き関係を予めECU44の内部
に記憶させておき、本ステップ106の実行時にかかる
記憶値を参照することにより行なわれる。ステップ10
6の処理が終了されると、次に、ステップ108の処理
が実行される。
In step 106, the pedal stroke S
PM / C * (S) is determined based on Where P
M / C * (S) is a master cylinder pressure to be generated according to the pedal stroke S. The determination of PM / C * (S) is made by storing the relationship as shown by the solid line in FIG. 2 in the ECU 44 in advance and referring to the stored value when executing step 106. Step 10
When the process of Step 6 is completed, next, the process of Step 108 is executed.

【0017】ステップ108では、PM/C <P
M/C * (S)が成立するか否かが判別される。ステップ
108において、PM/C <PM/C * (S)が成立すると
判別された場合、ペダルストロークSに応じたマスタシ
リンダ圧PM/C が発生されていないことになる。従っ
て、この場合、ベーパロック現象が発生していると判断
されて、次に、ステップ110の処理が実行される。一
方、ステップ108において、P M/C <PM/C * (S)
が成立しないと判別された場合には、ペダルストローク
Sに応じたマスタシリンダ圧PM/C が発生されているこ
とになる。従って、この場合、ベーパロック現象は発生
していないと判断されて、次に、ステップ104の処理
が実行される。
In step 108, PM / C<P
M / C *It is determined whether or not (S) holds. Steps
At 108, PM / C<PM / C *When (S) holds
If it is determined, the master system corresponding to the pedal stroke S is determined.
Linda pressure PM / CHas not been generated. Follow
In this case, it is determined that the vapor lock phenomenon has occurred.
Then, the process of step 110 is executed. one
In step 108, P M / C<PM / C *(S)
Is determined not to be established, the pedal stroke
Master cylinder pressure P according to SM / CThat is occurring
And Therefore, in this case, the vapor lock phenomenon occurs
Is determined not to have been performed, and then the process of step 104 is performed.
Is executed.

【0018】ステップ110では、ベーパロック現象が
生じているとの判定がなされると共に、インジケータラ
ンプ46に駆動信号が付与されることによりインジケー
タランプ46が点灯状態とされる。これにより、運転者
に対してベーパロック現象の発生が警告され、運転者の
注意が促される。ステップ110の処理が終了される
と、次に、ステップ112の処理が実行される。ステッ
プ112では、電磁弁36のソレノイドが励磁状態とさ
れることにより電磁弁36が開状態とされる。電磁弁3
6が開状態とされると、アキュームレータ38とホイー
ルシリンダ28とが連通し、アキュームレータ38の液
圧PACC がホイールシリンダ28に付与される。従っ
て、ステップ110における処理により、ベーパロック
現象が発生した場合に、ホイールシリンダ28を増圧さ
せることが可能とされている。ステップ112の処理が
終了されると、今回のルーチンは終了される。
In step 110, it is determined that a vapor lock phenomenon has occurred, and a driving signal is applied to the indicator lamp 46 to turn on the indicator lamp 46. As a result, the driver is warned of the occurrence of the vapor lock phenomenon, and the driver's attention is urged. When the process of step 110 is completed, next, a process of step 112 is executed. In step 112, the solenoid of the solenoid valve 36 is turned on to open the solenoid valve 36. Solenoid valve 3
When the valve 6 is opened, the accumulator 38 and the wheel cylinder 28 communicate with each other, and the hydraulic pressure P ACC of the accumulator 38 is applied to the wheel cylinder 28. Therefore, the pressure in the wheel cylinder 28 can be increased by the processing in step 110 when the vapor lock phenomenon occurs. When the process of step 112 is completed, the current routine is completed.

【0019】一方、ステップ104では、ベーパロック
現象が生じていないとの判定がなされると共に、インジ
ケータランプ46への駆動信号がオフされることにより
インジケータランプ46が消灯状態とされる。ステップ
104の処理が終了されると、次に、ステップ114の
処理が実行される。ステップ114では、電磁弁36の
ソレノイドが非励磁状態とされることにより、電磁弁3
6が閉状態とされる。かかる状態においては、アキュー
ムレータ38とホイールシリンダ28との間の連通が遮
断されるため、ホイールシリンダ28にアキュームレー
タ38の液圧P ACC が付与されることはない。ステップ
114の処理が終了されると、今回のルーチンは終了さ
れる。
On the other hand, in step 104, the vapor lock
When it is determined that no phenomenon has occurred,
When the drive signal to the cater lamp 46 is turned off,
The indicator lamp 46 is turned off. Steps
When the processing of step 104 is completed,
The processing is executed. In step 114, the solenoid valve 36
When the solenoid is de-energized, the solenoid valve 3
6 is closed. In such a state,
Communication between the murator 38 and the wheel cylinder 28 is blocked.
Accumulation on the wheel cylinder 28
Hydraulic pressure P ACCIs not given. Steps
When the processing in step 114 is completed, the current routine ends.
It is.

【0020】上述の如く、本ルーチンによれば、ペダル
ストロークSに応じたマスタシリンダ圧PM/C * (S)
が生じていない場合には、電磁弁36が開状態とされる
ことで、ホイールシリンダ28がアキュームレータ38
を液圧源として増圧される。ホイールシリンダ28とマ
スタシリンダ20の液圧室とは常に連通しているため、
定常的な状態においては、ホイールシリンダ28の液圧
(以下、ホイールシリンダ圧PW/C と称する)はマスタ
シリンダ圧PM/C に一致している。従って、ホイールシ
リンダ28がアキュームレータ38を液圧源として増圧
されると、マスタシリンダ圧PM/C も上昇することにな
る。この場合、PM/C がPM/C * (S)に達するまで上
昇すると、ステップ108で否定判別され、ステップ1
04において電磁弁36は閉状態とされることで、ホイ
ールシリンダ28の増圧は停止される。従って、本実施
例によれば、ベーパロック現象が発生した場合には、ホ
イールシリンダ28はペダルストロークSに応じた液圧
W/C * (S)〔=PM/C * (S)〕を目標値として増
圧される。即ち、本実施例の液圧ブレーキ装置において
は、ホイールシリンダ圧PW/C がペダルストロークSに
応じた値PW/C * (S)よりも小さい場合に、ベーパロ
ック現象が生じていると判断され、アキュームレータ3
8を液圧源としてホイールシリンダ28がペダルストロ
ークSに応じた液圧PW/C * (S)に向けて増圧される
ことになる。
As described above, according to this routine, the pedal
Master cylinder pressure P according to stroke SM / C *(S)
Does not occur, the solenoid valve 36 is opened.
As a result, the wheel cylinder 28
Is used as a hydraulic pressure source. Wheel cylinder 28
Since it is always in communication with the hydraulic chamber of the star cylinder 20,
In a steady state, the hydraulic pressure of the wheel cylinder 28
(Hereinafter, wheel cylinder pressure PW / CIs called master)
Cylinder pressure PM / CMatches. Therefore, the wheel
The pressure of the cylinder 28 is increased by using the accumulator 38 as a hydraulic pressure source.
The master cylinder pressure PM / CWill also rise
You. In this case, PM / CIs PM / C *Up to (S)
If it rises, a negative determination is made in step 108 and step 1
At 04, the solenoid valve 36 is closed,
The pressure increase of the cylinder 28 is stopped. Therefore, this implementation
According to the example, when the vapor lock phenomenon occurs,
The hydraulic pressure corresponding to the pedal stroke S
PW / C *(S) [= PM / C *(S)] as the target value
Pressed. That is, in the hydraulic brake device of the present embodiment,
Is the wheel cylinder pressure PW / CBecomes pedal stroke S
The corresponding value PW / C *If smaller than (S),
The accumulator 3 is determined to have a lock phenomenon.
8 is a hydraulic pressure source and the wheel cylinder 28 is
Hydraulic pressure P according to the pressure SW / C *Pressure is increased toward (S)
Will be.

【0021】一般に、ブレーキペダルに対する操作状態
はペダル踏力及びペダルストロークの双方に反映され
る。しかしながら、上述の如くベーパロック現象が発生
した場合には、ブレーキペダルに対して操作がなされて
もペダル踏力の変化が抑制されるため、ペダル踏力にブ
レーキペダルに対する操作状態が反映されなくなる。こ
れに対して、ペダルストロークには、ベーパロック現象
の発生の有無にかかわらず、常にブレーキペダルに対す
る操作状態が反映されている。従って、本実施例の如
く、ペダルストロークに応じた制動力を発生させること
により、ベーパロック現象の発生の有無にかかわらず、
ブレーキペダルに対する操作状態に応じた、即ち、運転
者の制動の意図に応じた制動力を得ることができる。こ
れにより、ベーパロック現象が発生した場合に、制動時
に運転者に違和感を与えることが防止される。
Generally, the operation state of the brake pedal is reflected on both the pedal depression force and the pedal stroke. However, when the vapor lock phenomenon occurs as described above, even if an operation is performed on the brake pedal, a change in the pedal depression force is suppressed, so that the operation state of the brake pedal is not reflected on the pedal depression force. On the other hand, the pedal stroke always reflects the operation state of the brake pedal regardless of whether the vapor lock phenomenon occurs. Therefore, as in the present embodiment, by generating a braking force according to the pedal stroke, regardless of the occurrence of the vapor lock phenomenon,
It is possible to obtain a braking force according to the operation state of the brake pedal, that is, according to the driver's braking intention. This prevents the driver from feeling uncomfortable during braking when the vapor lock phenomenon occurs.

【0022】ところで、制動操作が行なわれる場合に
は、ブレーキペダルへの操作により、先ずマスタシリン
ダ圧が上昇され、次いでマスタシリンダ圧がホイールシ
リンダに伝達されることにより制動力が発生される。こ
のため、ペダルストロークSの変化はマスタシリンダ圧
M/C にいち早く反映されることになる。従って、本実
施例においては、上述の如くベーパロック現象の検出が
ペダルストロークSとマスタシリンダ圧PM/C との比較
に基づいて行なわれることで、ベーパロック現象の検出
が早期に行なわれることになる。即ち、本実施例の液圧
ブレーキ装置においては、ベーパロック現象が発生して
から、上述の如くホイールシリンダ28を増圧させる処
置が実行されるまでの時間遅れが最小限に抑制されてお
り、これにより、ベーパロック現象が発生した場合にお
いても車両の制動距離を短縮させることが可能とされて
いる。
By the way, when a braking operation is performed, the master cylinder pressure is first increased by operating the brake pedal, and then the master cylinder pressure is transmitted to the wheel cylinder to generate a braking force. Therefore, the change in the pedal stroke S is immediately reflected in the master cylinder pressure PM / C. Accordingly, in the present embodiment, as described above, the detection of the vapor lock phenomenon is performed based on the comparison between the pedal stroke S and the master cylinder pressure PM / C , so that the detection of the vapor lock phenomenon is performed early. . That is, in the hydraulic brake device of the present embodiment, the time delay from the occurrence of the vapor lock phenomenon to the execution of the process of increasing the pressure of the wheel cylinder 28 as described above is minimized. Accordingly, even when the vapor lock phenomenon occurs, the braking distance of the vehicle can be reduced.

【0023】また、上述の如く、本実施例においては上
記したホイールシリンダ28の増圧がマスタシリンダ2
0とは別のアキュームレータ38を液圧源として行なわ
れることで、アキュームレータ38、ポンプ32、及び
電磁弁36を設けるのみの簡易な構成で上記した効果を
得ることが可能とされている。
As described above, in this embodiment, the pressure increase of the wheel cylinder 28
By using an accumulator 38 different from 0 as a hydraulic pressure source, the above-described effect can be obtained with a simple configuration in which only the accumulator 38, the pump 32, and the solenoid valve 36 are provided.

【0024】しかしながら、アキュームレータ36を液
圧源として増圧させる替わりに、液圧通路30に液圧制
御弁を設け、ベーパロック現象が発生していると判断さ
れた場合には、この液圧制御弁によりマスタシリンダ圧
M/C をPM/C * (S)に向けて増圧し、かかる液圧を
ホイールシリンダ28に付与することとしてもよい。か
かる構成をとった場合、マスタシリンダ圧PM/C とホイ
ールシリンダ圧PW/Cとは必ずしも一致しないため、ホ
イールシリンダ圧PW/C を検出する圧力センサを設け、
その検出値に基づいてホイールシリンダ圧PW/C の制御
を行なうこととすればよい。このように、本発明は、ホ
イールシリンダ圧PW/C がペダルストロークSに応じた
値PW/C * (S)よりも小さい場合に、ホイールシリン
ダ28をPW/C * (S)に向けて増圧するという点にお
いても特徴づけられる。
However, instead of increasing the pressure using the accumulator 36 as a hydraulic pressure source, a hydraulic control valve is provided in the hydraulic passage 30, and if it is determined that a vapor lock phenomenon has occurred, the hydraulic control valve To increase the master cylinder pressure PM / C toward PM / C * (S), and apply the hydraulic pressure to the wheel cylinder 28. In such a configuration, since the master cylinder pressure P M / C and the wheel cylinder pressure P W / C do not always match, a pressure sensor for detecting the wheel cylinder pressure P W / C is provided.
The wheel cylinder pressure P W / C may be controlled based on the detected value. As described above, according to the present invention, when the wheel cylinder pressure P W / C is smaller than the value P W / C * (S) corresponding to the pedal stroke S, the wheel cylinder 28 is changed to P W / C * (S). It is also characterized in that the pressure increases.

【0025】また、上述の如く、本実施例においては、
ベーパロック現象が発生したと判断した場合には、イン
ジケータランプ46を点灯させ、運転者に対して警告を
与えることとしている。これにより、運転者の注意が促
され、車両の安全性が更に向上されている。なお、ベー
パロック現象の発生が検出された場合、インジケータラ
ンプ46を点灯させるだけでなく、警告音を発生させる
ことにより、運転者への警告効果を更に高めることとし
てもよい。また、ベーパロック現象の発生が検出された
場合に、ハザードランプを点滅させることにより、後続
車に当該車両の異常を知らせることで、2次災害の防止
を図ることとしてもよい。
As described above, in this embodiment,
When it is determined that the vapor lock phenomenon has occurred, the indicator lamp 46 is turned on to warn the driver. Thereby, the driver's attention is urged, and the safety of the vehicle is further improved. When the occurrence of the vapor lock phenomenon is detected, not only the indicator lamp 46 is turned on but also a warning sound may be generated to further enhance the warning effect for the driver. Further, when the occurrence of the vapor lock phenomenon is detected, the hazard lamp may be blinked to notify the following vehicle of the abnormality of the vehicle, thereby preventing a secondary disaster.

【0026】なお、上記実施例においては、角度センサ
24が上記したペダルストローク検出手段に、マスタシ
リンダ圧PM/C が上記した制動状態に、マスタシリンダ
圧センサ26が上記した制動状態検出手段に、それぞれ
相当しており、また、図1に示すシステムにおいてEC
U44が図3に示すルーチンを実行することにより上記
した制動液圧制御手段が実現されている。ただし、車両
減速度を検出する減速度センサを制動状態検出手段とし
て設け、車両減速度を制動状態として、ペダルストロー
クSに応じた車両減速度が生ずるようにホイールシリン
ダ圧を制御することとしてもよい。
In the above embodiment, the angle sensor 24 is used for the pedal stroke detecting means, the master cylinder pressure PM / C is used for the aforementioned braking state, and the master cylinder pressure sensor 26 is used for the aforementioned braking state detecting means. , And EC in the system shown in FIG.
U44 executes the routine shown in FIG. 3 to realize the above-described brake fluid pressure control means. However, a deceleration sensor for detecting the vehicle deceleration may be provided as the braking state detecting means, and the vehicle deceleration may be set to the braking state, and the wheel cylinder pressure may be controlled so as to generate the vehicle deceleration according to the pedal stroke S. .

【0027】[0027]

【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、ベーパロ
ック現象が発生した場合にも、所望の制動力を得ること
ができる。
As described above, according to the present invention, a desired braking force can be obtained even when a vapor lock phenomenon occurs.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例である液圧ブレーキ装置の構
成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a hydraulic brake device according to an embodiment of the present invention.

【図2】ペダルストロークSとマスタシリンダ圧PM/C
との関係を示す図である。
FIG. 2 shows pedal stroke S and master cylinder pressure P M / C
FIG.

【図3】本実施例においてECUが実行するルーチンの
フローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a routine executed by an ECU in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 マスタシリンダ 22 ブレーキペダル 24 角度センサ 26 マスタシリンダ圧センサ 28 ホイールシリンダ 36 電磁弁 38 アキュームレータ 44 ECU Reference Signs List 20 master cylinder 22 brake pedal 24 angle sensor 26 master cylinder pressure sensor 28 wheel cylinder 36 solenoid valve 38 accumulator 44 ECU

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ブレーキペダルと、 該ブレーキペダルのペダルストロークを検出するペダル
ストローク検出手段と、 車両の制動状態を検出する制動状態検出手段と、 前記ペダルストロークに応じた制動状態が実現されるよ
うに制動液圧を制御する制動液圧制御手段と、を備える
ことを特徴とする液圧ブレーキ装置。
1. A brake pedal, pedal stroke detection means for detecting a pedal stroke of the brake pedal, braking state detection means for detecting a braking state of a vehicle, and a braking state corresponding to the pedal stroke is realized. And a brake fluid pressure control means for controlling the brake fluid pressure.
JP8322968A 1996-12-03 1996-12-03 Hydraulic brake device Pending JPH10157607A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8322968A JPH10157607A (en) 1996-12-03 1996-12-03 Hydraulic brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8322968A JPH10157607A (en) 1996-12-03 1996-12-03 Hydraulic brake device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10157607A true JPH10157607A (en) 1998-06-16

Family

ID=18149670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8322968A Pending JPH10157607A (en) 1996-12-03 1996-12-03 Hydraulic brake device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10157607A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010059846A (en) * 1999-12-30 2001-07-06 이계안 Brake master cylinder
KR20020052302A (en) * 2000-12-26 2002-07-04 이계안 A device for sensing spongy phenomenon of brake and A device for removing an air bubble from a brake oil using the device
KR100424947B1 (en) * 2001-07-05 2004-03-30 기아자동차주식회사 Method for preventing vapor lock utilizing an anti-lock brake system
JP2009090946A (en) * 2007-10-12 2009-04-30 Hitachi Ltd Brake boost control apparatus
KR101196281B1 (en) * 2008-01-16 2012-11-06 주식회사 만도 Electro-Hydraulic Brake System and method for monitoring air of hydraulic pressure line in Electro-Hydraulic Brake System

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010059846A (en) * 1999-12-30 2001-07-06 이계안 Brake master cylinder
KR20020052302A (en) * 2000-12-26 2002-07-04 이계안 A device for sensing spongy phenomenon of brake and A device for removing an air bubble from a brake oil using the device
KR100424947B1 (en) * 2001-07-05 2004-03-30 기아자동차주식회사 Method for preventing vapor lock utilizing an anti-lock brake system
JP2009090946A (en) * 2007-10-12 2009-04-30 Hitachi Ltd Brake boost control apparatus
KR101196281B1 (en) * 2008-01-16 2012-11-06 주식회사 만도 Electro-Hydraulic Brake System and method for monitoring air of hydraulic pressure line in Electro-Hydraulic Brake System

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009107663A1 (en) Braking force control device for vehicles
JPH09272418A (en) Brake force controller
WO1997039926A1 (en) Brake force control device
JP3840985B2 (en) Braking force control device for vehicle
JP3927256B2 (en) Braking force control device
US6378669B1 (en) Vehicular brake apparatus and control method
JPH09290743A (en) Braking force control device
JP3454078B2 (en) Braking force control device
JP2002046588A (en) Brake control device for vehicle
JPH10157607A (en) Hydraulic brake device
JP2004364355A (en) Controller of motor for driving pump
JP2005035387A (en) Braking force controlling device for vehicle
CN111976685B (en) Braking force control device
JPH10287227A (en) Fluid pressure brake control device
JPH09240455A (en) Brake device for vehicle
JP2001071878A (en) Braking force control device
US11590942B2 (en) Braking force control apparatus for a vehicle
JP2000168521A (en) Brake control device
JPH11157439A (en) Vehicle braking device with pedal stroke simulator
JPH04243655A (en) Abnormality detecting method for liquid pressure generating device
JPH09123900A (en) Brake device
JP4017359B2 (en) Anti-skid device
JP2000313322A (en) Braking device for vehicle
JP2004168078A (en) Braking force control device
US20180037201A1 (en) Vehicle behavior control device